2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 95

468 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 12:49:00.76 ID:TzR+k0TR0.net
マーゴットロビーは今後10年は賞レースでスランプが続くだろうな。
綺麗で上手いんだけど、本人の殻を割って演じた一世一代の演技ってレベルじゃないと受賞までは無理な気がする。一度ハリウッドから離れてペドロアラモドバルとかの芸術映画で新天地を開いてみてはどうか。

469 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 12:50:25.40 ID:0gDvN3Zi0.net
実際美貌がもっと崩れてからじゃないと難しそう
それか本格的に制作の方に回るか

470 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 12:51:23.02 ID:NHnU/LT90.net
そのポジションはエマ・ストーンが既に埋めてるのでは

471 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:23:15.86 ID:tpllfmKP0.net
そもそもそんなに賞が欲しかったらコメディなんかのプロデューサーやってなくない?

472 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:45:05.52 ID:EY4Y3wab0.net
厳密には女優としてのポジションやらなんやら全然違うけどエマストーンとなんか被るのは
見た目のせいなのかな

473 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:51:02.42 ID:tJQy+8vJ0.net
グレタ監督賞落選で騒いでる人たちは、ノミネートされた5人中誰を落とすべきだと思ってるんだろう

474 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:51:34.09 ID:WnYzbxMr0.net
バビロンもエマ・ストーンの代役だしね

475 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:52:08.23 ID:WnYzbxMr0.net
>>473
トリエ

476 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 13:57:24.20 ID:u4AE3zoQ0.net
ディカプリオは気合い入れて自らも資金投入した時に限ってオスカーで冷遇されてる気がするわ

Jエドガーとウルフオブウォールストリート確かそうだったと思う

477 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:01:38.44 ID:0gDvN3Zi0.net
Jエドガーは映画自体の評判が微妙だったのが悪かったか
ウルフオブは対抗がダラスバイヤーズクラブのマシュー・マコノヒーだったのがね〜
役柄もオスカー好みしそうだったし演技も凄かったし、運がなかったね

478 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:01:57.88 ID:ZptSOUeaM.net
>>473
3時間以上もある退屈な映画を作ったジジイ
という趣旨のポスト割と見かける

479 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:02:42.32 ID:hFvoZxVA0.net
二人共目と口が大きいから似てると感じるのは分かる
エマ・ストーンは一時期ミラ・クニスとごっちゃになっていたな

480 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:05:19.66 ID:kagv/QH60.net
>>478
露骨なフェミニズム映画よりはマシだったよ。

481 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:07:32.73 ID:kagv/QH60.net
>>452
逆にそのバービーを蹴落とした落下の解剖学ががぜん気になる。

482 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:21:48.00 ID:+nqbpvQ90.net
久々にデニーロ獲って欲しいけどさすがに厳しいか
ダウニーjrか

483 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:22:49.85 ID:0gDvN3Zi0.net
蹴落としたってもバービーも全然評価低いわけちゃうけどね
作品賞脚色賞って作品を評価する部門ではちゃんとノミネートされてるし

484 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:25:51.92 ID:PqOXafc8p.net
米国Playlistが選出した2023年のベスト映画21本

この1位から5位までは、日本では2024年公開だがすべて楽しみだよ

1位「The Zone of Interest」
2位「哀れなるものたち」
3位「オッペンハイマー」
4位「パスト ライブス 再会」
5位「落下の解剖学」
6位「バービー」
7位「君たちはどう生きるか」
8位「May December」
9位「異人たち」
10位「パッセージ」
11位「PERFECT DAYS」
12位「A Thousand and One」
13位「The Holdovers」
14位 「犯罪者たち」
15位「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
16位「ショーイング・アップ」
17位「ポトフ 美食家と料理人」
18位「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」
19位「プリシラ(原題)」
20位「ザ・キラー」
21位「Eileen」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86ddb956d482786515c56b55d558eda14101cba

485 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:38:03.64 ID:PuhAX2y6a.net
>>466
池袋と大阪エキスポのIMAXは仕様が違うのでもし可能であればどっちかで観に行くといいよ
ただノーラン映画はチケット争奪戦が結構大変なことになる

486 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:45:22.50 ID:EZgs5hA+0.net
>>468
そもそも本人が今後しばらく女優やらないらしい

487 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:52:11.66 ID:/0p4J/0uC.net
エマ・ストーンはヨルゴス・ランティモスの次回作でも主演だから
今回取れなくてもいいよね

488 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:53:32.91 ID:zhFITPaX0.net
>>468
バービーは金髪美人女優であることを自分でネタにしているからあれはあれで大したものだけどね。

489 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:55:35.68 ID:qIcZJbdj0.net
>>468
マーゴットロビーはあまり知られてないけどかなりの親日らしいから山崎貴新作に出てみたらいいのに!
バービーでうんざりするくらいなら

490 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 14:56:19.97 ID:qIcZJbdj0.net
>>484
君たちはは驚かないけどパーフェクトデイズって人気なんだね
あんな淡々としてるのに

491 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 15:06:12.11 ID:0gDvN3Zi0.net
>>489
意味が分からんw
バービーの製作総指揮だぞマーゴット・ロビー

492 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 15:11:09.75 ID:tpllfmKP0.net
アカデミー賞は反日!とか言い出しそう

493 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 5dcf-9QjA [2400:4166:1b95:bb00:*]):2024/01/25(木) 15:19:24.33 ID:8ri3autS0.net
>>491
製作総指揮(Executiue Producer)じゃなく製作(Producer)だぞ
ちゃんと実働したプロデューサーとして作品賞候補になってる

494 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 5dcf-9QjA [2400:4166:1b95:bb00:*]):2024/01/25(木) 15:23:57.02 ID:8ri3autS0.net
>>452
>キリアンマーフィーアメリカでものすごいブレイク中でどのアワードのニュースでもキリアンのネタだけ反応の桁が違うんだよ
>ミーハー女子層からお堅い批評家層や俳優女優仲間までみんなキリアン大好き状態になってるからほぼ確定だよ

そんなんで決まってたらチャドウィック・ボーズマンやキャリー・マリガンは受賞逃してないんだよ
騒いでる人たちは投票する人たちではないってことぐらい頭に入れとこうや

495 :名無シネマさん(みかか:沖縄県) (ワッチョイ e383-Pk0x [2400:4152:9683:7500:*]):2024/01/25(木) 15:32:14.10 ID:u4AE3zoQ0.net
ロビーは歳重ねて主人公を見守るようなポジションか、シャーリーズセロンのように激変したらオスカーとれる気がする

496 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6b9d-EFyZ [1.113.56.69]):2024/01/25(木) 15:45:23.16 ID:0gDvN3Zi0.net
>>493
ごめん、そうだな
そうじゃなくて自分で制作もしてるのにうんざりするってどういうこっちゃねんと思ったんよ

497 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 15:58:08.21 ID:tpllfmKP0.net
女は俺達男に憧れてるんだな!っていい歳して恥しくないんだろうか

498 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 17:26:45.89 ID:swCDOMx20.net
では
日本アカデミー賞の外国映画の最優秀は
バービーにあげよう☆

499 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 17:41:14.93 ID:qIcZJbdj0.net
昨年のEOのノミネートもびっくりしたけどパーフェクトデイズのノミネートも良い意味で驚いた

500 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 17:58:57.25 ID:/UFAzOLr0.net
GoldDerbyのオッズ ゴジラ1位になってるじゃん

501 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 18:20:54.86 ID:ufdgKXhS0.net
PERFECT DAYSはいろんな映画賞でノミネートされてたから、驚くことはないと思うんだけど。

映画賞を全くチェックしてなかったの?

502 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 18:23:42.81 ID:qIcZJbdj0.net
関心領域が今年のパラサイト になるって言ってる批評家が多いみたい
今戦争が起きてるしオッペンハイマーに勝つとしたらホロコーストのこの映画かな

503 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c54f-7HYA [118.241.251.181]):2024/01/25(木) 18:40:13.81 ID:PZXIYhKU0.net
そういう直接的な描写じゃなく一番深い目線で現代的なテーマ描いてたのってスコセッシだと思うけどね
あれって資源の奪い合いじゃん

504 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ f5d3-ShDD [240a:61:3041:fbc4:*]):2024/01/25(木) 18:45:37.59 ID:mqNPepIW0.net
関心領域はホロコースト自体の直接的な描写は無い

505 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c54f-7HYA [118.241.251.181]):2024/01/25(木) 18:50:21.44 ID:PZXIYhKU0.net
ストーリー自体がホロコーストでも戦争でも環境保護でもなかったじゃんスコセッシって
やっぱあれ位の世代すげーと思ったわ

506 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ e30f-ejgN [2405:7000:2444:4a8:*]):2024/01/25(木) 19:00:20.59 ID:oNPkhnDK0.net
>>471
コメディを馬鹿にするな

507 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 25f0-ACH1 [60.61.46.188]):2024/01/25(木) 19:06:31.29 ID:50cjuEe+0.net
パラサイト枠が2つあるよな
関心領域と落下の解剖学 この2つのどちらかが作品賞の可能性もあるかも?

508 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6b9d-EFyZ [1.113.56.69]):2024/01/25(木) 19:09:08.03 ID:0gDvN3Zi0.net
ブラックコメディ味があって社会派でもあると考えるとアメリカンフィクションが一番近い感じもある
関係ないがw

509 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2be3-e6z9 [113.150.140.74]):2024/01/25(木) 19:09:54.94 ID:4a3cQfUA0.net
>>503
奪い合いじゃなくて白人が利権乗っ取ろうとしただけだろ

510 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2be3-e6z9 [113.150.140.74]):2024/01/25(木) 19:10:32.21 ID:4a3cQfUA0.net
それは奪い合いではなく、詐欺や泥棒に近い

511 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ e38e-Pk0x [2001:268:c104:fbdb:*]):2024/01/25(木) 19:12:02.68 ID:0ngZfpTm0.net
クーパーは主演に監督にと手広くやりすぎて逆に票がバラけちゃってる印象。アリーの時もそんな感じ

どこか一点集中したほうがオスカーは近づくと思う

512 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 23dd-7HYA [240b:c010:4a4:5647:*]):2024/01/25(木) 19:13:49.41 ID:tpllfmKP0.net
>>509
だから戦争ってそれじゃん
石油だ天然ガスの利権の奪い合いだよ

513 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 23e2-ShDD [61.45.43.237]):2024/01/25(木) 19:31:24.91 ID:tkTspYUi0.net
クーパーは監督やんないと1.2流くらいな感じ

514 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1b4b-mDqf [240b:10:32e2:ec00:*]):2024/01/25(木) 19:32:02.24 ID:a4bjdGDg0.net
>>487
すっかりミューズ状態ですな

515 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ cb33-v3nB [121.118.17.68]):2024/01/25(木) 19:36:50.24 ID:0b61cCMJ0.net
オスカーが世界大会化して一気にカンヌ組も参戦するようになったけど、今年は2作品も作品賞・監督賞に入ってくるなんて数年前までは考えられなかったわ

516 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 19:51:31.23 ID:U2YdnXCd0.net
いや前からカンヌの主要賞を受賞した人や作品はアカデミー賞でノミネートされてたよ

ただ春のカンヌより秋のベネチア映画祭や、ここ10数年はトロント映画祭のほうがオスカーに直結してた

今年はカンヌの結果が直結したけれど

517 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 19:53:03.19 ID:kVonpJJb0.net
ウィレムデフォーがパーフェクトデイズをアメリカで宣伝してくれたみたい
ありがとう

518 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 19:55:22.44 ID:OEWT4kHz0.net
>>517
君生きの老ペリカン役を吹き替えしてくれたんだよな

519 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 20:01:30.51 ID:U2YdnXCd0.net
カンヌから「落下の解剖学」「関心領域」「PERFECT DAYS」
ベネチアから「哀れなるものたち」
トロントから「American Fiction」「The Holdovers」
「君たちはどう生きるか」

が入った。

520 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 20:05:12.85 ID:oNPkhnDK0.net
>>511
まあでも賞のためじゃないし、自分が撮りたい演じたい事をやってるだけだからな

521 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 20:06:44.62 ID:ZkpKdMB3d.net
メイク部門のオッズ本命はマエストロか
獲ったらカズヒロはオスカー3つ目だな

522 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 21:02:44.38 ID:D3VfoV5q0.net
>>519
ベネチアからは伯爵とイオカピターノもあるね

523 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 21:33:00.91 ID:m8wwgkEid.net
>>501
前哨戦じゃ全く受賞してなかったけどね
https://nextbestpicture.com/2023-precursor-wins/

524 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 21:50:59.48 ID:kVonpJJb0.net
>>518
ジブリがお願いします!って言ったのかと思ったらお金は少なくてもいいから宮崎駿の新作が出たら出たいです!って言った人が声優してるみたいだね! 確かにフローレンスピューやクリスチャンベール は日本最近来日して凄い絶賛してるから宮崎駿が好きな人しかやってないってことなんだね
宮崎駿は巨匠だね

525 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 21:55:48.28 ID:ZkpKdMB3d.net
PERFECT DAYSにも有名俳優がチョイ役で結構出てたけど
ヴェンダースの作品出たいと役者の方から言ってきたのかな

526 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 22:25:15.17 ID:EZgs5hA+0.net
日本は怪物よりパーフェクト選んで正解
ドイツはパーフェクトでもティーチャーでもどちらでも正解
フランスは落下じゃなくてポトフ選んで失敗という感じか

527 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 9dab-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/25(木) 22:50:41.26 ID:WdCZ/QZJ0.net
>>523
ゴジラもアカデミー賞前哨戦では何の受賞もなかったと思ったが……
それ以外なら地方の批評家賞で幾つか取ってるね。
パーフェクトデイズはカンヌで主演取ってる

528 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9dab-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/25(木) 22:53:05.73 ID:WdCZ/QZJ0.net
>>523
っていうか、これ前哨戦が羅列されてるわけじゃないから。よく読んで

529 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 259d-zwhO [60.114.52.42]):2024/01/25(木) 23:02:10.92 ID:1oISKDrM0.net
>>528
Precursor Wins
横だけど同じ意味じゃねーの
PERFECT DAYSは1回も勝ってない
逆に視覚効果で一番賞を取ったのはゴジラだったのは驚き(まあ主要な賞はクリエイターが取ったけど)

530 :名無シネマさん:2024/01/25(木) 23:25:19.77 ID:WdCZ/QZJ0.net
>>529
うーん、普通にカンヌ男優記載されてるし、怪物はカンヌ脚本記載されてる。
前哨戦って何の前哨戦だ?
アカデミー賞の正規の前哨戦ってトロントから始まるはず

531 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 00:35:35.34 ID:/1pSY7ogd.net
現時点のブックメーカーのオッズ

作品:オッペンハイマー1.14倍
監督:ノーラン1.06倍
主演男優:キリアンマーフィー1.44倍
主演女優:エマストーン2.25倍、グラッドストーン2.37倍
助演男優:ロバートダウニーJr.1.11倍
助演女優:ダヴァインジョイランドルフ1.18倍
脚本:The Holdovers1.72倍
脚色:オッペンハイマー2倍
メイク:マエストロ1.25倍
長編アニメ:スパイダーマン1.53倍、君生き2.75倍
視覚効果:クリエイター1.9倍、ゴジラ2.36倍
国際映画:関心領域1.04倍、雪山の絆13倍、パーフェクトデイズ19倍

ここから前哨戦の結果でどれだけ変わるか

532 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 00:41:46.88 ID:IP2EjOXQ0.net
ディズニー100周年記念映画なんてそれだけでノミネート枠一つ潰した様なもんなのにどの部門においても何一つ相手にされなかったウィッシュ…
ウィッシュは見てないけど評価は明らかに低いしエレメンタルは普通に良かったから今回のノミネートは割と好感が持てたな
ここ数年で左派ですらディズニーへの見方が変わりつつあると見ていいのかな

533 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 259d-zwhO [60.114.52.42]):2024/01/26(金) 00:44:46.05 ID:LYc4K7Fk0.net
君生きとゴジラは対抗パーフェクトデイズは大穴って感じだな
正直視覚効果はクリエイターが大本命だと思ってたけどゴジラもオッズ的に十分可能性あるな

534 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 233e-GDdL [2400:4051:99a0:ad00:*]):2024/01/26(金) 00:49:24.56 ID:XrjUG1oF0.net
部門別受賞一覧だから
いくら主演男優や脚本で受賞しててもオスカーノミなしじゃ意味なくね

535 :名無シネマさん(みかか:千葉県) (ワッチョイ 2ba1-XOVc [2400:4051:8a23:9c00:*]):2024/01/26(金) 01:03:14.12 ID:ST9fyP/50.net
ウィッシュはどうせ、ラズベリー賞送りだろう。

536 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 01:31:55.90 ID:hxCdwIS20.net
ラジー賞もう候補発表されてるの知らないのね

537 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6b9d-EFyZ [1.113.56.69]):2024/01/26(金) 01:55:51.73 ID:9ipH2Sl70.net
アニメ映画ってそんなラジー賞にひっかからんよね
絵文字のやつぐらいじゃない?

