2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART203】

1 :名無シネマさん:2024/01/04(木) 00:05:22.30 ID:/SAtiR5E.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART202】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1701363844

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

625 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 18:19:26.88 ID:YA9/FRWl.net
>>622
インディの時は未だ日テレ版の初回版が発見されておらず、再放送時のカット版しか放送出来なかったからというのも理由の1つでは?
それに3作の吹替版が揃っているのは日テレ版とビデオ版、そして内田のWOWOW版のみだ。
フジは90年代の頃からレイダースと魔宮の伝説は日テレ版の流用で済ませて来た。
最後の聖戦のみ自局でオリジナルの吹替版を制作し、日テレ版程ではないが3度に亘って放送して来た。
ランボーは逆に1と2はオリジナルの銀河版を制作したにも関わらず、3のみ日テレが制作した玄田版を何度も放送している。
これも未だに謎だ。1も2もオリジナルの配役で吹替版を制作したのに何故3の吹替版は制作しなかったんだろう?
2迄銀河の吹替が続いていたのに3で行き成り玄田に変わったら事情を知らない一般の視聴者は勿論の事、
吹替に精通したファンも多大な不満を感じるのは火を見るよりも明らかだ。
1と2の視聴率が芳しくなかったから3の吹替版が制作されなかったとも考えたが、
銀河版は90年代前半から2000年代初頭の約10年間にフジで何度も再放送されている。
視聴率が悪かったのなら、こんなに何度も再放送はされないだろう。
まさかフジやゴールデン洋画劇場のスタッフの手抜きではあるまい。でもそれもつい考えて仕舞う。
折角銀河のランボーだけでなく、阪脩のトラウトマンも揃えているのにな。
演出と翻訳も左近允と鈴木導が何方も担当しているんだが。
TBS版の羽佐間と昭二も然り。此方も蕨南の演出と額田やえ子の翻訳を両作において起用している。
でもTBS版はフジ版と違って何方も少なくともゴールデンの地上波では初回放送1回限りで
3の玄田版やささきのテレ朝版みたいに地上波やBSの他局での再放送も無い。
数あるランボーの吹替版の中では一番謎に包まれ、半ば幻となっていた吹替版だった。
数年前にムービープラスで再放送され、その後角川がリリースした4Kリマスター版のBDとUHDによって
30年振りに日の目を見る事になった。

626 :名無シネマさん(東京都):2024/01/26(金) 19:02:32.52 ID:ieiEA7Br.net
今の日テレだったら脇にタレントか自局アナねじ込んでもう一回新録しそう

627 :名無シネマさん(香川県):2024/01/26(金) 19:10:54.12 ID:YA9/FRWl.net
>>626
氷の微笑の日テレ版みたいに?
ヒロインの同居人役が坂上みきだった。

628 :名無シネマさん(ジパング):2024/01/26(金) 19:31:26.52 ID:DYQuPFvL.net
フジは低迷してから流用とか増えて逆に日テレはフジ抜いて好調になった頃から新録再開した
不景気だし今はそういうのも局の経営状態関係してくるんだと思う

629 :sage(みかか):2024/01/26(金) 19:36:55.41 ID:nuqVsfLQ.net
トップガンはむしろ空戦シーンの誰が見てもF5をCG使って、
ミグかスホーイに替えて欲しい

630 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 20:25:12.55 ID:9zkL/EVw.net
>>624
若い頃の美形過ぎるトムやブラピやレオ様を新録するなら最近のアニメで活躍してる若手声優使ってもいいと思う
それぐらい昔の三人は現実離れした美形だったよな

631 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/26(金) 23:35:55.83 ID:3avhZv5/.net
>>624
トム・クルーズの旧作の新録なら成田剣で見たい

632 :名無シネマさん(香川県):2024/01/26(金) 23:40:54.11 ID:YA9/FRWl.net
>>630
宮野真守や中村悠一、杉田智和、前野智昭、小野大輔、森久保祥太郎、鈴村健一、櫻井孝宏、神谷浩史、浪川大輔、福山潤、寺島拓篤、小野友樹、梶裕貴、岡本信彦、江口拓也、入野自由とか?

