2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part106

1 :名無シネマさん:2024/01/09(火) 18:25:16.03 ID:M4+4AeKt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について語りましょう。
大分は相手にしないように
ネタバレ野郎はNG推奨



前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1700275094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:28:24.30 ID:iQgpV+vnd.net
アマプラに霊的ボリシェヴィキとかいう意識高い系ホラーの新着キタ!

498 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:30:25.79 ID:wX0FzFvf0.net
>>497
少し前からあるよ

499 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:47:24.36 ID:YcUhmsyQ0.net
アルジェントの『シャドー』観たわ
可愛い子が続々惨殺されていいけど
キルカウントが高すぎて、人物が最後は2人位しか残ってないw

500 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:35:29.31 ID:M/LuXaD60.net
シャドーって一応ジャーロでミステリーじゃないのw
そんなバンバンぶっ殺されるのか

501 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:41:54.31 ID:V/LnZsl4a.net
いまさらながらイノセンツを観た
童夢に影響されたって聞いたから派手にビルが崩れるのかな笑とか思って
見たけど凄まじい緊張感の映画で、めちゃくちゃ面白かった
最後の姉の落書きが止まったのは、心の安寧が保たれたってことなのかね
てか妹が急に超能力に目覚めた理由が分からんかった

502 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d969-on57 [220.144.40.162]):2024/01/28(日) 18:51:32.04 ID:sLrJOITZ0.net
>>500
すっごい死ぬよ!
好き

503 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f973-TCHO [118.240.232.101]):2024/01/28(日) 18:51:49.29 ID:Y/PoXV9G0.net
>>500
アルジェントのインフェルノも
バンバン殺しまくって勢い余ってヒロインも殺っちゃったけど
まあいいやwってノリが好き

504 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 19:22:25.84 ID:n7bnPXdo0.net
シャドーのテーマソングすき
針だらけで殺意マシマシの謎オブジェクトも

505 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 91cf-RREc [2400:4052:80a1:5700:*]):2024/01/28(日) 20:45:17.51 ID:WX+K9IMo0.net
ジョン・サクソン出てくる?

506 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 8b89-Fbgc [153.173.87.5]):2024/01/28(日) 21:05:43.81 ID:DAXY8fCW0.net
シャドーのラストは玄関にそんな物騒なもん置いといて大丈夫?危なくない?とか思ってたら言わんこっちゃない!な展開迎えてそのまま終わるから笑えたなあ…
でもアルジェントのジャーロ作品はサスペリア以前のものの方が好き

507 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:36:50.11 ID:sLrJOITZ0.net
サプライズのラストもそんなだったな

508 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:28:22.72 ID:ZM7G9loTd.net
アマプラにあるソウルステーションパンデミック(新感染の前日譚)ていう韓国のホラーアニメを暇つぶしに見てみたけどけっこう面白かったぞ
日本て世界に通用するエンタメ映画は予算的に無理かもしれんが唯一アニメだけは世界に通用するのに何でホラーのアニメ映画を制作しないの?
https://i.imgur.com/9LjnTNT.jpg

509 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:51:22.69 ID:ppCLstWv0.net
ホラーアニメ色々あるし

510 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:54:12.83 ID:ppCLstWv0.net
映画が少ないのはTVアニメが主流でそこで人気のある作品が映画にもなるパターンが多いからとちゃうかな

511 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:04:41.89 ID:tD1A6FK8d.net
>>509
漫画本はいっぱいあると思うけど映画になって他国で上映されたJホラーアニメってないのでは?
まあ国内限定ならソウルステーションみたいなホラーアニメとは言えないけど今やってるゲゲゲの鬼太郎と鬼滅の刃くらいっしょ

512 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:37:42.64 ID:2RfT3j0t0.net
昔、ギョ!ってアニメ映画はあったけど、確かに本格的な劇場版のホラーアニメってあんまりないね
もっとつくればいいのにとは思うけど、美少女アニメ系の顔立ちにはあんまり似合わんのかな

