2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 95

1 :名無シネマさん:2024/01/21(日) 20:14:26.04 ID:AvUBGahV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702737690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

723 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 81a0-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/28(日) 18:50:39.70 ID:urE0lhbg0.net
哀れなるものたちは、設定で先が読めちゃったんだよなぁ
ランディモスなら女王陛下と鹿殺しの方が面白かったわ

724 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/28(日) 18:54:03.21 ID:tRc7kgtQ0.net
>>721
自分も確かにより感情移入できるのはリリーグラッドストーンかもしれないですね!
エマストーン最高だったけど娼婦として働いた後からはそこまでだったかもしれないですね!
主演女優賞はサンドラヒュラー以外は全て見たけどどの人もレベルが高くて誰がとっても驚かないな

725 :名無シネマさん(みかか:岡山県) (ワッチョイ 1391-HXsG [2400:4153:2383:5700:*]):2024/01/28(日) 19:34:49.98 ID:lUiM9wFx0.net
哀れなるはマークのダメクソ男っぷりもいい味出してたし作品として面白く観れた

726 :名無シネマさん(みかか:神奈川県) (JP 0H8d-xxv9 [210.225.193.82]):2024/01/28(日) 21:00:16.68 ID:CeqGMW0cH.net
哀れなるものたち、前半は良かったけど後半の展開おもんなさすぎたし
まだ思想的にはバービーのが良かった
作品賞で見たのだとキラーズがダントツ良かったけど

727 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:24:43.57 ID:ExJK6rDA0.net
哀れなるものたちは後半が原作とかなり違うので
なんでああいう改変にしたのかヨルゴスに誰かインタビューしてないかな
助手と将軍が完全に別物だし最後のパートまるっと削除してるから
原作読み終わった時と大分印象が違う

728 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:26:42.69 ID:0hIPlwDE0.net
哀れなるものたち見てきた
よく笑う女性客がいた

729 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:39:27.38 ID:tRc7kgtQ0.net
>>725
マークラファロ今まで注目してこなかったけどめっちゃ最高だったし凄い爆笑したし好きになった
山崎貴に逆オファーしたらしいからもし次山崎貴がハリウッド撮るなら是非出てほしい

730 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:45:05.51 ID:zkv/guYFd.net
静のリリーグラッドストーンと、動のエマストーンの対決って感じかな

賞レースの勢いとしてはエマが上回りつつあるけど、全米俳優組合賞次第では最後まで分からないね。たとえ俳優組合をリリーがとったとしても、英国アカデミー取りこぼしもあるから盤石とは言い難いし。楽しみな部門の1つ

731 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 21:50:30.15 ID:oKhR5G8u0.net
うむむ

732 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 9902-GBV9 [2404:7a82:b41:0:*]):2024/01/29(月) 13:47:41.65 ID:fgrJpwCf0.net
興収スレ
したらば苦手なので難民に立ててみました
よかったら使ってください

興行収入を見守るスレ★難民避難所
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1706502445/

733 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 738c-DBJb [2001:268:968d:58a2:*]):2024/01/29(月) 17:24:18.20 ID:6GT282040.net
スパイダーバースがまさかの1部門しかノミネートできないとはね
今年レベルが高すぎる

734 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:06:31.32 ID:5dFGny+w0.net
作品賞監督賞脚本賞にノミネートされるほどのクオリティではないと思った
今年の歌曲賞ノミネート作品はバービー以外は渋い!その傾向にスパイダーバースは合わなかった感じ

735 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:34:41.62 ID:E1Lun/Hr0.net
やたらスパイダーバース持ち上げる人が居ついてるよね
少なくとも実写勢に割り込むほどではないやろ

736 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 18:39:17.91 ID:7+Qwqp11H.net
なんでそんなスパイダーバース嫌うんだろ
我が国の誇りであるアニメが負けちゃうから?