633 :名無シネマさん(茸):2024/01/26(金) 23:41:31.62 ID:OAfC/183.net
日テレ版、脇の演技はテレ東版より良いだけにトムを森川、気を利かせて鈴置だったらな
金ローで森川差し替え版を作って欲しい

634 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/01/26(金) 23:53:04.31 ID:N+dZ3Qy5.net
中村悠一のトム、平川大輔のブラピ、梶裕貴のディカプリオとかはあっても良いとは思った

635 :名無シネマさん(みかか:埼玉県):2024/01/27(土) 00:18:47.47 ID:LiYPACH9.net
興味ある俳優だけ抜粋
エクスパッツ
ニコール・キッドマン 三石琴乃
ブライアン・ティー 内田夕夜
演出:本吉伊都子

636 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/27(土) 00:26:03.20 ID:joNsrI/o.net
高橋広樹だとトムやディカプリオよりも個人的にマイケルビーンとか合いそうだからターミネーターやエイリアン2、ザロックの新録で見てみたかったな
最近だとオペレーションフォーチュンのジョシュハートネット合ってたからオッペンハイマーも吹替あれば高橋だったらいいな

637 :名無シネマさん(香川県):2024/01/27(土) 00:57:01.01 ID:T4Zse4Wl.net
>>633
日テレ版の頃だと鈴置はもう癌闘病中だったのでは?
日テレ版で出色の出来はヴァイパー役の磯部。
テレ東版の小川真司は中佐という役柄には老け過ぎている嫌いが有った。
収録当時小川は既に68歳だったから中佐と言うより、明らかに退役間際の大将や元帥のイメージだった。
嘗ての内田稔や大木民夫、加藤精三、中村正、そして久米明を思わせる老将に見えた。
日テレ版の頃の磯部は未だ50代半ばだったから未だ未だ現役バリバリの遣り手の将校という感じが存分に発揮されていた。
その上ヴァイパー役のトム・スケリットにもハマっていたから尚更好印象を持てた。
未だこの頃の日テレの吹替には中身やそれに裏打ちされたパワーが漲っていた。
ただ磯部を配するのなら同じ年の3月末に放送されたギャング・オブ・ニューヨークのダニエル・デイ・ルイスも磯部の吹替で見たかった。
牛山茂では俳優は元よりニューヨーク一帯を
取り仕切る大規模なギャングのボスには程遠いイメージだから肩透かし感が半端無かったのを未だによく覚えている。
ディカプリオ扮する主人公の父親であるアイルランド系のギャングのボスの神父役の
リーアム・ニーソンを佐々木勝彦が吹き替えていたから尚更牛山では存在感すら及ばないと感じざるを得なかった。
その点ソフト版では玄田のデイ・ルイスと津嘉山のニーソンだったからこれ以上無い程の完璧な配役で素晴らしい限りだった。

638 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/01/27(土) 01:04:14.96 ID:dmiBnksk.net
ザ・シネマで風と共に去りぬの機内版含めた聴き比べ放送やってくれないかな
近藤洋介・栗原小巻版の初回ノーカット音源が見たいよ

639 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/27(土) 01:28:46.42 ID:4xCmSRgk.net
スター・チャンネルのレア音源発掘も「アフリカの女王」のフジ版、「エルドラド」の日テレ版とか90分枠の音源でちょっと残念
「エルドラド」は時期的に音だけカセットテープやオープンリールに録音してる人とか可能性は0ではなさそうだけど

640 :名無シネマさん(大阪府):2024/01/27(土) 01:51:37.31 ID:b9C/S2YR.net
>>563
鈴村健一は太陽がいっぱいや第3の男のせいで吹替だといまいちになるイメージがあってな…
もちろん両方ミスキャストなのは分かってるけど

