2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part106

1 :名無シネマさん:2024/01/09(火) 18:25:16.03 ID:M4+4AeKt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について語りましょう。
大分は相手にしないように
ネタバレ野郎はNG推奨



前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1700275094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

418 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 02:54:51.42 ID:f/34Mai60.net
エクソシストってリブートじゃだめなんかな
スゲー子役見つけてきてやればいいのに

419 :名無シネマさん(茸:大阪府) (スププ Sd43-HuQs [49.96.20.8]):2024/01/26(金) 05:19:12.89 ID:vPn17vUhd.net
スパイダーウォークオーディションか

420 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c573-M5+u [118.240.232.101]):2024/01/26(金) 05:56:13.31 ID:x8T1CGF40.net
>>417
原作のロイヤリティが無ければな

421 :名無シネマさん(鳥取県) (ワッチョイ 95ce-zwhO [180.17.27.8]):2024/01/26(金) 06:01:02.30 ID:N+a5DevL0.net
>>416
前日譚も前に見たような気がする、なんか遺跡からパズス増発掘する話。

422 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 1593-ShDD [2400:4051:8502:600:*]):2024/01/26(金) 07:17:31.10 ID:0dL+5u8q0.net
そういえば昔はよくホラー映画に出てた役者が若くして亡くなったって話をよく聞いて
子供ながらに本編より怖いと思ってたけど最近そういうのないよね?
よくあったような気がしてたけど実はポルターガイストだけ?

423 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 4db6-qZe7 [2002:dc98:56f5::*]):2024/01/26(金) 07:42:34.77 ID:rnHH+ts90.net
>>417
信じる者自体は黒字でも
「エクソシスト」シリーズ自体の権利取得にものそい金掛かっててヤバいらしいぞ
だから信じる者の監督は首になった

424 :名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ 2366-/xIb [240f:3b:8a82:1:*]):2024/01/26(金) 09:07:54.76 ID:xuXQgiwG0.net
>>422
ロードキラーっていう映画の主演俳優が、
自動車の事故で爆発炎上して亡くなったよ確か
その映画もそうなんだけど、ワイルドスピードシリーズにも出てたから
車絡みで亡くなったのが出演映画とリンクして怖かった

425 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9b72-TIFy [2405:6584:5020:5100:*]):2024/01/26(金) 09:39:45.32 ID:RVf9d8RJ0.net
作品も俳優も数え切れないほどいるし命あるものいずれは死ぬんやから探せば関連するものあると思う
でも因果関係はまったくないやろ
ホラーは好きやけど非科学的なことは基本俺は信じない

426 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/26(金) 10:33:52.47 ID:VEIa0eKh0.net
>>423
マジで? と思って調べてみたら4億ドルって……
それは無茶すぎるやろ
デヴィッド・ゴードン・グリーンには荷が重すぎるわ
ハロウィンもそんな行っとらんのに

427 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 11:25:58.90 ID:mLyv1nwU0.net
エクソシストブランドを過信しているのか、
オリジナルを超えることはないから絶対作らせないからね!という意思表示なのか…

428 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 12:36:38.71 ID:CrB2lVqzM.net
>>426
エレン・バースティンにも気前よくギャラ払ったらしいし
よっぽど勝算があったのかねえ

429 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 13:27:22.85 ID:f/34Mai60.net
13日の金曜日でモノポリーやっててすげえ楽しそうだった
ルールは知らんが
服って脱いでいくものなんか?

430 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 13:51:23.61 ID:WRgYcE2Zd.net
陽キャはそうなんじゃない?

