2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART203】

1 :名無シネマさん:2024/01/04(木) 00:05:22.30 ID:/SAtiR5E.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART202】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1701363844

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

374 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 01:56:28.12 ID:Py8xX3cR.net
その理屈で
ファーストガンダム新録や
映画スラムダンク新録
芸能人声優でやろうとするんだろ。

375 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 01:58:45.23 ID:Py8xX3cR.net
本当だったら僕たちだったんだから
僕たちでやることが恩返しなんだ
って無茶苦茶な理屈で。

376 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 01:59:40.50 ID:Py8xX3cR.net
ジャイアニズムが
ボランティアって
芸能人恐ろしい。

377 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 02:03:53.02 ID:JNAfFmmX.net
>>347
それなら玄田がスタローンの担当になるのも納得出来る。流石にハッセルホフに玄田は合いそうにないから。
ささきのハッセルホフと玄田のスタローン。
この組み合わせに勝るものは無いよ。
もう羽佐間も卒寿を迎えた事だし、スタローンも昨年喜寿を迎えた。
私も90歳の老優に態々スタローンの吹替を頼まなくても、玄田という素晴らしい後輩がいるのだから彼に任せれば良いと思う。
卒寿を迎えても尚、年相応とは言え元気溌溂としているものの、
大変不謹慎ではあるが何かあった時の事を考えると未だ羽佐間に比べて年齢的にも体力的にも
余裕のある玄田に一任するのが現実的な選択だと考えている次第だ。
今更銀河万丈や明夫のスタローンを復活させても仕方無いだろう。
ささきと玄田。この2人のフィックスの住み分けに異論を挟む人は先ず居ないだろう。

378 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 02:10:15.01 ID:y9Gl4QwZ.net
>>373
ザ・シネマの関係者の方ですか?
チャンネル加入者の意見などは運営関係者しか知れないと思うのですが...
「〜からの意見があったな」とかソースどこだよって話なんだよな...

379 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/17(水) 02:30:44.14 ID:izY3QMxv.net
俳優に合ってる人がいないものを無理にFIXを敢えて作る必要はないと言うのは同意だけど
どんな役を演じても対応出来て俳優に違和感なく合ってるなら自然にFIXが出来上がって行くのは歓迎だな
逆に安定してる人がいるのに変化球が来て微妙に感じることのほうが多々あるし

380 :名無シネマさん(香川県):2024/01/17(水) 03:08:37.55 ID:JNAfFmmX.net
>>361
ジョン・ウィックがワーナーの作品ならマトリックスと同様に力也がキアヌを吹き替えていただろうね。
47RONINもそうだけど髭面のキアヌには森川よりも力也の方が合いそう。

381 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/17(水) 04:32:02.36 ID:Y3LZwKSw.net
ハリー・ポッターに出演してる大人俳優はオールドマンに限らず器用に演じ分けるタイプの俳優が多いし、人気のある土師孝也のリックマンもまさにそう言うタイプの俳優だった

パチーノは野沢那智、ホプキンスは石田太郎、リックマンは土師孝也がベストと言う意見が多い中で安原オールドマンのFIX化を望む声はおかしくないと思うけどな

382 :名無シネマさん(茸):2024/01/17(水) 08:16:21.33 ID:FL2rjOzl.net
レザレクションズの劇場吹替は復活がテーマだから森川じゃなくて小山で正解だと思った
森川だといつものキアヌにしか見えなくて復活感が無いからな

383 :名無シネマさん(庭):2024/01/17(水) 09:59:55.82 ID:0WpsRy/a.net
>>362
単にテレビ視聴がメインのお年寄りが多いだけだと思う

384 :名無シネマさん(千葉県):2024/01/17(水) 10:01:48.87 ID:MfENtINf.net
>>366
レオンやエアフォースワンのイカレ悪役のゲイリー・オールドマンは大塚芳忠でもよかったと思う。
あとカート・ラッセルは色んな人格が出来るカメレオン俳優だから井上和彦、堀内賢雄、山寺宏一でも観たい。