641 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:13:49.78 ID:oroaHjkl.net
>>615
音質の違いとか気にならないのか?
俺は苦手だわ

642 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:31:36.67 ID:UueiT4gs.net
>>623
トップガンの吹き替えは90年代制作ならこの配役で観たい。
トム・クルーズ:鈴置洋孝
ケリー・マクギリス:吉田理保子
バル・キルマー:磯部勉

643 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:50:10.34 ID:gH+QuhJs.net
あくまでテレ東版は森川で決定版を狙った配役で良いが、日テレ版は遊び心ある配役でかつアベレージなら負けず劣らずだもんな
フジ版とソフト版も渡辺と塚本ってタレント吹替の配役で明暗くっきり分かれてるけど、全体的には大差無い位に贅沢な配役してるしね

644 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:56:22.27 ID:8t6CiV3z.net
吉田理保子にケリーマクギリスは声が老けてると思う。
高島雅羅のレイア姫みたいな感じ

645 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:05:23.69 ID:T4Zse4Wl.net
>>638
出来れば機内版を御願いしたい。

646 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:11:06.03 ID:hMslYUSA.net
TBSが洋画劇場を残していたら、鈴置or山寺トム・クルーズが見れたかもしれないな

647 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:21:34.63 ID:twzbyTyv.net
鈴置トムのトップガンは観たかったな。
フジ版は吉田理保子さんのケリー・マクギリスだったけど、お姉さん感があってたよ。
同じくフジ版の谷口さんのヴァル・キルマーもやんちゃなふてぶてしさがあってよかった。

648 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:22:34.19 ID:ev+s1gPp.net
パルプ・フィクションは鈴置トラボルタと明夫ジャクソン、山寺ウィリスだが
もしいま新録したら誰がやるんだろう?
山路、玄田、樋浦じゃ30年前の彼らとは年齢的に違いがあるしね
タランティーノ作品は会話の長セリフや内容が特徴的なので複数バージョンの吹替版見てみたいが
どれもソフト版しかないんだよな

649 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:52:12.07 ID:VqyAJz49.net
>>648
タランティーノ作品は地上波ゴールデンの洋画劇場で流せるタイプの映画じゃないから仕方ない
長い会話シーンでチャンネル変えられるわ、過激な暴力シーンで局にクレームが入るわで放送に適さない

650 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 17:48:16.68 ID:T4Zse4Wl.net
>>646
何でTBSは他局に先駆けて洋画劇場に終止符を打ってしまったんだろう?
末期の頃は放送曜日が月曜ロードショー以来の月曜から火曜に移り、その後水曜に移った後に番組が終了してしまった。
矢っ張り視聴率が振るわなくなって来たから、番組を閉めてしまったのか?

651 :名無シネマさん(東京都):2024/01/27(土) 18:34:57.80 ID:SD2SaBpN.net
鈴置トムって意外にもソフト版での担当が殆どでテレビ吹き替えじゃ1回しか登板してないんだな
テレビでも頻繁に起用されてたら、今みたいな森川1強体制にはなってなかったかもね
鈴置亡くなっても成田トムとか出てきてたと思う

652 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:23:32.32 ID:T4Zse4Wl.net
>>651
成田は鈴置に一番近い声質なのだろうけれど主役としての存在感が殆ど感じられない。
ガンダムのブライトの様な脇役なら兎も角、トムクルの様な存在感の塊とも言うべき主役級の
大スターには余り合っているとは言い難い。
現に成田が吹き替えた俳優は殆どが脇役系だった。主役級の俳優も吹き替えたが

653 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:24:32.18 ID:T4Zse4Wl.net
>>652
現在に至る迄本の僅かだ。