538 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 03:51:54.96 ID:xoUnzTTU0.net
ラジー賞ラッセルクロウはどうなんだろうw
ハマってたと思うけど

539 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 06:48:03.61 ID:VUxTPJek0.net
パーフェクトデイズは関心領域が作品賞取らない限りは絶対になさそうだね
ローマの時の万引きと似てる

540 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 06:55:55.08 ID:ZuQ6CVtj0.net
アニメはスパイダーマン以外あり得ない。君生きはGG獲ったんだからそれで終了でしょ

541 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:00:33.72 ID:VAcGhtq90.net
>>428
まあでも同業者の投票って
なんでも苦労人とかになりがちだしな
若い成功者はみたくないんでは

542 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:09:51.31 ID:K+47peVP0.net
>>540
正直スパイダーバースと互角にやりあってることに感動してる
日本人だけど両方の出来を見るにスパイダーバースが取るべきだと思う

543 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:20:14.98 ID:piV4TbDrd.net
>>539
逆に作品賞取るなら国際もとるでしょう
他部門の結果見て投票してるわけじゃないし
普通にパラサイトのときと同じになる

544 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:25:29.49 ID:enWJLfKLd.net
>>539
パラサイトが国際長編と作品賞同時受賞なのに関係あんの
まあ作品賞はほぼオッペンハイマーだろうけど

545 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:25:51.50 ID:cRsrGJav0.net
CGと手書きの組み合わせとか日本は2週遅れで話になんねえもんなw

546 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:26:04.35 ID:0J1o6Pio0.net
>>542
でもスパイダーバースは完結してないから後編じゃないとあげない気もする
前作は一作で完結してたけど今回は明らかに続きものだし
DUNEがかすりもしなかったのと同じことになりそう

547 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 07:26:34.02 ID:bq3dgV2Na.net
投票時点じゃ結果わからないもんな

548 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 08:00:10.26 ID:K+47peVP0.net
>>546
確かに最後はここで終わり?って終わり方だったね

549 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 09:26:45.49 ID:OJPtqirfa.net
ロードオブザリングの件とかもあるから分からないけどニモーナとかも去年良かったのでアニメ部門もわからん

550 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/26(金) 11:39:11.12 ID:QEiMggcr0.net
今年の監督賞ノミネートと視覚効果ノミネートは全作勝利に値する作品ばかり
近年では滅多にないどちらも5作全部素晴らしいのしかない

551 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/26(金) 11:41:44.90 ID:QEiMggcr0.net
監督賞はパルムドール、グランプリ、金獅子、スコセッシ、ノーランとここ30年くらいでベスト
視覚効果はここ最近最高の視覚効果と言われるクリエイター、ゴジラ映画歴代最高と言われるゴジラマイナスワン、シリーズ最高と言われるガーディアンズとミッションインポッシブル、映画自体は駄作と言われてるが視覚は一級品のナポレオン

552 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9545-EFyZ [180.200.127.46]):2024/01/26(金) 11:57:09.93 ID:NkR4gf/D0.net
インディアンさんには獲って欲しい。
後、オスカーサプライズでデニーロ来るかも。

553 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 154e-EEON [2400:4051:4c3:2300:*]):2024/01/26(金) 12:48:20.30 ID:OqnpLOPW0.net
>>551
ゴジラ映画で何度か受賞してればゴジラ映画歴代最高だからチャンスっていうのも分かるけど
そうじゃないから

554 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 23dd-7HYA [240b:c010:4a4:5647:*]):2024/01/26(金) 12:51:40.04 ID:cRsrGJav0.net
アバターあったら100パー負けんじゃん

555 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43b1-Pk0x [2001:268:9856:5d29:*]):2024/01/26(金) 13:15:58.96 ID:bUmbcCzz0.net
もしゴジラが受賞したら、発表から山崎が壇上に上るまでオーケストラがテーマ曲を演奏すると思うんだけど

その時はイントロのデーデッデッデッデッデー♪から流れるのかな
それともキャッチーなデッデッデー♪デッデッデー♪かな

まあ受賞しなかったら聞けないんだけど可能性として

556 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9d89-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/26(金) 13:40:35.15 ID:twwiSbrR0.net
>>555
そんな事しないぞ。
何でそんな事すると思うの?

557 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/26(金) 14:54:53.02 ID:QEiMggcr0.net
日本映画って低予算でも過去含めてたくさんノミネートしてるけど韓国は高予算でもなかなかしないね
やはりいい映画は予算関係ないんだな

558 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43b6-M5+u [2001:268:9ae4:76f0:*]):2024/01/26(金) 15:11:01.22 ID:Gb/DLrF90.net
>>557
そういうのは作品賞取ってから威張ろう
今回も韓国が製作に関わってるPast lives(制作費$12million)も作品賞ノミネートしてるよ

559 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/26(金) 15:17:26.25 ID:VEIa0eKh0.net
パラサイトはゴジラより予算かかってないし、その通りだな

560 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 259d-zwhO [60.114.52.42]):2024/01/26(金) 15:20:13.01 ID:LYc4K7Fk0.net
韓国映画はパラサイトだけだろ
パラサイト以外はノミネートすらされてないし
これで韓国映画は日本映画より上というのは滑稽ww

561 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 23cc-TWXi [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/26(金) 15:23:33.83 ID:xoUnzTTU0.net
こんなところにまでネトウヨは湧くのか
貧相だなあ

562 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6586-7HYA [92.203.160.57]):2024/01/26(金) 15:26:23.68 ID:W+SX7HSB0.net
人種差別する人間が外国人に日本を褒めてほしいのって人生で誰からも愛されなかったからでしょ

563 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 259d-zwhO [60.114.52.42]):2024/01/26(金) 15:27:18.31 ID:LYc4K7Fk0.net
オレは事実を言ってるだけなのにネトウヨに思われちゃったわww
お返ししとくな

>こんなところにまでパヨクは湧くのか
>貧相だなあ

564 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1b61-ShDD [240a:61:12c2:ae9f:*]):2024/01/26(金) 15:27:18.70 ID:iLpYcbh70.net
>>559
パラサイトは制作費1500万ドルだからゴジラよりかかってるよ

565 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/26(金) 15:32:14.96 ID:VEIa0eKh0.net
>>564
135億ウォンだからそんないかんよ
今のレートなら1000万ドル

566 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6586-7HYA [92.203.160.57]):2024/01/26(金) 15:33:59.10 ID:W+SX7HSB0.net
どっちの国が貧乏か競い合ってんの?

567 :名無シネマさん(みかか:千葉県) (ワッチョイ e3d1-pUGw [2400:4051:89c2:3600:*]):2024/01/26(金) 15:47:27.29 ID:acuwJwL20.net
スーパーコンピューターならお金かかってない方が褒められるのにね

568 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/26(金) 15:53:04.96 ID:fQ5pkPLQ0.net
そもそも低予算のいい映画ならゲットアウトなんて500万ドルであんだけ稼いで賞もノミネートされてる
落下の解剖学は620万ユーロ、君の名前で〜は350万ドル
低予算でいい映画が撮れるなんてことを韓国映画絡めて日本と比較しないと話せないことじゃないんよ

569 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6586-7HYA [92.203.160.57]):2024/01/26(金) 15:56:55.72 ID:lOeVXQYv0.net
ゼロ戦でアメリカを倒すみたいな神話が好きなんでしょ
何も学んでねえじゃんw

570 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 17:03:47.07 ID:osMPxQCl0.net
6586-7HYA
これテテンでしょ
モメサしたいだけだから無視した方がいいよ

571 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/26(金) 17:27:06.45 ID:tdpgu1TX0.net
韓国映画といえば昨年カンヌ監督賞のパクチャヌクがまさかのノミネート落ちは酷かった
あれはさすがに可哀想

572 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ a517-Pk0x [2404:7a81:401:7800:*]):2024/01/26(金) 18:17:27.50 ID:JAezwgfe0.net
>>556
その作品毎に毎年流れるじゃん
去年の西部戦線とかRRRとか
あれってオリジナル楽曲じゃないとダメなのかな?

573 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 18:27:18.00 ID:1tXvLcgx0.net
>>572
ドライブマイカーの時も一応流れてたね。今見てもスピーチの途中で退場音楽流すの酷すw
https://youtu.be/dWwXc0X2H-M?si=p4KIncDKixVQaOBs

でも時間壇上行くまでのちょっとだけだから、
流すとしたらゴジラの代表的なサビ部分だけだろうね

574 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 19:11:38.03 ID:PL9AAtA+M.net
でも作品観たけどオチが微妙だったよ
最初の90分で終わってたら傑作だったのに
別れる決心

575 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 19:13:30.59 ID:HffasPTs0.net
たしかに後半パートは要らんかったな

576 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 19:14:26.40 ID:JAezwgfe0.net
>>573
退場促したっていうより英語のスピーチが慣れてないから終わったと判断されたのかも
見ていていたたまれない気持ちになったから、いつかリベンジしてほしいね

577 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 19:41:45.89 ID:tdpgu1TX0.net
パーフェクトデイズjapan direct by ウィムベンダースって流れるのかっこいいな

578 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 20:23:15.91 ID:xsge9Han0.net
>>572
そうだったか、
勘違いしてた、すまん

579 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:13:14.12 ID:6zgyWYEq0.net
哀れなるものたちまた見ようと思ってたけど満員で明日の昼にした
アカデミー効果ってすごいな

580 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:27:00.49 ID:2B1u/FmL0.net
哀れなるものってアカデミー賞ウケすら怪しいのに日本で人気なの謎すぎる

581 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:35:37.08 ID:iJ56AYVU0.net
そんなに日本で人気か?

582 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:37:02.25 ID:6zgyWYEq0.net
クライテリオンチャンネルでグレタ ガーウィクがお気に入り映画を語るやつでお気に入りリスト10くらいの中にまさかの黒澤明の用心棒w
スコセッシが言うならまだしもバービーの監督から用心棒が出るとはw
似合わない

583 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:38:05.42 ID:2B1u/FmL0.net
普通に埋まってるし
スコセッシも前評判良かったのにそうでもなかった

584 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:39:28.50 ID:2B1u/FmL0.net
日本=自分を褒めてくれて人生が肯定された気分になれるならちゃんと他人の映画褒めてあげてね

585 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:44:39.19 ID:xsge9Han0.net
>>579
多分、上映待ってた映画オタクだと思う

586 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 22:05:13.33 ID:2B1u/FmL0.net
アカデミー賞ってコーダが普通に賞取るような小学校の教科書みたいなヤツじゃん
全然そういうのじゃなかったし何を期待して見に行ったんだか

587 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 00:44:39.57 ID:/4ckKBDd0.net
受賞すべき作品
2015 6才のボクが、大人になるまで。
2016 怒りのデスロード
2017 ムーンライト
2018 ゲット・アウト
2019 ROMA
2020 パラサイト
2021 ノマドランド
2022 パワー・オブ・ザ・ドッグ
2023 エブエブ

こうしてみると
2018、2021、2023だけやな妥当なの

588 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 00:45:15.67 ID:/4ckKBDd0.net
2020もか

589 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 01:07:31.26 ID:bWlsTuJo0.net
エブエブは、、、う、うーんw

590 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 02:21:11.43 ID:IclXuAPF0.net
>>589
お前の鑑賞眼の無さはどうでもいい

591 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9d9d-ue24 [210.251.205.145]):2024/01/27(土) 05:43:22.23 ID:NOawalhv0.net
>>585
先行上映の時は5人くらいだったけどアカデミーでオッペンハイマーの次の最多ノミネートの影響なのか1番前しか空いてなかった…

592 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 05:50:11.06 ID:NOawalhv0.net
オッペンハイマーに勝つとしたら哀れなるものたちかな
編集賞、脚色、監督賞にノミネートされてるしバービーは監督賞にノミネートされずキラーズオブザフラワームーンは脚色にノミネートされなかった

593 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/27(土) 07:04:50.52 ID:Bf4Y2/I30.net
バービーがいるから視聴率高そう

594 :名無シネマさん(東京都) (オイコラミネオ MMf1-HtGw [150.66.120.123]):2024/01/27(土) 08:23:41.28 ID:Cqb3QUXjM.net
コーダまあただ下ネタ多すぎるから小学生に見せたらまずいやつだけどな

595 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 23f0-ShDD [61.24.77.197]):2024/01/27(土) 09:06:08.78 ID:bf9c/cMq0.net
今までR18指定の映画が作品賞とったことってあるの?

596 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd43-M5+u [49.96.236.123]):2024/01/27(土) 09:11:57.54 ID:WohQLzeMd.net
シェイプ・オブ・ウォーターはアメリカでR18みたいだったけど

597 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:01:53.62 ID:Bf4Y2/I30.net
>>595
真夜中のカーボーイ

598 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:17:46.20 ID:cip8X90/0.net
>>592
ノミニーを基準にするならコーダも監督賞落選
あとアルゴも
調べてないからどれぐらいかわかんないけど、たまにある

599 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:44:27.62 ID:fsxj8XWO0.net
アメリカでも避けた方がいい気持ち悪い映画ってみんなよく知ってるよね

アカデミー賞作品賞を受賞しても「シェイプ・オブ・ウォーター」は興行伸びなかったし
「哀れなるものたち」もどれだけ絶賛されても伸びない

600 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:13:16.91 ID:Fh17zcjY0.net
哀れなるもの人気なのに妙に見にくい時間にしてるの糞だな

601 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:38:45.71 ID:cHgngMQR0.net
オッペンハイマーは3時間映画であの大ヒットは凄い

602 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:41:10.31 ID:evNWgjNg0.net
釣りかもしれんがアメリカでシェイプオブは受賞後めちゃめちゃ興収上がったし
哀れなるは数十館の限定上映の予定が大盛況すぎて1000館以上まで拡大公開してるが

603 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:43:27.57 ID:cHgngMQR0.net
山崎貴はオッペンハイマーを見るために台湾に行ったらしい
ノーランとまたアカデミー賞で話してるとこ見たいね

604 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:47:06.88 ID:Udbc9c8IH.net
哀れなるもの達はフェミ思想がバービーよりずっと過激なのにここまで人気出たのが凄いよねえ

605 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:48:55.86 ID:aZ5+sBFN0.net
台湾でオッペンハイマー観たけど高校生くらいの若い子がいっぱいいたからR18ではなかったな

606 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:05:02.16 ID:cip8X90/0.net
というかバービーってわりとライトだよなそこらへん
じゃなきゃあんな売れんだろうが

607 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:14:30.58 ID:aZ5+sBFN0.net
バービーはフェミニズム入門101の教科書をそのまま引き写しましたっていう感じのセリフが多かったからね
アメリカフェレーラはそうじゃないって反論してたけど
グレタはわざとそうしてると思った

608 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:14:39.12 ID:x5FZ1PT00.net
バービーは字幕はぼかしてたけど
I don’t have a vaginaなんてセリフがあったな

609 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:18:44.85 ID:aZ5+sBFN0.net
vaginaはふつうに発話されるニュートラルな単語だし人形に性器が付いてないっていう事実を述べてるだけなので別にどうってことない

610 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:02:51.24 ID:jF4lDBF20.net
バービーは危険な思想が我が国に入ってってくるぞ!!って怯えてたのが笑えた

611 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:40:08.38 ID:x5FZ1PT00.net
別にどうってことないのにTシャツになるのか
https://www.teepublic.com/t-shirt/48748176-barbie-i-dont-have-a-vagina

612 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:44:15.06 ID:sgFEvkZG0.net
バービーそういやインフルエンサーに金握らせてバズらせてたのが広まってプチ炎上してるな

613 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:47:34.83 ID:DPzMaBid0.net
未だに恨んでんのw

614 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:56:31.87 ID:cHgngMQR0.net
グレタ ガーウィク
原爆の件で反日かと思ったらかなりの親日らしい
確かにフランシスハでも日本に留学した学生演じてたから不思議ではない

615 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:57:10.29 ID:IZJRxrG1d.net
哀れなるものたち見てきた
エログロ度合は過去のアカデミー賞でもなかなか見ないほど
でもわりと話はB級映画に有りがちかなぁ

616 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:59:15.35 ID:Udbc9c8IH.net
日本が肯定されたら自分も肯定されたと思ってる人のことはすきじゃないんじゃない?

