2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ15

1 :名無シネマさん:2024/01/07(日) 21:38:42.40 ID:707wKew+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)公開

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701640929/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701850887/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702107882/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702343099/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702621874/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702910457/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1703350272/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1703902950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:48:30.76 ID:CzfbZplz0.net
>>487

毎回呼び出さないでくれるかな。面倒くさいので。

490 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:48:45.85 ID:Bep3sVay0.net
>>488
マイナスカラーが封切られても、マイナスワンは上映続きますか?情報求む。

491 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:51:05.62 ID:6lIjdTNk0.net
>>489

出て来なきゃ良いんじゃない?庭ニン吉さん


毎回、珍説を披露しては珍黙、もとい
沈黙に追い込まれてるよね?www
トリガーロックの解除、これから
厚く暑く語ったりしないでねwww

492 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:51:10.82 ID:+SMajejc0.net
>>490
続きます
ただ上映回数は通常版<モノクロになる劇場が多いみたい
あとモノクロを上映せず通常版のみ上映する劇場もある

493 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:58:17.84 ID:Bep3sVay0.net
>>492
ありがとうございました。色々と忙しくて遅ればせながら3日ほど前に観てきたんです、、実は。
ゴジラのテーマが流れた瞬間に涙が出たのは初めての経験でした。もちろんマイナスカラーも気になりますがマイナスワンのままで、もういちど観たいんです。ありがとう。

494 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 17:58:18.79 ID:Bep3sVay0.net
>>492
ありがとうございました。色々と忙しくて遅ればせながら3日ほど前に観てきたんです、、実は。
ゴジラのテーマが流れた瞬間に涙が出たのは初めての経験でした。もちろんマイナスカラーも気になりますがマイナスワンのままで、もういちど観たいんです。ありがとう。

495 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:04:19.94 ID:GdVIm7cw0.net
>>491
別にフィクションとの認識の上で映画のネタについて語るのは問題ないが、あくまでもノンフィクションと思い込んではギャーキャーいう山崎信者はいただけないね。

496 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:09:27.10 ID:6lIjdTNk0.net
>>495

いや、フィクションをちゃんと理解してないのはお前だろ?


>>461だが
>さすがになにもできない政府ってありえないでしょ。
GHQの素養を持ってなかった事もあるが、
それだけじゃないフィクション上でも
大して出来る状態じゃないゴジマイ政府の
描写を、理解してなかったよなw

497 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:23:53.29 ID:I7glw0oK0.net
マイナスカラー、大きな箱ではないとはいえ、けっこう埋まって来てるとこあるな
とりあえずのんびりしてたら入場特典無くなりそうだし日曜日までには行きてえな
興行レースも楽しみだ

498 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:28:07.99 ID:iwYq64QSd.net
ニャンバースによると1/9時点北米興行が4955万ドル。鬼滅は超えたのか。

499 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:36:02.44 ID:JtDA2Wdg0.net
おっ、やっと数字出たのか。
北米鬼滅越えおめでとう

500 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:37:38.55 ID:uxh2PuW50.net
特典30万だっけ?
この週末でいきなり配りきっちゃうなんてことはないと思いたいけどちょっと危ない?

501 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:38:41.08 ID:Bep3sVay0.net
アカデミー作品賞をオッペンハイマーが受賞したら、外国語映画賞をマイナスワンが受賞する。
そうなれば2023アカデミーは素晴らしい内容だと思うんですが。聞いた話では先に推薦しておかないとノミネートされないらしいですね。だから外国語映画賞にゴジラは該当しないとか。残念で仕方ないです、マイナスワンなら受賞できたと思うんです。でも不思議なのは作品賞には選定に残ったらしいじゃないですか、推薦してあったんですかね?しかしさすがに米国アカデミー作品賞にゴジラはないでしょ?外国語映画賞は狙えたのに本当に残念。

502 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:50:06.32 ID:+PxJO1IB0.net
>>501
外国語映画賞はThe Zone Of Interestが最有力だからゴジラが推薦されてても取るのは難しい
作品賞はただ単純に選考対象のガイドラインをクリアしてますよというのが確認されただけかと思うけど