654 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:22:38.88 ID:CsCW9CRb.net
TBSは10年前の水曜プレミアで改心したと思いきやたった2年で終わらせたのは残念過ぎたな‥
TV吹替が豊富に使えるギリギリの頃で有り難かったけど、目ぼしい完全新録が無かったのが悔やまれるね
紛失したとされるクリフハンガーやシックスセンスの日テレ版とかもこの頃までは放送されてたしな

655 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:30:31.36 ID:d+H3XZKh.net
確かに成田に森川や鈴置みたいな華があるかって言われると微妙だな

>>654
エネミーオブアメリカの平田版が流れたのもこの枠が最後だったよな

656 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 21:20:23.90 ID:ryakJkyS.net
>>651
テレビは森川がやる前までは作品ごとにトムの声がバラバラだったな

657 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 21:36:32.17 ID:YRSVnK27.net
「狼男アメリカン」募集終了との事

はやっ
標準録画が見つかったのかな

658 :名無シネマさん(香川県):2024/01/27(土) 23:12:46.33 ID:T4Zse4Wl.net
>>655
ウィル・スミスに平田は微妙だったけど石田太郎のハックマンと堀勝之祐のジョン・ヴォイトは嬉しかった。
何しろソフト版ではハックマンは石田ではなく、勝部演之だったから尚更だったよ。
平田って磯部や津嘉山とは別の意味で黒人の役が合わない役者なんだよな。
未だメキシコ人等のヒスパニックのイメージの方が強い。

659 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 03:13:39.58 ID:QF85Ov+d.net
平田ならまだ同い年の檀臣幸とかの方が黒人役も上手くてウィルも合いそうなのに無かったよね
その点で森川もウィルスミスとかの黒人もそこそこ合うからやっぱ器用だよな
でもボルケーノTV版のドンチードルとかは流石に無理あったけど、暴走特急のチェストノットとかはハマってたね

660 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:21:23.03 ID:1bN6cx+3.net
ザ・シネマの『ワイルドスピード』
いよいよ今夜か

661 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:52:46.90 ID:nUY64IQb.net
ワイルド・スピード新録版は試写会で観てきたけどかなり出来が良かったからテレビで見るのも楽しみだな

662 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:32:49.72 ID:IxS7f8BM.net
ワイスピは堀内賢雄版が至高だと思ってる

663 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:22:06.98 ID:XN0WwI4B.net
>>659
ポーターです。ボーイじゃねぇ。

森川のウィルは未見だけど、どんな出来栄えなんだろう?
ID4の機内版ではそうらしいけれど、拝見出来る日は来るのだろうか?
森川は黒人役でも比較的線の細い青年系の役柄が似合うから暴走特急のポーター役もハマったのではないかな?

664 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:04:07.99 ID:fcMlI3Nq.net
ザシネマ版の吹き替えって試写あるんだ?
無知ですまん

665 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:31:41.28 ID:X2vJ1TN3.net
ワイスピとか怒りのデスロードみたいなお祭性のある作品はやる感じじゃね?

666 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:55:18.82 ID:1bN6cx+3.net
試写会のイベントが先日あった
ttps://www.fukikaekingdom.com/post-23869/

667 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:26:19.15 ID:zMySuwpL.net
ワイスピ新録は、X(旧ツイッター)で告知広告が頻繁に出てたぞ

668 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:33:09.86 ID:a+bb1Mbu.net
森川ウィルはワイルドウエスト見れば悪くはないけど、やはり他にいるだろってのはあるな
高橋ポールが今後は見れないから余計にこういう新録は有難いが、ソフトやTV版の方が脇が豪華ってのは否めなくてどうしても物足りなさが残るって贅沢な悩みもあるね‥

669 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:03:02.54 ID:XN0WwI4B.net
>>668
特にテレビ版ではリック・ユーンに池田秀一が配されていたり、
ウォーカー扮する主人公の上司役に藤本譲が配されていたりと当時としてはかなり豪華な布陣だったのが嬉しかったな。
高山みなみと井上喜久子のらんま1/2の天道3姉妹の長女と次女が夫々ヒロイン役で出ていたのも意外であり、
非常に嬉しくもあったのが当時の正直な感想だった。