385 :名無シネマさん:2024/01/17(水) 11:40:57.70 ID:JNAfFmmX.net
>>311
そう言えば無いよね。私の知る限り、磯部のハリソンはテレビではテレ朝のみだ。
元々SW旧3部作のビデオでハリソンの吹替を担当したのが始まりで90年代に入ってから磯部がテレ朝の作品によく出演する様になったのもあって
テレ朝でハリソンの吹替が定着して行った。
その後ビデオやDVD等のソフトの方にも浸透し、今日に至っている。
ハリソンの吹替に限らず、磯部は福永、蕨南、伊達の作品によく出演している印象だ。
ハリソンの作品で言うなら福永なら刑事ジョン・ブック/目撃者、逃亡者(ソフト版)、
蕨南ならフランティック、逃亡者(テレビ版)、
そして伊達ならSW旧3部作、推定無罪。
また蕨南の作品だとリーサル・ウェポンもある。

386 :名無シネマさん(茸):2024/01/17(水) 23:42:33.33 ID:74NArfeU.net
>>382
だがレザレクションズ新録版は作って欲しいところだ
ただ森川はよいとして、戸田は起用のハードルちょっと高そうで
やるとしてもテレ東じゃないと製作できなさそう

製作決定してるコンスタンティン2も前作との繋がりから劇場版は小山力也でやってほしいけどね

387 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 00:41:41.34 ID:4ALOd+p0.net
>>378
もう残っていないが、公式サイトで公開していた番組審議会の議事録に書いてあった気がする
チャンネル加入者というよりかはその審議会メンバーの意見としてだが。

ちなみに今公式サイトから見れる議事録は「セント・エルモス・ファイヤー」の新録版についてだが、これは審議会内では好評らしい

388 :名無シネマさん(香川県):2024/01/18(木) 01:03:37.59 ID:9wQtNsH1.net
>>386
いよいよコンスタンティンの続編の制作が始まるのか。本当に長かったよ。
もう20年近くも待たされた。当初は2009年か2012年に続編が公開されると聞いていたのだが。
今回も配給がワーナーならマトリックスと同様に力也がキアヌを吹き替えると見て間違い無いだろう。
また2が公開される際に吹替の力で1作目のテレビ版を収録したBDをリリースしてくれると有り難いのだが。
でもその頃だともうBDに代わってUHDがBD以上に一般に普及していると考えられるから
吹替の力もBDではなく、UHDのみのリリースに変わっていそうだ。
同じワーナーからリリースされたカサブランカもUHDのみに新規に収録した吹替版が入っていたから
もうワーナーもBDよりもUHDの方に力を入れているのかも知れないね。

389 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 06:00:16.23 ID:85u0437r.net
>>387
株式会社東北新社メディアサービス 2020年度下期番組審議会議事録
<審議対象番組> ・(吹)ハドソン川の奇跡【ザ・シネマ新録版】
https://x.com/macgyjp/status/1394601065949978633?s=20

ハドソン川の奇跡の新録版の報告書読んだけど見ても好意的な意見なのだが...
不確かな情報で貶める辺りよっぽど江原ハンクスのアンチかなんかなのか?

390 :名無シネマさん(東京都):2024/01/18(木) 08:54:12.29 ID:URGwZZ3R.net
ドラキュラの芳忠ゲイリーはオーバーすぎて違和感あったんだよなぁ。
あれは津嘉山さんのほうが神妙な雰囲気で意外にはまってた。

391 :名無シネマさん(庭):2024/01/18(木) 10:21:22.07 ID:StXBPLvQ.net
>>389
俺もそんな話見たけどなあ
ただ議事録直接見たわけじゃなくて、このスレかXかで呆れられてたのを見ただけだから
そっちが間違ってた可能性はあるけど

392 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 10:58:59.51 ID:ApBIeJYu.net
>>389
これの一番下が>>373の言うやつじゃない?
かなり持って回った言い方だしパンピーでなく吹替ファンのような気もするけど
あと報告書の内容も賛否両方載せてて全面的に好意的とは思えなんだ
声優江原に対する意見というより新吹替製作の意義について一般視聴者の率直な意見って感じで大変興味深いけど

