2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 95

1 :名無シネマさん:2024/01/21(日) 20:14:26.04 ID:AvUBGahV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702737690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

768 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 99b2-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/01/30(火) 10:32:52.38 ID:+XPsZxwE0.net
オッペンハイマーが圧勝すぎてオッペンハイマーが取りこぼした部門では何がとってもおかしくないってとこかな

769 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd33-zcok [49.96.14.194]):2024/01/30(火) 11:48:58.99 ID:/Gi2yOzfd.net
オッペンハイマーは
広島と長崎での公開は
無いの?

770 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 12:20:52.10 ID:pw15sm+q0.net
アメリカン・フィクション 2/27アマプラ
https://hobby.dengeki.com/news/2220159/

771 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 099d-DQL8 [36.240.254.165]):2024/01/30(火) 12:29:09.89 ID:rEiyi7FU0.net
アマプラかあ
サウンド・オブ・メタルとかアルゼンチン1985とかもそうだったけどオスカーがらみの良作なのになあ
これじゃスルーしちゃう人もいるよなあ

772 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:32:05.11 ID:zVePOwEH0.net
アマゾン配給なのでは

773 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 13f0-9npH [61.24.77.197]):2024/01/30(火) 12:33:38.68 ID:7ee0dO/y0.net
Airみたいに劇場公開してから配信すればいいのにと思ったけど
劇場公開しても入らない判断されたのかな

774 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fbea-+/lQ [240b:c010:400:a16e:*]):2024/01/30(火) 12:38:09.49 ID:zVePOwEH0.net
映画館はもう将来性がないって判断でしょ
映画館のチェーンをアマゾンが買収するって話も決まらなかったし

775 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:05:11.29 ID:SZ3cO1L10.net
アメリカでは公開されてるんだからそんな極端な話ではないだろ
黒人映画は日本では入らないから
93回作品賞候補のユダ&ブラックメサイヤとかも配信スルーださ

776 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 13:53:13.89 ID:+XPsZxwE0.net
日本でボールドウィンの私はあなたの二グロではないを配給・上映する会社があるのにアカデミー賞ノミネート作品を上映出来ないとはAmazon情けないな
儲け主義か

777 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:06:17.62 ID:gLLatbom0.net
アマゾンといっても日本の配給はいろいろだからな
Airはワーナー、ウーマン・トーキングはパルコだったな
配給権買うところがなかったんでは

778 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 14:19:05.59 ID:oXgpeqLg0.net
>>767
ステレオタイプなユダヤ人像と非難されてたけど
遺族が擁護してたしカズヒロ本命は揺らいでないな

779 :名無シネマさん(茸:東京都) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:37:43.67 ID:VtjsWUtvd.net
>>759
チタンが選ばれた時に争ったのは「あのこと」
「燃ゆる女〜」の代わりに代表になったのは「レ・ミゼラブル」で候補入りしてる

780 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd73-OTSp [1.75.228.116]):2024/01/30(火) 15:46:16.50 ID:VtjsWUtvd.net
衣装デザイン賞はバービーじゃなく哀れなるものたちが取ると思われる

781 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 17:13:21.64 ID:tPHD26fg0.net
バービー観た人は分かると思うけど結構な割合で既存のバービー&KEN等が着てた服を復刻したものだからオリジナリティという点で弱いね

782 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 19:45:52.58 ID:NEYcjpA0d.net
>>755
オリヴィアコールマンのスピーチもユーモアあふれてて好きだったな

いい意味でオスカー受けのテンプレ発言がなかった

783 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:04:34.44 ID:NooTXjrU0.net
アンジェラバセットはオスカー狙えたのにテンプレスピーチで隙を見せたのが残念だった
ダヴァインさんのカンペ丸読みスピーチも嫌だけど、ライバルがいないからこのままオスカーだろうね

784 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:17:56.10 ID:rEiyi7FU0.net
そういえばブラックベリーってまったく話題にのぼんなかったね
オスカーの前はちょくちょく名前あがってなかったっけ

785 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:33:53.93 ID:8xcW5h9Kd.net
授賞式までに日本で観られないのは、
ザ・ホールドオーバーズ、パストライブス、関心領域、オッペンハイマーか。

786 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:45:35.69 ID:p8QN0ACH0.net
>>765
あのメイクは素直に凄かった
あんなに老メイクが違和感なく自然なのはThe Exorcist以来だわ
ぜひとってほしい

787 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 20:48:43.31 ID:5RvvPZy+0.net
授賞式までに作品賞候補が全て日本で見られた去年って改めてすごかったんだな

788 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:11:25.95 ID:DKffcRRF0.net
オッペンハイマーよりも哀れなるものたちやキラーズオブザフラワームーンに作品賞取ってもらいたい