670 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:27:44.38 ID:1bN6cx+3.net
それでも新録企画は続けてほしいと個人的には思う
新録とかバージョン違いとかの文化が無くなるのはやっぱり寂しい

671 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:27:43.98 ID:R9gVEYhI.net
昔の森川はイケメン役の常連になるまでは面白黒人よくやってたよね
ああいうコメディリリーフみたいなのまたやって欲しいんだけどな

>>662
ポール・ウォーカーってブラピからクセ抜いたような顔立ちだからそりゃ賢雄の声がハマるんだよな

672 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:29:52.70 ID:XHSTUjkW.net
ワイルドワイルドウエストは
村井クライン、山寺ウィル、内田ブラナーで観てみたい

673 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:36:13.60 ID:XOMszmjx.net
何だかんだリーマンショック前後までは業界もまだリッチで吹替の大御所もまだ数多く存命で呼べてたからソフト、劇場、TV共に出来不出来はさて置いて遜色無い面子揃えてたしな
今はソフトや劇場で本気出して決定版作ったら、後発でTV新録してもそれと遜色無い面子になる保証無いからね‥

674 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:00:36.94 ID:b9M5yPhr.net
ワイルドワイルドウエスト、評判悪くて悲しかったが、佐古ブラナーや広川ブラナーの怪演に助けられて吹替版が面白いんだよな
FIXどうこうより、はっちゃけられる人を持ってきて大正解
まあ、あの時点でケネス・ブラナーのFIXはいなかったんだけどさ

675 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:07:38.96 ID:3cPaxhVY.net
ウィル・スミス映画で一番の新録案件ってなんだろうな
やはり東地でのMIB3か、MAKIDAIを本職に変えてのハンコックのどちらかかね
大穴で山寺ウィルと明夫ジョーンズでMIBの1を録るのもありかもしれんが

676 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:32:08.64 ID:1ZaLoOmR.net
バッドボーイズ1とフォーライフを東地・高木で作って欲しい

677 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:32:11.49 ID:IxS7f8BM.net
バッドボーイズの1作目と3作目を東地宏樹と高木渉のコンビでみたいな。ついでに2作目の追録も

678 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:43:24.11 ID:XN0WwI4B.net
>>671
勝田声優学院で同期だった高木と重なる部分が有るんだね。
エメリッヒ版のゴジラではソフト版では森川が
テレビ版では高木が夫々主役を担当していた。
今でこそ担当する役柄が重なる事は殆ど無くなったけど嘗ては結構色んな作品で重なっていたんだね。
森川も高木も御互いに影響を受け合っていたのも大きいのだろう。

679 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:49:49.25 ID:Wl7vwFed.net
アカデミー賞に便乗してノーラン監督作かダウニーJr出演作を新録してほしい

680 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:44:45.19 ID:SASQd15B.net
ザ・シネマ版のメインキャラや翻訳は良いんだけど
脇キャラクターの配役がちょっと弱い気がするなぁ
豪華声優が売りの企画じゃないのは承知しているが

681 :名無シネマさん(香川県):2024/01/28(日) 23:00:51.67 ID:v4Gu0Bv/.net
>>680
それならもう20年も前から表面化していたよ。
当時テレ東で放送されたアンタッチャブルやロビン・フッドが良い例だ。
名匠 佐藤敏夫が演出を手掛け、何方も津嘉山が初めてコスナーを吹き替えた等放送当時高い評価を得た反面
両作共に脇の配役が些か貧弱な布陣だったのが当時から気になっていた。
何方も90年代初頭から前半に掛けてフジで地上波初放送されたけど何方もコスナーは津嘉山ではなかったが
脇の配役は何方も当時から見ても豪華この上無い布陣だった。
アンタッチャブルは小林守夫が、ロビン・フッドは春日正伸が夫々手掛けていたのも大きいのだけれど
何と言っても吹替業界が今とは比べ物にならない程に活気とパワーに満ち溢れ、
スタッフにもキャストにも才能溢れる逸材が揃っていたのも充実した作品作りに大いに貢献していた。
それから10数年であっと言う間に誰の目にも明らかな程に衰退への坂道を転げ落ちて行った。

