2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 95

1 :名無シネマさん:2024/01/21(日) 20:14:26.04 ID:AvUBGahV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702737690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

585 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 21:44:39.19 ID:xsge9Han0.net
>>579
多分、上映待ってた映画オタクだと思う

586 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 22:05:13.33 ID:2B1u/FmL0.net
アカデミー賞ってコーダが普通に賞取るような小学校の教科書みたいなヤツじゃん
全然そういうのじゃなかったし何を期待して見に行ったんだか

587 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 00:44:39.57 ID:/4ckKBDd0.net
受賞すべき作品
2015 6才のボクが、大人になるまで。
2016 怒りのデスロード
2017 ムーンライト
2018 ゲット・アウト
2019 ROMA
2020 パラサイト
2021 ノマドランド
2022 パワー・オブ・ザ・ドッグ
2023 エブエブ

こうしてみると
2018、2021、2023だけやな妥当なの

588 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 00:45:15.67 ID:/4ckKBDd0.net
2020もか

589 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 01:07:31.26 ID:bWlsTuJo0.net
エブエブは、、、う、うーんw

590 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 02:21:11.43 ID:IclXuAPF0.net
>>589
お前の鑑賞眼の無さはどうでもいい

591 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9d9d-ue24 [210.251.205.145]):2024/01/27(土) 05:43:22.23 ID:NOawalhv0.net
>>585
先行上映の時は5人くらいだったけどアカデミーでオッペンハイマーの次の最多ノミネートの影響なのか1番前しか空いてなかった…

592 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 05:50:11.06 ID:NOawalhv0.net
オッペンハイマーに勝つとしたら哀れなるものたちかな
編集賞、脚色、監督賞にノミネートされてるしバービーは監督賞にノミネートされずキラーズオブザフラワームーンは脚色にノミネートされなかった

593 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43cb-ue24 [2001:268:968d:e9ce:*]):2024/01/27(土) 07:04:50.52 ID:Bf4Y2/I30.net
バービーがいるから視聴率高そう

594 :名無シネマさん(東京都) (オイコラミネオ MMf1-HtGw [150.66.120.123]):2024/01/27(土) 08:23:41.28 ID:Cqb3QUXjM.net
コーダまあただ下ネタ多すぎるから小学生に見せたらまずいやつだけどな

595 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 23f0-ShDD [61.24.77.197]):2024/01/27(土) 09:06:08.78 ID:bf9c/cMq0.net
今までR18指定の映画が作品賞とったことってあるの?

596 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd43-M5+u [49.96.236.123]):2024/01/27(土) 09:11:57.54 ID:WohQLzeMd.net
シェイプ・オブ・ウォーターはアメリカでR18みたいだったけど

597 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:01:53.62 ID:Bf4Y2/I30.net
>>595
真夜中のカーボーイ

598 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:17:46.20 ID:cip8X90/0.net
>>592
ノミニーを基準にするならコーダも監督賞落選
あとアルゴも
調べてないからどれぐらいかわかんないけど、たまにある

599 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 10:44:27.62 ID:fsxj8XWO0.net
アメリカでも避けた方がいい気持ち悪い映画ってみんなよく知ってるよね

アカデミー賞作品賞を受賞しても「シェイプ・オブ・ウォーター」は興行伸びなかったし
「哀れなるものたち」もどれだけ絶賛されても伸びない

600 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:13:16.91 ID:Fh17zcjY0.net
哀れなるもの人気なのに妙に見にくい時間にしてるの糞だな

601 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:38:45.71 ID:cHgngMQR0.net
オッペンハイマーは3時間映画であの大ヒットは凄い

602 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:41:10.31 ID:evNWgjNg0.net
釣りかもしれんがアメリカでシェイプオブは受賞後めちゃめちゃ興収上がったし
哀れなるは数十館の限定上映の予定が大盛況すぎて1000館以上まで拡大公開してるが

603 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:43:27.57 ID:cHgngMQR0.net
山崎貴はオッペンハイマーを見るために台湾に行ったらしい
ノーランとまたアカデミー賞で話してるとこ見たいね