617 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:00:03.59 ID:cHgngMQR0.net
>>615
コメディ部門でメガヒットのバービーに勝つとはね

618 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:45:44.63 ID:Q2s8qj8B0.net
国際長編映画賞候補作、実質ドイツの勝利説ある

The Teachers' Lounge(ドイツ代表)

PERFECT DAYS(日本代表)
→監督がドイツ人

関心領域(イギリス代表)
→ドイツの話

雪山の絆(スペイン代表)
→ウルグアイ人の話

Io Capitano(イタリア代表)
→セネガル人の話

619 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1582-ue24 [2001:268:9687:a703:*]):2024/01/27(土) 17:25:05.66 ID:cHgngMQR0.net
>>618
それを含めてしまうとオッペンハイマーは日本抜きでは語れないから日本の勝利になる

620 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 9d79-wrbW [2400:2200:6b1:79cc:*]):2024/01/27(土) 17:28:12.90 ID:/0CMtxhx0.net
>>619
上のドイツぐらいこじつける素材ないとユーモアにならないだろ

621 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 2355-TWXi [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/27(土) 17:37:10.76 ID:q/hLB9kW0.net
#哀れなるものたち鑑賞した
エマとマークがノミネートしたのも納得だったなぁ
体張りすぎだろエマストーン

622 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:03:32.50 ID:KSxOIgFH0.net
パーフェクトデイズなんて不快感しかない
自分たちは才能あって金持ちになってるくせに
汚い仕事してる底辺を美化するとか見下し意識丸出しだろ

623 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:14:08.85 ID:cHgngMQR0.net
オッペンハイマー前哨戦次点に3倍くらい差をつけて圧倒してるな
ここまで圧倒してる作品が作品賞取れなかったことは過去にあまりないからもう作品賞ほぼ確定だろうな
監督賞は100%

624 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:19:01.55 ID:mn5rsNORd.net
>>620
オッペンハイマーはドイツ系ユダヤ人だからやっぱりドイツの勝利なのか
ドイツに先駆けて原爆作ったからドイツの敗北なのかどっちだろう

625 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:35:48.28 ID:FtJ/cZB40.net
バービーの落選が話題になってるけど、2023年最高のLGBTQ映画「異人たち/ALL OF US STRANGERS 」の落選も納得行かないわ!
LGBTQのアカデミー賞があったら間違いなく賞を総ナメしてる映画
IMDBでは8.1、ロッテントマトでは96%
こんなに高評価なのに一体なぜ?!

ゲイのアタシとしてはストレートで有りながらLGBTQのために尽力してくれた助演のポールメスカル、ジェイミーベル、クレアフォイの努力を認めなかったアカデミー賞に怒りを感じるのよ。
山田太一が「ゲイ映画にしてもいいよ」と許してたくれた、その大きな気持ちも台無しになったようで悔しい!



ただ、確かに「ゲイにはもの凄く理解できる映画だけど、果たしてコレをノンケが受け入れてくれるかしら・・・」という不安があったのも確かだわ。
やっぱりLGBTQの気持ちなんてストレートのアカデミー賞会員たちには理解できないのよ。

626 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:47:26.54 ID:JVRuhEIm0.net
>>622
万引き家族、ジョーカー、パラサイト
そういう底辺層をメインテーマにした作品が評価された年もあったな

627 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4d8c-ZAqF [2400:2200:5a3:774d:*]):2024/01/27(土) 19:17:01.27 ID:evNWgjNg0.net
異人たちとカラーパープルとIron Crowは完全に戦略間違えて取れる賞を落としてるって批判されてるな
それぞれプロダクションが別作品を本命にしてたり監督が来年のアワードシーズンでの公開拒否ったり色々事情はあるようだが
しかし2023年は豊作の年だったんだねえ

628 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:26:58.86 ID:x6dnoK7q0.net
売れ過ぎたからオッペンハイマー無理だろ指輪とは違うGGとれないほうがよかった

629 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:53:18.85 ID:lxO/a0zQd.net
バービーの冷遇を女性がどうこうで語るなら、落下の解剖学の監督がノミネートされたことを祝福してあげるべきだよねとは思うかな

非難してるセレブたちはバービー以外のことは眼中にないんだろうな。逆にバービーバービー連呼してたら、他からのヘイトが増す気がする

630 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:57:12.39 ID:74hB4BzA0.net
>>629
グレタガーウィックの落選が言われるのは、前作の若草物語でも作品選ばれてるのに監督選ばれなかったからだろ?
二回連続

631 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:58:55.04 ID:jF4lDBF20.net
弱者男性のヘイトが増して困ることってある?

632 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5dac-ue24 [2001:268:9686:c369:*]):2024/01/27(土) 21:04:07.74 ID:YvTxLXp+0.net
>>629
アメリカ人は未だに外国人に厳しいな
アリースター誕生の時にcold warの監督に
duneの時に濱口竜介、そしてグレタ とマーゴットロビーの時にサンドラヒュラーとトリエーにかなり怒り狂ってる

633 :名無シネマさん(庭:愛知県) (ワッチョイ 5dac-ue24 [2001:268:9686:c369:*]):2024/01/27(土) 21:04:54.53 ID:YvTxLXp+0.net
そう思うと偏見乗り越えて作品賞取ったパラサイト はすごいな
アジア人の壁を破ってくれた

634 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2357-aFx8 [2001:268:c20c:bdff:*]):2024/01/27(土) 21:23:14.08 ID:Ep+c/zOl0.net
>>630
作品賞枠が10で監督賞枠が5なんだからそういうケースは起きても不自然じゃないのに騒ぎすぎ

635 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd43-Pk0x [49.106.215.192]):2024/01/27(土) 21:42:57.94 ID:lxO/a0zQd.net
若草物語のときはフローレンスピューは目立ってたけど、あとの部門は候補になるかギリラインさまよってた記憶

あと今回のグレタ落選は、セリーヌとトリエーの女性監督同士で支持票を分け合った結果って感じはするかな

636 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9dae-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/27(土) 21:45:57.45 ID:IclXuAPF0.net
>>635
なるほど。

しっかし、今年のカンヌ映画祭審査委員長に選ばれるほどなのに監督賞ノミネートされないってのは、ちょっとなぁって思う所あるな。

637 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9d9d-ue24 [210.251.205.145]):2024/01/27(土) 21:47:37.94 ID:NOawalhv0.net
哀れなるものたち2回目鑑賞
最後ハッピエンドなのがいい
土曜出勤で辛かったけどこの映画見て救われた

638 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9dae-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/27(土) 21:49:24.05 ID:IclXuAPF0.net
>>637
なんかセックスで女性が自立するって、昔のにっかつロマンポルノや荒井晴彦の脚本みたいで古さ感じたわ

639 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 21:50:07.82 ID:cip8X90/0.net
二回連続作品賞に入って二回連続監督ノミネートなしって意外と過去にないか?

640 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ 5596-VhOq [14.13.130.97]):2024/01/27(土) 22:19:34.73 ID:kUorEHdj0.net
女監督ははいってるんだから
別に女性差別ではなかろ

641 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2369-HtGw [125.199.61.235]):2024/01/27(土) 22:23:23.78 ID:sgFEvkZG0.net
グレタは作品より女性監督ってところで勝負しすぎてたのかもしれないな
同じポジションがたくさん出てくると激戦になるのは必死

642 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd43-Pk0x [49.106.215.192]):2024/01/27(土) 22:24:29.85 ID:lxO/a0zQd.net
監督っていう点だけだけど、ベン・アフレックも監督関係に関しては意外と不遇だよね。アルゴの時でさえノミネートされなかったし

まあ脚本と作品賞は受賞済みだからそこまで不満ではないと思うけど

643 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2357-aFx8 [2001:268:c20c:bdff:*]):2024/01/27(土) 22:25:48.80 ID:Ep+c/zOl0.net
アルゴとかジャンゴの時の方がショッキングだったかな
でもここまでヒステリックな騒がれ方ではなかった
一部のグレタ(バービー)ファンはスコセッシやノーランやライアン・ゴズリングまで貶めてるし

644 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ c5b7-v3nB [2001:268:9668:d7b4:*]):2024/01/27(土) 22:35:53.37 ID:GRj5+hIl0.net
グレタさんは脚本賞でオスカー獲らせるやろ

645 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 23f0-ShDD [61.24.77.197]):2024/01/27(土) 22:40:46.17 ID:bf9c/cMq0.net
>>644
ノミネートされてるの脚色賞の方なんだ
そして脚色賞は他のノミネートがオッペンハイマーと哀れなるものたちと関心領域だし
正直厳しいと思うぞ

646 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 22:52:24.79 ID:5n2YxM1t0.net
>>639
・バズラーマン
ムーランルージュ(2001)→エルヴィス(2022)

・ジョーライト
つぐない(2007)→チャーチル(2016)

・スティーヴンスピルバーグ
ブリッジオブスパイ(2015)→ペンタゴン(2017)

・ブラッドリークーパー
アリー/スター誕生(2018)→マエストロ(2023)

・グレタガーウィグ
わたしの若草物語(2019)→バービー(2023)

647 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 22:55:33.25 ID:cip8X90/0.net
>>646
サンクス
おお、意外といるんだな
てか今年ブラッドリー・クーパーもだったか
なかなかの異常事態
いや、なにを批判したいわけでもないけどね

648 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 00:36:24.99 ID:VoEAaUEa0.net
>>646
ラーマンとジョー・ライトはそもそも連続ノミネートはしてない

649 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 00:49:56.61 ID:lUiM9wFx0.net
正直もう監督賞にスコセッシはいい
もう殿堂入り枠でも作れや。もうわかったから感がある

650 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 07:12:32.05 ID:tRc7kgtQ0.net
>>649
スコセッシが偉大なのはわかってるからその枠にグレタ かペインが見たかった!

651 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:17:29.34 ID:tRc7kgtQ0.net
オスカーベイトって批判されてるけど自分はマエストロとても好き
ブラッドリークーパー とキャリーマリガンが若い頃から老人までを演じてるけどとても素晴らしい

652 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:19:50.82 ID:AZ3rovh30.net
確かにグレタやマーゴットは勢いに乗ってるけど出揃った他のメンツ見たら無理だろうなと思った

653 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:22:05.76 ID:5FtiTNZG0.net
コメディ差別したら誰も映画館に行かなくなるのに自業自得でいい気味だわw

654 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:24:17.46 ID:D19TgI4c0.net
メラニーさんの論評にも納得

Ms.メラニー@mel_a_nie_oscar
マーゴ・ロビーが主演女優賞候補から漏れたのを何故?と言う人が多いけど、実際に入った5人の演技見たら分かると思う。5人とも凄いですよ。加えてPast Lives のグレタ・リーも凄い。マーゴは主演よりプロデューサーとして抜群で、作品賞ノミネートでそこは評価されてるからむしろ正しいし大満足。

655 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:33:55.11 ID:qF4+aY9U0.net
バービー楽しんだけど他が強すぎるから仕方ない
アメリカではかなりこの話題になってるらしいけどジョーズのスピルバーグと比べられてるみたい
この年の監督賞候補以来のベスト監督賞ノミネートと

656 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:33:59.41 ID:qF4+aY9U0.net
バービー楽しんだけど他が強すぎるから仕方ない
アメリカではかなりこの話題になってるらしいけどジョーズのスピルバーグと比べられてるみたい
この年の監督賞候補以来のベスト監督賞ノミネートと

657 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:17:53.58 ID:9eDlFptZ0.net
みられてないのが多いから優劣はよくわからんが
枠内のめぐりあわせだからしょうがないんでは
モリコーネがあれほどとるのに苦労してたしな

658 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:24:37.62 ID:rNU4+Uxp0.net
ディカプリオが自分はゼロノミネートなのに早々にグラッドストーンを称えるコメント出したのと比べてグレタとマーゴットはだんまりなのが叩かれたりネットの空気は完全に反バービーだな
ワーナーの炎上コントロール下手すぎ

659 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:27:50.17 ID:M/LuXaD60.net
値しないとは思わんし、ノミネート外れるのは運の悪さもあるとは思う
マーゴット・ロビーは
ガーウィグは正直、スコセッシ御大もうよくない? 感はある
言っても仕方ないけどね。スコセッシが歴史に名を残す名監督なのは疑う余地ないし

660 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:29:14.46 ID:rPkGwJJ/M.net
NGname推奨

+/lQ:テテン
DBJb:連投愛知

661 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:31:50.17 ID:5FtiTNZG0.net
>>658
世界であんだけ売れたのに俺達弱者男性に嫌われたならおしまいだな!!って自分に都合良すぎるでしょww

662 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:04:26.17 ID:bDza4Pwu0.net
ディカプリオは流石だ
グレタとマーゴットもライアンを賞賛するコメントくらいは出したんでしょ?まさか出してないの?

663 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:12:43.46 ID:rNU4+Uxp0.net
ライアンも気まずいしアメリカフェレーラのノミネートも忘れられてるという
一応助演女優ならまだ獲る可能性はあるのに

664 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:54:33.31 ID:lezWMcLp0.net
>>662
ディカプリオ かっこいいな

665 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:56:06.30 ID:lezWMcLp0.net
Netflix今年はイマイチって声あったけどニモナ、マエストロ、雪山の絆、ナイアドと良い作品今年送ってるね

666 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:57:46.00 ID:M/LuXaD60.net
>>663
いやー、順当ならランドルフやろ
なかなか厳しいと思うよ

667 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:58:16.23 ID:RN+6kvw80.net
どれも主要賞は無理そうだからいまいちなんじゃないか?
助演女優賞取れるかなぐらいでしょ

668 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:10:58.89 ID:WY5HYHtEa.net
>>665
多分このスレの方だと短編関連って注目されてないんだろうけど
ウェス・アンダーソン監督のヘンリー・シュガーのワンダフルな物語もあるね

669 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:11:15.40 ID:lezWMcLp0.net
1番気になるのはバービーのノミネート落ちした二人はくるのかな

670 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:14:30.35 ID:RN+6kvw80.net
マーゴット・ロビーはプロデューサーで作品賞ノミネートだから来るし
グレタ・ガーウィグは脚本賞ノミネートだから来るでしょ

671 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:15:34.82 ID:M/LuXaD60.net
>>669
会場に?
そへぞれ作品賞と脚色賞でかかわってるから来るよ

672 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:37:22.60 ID:lezWMcLp0.net
>>671
失望してこないと思ってた
それは安心

673 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:00:58.53 ID:VPkUzwjZa.net
バービーは主要賞以外もライバルが強いから厳しい
ヘアメイク→マエストロ
美術・衣装デザイン→哀れなるものたち
ベストソングは確実に獲れるかな
でもI’m just Ken だったらまた荒れそう

674 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:06:40.11 ID:M/LuXaD60.net
>>673
GGはビリー・アイリッシュだったし、まあないやろ

675 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:06:48.31 ID:9eDlFptZ0.net
むしろKENで撮ってほしいわw

676 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:12:54.32 ID:5FtiTNZG0.net
40過ぎて職歴なしのケンが受賞したら自分も認められたみたいで嬉しいのかな

677 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:28:21.82 ID:bY6Rs7HD0.net
作品が評価されなかったことを、女性がーとか差別がーで誤魔化す風潮あるよね最近のハリウッドって

新味がなくて爆死しただけのマーベルズも、監督は私が黒人だったから評価されなかったと言ったり、ブリーラーソンも女性の活躍を阻む男性たちの差別が原因とか意味不明な言い訳してたりするし

678 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:29:49.25 ID:5FtiTNZG0.net
>>677って人がいるんだから差別があるって分かるよね

679 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:30:09.63 ID:bDza4Pwu0.net
KENとライアンゴズリングの区別がつかない池沼の方達が発狂してライアンを叩いてるのよね…

680 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:32:39.77 ID:Y6pVOFx9d.net
哀れなるものたち見たけどこれ見てバービーとかマーゴット・ロビーに票入れるのはちょっとありえないと思う

681 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 13:36:39.92 ID:7z8Gwb2MH.net
別にどっちも入れば良かっただけじゃないの?
フェミ枠って1つの枠で争ってたりするわけ?