789 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:13:38.21 ID:mzU8QGul0.net
アイリッシュマンを見て以降老け演技は基本的に嘘臭く見えてしまう
歳取ったら筋肉が強張ってあんまり動かなくなるんだよな
かと言ってあまりに老人老人した動作すると本当に嘘っぽくなるし
マエストロもメイク上で老けさせてるだけで芝居は全く変わってなかった

790 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 21:26:21.33 ID:OtJLqC4b0.net
オッペンハイマーはアメリカンスナイパーと同じ道

791 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/30(火) 22:17:15.74 ID:DKffcRRF0.net
今年のアカデミーは落下の解剖学が外国語にいなくてパーフェクトデイズとしては本当に助かった

イギリスアカデミーとゴールデングローブにも落ちたのにアカデミー入れたのはこれのお陰!

792 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 06:54:27.43 ID:0MZMHzXJ0.net
>>789
逆じゃね?
The Irishmanは回想シーンで若い設定のCGIメイクなのに動作が老人なのが俺は気になったが

793 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 10:02:12.25 ID:x8mgpOW5a.net
アイリッシュマンは墓掘るところと街中で蹴り踏む所がめっちゃ歳を感じる動作ではあったな…

794 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM45-xhj4 [36.11.229.192]):2024/01/31(水) 10:25:09.35 ID:y42eqxRjM.net
老害テテンとマ◯コピペバーカ君がどこのスレでも的外れな事しか言えないのは双方共に痴呆入ってるからだろうな
世界平和のために早く成仏しろよじゃあNGするわ

795 :名無シネマさん:2024/01/31(水) 15:53:16.90 ID:1ZycuiHod.net
デ・ニーロやパチーノなどな実際の老人の演技をみて老け作りした演技が不自然にみえるようになったてことかな

796 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/01/31(水) 21:39:58.98 ID:1NdhMe4T0.net
イギリスアカデミー監督賞、脚本、外国語、編集ノミネートした別れる決心が昨年冷遇された理由が今もわからない
去年アカデミーノミネートの時に最も反響大きかったのもわかる

797 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 811b-98vC [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/01/31(水) 23:17:31.75 ID:vW2+7V+e0.net
>>796
別れる決心はそれほど面白いとは思わなかったわな。
ヨーロッパで受けるものとアメリカで受けるものも違うしな。エブエブは英国アカデミー賞ではそれほどでもなかったののと一緒じゃない?

798 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:17.65 ID:uwtmOYsV0.net
ブロークバック・マウンテン、6才のボクが大人になるまで、ROMA、パワーオブザドッグに作品賞与える英国アカデミー賞

ムーンライト、パラサイト、エブエブに作品賞を与える本国アカデミー賞

高比較すると分かりやすい

799 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 00:37:44.74 ID:uwtmOYsV0.net
別にどっちがいいとか悪いとかの話ではない

800 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 07:07:07.94 ID:jMG1apY90.net
ゴジラ勝てる可能性高そう
パーフェクトデイズと君たちはは流石に相手が悪かったか

801 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9945-i/cF [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/01(木) 10:57:46.90 ID:fAqYcHIn0.net
前哨戦受賞数ランキング
BEST VISUAL EFFECTS

Godzilla Minus One (8) – CFCA, CIC, DFCA, FFCC, NCFCA, SDFCS, SFCS, UFCA
The Creator (6) – DFCS, HFCS, LVFCS, NFCS, PFCS, StLFCA
Oppenheimer (5) – CCA, NDFS, OAFFC, OFCS, PCA
Guardians Of The Galaxy Vol. 3 (2) – CACF, DFCS
Spider-Man: Across The Spider-Verse (2) – HCA, OAFFC
The Kitchen – BIFA
Poor Things – HFCS
Society Of The Snow – EFA

802 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:54:18.71 ID:e8C/3qm70.net
オッペンハイマーかと思ってけどゴジラ強すぎやろ
外国語映画でこの数は驚異的

803 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 11:55:04.66 ID:e8C/3qm70.net
今年日本映画3作か
韓国はパラサイト 以降全くダメなのに日本やるな

804 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 11:58:18.78 ID:ITasoGYIH.net
アカデミー賞で韓国コンプこじらせてるのキツイわ
民族主義の賞じゃないのに

805 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:05:02.75 ID:6VLv1K850.net
韓国はパラサイト(ポンジュノ)が特別なだけ

806 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:06:20.49 ID:ITasoGYIH.net
つまり邦画作ってる人が凄いだけでお前は人生何も頑張ってないよねってこと?