431 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 14:13:24.23 ID:GH+x3YYp0.net
ローリーとマイケルの因縁があるハロウィンと違うから話が膨らませられないだろ
企画からして無謀なんだよ

432 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 14:33:14.14 ID:RVf9d8RJ0.net
>>429
モノポリーにそんなルールはないw
野球拳で勝つか2次元の女の子と麻雀して勝てば何故か服を脱いでくれるルールは我が国日本では昔から存在する

433 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 15:12:00.03 ID:hSMk4yAz0.net
着ていったらつまんねえ…

434 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 22:55:38.93 ID:Lca649v30.net
モーテル見たけど、展開の早さと勢いが良い感じだった。

怪人が出てくる訳でもなく、綿密に計画された訳でもなく、
被害者が叫ぶだけのアホでもなく、警察が無能と言うほどでもない。

程々にドタバタ感もあり、頑張った結果がちゃんとついてきてるのが良い。

435 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 95f0-wrbW [110.135.82.157]):2024/01/26(金) 23:49:29.88 ID:3w68DTFq0.net
モーテルは、夫婦がビデオテープの内容に徐々に気づくシーンがゾクッとした

まさかの2作目があることについ最近気付いたから見てみたい

436 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/26(金) 23:57:28.62 ID:fQ5pkPLQ0.net
モーテルいいよね
オープニングの音楽とか映像がクール
単純脳と思われそうだけどああいうのがあるとそれだけで得した気分になるわ

437 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 95f0-wrbW [110.135.82.157]):2024/01/27(土) 00:14:02.90 ID:e1tQLOAR0.net
モーテルとリミットのオープニングクレジットがたまにごっちゃになる

音楽と映像の合せ技だとモーテルの他に13金パート3、ファイナル・デスティネーション5とかのオープニングもハマった

438 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 02:40:15.86 ID:cip8X90/0.net
バーバリアン、アマプラで無料だったんで見たんだけどめっちゃ面白いね
ジャスティン・ロングがハマってたしヒロインもよかった
ていうか役者がみんなよかった
演出も最初にあの地下室がでてくるところとか、各シーンのぞわぞわする感じも洗練されてていい
びっくりするほど優れた感じ、荒っぽくない

439 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 09:20:47.33 ID:0FwvjAcL0.net
>>431
そもそもエクソシストは2,3と
「趣向を変えた正統続編」が成功してるから
更なる新手が難しいのよね

取りつかれるのを2人にしてソフィーの選択にする
っていう仕掛け自体は悪くないと思うんだが…

440 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 152d-ZRxe [2001:268:c103:650f:*]):2024/01/27(土) 09:27:17.92 ID:3R7XlkHE0.net
今のハリウッド映画は黒人やアジア系を入れなければいけないという暗黙のルールがあるからつまらなくなった

441 :名無シネマさん(愛媛県) (ワッチョイ 0308-PgLP [133.123.125.107]):2024/01/27(土) 09:28:26.57 ID:HYxIg0xO0.net
不自然に配列されてる感があるから息苦しい所はある

442 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:04:44.26 ID:cip8X90/0.net
そんな見てる間に思ったことないな
黒人の子供と白人の子供が仲良くしちゃいけない道理はないし
むしろそのキャスティングが目立ってるなら、今までなかったってことで、現実のこと考えればそれこそある意味不自然ではある

443 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:16:44.23 ID:z7dLeUql0.net
モーテル2は前日譚で最初の事件( 1のビデオ )の話だったけど、
何か今一つな感じだった。

444 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:19:18.90 ID:BBrkurzs0.net
小作やモブで黒人や女が出張るのはふーん、程度だけど、
007が黒人女になった時は世界も終わったなと痛感した。

445 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:23:38.12 ID:cip8X90/0.net
え? なってないぞ?
ジェームズ・ボンドは普通にジェームズ・ボンドだしラシャーナ・リンチはボンドがやめたあとの後任の007でしょ?
黒人女性がボンドをやるっていうならそれはやべえけど、大した役柄でもないしそんな言うほどか?
しかも使い捨てやろ? あの役

446 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:30:14.26 ID:sj61e0Yr0.net
はっきり言うと白人しか見たくない

447 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:31:18.99 ID:cip8X90/0.net
>>443
1と違ってビデオスルーだからねえ
いろいろ縮小してるのよね

448 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:32:36.87 ID:cip8X90/0.net
>>446

そこまで行くとはっきり人種差別やなw

449 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:00:25.78 ID:kjfs1Nmy0.net
アメリカ映画でアジア人は見たくない
アジア人が見たいときは中国の武侠映画観ます

450 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:11:05.38 ID:1yF4C7j90.net
空席の007に就いたのが黒人女性なだけなんだが…
頭大丈夫か?