393 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 11:16:31.21 ID:9wQtNsH1.net
>>390
テレ朝版の磯部はどうだった?
ビデオ版とBD版は何方も岩佐幸子が翻訳を担当していたけどテレ朝版では武満真樹が翻訳を担当していたそうな。
その為、先の2つの吹替版とは台詞回しが異なっていると聞いたのだが。
またビデオ版では福永莞爾が、BD版では伊達康将が演出を担当しているが
テレ朝版では左近允洋が担当していたと聞くがどんな出来栄えに仕上げているのだろう?
ビデオ版もBD版も東北新社が制作しているが
テレ朝版は左近允が手掛けている事からも分かる通りグロービジョンが手掛けている。
それも気になる所だ。
更に言うとテレ朝版とBD版では何方も池田勝がヘルシング役のホプキンスを吹き替えている。
それぞれ演出も翻訳も制作元も違うがその違いがどの様に現れているのかも以前から注目しているポイントの1つだ。
しかし初放送以来30年近くに亘ってゴールデンの地上波で再放送されていないのはどうしてなんだ?
視聴率が芳しくなかったからか?
ドラキュラ映画としては初めて、そして現在の所唯一オスカーを受賞した作品なのに。

394 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 15:29:42.67 ID:8j0hrjRg.net
磯部も本国の監修に津嘉山がキレて降板してハンソロ回って来たのも何か運命的だよな
津嘉山がそのままやってればクワイガンは運昇とかがしてたのか?っていう想像もしてしまう‥
まあ津嘉山だとダンディ過ぎて磯部ハンソロみたいに粗野な野生味は出なかったろうし、津嘉山自体はクワイガンの方がどハマりしてたから結果オーライではあるが

395 :名無シネマさん(茸:埼玉県):2024/01/18(木) 16:12:25.55 ID:UNXCst2p.net
山寺版u-571、思ったより悪くなかったし良質な方だった

396 :名無シネマさん(香川県):2024/01/18(木) 16:14:06.13 ID:9wQtNsH1.net
>>394
役柄も然る事ながらクワイガンに扮したリーアム・ニーソンに津嘉山の吹替がマッチしていたのもかなり大きい。
やっぱり津嘉山はハリソンよりニーソンの方がずっとよく似合う。
若し津嘉山がハリソンを吹き替えていたらニーソンはシンドラーで担当していた堀勝之祐が担当していたのではないかな?
旧3部作の頃からルーカスフィルムの監修がそんなに厳しかったとは。
磯部もよく耐え抜いたものだね。あの津嘉山が堪忍袋の緒が切れて降板した位なのに。
しかも旧3部作のみならずその後の新々3部作でも再びハリソンを吹き替える程なのだから
余程ルーカス側の受けも良かったと伺える。
もっともルーカスフィルムや吹替版を制作した東北新社が村井の日テレ版に対抗心を燃やした結果でもあるのかも知れないけど。
思えば磯部はこの吹替版に出演した事が切っ掛けとなり、
翌年同じ伊達が演出を担当したロボコップにも主役級で出演し、テレ朝の作品への足掛かりを掴んで行ったと考えられる。
まぁ旧3部作以前に出世作となったエアーウルフも伊達が吹替版の演出をしていたのだけどね。
でも劇場用のメジャーな長編作品の吹替に主役級で出演したのは本吹替版が初めてだし、
そういう意味では重要なターニングポイントになったとも言えるのではないだろうか?
何れにせよ本作及び本吹替版が磯部にとっても吹替のキャリアにおける大分水嶺になったのは確かだ。

397 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 17:49:52.33 ID:30Zdci5J.net
磯部ハンソロ、津嘉山クワイガンはピッタリと思うけど、演者二人が共演したK-19だと磯部ハリソン、津嘉山リーアムじゃ合わなそうなのも面白いよな
作中の役柄の上下関係が声の貫禄で逆転しちゃう
村井のハリソンだったとしても津嘉山の貫禄には負けちゃうかも

398 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:09:10.25 ID:RwcbrJw5.net
香川製のAIはすごいね

399 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:11:36.53 ID:RwcbrJw5.net
「モナーク」、吹き替えはまあまあだけど、アジア系の演技が棒であまりに無表情

400 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:14:26.61 ID:wXtvBY8S.net
結果論とはいえハンソロは磯部、インディは村井って棲み分けも見事で、村井のハンソロはチャラさがあって良いけど磯部みたいな野生味が足りないし、磯部のインディは学者っぽい堅苦しさはあるけど村井ほどの知性や色気は感じないからね
思えば02年に特別編新録したハンソロの賢雄とかはモロに村井寄りの演技してたけど本国監修からすれば駄目なんだろうな‥

401 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:28:31.92 ID:ZoXF6AGh.net
インディとハン・ソロ以外の村井ハリソンで
これは良かったと皆が認める作品はどれになるんだろ?