513 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 01:38:07.65 ID:2RfT3j0t0.net
ごめん、ビックリマークないわ
ギョだった

514 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 02:53:55.08 ID:upxImBn50.net
パプリカとか外人に大人気だけど結構ホラーしてる

515 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 03:20:55.74 ID:V5p7fut+0.net
>>505
出てる。
殺され方もかなり凝ってる

516 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ f9b8-0pS/ [118.3.11.136]):2024/01/29(月) 07:36:38.86 ID:o9UParxW0.net
ブラッド・ザ・ラスト・ヴァンパイアは結構海外で人気あったんじゃないっけ?それでキルビルのアニメパート依頼されたとか

517 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 99f0-fWbJ [124.145.21.129]):2024/01/29(月) 07:51:32.30 ID:CN++ngUw0.net
韓国映画を褒めるのになんでいちいち日本を貶めるんだろう

518 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa9d-HgZh [106.146.49.109]):2024/01/29(月) 08:10:30.42 ID:2/NxgG0ga.net
最近だとアラーニェの虫籠2作品位か

519 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd73-8ViI [1.75.234.65]):2024/01/29(月) 08:45:45.94 ID:/ObSgNN+d.net
楳図かずおの作品とかアニメ映画化すりゃいいのにな

520 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 09:41:52.49 ID:F8uIJhJy0.net
つべの海外の人のチャンネルで楳図原作の「へび少女+のろいの館」みたいな昔の作品紹介してた

521 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 10:32:58.12 ID:2RfT3j0t0.net
>>514
今敏ならパーフェクトブルーは完全にホラーだね、そういえば
あれは名作やわ

522 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 11:16:28.34 ID:OqOknpKfd.net
「テリファー」のパート3の舞台裏写真が公開。

523 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 12:07:07.55 ID:jJakSnen0.net
>>519
楳図先生だと
神の左手悪魔の右手辺りは
実写だと奇想が過ぎるからアニメ向きよね
人間から自転車が出てくるとか人類の発想ではない

そういえばチリのストップモーションアニメ
「オオカミの家」が限りなくホラー

524 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 8b89-Fbgc [153.173.87.5]):2024/01/29(月) 12:11:18.90 ID:zlyR7Lm30.net
そういえば伊藤潤二のうずまきのアニメ版ってどうなったの

525 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 099d-DQL8 [36.240.254.165]):2024/01/29(月) 12:14:37.37 ID:2RfT3j0t0.net
>>524
去年の夏ぐらいに長めの映像出てたから、つくってはいるっぽい?
ていうかアダルトスイムなんだねあれ

526 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 8b89-Fbgc [153.173.87.5]):2024/01/29(月) 12:24:07.11 ID:zlyR7Lm30.net
>>525
そっか、ありがと
最初に公開された映像がすごいよかったから期待してるし楽しみなんだよね

527 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 7b2e-4G45 [2405:6584:5020:5100:*]):2024/01/29(月) 12:34:31.27 ID:ppCLstWv0.net
>>511
それ以外にもサイコパス、甲鉄城のカバネリ、バイオハザード
すぐ思いつくのはこれくらいやけど他にもよく思い起こせばまだまだあると思う

それに映画に限定しなくてもホラーに限定しなくてもストーリーやキャラクターやら魅力があって日本のアニメは需要高いから
ホラー映画となると全体の作品数に比べて少なくなるだけやろ
不思議な事でもないなんでもない

528 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d969-on57 [220.144.40.162]):2024/01/29(月) 12:46:04.36 ID:BuHDZKJX0.net
>>519
美少女が出てくるし洗礼が受けると思う

529 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ c1d1-UZtW [2400:2200:6b7:780c:*]):2024/01/29(月) 12:51:43.60 ID:uswYeYC60.net
>>527
サイコパスはホラーちゃうくない?
区分してるとこ見たことないし
シリーズだとちょくちょくはあるのはそうなんよ、迷い家とかもそうやろし
ただ長編アニメってなると途端に減るというか、パッと出てくるのが大体古いっていう
バイオはホラーアニメかどうかっていうと正直微妙だし
別に優劣ではないと思う
ただあんまないから見てみたいねって話で
というかサイコパスはホラーか?