451 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:28:52.43 ID:CLXnfwyyd.net
どうでもいいです

452 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:35:10.78 ID:cip8X90/0.net
よく考えなくてもスレ違いだしね
申し訳ない
話題変えよう

453 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:48:46.54 ID:pPEG9n0X0.net
モーテルとガソリンスタンドが登場するのは良作ホラー

454 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:54:23.48 ID:ZrnqgcyB0.net
ポリコレ話に雑に絡めるけど
ゲットアウトは良い差別ホラーだったな

455 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:03:03.02 ID:sMs99v3Nd.net
>>448
以前ネットでいわゆるネトウヨ的扇動を繰り返してた連中が
ネトウヨが社会悪って認知され始めてきたからポリコレ叩きにスライドしてるらしい
金貰ってその手の工作してる本体か真に受けて染められたバカな一般人かはわからんけど

456 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:08:09.55 ID:z7dLeUql0.net
バイオハザード ウェルカム トゥ ラクーンシティは酷かった・・・・

レオンは逃げ腰卑屈でやる気なし正義感無しのダメ男、
ジルは喧嘩っ早く暴れたがりのトラブルメーカー、
ウェスカーはあ海軍ムキマッチョ脳筋で思考能力無しの力馬鹿。

キャストが原作知らないけど何それ?ストーリーは同じだから良いでしょ?な感じのミスマッチだったなぁ・・・・

457 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:21:46.46 ID:cip8X90/0.net
レッドフィールドだけやたら原作再現度高かったなw
あと途中にでてくる助けてくれる女性の怪物みたいなの、名前なんだっけ?
あれもそっくり
言ってる通りなんか歪な映画だったな
シリーズ化したかったのかはわからないけど1と2を二時間でまとめるのはむずいわ

458 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:51:09.65 ID:4nRqh8iNa.net
アカデミー狙いなら基準があるみたいね
https://i.imgur.com/hhRmUZX.png

459 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2bef-ChpJ [2001:268:9ba0:7afa:*]):2024/01/27(土) 14:39:11.62 ID:zKc6pNV80.net
はぁ? クソすぎるだろ こんなんで作りたい映画ねじ曲げられてもらった賞に価値ねーわ

460 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 14:51:40.36 ID:cip8X90/0.net
なんかどっちかというとこんなの明記しないといけないの? という気がする
A.1のメインキャストまたは重要な〜ってとことか、別に言わんでも全員白人になることあんまなくない? っていうか
A.2も、普通にやってて70%も白人男性で占められるなんてそうないやろって気はする。
無駄に批判呼ぶだけだよなあこういうの

461 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 15:04:20.30 ID:cip8X90/0.net
ABCDのうち二つ満たしてればいいとか、基準ゆるいから基準がマジであるだけっていうか
A以外作品関係ないし、BCDはアシスタントをちょっと雇うだけで解決するっていう
これで逆になにが縛れるのか謎

462 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:09:23.13 ID:bcVt9+Pn0.net
>>440
最近主人公やヒロインにそういう人置くことが多くてやりすぎ
もはや白人に対する迫害みたいになってる

463 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:11:34.62 ID:bcVt9+Pn0.net
忖度無しでみたい

464 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:15:51.08 ID:cip8X90/0.net
>>462
て思うじゃん?
でも実際はあれで現実より少ないんだぜ?
アメリカの白人って今60%ぐらいだけど、メインキャストになってる率は70%超えてるんだよ

465 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:16:09.73 ID:/oRWjsp20.net
黒人ってアメリカの人口の二割もいないからね
白人が五割強、次に多いのはラテンヒスパニック系
単純に割合換算で考えると黒人ばかり出張るのは異様

466 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:16:44.66 ID:bcVt9+Pn0.net
>>458
こういうルールつくるならもうアカデミー賞なんかいらんと思う

467 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 15:19:58.23 ID:cip8X90/0.net
>>465
これは正しい
大昔に動きまくったのが黒人だったのはあるだろうけどヒスパニックが少なすぎる
業界で力を持ってるヒスパニックがいないのかもね