402 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:48:41.70 ID:iWkKYb+w.net
netflix

プレイヤーズ:本気の恋、始めます
予告吹替あり
デイモン・ウェイアンズJr 杉村憲司
トム・エリス 遠藤大智

殺人者のパラドックス
ソン・ソック 三上哲

預言者ラエル
ラエル 宮本充

403 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 18:51:33.88 ID:3SSH7mr0.net
賢雄はむしろ磯部に寄せてる気したけどな
モロに村井に寄せてたのは山寺な方だった気がする
というか村井版のコピーみたいな演技してた

404 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 19:01:30.82 ID:wXtvBY8S.net
まあ声質的に賢雄は村井寄りだからな
SWやインディ以外だとソフトでもしてたエアフォースワンが大統領って役柄にも合うし、ハリソンが老け込み出すギリギリの頃でまだ村井の若々しい声質でも合ってるしね
ただ同時期でもデビルや6デイズとかは磯部の方が合ってるからエアフォースも磯部版があればまた違ったかもな‥

405 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 19:20:21.88 ID:m18X1YI5.net
ジョン・ブックとかは役柄的に村井ハリソンだろと思ったな
フジが小川真司で録ってくれてたらそれでも満足してただろうけど

406 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 19:56:24.45 ID:m+PFQ5TJ.net
村井ハリソンは松崎ハン・ソロが不評だったので当時の日テレがインディとハン・ソロ両方のキャラに合う人を探した結果の配役ではなかったかな
それが好評だったのであまり特定の俳優を特定の人に固定しない日テレがハリソンだけは村井で固定し続けたって感じだよな

407 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 20:02:59.12 ID:vIbJmSWL.net
フジが玄田ハリソンとか羽佐間ハリソンとか色々迷走してた気がする

408 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 20:15:14.93 ID:GLjc+tys.net
玄田インディ言われるほどには違和感を感じなかったけど玄田声だとスーパーマン的な超人の声になってしまって他の作品では全く合わないだろうな

409 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 20:19:23.11 ID:SBBES0Hv.net
(何回同じ話繰り返してるんだこいつら・・・)

410 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 20:35:51.90 ID:4JtdfIDN.net
玄田インディは若山コネリーや小山エルザの補正で助けられてる感がある
これが玄田ハリソン、坂口コネリーだったらもっと評価低かったと思う


坂口コネリーや宮川コネリーは老いたけど若い頃は007で人気のあったスター俳優であったと言う色気の片鱗が感じられんのよね

非若山コネリーを許容出来る人はコネリーが爺さんになったから老け声なら誰でも良いって人だと思うな

411 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 20:38:03.69 ID:LHDuehiX.net
>>409
ハリソンフォードの吹替は誰が好き?

412 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 21:21:18.74 ID:r9XXbgha.net
今のハリソンだったら少なくとも内田よりは玄田の方が枯れた雰囲気出て合ってそう

413 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 21:22:17.22 ID:4JtdfIDN.net
>>366
立木文彦オールドマンが来た時は「普通に安原で良いのに...」とどれだけ思ったことか

カメレオン俳優と言えども明らかにミスキャストはあるしハマり役も存在する
安原は達者なので固定されても良くないか?
安原オールドマン不満?