604 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:47:06.88 ID:Udbc9c8IH.net
哀れなるもの達はフェミ思想がバービーよりずっと過激なのにここまで人気出たのが凄いよねえ

605 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 11:48:55.86 ID:aZ5+sBFN0.net
台湾でオッペンハイマー観たけど高校生くらいの若い子がいっぱいいたからR18ではなかったな

606 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:05:02.16 ID:cip8X90/0.net
というかバービーってわりとライトだよなそこらへん
じゃなきゃあんな売れんだろうが

607 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:14:30.58 ID:aZ5+sBFN0.net
バービーはフェミニズム入門101の教科書をそのまま引き写しましたっていう感じのセリフが多かったからね
アメリカフェレーラはそうじゃないって反論してたけど
グレタはわざとそうしてると思った

608 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:14:39.12 ID:x5FZ1PT00.net
バービーは字幕はぼかしてたけど
I don’t have a vaginaなんてセリフがあったな

609 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 12:18:44.85 ID:aZ5+sBFN0.net
vaginaはふつうに発話されるニュートラルな単語だし人形に性器が付いてないっていう事実を述べてるだけなので別にどうってことない

610 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:02:51.24 ID:jF4lDBF20.net
バービーは危険な思想が我が国に入ってってくるぞ!!って怯えてたのが笑えた

611 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:40:08.38 ID:x5FZ1PT00.net
別にどうってことないのにTシャツになるのか
https://www.teepublic.com/t-shirt/48748176-barbie-i-dont-have-a-vagina

612 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:44:15.06 ID:sgFEvkZG0.net
バービーそういやインフルエンサーに金握らせてバズらせてたのが広まってプチ炎上してるな

613 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 13:47:34.83 ID:DPzMaBid0.net
未だに恨んでんのw

614 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:56:31.87 ID:cHgngMQR0.net
グレタ ガーウィク
原爆の件で反日かと思ったらかなりの親日らしい
確かにフランシスハでも日本に留学した学生演じてたから不思議ではない

615 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:57:10.29 ID:IZJRxrG1d.net
哀れなるものたち見てきた
エログロ度合は過去のアカデミー賞でもなかなか見ないほど
でもわりと話はB級映画に有りがちかなぁ

616 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 14:59:15.35 ID:Udbc9c8IH.net
日本が肯定されたら自分も肯定されたと思ってる人のことはすきじゃないんじゃない?

617 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:00:03.59 ID:cHgngMQR0.net
>>615
コメディ部門でメガヒットのバービーに勝つとはね

618 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 16:45:44.63 ID:Q2s8qj8B0.net
国際長編映画賞候補作、実質ドイツの勝利説ある

The Teachers' Lounge(ドイツ代表)

PERFECT DAYS(日本代表)
→監督がドイツ人

関心領域(イギリス代表)
→ドイツの話

雪山の絆(スペイン代表)
→ウルグアイ人の話

Io Capitano(イタリア代表)
→セネガル人の話

619 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1582-ue24 [2001:268:9687:a703:*]):2024/01/27(土) 17:25:05.66 ID:cHgngMQR0.net
>>618
それを含めてしまうとオッペンハイマーは日本抜きでは語れないから日本の勝利になる

620 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 9d79-wrbW [2400:2200:6b1:79cc:*]):2024/01/27(土) 17:28:12.90 ID:/0CMtxhx0.net
>>619
上のドイツぐらいこじつける素材ないとユーモアにならないだろ

621 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 2355-TWXi [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/27(土) 17:37:10.76 ID:q/hLB9kW0.net
#哀れなるものたち鑑賞した
エマとマークがノミネートしたのも納得だったなぁ
体張りすぎだろエマストーン

622 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:03:32.50 ID:KSxOIgFH0.net
パーフェクトデイズなんて不快感しかない
自分たちは才能あって金持ちになってるくせに
汚い仕事してる底辺を美化するとか見下し意識丸出しだろ