737 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:07:20.96 ID:zIGdonU/M.net
観たらわかるけど続編な上に今回俺たちの戦いはこれからだで終わってるから1本の作品として評価しづらいよ
普通なら箸にもかからないところ異次元の作画でアニメはノミネートに食い込んできたと思う

738 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:30:09.83 ID:4NMMozFvH.net
日本のアニメと同じで低予算なのに偉いってヤツでしょ?
カクカクしてるし技術力無い作品に賞やるのってどうとかと思うよね

739 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:34:48.77 ID:6Pch6Sdq0.net
スパイダーバースは高予算だろ
カクカクもわざと日本のアニメっぽい動きにしてるだけでしょ

740 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:54:27.49 ID:4NMMozFvH.net
そりゃ日本よりは金持ってるけど予算かけるならフルアニメーションにしてるよw

741 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 19:58:45.96 ID:0XS7/aYma.net
授賞式って何時間くらいある?
今回日本時間7時から始まって何時頃に終わりそう?
初めて観ようかなと考えてるけど

742 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:44:28.67 ID:6GT282040.net
今年の作品賞ノミネートは本当に良作しかないね
毎年必ず欠点があるものだけど今年はない
アカデミー作品賞10作品ノミネートになってから今年が最もレベルが高いと思う

743 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:46:16.95 ID:V1eHB+EF0.net
>>738,740
それ意図的にわざとだから
最近セルアニメやストップモーションがHollywoodでもてはやされてきてるから
その再現に意外と結構金と時間かけてるよ

744 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:51:13.27 ID:o7dsiHMFF.net
スパイダーバースを評価するとしたら今回は技術面でしかないよな。話途中でぶったぎって、どうですか?と言われても困るわな

745 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:52:00.83 ID:whhofd1p0.net
>>741
毎年日本時間の13時頃には終わる印象だから、授賞式自体は4時間ないくらいかな

746 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 20:55:48.30 ID:4NMMozFvH.net
だから日本のアニメよりは金かけてるってだけでディズニーのフルアニメーションには勝てねえじゃんw

747 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:03:31.44 ID:9QeZjpok0.net
それでもスパイダーバースはアニメ部門で本命だからな

748 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:05:42.89 ID:zys66jAQ0.net
ロードオブザリングの時は王の帰還に至るまではほぼスルーだったが、アニメ賞の場合は話が途中でも取れるのか?

749 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:28:30.43 ID:LaxcQq70d.net
>>748
アニメは実写に比べて格下扱いだから、そこら辺適当に扱われてるかも。
まぁ、アニメだから話途中でも問題ないだろって

750 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 21:39:18.41 ID:9iBxE+Ov0.net
スパイダーバースが勝つんだろうけど君たちはどう生きるかだった時のアメリカ人のリアクション気になるから見てみたいw

751 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 23:57:46.02 ID:NA6JTOhW0.net
ブックメーカーの最新オッズ

長編アニメ
スパイダーバース:1.44倍
君生き:2.75倍

視覚効果
クリエイター:1.9倍
ゴジラ:2倍

スパイダーバースと君生きの差がちょっと広がって
クリエイターとゴジラの差がなくなってきたな
ちなみに主演女優も
エマスト:1.72倍
グラスト:2.4倍でちょっと広がった

752 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7b72-KgIs [2001:268:c214:6e29:*]):2024/01/30(火) 00:12:08.56 ID:P2vA/JFl0.net
お、ゴジラ上がってきたか。
少ない予算で完成度が高かった事への評価と、
単純にゴジラが賞取ったら面白いんじゃね?って層は多そう

753 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ 81c2-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/30(火) 01:18:52.94 ID:jtDRi6yZ0.net
>>750
宮﨑駿は受賞歴あるしアカデミー名誉賞まで取ってるんだからリアクションなんて普通だと思うよ。
リアクションに期待するんだったら、ニモーナが受賞した時のリアクションの方が凄いと思う。

754 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 03:54:53.45 ID:dlI9isQx0.net
>>752
詳しくないんだけど
単純なクオリティの高さだけで
受賞作選ぶ訳ではない?
少ない予算とかノミネート時の歓声
等も多少は考慮されるんですか?

755 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 99bd-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/30(火) 04:52:03.29 ID:+XPsZxwE0.net
アカデミー会員の投票行動は情緒的で前哨戦受賞スピーチに影響されたりするってつい最近THRが記事にしてた

756 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 13fe-+Xeb [240a:61:141:149b:*]):2024/01/30(火) 06:03:40.66 ID:eLgk/ss20.net
そもそもノミネート作を律儀に全部見てる会員はそんなにいない件
「今年はコレ」みたいな流れができるとそれに乗っかって投票するんだろう