414 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 21:40:15.21 ID:ZrULLmpU.net
アランリックマンもカメレオン俳優だったけどスネイプ以外も土師が問題なく合ってたしね

415 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 22:29:21.79 ID:yyhsWxF/.net
ダークナイトのヒース・レジャーのジョーカーは江原正士とか合いそうだったよな

416 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 22:58:46.28 ID:pf7k5Jor.net
>>390
芳忠は汎用性は高いと思うけどそれでもやはり合う合わない俳優の落差は激しいからな

417 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 23:17:42.22 ID:nhj0wAi7.net
芳忠は痩せてた頃のトム・ハンクスなら江原よりハマってたよ

418 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 23:46:04.60 ID:5fX2XihJ.net
スティングレイの今後の発売予定にエスケープ・フロム・L.A.が来たな
日本語吹替ダブル収録だそうな

419 :名無シネマさん(香川県):2024/01/19(金) 00:13:35.89 ID:+nissfLw.net
>>397
ハリソンとニーソンは丁度10歳年齢差が有るからそれを考えると尚更ね。
本作は磯部のハリソンでは津嘉山のニーソンと釣り合いが取れないのは火を見るよりも明らかだ。
ハリソンが艦長なのだから津嘉山と同い年(学年は津嘉山の方が上)の村井で初めて釣り合いが取れそう。
若しハリソンの吹替が悟朗か羽佐間なら津嘉山のニーソンでも十分バランスが取れていたと思われる。
ハリソンのフィックスに悟朗が候補にならなかったのは悟朗がフィックスを多く抱えていたからというのも理由の1つなのだろうか?
それに世代というのも深く関係していると思われる。
ハリソンが最低でも10年先に生まれていたら悟朗のフィックスの1人に加えられていた可能性も否定出来ない。
堀勝之祐のハリソンも津嘉山のニーソンと上手く組み合わせられたと考えているがどうだろう?
あと有川博も。K-19の艦長役なら有川もハリソンの吹替に合うかも。
何れにせよ本作を見ても複数の大スターの共演作におけるフィックスの組み合わせの難しさを痛感する。

420 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/19(金) 00:29:16.63 ID:bG0YVWlR.net
芳忠は青野武と似たタイプで脇や準主演のような主演をサポートする役回りが多かった人だからブロスナンとかコスナーみたいな『正統派の主演です』みたいなタイプの俳優にはあんまり合ってないと思う

421 :名無シネマさん(香川県):2024/01/19(金) 00:54:29.63 ID:+nissfLw.net
>>420
LOTRのヴィゴ・モーテンセンは?
モーテンセンも他の作品では決して正統派の主演という感じではないが
LOTRでは作品の内容もあってか歴史的超大作の主役という感じが醸し出されていたけど。
尤も本作はセットやロケの撮影を含めて作中の殆ど全てをアメリカではなくニュージーランドで製作したから
決して純ハリウッド産の超大作映画ではないのだけれど。

422 :名無シネマさん(茸:埼玉県):2024/01/19(金) 01:36:26.29 ID:NTgaV50T.net
思い出の復刻版でアイランド、華麗なるヒコーキ野郎、ピンクパンサー2が発売
いまいちタイトルの選考基準がわからないね

423 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 02:13:28.13 ID:og21FZvz.net
サイコとかヒッチコック作品が中心に来たら喜ぶ人が多そうなのに全然来ないね

424 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 02:33:49.85 ID:Nj7mY8ya.net
思い出の復刻版は知名度抜きで担当者の好みで選考してるんじゃねえのと思ってしまう
リッジモント・ハイとか映画ファンですら忘れてそうな代物まで出してるし

425 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 02:37:56.79 ID:550HzXat.net
ヒッチコック関連だとスタチャンで
サイコの全バージョンをやってくれたね
スタチャンは初めは録画したいのがあったので1~2ヶ月ぐらい契約するつもりで入ったが
色々レア吹替放送するので、やめるにやめられなくなって1年半以上経ってしまった

426 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 02:43:58.10 ID:+nissfLw.net
>>422
思い出の復刻版で出して欲しい作品って何がある?

427 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 02:56:09.21 ID:pQPUovvh.net
最も合う合わない俳優の落差がない吹き替え声優って誰だろう?
やっぱ森川智之かな

428 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:06:09.55 ID:550HzXat.net
声に独特の個性があまりない端正でフラットな二枚目声というのが森川が幅広く起用されてる理由じゃないのかな
田中秀幸なんかもそういう部類かと
例えば芳忠や明夫も二枚目やることあるが、声自体に独特の個性があるから声優自体のカラーの押し出しが強くなるイメージ

429 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:10:52.53 ID:og21FZvz.net
>>425
60年代に放映された12chの山東昭子版のサイコは放送されてないけどな

430 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:13:42.72 ID:VhzETEgR.net
>>418
laかー
ソフトも地上波も遜色ない出来だけど初回からカット版なのが残念なんだよなフジ版
むしろやっと日本でもリマスターソフトが出るのかってそっちが感無量だわ

431 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:18:19.33 ID:+nissfLw.net
>>414
私はダイ・ハードのテレ朝版の有川博がかなり強く印象に残っているのだけど
彼のスネイプはどんな出来栄えになっていたと思う?
あとハリポタと同時期に放送されたロビン・フッドのテレ東版でも土師がリックマンを吹き替えていたけど
これも有川が吹き替えていたらどうなっていただろうか?