530 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ c1d1-UZtW [2400:2200:6b7:780c:*]):2024/01/29(月) 12:54:10.58 ID:uswYeYC60.net
>>529
ごめw
長くなったんでサイコパス2回でてきちったw

531 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 7b2e-4G45 [2405:6584:5020:5100:*]):2024/01/29(月) 13:09:22.73 ID:ppCLstWv0.net
>>529
映画は観てへんけどシリーズ的には
猟奇的なものや化け物的な要素や描写あるから広い意味ではホラーやろ
というかバイオがホラーじゃなかったら何やねん?誰が見てもあれはホラーやろ
あんたの基準がわからんわ

532 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 099d-UZtW [36.240.254.165]):2024/01/29(月) 13:23:37.19 ID:2RfT3j0t0.net
>>531
ゲームはそう思うし映画もそう思うけども、アニメはアクション重視すぎてあんまホラー感ないんよな
ここで言ってるのは整形水とかソウル・ステーションみたいな恐怖描写多めのホラーだろうし
そういう意味ではバイオのアニメは激強人間がゾンビを蹴散らして変異したモンスターを倒すっていう、ハリウッド映画みたいなかんじやし
求めてるものが違うと思うわ

533 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 91c7-dbsP [240b:10:c101:1200:*]):2024/01/29(月) 13:52:22.62 ID:V5p7fut+0.net
スリザーが凄い影響受けたらしな、🌀

ホラーアニメと言えばここら辺か。
確かにこういう、80年代ぽいエログロはもう出来ないかな。
https://youtu.be/gu72vaM6sA0?si=r6lisQXYa0k1sipy

こういうのに感化されてツイハークが香港で妖獣都市を実写で撮ってたんだから凄い時代だ

534 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 91b6-xxv9 [2002:dc98:56f5::*]):2024/01/29(月) 13:52:36.59 ID:jJakSnen0.net
バイオハザードはゾンビだしまあホラーでしょ
サイコパスはサイコサスペンスにとらえればホラーかもだが
一般にはSFだろうな
テレビアニメだと地獄少女辺りは一応ホラー
ノリは必殺シリーズなので怖くはないけど
今監督の妄想代理人もホラーと言えない事もないか

535 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 13:57:49.46 ID:2RfT3j0t0.net
まあそうね、バイオがホラーじゃないは言い過ぎだったかもしれない
それは申し訳ない

536 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 14:06:32.40 ID:BuHDZKJX0.net
地上派だと2シーズンに一つくらいはホラーアニメあるんだけどね
前期はダークギャザリングがオカルトポケモンバトル風味のホラーだった

537 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 14:15:13.11 ID:AS2iIRxK0.net
>>532
エイリアンはSFホラーだけど、エイリアン2はSFアクションなのでは?的な?
映画はバイオ1もホラー味感じなかったな俺は。

538 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:02:27.48 ID:8J3uFlV00.net
元気なゾンビはアクション映画になっちゃうよ

539 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:28:20.03 ID:0/+Tc/k2d.net
そうじゃなくてよく渋谷の単館でやるような聞いたこともないグラビアアイドル使った日本のC~Z級のホラー映画あるやん
アマプラとかでも★1個くらいでレビュー数も3個くらのやつ
予算ないのはわかるけど例えばゾンビ系なら女神の継承レベルのさえ作れないならアニメでめっちゃ怖いやつ作った方がよくないか?
アニメなら登場人物も設定もやりたい放題やん