682 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd33-FLsJ [49.104.51.141]):2024/01/28(日) 13:39:28.29 ID:CBoH8xe9d.net
>>678
むしろ今回のバービーの件には好意的なほうだけどね、個人的には。ただ賞レースを追ってたら、ロビーの主演落ちにも納得いくし、監督賞も今年は女性有力候補がたくさんいたから票割れしたんだろうなと思ってるよ

ただこの流れで、本来有力でなかった部門でゴネ得みたいな受賞が発生するのはちょっとねーと思っちゃうかな

683 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 13:41:06.34 ID:7z8Gwb2MH.net
だから女は女の枠で争えっていうのが差別じゃん

684 :名無シネマさん(東京都) (アウアウアー Sa8b-i/cF [27.85.204.94]):2024/01/28(日) 13:41:47.01 ID:VPkUzwjZa.net
哀れなるものたちは〇〇枠でゲタを履かせてもらう必要のない傑作

685 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 13:42:09.57 ID:tRc7kgtQ0.net
>>673
脚色はいける気がする

686 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd33-FLsJ [49.104.51.141]):2024/01/28(日) 13:44:13.38 ID:CBoH8xe9d.net
日本関連だと、ゴジラの視覚効果賞が一番受賞に近いかな

哀れなるものたちとオッペンハイマー落選で、クリエイターとの一騎打ちって感じ

687 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (ワッチョイ fbbb-UZtW [2400:2200:694:d9b2:*]):2024/01/28(日) 13:45:38.17 ID:eawNkB4l0.net
マイケルBジョーダンがノミネートされなかったのはまあびっくりしたし、キャロルが作品賞ノミネートされなかったのも意外だった
10年前だけど会員の90%以上白人で77%男っていうのも聞いたときいくらなんでも偏ってないかとは思ったけど、そもそも批評家ウケすら微妙なのに出来のせいにはしないのは変ちゃ変よね

688 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd33-FLsJ [49.104.51.141]):2024/01/28(日) 13:45:43.34 ID:CBoH8xe9d.net
>>685
脚色も難しいような気が

689 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 991f-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/28(日) 13:51:06.43 ID:bDza4Pwu0.net
>>685
オッペンハイマーも哀れなるものたちも脚色賞候補だからそれを凌ぐのは難しそう

690 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 991d-FLsJ [2001:268:c104:f883:*]):2024/01/28(日) 13:55:34.11 ID:mW4TEbbc0.net
脚本と脚色って重要な組合賞の参加資格が無かったりするものもあるから、判断基準が難しいね

691 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 1359-HXsG [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/28(日) 14:04:07.01 ID:lUiM9wFx0.net
マーゴは女優賞漏れたのは仕方ないとは思う
ただ監督の方はやっぱりちょっとなぁと思っちゃう個人的にはね

692 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 991f-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/28(日) 14:10:07.82 ID:bDza4Pwu0.net
スコセッシが今でも現役で全力で映画作りに取り組んでる以上、年寄りは賞レースから排除しろ出てけっていうのはエイジハラスメントです
ジョンウィリアムズも同様

693 :名無シネマさん(みかか:岡山県) (ワッチョイ 1359-HXsG [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/28(日) 14:15:19.77 ID:lUiM9wFx0.net
哀れなるもののエマ凄まじいしこんな役でもどこかキュートに見えるの凄いと思う 日本でもやたら人気あるんだよな

694 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 9180-G3D5 [2400:2411:4221:c100:*]):2024/01/28(日) 14:28:00.15 ID:4SghpDtl0.net
宮崎駿は出席しないのかね
君生きが遺作じゃなくてもノミネートされるのはおそらくこれが最後だと思うから行って欲しいんだけどな

695 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 91fc-6fBn [2001:268:9667:83aa:*]):2024/01/28(日) 14:29:23.09 ID:qXpSv3FZ0.net
マーゴと同じく前哨戦コンプリートからの本戦で落選したレディーガガは、すぐにノミネートしたメイクアップチームと他の作品の人たちへのお祝いコメント出したのにな

696 :名無シネマさん(ジパング:北海道) (ワッチョイ e914-WHzV [2404:7a83:81a0:c200:*]):2024/01/28(日) 14:30:49.83 ID:y7F9Qw440.net
>>695
ガガさん性格良すぎだから。

697 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 14:45:22.20 ID:7z8Gwb2MH.net
こいつ誕生日おめでとうって言ってないぞ!性格が悪いんだな!みたいな事言い出す奴いるよね

698 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:48:08.62 ID:M/LuXaD60.net
コメント出した人は称賛されていいと思うけど、コメント出してないことをことさらに言うのもね

699 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 14:59:41.77 ID:4OMFyN510.net
・重要4賞すべてに候補入りして落選した俳優
※ディカプリオはブラッドダイヤモンドで候補

06年:ディカプリオ(ディパーテッド)※
11年:スウィントン(少年は残酷な弓を射る)
13年:ハンクス(キャプテンフィリップス)
13年:トンプソン(ウォルトディズニーの約束)
13年:ブリュール(ラッシュ/プライドと友情)
14年:ジレンホール弟(ナイトクローラー)
16年:アダムス(メッセージ)
21年:ガガ(ハウスオブグッチ)
21年:バルフ(ベルファスト)
22年:デイヴィス(ウーマンキング)
23年:ロビー(バービー)

・重要4賞すべてに候補入りして落選した監督

01年:ラーマン(ムーランルージュ)
04年:フォースター(ネバーランド)
10年:ノーラン(インセプション)
12年:★アフレック(アルゴ)
12年:ビグロー(ゼロダークサーティ)
13年:グリーングラス(キャプテンフィリップス)
15年:リドスコ(オデッセイ)
17年:マクドナー(スリービルボード)
18年:クーパー(アリー/スター誕生)

700 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:00:57.99 ID:D19TgI4c0.net
ヒラリークリントンまで出てくる騒動になってるのに、ライアンゴズリングが矢面に立ってるの可哀想だけど
今は黙って炎上が続いた方がバービーチームに有利なことも分かってるんだと思う

701 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:04:55.62 ID:zkv/guYFd.net
さすがにないと思うけど、万一これでバービーが受賞ってなったらグリーンブックの時以来に荒れるんじゃないの

溜飲下げてもらうとしたら、衣装か脚色でお情け受賞させるとか?

702 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:06:42.13 ID:rNU4+Uxp0.net
バービー信者がフェミニズムへの攻撃だとか大騒ぎしまくったのにグレタマーゴから宥めるコメントが一切無いどころか
ゴズリングとアメリカに非難を加熱させるようなコメント出させたからねえ
落下の解剖学の監督もフランス政府とバトった末のノミネートだしグラッドストーンはマイノリティの快挙なのに敬意払わんのかいと言われてしまうのは仕方ないよ

703 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:09:26.55 ID:M/LuXaD60.net
ファンダムの暴走にいちいちコメント出すのも、微妙じゃない?
公式は動かない方がいいよ
長くても一か月もすれば沈静化するだろうし

704 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:12:48.60 ID:7z8Gwb2MH.net
発言したら曲解してフェミは糞!だし発言しなかったらフェミは糞!なんでしょ?
君の個人的な感情ならお母さんに話聞いてもらいなよ

705 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:15:29.85 ID:9eDlFptZ0.net
そんな大騒ぎになってんの?
バービーそのものが終盤賞レースの順位さげていった印象だったから
はいってもはいらなくてものボーダーライン上ぐらいじゃないのか

706 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:44:20.89 ID:1oUZyDUQ0.net
アファーマティブアクションの恩恵で大学に入ったマイノリティ学生が優等賞を貰えないのは差別だと言い出すようなもんだね

707 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 15:47:16.11 ID:lUiM9wFx0.net
正直騒ぎすぎよな
賛否は出て当然だしそれも華で面白いけど差別云々でガチに騒ぎ出すと引いてしまう
選ばれた他の候補の居心地も悪いだろうな

708 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 15:54:52.85 ID:7z8Gwb2MH.net
それって君がフェミが嫌いだから周りにも嫌いになってほしいって願望じゃん

709 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 81a0-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/28(日) 16:37:14.22 ID:urE0lhbg0.net
哀れなるものたちとバービーだったら、バービーの方が面白かった。
哀れなるものたちは昔のにっかつロマンポルノみたい

710 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 16:38:46.70 ID:7z8Gwb2MH.net
バービーは男を受け入れてくれてたからね
それが評価されないって事はもっと厳しくしろってことなんでしょ

711 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 16:51:24.49 ID:tRc7kgtQ0.net
>>701
グリーンブック以上に荒れると思うw
グリーンブックは批評家や映画監督からは嫌われてたけど一般人には(ロッテントマト、imd)からはかなり高評価だけどバービーはアメリカ人以外からは賛否両論ばかりで女性ですら嫌いな人が多く、imdbも6.9と作品賞ノミネート映画としては最低の数値
作品賞となると荒れるのは間違いないかと…

712 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 16:56:56.91 ID:7z8Gwb2MH.net
バービーのロッテントマトの評価隠すって自分が傷つかないように逃げる癖を付けてるんだね
えらい

713 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 16:59:36.99 ID:1oUZyDUQ0.net
バービーのIMDbの分布見たけど1が異常に多くて明らかに弱男ネトウヨの低評価爆弾じゃん笑
まあ作品賞脚色賞助演男優賞助演女優賞はほぼないと思うけどね

714 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:00:06.14 ID:wPGeiatt0.net
何捏造してるねん気持ち悪いわ

715 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:03:36.71 ID:7z8Gwb2MH.net
まあ、カラクリ説明すると「男ってゴッドファーザーの話させとけば喜ぶよね」ってバカにしたんだよバービー
ゴッドファーザーはIMDBが一番好きな映画なのにw

716 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:11:54.67 ID:lezWMcLp0.net
賞狙いの映画が受賞はつまらないから昨年のエブエブのように哀れなるものたちが受賞してほしい

717 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 17:14:50.19 ID:7z8Gwb2MH.net
哀れなるもの達が露骨に賞狙いじゃん
前はシュールギャグばっかやってたのにw

718 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:02:42.40 ID:SfVdwVKL0.net
哀れなるものたち今日みてきたがこれ傑作すぎるだろ
バービーもいい作品だけどこれと比べられるとちょっと分が悪いかなあ
若草物語のときといい5作品に入るにはライバル多すぎるよね

719 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:18:03.08 ID:tRc7kgtQ0.net
>>718
この映画はところどころハハハって声が映画館で響き渡ってて面白かった
客が女性客よりも高齢の男性が多かったのにはびっくりしたけどw エマストーンファンよりもヨルゴスランディモス目当てが多かったのかな?

720 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:27:02.17 ID:CjniO4wlM.net
それこそエマストーン目当てでは

721 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:33:28.84 ID:u90y/43q0.net
>>719
美術衣装は素晴らしかった。
エマストーンも前半は最高
けど、やっぱりKOFMのインディアンは凄すぎた。

722 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 18:34:15.57 ID:M/LuXaD60.net
ちゃんとグラッドストーンって呼んであげてください

723 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 81a0-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/28(日) 18:50:39.70 ID:urE0lhbg0.net
哀れなるものたちは、設定で先が読めちゃったんだよなぁ
ランディモスなら女王陛下と鹿殺しの方が面白かったわ

724 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 18:54:03.21 ID:tRc7kgtQ0.net
>>721
自分も確かにより感情移入できるのはリリーグラッドストーンかもしれないですね!
エマストーン最高だったけど娼婦として働いた後からはそこまでだったかもしれないですね!
主演女優賞はサンドラヒュラー以外は全て見たけどどの人もレベルが高くて誰がとっても驚かないな

725 :名無シネマさん(みかか:岡山県) (ワッチョイ 1391-HXsG [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/28(日) 19:34:49.98 ID:lUiM9wFx0.net
哀れなるはマークのダメクソ男っぷりもいい味出してたし作品として面白く観れた

726 :名無シネマさん(みかか:神奈川県) (JP 0H8d-xxv9 [210.225.193.82]):2024/01/28(日) 21:00:16.68 ID:CeqGMW0cH.net
哀れなるものたち、前半は良かったけど後半の展開おもんなさすぎたし
まだ思想的にはバービーのが良かった
作品賞で見たのだとキラーズがダントツ良かったけど

727 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:24:43.57 ID:ExJK6rDA0.net
哀れなるものたちは後半が原作とかなり違うので
なんでああいう改変にしたのかヨルゴスに誰かインタビューしてないかな
助手と将軍が完全に別物だし最後のパートまるっと削除してるから
原作読み終わった時と大分印象が違う

728 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:26:42.69 ID:0hIPlwDE0.net
哀れなるものたち見てきた
よく笑う女性客がいた

729 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:39:27.38 ID:tRc7kgtQ0.net
>>725
マークラファロ今まで注目してこなかったけどめっちゃ最高だったし凄い爆笑したし好きになった
山崎貴に逆オファーしたらしいからもし次山崎貴がハリウッド撮るなら是非出てほしい

730 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:45:05.51 ID:zkv/guYFd.net
静のリリーグラッドストーンと、動のエマストーンの対決って感じかな

賞レースの勢いとしてはエマが上回りつつあるけど、全米俳優組合賞次第では最後まで分からないね。たとえ俳優組合をリリーがとったとしても、英国アカデミー取りこぼしもあるから盤石とは言い難いし。楽しみな部門の1つ

731 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:50:30.15 ID:oKhR5G8u0.net
うむむ

732 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 9902-GBV9 [2404:7a82:b41:0:*]):2024/01/29(月) 13:47:41.65 ID:fgrJpwCf0.net
興収スレ
したらば苦手なので難民に立ててみました
よかったら使ってください

興行収入を見守るスレ★難民避難所
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1706502445/

733 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 738c-DBJb [2001:268:968d:58a2:*]):2024/01/29(月) 17:24:18.20 ID:6GT282040.net
スパイダーバースがまさかの1部門しかノミネートできないとはね
今年レベルが高すぎる

734 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:06:31.32 ID:5dFGny+w0.net
作品賞監督賞脚本賞にノミネートされるほどのクオリティではないと思った
今年の歌曲賞ノミネート作品はバービー以外は渋い!その傾向にスパイダーバースは合わなかった感じ

735 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:34:41.62 ID:E1Lun/Hr0.net
やたらスパイダーバース持ち上げる人が居ついてるよね
少なくとも実写勢に割り込むほどではないやろ

736 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:39:17.91 ID:7+Qwqp11H.net
なんでそんなスパイダーバース嫌うんだろ
我が国の誇りであるアニメが負けちゃうから?

737 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:07:20.96 ID:zIGdonU/M.net
観たらわかるけど続編な上に今回俺たちの戦いはこれからだで終わってるから1本の作品として評価しづらいよ
普通なら箸にもかからないところ異次元の作画でアニメはノミネートに食い込んできたと思う

738 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:30:09.83 ID:4NMMozFvH.net
日本のアニメと同じで低予算なのに偉いってヤツでしょ?
カクカクしてるし技術力無い作品に賞やるのってどうとかと思うよね

739 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:34:48.77 ID:6Pch6Sdq0.net
スパイダーバースは高予算だろ
カクカクもわざと日本のアニメっぽい動きにしてるだけでしょ

740 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:54:27.49 ID:4NMMozFvH.net
そりゃ日本よりは金持ってるけど予算かけるならフルアニメーションにしてるよw

741 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:58:45.96 ID:0XS7/aYma.net
授賞式って何時間くらいある?
今回日本時間7時から始まって何時頃に終わりそう?
初めて観ようかなと考えてるけど

742 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:44:28.67 ID:6GT282040.net
今年の作品賞ノミネートは本当に良作しかないね
毎年必ず欠点があるものだけど今年はない
アカデミー作品賞10作品ノミネートになってから今年が最もレベルが高いと思う

743 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:46:16.95 ID:V1eHB+EF0.net
>>738,740
それ意図的にわざとだから
最近セルアニメやストップモーションがHollywoodでもてはやされてきてるから
その再現に意外と結構金と時間かけてるよ

744 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:51:13.27 ID:o7dsiHMFF.net
スパイダーバースを評価するとしたら今回は技術面でしかないよな。話途中でぶったぎって、どうですか?と言われても困るわな

745 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:52:00.83 ID:whhofd1p0.net
>>741
毎年日本時間の13時頃には終わる印象だから、授賞式自体は4時間ないくらいかな

746 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:55:48.30 ID:4NMMozFvH.net
だから日本のアニメよりは金かけてるってだけでディズニーのフルアニメーションには勝てねえじゃんw

747 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:03:31.44 ID:9QeZjpok0.net
それでもスパイダーバースはアニメ部門で本命だからな

748 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:05:42.89 ID:zys66jAQ0.net
ロードオブザリングの時は王の帰還に至るまではほぼスルーだったが、アニメ賞の場合は話が途中でも取れるのか?