503 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:54:11.13 ID:NpEydfWHd.net
北米データ更新
1/9火曜で累計4955

504 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:56:47.88 ID:ILGOakzRa.net
レートニキはゴジマイ見てないの?
俺なんかシンゴジラこの三日間で2回見てる上に庵野の映画全部見てるんだけど。
庵野実写の良いとこ一生懸命探してるよwww

505 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 18:58:02.80 ID:NpEydfWHd.net
既出だったかすまん
荒らしに埋もれて見逃したわ

506 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:00:15.83 ID:WPnUFYHKr.net
北米の少年とサギの方は更新されてないけどまだやってるのかな
GG賞の影響が出てるのか気になる

507 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:01:54.91 ID:Bep3sVay0.net
>>502
知ってるんです、知ってるんだけど粋な計らいと言う流れもあったのでは?と思ってのことです。
原子力の生みの親と原子力の犠牲者という。
作品評価がボロボロなら思ったりもしませんが、
批評家の評価も抜群なマイナスワンなので。
、、でもやはり、なんとか視覚効果賞が厳しいながらもギリギリ食い込むかという感じでしょうか
ね?スレチばかりですみません。

508 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:03:26.51 ID:ILGOakzRa.net
>>498
パラサイまであと少し!!

509 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:05:11.55 ID:iMuzgdv80.net
>>500
各劇場によるから分からんが全体で見れば全然危なくない
30万人って客単価1400円として興収4.2億円
週末で4億も稼げる勢いはない

510 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:12:57.64 ID:uxh2PuW50.net
>>509
それならよかった…というのはちょっとアレかもだけど人の多い土日とか出来るだけ避けたいんで

オッペンハイマーが日本で公開されたらオッペンハイマーを観てから改めてゴジマイを観てみたいね
なのでオッペンハイマー公開早く頼む

511 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:27:30.34 ID:bWeuaccYM.net
>>510
YouTubeにオッペンハイマーとゴジラを合わせた動画が結構挙がってる

512 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:32:14.62 ID:u76++KkU0.net
パラサイトこえてほしいけどオスカー次第な気がする

>>500
映画館ごとの配分次第じゃね
都会は配分が多いけど早く無くなりそうな気がしないでもない
大箱増えるし通常も白黒も配るし…

513 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 19:54:52.82 ID:uxh2PuW50.net
>>511
バーベンハイマーじゃないけど、オッペンハイマーとゴジマイは相乗効果ありそうだよな

514 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:10:34.76 ID:bWeuaccYM.net
>>512
あとどのくらいだ?

515 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:25:51.08 ID:tZaOeWyA0.net
>>507
原子力の父はアインシュタイン


ゴジラがでかくなったんは水素爆弾な


原子爆弾より水素爆弾のが怖いでえー

516 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:38:28.60 ID:XFp+oQ1o0.net
>>514
パラサイト $53,369,749
ゴジマイ $49,556,480

あと450万ドルってところ
年明けてライバル増えたから、20~30万/日くらい地道につんで
アカデミー最終ノミネートまで興行できたら月末には行けるかなって感じ

517 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:40:23.51 ID:tUFrVQC10.net
北米公開邦画ランキング

1位 ミュウツーの逆襲(8574万$)
2位 ゴジラ-1.0(4955万$) →公開中
3位 鬼滅/無限列車編(4950万$)
4位 ルギア爆誕(4375万$)
5位 君たちどう生き(3970万$)←公開中
6位 DB超ヒーロー(3811万$)
7位 呪術廻戦0(3454万$)
8位 DBブロリー(3071万$)
9位 遊戯王/光のピラミッド(1976万$)
10位 借暮アリエッティ(1958万$)
11位 ポケモン結晶塔の帝王(1705万$)
12位 鬼滅の刃/上弦集結(1645万$)
13位 崖の上のポニョ(1574万$)
14位 千と千尋の神隠し(1375万$)
15位 ワンピース/film RED(1360万$)

ゴジマイおめでとう
遂に北米興行邦画2位を記録
他の映画が全部アニメの中字幕邦画映画が大記録打ち立てたな
明日からマイナスカラーで弾みつけよう

518 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:45:04.90 ID:bWeuaccYM.net
>>516
>>82と大して変わってない気がするけど