468 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:34:01.23 ID:sbx26ORW0.net
それがいる森観た

469 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:39:50.72 ID:P64aiZJUa.net
白人だったキャストをわざわざ黒人に変えてリメイクしてる作品は違和感ある
逆に差別的に見えなくもないだろあれ
黒人主役で全く新しい企画・キャラクターを作ればいいのに
キャンディマンみたいな

470 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:58:59.35 ID:fHjyoCCx0.net
ドラキュラ デメテル号最後の航海

船上で吸血怪物に襲われる、それ以上のものはなくて退屈だった
ハイハイ一人ずつやられていくんでしょって想像の範疇
そもそもドラキュラが暴れまわる理由に欠けるな
知性はあるんだから少々の空腹は我慢して寝てた方がいいと思うw

471 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 17:27:00.67 ID:UEYRHzVn0.net
>>470
お貴族様だから辛抱とかできんのですよw
原作が120年前だしw

472 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 4b89-SvcB [153.173.87.5]):2024/01/27(土) 18:17:44.96 ID:HbVAwv/y0.net
オーメンザファーストの特報映像みたけど思いの外悪くなさそう?
とはいえ過度に期待しすぎるのも良くないからリメイク版とか打ち切られたドラマ版とか見てバランス保ちたい

473 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 18:44:10.15 ID:cip8X90/0.net
邦題もう決まってたのか
で逆にしただけか

474 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:30:56.57 ID:SyQUqEvF0.net
奴隷としてさらわれてきて、死ぬほど働かせて、何か事件があれば真っ先に疑われて
即、木にぶら下げる そういう過去があるからね黒人は

475 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:46:45.29 ID:BBrkurzs0.net
そんな昔の話持ち出されても。
日本人が原爆原爆!と米に迫り続けるようなもんだ。

476 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:03:02.42 ID:/0CMtxhx0.net
というかリアルタイムな問題でもあるから
原爆は80年ぐらい落とされてないけどね

477 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:09:03.86 ID:kprf50Q70.net
そういう政治的な事情が透けて見えちゃうから糞だって言われんだよポリカスは

478 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:12:37.17 ID:/0CMtxhx0.net
今性があって共感呼びやすいから便利に使ってるだけやろ
邦画つくるときの取り敢えず恋愛ぶち込もうぜ! とノリは大して変わらん

479 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:13:52.52 ID:/0CMtxhx0.net
ごめん、そういう書き方は誤謬あるな
好きでやってる制作者ばっかだと思うよ、多分思われてるよりは

480 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:25:26.34 ID:/oRWjsp20.net
ゲットアウトは完全に便乗したね
あざといのか煽ってるのかよくわからんけど日本人とアメリカ人では印象全然違うと思う

481 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:27:57.99 ID:n8o0USBO0.net
タランティーノが危惧した通りの状況なんだよな今の映画界

482 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:29:15.89 ID:/0CMtxhx0.net
ジョーダン・ピールにその気があったかはわからないけど、あれだけ売れたのは出来がよかったからだけじゃないだろうね

483 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:41:54.07 ID:ZrnqgcyB0.net
あそこまで振り切ってメインテーマとして扱ってりゃそれはもうポリコレによる抑圧ではなくなるからな
それでいてポリコレ厨からの批判も受けないからマーケティング的にも強い
ホラーじゃないがブラックパンサーもそれでヒットした

484 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:47:25.17 ID:iSzLhcoc0.net
>>474
というかそれとこれとは話は別
そういう過去あるから特別扱いしろっておかしくない?
そういう特別扱いされて嬉しいんか?
俺なら嫌やけどな

485 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:51:46.34 ID:/0CMtxhx0.net
>>484
去年ですらわざわざキング牧師の日に黒人狙って銃乱射するようなやつとかおるんやぞ
過去じゃないし、そもそも人口でいうなら未だに白人が一番特別扱いされとる

486 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 2d42-TIFy [138.64.194.198]):2024/01/27(土) 21:11:55.30 ID:iSzLhcoc0.net
>>485
嫌いやだから黒人差別の問題と>>453みたいなルール作るのと一緒にするなよ
人種差別は絶対に良くないしそんなのは当たり前のこと
銃乱射とかももってのほかそんな基地外は極刑でいい
というか453みたいなルールを皆が従えば人種差別や犯罪が無くなるんか?ちゃうやろ
そもそもあんなルールつくるのがおかしいんよ