432 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:19:16.62 ID:tOdRJ2ov.net
>>427
野沢那智だったと思う
アラン・ドロンを代表とした二枚目からC3PO、クリストファー・ウォーケンやデフォーなどストイックな俳優にも合ってたしウィリスみたいな親父俳優や山田没後のイーストウッドもこなしてたしね

森川は中年の癖のない俳優は無難にこなせるってだけで癖の強い俳優や老けの俳優だと無理に声作ってる感が出て合ってないことが多い

433 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:19:55.55 ID:550HzXat.net
>>429
たしかに
東京12チャンネル製作の昔の作品は他の作品もそうだが全体的になかなか発掘が難しいな
テレビ東京になって全国ネットの体制になるのが1980年代後半なので
全国的に一般視聴者がビデオやカセットテープに残せなかったというのが大きいんだろうな

434 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 03:55:24.71 ID:pQPUovvh.net
>>432
野沢那智は若い時から声に癖があったし晩年は演技も常に酔っ払い気味で滑舌も悪かったから同意しかねる
単にスター声優で女性ファンも多く薔薇座の弟子を業界に多く持ち込んでたから仕事があった感じ

435 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 04:35:12.79 ID:3H6j0Mdx.net
>>野沢那智は若い時から声に癖があった

声に癖があることと画に違和感なく合わせる技術は違うでしょ
逆に無個性だと顔に癖がある俳優には声が負けてしまって合わんしね

森川もそうだし、てらそままさきや内田夕夜とかあまり声に個性はないと思うしある系統の俳優は無難にこなせるけど守備範囲がとても広いとは思えんしな

>>単にスター声優で女性ファンも多く薔薇座の弟子を業界に多く持ち込んでたから仕事があった感じ

ツッコミどころ満載で同意しかねるな
ファンが多かったと言われてるのは60、70年代の話だし薔薇座も90年代前半に解散してるので関係ないでしょう

後年の癖の好みを差し引いてもやはり聴いてていろんなタイプの俳優やキャラを落差なく吹替えた声優であることは間違いない

436 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 04:43:01.25 ID:pQPUovvh.net
>>435
声に癖があると合う役割も自ずと限定されると思うが
極端だが中尾隆聖の配役を見てみれば分かるよ

437 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 05:26:43.24 ID:O7YwNGi3.net
置鮎龍太郎はイコウワイスより
マックスチャンが合いそう

438 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/19(金) 06:08:23.62 ID:og21FZvz.net
>>433
奇跡的に12chで放送された『OK牧場の決斗』がリピート含めて全く放送されなかったために初回の長尺音源が完全に残ってたと言う事例はあるけどね

439 :名無シネマさん(庭):2024/01/19(金) 06:12:49.28 ID:BHZME7wG.net
>>430
エスケープフロムLA、どこかカットされてたっけ?

440 :名無シネマさん(市貝町):2024/01/19(金) 06:25:02.24 ID:0yshkkq7.net
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の吹替予告がXで話題になってるけど
これハリソン誰だかわかる人いる?
村井國夫でも磯部勉でもないよね、ちょっとだけ村井意識してる感じはするけど

441 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/01/19(金) 06:35:07.71 ID:XrG7AfQ9.net
>>440
武内駿輔じゃないか?

442 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 07:16:31.40 ID:PHDMOtbY.net
>>440
藤真秀かな?