540 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:41:50.20 ID:ppCLstWv0.net
>>532
それはあんたのホラー基準やろ
一般的に見たらどう見てもホラーやわ
それに韓国に拘ってるのも絶賛するのもあんたの自由やけど
皆が皆そう思ってる訳でないのは理解しておいた方がいい
これは韓国嫌いとか抜きしての話
それに↓これに対する質問に答えてるのに何故にそこはスルーするんや?話の要点はここやろ
映画は2時間くらいの中におさめなきゃならん
日本の漫画やアニメ、ついでにゲームもストーリーが緻密で各キャラも魅力的に描かれていて映画の時間ではおさまりきらんのよ
だからTV放送を想定したシリーズ物が主流になる
人気が出れば映画化の方もされたりあるけどホラーの場合本編にないオリジナルエピソードとかつくりにくいし作品全体数で見てもホラーでとなると一部なんやからそら少なくなるのは当たり前やん

> 日本て世界に通用するエンタメ映画は予算的に無理かもしれんが唯一アニメだけは世界に通用するのに
> 何でホラーのアニメ映画を制作しないの?

541 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:51:32.43 ID:ppCLstWv0.net
>>531
ちょっと勘違いしてたから訂正
化け物的な要素はサイコパスと東京喰種の話がごちゃ混ぜになってしまってたw
サイコパスはひとでなしという化け物は出てくるけどほんまもんの化け物は出てこない

542 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 15:55:49.70 ID:ppCLstWv0.net
>>538
ワールド・ウォーZのことか?

543 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:06:43.57 ID:ppCLstWv0.net
>>539
描きたいエピソード全て入れれる30分弱を12話分1クールがええよ
TVじゃなくサブスクの場合も同じ
最近のアニメは1話は1時間ってパターンちょくちょく見るけど
あれは一気にその世界観に引き込むのに効果的やな

544 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:16:58.75 ID:jJakSnen0.net
>女神の継承レベルのさえ作れないなら
いやそれハードルめちゃ高だろw
悪魔払い物でいったらあれ近年屈指のレベルだぞ

545 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 16:58:14.06 ID:jJakSnen0.net
妖獣都市はアニメ嫌いの菊地ひどゆき先生が絶賛してたな
それが縁でDのリメイクもOKしたという
ちなみにひどゆき先生がぼろカスにいっていた魔界都市OVAも川尻監督なのだが・・・

546 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 17:51:14.66 ID:2RfT3j0t0.net
>>540
あの、めっちゃ勘違いしてるな
別に韓国絶賛してもないぞ
国産のJホラー長編アニメないねってだけの話で
それに一般的にはホラーって言ってるけど、ずっと書いてるようにここで求められてるのはそういうのじゃないじゃん? ていう
でこれはこっちも悪いんだけどワイ一番最初に話し出した人じゃないから、別に韓国拘ってないんよ
ただ韓国の本格ホラー長編アニメは思いつくけど、日本のは最近見ないっていうの
であの、回答したじゃんって提示してるとこ、それ本気? っていう
するんや? って 
映画はホラー映画いくらでもつくってるのに、つくんない理由になってないっていうか
シンプルにちょっと傲慢なコメントじゃない? っていうか

547 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:41:23.23 ID:ppCLstWv0.net
>>546
韓国のホラーしか例に出さんからてっきり同じ人物かと思ったよ
ここで求められてるのって別にアニメとか実写とか国籍もそもそもとして関係ないやろ
求められてるホラーに関しても同じく
心理的に怖いと思う人もいれば幽霊とか宇宙人とかいるかいないかわからんものが怖いと思う人もいる、需要は様々
なんでこのスレは韓国アニメ映画だけ求められてることになってるんよ?
韓国映画のスレならそういうのもわかるんやけど

548 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:46:51.56 ID:2RfT3j0t0.net
>>547
いや、なんか人それぞれ論にもっていってるけど、アクションホラーと心理ホラーは普通にジャンルが違うやろ……
でまだ勘違いしてるけど、例示がたまたま韓国なだけで、別にオオカミの家とかでもいいっていうか
要点は国産のJホラー長編アニメがあんまりない、もっといえばバイオの実写みたいなアクションホラー系じゃなく、
まあ昔で言うならパーフェクトブルーとかね? そういうのがないって話で
韓国にこだわってるのはどっちかというとあなたなのよ
書いてないのよ韓国アニメの話とか
ただ例示してこういうの日本ではあんまりつくらないねってだけっていう