623 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:14:08.85 ID:cHgngMQR0.net
オッペンハイマー前哨戦次点に3倍くらい差をつけて圧倒してるな
ここまで圧倒してる作品が作品賞取れなかったことは過去にあまりないからもう作品賞ほぼ確定だろうな
監督賞は100%

624 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:19:01.55 ID:mn5rsNORd.net
>>620
オッペンハイマーはドイツ系ユダヤ人だからやっぱりドイツの勝利なのか
ドイツに先駆けて原爆作ったからドイツの敗北なのかどっちだろう

625 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:35:48.28 ID:FtJ/cZB40.net
バービーの落選が話題になってるけど、2023年最高のLGBTQ映画「異人たち/ALL OF US STRANGERS 」の落選も納得行かないわ!
LGBTQのアカデミー賞があったら間違いなく賞を総ナメしてる映画
IMDBでは8.1、ロッテントマトでは96%
こんなに高評価なのに一体なぜ?!

ゲイのアタシとしてはストレートで有りながらLGBTQのために尽力してくれた助演のポールメスカル、ジェイミーベル、クレアフォイの努力を認めなかったアカデミー賞に怒りを感じるのよ。
山田太一が「ゲイ映画にしてもいいよ」と許してたくれた、その大きな気持ちも台無しになったようで悔しい!



ただ、確かに「ゲイにはもの凄く理解できる映画だけど、果たしてコレをノンケが受け入れてくれるかしら・・・」という不安があったのも確かだわ。
やっぱりLGBTQの気持ちなんてストレートのアカデミー賞会員たちには理解できないのよ。

626 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 18:47:26.54 ID:JVRuhEIm0.net
>>622
万引き家族、ジョーカー、パラサイト
そういう底辺層をメインテーマにした作品が評価された年もあったな

627 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4d8c-ZAqF [2400:2200:5a3:774d:*]):2024/01/27(土) 19:17:01.27 ID:evNWgjNg0.net
異人たちとカラーパープルとIron Crowは完全に戦略間違えて取れる賞を落としてるって批判されてるな
それぞれプロダクションが別作品を本命にしてたり監督が来年のアワードシーズンでの公開拒否ったり色々事情はあるようだが
しかし2023年は豊作の年だったんだねえ

628 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 19:26:58.86 ID:x6dnoK7q0.net
売れ過ぎたからオッペンハイマー無理だろ指輪とは違うGGとれないほうがよかった

629 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:53:18.85 ID:lxO/a0zQd.net
バービーの冷遇を女性がどうこうで語るなら、落下の解剖学の監督がノミネートされたことを祝福してあげるべきだよねとは思うかな

非難してるセレブたちはバービー以外のことは眼中にないんだろうな。逆にバービーバービー連呼してたら、他からのヘイトが増す気がする

630 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:57:12.39 ID:74hB4BzA0.net
>>629
グレタガーウィックの落選が言われるのは、前作の若草物語でも作品選ばれてるのに監督選ばれなかったからだろ?
二回連続

631 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 20:58:55.04 ID:jF4lDBF20.net
弱者男性のヘイトが増して困ることってある?

632 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5dac-ue24 [2001:268:9686:c369:*]):2024/01/27(土) 21:04:07.74 ID:YvTxLXp+0.net
>>629
アメリカ人は未だに外国人に厳しいな
アリースター誕生の時にcold warの監督に
duneの時に濱口竜介、そしてグレタ とマーゴットロビーの時にサンドラヒュラーとトリエーにかなり怒り狂ってる

633 :名無シネマさん(庭:愛知県) (ワッチョイ 5dac-ue24 [2001:268:9686:c369:*]):2024/01/27(土) 21:04:54.53 ID:YvTxLXp+0.net
そう思うと偏見乗り越えて作品賞取ったパラサイト はすごいな
アジア人の壁を破ってくれた

634 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2357-aFx8 [2001:268:c20c:bdff:*]):2024/01/27(土) 21:23:14.08 ID:Ep+c/zOl0.net
>>630
作品賞枠が10で監督賞枠が5なんだからそういうケースは起きても不自然じゃないのに騒ぎすぎ