487 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 9d79-wrbW [2400:2200:6b1:79cc:*]):2024/01/27(土) 21:19:31.71 ID:/0CMtxhx0.net
>>486
もう上で書いてるコメントあるけどあのルール全然影響ないよ
回避法いくらでもあるから
ただポリコレって言われてるのは実際は金のためにやってるやつばっかってこと
でちょっと増えたところで特別扱いってほどマイノリティの状況がよくなるんでもない
あんなルール馬鹿みたいだけど、ああいうのやんないと未だに差別する連中がいるっていうアメリカのクソみたいな状況がわかるわ

488 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ e3e2-M5+u [2400:4050:8620:f000:*]):2024/01/27(土) 23:55:27.32 ID:IDQ8lvNg0.net
2/7午後ローでプレデターやるのか

489 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 00:38:41.15 ID:VFIYLyVv0.net
オーメンは女の子編で女性霊媒師みたいな
人がコブラたくさん集めて皆の前で私霊力
あるからかまれませ〜ん
大丈夫です
てやってるときに女の子の写真見せたら
動揺してコブラに目一杯噛まれるとこ
好きだったな
あの演出は良しです

490 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 02:06:40.32 ID:WX+K9IMo0.net
ゲットアウトはポリコレへの皮肉みたいなのを含んでるような気がする
批評性があるというか

491 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 03:07:06.85 ID:DAXY8fCW0.net
キャンディマンのヒーロー化は納得できない

492 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:40:09.31 ID:M/LuXaD60.net
>>490
それはポリコレが嫌いでゲット・アウトが好きなだけだと思う
うわべを取り繕った白人リベラルのもってる偏見とか差別心を描いた作品ではあるけど、それもポリティカル・コレクトネスの文脈だし

493 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:18:40.35 ID:M/LuXaD60.net
UNEXTでキラージーンズ見た
短いながらしっかりしてて面白かったわ、ジーンズの殺人鬼としてのキャラ性? みたいなのもよくて
ちょっとトラブルを蔑ろにしてたらいつの間にかとんでもないことになってく展開も面白かった
グロ描写もなかなか気合が入ってた
あと地味に社会派要素あった

494 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f973-TCHO [118.240.232.101]):2024/01/28(日) 13:20:03.28 ID:Y/PoXV9G0.net
綿業界は地獄だせ

495 :名無シネマさん(東京都) (アウグロ MM0b-+D8c [221.170.168.239]):2024/01/28(日) 13:47:40.71 ID:lNqKKfHqM.net
マーターズのオリジナル版(2007)がアマプラから消えていた。もう一回観ておくんだった。

496 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:33:46.13 ID:A47dOVab0.net
ホラーじゃないけどアマプラの【もうすぐ死にます】って韓国のやつ何気にすげえ面白かったわ
就職失敗して彼女とも別れた男が絶望して飛び降り自 殺するんだが死を甘く見た事で死神的な女が怒って罰としてその男を12回12人の全くの他人に転生させる
その転生した人間たちは間もなく死ぬ運命にある人間たちだから12回死ぬ事になる
墜落間際の飛行機の中の金持ち社長に転生したりいじめられっ子で自殺する寸前の高校生に転生したりと各々のストーリーも面白くて見所満載

死を回避出来れば生き続けていける事は出来るが果たしてこの男に最後に待ち受ける運命とは…

497 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:28:24.30 ID:iQgpV+vnd.net
アマプラに霊的ボリシェヴィキとかいう意識高い系ホラーの新着キタ!