749 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:28:30.43 ID:LaxcQq70d.net
>>748
アニメは実写に比べて格下扱いだから、そこら辺適当に扱われてるかも。
まぁ、アニメだから話途中でも問題ないだろって

750 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:39:18.41 ID:9iBxE+Ov0.net
スパイダーバースが勝つんだろうけど君たちはどう生きるかだった時のアメリカ人のリアクション気になるから見てみたいw

751 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 23:57:46.02 ID:NA6JTOhW0.net
ブックメーカーの最新オッズ

長編アニメ
スパイダーバース:1.44倍
君生き:2.75倍

視覚効果
クリエイター:1.9倍
ゴジラ:2倍

スパイダーバースと君生きの差がちょっと広がって
クリエイターとゴジラの差がなくなってきたな
ちなみに主演女優も
エマスト:1.72倍
グラスト:2.4倍でちょっと広がった

752 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7b72-KgIs [2001:268:c214:6e29:*]):2024/01/30(火) 00:12:08.56 ID:P2vA/JFl0.net
お、ゴジラ上がってきたか。
少ない予算で完成度が高かった事への評価と、
単純にゴジラが賞取ったら面白いんじゃね?って層は多そう

753 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 81c2-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/30(火) 01:18:52.94 ID:jtDRi6yZ0.net
>>750
宮﨑駿は受賞歴あるしアカデミー名誉賞まで取ってるんだからリアクションなんて普通だと思うよ。
リアクションに期待するんだったら、ニモーナが受賞した時のリアクションの方が凄いと思う。

754 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 03:54:53.45 ID:dlI9isQx0.net
>>752
詳しくないんだけど
単純なクオリティの高さだけで
受賞作選ぶ訳ではない?
少ない予算とかノミネート時の歓声
等も多少は考慮されるんですか?

755 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 99bd-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/30(火) 04:52:03.29 ID:+XPsZxwE0.net
アカデミー会員の投票行動は情緒的で前哨戦受賞スピーチに影響されたりするってつい最近THRが記事にしてた

756 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 13fe-+Xeb [240a:61:141:149b:*]):2024/01/30(火) 06:03:40.66 ID:eLgk/ss20.net
そもそもノミネート作を律儀に全部見てる会員はそんなにいない件
「今年はコレ」みたいな流れができるとそれに乗っかって投票するんだろう

757 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 738c-DBJb [2001:268:968d:58a2:*]):2024/01/30(火) 07:10:14.14 ID:hxSeO/QM0.net
>>754
歓声で決まるわけではないけどアカデミー会員からの人気度は計れる
ゴジラマイナスワン、スパイダーバース、君たちはどう生きるか、リリーグラッドストーン、雪山の絆
この辺がかなり人気らしい

758 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 07:50:55.00 ID:3wwqrk/ZH.net
日本が貧乏で経済でドイツにも負けたから芸術点が入るのかな

759 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 07:57:29.21 ID:hxSeO/QM0.net
フランスは毎回面白い提供してくれるな笑
数年前燃ゆる女を代表に選ばなくて叩かれ、賛否両論のチタンを代表にして早々と落選して同じパルムドールの落下の解剖学を選ばずに落選笑
毎回笑わせてくれる

760 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:04:53.93 ID:wWlin8k10.net
昔はマイナーな作品とか部門だと露骨に歓声や拍手が落ちていたけど、最近はそうでもないよね
賑やかしかもしれんが満遍なく歓声があがってきた気がする

761 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:06:39.01 ID:gLLatbom0.net
>>755
コーダの時なんてその典型だよなあ
トロイ・コッツァーが前哨戦で手話でスピーチして一気にあがって
作品賞までもっていったし
スピーチの時はみんなで拍手のジェスチャーをしてた

762 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:24:23.98 ID:G6YVStgd0.net
>>755
去年もジェイミー・リー・カーティスがSGAか何かのスピーチで「ミシェル?」「ヨー!」の掛け声してエブエブの勢いが増した記憶ある。

763 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 199d-7cac [60.116.230.221]):2024/01/30(火) 09:56:59.27 ID:13RSO01g0.net
フランスの国際長編の選考は7人で行われ4対3で「The Taste of Things」に決まったが
「The Taste of Things」に入れた1人が「落下の解剖学」に代えたいので再投票を求めたが
却下され「The Taste of Things」に決まったらしいで
https://variety.com/2024/film/global/france-dysfunctional-oscar-committee-anatomy-of-a-fall-1235880857/

764 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ e9e2-rn1Y [2400:2200:742:bb66:*]):2024/01/30(火) 10:02:11.73 ID:8fjyfq9j0.net
今年くらい実力が拮抗しててどれが取ってもおかしくない状況だと一周回って人気投票になりそう
落下の解剖学哀れなるものたちゴジラあたりはファンが熱心に布教活動してるけどマエストロなんか話題にすらなってないし

765 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/01/30(火) 10:05:46.16 ID:M7s2UbAf0.net
マエストロは特殊メイクで取るだろ
ブラッドリークーパーはバーンスタインにくりそつだったし

766 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 10:15:46.84 ID:zVePOwEH0.net
拮抗してるって言えば聞こえいいけど全部しょーもないって意味でしょ

767 :名無シネマさん(茸:東京都) (ワッチョイ 8915-9npH [240a:61:13c1:b572:*]):2024/01/30(火) 10:25:41.41 ID:SZ3cO1L10.net
>>765
でもあの鼻批判されてなかったっけ
滑稽とかで

768 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 99b2-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/30(火) 10:32:52.38 ID:+XPsZxwE0.net
オッペンハイマーが圧勝すぎてオッペンハイマーが取りこぼした部門では何がとってもおかしくないってとこかな

769 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd33-zcok [49.96.14.194]):2024/01/30(火) 11:48:58.99 ID:/Gi2yOzfd.net
オッペンハイマーは
広島と長崎での公開は
無いの?

770 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 12:20:52.10 ID:pw15sm+q0.net
アメリカン・フィクション 2/27アマプラ
https://hobby.dengeki.com/news/2220159/

771 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 099d-DQL8 [36.240.254.165]):2024/01/30(火) 12:29:09.89 ID:rEiyi7FU0.net
アマプラかあ
サウンド・オブ・メタルとかアルゼンチン1985とかもそうだったけどオスカーがらみの良作なのになあ
これじゃスルーしちゃう人もいるよなあ

772 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:32:05.11 ID:zVePOwEH0.net
アマゾン配給なのでは

773 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 13f0-9npH [61.24.77.197]):2024/01/30(火) 12:33:38.68 ID:7ee0dO/y0.net
Airみたいに劇場公開してから配信すればいいのにと思ったけど
劇場公開しても入らない判断されたのかな

774 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:38:09.49 ID:zVePOwEH0.net
映画館はもう将来性がないって判断でしょ
映画館のチェーンをアマゾンが買収するって話も決まらなかったし

775 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:05:11.29 ID:SZ3cO1L10.net
アメリカでは公開されてるんだからそんな極端な話ではないだろ
黒人映画は日本では入らないから
93回作品賞候補のユダ&ブラックメサイヤとかも配信スルーださ

776 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:53:13.89 ID:+XPsZxwE0.net
日本でボールドウィンの私はあなたの二グロではないを配給・上映する会社があるのにアカデミー賞ノミネート作品を上映出来ないとはAmazon情けないな
儲け主義か

777 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:06:17.62 ID:gLLatbom0.net
アマゾンといっても日本の配給はいろいろだからな
Airはワーナー、ウーマン・トーキングはパルコだったな
配給権買うところがなかったんでは

778 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:19:05.59 ID:oXgpeqLg0.net
>>767
ステレオタイプなユダヤ人像と非難されてたけど
遺族が擁護してたしカズヒロ本命は揺らいでないな

779 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:37:43.67 ID:VtjsWUtvd.net
>>759
チタンが選ばれた時に争ったのは「あのこと」
「燃ゆる女〜」の代わりに代表になったのは「レ・ミゼラブル」で候補入りしてる

780 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:46:16.50 ID:VtjsWUtvd.net
衣装デザイン賞はバービーじゃなく哀れなるものたちが取ると思われる

781 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 17:13:21.64 ID:tPHD26fg0.net
バービー観た人は分かると思うけど結構な割合で既存のバービー&KEN等が着てた服を復刻したものだからオリジナリティという点で弱いね

782 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 19:45:52.58 ID:NEYcjpA0d.net
>>755
オリヴィアコールマンのスピーチもユーモアあふれてて好きだったな

いい意味でオスカー受けのテンプレ発言がなかった

783 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:04:34.44 ID:NooTXjrU0.net
アンジェラバセットはオスカー狙えたのにテンプレスピーチで隙を見せたのが残念だった
ダヴァインさんのカンペ丸読みスピーチも嫌だけど、ライバルがいないからこのままオスカーだろうね

784 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:17:56.10 ID:rEiyi7FU0.net
そういえばブラックベリーってまったく話題にのぼんなかったね
オスカーの前はちょくちょく名前あがってなかったっけ

785 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:33:53.93 ID:8xcW5h9Kd.net
授賞式までに日本で観られないのは、
ザ・ホールドオーバーズ、パストライブス、関心領域、オッペンハイマーか。

786 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:45:35.69 ID:p8QN0ACH0.net
>>765
あのメイクは素直に凄かった
あんなに老メイクが違和感なく自然なのはThe Exorcist以来だわ
ぜひとってほしい

787 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:48:43.31 ID:5RvvPZy+0.net
授賞式までに作品賞候補が全て日本で見られた去年って改めてすごかったんだな

788 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:11:25.95 ID:DKffcRRF0.net
オッペンハイマーよりも哀れなるものたちやキラーズオブザフラワームーンに作品賞取ってもらいたい

789 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:13:38.21 ID:mzU8QGul0.net
アイリッシュマンを見て以降老け演技は基本的に嘘臭く見えてしまう
歳取ったら筋肉が強張ってあんまり動かなくなるんだよな
かと言ってあまりに老人老人した動作すると本当に嘘っぽくなるし
マエストロもメイク上で老けさせてるだけで芝居は全く変わってなかった

790 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:26:21.33 ID:OtJLqC4b0.net
オッペンハイマーはアメリカンスナイパーと同じ道

791 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/30(火) 22:17:15.74 ID:DKffcRRF0.net
今年のアカデミーは落下の解剖学が外国語にいなくてパーフェクトデイズとしては本当に助かった

イギリスアカデミーとゴールデングローブにも落ちたのにアカデミー入れたのはこれのお陰!

792 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 06:54:27.43 ID:0MZMHzXJ0.net
>>789
逆じゃね?
The Irishmanは回想シーンで若い設定のCGIメイクなのに動作が老人なのが俺は気になったが

793 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 10:02:12.25 ID:x8mgpOW5a.net
アイリッシュマンは墓掘るところと街中で蹴り踏む所がめっちゃ歳を感じる動作ではあったな…

794 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM45-xhj4 [36.11.229.192]):2024/01/31(水) 10:25:09.35 ID:y42eqxRjM.net
老害テテンとマ◯コピペバーカ君がどこのスレでも的外れな事しか言えないのは双方共に痴呆入ってるからだろうな
世界平和のために早く成仏しろよじゃあNGするわ

795 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 15:53:16.90 ID:1ZycuiHod.net
デ・ニーロやパチーノなどな実際の老人の演技をみて老け作りした演技が不自然にみえるようになったてことかな

796 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/31(水) 21:39:58.98 ID:1NdhMe4T0.net
イギリスアカデミー監督賞、脚本、外国語、編集ノミネートした別れる決心が昨年冷遇された理由が今もわからない
去年アカデミーノミネートの時に最も反響大きかったのもわかる

797 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 811b-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/31(水) 23:17:31.75 ID:vW2+7V+e0.net
>>796
別れる決心はそれほど面白いとは思わなかったわな。
ヨーロッパで受けるものとアメリカで受けるものも違うしな。エブエブは英国アカデミー賞ではそれほどでもなかったののと一緒じゃない?

798 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:17.65 ID:uwtmOYsV0.net
ブロークバック・マウンテン、6才のボクが大人になるまで、ROMA、パワーオブザドッグに作品賞与える英国アカデミー賞

ムーンライト、パラサイト、エブエブに作品賞を与える本国アカデミー賞

高比較すると分かりやすい

799 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:44.74 ID:uwtmOYsV0.net
別にどっちがいいとか悪いとかの話ではない

800 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 07:07:07.94 ID:jMG1apY90.net
ゴジラ勝てる可能性高そう
パーフェクトデイズと君たちはは流石に相手が悪かったか

801 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9945-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/01(木) 10:57:46.90 ID:fAqYcHIn0.net
前哨戦受賞数ランキング
BEST VISUAL EFFECTS

Godzilla Minus One (8) – CFCA, CIC, DFCA, FFCC, NCFCA, SDFCS, SFCS, UFCA
The Creator (6) – DFCS, HFCS, LVFCS, NFCS, PFCS, StLFCA
Oppenheimer (5) – CCA, NDFS, OAFFC, OFCS, PCA
Guardians Of The Galaxy Vol. 3 (2) – CACF, DFCS
Spider-Man: Across The Spider-Verse (2) – HCA, OAFFC
The Kitchen – BIFA
Poor Things – HFCS
Society Of The Snow – EFA

802 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:54:18.71 ID:e8C/3qm70.net
オッペンハイマーかと思ってけどゴジラ強すぎやろ
外国語映画でこの数は驚異的

803 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:55:04.66 ID:e8C/3qm70.net
今年日本映画3作か
韓国はパラサイト 以降全くダメなのに日本やるな

804 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 11:58:18.78 ID:ITasoGYIH.net
アカデミー賞で韓国コンプこじらせてるのキツイわ
民族主義の賞じゃないのに

805 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:05:02.75 ID:6VLv1K850.net
韓国はパラサイト(ポンジュノ)が特別なだけ

806 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:06:20.49 ID:ITasoGYIH.net
つまり邦画作ってる人が凄いだけでお前は人生何も頑張ってないよねってこと?

