2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART203】

1 :名無シネマさん:2024/01/04(木) 00:05:22.30 ID:/SAtiR5E.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART202】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1701363844

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

672 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:29:52.70 ID:XHSTUjkW.net
ワイルドワイルドウエストは
村井クライン、山寺ウィル、内田ブラナーで観てみたい

673 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:36:13.60 ID:XOMszmjx.net
何だかんだリーマンショック前後までは業界もまだリッチで吹替の大御所もまだ数多く存命で呼べてたからソフト、劇場、TV共に出来不出来はさて置いて遜色無い面子揃えてたしな
今はソフトや劇場で本気出して決定版作ったら、後発でTV新録してもそれと遜色無い面子になる保証無いからね‥

674 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:00:36.94 ID:b9M5yPhr.net
ワイルドワイルドウエスト、評判悪くて悲しかったが、佐古ブラナーや広川ブラナーの怪演に助けられて吹替版が面白いんだよな
FIXどうこうより、はっちゃけられる人を持ってきて大正解
まあ、あの時点でケネス・ブラナーのFIXはいなかったんだけどさ

675 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:07:38.96 ID:3cPaxhVY.net
ウィル・スミス映画で一番の新録案件ってなんだろうな
やはり東地でのMIB3か、MAKIDAIを本職に変えてのハンコックのどちらかかね
大穴で山寺ウィルと明夫ジョーンズでMIBの1を録るのもありかもしれんが

676 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:32:08.64 ID:1ZaLoOmR.net
バッドボーイズ1とフォーライフを東地・高木で作って欲しい

677 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:32:11.49 ID:IxS7f8BM.net
バッドボーイズの1作目と3作目を東地宏樹と高木渉のコンビでみたいな。ついでに2作目の追録も

678 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:43:24.11 ID:XN0WwI4B.net
>>671
勝田声優学院で同期だった高木と重なる部分が有るんだね。
エメリッヒ版のゴジラではソフト版では森川が
テレビ版では高木が夫々主役を担当していた。
今でこそ担当する役柄が重なる事は殆ど無くなったけど嘗ては結構色んな作品で重なっていたんだね。
森川も高木も御互いに影響を受け合っていたのも大きいのだろう。

679 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:49:49.25 ID:Wl7vwFed.net
アカデミー賞に便乗してノーラン監督作かダウニーJr出演作を新録してほしい

680 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:44:45.19 ID:SASQd15B.net
ザ・シネマ版のメインキャラや翻訳は良いんだけど
脇キャラクターの配役がちょっと弱い気がするなぁ
豪華声優が売りの企画じゃないのは承知しているが

681 :名無シネマさん(香川県):2024/01/28(日) 23:00:51.67 ID:v4Gu0Bv/.net
>>680
それならもう20年も前から表面化していたよ。
当時テレ東で放送されたアンタッチャブルやロビン・フッドが良い例だ。
名匠 佐藤敏夫が演出を手掛け、何方も津嘉山が初めてコスナーを吹き替えた等放送当時高い評価を得た反面
両作共に脇の配役が些か貧弱な布陣だったのが当時から気になっていた。
何方も90年代初頭から前半に掛けてフジで地上波初放送されたけど何方もコスナーは津嘉山ではなかったが
脇の配役は何方も当時から見ても豪華この上無い布陣だった。
アンタッチャブルは小林守夫が、ロビン・フッドは春日正伸が夫々手掛けていたのも大きいのだけれど
何と言っても吹替業界が今とは比べ物にならない程に活気とパワーに満ち溢れ、
スタッフにもキャストにも才能溢れる逸材が揃っていたのも充実した作品作りに大いに貢献していた。
それから10数年であっと言う間に誰の目にも明らかな程に衰退への坂道を転げ落ちて行った。

682 :名無シネマさん(茸:東京都):2024/01/28(日) 23:52:01.81 ID:d+mlDiJ4.net
ロビンフッドはコネリーに拘らなければソフト版もいいぞ、声聞いてもよくわからないキャスト多いけどね

683 :名無シネマさん(香川県):2024/01/29(月) 00:30:34.00 ID:6D6ehFP8.net
>>682
そう言えば津嘉山はロビン・フッドのソフト版で既にコスナーを吹き替えていたね。
これはとんだ失礼を致した。
個人的には郷里大輔のモーガン・フリーマンと
銀河万丈のアラン・リックマン、そして糸博のコネリーが気になる所だ。
権利元がワーナーに変わってからのDVDやBDには収録されなかったのが未だに悔やまれる。
本作も吹替の力でソフト版だけではなく、フジ版とテレ東版も収録して欲しいのだが望みは薄いかな?
あと本作もディレクターズ・カット版が有るがこれに夫々の吹替版で追加収録して欲しいのだがこれは流石に高望みし過ぎか。
それに既に故人になって久しいソフト版の郷里、フジ版の内海、テレ東版の坂口の追録を誰が担当するかも大きな問題だ。