498 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:30:25.79 ID:wX0FzFvf0.net
>>497
少し前からあるよ

499 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:47:24.36 ID:YcUhmsyQ0.net
アルジェントの『シャドー』観たわ
可愛い子が続々惨殺されていいけど
キルカウントが高すぎて、人物が最後は2人位しか残ってないw

500 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:35:29.31 ID:M/LuXaD60.net
シャドーって一応ジャーロでミステリーじゃないのw
そんなバンバンぶっ殺されるのか

501 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:41:54.31 ID:V/LnZsl4a.net
いまさらながらイノセンツを観た
童夢に影響されたって聞いたから派手にビルが崩れるのかな笑とか思って
見たけど凄まじい緊張感の映画で、めちゃくちゃ面白かった
最後の姉の落書きが止まったのは、心の安寧が保たれたってことなのかね
てか妹が急に超能力に目覚めた理由が分からんかった

502 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d969-on57 [220.144.40.162]):2024/01/28(日) 18:51:32.04 ID:sLrJOITZ0.net
>>500
すっごい死ぬよ!
好き

503 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f973-TCHO [118.240.232.101]):2024/01/28(日) 18:51:49.29 ID:Y/PoXV9G0.net
>>500
アルジェントのインフェルノも
バンバン殺しまくって勢い余ってヒロインも殺っちゃったけど
まあいいやwってノリが好き

504 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:22:25.84 ID:n7bnPXdo0.net
シャドーのテーマソングすき
針だらけで殺意マシマシの謎オブジェクトも

505 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 91cf-RREc [2400:4052:80a1:5700:*]):2024/01/28(日) 20:45:17.51 ID:WX+K9IMo0.net
ジョン・サクソン出てくる?

506 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 8b89-Fbgc [153.173.87.5]):2024/01/28(日) 21:05:43.81 ID:DAXY8fCW0.net
シャドーのラストは玄関にそんな物騒なもん置いといて大丈夫?危なくない?とか思ってたら言わんこっちゃない!な展開迎えてそのまま終わるから笑えたなあ…
でもアルジェントのジャーロ作品はサスペリア以前のものの方が好き

507 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:36:50.11 ID:sLrJOITZ0.net
サプライズのラストもそんなだったな

508 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:28:22.72 ID:ZM7G9loTd.net
アマプラにあるソウルステーションパンデミック(新感染の前日譚)ていう韓国のホラーアニメを暇つぶしに見てみたけどけっこう面白かったぞ
日本て世界に通用するエンタメ映画は予算的に無理かもしれんが唯一アニメだけは世界に通用するのに何でホラーのアニメ映画を制作しないの?
https://i.imgur.com/9LjnTNT.jpg

509 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:51:22.69 ID:ppCLstWv0.net
ホラーアニメ色々あるし

510 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:54:12.83 ID:ppCLstWv0.net
映画が少ないのはTVアニメが主流でそこで人気のある作品が映画にもなるパターンが多いからとちゃうかな

511 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:04:41.89 ID:tD1A6FK8d.net
>>509
漫画本はいっぱいあると思うけど映画になって他国で上映されたJホラーアニメってないのでは?
まあ国内限定ならソウルステーションみたいなホラーアニメとは言えないけど今やってるゲゲゲの鬼太郎と鬼滅の刃くらいっしょ

512 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:37:42.64 ID:2RfT3j0t0.net
昔、ギョ!ってアニメ映画はあったけど、確かに本格的な劇場版のホラーアニメってあんまりないね
もっとつくればいいのにとは思うけど、美少女アニメ系の顔立ちにはあんまり似合わんのかな

513 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:38:07.65 ID:2RfT3j0t0.net
ごめん、ビックリマークないわ
ギョだった

514 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 02:53:55.08 ID:upxImBn50.net
パプリカとか外人に大人気だけど結構ホラーしてる

515 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 03:20:55.74 ID:V5p7fut+0.net
>>505
出てる。
殺され方もかなり凝ってる

516 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ f9b8-0pS/ [118.3.11.136]):2024/01/29(月) 07:36:38.86 ID:o9UParxW0.net
ブラッド・ザ・ラスト・ヴァンパイアは結構海外で人気あったんじゃないっけ?それでキルビルのアニメパート依頼されたとか

517 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 99f0-fWbJ [124.145.21.129]):2024/01/29(月) 07:51:32.30 ID:CN++ngUw0.net
韓国映画を褒めるのになんでいちいち日本を貶めるんだろう

総レス数 617
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200