757 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 738c-DBJb [2001:268:968d:58a2:*]):2024/01/30(火) 07:10:14.14 ID:hxSeO/QM0.net
>>754
歓声で決まるわけではないけどアカデミー会員からの人気度は計れる
ゴジラマイナスワン、スパイダーバース、君たちはどう生きるか、リリーグラッドストーン、雪山の絆
この辺がかなり人気らしい

758 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 07:50:55.00 ID:3wwqrk/ZH.net
日本が貧乏で経済でドイツにも負けたから芸術点が入るのかな

759 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 07:57:29.21 ID:hxSeO/QM0.net
フランスは毎回面白い提供してくれるな笑
数年前燃ゆる女を代表に選ばなくて叩かれ、賛否両論のチタンを代表にして早々と落選して同じパルムドールの落下の解剖学を選ばずに落選笑
毎回笑わせてくれる

760 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:04:53.93 ID:wWlin8k10.net
昔はマイナーな作品とか部門だと露骨に歓声や拍手が落ちていたけど、最近はそうでもないよね
賑やかしかもしれんが満遍なく歓声があがってきた気がする

761 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:06:39.01 ID:gLLatbom0.net
>>755
コーダの時なんてその典型だよなあ
トロイ・コッツァーが前哨戦で手話でスピーチして一気にあがって
作品賞までもっていったし
スピーチの時はみんなで拍手のジェスチャーをしてた

762 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 08:24:23.98 ID:G6YVStgd0.net
>>755
去年もジェイミー・リー・カーティスがSGAか何かのスピーチで「ミシェル?」「ヨー!」の掛け声してエブエブの勢いが増した記憶ある。

763 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 199d-7cac [60.116.230.221]):2024/01/30(火) 09:56:59.27 ID:13RSO01g0.net
フランスの国際長編の選考は7人で行われ4対3で「The Taste of Things」に決まったが
「The Taste of Things」に入れた1人が「落下の解剖学」に代えたいので再投票を求めたが
却下され「The Taste of Things」に決まったらしいで
https://variety.com/2024/film/global/france-dysfunctional-oscar-committee-anatomy-of-a-fall-1235880857/

764 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ e9e2-rn1Y [2400:2200:742:bb66:*]):2024/01/30(火) 10:02:11.73 ID:8fjyfq9j0.net
今年くらい実力が拮抗しててどれが取ってもおかしくない状況だと一周回って人気投票になりそう
落下の解剖学哀れなるものたちゴジラあたりはファンが熱心に布教活動してるけどマエストロなんか話題にすらなってないし

765 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/01/30(火) 10:05:46.16 ID:M7s2UbAf0.net
マエストロは特殊メイクで取るだろ
ブラッドリークーパーはバーンスタインにくりそつだったし

766 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 10:15:46.84 ID:zVePOwEH0.net
拮抗してるって言えば聞こえいいけど全部しょーもないって意味でしょ

767 :名無シネマさん(茸:東京都) (ワッチョイ 8915-9npH [240a:61:13c1:b572:*]):2024/01/30(火) 10:25:41.41 ID:SZ3cO1L10.net
>>765
でもあの鼻批判されてなかったっけ
滑稽とかで

768 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 99b2-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/30(火) 10:32:52.38 ID:+XPsZxwE0.net
オッペンハイマーが圧勝すぎてオッペンハイマーが取りこぼした部門では何がとってもおかしくないってとこかな

769 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd33-zcok [49.96.14.194]):2024/01/30(火) 11:48:58.99 ID:/Gi2yOzfd.net
オッペンハイマーは
広島と長崎での公開は
無いの?

770 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 12:20:52.10 ID:pw15sm+q0.net
アメリカン・フィクション 2/27アマプラ
https://hobby.dengeki.com/news/2220159/

771 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 099d-DQL8 [36.240.254.165]):2024/01/30(火) 12:29:09.89 ID:rEiyi7FU0.net
アマプラかあ
サウンド・オブ・メタルとかアルゼンチン1985とかもそうだったけどオスカーがらみの良作なのになあ
これじゃスルーしちゃう人もいるよなあ

772 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:32:05.11 ID:zVePOwEH0.net
アマゾン配給なのでは

773 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 13f0-9npH [61.24.77.197]):2024/01/30(火) 12:33:38.68 ID:7ee0dO/y0.net
Airみたいに劇場公開してから配信すればいいのにと思ったけど
劇場公開しても入らない判断されたのかな

774 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:38:09.49 ID:zVePOwEH0.net
映画館はもう将来性がないって判断でしょ
映画館のチェーンをアマゾンが買収するって話も決まらなかったし