635 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd43-Pk0x [49.106.215.192]):2024/01/27(土) 21:42:57.94 ID:lxO/a0zQd.net
若草物語のときはフローレンスピューは目立ってたけど、あとの部門は候補になるかギリラインさまよってた記憶

あと今回のグレタ落選は、セリーヌとトリエーの女性監督同士で支持票を分け合った結果って感じはするかな

636 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9dae-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/27(土) 21:45:57.45 ID:IclXuAPF0.net
>>635
なるほど。

しっかし、今年のカンヌ映画祭審査委員長に選ばれるほどなのに監督賞ノミネートされないってのは、ちょっとなぁって思う所あるな。

637 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9d9d-ue24 [210.251.205.145]):2024/01/27(土) 21:47:37.94 ID:NOawalhv0.net
哀れなるものたち2回目鑑賞
最後ハッピエンドなのがいい
土曜出勤で辛かったけどこの映画見て救われた

638 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 9dae-FZn5 [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/27(土) 21:49:24.05 ID:IclXuAPF0.net
>>637
なんかセックスで女性が自立するって、昔のにっかつロマンポルノや荒井晴彦の脚本みたいで古さ感じたわ

639 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 21:50:07.82 ID:cip8X90/0.net
二回連続作品賞に入って二回連続監督ノミネートなしって意外と過去にないか?

640 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ 5596-VhOq [14.13.130.97]):2024/01/27(土) 22:19:34.73 ID:kUorEHdj0.net
女監督ははいってるんだから
別に女性差別ではなかろ

641 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2369-HtGw [125.199.61.235]):2024/01/27(土) 22:23:23.78 ID:sgFEvkZG0.net
グレタは作品より女性監督ってところで勝負しすぎてたのかもしれないな
同じポジションがたくさん出てくると激戦になるのは必死

642 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd43-Pk0x [49.106.215.192]):2024/01/27(土) 22:24:29.85 ID:lxO/a0zQd.net
監督っていう点だけだけど、ベン・アフレックも監督関係に関しては意外と不遇だよね。アルゴの時でさえノミネートされなかったし

まあ脚本と作品賞は受賞済みだからそこまで不満ではないと思うけど

643 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2357-aFx8 [2001:268:c20c:bdff:*]):2024/01/27(土) 22:25:48.80 ID:Ep+c/zOl0.net
アルゴとかジャンゴの時の方がショッキングだったかな
でもここまでヒステリックな騒がれ方ではなかった
一部のグレタ(バービー)ファンはスコセッシやノーランやライアン・ゴズリングまで貶めてるし

644 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ c5b7-v3nB [2001:268:9668:d7b4:*]):2024/01/27(土) 22:35:53.37 ID:GRj5+hIl0.net
グレタさんは脚本賞でオスカー獲らせるやろ

645 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 23f0-ShDD [61.24.77.197]):2024/01/27(土) 22:40:46.17 ID:bf9c/cMq0.net
>>644
ノミネートされてるの脚色賞の方なんだ
そして脚色賞は他のノミネートがオッペンハイマーと哀れなるものたちと関心領域だし
正直厳しいと思うぞ

646 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 22:52:24.79 ID:5n2YxM1t0.net
>>639
・バズラーマン
ムーランルージュ(2001)→エルヴィス(2022)

・ジョーライト
つぐない(2007)→チャーチル(2016)

・スティーヴンスピルバーグ
ブリッジオブスパイ(2015)→ペンタゴン(2017)

・ブラッドリークーパー
アリー/スター誕生(2018)→マエストロ(2023)

・グレタガーウィグ
わたしの若草物語(2019)→バービー(2023)

647 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 759d-EFyZ [36.240.254.165]):2024/01/27(土) 22:55:33.25 ID:cip8X90/0.net
>>646
サンクス
おお、意外といるんだな
てか今年ブラッドリー・クーパーもだったか
なかなかの異常事態
いや、なにを批判したいわけでもないけどね

648 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 00:36:24.99 ID:VoEAaUEa0.net
>>646
ラーマンとジョー・ライトはそもそも連続ノミネートはしてない

649 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 00:49:56.61 ID:lUiM9wFx0.net
正直もう監督賞にスコセッシはいい
もう殿堂入り枠でも作れや。もうわかったから感がある

650 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 07:12:32.05 ID:tRc7kgtQ0.net
>>649
スコセッシが偉大なのはわかってるからその枠にグレタ かペインが見たかった!