>>517
何でミュウツーこんなに売れたんだろ

519 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 20:49:05.46 ID:tUFrVQC10.net
>>518
初めてのポケモン ゲームが1996年に発売され 爆発的に売れた
それに伴って 1998年に最初に出た映画がこのミュウツー
期待度も相まって ポケモン バブルで爆発した

520 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:04:06.32 ID:onIp6cER0.net
白黒と特典は本当に需要あるのか?新宿TOHOですら完売してないし他の劇場予約も週末スッカスカじゃないか
鬼滅の特典と特殊箱の時は毎晩予約サーバー落ちするくらいだったがゴジマイのリピート層はずいぶん少数精鋭なんだな

521 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:05:10.32 ID:XFp+oQ1o0.net
>>518
それは時差と集計の関係で1~2日分の興行収入しか入ってないから

ひと月前に比べたら大分落ちたし上映館数も減った
ここからは地道に積んでいくしかない

522 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:15:56.90 ID:TyFCyQmp0.net
ゴジラ、視覚効果賞をノミネートされるかされないか次第で日本・北米興収が作用されそう。

523 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:22:45.96 ID:I7glw0oK0.net
白黒や特典以前にゴジマイ自体がまだまだ宣伝されてない…

524 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:23:48.53 ID:OMGegH5u0.net
アカデミー賞取ってシンゴジの国内興収追い抜くシナリオもまだ諦めてない!

525 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:28:54.03 ID:0J93LfCv0.net
>>518
アメリカで1998年にアニメが流行ってアニメの3週間後にゲーム発売してこれもヒット
妖怪ウォッチみたいな感じのメディアミックスでポケカ特典つけて1999年の映画も大ヒットみたいな流れ

526 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:31:42.85 ID:uUZrhx650.net
>>525
アメリカではゲームの方が後なのか…はじめて知った

527 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:41:09.39 ID:QwZQwtXZa.net
明日から復活するのかなぁ

528 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:46:13.34 ID:hBNOwu670.net
>>515
オッペンハイマーはそもそも水爆反対派なんすけどね
水爆の父はエドワード・テラーなので
NHKのフランケンシュタインの誘惑の水爆回必聴

529 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 21:47:30.01 ID:uxh2PuW50.net
しかもポケモンの1998年ころは、チケット代が今の半額

530 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 22:15:04.26 ID:8+EhHb4jM.net
当時のチケット代が半額でもレート、がレートがw

531 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 22:24:52.17 ID:uxh2PuW50.net
レートは関係ない
アメリカ国内のチケット数、つまり動員数に関する話

532 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 22:45:38.31 ID:ZX5RImKsa.net
アメリカの売上に関しては20年前の額面とは流石に単純比較できないわ
せいぜい5年がいいところ 

533 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 22:58:00.50 ID:NSbxNFBK0.net
特典あるならドルシネ観ようかと思ったらもう演ってないのな

534 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 23:34:43.38 ID:CU5xQYvl0.net
とりあえず明日仕事帰りに白黒行ってこよ

535 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 00:02:50.02 ID:DR1AceR/d.net
>>496
前述の通り劇中ではGHQから日本政府に要請しているし、自前の軍隊を持たない(=軍備や軍人がない)というだけで民間だけでやってるわけじゃない。
議事堂前では戦車も登場しているし、高尾の返還要求から砲撃まで民間主導でできるわけないでしょ。
「政府に期待できないから民間で」ではなく「軍隊がないから民間で」となるはずだけど。

フィクションなんだからそんなところを突っ込んでも意味がないよね。

536 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 00:23:18.29 ID:DR1AceR/d.net
>>482
他のスレ?なんのことやら。

自分がシンゴジ叩きしているからといって他人もマイゴジ叩きすると思わないほうがよいかと。
マイゴジ叩いたところでなんのメリットもないからね。

537 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 00:46:43.58 ID:n78YBIgAM.net
他人の数字でレスバしてなにが楽しいの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704987973/

538 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 00:53:01.16 ID:DR1AceR/d.net
>>456
ゴジラの侵入許した内閣、総辞職してるから。見てないの?