775 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:05:11.29 ID:SZ3cO1L10.net
アメリカでは公開されてるんだからそんな極端な話ではないだろ
黒人映画は日本では入らないから
93回作品賞候補のユダ&ブラックメサイヤとかも配信スルーださ

776 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:53:13.89 ID:+XPsZxwE0.net
日本でボールドウィンの私はあなたの二グロではないを配給・上映する会社があるのにアカデミー賞ノミネート作品を上映出来ないとはAmazon情けないな
儲け主義か

777 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:06:17.62 ID:gLLatbom0.net
アマゾンといっても日本の配給はいろいろだからな
Airはワーナー、ウーマン・トーキングはパルコだったな
配給権買うところがなかったんでは

778 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:19:05.59 ID:oXgpeqLg0.net
>>767
ステレオタイプなユダヤ人像と非難されてたけど
遺族が擁護してたしカズヒロ本命は揺らいでないな

779 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:37:43.67 ID:VtjsWUtvd.net
>>759
チタンが選ばれた時に争ったのは「あのこと」
「燃ゆる女〜」の代わりに代表になったのは「レ・ミゼラブル」で候補入りしてる

780 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:46:16.50 ID:VtjsWUtvd.net
衣装デザイン賞はバービーじゃなく哀れなるものたちが取ると思われる

781 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 17:13:21.64 ID:tPHD26fg0.net
バービー観た人は分かると思うけど結構な割合で既存のバービー&KEN等が着てた服を復刻したものだからオリジナリティという点で弱いね

782 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 19:45:52.58 ID:NEYcjpA0d.net
>>755
オリヴィアコールマンのスピーチもユーモアあふれてて好きだったな

いい意味でオスカー受けのテンプレ発言がなかった

783 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:04:34.44 ID:NooTXjrU0.net
アンジェラバセットはオスカー狙えたのにテンプレスピーチで隙を見せたのが残念だった
ダヴァインさんのカンペ丸読みスピーチも嫌だけど、ライバルがいないからこのままオスカーだろうね

784 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:17:56.10 ID:rEiyi7FU0.net
そういえばブラックベリーってまったく話題にのぼんなかったね
オスカーの前はちょくちょく名前あがってなかったっけ

785 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:33:53.93 ID:8xcW5h9Kd.net
授賞式までに日本で観られないのは、
ザ・ホールドオーバーズ、パストライブス、関心領域、オッペンハイマーか。

786 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:45:35.69 ID:p8QN0ACH0.net
>>765
あのメイクは素直に凄かった
あんなに老メイクが違和感なく自然なのはThe Exorcist以来だわ
ぜひとってほしい

787 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:48:43.31 ID:5RvvPZy+0.net
授賞式までに作品賞候補が全て日本で見られた去年って改めてすごかったんだな

788 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:11:25.95 ID:DKffcRRF0.net
オッペンハイマーよりも哀れなるものたちやキラーズオブザフラワームーンに作品賞取ってもらいたい

789 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:13:38.21 ID:mzU8QGul0.net
アイリッシュマンを見て以降老け演技は基本的に嘘臭く見えてしまう
歳取ったら筋肉が強張ってあんまり動かなくなるんだよな
かと言ってあまりに老人老人した動作すると本当に嘘っぽくなるし
マエストロもメイク上で老けさせてるだけで芝居は全く変わってなかった

790 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:26:21.33 ID:OtJLqC4b0.net
オッペンハイマーはアメリカンスナイパーと同じ道

791 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/30(火) 22:17:15.74 ID:DKffcRRF0.net
今年のアカデミーは落下の解剖学が外国語にいなくてパーフェクトデイズとしては本当に助かった

イギリスアカデミーとゴールデングローブにも落ちたのにアカデミー入れたのはこれのお陰!