682 :名無シネマさん(茸:東京都):2024/01/28(日) 23:52:01.81 ID:d+mlDiJ4.net
ロビンフッドはコネリーに拘らなければソフト版もいいぞ、声聞いてもよくわからないキャスト多いけどね

683 :名無シネマさん(香川県):2024/01/29(月) 00:30:34.00 ID:6D6ehFP8.net
>>682
そう言えば津嘉山はロビン・フッドのソフト版で既にコスナーを吹き替えていたね。
これはとんだ失礼を致した。
個人的には郷里大輔のモーガン・フリーマンと
銀河万丈のアラン・リックマン、そして糸博のコネリーが気になる所だ。
権利元がワーナーに変わってからのDVDやBDには収録されなかったのが未だに悔やまれる。
本作も吹替の力でソフト版だけではなく、フジ版とテレ東版も収録して欲しいのだが望みは薄いかな?
あと本作もディレクターズ・カット版が有るがこれに夫々の吹替版で追加収録して欲しいのだがこれは流石に高望みし過ぎか。
それに既に故人になって久しいソフト版の郷里、フジ版の内海、テレ東版の坂口の追録を誰が担当するかも大きな問題だ。

684 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/01/29(月) 00:43:53.15 ID:+1Bqa72F.net
>>682
郷里大輔フリーマン・若本規夫ウィンコットが特に好きだな

685 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 05:25:42.11 ID:+1Bqa72F.net
グリーン・ナイト吹替版の岩崎諒太・大橋彩香の両名が良い演技してるね
アニメやゲーム方面での活躍が多くて、吹替にはそんなに出てないけど今後も沢山出てほしいわ

686 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/29(月) 07:22:06.64 ID:ebu7M99u.net
吹替のキャストは宣伝部が決めてるって話YouTubeで見てショックだった
元宣伝マンが俺が決めたキャスティングに間違いないのになとか言っててあーコイツらが駄目にしてんだと思ったわ

687 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/29(月) 07:39:05.15 ID:ztnpxUpJ.net
>>682
ロビン・フッドはテレビ東京版が配役含めて一番良いと思う

2000年以降の吹替だと若山弦蔵と滝口順平はギャラが高すぎてソフト用の吹替でほぼ呼べないと思うのでこの2人が出演している吹替ってだけで特別感が出るんだよな

688 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/29(月) 08:19:41.46 ID:q+Zcktco.net
>>495
スタチャンは一般録画所有者からの音源募集はしないよね
「ラストエンペラー」の場合も募集音源流したのではなくたまたま最長音源が見つかったからそれを流したっぽいし
見たい吹替は数多あるけど音源募集してまで流すってザ・シネマくらいかな?