大規模な破壊を放置?
目の前にいつ暴走するかわからない原子炉があるのに復興の着手してどうすんの?

大田区以降は住民避難がすんでないって言ってるでしょ。ホント、本編見ているとは思えない。

539 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ b596-BIRe [240b:c010:4c1:970:*]):2024/01/12(金) 04:46:14.07 ID:iqA8Fp4K0.net
ゴジマイ
北米興収鬼滅超えおめでとうございます!!!!!!!

540 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ eb1d-uk3A [2001:268:9660:6a62:*]):2024/01/12(金) 07:57:53.84 ID:qkSM7Hr90.net
ついに来ましたか。マイナスカラー公開日に重なったのも偶然ではないのでしょう。

541 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 08:07:59.53 ID:6UX6q0yE0.net
>>535
>前述の通り劇中ではGHQから日本政府に要請しているし、自前の軍隊を持たない(=軍備や軍人がない)というだけで民間だけでやってるわけじゃない。
>議事堂前では戦車も登場しているし、高尾

独演の際失礼するが、、「高雄」?www
まぁ漫談はさておき、四式戦車なんて試作機4機のプロトタイプ震電よりは作ってるものの極めてレアで
搭載砲が「高雄」級等と違い全然砲弾が出回ってない75mmボフォース高射砲のパクリ()で旧軍でも
ストックが存在しない戦車、を使わないで…
Res476で書いた様なM4戦車、あるいは'52年の戦争では惨敗してるから少なくともお隣の半島にあるM24戦車でも
渡してくれないの?「進駐軍」(GHQの別称)樣はw

>「政府に期待できないから民間で」ではなく「軍隊がないから民間で」となるはずだけど。
諸機関を作ってくれ、とは言われても、上述の通りろくに兵器渡してもらえてないよね、「政府」は。
まぁこくみんでなく国会議事堂しか守らない政府、を揶揄したい意図もあったにせよ、何も出来ない
状態を描いてるよ、フィクションにはつおい山崎監督w

>>538>ゴジラの侵入許した内閣、総辞職してるから。見てないの?
総辞職ビームの話かな?そして

>大規模な破壊を放置?
>目の前にいつ暴走するかわからない原子炉があるのに復興の着手してどうすんの?
あの河川敷で何が何でも食い止めるしかないよね、
その原子炉とやらの話しをするなら。 

大田区の避難民の話をしてるが、東京都民の避難は河川敷の時点で進んでたの?都内の家電店で呑気に
テレビ見てた店員いたけど、アレ都内の話だよねw

542 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 08:17:51.72 ID:AgFhjB5e0.net
>>541
こちらが言いたいのはフィクションなんだから重箱の隅をつつくような事を言っても仕方ないということなんだけど?

シンゴジの重箱の隅をつつけばマイゴジの重箱の隅をつつかれる。
このスレは興行収入を見守るスレだけど、興行収入と関係ない重箱の隅をつつきはじめるのはアンチ庵野・アンチシンゴジから。

543 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 08:22:21.77 ID:AgFhjB5e0.net
>>541
河川敷でゴジラが止まってくれてりゃ第二第三もあったかもしれないが、動いているからね。住民避難が済んでない大田区でドンパチやるわけにはいかんでしょ。
重箱の隅つついているだけ。

544 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 08:25:21.16 ID:pfebJAT70.net
まぁ出社中だが>>542

フィクションでもそれなりに信じれる設定は必要だよ?
そしてシンゴジのそれは割りと酷いレベルにあるのが
実情だし、軍事に関してはそれが米国等での~国内と
比較して~圧倒的に低い興収につながってるのだとは
考えるんだよね。日本のショ事情は知らんでも、近年まで
中近東で「進駐軍」してた欧米諸国の皆さん、ある程度の
じょーしきはあるんでwシンゴジ推しの軍事アクションが
致命的w

545 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 08:28:16.37 ID:pfebJAT70.net
>>543
多摩川の河川敷で損害出しても止めなよ?
自衛隊の面々は。…昨今の震災の話は
出したくないが、国民の要求はそんな
甘いものじゃないからな(空中降下だの
空中投下もw

どの時点の話をしたいの?