792 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 06:54:27.43 ID:0MZMHzXJ0.net
>>789
逆じゃね?
The Irishmanは回想シーンで若い設定のCGIメイクなのに動作が老人なのが俺は気になったが

793 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 10:02:12.25 ID:x8mgpOW5a.net
アイリッシュマンは墓掘るところと街中で蹴り踏む所がめっちゃ歳を感じる動作ではあったな…

794 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM45-xhj4 [36.11.229.192]):2024/01/31(水) 10:25:09.35 ID:y42eqxRjM.net
老害テテンとマ◯コピペバーカ君がどこのスレでも的外れな事しか言えないのは双方共に痴呆入ってるからだろうな
世界平和のために早く成仏しろよじゃあNGするわ

795 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 15:53:16.90 ID:1ZycuiHod.net
デ・ニーロやパチーノなどな実際の老人の演技をみて老け作りした演技が不自然にみえるようになったてことかな

796 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/31(水) 21:39:58.98 ID:1NdhMe4T0.net
イギリスアカデミー監督賞、脚本、外国語、編集ノミネートした別れる決心が昨年冷遇された理由が今もわからない
去年アカデミーノミネートの時に最も反響大きかったのもわかる

797 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 811b-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/31(水) 23:17:31.75 ID:vW2+7V+e0.net
>>796
別れる決心はそれほど面白いとは思わなかったわな。
ヨーロッパで受けるものとアメリカで受けるものも違うしな。エブエブは英国アカデミー賞ではそれほどでもなかったののと一緒じゃない?

798 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:17.65 ID:uwtmOYsV0.net
ブロークバック・マウンテン、6才のボクが大人になるまで、ROMA、パワーオブザドッグに作品賞与える英国アカデミー賞

ムーンライト、パラサイト、エブエブに作品賞を与える本国アカデミー賞

高比較すると分かりやすい

799 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:44.74 ID:uwtmOYsV0.net
別にどっちがいいとか悪いとかの話ではない

800 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 07:07:07.94 ID:jMG1apY90.net
ゴジラ勝てる可能性高そう
パーフェクトデイズと君たちはは流石に相手が悪かったか

801 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9945-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/01(木) 10:57:46.90 ID:fAqYcHIn0.net
前哨戦受賞数ランキング
BEST VISUAL EFFECTS

Godzilla Minus One (8) – CFCA, CIC, DFCA, FFCC, NCFCA, SDFCS, SFCS, UFCA
The Creator (6) – DFCS, HFCS, LVFCS, NFCS, PFCS, StLFCA
Oppenheimer (5) – CCA, NDFS, OAFFC, OFCS, PCA
Guardians Of The Galaxy Vol. 3 (2) – CACF, DFCS
Spider-Man: Across The Spider-Verse (2) – HCA, OAFFC
The Kitchen – BIFA
Poor Things – HFCS
Society Of The Snow – EFA

802 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:54:18.71 ID:e8C/3qm70.net
オッペンハイマーかと思ってけどゴジラ強すぎやろ
外国語映画でこの数は驚異的

803 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:55:04.66 ID:e8C/3qm70.net
今年日本映画3作か
韓国はパラサイト 以降全くダメなのに日本やるな

804 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 11:58:18.78 ID:ITasoGYIH.net
アカデミー賞で韓国コンプこじらせてるのキツイわ
民族主義の賞じゃないのに

805 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:05:02.75 ID:6VLv1K850.net
韓国はパラサイト(ポンジュノ)が特別なだけ

806 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:06:20.49 ID:ITasoGYIH.net
つまり邦画作ってる人が凄いだけでお前は人生何も頑張ってないよねってこと?

807 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fb36-TCHO [2001:268:9b6c:381f:*]):2024/02/01(木) 12:08:17.11 ID:ta6W37Ap0.net
ポン・ジュノがいけるならパク・チャヌクも頑張って

808 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ e9ee-sjma [240a:61:1383:6a8d:*]):2024/02/01(木) 12:20:46.54 ID:RNVAtpda0.net
ドライブ・マイ・カーの時はこんな奴わいてこなかったのにな

809 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 8945-+Xeb [240a:61:143:825e:*]):2024/02/01(木) 12:21:25.39 ID:MeSB+tKD0.net
クリエイターとゴジラはオッズは五分五分だけど
ゴジラが伸ばしてるから流れはゴジラにきてる印象だな
君生きは二番手だけどこっちはどんな流れになるかな
国際映画は関心領域が強すぎる

810 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 390a-rn1Y [150.9.132.14]):2024/02/01(木) 12:24:06.41 ID:2OYOYIwo0.net
テテンジパングを構うな
荒らしたいだけで何の会話にもならないから無視しろ

811 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:24:53.58 ID:ITasoGYIH.net
ゴジラだからでしょ
アニメと特撮は子供向けだから味方だと思ってるんだよw