443 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 07:47:41.44 ID:dP9IoLBZ.net
>>440
藤真秀だと思う

444 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 08:02:51.74 ID:qdK54Paf.net
思い出の復刻版、アイランドは日テレ版もあった気がしたんだけど収録されないのか

445 :sage:2024/01/19(金) 08:13:25.42 ID:taBVcC5R.net
「フランク・シナトラこきおろし大会」閉めの挨拶 再投下しました
かりんと#64 pass=sinatra

446 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 09:01:59.39 ID:e3l8xfMW.net
アイランド、マイケル・ケイン:小林勝彦、
デビッド・ワーナー:千葉耕市の日テレ版もあったのか
さすがに古すぎて残ってなかったんだろうね

447 :名無シネマさん(兵庫県):2024/01/19(金) 09:38:40.12 ID:mBvzKIZp.net
>>444
会社が単純に存在を把握してないだけの可能性がある
wiki見てキャスト表書いてるようなところもあるし

448 :名無シネマさん(庭):2024/01/19(金) 09:41:13.67 ID:PGASMYHf.net
逃亡者の機内上映版に明夫ハリソンがある噂は本当?

449 :名無シネマさん(みかか):2024/01/19(金) 09:42:05.29 ID:taBVcC5R.net
ソ連版「戦争と平和」吹き替え試作版 投下しました
かりんと#256 pass=russia

450 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/01/19(金) 09:48:53.94 ID:Nspf+Hkk.net
今後、何らかの事情でハリソンの旧作を配信で新録する機会があるなら藤真秀を起用しても良いかもな

451 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 09:53:49.68 ID:9Vpdcvfv.net
村井ハリソン作品の補完版を作る時に
本人がやらない場合に藤真秀が代役やれば違和感が低そうだな

452 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 10:32:19.57 ID:tkPTiNez.net
>>450
ハリソンの旧作を新録するなら村井國夫を起用したほうが喜ぶ人は吹替ファンには多いだろうな 

村井版が存在しない旧作吹替は多いんだしなおさら、村井さん、磯部さん以外の新たなハリソン声優発掘はもう良いかな
VOD吹替はソフトの吹替より製作費が低そうなので村井さんが呼ばれることはなさそうだけど

453 :名無シネマさん(香川県):2024/01/19(金) 10:38:21.92 ID:+nissfLw.net
>>404
テレ朝で吹替版が制作されていたらハリソンは磯部になっていただろうね。
その場合、オールドマンはレオンに引き続いて安原になっていたのかな?
演出がレオンや逃亡者と同じ蕨南だったら、磯部のハリソンと安原のオールドマンは実現していたと見て間違い無いだろう。
福永だったらどうだったろう?
福永の場合もハリソンは磯部になっていたろうけどオールドマンは日テレ版と同じ山路になっていた気がする。
山路もエアフォース・ワンの頃はテレ朝で福永の作品によく主役級で出ていたから決して有り得ない話ではあるまい。
また日テレ版はソフト版では原音と字幕と処理されていたロシア語の台詞も全て日本語に翻訳され、吹き替えられていたから
テレ朝版でもそれに倣って欲しかったよ。
そういう意味では翻訳は宇津木道子に任せて欲しかった。
宇津木にせよ誰にせよ、英語もロシア語も劇中に登場する言語は作品の流れや展開に支障を
来たさない限り全て日本語に翻訳した上で吹き替えて欲しいものだ。

454 :名無シネマさん(会社):2024/01/19(金) 10:57:10.42 ID:X3ViJ8DT.net
>>430
>>439
フジ版が正味94分に対してノーカットは101分
うちEDクレジットが4分で、カーペンター映画特有のやたら長いOPクレジットもばっさり切られてたからカットがあっても1~2分弱
CM明けの暗転とかで台詞無しの部分が切られてるんじゃないかな
フジはハードターゲットみたいにほんの二言三言の短いカットをすることもあるから断言は出来ないが

455 :名無シネマさん(みかか):2024/01/19(金) 11:56:21.72 ID:taBVcC5R.net
誰も関心がないようなので消しました

456 :名無シネマさん(ジパング):2024/01/19(金) 12:02:46.83 ID:LgI808rq.net
28件もDLされてたようだけど何が不満だったんだろう

457 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 12:19:03.26 ID:ZMtSbG6D.net
>>427
個人的には羽佐間道夫と小川真司かな
野沢那智は曲者感強すぎるし、森川はイケボ感強すぎるかな