546 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 09:16:58.04 ID:ZU9cZKe30.net
北米興行収入 1月10日時点での推定値

ゴジラマイナスワン  $49,741,649 72億2084.6万円
君たちはどう生きるか $39,703,394 57億6362.3万円


2023年アメリカ公開日本映画 北米興収 2024年1月10日時点

4974.2万ドル ゴジラマイナスワン  (41日分)
3970.3万ドル 君たちはどう生きるか (31日分)
1093.2万ドル すずめの戸締まり
1011.8万ドル 鬼滅の刃 ~上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
122.7万ドル 千と千尋の神隠し(特別上映)
60.1万ドル  シン・ウルトラマン


アメリカ国内における日本ゴジラ(全米公開作品)の北米収

1985年 ゴジラ1984     *411.6 万ドル
2000年 ゴジラ2000     1003.8 万ドル 
2016年 シン・ゴジラ     *191.8 万ドル
2023年 ゴジラマイナスワン 4974.2万ドル (41日分)

547 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 09:18:19.89 ID:ZU9cZKe30.net
北米公開日本映画 歴代興収ランキング

1位 ポケモンミュウツー (8574万ドル)

2位 ゴジラ-1.0 (4974万ドル) ←公開中☆

3位 鬼滅の刃/無限列車編 (4950万ドル) 
4 位 ポケモンルギア (4375万ドル)
5位 君たちはどう生きるか (3970万ドル) ←公開中☆
6位 ドラゴンボール超ヒーロー (3811万ドル)
7位 呪術廻戦0 (3454万ドル)
8位 ドラゴンボールブロリー (3071万ドル)
9位 遊戯王/光のピラミッド (1976万ドル)
10位 借り暮らしのアリエッティ (1958万ドル)

  ※ゴジラマイナスワン以外は全て英語吹替版


全米外国語映画(実写) 北米興収歴代ベストテン

1位:「グリーン・デスティニー」 1億2853万ドル
2位:「ライフ・イズ・ビューティフル」 5756万ドル
3位:「HERO」 5371万ドル
4位:「パラサイト」5336万ドル
5位:「ゴジラマイナスワン」4974.2万ドル (41日分)☆
6位:「Instruction Not Included」 4446万ドル
7位:「パンズ・ラビリンス」 3764万ドル
8位:「アメリ」 3322万ドル
9位:「SPIRIT」(Fearless) 2463万ドル
10位:「イル・ポスティーノ」 2184万ドル

548 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 09:34:03.10 ID:AgFhjB5e0.net
>>545
出社中とか、わざわざニートじゃないアピールしなくてもいいよ。働き方は人それぞれだからね。

シンゴジはリアル風のコメディ映画だよ。作風見てわからなかったのかな。
アクアライン崩落時に経済より安全・人命を優先したこともみてとれるし、線路上の住民で発砲を許可しない、そういう総理なら自衛隊もそういう対応するというだけだよ。

フィクションとノンフィクションの差がわからない人?

549 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 09:35:26.65 ID:g/+WD6Yn0.net
>>536
IDコロコロしてるやつの言い逃れなんて信憑性がないな
お前は山崎監督アンチで庵野シンゴジを叩き棒にして、観てもいないゴジマイを叩いてる公平性()を欠くレート野郎だよ

550 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 09:46:09.69 ID:AgFhjB5e0.net
>>545
国民の要求はその前後で変わるからね。
弱腰総理の内閣で未知の巨大不明生物が現れたらどうなるか、というシミュレーション風のコメディなんだからそこを楽しまないでどうすんの?