807 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fb36-TCHO [2001:268:9b6c:381f:*]):2024/02/01(木) 12:08:17.11 ID:ta6W37Ap0.net
ポン・ジュノがいけるならパク・チャヌクも頑張って

808 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ e9ee-sjma [240a:61:1383:6a8d:*]):2024/02/01(木) 12:20:46.54 ID:RNVAtpda0.net
ドライブ・マイ・カーの時はこんな奴わいてこなかったのにな

809 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 8945-+Xeb [240a:61:143:825e:*]):2024/02/01(木) 12:21:25.39 ID:MeSB+tKD0.net
クリエイターとゴジラはオッズは五分五分だけど
ゴジラが伸ばしてるから流れはゴジラにきてる印象だな
君生きは二番手だけどこっちはどんな流れになるかな
国際映画は関心領域が強すぎる

810 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 390a-rn1Y [150.9.132.14]):2024/02/01(木) 12:24:06.41 ID:2OYOYIwo0.net
テテンジパングを構うな
荒らしたいだけで何の会話にもならないから無視しろ

811 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:24:53.58 ID:ITasoGYIH.net
ゴジラだからでしょ
アニメと特撮は子供向けだから味方だと思ってるんだよw

812 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:33:31.92 ID:6VLv1K850.net
ゾーンオブインタレストの邦題が関心領域なのか
関心領域って何?と思ってたわw

813 :名無シネマさん(東京都) (アウアウアー Sa8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 12:45:15.80 ID:iB8Q01gDa.net
元映画雑誌の編集者の懺悔(創作)


> そんな私も、実は「やっぱり映画はハリウッド映画よ」関係の編集部に25年も勤めた恥ずかしい過去の持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
> とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では邦画やアニメ映画が好きなだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
> だから国内邦画3社からかなりいい映画作品や面白いアニメ映画が公開されても、なかなか認めてあげないわけ。

> それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
> 「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
> だから、たとえ良くても、それが日本映画、アニメってだけで良く感じられないんです。


>>811はそうなんですね。わかります

814 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 13:02:28.11 ID:ITasoGYIH.net
人生から逃げてアニメしか見なかった君が満たされることはないよ
誰からも評価されないんだし

815 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:14:03.12 ID:iB8Q01gDa.net
>>804,806,811,814みたいな1970年代~1990年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチ、邦画アニメ映画アンチが異様に多い。


だから、「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良くてはならない」「邦画が洋画より劣っているのは定説です」であり、
洋画が邦画よりも劣っていると言う現実なんて “オレはこんな現実は知りたくない”、 “あってはならない”ってわけで、こういう段階にまでイッちゃっている


まあジジババが青春時代だった1980~1990年代って、 ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がVFXにカネかけまくった作品で世界を圧倒しまくってた時代だから、
みんなそのインパクトにやられて、日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。

うじうじだらだらした、恋愛モノ・青春モノ、学園モノや、クラーイ歴史モノのお話見るより、
宇宙船やUFOがピューと飛んだり、戦闘機がドックファイトしたり
クルマが過去にタイムスリップしたり、宇宙人と人類が戦争したり
人食いサメや恐竜に幽霊が大暴れした方が面白いって時代。

21世紀の今じゃVFXが行き着くとこまで行ってしまって・・・

人食いサメが宇宙人を喰おうが、UFOの大群が謎の青いレーザー光線で超高層ビル街をリアルに爆発しようが、
戦闘機とUFOがドックファイトしようが恐竜の大群が大都市で大暴れしようが、誰も驚かないからね・・・。

だから、原点に戻って話の内容で勝負の時代が現代。それは必ずしも「薄っぺらいウソ」「陳腐な脚本」の作品ばかり書いているハリウッドの大作である必要は、無い

816 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:15:39.45 ID:iB8Q01gDa.net
まあ1980年~1990年代、興行収入でも暗黒時代だった邦画って、
監督も作品も別に良いモノも悪いモノもあるという意味では、
今とあんまし変わらなかったと思うんだが、
日本全体で邦画を見捨てているというような、不思議な雰囲気があったね。

 ハリウッド・コンプレックス。
 邦画はどんなに頑張っても、洋画には勝てないという

 >>814みたいなディズニー・洋画マンセー人種はこの頃量産されたw


今の観客の方が、そういうコンプレックスとは無縁で映画を見てると思う。

817 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:16:37.21 ID:Is5cxI8tH.net
つまり00年代に就職失敗したからアニメを見て20年間人生から逃げてるってこと?

818 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:19:06.20 ID:Zyw1Mn7R0.net
日テレの件でジブリが子会社だと海外で報道中
どれぐらい火がつくか

819 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:23:31.18 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

820 :名無シネマさん(庭:東京都) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:24:02.30 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

821 :名無シネマさん(茸) (JP 0H73-9npH [1.75.159.123]):2024/02/01(木) 14:28:51.74 ID:aPsbvlyoH.net
>>804
国際長編は国でノミネートされてるけどな

822 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.44.108]):2024/02/01(木) 14:28:59.75 ID:Is5cxI8tH.net
青葉って面会行くとアニメの話しかしないんだって
あいつが好きなアニメが20年前だからピッタリ一致してんじゃん

823 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:30:51.95 ID:iB8Q01gDH.net
ここ20年のハリウッドメジャー作品は、とにかく派手だけど登場人物が薄っぺらいのと、結局過去に見た名作をなぞるのが多いから、どんどん評価が下がっている。
広告代理店にカネをばらまいてステマ工作をして地上波で持ち上げてもらっているけど殆ど効果がない

824 :名無シネマさん(やわらか銀行:神奈川県) (JP 0Hb5-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 14:32:47.10 ID:6VLv1K85H.net
>>818
マジかよ
これで君生きの受賞は絶望的だな

825 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:39:46.23 ID:iB8Q01gDH.net
>>822
映画なんか見たことないんだろ貧乏ガイジ

826 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.44.108]):2024/02/01(木) 15:10:08.77 ID:Is5cxI8tH.net
映画見る金すら稼げなかったから無料のアニメが癒やしになったんだよね

827 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 15:29:44.82 ID:fAqYcHIn0.net
>>809
受賞数でいつの間にかゴジラが逆転してた
visual effects society awardの1部門にもノミネートされてるのでそこで受賞すればさらに勢いがつくかも

828 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 15:36:43.47 ID:iB8Q01gDa.net
>>826
はい、鏡

829 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd33-0OPN [49.97.29.19]):2024/02/01(木) 16:46:56.41 ID:6podYPFDd.net
性加害事務所のタレントがアニー賞にノミネートされてる時点で事務所の不祥事と賞は関係ないから

830 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 17:47:00.03 ID:6VLv1K850.net
>>827
クリティクスチョイスと英国アカデミーにノミネートされなかったのがな

831 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 99e9-6fBn [2001:268:9667:6337:*]):2024/02/01(木) 18:52:21.84 ID:In/EPAcn0.net
うわぁ、君生き終わったな
日テレええ加減にせえ!

832 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 8945-+Xeb [240a:61:143:825e:*]):2024/02/01(木) 18:55:59.11 ID:MeSB+tKD0.net
>>827
オッズも逆転してた
ゴジラ:2倍
クリエイター:2.1倍
https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-visual-effects

833 :名無シネマさん(庭:愛知県) (ワッチョイ 13af-DBJb [2001:268:9685:1d9d:*]):2024/02/01(木) 19:49:17.14 ID:e8C/3qm70.net
>>824
元々絶望的だったからそこまでかな
元々勝てると思われてない

834 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:25:27.76 ID:tWaadwk7d.net
ジブリと言えばちょうど一週間前くらいにこんな記事あったな
日テレと違って名作にしてくれるから結果オーライだけど原作軽視なのは似てる

『魔女の宅急便』作者明かす本音、ジブリ映画観て驚き 原作と異なる展開に「あれ?と思いました」
https://www.oricon.co.jp/special/66472/

835 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:28:32.23 ID:2L53NSaj0.net
いやいや
ジブリだってゲド戦記の作者激怒で失意のうちに死んでいったぞwww

836 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:33:38.12 ID:e8C/3qm70.net
>>832
ヤバいな
過去に外国語で取ったことのない視覚効果で取れば日本映画最高傑作認定だな

837 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:33:43.96 ID:3hQ5U6v80.net
>>835
ル婆だっけ。
ハウル見てこんな素晴らしい作品になるんだとワクワクしてたら驚愕したらしいなw

838 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:07:31.34 ID:JGvwTLdB0.net
トールキンもロードオブザリングの映画を見たら全然違うぞ!と怒ったかもな
まあピータージャクソンの映画ならともかく死んでからまもなく作られたショボいアニメ版を見たら

839 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:13:48.70 ID:eixjybpE0.net
実際トールキンの遺族は映画にクレーム付けて揉めてるぞ
だから力の指輪にもPJは関与してない

840 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:48:49.83 ID:VhhzfJRRd.net
>>829
それもう違う事務所ってことになったし
むしろミートゥーの件を考えりゃアメリカではタレントが守られる方に働く
実際に外資系企業がそういう動きになってるぞ

841 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 22:05:10.55 ID:nC1iQ9OF0.net
ゲド戦記は実写もアニメも失敗で不憫

842 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ e9da-gGMf [2001:268:9beb:87db:*]):2024/02/01(木) 23:27:00.31 ID:c/+P9Itz0.net
作者のル・グィンが亡くなる直前に「ゲド戦記」の再映画化を許諾して、A24が新作を製作中だという。
但し製作の途中から、映画化をテレビシリーズに変更して。

843 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 1310-KUDB [61.126.130.5]):2024/02/01(木) 23:34:22.29 ID:49BcZZki0.net
歴代視覚効果賞の重要前哨戦結果
※★=VES、●=BFCA、■=BAFTA

2022年_★●■:アバターWOW
2021年_★●■:DUNE/砂の惑星
2020年_☆●■:TENET
2019年_☆○■:1917 命をかけた伝令
2018年_★○□:ファーストマン
2017年_☆○■:ブレードランナー 2049
2016年_★●■:ジャングルブック
2015年_落○□:エクスマキナ
2014年_☆●□:インターステラー
2013年_★●■:ゼログラビティ
2012年_★●■:ライフオブパイ
2011年_★○□:ヒューゴの不思議な発明
2010年_★●■:インセプション
2009年_★●■:アバター

844 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 1310-KUDB [61.126.130.5]):2024/02/01(木) 23:37:20.15 ID:49BcZZki0.net
訂正_☆○■:インターステラー

【今年の5本】
☆○□:ザ・クリエイター/創造者
☆○□:ガーディアンズオブギャラクシー3
☆落□:ナポレオン
落○□:デッドレコニング PART ONE
落落落:ゴジラ-1.0

>>830
エクスマキナ越えの大逆転を狙うゴジラにとって最も太い勝ち筋は
BAFTAを哀れなるものたち、VESをオッペンハイマーに獲らせて本命不在に持ち込むことかな

845 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 00:32:50.62 ID:h+o6SGRu0.net
「君たちはどう生きるか」は、恐らく授賞式に鈴木敏夫さんが出席するんだろうけど、今回は受賞して登壇する可能性が高いので、前回の「レッドタートル」で見せたような、作務衣は控えて欲しい。せめて紋付羽織袴にして貰いたい。

846 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/02/02(金) 06:10:40.54 ID:NxgUe3AH0.net
>>845
いやアクロスザスパイダーバースがほぼ確定
アカデミーキャンペーン幅広くやってるし大衆受けがかなり最高の映画だから99%これが勝つと思う

847 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:25:32.35 ID:bajnYQ9Ta.net
>>839
その力の指輪の酷さと言ったら
シーズン2どうするんだろうね

848 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:45:57.14 ID:bymiLOHda.net
スパイダーバースって向こうでの労働関係ってもう落ち着いてる感じだったりそれによる不評はない感じ?

849 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:53:55.70 ID:NxgUe3AH0.net
>>848
その件はかなり不評だけど作品自体がアメリカでは尋常じゃないくらいの高評価
イギリスアカデミーは君たちはどう生きるかが勝つかもしれない

850 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 07:36:47.09 ID:6DQ6tFmu0.net
>>848
CG関係の労働問題ってライフオブパイの頃からずっと言われてるし
そこを作品自体の評価と結びつける人はいないってことじゃないの

851 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 07:42:28.87 ID:o2KTe0Ssd.net
>>843-844
これ黒は受賞で白はノミネートだよね?
なんかこうして見ると結構厳しい感じなのね…
BAFTAとVESのどっちかでもクリエイターに獲られると嫌だなぁ

852 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 08:01:41.15 ID:IccZVBXp0.net
>>844
もしこれでゴジラ取ったら伝説になるね
ロッキー のようにアメリカンドリーム期待

853 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 10:34:05.65 ID:NcrKv2cf0.net
アカデミー賞の賭けを受け付けてるブックメーカーはどこもクリエイターとゴジラの一騎打ちのオッズだけど
何を根拠にオッズ出してるんだろ>>844見ると主要な前哨戦はすべてノミネートもされてない
授賞式までまだ1か月以上あるしそこまで大金入ってないからオッズメーカーの予想でオッズ付けてると思うし
ただ>>801(ほとんどは地方都市の批評家協会賞かな)はゴジラが一番賞取ってる

854 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:25:37.07 ID:ZueeHa+C0.net
アニメは君生きがGG獲った時点でスパイダーバース絶対じゃなくなっただろ
何週遅れの話してるんだ
アニメ長編に投票するのなんて基本的にアニメ関係者だからスパイダーバースの労働環境問題が関係ないわけないし

855 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:30:09.26 ID:wROEA/AL0.net
>>853
クリエイターは内容が低評価&ここ二ヶ月くらいのSNSでのゴジラの盛り上がりが凄いからじゃね
前哨戦の時はそもそもゴジラ見てる人が少なかった
投票するにはまず見てもらわないといけないが視聴動機の時点でクリエイターはゴジラに完敗してる

856 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:31:26.02 ID:m8zzzBQP0.net
労働環境が悪いから賞を取れないなら日本企業はチャンスゼロじゃんw

857 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:49:31.60 ID:DNxvuRzl0.net
クリエイターと君たちはどう生きるかはどちらも一般人からは好かれてないから一般人から大人気のゴジラとスパイダーマンがそれぞれ勝ちそう

858 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:50:33.82 ID:DNxvuRzl0.net
もうアカデミー賞は批評家よりも一般人を気にする時代
ラミマレック、ブレンダンフレイザー、エブエブ、コーダ、グリーンブック等々

859 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:01:35.11 ID:WjlEIe1a0.net
ホールドオーバーズ 6/21
https://www.cinematoday.jp/news/N0141265

860 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:07:40.36 ID:CBCsq9X50.net
そもそもアカデミー賞投票してるのは批評家じゃないし

861 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:09:28.34 ID:WjlEIe1a0.net
バービー、キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン、マエストロ:その音楽と愛と(配信中)
哀れなるものたち(公開中)
落下の解剖学(2/23)
アメリカン・フィクション(2/27、アマプラ)
オッペンハイマー(3/29)
パスト ライブス/再会(4/5)
関心領域(5/24)
ホールドオーバーズ(仮、6/21)

862 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 14:55:42.45 ID:DNxvuRzl0.net
マルホランドドライブが無冠なのか

863 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 99b4-fWbJ [240f:3f:800d:1:*]):2024/02/02(金) 17:50:10.50 ID:abLYKeob0.net
>>852
伝説にはならないよw作品賞ならともかく技術賞だし
ドライブマイカーが伝説になったか?
関係者とファンが喜ぶだけ

864 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/02(金) 18:34:40.73 ID:xgKfSzq10.net
時代といえば昔は大ヒットエンタメ大作が作品賞獲ってたけど
アート系の受賞が増えて視聴率低迷してたから大衆ウケを狙うようになった
オッペン無双なら視聴者は満足かな

865 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f94f-+/lQ [118.241.251.155]):2024/02/02(金) 18:38:04.53 ID:gTL/WPO+0.net
大衆と一般の評価が一致してきたってだけ

866 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-98vC [49.97.24.182]):2024/02/02(金) 18:43:09.65 ID:/J44LCojd.net
>>864
大ヒットエンタメ大作なんてそんなに取ってないだろ?
ロードオブザリング位じゃない?

867 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/02(金) 18:45:11.36 ID:xgKfSzq10.net
>>866
ベンハーとかタイタニックとか

868 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-98vC [49.97.24.182]):2024/02/02(金) 18:46:55.10 ID:/J44LCojd.net
ベンハーとかは大昔の話だなぁ。
昔は大作ミュージカル映画がよく作品賞取っていた。
今期だったら、バービーごとるべきって事か

869 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-98vC [49.97.24.182]):2024/02/02(金) 18:47:54.39 ID:/J44LCojd.net
バービーで良いと思う。
大ヒットエンタメミュージカル

870 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 81f8-Xs1h [2001:268:98b2:cea:*]):2024/02/02(金) 18:53:10.76 ID:nvwI9WOS0.net
アネット・ベニングの受賞はないかしら?
エマもリリーもリリーも素晴らしいと思うけど・・・
私はアネットを応援するわ!