458 :名無シネマさん(茸):2024/01/19(金) 12:31:10.16 ID:CMmSV4Es.net
その二人は声質よりも演技力の賜物だね

459 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 15:33:55.74 ID:RVXvXJJ8.net
昔の村井ならブレランやワーキングガールとかは磯部より全然合ってたろうけど今の声質だと逃亡者とかまでが限界だろうな‥
金ローで07年に逃亡者した時は密かに村井での新録期待したがテレ朝版まんま流用してて不満ではあったね

460 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 15:47:03.56 ID:9Vpdcvfv.net
MCUのハリソン・フォード
村井と磯部の確率は30:70ぐらいかな
出番はそんなに多く無さそうだからね

461 :sage:2024/01/19(金) 17:09:28.60 ID:taBVcC5R.net
気が付いたら「TENET テネット」が買える価格に

462 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 17:51:49.53 ID:FYNujrJ+.net
>>460
菅生続投も普通にあるんじゃない?
ハリソン何本かやってるし
役者が変わったハルクとローディは声優も変わったから
それを踏襲するかもしれんが

463 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 18:13:45.20 ID:EwE8ZmvF.net
>>447
関係者って意外とwiki頼り多いぞ
アラベスクもwikiに一種しか書いてなくてXで指摘されるまでもう一種の存在に気づかなかったし

464 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 18:36:58.97 ID:taBVcC5R.net
字幕入れて満足いくのができたら、春ごろまたアップするよ

465 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 18:47:33.80 ID:XdH9trW9.net
MIB3を東地&菅生で、レザレクションズを森川&戸田で新録して欲しい件はテレビ版の統一という点で分からないでもないけど、両方とも元の吹替が近年の大作吹替にしては新録余地無い位に仕上がってるから、このご時世考えるとそこまで新録必須でもない気はする
現FIXの東地ウィルや森川キアヌに慣れてる人が江原ウィル、小山キアヌをどう思うかってのはあると思うが

466 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 18:57:44.74 ID:gzWNXq24.net
ツイステッド・メタル
アンソニー・マッキー:杉田智和
ステファニー・ベアトリス:朴璐美
ウィル・アーネット(声):千葉繁
トーマス・ヘイデン・チャーチ:内田直哉
https://news.hulu.jp/twisted-metal1/

467 :sage:2024/01/19(金) 19:04:47.75 ID:taBVcC5R.net
それまで、128に開会の挨拶を入れときました

468 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 19:05:43.22 ID:6VPTpuFs.net
池田勝や樋浦勉は明らかなオッサン声なのにたまにシュッとした紳士の役振られても違和感なくやっててスゲーと思った

>>462
実際に来たら嬉しいかって言われると微妙な人選だが、アリではあるな
あの陰性の声はハリソンには中々似合ってる
ただ高木渉はドン・チードルの吹替経験があったのにローディは続投させてもらえなかったんだよな
だからハリソンのロス長官も声優変わると思ってる

469 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 19:33:28.73 ID:pjoBun7l.net
アトリエうたまるさん、年に1, 2回は更新してくれる感じなのかな?
今回も貴重なデータがたくさん出てきて本当に助かっている

470 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 20:14:31.28 ID:GIhQlMqM.net
菅生も内田直哉と同じくらい便利使いされすぎて飽きたからロス長官も菅生続投とか勘弁してほしいな

村井もインディ終了後もハリソン担当したいと言ってるんだから大統領繋がりで「エアフォース・ワン」で担当した村井にしてほしい

471 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 20:19:11.96 ID:0NhBuXVe.net
>>470
村井國夫がハリソンやるなら、ロス将軍みたいな顔見せ程度じゃなくて
ガッツリした役を何か担当してもらいたいな

472 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 20:23:31.70 ID:RhM/8KVq.net
野沢那智や羽佐間道夫も出まくってた頃は飽きたと思われてたのかね

473 :名無シネマさん:2024/01/19(金) 20:28:51.03 ID:JwORa7rN.net
お前飽きたと名指しされたのは江原、内田、磯部ぐらいしか思い浮かばない、無茶な配役も多かったからね

MCUは基本三好慶一郎仕切りで著名なスターほど意味不明な配役するからロス将軍も期待はしない
 

総レス数 714
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200