フィクションが嫌ならドキュメンタリー映画だけ見ていればいいよ。

551 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 65a1-y6YP [2400:2200:649:eda3:*]):2024/01/12(金) 09:55:21.43 ID:y74QV0r20.net
バカウヨの海外(白人)コンプレックス
と承認欲求に支えられてるスレです

552 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 85c4-a5BL [2001:268:98b2:9359:*]):2024/01/12(金) 09:59:41.62 ID:oljrZYby0.net
>>546
初代ゴジラ(米国編集版「怪獣王ゴジラ」)は世界50か国で上映されて人気を呼び、400億円もの外貨を得たとあるね
1956年の400億円ってとんでもないな

553 :名無シネマさん(ジパング:東京都) (ワッチョイ b5f0-eCpL [2404:7a80:520:5f00:*]):2024/01/12(金) 10:12:54.20 ID:Fjj8EliT0.net
割と都内はマイナスカラー席埋まってるな
まあ箱の大きさも回数もそんな多くないとはいえ

554 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8d3d-MdQu [2001:268:c217:1b44:*]):2024/01/12(金) 10:23:09.55 ID:5OM2fr+a0.net
特典効果は思ったより無さげかなー
地元ガラガラだった

555 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ b585-/C01 [2001:268:9664:2e5d:*]):2024/01/12(金) 10:24:05.05 ID:NYbCROn40.net
11日以降の上映規模がわからないけど、5000万行けたら歴代邦画でも2本しかない快挙
そこまでいったらいいな

556 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 23bb-pTKN [240b:10:cf20:f300:*]):2024/01/12(金) 10:47:23.50 ID:wr0KmZVQ0.net
特典&モノクロ効果出てますやん
デイリーでゴジマイだけ先週比100%越えてる
やっぱりみんな待ってたな

関係ないけどスパイファミリーがすごい落ち込み

557 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 05f0-DmTK [110.133.130.16]):2024/01/12(金) 11:18:15.54 ID:EK25yDeW0.net
>>547
やっとここまで来たな~
おめでとさん

558 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:28:33.79 ID:g/+WD6Yn0.net
デイリー1位に返り咲きできるか?
アクアマンがいるから厳しいか
白黒楽しみだわ

559 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:32:27.76 ID:YxF7T6JR0.net
モノクロ版なんて誰が見るんだと言ってたゴジマイアンチのマヌケww
特にやわらか銀行のキチガイアンチww

560 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:39:58.33 ID:Cx8liEfj0.net
正月明けで忙しいのに
平日昼間に映画見に行ける人が羨ましい

561 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:42:06.90 ID:hfh/SQTO0.net
パラサイト抜けるかな?
アメリカでのパラサイトの53Mはモノクロ版も含めた数字なんかね?
ならゴジラのモノクロ版が上映されれば抜ける可能性はじゅうぶんあるけど

562 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:46:15.24 ID:Fv7LMcbHa.net
アクアマンのCM駄作臭半端ねんだよなぁ。

563 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 11:59:00.13 ID:Fv7LMcbHa.net
映画.comマイナスワンの評価も4.0にさり気無く上がってる。ようやくアメリカで評価されてここ日本でも良さに気付く人達が現れたのね。

564 :名無シネマさん(みかか:神奈川県) (ワッチョイ 854e-xqxs [2400:4051:4c3:2300:*]):2024/01/12(金) 12:03:58.13 ID:LwV4MBiS0.net
今年じゃなくマイナスカラーで来年外国語映画賞という持って行き方は出来ないのかなあ

モノクロの方が外国語映画賞向きじゃない?

565 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 95d8-tUMm [240a:61:1022:92f5:*]):2024/01/12(金) 12:06:23.72 ID:XcZ9X+lZ0.net
単なる白黒版で内容同じなのに別作品扱いにならないでしょ

566 :名無シネマさん(庭:福岡県) (ワッチョイ 235a-kwyb [240f:c7:c3f0:1:*]):2024/01/12(金) 12:07:17.37 ID:pSMiTomp0.net
>>563
海外でヒットした映画などの文化が日本でも再評価される例は「新幹線代爆破」など昔からいくらでもある。
古くは西洋で浮世絵が大ブームになった時、日本でも再評価されたが、すでにかなり流出してしまっていた。

567 :名無シネマさん(やわらか銀行:埼玉県) (ワッチョイ fd94-kWX7 [2400:2200:739:454c:*]):2024/01/12(金) 12:07:17.81 ID:pfebJAT70.net
>>548
出社中だからIDが変わる