684 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/01/29(月) 00:43:53.15 ID:+1Bqa72F.net
>>682
郷里大輔フリーマン・若本規夫ウィンコットが特に好きだな

685 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 05:25:42.11 ID:+1Bqa72F.net
グリーン・ナイト吹替版の岩崎諒太・大橋彩香の両名が良い演技してるね
アニメやゲーム方面での活躍が多くて、吹替にはそんなに出てないけど今後も沢山出てほしいわ

686 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/29(月) 07:22:06.64 ID:ebu7M99u.net
吹替のキャストは宣伝部が決めてるって話YouTubeで見てショックだった
元宣伝マンが俺が決めたキャスティングに間違いないのになとか言っててあーコイツらが駄目にしてんだと思ったわ

687 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/29(月) 07:39:05.15 ID:ztnpxUpJ.net
>>682
ロビン・フッドはテレビ東京版が配役含めて一番良いと思う

2000年以降の吹替だと若山弦蔵と滝口順平はギャラが高すぎてソフト用の吹替でほぼ呼べないと思うのでこの2人が出演している吹替ってだけで特別感が出るんだよな

688 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/29(月) 08:19:41.46 ID:q+Zcktco.net
>>495
スタチャンは一般録画所有者からの音源募集はしないよね
「ラストエンペラー」の場合も募集音源流したのではなくたまたま最長音源が見つかったからそれを流したっぽいし
見たい吹替は数多あるけど音源募集してまで流すってザ・シネマくらいかな?

689 :名無シネマさん(香川県):2024/01/29(月) 09:28:03.55 ID:6D6ehFP8.net
>>687
テレ東版と同じ年にリリースされたスパルタカスのDVD版にも滝口は出演しているけれど。
これもテレ東版と同じ佐藤敏夫が演出を担当したと聞く。
このDVD版には滝口以外にも主役のてらそまや磯部に力也等錚々たる面々が顔を揃えているが
彼等に夫々ギャラを払える程予算は潤沢だったんだろうか?
また2000年の大晦日にテレ東で放送されたアラビアのロレンスにも滝口は出演しているが
この時は豪華な配役で知られる蕨南が演出を担当したと事も有るが
テレビ版なのでソフト版よりも予算に余裕が有ったと見るのが妥当か。
それにしてもこの吹替版は当時から見ても現在から見ても本当に理想的と思わざるを得ない程
完璧で素晴らしい吹替版に仕上がっている。
99年の年末から2000年に掛けて実施された20世紀名作シネマの最後を飾るに相応しい吹替版だったよ。
話によるとウエスト・サイド物語やカサブランカ、ロミオとジュリエット、イヴの総て、そしてベン・ハーは何れも往年の名作にしては
吹替版の出演者が何処か安っぽい感じが否めなかったが
ロレンスに関してはそういった安っぽさが一切無く、往年の名作たる歴史的超大作に相応しい
豪華絢爛な配役が未だに衰えぬ魅力を燦然と放ち続けている。
聞く所によると他の作品では予算を抑えて安っぽい配役にせざるを得なかったが
番組の大トリであるロレンスに関してはシリーズの集大成とするべく他の作品とは比べ物に
ならない程の多大な予算が注ぎ込まれたとか。
だからあの様な理想的な配役が実現したとか。
でも欲を言えばアンソニー・クインは内海で
アレック・ギネスは有川博で拝見したかった。

690 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 10:12:02.91 ID:ssiO8sQv.net
>>648
パルプ・フィクションは井上トラボルタ、玄田ジャクソン、野沢ウィリスで観たかった。

691 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 10:14:45.13 ID:D/rHzxJE.net
タランティーノ作品のサミュエルL・ジャクソンは何故か明夫で統一されてるんだよな

692 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 11:39:28.49 ID:jQrtX+BK.net
>>679
郷田や桐本、芳忠や池田のダウニーなら歓迎だけど
コテコテの藤原の真似演技の森川ダウニーなら嫌だな
日曜洋画の追跡者の時みたいにありのままのイケボ森川でやるならまだいいけど

693 :名無シネマさん(茸):2024/01/29(月) 12:36:15.61 ID:Rzgi4pju.net
>>687
コスナーが津嘉山じゃないってだけで悪く言われてるフジ版が個人的には一番良いと思ってる
演出やカットのおかげでオリジナルよりも活劇具合が増されてるけど

>>691
いや、別の声優も結構起用されてるぞ

694 :名無シネマさん(庭:福岡県):2024/01/29(月) 12:56:51.11 ID:YDCkEflq.net
ん? フジ版はノーカットじゃないの?