651 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:17:29.34 ID:tRc7kgtQ0.net
オスカーベイトって批判されてるけど自分はマエストロとても好き
ブラッドリークーパー とキャリーマリガンが若い頃から老人までを演じてるけどとても素晴らしい

652 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:19:50.82 ID:AZ3rovh30.net
確かにグレタやマーゴットは勢いに乗ってるけど出揃った他のメンツ見たら無理だろうなと思った

653 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 08:22:05.76 ID:5FtiTNZG0.net
コメディ差別したら誰も映画館に行かなくなるのに自業自得でいい気味だわw

654 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:24:17.46 ID:D19TgI4c0.net
メラニーさんの論評にも納得

Ms.メラニー@mel_a_nie_oscar
マーゴ・ロビーが主演女優賞候補から漏れたのを何故?と言う人が多いけど、実際に入った5人の演技見たら分かると思う。5人とも凄いですよ。加えてPast Lives のグレタ・リーも凄い。マーゴは主演よりプロデューサーとして抜群で、作品賞ノミネートでそこは評価されてるからむしろ正しいし大満足。

655 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:33:55.11 ID:qF4+aY9U0.net
バービー楽しんだけど他が強すぎるから仕方ない
アメリカではかなりこの話題になってるらしいけどジョーズのスピルバーグと比べられてるみたい
この年の監督賞候補以来のベスト監督賞ノミネートと

656 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 09:33:59.41 ID:qF4+aY9U0.net
バービー楽しんだけど他が強すぎるから仕方ない
アメリカではかなりこの話題になってるらしいけどジョーズのスピルバーグと比べられてるみたい
この年の監督賞候補以来のベスト監督賞ノミネートと

657 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:17:53.58 ID:9eDlFptZ0.net
みられてないのが多いから優劣はよくわからんが
枠内のめぐりあわせだからしょうがないんでは
モリコーネがあれほどとるのに苦労してたしな

658 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:24:37.62 ID:rNU4+Uxp0.net
ディカプリオが自分はゼロノミネートなのに早々にグラッドストーンを称えるコメント出したのと比べてグレタとマーゴットはだんまりなのが叩かれたりネットの空気は完全に反バービーだな
ワーナーの炎上コントロール下手すぎ

659 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:27:50.17 ID:M/LuXaD60.net
値しないとは思わんし、ノミネート外れるのは運の悪さもあるとは思う
マーゴット・ロビーは
ガーウィグは正直、スコセッシ御大もうよくない? 感はある
言っても仕方ないけどね。スコセッシが歴史に名を残す名監督なのは疑う余地ないし

660 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:29:14.46 ID:rPkGwJJ/M.net
NGname推奨

+/lQ:テテン
DBJb:連投愛知

661 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 10:31:50.17 ID:5FtiTNZG0.net
>>658
世界であんだけ売れたのに俺達弱者男性に嫌われたならおしまいだな!!って自分に都合良すぎるでしょww

662 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:04:26.17 ID:bDza4Pwu0.net
ディカプリオは流石だ
グレタとマーゴットもライアンを賞賛するコメントくらいは出したんでしょ?まさか出してないの?