812 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:33:31.92 ID:6VLv1K850.net
ゾーンオブインタレストの邦題が関心領域なのか
関心領域って何?と思ってたわw

813 :名無シネマさん(東京都) (アウアウアー Sa8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 12:45:15.80 ID:iB8Q01gDa.net
元映画雑誌の編集者の懺悔(創作)


> そんな私も、実は「やっぱり映画はハリウッド映画よ」関係の編集部に25年も勤めた恥ずかしい過去の持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
> とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では邦画やアニメ映画が好きなだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
> だから国内邦画3社からかなりいい映画作品や面白いアニメ映画が公開されても、なかなか認めてあげないわけ。

> それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
> 「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
> だから、たとえ良くても、それが日本映画、アニメってだけで良く感じられないんです。


>>811はそうなんですね。わかります

814 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 13:02:28.11 ID:ITasoGYIH.net
人生から逃げてアニメしか見なかった君が満たされることはないよ
誰からも評価されないんだし

815 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:14:03.12 ID:iB8Q01gDa.net
>>804,806,811,814みたいな1970年代~1990年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチ、邦画アニメ映画アンチが異様に多い。


だから、「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良くてはならない」「邦画が洋画より劣っているのは定説です」であり、
洋画が邦画よりも劣っていると言う現実なんて “オレはこんな現実は知りたくない”、 “あってはならない”ってわけで、こういう段階にまでイッちゃっている


まあジジババが青春時代だった1980~1990年代って、 ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がVFXにカネかけまくった作品で世界を圧倒しまくってた時代だから、
みんなそのインパクトにやられて、日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。

うじうじだらだらした、恋愛モノ・青春モノ、学園モノや、クラーイ歴史モノのお話見るより、
宇宙船やUFOがピューと飛んだり、戦闘機がドックファイトしたり
クルマが過去にタイムスリップしたり、宇宙人と人類が戦争したり
人食いサメや恐竜に幽霊が大暴れした方が面白いって時代。

21世紀の今じゃVFXが行き着くとこまで行ってしまって・・・

人食いサメが宇宙人を喰おうが、UFOの大群が謎の青いレーザー光線で超高層ビル街をリアルに爆発しようが、
戦闘機とUFOがドックファイトしようが恐竜の大群が大都市で大暴れしようが、誰も驚かないからね・・・。

だから、原点に戻って話の内容で勝負の時代が現代。それは必ずしも「薄っぺらいウソ」「陳腐な脚本」の作品ばかり書いているハリウッドの大作である必要は、無い

816 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:15:39.45 ID:iB8Q01gDa.net
まあ1980年~1990年代、興行収入でも暗黒時代だった邦画って、
監督も作品も別に良いモノも悪いモノもあるという意味では、
今とあんまし変わらなかったと思うんだが、
日本全体で邦画を見捨てているというような、不思議な雰囲気があったね。

 ハリウッド・コンプレックス。
 邦画はどんなに頑張っても、洋画には勝てないという

 >>814みたいなディズニー・洋画マンセー人種はこの頃量産されたw


今の観客の方が、そういうコンプレックスとは無縁で映画を見てると思う。

817 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:16:37.21 ID:Is5cxI8tH.net
つまり00年代に就職失敗したからアニメを見て20年間人生から逃げてるってこと?

818 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:19:06.20 ID:Zyw1Mn7R0.net
日テレの件でジブリが子会社だと海外で報道中
どれぐらい火がつくか

819 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:23:31.18 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

820 :名無シネマさん(庭:東京都) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:24:02.30 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

821 :名無シネマさん(茸) (JP 0H73-9npH [1.75.159.123]):2024/02/01(木) 14:28:51.74 ID:aPsbvlyoH.net
>>804
国際長編は国でノミネートされてるけどな

822 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.44.108]):2024/02/01(木) 14:28:59.75 ID:Is5cxI8tH.net
青葉って面会行くとアニメの話しかしないんだって
あいつが好きなアニメが20年前だからピッタリ一致してんじゃん

823 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:30:51.95 ID:iB8Q01gDH.net
ここ20年のハリウッドメジャー作品は、とにかく派手だけど登場人物が薄っぺらいのと、結局過去に見た名作をなぞるのが多いから、どんどん評価が下がっている。
広告代理店にカネをばらまいてステマ工作をして地上波で持ち上げてもらっているけど殆ど効果がない

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200