549 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:49:13.90 ID:ppCLstWv0.net
>>546
俺のIDで今まで書いたの全て読ん上で理解出来んとか言ってるならこれ以上説明してもあんたはずっと理解できない人だよ
アニメと実写は映画化される過程が違うし、ターゲット層も若干違う

550 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:53:21.54 ID:ppCLstWv0.net
これ以上話しても不毛な上
アニメに興味ない人からしたらどうでもいいことなんで
この件に関してはもうレス返さない

551 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:53:44.67 ID:yorv6ymi0.net
韓国アレルギーの4文字は何処にでも湧くな

552 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:59:12.36 ID:2RfT3j0t0.net
>>549
いやあなた、それはないでしょ
>日本の漫画やアニメ、ついでにゲームもストーリーが緻密で各キャラも魅力的に描かれていて映画の時間ではおさまりきらんのよ
だからTV放送を想定したシリーズ物が主流になる
正気の沙汰とは思えないよこの部分
そんなそれっぽいこと書いてなかったじゃないの
自分がずっと正気なこと書いてたみたいな書き方やめなさいよ

553 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:02:04.47 ID:ppCLstWv0.net
しつこやっぱ時間の無駄やった
もっと早めにあぼーんしとけばよかった

554 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:08:44.26 ID:jJakSnen0.net
今やってる鬼太郎の名前を出されてるのをスルーしている辺りで
「大して興味もないのに難癖つけてる」感しかない

555 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:11:03.85 ID:mDl6ITol0.net
二度と書き込みするな

556 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:12:06.32 ID:7/EKh4hz0.net
スレ違いの話を延々するから荒れるんだよな

557 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:15:53.34 ID:2RfT3j0t0.net
あんまりないから見たいねーで済ませてれば、あんまり脱線にもならないんだけどね
てか鬼太郎確かにあったわ
それは申し訳ない

558 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:40:05.85 ID:rt7De/wg0.net
今やってる鬼太郎映画も絵柄が綺麗すぎて見る気が起きないんだよなー
墓場鬼太郎みたいなテイストだったら見てもいいかなって思ったんだけど、ああいう絵柄じゃ数字取れないんだろうな

559 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:50:19.67 ID:8J3uFlV00.net
5ちゃんの画面上だけでできたホラー映画作れ誰か

560 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:26:55.03 ID:jJakSnen0.net
文字と広告だけの映画は辛いw
アンフレンデッドだっけ?PC画面だけのホラー
同趣向のサーチは面白かったんだけどそっちはまだ観られてないという

561 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:39:23.56 ID:DCWUBkdj0.net
>>544
今大ヒット絶賛公開中とかやたらテレビで言ってるキミセカってドラマの方見てないけどゾンビ物としては女神の継承よりレベル高いんか? 
女神の継承よりはるかに予算多いと思うから今週末に見に行こうかと思ってるんたが

562 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:54:10.93 ID:jJakSnen0.net
女神の継承はゾンビ物じゃないし
予算がどっちが多いかは知らんが(女神はモキュメンタリーだから結構安い筈だが)
キミセカは予告を観ればどれぐらいの出来かはわかると思うよ…

563 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:54:53.76 ID:F8uIJhJy0.net
>>558
姪っ子は水木画風を受け付けないが
作風の異なる映画には自ら足を運び楽しんだ

なんか釈然としない

564 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:57:47.43 ID:LU21pN9t0.net
ホラー映画はバタリアンが一番最高
ベスト1
それ以上は出ない

565 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:12:57.46 ID:ppCLstWv0.net
>>561
やめた方がいいと思う
地上波でシーズン1やってた頃は散々な言われようやったよ
今まで続いてさらに映画化とかびっくりやで
好みは人それぞれなんで561がどう思うかはわからんけどシーズン1しか見てへんけど俺にはつまらんかった