689 :名無シネマさん(香川県):2024/01/29(月) 09:28:03.55 ID:6D6ehFP8.net
>>687
テレ東版と同じ年にリリースされたスパルタカスのDVD版にも滝口は出演しているけれど。
これもテレ東版と同じ佐藤敏夫が演出を担当したと聞く。
このDVD版には滝口以外にも主役のてらそまや磯部に力也等錚々たる面々が顔を揃えているが
彼等に夫々ギャラを払える程予算は潤沢だったんだろうか?
また2000年の大晦日にテレ東で放送されたアラビアのロレンスにも滝口は出演しているが
この時は豪華な配役で知られる蕨南が演出を担当したと事も有るが
テレビ版なのでソフト版よりも予算に余裕が有ったと見るのが妥当か。
それにしてもこの吹替版は当時から見ても現在から見ても本当に理想的と思わざるを得ない程
完璧で素晴らしい吹替版に仕上がっている。
99年の年末から2000年に掛けて実施された20世紀名作シネマの最後を飾るに相応しい吹替版だったよ。
話によるとウエスト・サイド物語やカサブランカ、ロミオとジュリエット、イヴの総て、そしてベン・ハーは何れも往年の名作にしては
吹替版の出演者が何処か安っぽい感じが否めなかったが
ロレンスに関してはそういった安っぽさが一切無く、往年の名作たる歴史的超大作に相応しい
豪華絢爛な配役が未だに衰えぬ魅力を燦然と放ち続けている。
聞く所によると他の作品では予算を抑えて安っぽい配役にせざるを得なかったが
番組の大トリであるロレンスに関してはシリーズの集大成とするべく他の作品とは比べ物に
ならない程の多大な予算が注ぎ込まれたとか。
だからあの様な理想的な配役が実現したとか。
でも欲を言えばアンソニー・クインは内海で
アレック・ギネスは有川博で拝見したかった。

690 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 10:12:02.91 ID:ssiO8sQv.net
>>648
パルプ・フィクションは井上トラボルタ、玄田ジャクソン、野沢ウィリスで観たかった。

691 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 10:14:45.13 ID:D/rHzxJE.net
タランティーノ作品のサミュエルL・ジャクソンは何故か明夫で統一されてるんだよな

692 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 11:39:28.49 ID:jQrtX+BK.net
>>679
郷田や桐本、芳忠や池田のダウニーなら歓迎だけど
コテコテの藤原の真似演技の森川ダウニーなら嫌だな
日曜洋画の追跡者の時みたいにありのままのイケボ森川でやるならまだいいけど

693 :名無シネマさん(茸):2024/01/29(月) 12:36:15.61 ID:Rzgi4pju.net
>>687
コスナーが津嘉山じゃないってだけで悪く言われてるフジ版が個人的には一番良いと思ってる
演出やカットのおかげでオリジナルよりも活劇具合が増されてるけど

>>691
いや、別の声優も結構起用されてるぞ

694 :名無シネマさん(庭:福岡県):2024/01/29(月) 12:56:51.11 ID:YDCkEflq.net
ん? フジ版はノーカットじゃないの?

695 :名無シネマさん(東京都):2024/01/29(月) 13:48:24.39 ID:oTw3UJMh.net
江原正士は実写版よりディズニーアニメ版のロビンフッドのがかなり良かったな

696 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 14:18:58.43 ID:lMgYeim2.net
>>693
サミュエル・L・ジャクソン
タランティーノ作品でメインキャストになってるのはすべて明夫だな
後のカメオ出演、ナレーションは別の人だけど

697 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:45:33.18 ID:6D6ehFP8.net
何でフジ版では江原がコスナーの吹替に配されたんだろう?
フジ版の頃にはテレ朝や日テレで津嘉山のコスナーが徐々に浸透していたのに。
フジがコスナーの吹替に津嘉山を配したのは95年のボディガードが最初だから
未だロビン・フッドの頃はフジでは津嘉山のコスナーは浸透も定着もしていなかった頃か。
ロビン・フッドと同じ年(93年)の10月にはフジでターミネーター2が地上波初放送され
テレ朝以外の局で初めて玄田のシュワが実現し
これを機にテレ朝以外の局にも玄田のシュワが浸透し、定着して行く切っ掛けになった。
未だこの頃はどの局も吹替の配役を試行錯誤していた時期だったと見える。
フジではこの時期でも明夫のシュワを配していたし、磯部のメルギブが日テレで産声を上げたのもこの頃だ。

698 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:24:57.11 ID:aRMJW4R0.net
>>696
屋良有作がやったジャンゴがあるでしょ