て事なんだが良く分からんか?w

>シンゴジはリアル風のコメディ映画だよ。作風見てわからなかったのかな。
リアル風の怪獣ゴッコ、でしょ?シンゴジはw
>アクアライン崩落時に経済より安全・人命を優先したこともみてとれるし、線路上の住民で発砲を許可しない、そういう総理なら自衛隊もそういう対応するというだけだよ。
アクアラインのダメージあるなら人命重視は当然なんだが…
神奈川→東京進撃の際はちゃんとそれしてたの?
都内では未だ店内で働いていた人間もいた訳で
昼から夜に掛けて進行してても未だに道路が賑わってる有り様。
混乱を表現したかったのだろうが、ろくに
避難させてなかった事が浮き彫りになっただけだな
…これ、何処にお笑い要素があるの?コメディー

なんだろとw

568 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:11:19.12 ID:luVNfGTY0.net
あんなに毎日何度も貼られてた日本の興収なんで貼られなくなったん

569 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:12:42.73 ID:sD7/TpFD0.net
モノクロ版のメイン層は成人男性層のファンだろうから夜も伸ばしそうだな
土日にも期待

570 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:20:08.20 ID:0K4Wju/l0.net
>>563
あまりゴジラに興味がなく観るつもりがなかった人たちが評判で観てみたら面白かったってパターンだろう
従来のゴジラファンや、シン・ゴジラに嵌った人たちの一部は固定観念を持っているだろうから、これじゃないんだよ!ドラマパートが酷い!ってのは理解できる

571 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:20:31.11 ID:U4tLLOLb0.net
×成人男性
○弱男男性

572 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:23:06.33 ID:sL1SFWfv0.net
>>556
自分も関係ないけどSPYファミリーは特典配布は一応土曜からというのもあるかも

土日はどうしても時間が取れないからマイナスカラーは月曜に見に行くよ 土日の混んでいる映画館で見たかったな 感動を無言で共有出来る感じが好きなので

573 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:23:41.67 ID:J6eIq9pR0.net
ワイも今週末じゃないけどまた行くで~
知人と一所に行く約束した!

574 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:25:37.66 ID:AgFhjB5e0.net
>>567
いい加減スレ違いのあら探しとか止めてくれるかな。このスレにはそういうアンチ庵野アンチシンゴジが多いんだよ。

575 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:27:14.18 ID:pfebJAT70.net
>>574
いい加減

どうでも良い「話題」のシンゴジでイキるのは
やめてもらえますか?

まぁ無理だろうけどなぁ(…ふふふフェアじゃないんだから!!!

576 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:34:12.06 ID:CqS6gbqR0.net
パラサイトってアカデミー賞にノミネートされてから興収伸ばしてなかったっけ?
ゴジラも近い流れにならんかな

577 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:39:34.49 ID:EK25yDeW0.net
>>576
アカデミー獲得後にやっと1000館規模になってダラダラ半年位やってたような
ノミネートだけだとどうだろ

578 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 12:46:25.76 ID:wr0KmZVQ0.net
>>572
スパイファミリーは特典第二弾が明日からなので今日は控えられてるって感じなのね
スレチ失礼

579 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 13:11:25.77 ID:ooQKNFL8r.net
>>552
206 名無シネマさん 2023/11/28(火) 17:55:07.65 ID:Cr+iEcmZ0
東宝怪獣映画の北米興収 インフレ調整版

チケット料金(インフレ調整)、1975年までのレンタル料金率30%については下記参照
https://en.wikipedia.org/wiki/Box_office#

「ゴジラ」1956年 配収70万ドル インフレ調整後の興収4372万ドル
「ラドン」(Rodan)1957年 「ゴジラ」と同等以上と推測
「地球防衛軍」(Mysterians)1959年 配収110万ドル →6736万ドル
「宇宙大戦争」1960年 配収60万ドル  →3674万ドル
「キングコング対ゴジラ」1063年 配収125万ドル →4593万ドル
「地球最大の決戦」1965年 興収130万ドル  →1206万ドル
「怪獣大戦争」1970年 興収300万ドル  →1813万ドル 併映「サンダ対ガイラ」
「キングコングの逆襲」1968年 配収100万ドル →2384万ドル
「日本沈没」1975年 配収370万ドル  →5637万ドル
「ゴジラ1985」 興収411万ドル  →1086万ドル
「ゴジラ2000」 興収1003万ドル →1851万ドル
「シンゴジラ」2016年 興収191万ドル  →200万ドル