566 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:16:02.49 ID:ppCLstWv0.net
>>564
もう食べちゃってよ
という台詞に全米が泣いた

567 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:17:17.98 ID:V5p7fut+0.net
>>545
その人はブレイド2のインスピレーションになったり、
未だにリスぺされてるんやな、良かった
なんか向こうで少し微妙なハイランダー作ったらしいけどw

568 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:18:23.43 ID:HjgWeTgI0.net
>>564
ゾンビものとしてはかなり面白いよねバタリアン
コメディ要素が強すぎず弱すぎず絶妙

569 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:50:09.32 ID:jJakSnen0.net
>>567
川尻善昭は獣兵衛忍風帖がアメリカではカルト人気だよね
それを受けてWOWOWが別監督で作った龍宝玉編は
アメリカどころか世界のどこででも別にうけなかったみたいだが。。。(俺は結構好きだった)

570 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 23:46:31.67 ID:tcFqdTSA0.net
別のスレになっててビビった

571 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 23:50:11.73 ID:tcFqdTSA0.net
君せか、ドラマ一切観ないで
劇場版だけ突撃したが悪くはなかったよ
良いって程でもないけど予算なさそうな割に頑張ってた
ただサスペンスアクション寄りでホラーではないな

572 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd73-U8YH [1.66.99.2]):2024/01/30(火) 01:25:52.60 ID:/x0Z4wO8d.net
学生の頃読んでたヤンマガに「ドラゴンヘッド」ていうパニック&終末系マンガあってめっちゃ面白くて毎号待ち遠しいくらいハマってたけど映画化されたらクソだったぞ
ドラゴンヘッドみたいなスケールの物語って日本の予算じゃ実写は無理(B級ぽくなる)だからああいうやつこそアニメ映画にすべきじゃね?

573 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 13f0-FLsJ [59.171.181.76]):2024/01/30(火) 01:36:37.03 ID:YHD+b/780.net
亡くなった神田沙也加が出てたやつか

574 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 02:56:25.40 ID:DdNT+l570.net
実写ドラゴンヘッドはクソだったな…
原作は序盤は特に傑作なのに
序盤やって失敗するとかさ・・・

飯田譲治って低予算のテレビドラマはそんなひどくなかったのにな
ナイトヘッドだっけか

575 :名無シネマさん(みかか:宮城県) (ワッチョイ 8137-8ViI [2400:4053:b80:1e00:*]):2024/01/30(火) 07:30:20.21 ID:X2DKXBNU0.net
今日からBS松竹で三夜連続で回路、CURE、ドッペルゲンガーか
回路とCUREはこないだやったばっかだけど

576 :名無シネマさん(みかか:新潟県) (ワッチョイ 91f7-RREc [2400:4052:80a1:5700:*]):2024/01/30(火) 08:56:51.26 ID:CQf4Ypnt0.net
蜘蛛の瞳と蛇の道がおっかなかったな黒沢清

577 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ fbcb-ESki [2001:240:29d3:3400:*]):2024/01/30(火) 10:27:04.94 ID:pwkLKzhk0.net
>>564
これな
当時の時点で走る笑える泣ける全滅って
以降のゾンビ映画要素全部やってるからな
ダンオバノンは天才

578 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:26:31.32 ID:8xcW5h9Kd.net
SAW10の日本公開まだかなー、と思ったら輸入ブルーレイが出てしまった

579 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:49:07.69 ID:i2/zdFQo0.net
>>559
グループチャットみたいな画面だけで進むホラー映画あったな。
あれも人間関係悪かった気がするけど、5chが舞台なら酷いことになりそうだ。

>>568
笑えるシーンは笑えるけど、ちゃんと怖いとこもあって良かったな。
群れでダッシュゾンビが目新しすぎて絶望感もあった。

580 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 15:19:05.97 ID:uSmEV2mk0.net
>>579
アンフレンデッドね
普通に見てても面白かったけど英語力が高ければもっと楽しかっただろうな
ホラーじゃなくてサスペンスだけどサーチも面白かったわ