663 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:12:43.46 ID:rNU4+Uxp0.net
ライアンも気まずいしアメリカフェレーラのノミネートも忘れられてるという
一応助演女優ならまだ獲る可能性はあるのに

664 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:54:33.31 ID:lezWMcLp0.net
>>662
ディカプリオ かっこいいな

665 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:56:06.30 ID:lezWMcLp0.net
Netflix今年はイマイチって声あったけどニモナ、マエストロ、雪山の絆、ナイアドと良い作品今年送ってるね

666 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:57:46.00 ID:M/LuXaD60.net
>>663
いやー、順当ならランドルフやろ
なかなか厳しいと思うよ

667 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 11:58:16.23 ID:RN+6kvw80.net
どれも主要賞は無理そうだからいまいちなんじゃないか?
助演女優賞取れるかなぐらいでしょ

668 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:10:58.89 ID:WY5HYHtEa.net
>>665
多分このスレの方だと短編関連って注目されてないんだろうけど
ウェス・アンダーソン監督のヘンリー・シュガーのワンダフルな物語もあるね

669 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:11:15.40 ID:lezWMcLp0.net
1番気になるのはバービーのノミネート落ちした二人はくるのかな

670 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:14:30.35 ID:RN+6kvw80.net
マーゴット・ロビーはプロデューサーで作品賞ノミネートだから来るし
グレタ・ガーウィグは脚本賞ノミネートだから来るでしょ

671 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:15:34.82 ID:M/LuXaD60.net
>>669
会場に?
そへぞれ作品賞と脚色賞でかかわってるから来るよ

672 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 12:37:22.60 ID:lezWMcLp0.net
>>671
失望してこないと思ってた
それは安心

673 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:00:58.53 ID:VPkUzwjZa.net
バービーは主要賞以外もライバルが強いから厳しい
ヘアメイク→マエストロ
美術・衣装デザイン→哀れなるものたち
ベストソングは確実に獲れるかな
でもI’m just Ken だったらまた荒れそう

674 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:06:40.11 ID:M/LuXaD60.net
>>673
GGはビリー・アイリッシュだったし、まあないやろ

675 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:06:48.31 ID:9eDlFptZ0.net
むしろKENで撮ってほしいわw

676 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:12:54.32 ID:5FtiTNZG0.net
40過ぎて職歴なしのケンが受賞したら自分も認められたみたいで嬉しいのかな

677 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:28:21.82 ID:bY6Rs7HD0.net
作品が評価されなかったことを、女性がーとか差別がーで誤魔化す風潮あるよね最近のハリウッドって

新味がなくて爆死しただけのマーベルズも、監督は私が黒人だったから評価されなかったと言ったり、ブリーラーソンも女性の活躍を阻む男性たちの差別が原因とか意味不明な言い訳してたりするし

678 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:29:49.25 ID:5FtiTNZG0.net
>>677って人がいるんだから差別があるって分かるよね

679 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:30:09.63 ID:bDza4Pwu0.net
KENとライアンゴズリングの区別がつかない池沼の方達が発狂してライアンを叩いてるのよね…

680 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 13:32:39.77 ID:Y6pVOFx9d.net
哀れなるものたち見たけどこれ見てバービーとかマーゴット・ロビーに票入れるのはちょっとありえないと思う

681 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 13:36:39.92 ID:7z8Gwb2MH.net
別にどっちも入れば良かっただけじゃないの?
フェミ枠って1つの枠で争ってたりするわけ?

682 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd33-FLsJ [49.104.51.141]):2024/01/28(日) 13:39:28.29 ID:CBoH8xe9d.net
>>678
むしろ今回のバービーの件には好意的なほうだけどね、個人的には。ただ賞レースを追ってたら、ロビーの主演落ちにも納得いくし、監督賞も今年は女性有力候補がたくさんいたから票割れしたんだろうなと思ってるよ

ただこの流れで、本来有力でなかった部門でゴネ得みたいな受賞が発生するのはちょっとねーと思っちゃうかな

683 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.36.6]):2024/01/28(日) 13:41:06.34 ID:7z8Gwb2MH.net
だから女は女の枠で争えっていうのが差別じゃん

684 :名無シネマさん(東京都) (アウアウアー Sa8b-i/cF [27.85.204.94]):2024/01/28(日) 13:41:47.01 ID:VPkUzwjZa.net
哀れなるものたちは〇〇枠でゲタを履かせてもらう必要のない傑作

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200