622 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 0efa-3CSV [2001:ce8:131:2077:*]) sage 2023/12/17(日) 17:06:11.07 ID:k+HC0kwu0
>>618
これbox office mojoの資料から当時の配収比率を30%で計算したけど
大きめにでてるかもしれない
ただ「地球防衛軍」は初代ゴジラよりはいってるのはまちがいない

580 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 13:14:56.19 ID:vaWzGH1J0.net
モノクロどんな感じなんだろ
ドルシネで観たかったのに無いんだな

581 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 13:18:15.06 ID:ooQKNFL8r.net
>>567
>>シンゴジはリアル風のコメディ映画だよ。作風見てわからなかったのかな。

>リアル風の怪獣ゴッコ、でしょ?シンゴジはw

当時から「主人公の官僚たちはオタクサークルの大学生、首相閣僚はサークルに来て威張ってるOBOGにしか見えない」と言われていたねw


>庵野や山賀らガイナックスの面々が40年前からやってた「アニメ業界は袋小路、縮小再生産だけのアニメは滅びる、しかし我々は馬小屋(大阪芸大)で生まれた選ばれし救世主。世界を! 革命する力をー!」みたいな選民思想ギミック、要するにUWFであって、若い頃には夢中になったこともある。
しかしさすがに今ではギミックだと判る。

時代と庵野ということで考えると、311のいいとこどり(不謹慎)ができたシンゴジはともかく、本当に人類が未知の脅威と対峙したコロナ禍の中では、シンウルトラマンとシンライダーには子供騙し感がどうしても出てしまうよな。 

国家(と、その有能さ)への謎の信頼は特にアホらしく(子供っぽく)見える。
本当の人類の危機にこの国の政府が何したかというと、アベノマスクとお肉券だからな。
竹野内豊はお肉券を配る側の人間。庵野監督もスベらざるをえぬ。

582 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 951d-DSe/ [124.219.153.132 [上級国民]]):2024/01/12(金) 13:20:46.37 ID:jdDYR9080.net
シンゴジアンチ大発狂

583 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 14:18:34.69 ID:wr0KmZVQ0.net
>>579
配給比率を40%とすると
地球防衛軍 配収110万ドル÷0,4=興収275万ドル
チケット料金によるインフレ調整 9,37ドル(2020年)÷0,51ドル(1959年)=18,37をかけると
5051万ドル
配給比率50%とすると4041万ドル
注意:あくまで計算上の数字です
ちなみにバラエティ誌による配収は ゴジラ70万ドル、ラドン100万ドル、
地球防衛軍110万ドル キングコング対ゴジラ125万ドル

584 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 14:25:43.71 ID:Pi0HvRw6a.net
ゴジラ2000ってあの時代で1000万ドル突破してるの凄いよな

585 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 14:27:24.68 ID:AgFhjB5e0.net
>>563
面白いかどうかが口コミで広がるのは良い傾向だね。
興行収入だのじゃ観に行く動機にならんからね。

シンゴジを期待して見に行った観客がロケットスタートを実現しそのまま失速、シンゴジとは異なる層もようやく浸透し始めた感じかな。

586 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 15:09:42.40 ID:ooQKNFL8r.net
ロケットスタートはらんまんファンの賜物だろう

シンゴジ信者はシンエヴァとシンカメで引き籠もった

587 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 15:21:13.80 ID:coJmS3280.net
ゴジラの日公開で期待したファンがかけつけたからロケットスタートだっただけ
一回でいいかなと感じた人多数でこのざま、特典と別バージョン公開日に3000万も稼げないのは異常だよ史上最高傑作なんだろこれ

588 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 15:30:40.27 ID:jZyiCL6V0.net
見てたらわかる通り親切な作り方してるからリピート必須って感じじゃ無いしね
それより一般層向けの宣伝が足りてないのが興行収入の伸びに影響したように感じるかな?
当時ゴジラを上映してる事すら認識してない人が多かった気がする
思い返せば既存のゴジラファンにしか届かないような宣伝ばっかりだったもの

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200