699 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:50:54.73 ID:SyDJtz2F.net
パルプは江原トラボルタ、屋良ジャクソン、村野ウィリスで観てみたかった
ウォーケンは那智で

700 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:16:57.29 ID:DCjJipCN.net
アミューズ/松竹?が発売してたときが、吹き替え陣が豪華で、かつ呼ばれるメンバーが共通してたりして
た。
フロムダスクティルドーンも含む

701 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:18:03.66 ID:xi73CrLx.net
〜で見たかったとかいちいち書かなくていいよ。鬱陶しい

702 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:54:40.19 ID:jdNUV/K1.net
>>677
これは観たいわ
ソフト版もフジ版も変化球過ぎた中唯一の王道キャストだったからな

703 :名無シネマさん(福島県):2024/01/29(月) 21:54:48.58 ID:b5q3c1uX.net
ザ・シネマ3月の👀

ブラインド・フューリー金曜ロードショー版
ブロークン・アロー金曜ロードショー版

来ないな、あっと驚くの…

704 :名無シネマさん(庭):2024/01/29(月) 22:21:41.04 ID:Sjf3n3sv.net
明夫に黒人の声が合ってると思った事無いわ
無駄に声が鈍重すぎて

705 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 00:55:35.28 ID:on+F4Qnf.net
>>700
イングリッシュ・ペイシェントとコップランドも。

706 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/30(火) 06:13:20.77 ID:eFpakiY/.net
「死刑台のエレベーター」の吹替は3種もあるのに1種類も目撃情報ないよな
全部見てみたいのだが持ってる人いるのだろうか

707 :名無シネマさん(庭):2024/01/30(火) 06:17:44.93 ID:p+xXJx6v.net
>>704
デンゼルは?

708 :名無シネマさん(新日本):2024/01/30(火) 06:30:10.40 ID:6D3elhPA.net
戦火の勇気に大塚明夫ワシントンのバージョンがないのがすごく意外に感じる
メグ・ライアンを未だにやってみたいと言う声優さんもいるわけだし新録してくれても良さそうだよな

709 :名無シネマさん(東京都):2024/01/30(火) 07:00:27.00 ID:xZTAWbwM.net
ゴースト・バスターズ最新作のウィリアム・アザートンは吹替どうなるのかね
DVD版の森田順平続投かもしれないけど、テレ朝版の羽佐間道夫のが合いそうな風貌

710 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/30(火) 07:11:28.81 ID:r/6sUBvu.net
デンゼルワシントンってシドニー・ポワチエ系譜の黒人俳優だから田中信夫に似てる少し濁ってるけど知的な感じも出る声が合いそうなんだよな

知的黒人=田中信夫
お調子者黒人=内海賢二
人情家黒人=坂口芳貞
こんなイメージがある

711 :名無シネマさん(庭):2024/01/30(火) 07:33:06.94 ID:p+xXJx6v.net
>>708
明夫デンゼルで新録見たいのは
明夫・山路がフィックス出てるのに
なぜか別の俳優担当してるインサイド・マンだな
明夫デンゼル・山路デフォーで新録してほしい

712 :名無シネマさん(ジパング):2024/01/30(火) 10:10:43.72 ID:bo/L/W0l.net
かりんとに1979年TBS放送のミッキーマウス特番の吹替が

713 :sage(みかか):2024/01/30(火) 10:11:22.76 ID:oql0/WnA.net
ジャーン!! ミッキーマウス誕生50周年TV番組(1978)のお裾分けです
かりんと#256 パスは推して知るべし 
サイズオーバーなので消されたらゴメン

714 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/30(火) 10:24:21.87 ID:RNzSwJZF.net
人気番組「きかんしゃトーマス」の劇場版最新作
『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』(4月19日公開)に、
ディーン・フジオカとやす子がゲスト声優として出演することが決まった。

総レス数 714
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200