581 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd33-ssbc [49.104.11.110]):2024/01/30(火) 16:38:21.65 ID:LllDh/K1d.net
2/18からヴァチカンのエクソシストがアマプラ見放題

582 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 16:58:39.22 ID:iaLOFMVnC.net
ゾンビ映画ならブレインデッドが一番好き
動けなくなるまでバラバラにするっていう唯一のがゾンビ攻略法ナノが笑える

583 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 17:07:31.08 ID:WqPTNpm30.net
アンフレンデッド: ダークウェブ
の方は観たけど、後でただのアンフレンデッドがあるって知った

584 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 91f4-dbsP [240b:10:c101:1200:*]):2024/01/30(火) 17:44:56.14 ID:EvZa0cHO0.net
アマプラにノットジラあるよー

585 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:42:29.25 ID:5VGux+gT0.net
ホラー映画はエルム街の悪夢が一番好きやわ

586 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:57:27.74 ID:x5MRdBrB0.net
アマプラって日本では幻のホラー映画と言われた
シェラ・デ・コブレの幽霊もあるんだよね
かなり前にナイトスクープで見た時わくわくした思い出

587 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 81e8-5nIm [240b:c020:482:f154:*]):2024/01/30(火) 21:50:00.25 ID:X/hGoKpx0.net
【Sランク】
死霊館
ミーガン←NEW

588 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fb72-ZxFH [2001:268:c208:79:*]):2024/01/30(火) 22:05:29.84 ID:pAfsl6Ma0.net
アマプラ
『“それ”がいる森』2/1

589 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 8b4b-K95B [153.165.148.81]):2024/01/30(火) 22:07:33.46 ID:IysLXAuw0.net
ズーム/見えない参加者、という地味なオンライン画面映画もあったな

590 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 22:48:29.30 ID:Mrf2Pafy0.net
結局散々迷った挙句
コワすぎ!
借りたわ

591 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-U8YH [49.97.106.141]):2024/01/30(火) 23:56:38.72 ID:AKKJIt0Bd.net
Z級ホラーマニアのための新作キタ!

ドラレコ映像に映り込んでしまった物体を見たがゆえに不可解な事件に巻き込まれた男女。
失踪した心霊配信アイドルの姉を探しに古いホテルにやってきた妹が死霊に遭遇する。
そして、亡くなった両親から一軒家を相続した女性に降りかかる恐怖の心霊現象、などの恐怖エピソードの数々!!
映画・テレビなどで活躍する特殊メイク第一人者の梅沢壮一(『血を吸う粘土』監督)が参加したこの作品は、ドラレコや動画配信などの日常性を盛り込みつつも恐ろしい3本のレトロ・ホラームービーに【死上って】います!!
https://i.imgur.com/sfLCdmf.jpg

592 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 13f0-ZDRW [125.12.140.67]):2024/01/31(水) 00:29:29.58 ID:XFgvU8ll0.net
>>591
なんかタイトルでふいてしまった。色々考えるもんだなー

593 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 01:45:40.78 ID:y7sIacFR0.net
アンフレンデッドダークウェブはオチが良いんだよな
展開読めるって人もいるけど、あれ以外の終わり方だと逆に納得できないw

594 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 05:06:37.42 ID:dUR0f5Jc0.net
伊藤潤二のうめく排水管って映画館でやったのかあれ……
ふざけすぎてる

595 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 07:20:53.40 ID:uXx3frtf0.net
ドラレコ霊www

596 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 81b5-ZxFH [2001:268:c211:81d1:*]):2024/01/31(水) 17:56:00.49 ID:9bjrkIBB0.net
観ます
https://i.imgur.com/xevluMh.jpg

597 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 19:20:59.84 ID:ukn2ricU0.net
>>596
shudderで観たけど、ムチャおもしろい
ゲストも豪華だし勉強になる
でもネタバレのオンパレードだから、
冒頭のモンタージュで出てくる作品は全部観ておく必要がある

総レス数 617
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200