695 :名無シネマさん(東京都):2024/01/29(月) 13:48:24.39 ID:oTw3UJMh.net
江原正士は実写版よりディズニーアニメ版のロビンフッドのがかなり良かったな

696 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 14:18:58.43 ID:lMgYeim2.net
>>693
サミュエル・L・ジャクソン
タランティーノ作品でメインキャストになってるのはすべて明夫だな
後のカメオ出演、ナレーションは別の人だけど

697 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:45:33.18 ID:6D6ehFP8.net
何でフジ版では江原がコスナーの吹替に配されたんだろう?
フジ版の頃にはテレ朝や日テレで津嘉山のコスナーが徐々に浸透していたのに。
フジがコスナーの吹替に津嘉山を配したのは95年のボディガードが最初だから
未だロビン・フッドの頃はフジでは津嘉山のコスナーは浸透も定着もしていなかった頃か。
ロビン・フッドと同じ年(93年)の10月にはフジでターミネーター2が地上波初放送され
テレ朝以外の局で初めて玄田のシュワが実現し
これを機にテレ朝以外の局にも玄田のシュワが浸透し、定着して行く切っ掛けになった。
未だこの頃はどの局も吹替の配役を試行錯誤していた時期だったと見える。
フジではこの時期でも明夫のシュワを配していたし、磯部のメルギブが日テレで産声を上げたのもこの頃だ。

698 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:24:57.11 ID:aRMJW4R0.net
>>696
屋良有作がやったジャンゴがあるでしょ

699 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:50:54.73 ID:SyDJtz2F.net
パルプは江原トラボルタ、屋良ジャクソン、村野ウィリスで観てみたかった
ウォーケンは那智で

700 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:16:57.29 ID:DCjJipCN.net
アミューズ/松竹?が発売してたときが、吹き替え陣が豪華で、かつ呼ばれるメンバーが共通してたりして
た。
フロムダスクティルドーンも含む

701 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:18:03.66 ID:xi73CrLx.net
〜で見たかったとかいちいち書かなくていいよ。鬱陶しい

702 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:54:40.19 ID:jdNUV/K1.net
>>677
これは観たいわ
ソフト版もフジ版も変化球過ぎた中唯一の王道キャストだったからな

703 :名無シネマさん(福島県):2024/01/29(月) 21:54:48.58 ID:b5q3c1uX.net
ザ・シネマ3月の👀

ブラインド・フューリー金曜ロードショー版
ブロークン・アロー金曜ロードショー版

来ないな、あっと驚くの…

704 :名無シネマさん(庭):2024/01/29(月) 22:21:41.04 ID:Sjf3n3sv.net
明夫に黒人の声が合ってると思った事無いわ
無駄に声が鈍重すぎて

705 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 00:55:35.28 ID:on+F4Qnf.net
>>700
イングリッシュ・ペイシェントとコップランドも。

706 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/30(火) 06:13:20.77 ID:eFpakiY/.net
「死刑台のエレベーター」の吹替は3種もあるのに1種類も目撃情報ないよな
全部見てみたいのだが持ってる人いるのだろうか

707 :名無シネマさん(庭):2024/01/30(火) 06:17:44.93 ID:p+xXJx6v.net
>>704
デンゼルは?

708 :名無シネマさん(新日本):2024/01/30(火) 06:30:10.40 ID:6D3elhPA.net
戦火の勇気に大塚明夫ワシントンのバージョンがないのがすごく意外に感じる
メグ・ライアンを未だにやってみたいと言う声優さんもいるわけだし新録してくれても良さそうだよな

709 :名無シネマさん(東京都):2024/01/30(火) 07:00:27.00 ID:xZTAWbwM.net
ゴースト・バスターズ最新作のウィリアム・アザートンは吹替どうなるのかね
DVD版の森田順平続投かもしれないけど、テレ朝版の羽佐間道夫のが合いそうな風貌

710 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/30(火) 07:11:28.81 ID:r/6sUBvu.net
デンゼルワシントンってシドニー・ポワチエ系譜の黒人俳優だから田中信夫に似てる少し濁ってるけど知的な感じも出る声が合いそうなんだよな

知的黒人=田中信夫
お調子者黒人=内海賢二
人情家黒人=坂口芳貞
こんなイメージがある

711 :名無シネマさん(庭):2024/01/30(火) 07:33:06.94 ID:p+xXJx6v.net
>>708
明夫デンゼルで新録見たいのは
明夫・山路がフィックス出てるのに
なぜか別の俳優担当してるインサイド・マンだな
明夫デンゼル・山路デフォーで新録してほしい

712 :名無シネマさん(ジパング):2024/01/30(火) 10:10:43.72 ID:bo/L/W0l.net
かりんとに1979年TBS放送のミッキーマウス特番の吹替が

713 :sage(みかか):2024/01/30(火) 10:11:22.76 ID:oql0/WnA.net
ジャーン!! ミッキーマウス誕生50周年TV番組(1978)のお裾分けです
かりんと#256 パスは推して知るべし 
サイズオーバーなので消されたらゴメン

714 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/30(火) 10:24:21.87 ID:RNzSwJZF.net
人気番組「きかんしゃトーマス」の劇場版最新作
『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』(4月19日公開)に、
ディーン・フジオカとやす子がゲスト声優として出演することが決まった。

総レス数 714
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200