871 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 917f-DBJb [2001:268:968c:1c13:*]):2024/02/02(金) 19:42:15.25 ID:DNxvuRzl0.net
>>869
盛り上がってほしいから大ヒットのオッペンハイマーかバービーがとってほしい

872 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 917f-DBJb [2001:268:968c:1c13:*]):2024/02/02(金) 19:43:04.51 ID:DNxvuRzl0.net
>>870
その部門で唯一有り得ない選択
リリーグラッドストーン本命
エマストーン 次点

873 :名無シネマさん(ジパング) (オイコラミネオ MMfd-wokI [122.100.30.27]):2024/02/02(金) 19:48:44.64 ID:0ntyhiD/M.net
ゴジマイが取ったとして伝説にはならないにしても長年語り継がれはするだろうな
伝説は作品賞とったらかな

874 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 91e2-IHfd [122.255.152.30]):2024/02/02(金) 19:52:59.05 ID:jNxAihxb0.net
インディアンが受賞してもらいたいね
次に受賞するのはエスキモー出身女優だろう

875 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f94f-+/lQ [118.241.251.155]):2024/02/02(金) 19:53:30.45 ID:gTL/WPO+0.net
伝説はパラサイトだからね

876 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 19:59:59.76 ID:DNxvuRzl0.net
>>875
1917が勝つべき

877 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:02:20.40 ID:OP1KOEX90.net
パラサイトの圧勝
次点でワンハリ

1数年たった今この二作と比較して1917が語られてないのが証明してる

878 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:03:53.19 ID:/J44LCojd.net
>>876
あれ詰まらなかった。
テクニック見せられてるだけで、映画的興奮全くなし、
全馬ワンカットの長回しって詐欺宣伝

879 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:04:31.62 ID:/J44LCojd.net
全編ワンカット

880 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:08:45.97 ID:sJP16qFj0.net
スカイフォール以降のサム・メンデスはよろしくないね
スペクター、1917,エンパイア・オブ・ライト、全部凡作だと思う
ディーキンスはそろそろ見限っていいと思う

881 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:16:13.67 ID:0ntyhiD/M.net
エンパイアオブライト自分も観たけど映像はよかったけどさっぱり面白くなかったな
脚本は別の人に任せたほうが

882 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 20:56:08.92 ID:NxgUe3AH0.net
ブラピ
タランティーノの次回作に出演決定!!
これは嬉しい😆

883 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 23:43:18.40 ID:1NyLQXh6d.net
ゴジラはやっぱり低予算であの高クオリティーってとこが勢いづいてる要因だよね

流れがエクスマキナのときと似てる

884 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 23:48:56.12 ID:1NyLQXh6d.net
今はほぼほぼ全米俳優受賞=アカデミー受賞だけど昔は全然違ったよね

2002年なんて全米俳優受賞した4人のうちアカデミーも受賞できたの1人だけ(シカゴのゼタジョーンズ)

885 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/03(土) 02:12:35.57 ID:a+CazseU0.net
エクス・マキナのときってゴジラの流れに似てるか?
本命視されてなくて受賞決まった時は「えっ」となった記憶がある

886 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/03(土) 02:34:15.15 ID:a+CazseU0.net
当時のブックメーカーのログあったけど
1番人気がフォースの覚醒、2番人気が怒りのデスロード、3番人気がレヴェナントで
その後大きな差があって4番人気がエクス・マキナだから超大穴だったんだな
https://web.archive.org/web/20160228161606/https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-visual-effects

887 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/02/03(土) 06:49:42.63 ID:71xWjbb40.net
>>885
ゴジラは対抗馬だから1917vsパラサイト に近いと思う
クリエイターと一騎打ち予想だから驚かれないと思う

888 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/02/03(土) 06:51:43.15 ID:71xWjbb40.net
>>868
オッペンハイマー見てないけど哀れなるものたちは完璧な映画だった
ベネチア金獅子も納得

889 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 09:35:41.12 ID:pK8/yRgk0.net
世界で雪山の絆がバズってる
関心領域が簡単に勝つと思ったけどこの勢いは危ないかも
西部戦線と同じNetflixだから雪山の絆逆転ありえる

890 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 09:46:32.85 ID:Fk+caPhF0.net
西部戦線と同じネトフリだから有り得るって根拠が意味不明

891 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 10:05:05.40 ID:Fk+caPhF0.net
The Holdovers6月公開決まった
久しぶりのアレクサンダーペイン楽しみ


第96回アカデミー賞5部門ノミネート ポール・ジアマッティ主演『The Holdovers』6月公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/741e5df26fdee27109b40efefb19663916280630

892 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 10:44:32.57 ID:Qw1Pa0ST0.net
6月だと…

893 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:11:25.84 ID:4lxbSVuv0.net
>>886
★落■:フォースの覚醒 (1)
☆●□:怒りのデスロード (6)
★○落:レヴェナント
☆○□:オデッセイ
落○□:エクスマキナ (1)

低予算、VES落選、地方でも1勝しかしてないのによく逆転できたな

894 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:20:22.21 ID:j8GFytV40.net
ナポレオンが勝つ可能性出てきたな
クリエイターなら納得だけどナポレオン…
やめてほしい

895 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:29:11.11 ID:Fk+caPhF0.net
>>894
ナポレオンの戦闘シーン凄かったわ。
クリエイターはイマイチだけど、ナポレオンなら納得

896 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f196-5eDQ [106.72.167.0]):2024/02/03(土) 15:05:49.45 ID:XihVz41q0.net
SWといえばEP1に勝ったマトリックス無印も一応低予算映画だよな、EP1に比べれば

897 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 15:44:44.26 ID:71xWjbb40.net
今年ノミネートされてる伯爵、雪山の絆、ナイアド、マエストロをNetflixで鑑賞して、アクロスザスパイダーバースがAmazonプライムにきたからそれも鑑賞したけど群を抜いてアクロスザスパイダーバースが面白かった
宮崎駿はこれと張り合ってるのか… ゴールデングローブのようにはいかないだろうけど万が一勝ったら伝説になって永遠に語り継がれそう

898 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 15:45:20.03 ID:Rjy2XZkC0.net
ナポレオンの戦闘シーンは実際に8000人使ってカメラ11台とかを売りにしてたから特殊効果が売りと言われるとアレって感じはあるな
実際今時はどんな映画もハイブリッドだろうけど

899 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 15:51:35.11 ID:8S9ADQBW0.net
日本アニメの終焉って意味でジブリとスパイダーバースがぶつかったのは面白いよ
世間でリミテッドアニメが評価されてそれも全部アメリカが作るようになるんだし

900 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:05:38.68 ID:2lztY3MY0.net
ナポレオンのVFXは普通に凄いだろう
とったっておかしかないよ

901 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:07:02.69 ID:F4RmUy6/d.net
ゴジラも日本映画としては凄いのだろうけどアラも目立ったからな
銀座の電車のシーンあたり

902 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:09:17.75 ID:8S9ADQBW0.net
そもそも怪獣映画を20億で作ろうとか思わないからな
それでもやるのって貧乏な癖にプライドだけ高いからだよw

903 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:14:57.26 ID:Fk+caPhF0.net
ナポレオンとゴジラの共通点。
ドラマは酷いが戦闘シーンは凄い。

904 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:30:20.00 ID:BN64S58G0.net
米ABCテレビが呼びかける、一般投票の予測(ABC Oscars Pick'em - Make Picks)。
https://abc.com/games/oscars-pickem-2024/make-picks
【作品賞】〈1位〉「オッペンハイマー」86%得票 /〈2位〉「バービー」7%得票
【監督賞】〈1位〉クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」92%得票 /〈2位〉マーティン・スコセッシ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」5%得票
【国際長編映画賞】〈1位〉「雪山の絆」82%得票 /〈2位〉「関心領域」9%得票
【長編アニメーション賞】〈1位〉「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」88%得票 /〈2位〉「君たちはどう生きるか」8%得票
【視覚効果賞】〈1位〉「ゴジラ-1.0」61%得票 /〈2位〉「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」29%得票

905 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:57:14.03 ID:cEhKXBTc0.net
人気投票ではゴジラ強いな

906 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 16:57:35.14 ID:71xWjbb40.net
>>904
オッペンハイマー、スパイダーバース、ゴジラは驚かないけど雪山の絆はそんな人気なんだね

907 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 17:05:54.06 ID:R6Pw8KWdM.net
作品監督男優はともかくエミリーブラント73%はオッペンハイマー推しがすぎる

908 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 17:16:04.63 ID:uEhpVuQf0.net
>>904
競ってるのがほぼないなー

909 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 17:28:23.90 ID:ub286v2E0.net
ゴジラはノミネートされただけでも凄いことだと思ってたけど
もしかしたらどころかゴジラが本命になるとはw

910 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 17:58:34.22 ID:71xWjbb40.net
>>909
YouTubeのアカデミーノミネート動画の人気コメント欄上位オッペンハイマーやバービー以上にゴジラばかりだったw
視覚効果だけなのに凄い反響だね!

911 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 18:00:13.59 ID:71xWjbb40.net
宮崎駿も人気あるんだね!
宮崎駿の中だと真ん中くらいの評価の作品だと思うけど凄い
君たちはどう生きるかはスピルバーグのフェイブルマン、タランティーノのワンハリ 、ポールトーマスアンダーソンのリコリスピザのように自伝的な映画の立ち位置らしいね海外では

912 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 18:15:20.54 ID:2lztY3MY0.net
ワンハリが自伝……?

913 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 91e2-IHfd [122.255.152.30]):2024/02/03(土) 18:54:43.84 ID:rbRxHdNU0.net
どの部門もノミネート作を全部見るのは難しいが
短実・短ド・短アくらいはどこかのミニシアターあたりでまとめてノミネート作一緒上映とかやってもらいたいね
去年の短編実写映画賞受賞作なんて受賞してからもせいぜいアイルランド専門映画祭とかでしか見れなかった
日本人はこれまで短ド短アは取っているので短編実写映画賞の受賞を目指すべきだろう国が補助金出してでも

914 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 19:35:24.97 ID:xQ4ZmBf40.net
反日内容で作るかもしれん団体に
補助金とか出せへんやろ
出したら出したで配慮しまくりな内容なら
偏翼の方達の反発するし

915 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 19:43:09.70 ID:uEhpVuQf0.net
>>913
アカデミー賞ですらたいしてはいらないからなあ
洋画興味もたれてない

916 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 19:51:42.57 ID:c5z74B3Zd.net
ストライキの影響で今回は小粒になるんじゃないかと心配だったけど、蓋を開ければそんなことなかったな

917 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 91e2-IHfd [122.255.152.30]):2024/02/03(土) 20:05:21.40 ID:rbRxHdNU0.net
カナダが短編の各部門など合わせて十数回とかアカデミー賞取っているのは単に隣の国だからではなく
NFBカナダ国立映画庁のおかげ
受賞作はひとつも制作費を回収できていないらしいがお役所だから問題ない
日本も政府が税金を投入して独立行政法人・短編映画制作センターとか設立してアカデミー賞目指すべき

918 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 21:22:02.74 ID:71xWjbb40.net
>>916
むしろここ10年でベストという
主要部門はどれも素晴らしいし
主要以外でもインディジョーンズとナポレオン以外はどれも値するね
この最高の年に日本映画三作がノミネートはパーフェクト

919 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 21:47:58.73 ID:c5z74B3Zd.net
よくよく考えてみたら、グレタが漏れたのを女性差別って批判されるのはまだ分かるけど、女性同士で枠を争う部門から漏れただけなのにロビーもしれっと女性差別みたいに捉えるのは変な話だよな

920 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 21:48:39.89 ID:ewWqqOJK0.net
そんなこと言ってる奴いるの?

921 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 22:27:32.26 ID:2lztY3MY0.net
いないやろ
なんかこんがらがってるよ

922 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a568-ceLy [2001:268:c215:b3a2:*]):2024/02/04(日) 03:10:28.52 ID:YlAgc8ps0.net
>>919
それどころかカテゴリーが違うライアン・ゴズリング持ってきて女性が作った女性のための映画で女が落選して男がノミネートされるのは差別だと言ってるのもいた

923 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 07:23:57.57 ID:SrDfx5uK0.net
めちゃめちゃいるし何ならライアンとアメリカのコメントでもグレタとマーゴが落選したの失望したって書いてあるやん
ヒラリークリントンにもマーゴが金メダル取れないのはおかしいとまで口出しされてたよ

924 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 07:42:06.63 ID:8NfCKsND0.net
Netflixにアカデミー脚本賞のパルプフィクション きたから久しぶりに見たけどめちゃくちゃ面白かった!
これとショーシャンクが取れない作品賞ノミネートレベルが高すぎないか

925 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd43-jSnV [49.97.15.249]):2024/02/04(日) 08:57:05.24 ID:tCYflZvTd.net
まぁ主演女優賞ノミネート投票は女優だけではなく俳優全体で男優も含まれるから
男優がフェミニズムを扱った映画の主演を外したって主張は完全に的外れってわけでもない

ただ、哀れなるものたちのほうが明確なフェミニズム映画だし

バービーのフェミニズム啓蒙場面は洗脳みたいに見えて
逆に過激なフェミニストを批判してると受け取る人もいる
脚本が皮肉屋のノアバームバックであることもあり

926 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fd8f-UNmh [2001:268:968c:50f4:*]):2024/02/04(日) 08:57:40.44 ID:8r8oOwUa0.net
>>923
バービーのような映画作る人が用心棒好きなのは意外だ笑
確かにあの三船敏郎はかっこいいけど

927 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ a54f-kPu2 [118.241.251.155]):2024/02/04(日) 09:05:23.21 ID:J8TAglGr0.net
フェミ映画が気に入らないからフェミ映画武器にしてるの笑う

928 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fd8f-UNmh [2001:268:968c:50f4:*]):2024/02/04(日) 09:19:48.26 ID:8r8oOwUa0.net
>>923
グレタ とマーゴットロビー素晴らしかったけど他のノミネートがより素晴らしかったから仕方ない
特に監督賞は歴代屈指の争い
ジョーズのスピルバーグが外れた時以来の5人

929 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 25e7-zLH+ [182.170.111.126]):2024/02/04(日) 09:38:03.68 ID:ySnxfox00.net
>>923
クリントンとかバービー以外の映画全部見てるのかな
バービーが大ヒット映画だから言ってるような話まで相手するのは疲れそう

930 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:12:26.08 ID:FQX0pb3L0.net
>>929
フェミニスト映画として、哀れなるものたちじゃなくてバービー推すってのはまぁ立場上わかる

931 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8571-ceLy [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/04(日) 10:29:33.53 ID:HzrEWbWk0.net
ベンヤミンの言葉を借りれば哀れなるものたちはメタファー劇でバービーはアレゴリー劇
どちらもフェミニズム思想を美学化してるが通常の芸術観で評価されやすいのは哀れなるものたち
バービーのわざとやってる書き割り的安っぽさは評価されづらい

932 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3596-Hbjn [14.13.130.97]):2024/02/04(日) 11:16:05.10 ID:dVHV6oVw0.net
他みてないのも多いから他が素晴らしいのかわからんが
バービーみたいなのが賞では評価されないのは
よくあることちゃうかー

でもバービー使ってああいう映画つくったのは
とても面白かったのでしかけたマゴロピGJって感じ

933 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:57:47.22 ID:s7zcAtC20.net
確かにバービーはバービーで高等なことやってると思う
シナリオ的にはもっと見づらい映画になってもおかしくなかったし

934 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 12:02:59.18 ID:9iOOZTmnd.net
哀れなるものたちは、SEXで女性が自立してくって荒井晴彦じゃねーかと思ってあまり目新しさはなかったな。
バービーの方が新鮮だった

935 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 12:23:11.63 ID:mnOQ6bys0.net
確かにテーマ的には古い気はする

936 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ ad32-MjRq [2001:ce8:130:1f79:*]):2024/02/04(日) 13:40:22.57 ID:hSRm6U2h0.net
グレタが監督としてよかったと言ってる人で具体的に何がよかったか言ってる人見たことない

脚本は女優時代からやってるから一定の技量は持ってるけど、監督の才能は「レディ・バード」からない
俳優出身なのに演技の付け方が凡庸だしセットとロケの使い分けも下手(バービーのマテル社内のセットの使い方は演出的に酷い)
編集は監督がどれくらいタッチしたかわからないが切り方繋げ方が酷い(バービーとケンが現実世界に来た直後のシーンの繋がりのなさはなんだ?)

この人は政治的にうまく取り入って地位を上げてるだけだから(ヒラリーが擁護してるのがもうあからさま)
そのうちボロが出て第二のレナ・ダナムになるんじゃないか?
そもそもマンプルゴア界隈で寝取りばかりして来たやつだし

937 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ad34-kPu2 [240b:c010:400:ae5c:*]):2024/02/04(日) 13:43:34.32 ID:ZwVF2RkU0.net
女憎いって言えば一行で済むよ

938 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd43-uzmX [49.97.24.182]):2024/02/04(日) 13:51:23.40 ID:9iOOZTmnd.net
>>936
レディバードも若草物語も見てるけど、演出上手いと思うよ。若草の各キャラの描き分けちゃんとしてるし話の構成も上手い。
今回のバービーは、若草の手堅い演出から、こんなぶっ飛んだもの描けるなんてびっくりした。
編集がスムーズでないみたいに言ってるけど、こういうはっちゃけた演出なんだからあれで良い。

939 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd43-uzmX [49.97.24.182]):2024/02/04(日) 13:54:02.83 ID:9iOOZTmnd.net
そもそも才能なかったらカンヌの審査委員長なんて任されないよ

940 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ad34-kPu2 [240b:c010:400:ae5c:*]):2024/02/04(日) 13:57:09.92 ID:ZwVF2RkU0.net
女監督で1億ドルとか予算出たのグレタが初めてでしょ
才能無かったらマゴロビも指名してねえよ

941 :名無シネマさん(やわらか銀行:神奈川県) (ワッチョイ adf2-I0jh [2400:2411:4221:c100:*]):2024/02/04(日) 14:00:53.32 ID:V1e+Q/QS0.net
>グレタが監督としてよかったと言ってる人で具体的に何がよかったか言ってる人見たことない

いや大勢見てきたが
あんたこそ何を見てきたの?

942 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 14:29:44.73 ID:HzrEWbWk0.net
マテル社内の演出はジャック・タチのPlaytime(1967)へのリファレンス

943 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ab9d-FMB9 [2001:268:9b6b:483e:*]):2024/02/04(日) 16:28:30.67 ID:S6pUzrI+0.net
Anatomy of a fallのポスターみてFargo思い出した

944 :名無シネマさん(ジパング:神奈川県) (ワッチョイ 855f-denE [2404:7a81:401:7800:*]):2024/02/04(日) 16:42:34.49 ID:+74/8Yjw0.net
落下の解剖学でトリエと脚本書いてるアルチュール・アラリって誰やっけって思ってたら、ONODAの監督だったのか
ノミネートされた部門の中では脚本賞が一番可能性あるから期待しちゃうね

945 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ ad4e-dRex [240a:61:3083:8ea3:*]):2024/02/04(日) 17:07:06.14 ID:483xk19g0.net
過去に日本関連の映画撮ったからってお前に期待される筋合いはないけどな

946 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ad34-kPu2 [240b:c010:400:ae5c:*]):2024/02/04(日) 17:18:56.85 ID:ZwVF2RkU0.net
同じ大学だから、とか同じ仕事してるからってアイデンティティすらないんだよ
人生で自分に残ったものが「日本」しかないのw

947 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ fd9d-UNmh [210.251.205.145]):2024/02/04(日) 17:24:56.76 ID:8NfCKsND0.net
ゴジラは日本以上にアメリカで応援されてるね
低予算が特に強調されてる
相手は強い映画ばかりだけど大逆転してほしい

948 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ad34-kPu2 [240b:c010:400:ae5c:*]):2024/02/04(日) 17:27:05.42 ID:ZwVF2RkU0.net
反資本主義の環境保護活動家から応援されてんのかな

949 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a504-ceLy [2001:268:c215:b3a2:*]):2024/02/04(日) 17:42:54.87 ID:YlAgc8ps0.net
>>947
日本はキャストスタッフアーティストにちゃんと支払えよって言われてるよ
あんまり低予算でマウント取るのも国辱もの

950 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 23f9-denE [2400:2200:6f7:c8d9:*]):2024/02/04(日) 17:57:08.22 ID:egJy9T8t0.net
低予算はすごいけどスタンダードになったらあかんやろっていうのはある
人件費が安いだけだったらあんまり意味はない
もちろん白組はすごいし例の海面にずっととりかかってた人はすごい
ただ事業形態としてはどうなのかと

951 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ad34-kPu2 [240b:c010:400:ae5c:*]):2024/02/04(日) 18:00:21.46 ID:ZwVF2RkU0.net
まー、低賃金の日本がネトフリに見つかれば予算貰えるかも知れないし
これからは雪山の絆みたいに非英語のコンテンツも必要よ

952 :名無シネマさん(ジパング:神奈川県) (ワッチョイ 855f-denE [2404:7a81:401:7800:*]):2024/02/04(日) 18:16:23.97 ID:+74/8Yjw0.net
>>946
「日本」もないよ
自分に残ってるものは何もないし、ここで悪意をぶつける程のアイデンティティすらない
良いと感じたものを応援したいだけだよ

まあ落下の解剖学まだ見てないから期待どころか何も言えんのやけど
どんな作品になっているか楽しみだね

953 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM21-Qg+t [36.11.224.205]):2024/02/04(日) 18:18:01.17 ID:XnaBl0QqM.net
>>937,940,946,948,951
日曜日に5chに張り付いてネトフリのステマかよ。おめでてーなー

954 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 18:46:39.16 ID:DN9Ecd9j0.net
ヤギが人間の言葉をしゃべるウィッシュはノミネートされず
人間がヤギの言葉をしゃべる哀れなるものたちは11部門ノミネートか
犬が人間に噛み付いてもニュースにならないが
人間が犬に噛み付くとニュースになると言った人がいたな

955 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 19:21:49.70 ID:NJNN3eO80.net
ウィレムデフォーあの演技でノミネートされないのか
ライトハウスの時も冷遇された

956 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 21:42:15.53 ID:8NfCKsND0.net
最近は日本代表2年に一回はノミネートされてるね
世界5本しか入らないのに快挙
来年は濱口竜介か黒沢清の蛇の道のどちらが入るか注目

957 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 06:38:49.61 ID:ky/HBZa50.net
London Critics’ Circle 2024 awards

Film of the year – The Zone Of Interest

Foreign-language film of the year – Past Lives

Documentary of the year – 20 Days In Mariupol

Animated film of the year – The Boy And The Heron

Director of the year – Jonathan Glazer, The Zone Of Interest

Screenwriter of the year – Justine Triet, Arthur Harari, Anatomy Of A Fall

Actress of the year – Emma Stone, Poor Things

Actor of the year – Andrew Scott, All Of Us Strangers

Supporting actress of the year – Da’Vine Joy Randolph, The Holdovers

Supporting actor of the year – Charles Melton, May December

958 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ f5fd-rByE [2400:2200:742:bb66:*]):2024/02/05(月) 08:23:41.96 ID:+dFH//kq0.net
めちゃめちゃイギリスっぽい結果になったなw
君生きおめ!

959 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb89-VWQb [153.240.148.131]):2024/02/05(月) 08:30:24.43 ID:ollp7L4T0.net
>>957
君生きは外国語映画賞にもノミネートされてたんだな

Foreign-Language Film Of The Year

Anatomy of a Fall
The Boy and the Heron
Fallen Leaves
Past Lives
The Zone of Interest

960 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb89-VWQb [153.240.148.131]):2024/02/05(月) 09:11:18.99 ID:ollp7L4T0.net
スラダンもサウンドデザインで受賞してたんだな
https://i.imgur.com/dWnWi9N.jpeg

961 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d5c5-Ar3T [2001:268:968a:3a8f:*]):2024/02/05(月) 10:03:03.42 ID:qZ6HcFvB0.net
>>957
宮崎駿おめでとう!
イギリスアカデミー勝つかも

962 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ fd79-uzmX [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/02/05(月) 10:08:41.73 ID:oGrcBidG0.net
ヨーロッパだとスパイダーバースより評価高そうだから、いけそう

963 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d5c5-Ar3T [2001:268:968a:3a8f:*]):2024/02/05(月) 11:37:02.09 ID:qZ6HcFvB0.net
>>962
イギリスアカデミー取ったら本場アカデミーでも望み繋がるな
イギリスアカデミー会員も多い

964 :名無シネマさん(東京都) (アークセー Sxa1-higt [126.148.172.146]):2024/02/05(月) 12:45:57.68 ID:r53H1Be+x.net
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

965 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ad6d-denE [122.255.191.224]):2024/02/05(月) 13:17:14.18 ID:ZgdnoNZp0.net
メリル・ストリープ、最近ノミネートなしだね。ついに記録更新も打ち止めか

966 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f5e5-Kr7N [2001:268:9665:bfa2:*]):2024/02/05(月) 13:24:21.84 ID:K7ikckCN0.net
ビリーの曲がグラミー賞最優秀楽曲賞獲ったから
オスカー歌曲賞もほぼビリーで確定やね

967 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 853d-ceLy [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/05(月) 13:52:49.09 ID:HdV6B6hK0.net
映画の曲がsong of the year はタイタニック以来らしいね

968 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 19:51:26.23 ID:MKV5Geqw0.net
>>964
この題材だとプロミシングヤングウーマンは素晴らしかった

969 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 19:52:33.82 ID:MKV5Geqw0.net
個人的にキャリーマリガンの最高傑作だと思う
映画としてだとドライブが好きだけどキャリーマリガンに焦点あてるならプロミシングヤングウーマンかな

970 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 20:55:02.03 ID:xsDyuSWzd.net
>>965
2010年代は無理矢理候補にあげてる感あったと個人的には思ってる

イントゥザウッズの時は、それこそエミリーブラントのほうを候補にあげてやりなよと思ったし

971 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ fd9d-Ar3T [210.251.205.145]):2024/02/05(月) 21:35:57.33 ID:0Rnspe2x0.net
>>957
宮崎駿とグレイザーおめでとう!
もうここまでくるとアカデミー賞取ってほしいな!
どちらが楽しめたかと聞かれたらアクロスザスパイダーバースだけどやはり日本人だから宮崎駿に勝ってもらいたい

972 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 00:05:14.33 ID:dyvgjYesd.net
落下の解剖学の脚本賞のオッズが一番人気になってるな
国際映画賞に出してたら関心領域との争いが面白いことになってたのに

973 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 01:05:29.38 ID:YRMLrvae0.net
両作とも作品監督脚本にノミネートされているし、フランスがやらかさなければ国際長編が大注目の部門になっていたな

974 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 02:45:59.38 ID:QLixQSkU0.net
落下が入ってたらパーフェクトデイズが入らなかったかもしれないしラッキーだよな

975 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 4b33-Kr7N [121.118.17.68]):2024/02/06(火) 03:59:18.20 ID:Pt5Ic0kL0.net
国際長編に入ってないからこそ脚本で獲らせようというのはあるかもね
各部門。微妙な力学で有力候補が決まっていくのが、賞レース終盤戦らしくて面白い

976 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 07:04:07.75 ID:I+EnZi3V0.net
作品賞受賞作で脚本賞もしくは脚色賞受賞してない
あるいは監督賞受賞してない作品って何があるんだろう?
今年そういう事になる可能性はある?

977 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 07:30:25.27 ID:VMAsybkn0.net
監督賞ノミネート落ちで作品賞を獲ったのは、ベン・アフレック監督の「アルゴ」

978 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 07:37:21.28 ID:FFdUtutz0.net
直近でコーダ

979 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 08:01:09.01 ID:q+mx3J4M0.net
>>972
オッペンハイマーvs哀れなるものたちが有力だけどオッペンハイマーvs落下の解剖学になる予感がする

980 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 08:04:53.25 ID:dyvgjYesd.net
オッペンハイマーは脚色賞の方だな
脚本:落下の解剖学
視覚効果:ゴジラ
長編アニメ:君生き
となれば国際色豊かになるな

981 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 08:06:34.96 ID:dyvgjYesd.net
あ、落下は作品賞のことなら流石に厳しそう

982 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 08:11:50.79 ID:qC4pzJAA0.net
一昔前は編集賞が作品賞と親和性が高いと言われてたけど、最近は脚本賞or脚色賞と相性がいいね

983 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:03:00.53 ID:q+mx3J4M0.net
ロンドン批評家の動画見たけど君たちはどう生きるか拍手喝采だね!
鈴木敏夫コメント笑いが起こってた
そしてジョナサングレイザーかっこいいな
この監督の作品見たことないから関心領域楽しみ

984 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:09:54.94 ID:+YVLHcx/0.net
えっ、絶対一回は見たことあるでしょ
https://youtu.be/4JkIs37a2JE

985 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:38:49.97 ID:MOXj1JJs0.net
ゴジラも君生きも日本での評価が一番低い

986 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:41:20.75 ID:JeEfcBpxH.net
海外の反応とか見てそう

987 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:30:38.11 ID:FFdUtutz0.net
>>985
ゴジラのドラマで扱ってる戦争、特攻ってのが海外で思われてるよりずっとセンシティブな問題ってだけで、宮崎駿の作品は、今まで作っていた物の方がクオリティが高いって日本人は分かってるからでしょ。
実際、作画の手直しとかかなりできなくなってるし。
描かれてる物の背景や描いてる人を知ってれば、評価が海外より厳しくなるのは、当たり前だと思う。

988 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:39:08.06 ID:Wt/YMScM0.net
日本人ならというか海外の文章レビューでも『ミヤザキのベストではないが』って注釈入ってるの多いよ

989 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:43:56.55 ID:FFdUtutz0.net
あくまで、そのひとが見た宮崎作品って事でしかないからなあ。
日本だと、NHKのドキュメンタリーにしろ、合間に作ってたショートアニメにしろ、色んな状況知ってるんじゃないか?

990 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:46:14.94 ID:q+mx3J4M0.net
>>985
ゴジラはフィルマークとヤフーどちらも高評価だから同じくらいだと思う
君たちはどう生きるかな明らかに海外の方が高いね
日本だとコーダやグリーンブックのようなわかりやすい感動映画が人気だけどアメリカだとこの二つは歴代最悪のアカデミーの一つとして言われエブエブやパラサイト が人気
アメリカと日本はかなり違うな

991 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:47:38.24 ID:q+mx3J4M0.net
しかしカンヌから関心領域と落下の解剖学、パーフェクトデイズがアカデミーでも高評価だけど同じく人気だった是枝裕和映画が何もノミネートされないのは何が理由なんだろうな

992 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:48:54.55 ID:/XwLrDa60.net
宮崎駿のブランド力が大きいんだろう
久しぶりの作品だし内容はともかく映像は良い

993 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:51:02.12 ID:FFdUtutz0.net
>>991
是枝作品は、ヨーロッパでは受けるがアメリカでは受けないイメージ

994 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:56:56.31 ID:/XwLrDa60.net
>>991
perfect daysは前哨戦で全然受賞してないし
ただ単純に国際映画賞の日本代表に選ばれただけで怪物と立ち位置はそう変わらんのでは
国際映画賞は各国代表選出する形だから争う相手は少ないしアメリカもいないから選出されてしまえばノミネートしやすい賞
https://nextbestpicture.com/2023-precursor-wins/

995 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:57:33.82 ID:Wt/YMScM0.net
>>992
映像が良いってのもなぁ…
詳しい人なら分かるけどあれ宮崎アニメの作画じゃないんだよな。エヴァとか今敏の映像になっちゃってる
駿も鈴木もそれは分かったうえで我慢して作ってたって証言してるし
宮崎アニメーションの神髄は全く受け継がれてない作品だと思うよ

996 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 11:58:26.17 ID:/XwLrDa60.net
ちなみに国際映画賞(外国語映画賞)での前哨戦の状況
Anatomy Of A Fall (26) – AFCC, BIFA, CCA, DFCA, DFWFCA, FFCC, GG, GOTHAM, HCA, HFCS, KCFCC, LAFCA, NBR, NCFCA, NDFS, NTFCA, NYFCC, NYFCO, OAFFC, OFCS, PCA, PFCS, SDFCS, SEFCA, StLFCA, WAFCA
The Zone Of Interest (15) – AARP, AWFJ, BOFCA, BSFC, CACF, CFCA, CIC, DFCS, GWNYFCA, HFCS, IFJA, OFCC, PCC, SFBAFCC, UFCA
Godzilla Minus One (6) – AFCA, DFCS, GAFCA, LVFCS, MCFCA, SFCS
Fallen Leaves (2) – NSFC, TFCA
Afire – COFCA
The Boy And The Heron – PFCC
Io Capitano – AAFCA

997 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 12:11:54.28 ID:+Hu1B0sn0.net
次スレ

アカデミー賞 OSCAR 96

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1705835666/

998 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 12:12:05.94 ID:+Hu1B0sn0.net
オッペンハイマー

999 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 12:12:11.68 ID:+Hu1B0sn0.net
バービー

1000 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 12:12:19.07 ID:+Hu1B0sn0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1705835666/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200