807 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fb36-TCHO [2001:268:9b6c:381f:*]):2024/02/01(木) 12:08:17.11 ID:ta6W37Ap0.net
ポン・ジュノがいけるならパク・チャヌクも頑張って

808 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ e9ee-sjma [240a:61:1383:6a8d:*]):2024/02/01(木) 12:20:46.54 ID:RNVAtpda0.net
ドライブ・マイ・カーの時はこんな奴わいてこなかったのにな

809 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 8945-+Xeb [240a:61:143:825e:*]):2024/02/01(木) 12:21:25.39 ID:MeSB+tKD0.net
クリエイターとゴジラはオッズは五分五分だけど
ゴジラが伸ばしてるから流れはゴジラにきてる印象だな
君生きは二番手だけどこっちはどんな流れになるかな
国際映画は関心領域が強すぎる

810 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 390a-rn1Y [150.9.132.14]):2024/02/01(木) 12:24:06.41 ID:2OYOYIwo0.net
テテンジパングを構うな
荒らしたいだけで何の会話にもならないから無視しろ

811 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 12:24:53.58 ID:ITasoGYIH.net
ゴジラだからでしょ
アニメと特撮は子供向けだから味方だと思ってるんだよw

812 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 12:33:31.92 ID:6VLv1K850.net
ゾーンオブインタレストの邦題が関心領域なのか
関心領域って何?と思ってたわw

813 :名無シネマさん(東京都) (アウアウアー Sa8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 12:45:15.80 ID:iB8Q01gDa.net
元映画雑誌の編集者の懺悔(創作)


> そんな私も、実は「やっぱり映画はハリウッド映画よ」関係の編集部に25年も勤めた恥ずかしい過去の持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
> とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では邦画やアニメ映画が好きなだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
> だから国内邦画3社からかなりいい映画作品や面白いアニメ映画が公開されても、なかなか認めてあげないわけ。

> それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
> 「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
> だから、たとえ良くても、それが日本映画、アニメってだけで良く感じられないんです。


>>811はそうなんですね。わかります

814 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.33.147]):2024/02/01(木) 13:02:28.11 ID:ITasoGYIH.net
人生から逃げてアニメしか見なかった君が満たされることはないよ
誰からも評価されないんだし

815 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:14:03.12 ID:iB8Q01gDa.net
>>804,806,811,814みたいな1970年代~1990年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチ、邦画アニメ映画アンチが異様に多い。


だから、「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良くてはならない」「邦画が洋画より劣っているのは定説です」であり、
洋画が邦画よりも劣っていると言う現実なんて “オレはこんな現実は知りたくない”、 “あってはならない”ってわけで、こういう段階にまでイッちゃっている


まあジジババが青春時代だった1980~1990年代って、 ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がVFXにカネかけまくった作品で世界を圧倒しまくってた時代だから、
みんなそのインパクトにやられて、日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。

うじうじだらだらした、恋愛モノ・青春モノ、学園モノや、クラーイ歴史モノのお話見るより、
宇宙船やUFOがピューと飛んだり、戦闘機がドックファイトしたり
クルマが過去にタイムスリップしたり、宇宙人と人類が戦争したり
人食いサメや恐竜に幽霊が大暴れした方が面白いって時代。

21世紀の今じゃVFXが行き着くとこまで行ってしまって・・・

人食いサメが宇宙人を喰おうが、UFOの大群が謎の青いレーザー光線で超高層ビル街をリアルに爆発しようが、
戦闘機とUFOがドックファイトしようが恐竜の大群が大都市で大暴れしようが、誰も驚かないからね・・・。

だから、原点に戻って話の内容で勝負の時代が現代。それは必ずしも「薄っぺらいウソ」「陳腐な脚本」の作品ばかり書いているハリウッドの大作である必要は、無い

816 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:15:39.45 ID:iB8Q01gDa.net
まあ1980年~1990年代、興行収入でも暗黒時代だった邦画って、
監督も作品も別に良いモノも悪いモノもあるという意味では、
今とあんまし変わらなかったと思うんだが、
日本全体で邦画を見捨てているというような、不思議な雰囲気があったね。

 ハリウッド・コンプレックス。
 邦画はどんなに頑張っても、洋画には勝てないという

 >>814みたいなディズニー・洋画マンセー人種はこの頃量産されたw


今の観客の方が、そういうコンプレックスとは無縁で映画を見てると思う。

817 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:16:37.21 ID:Is5cxI8tH.net
つまり00年代に就職失敗したからアニメを見て20年間人生から逃げてるってこと?

818 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 14:19:06.20 ID:Zyw1Mn7R0.net
日テレの件でジブリが子会社だと海外で報道中
どれぐらい火がつくか

819 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:23:31.18 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

820 :名無シネマさん(庭:東京都) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:24:02.30 ID:iB8Q01gDH.net
人生失敗したのを認めたくなくて現実から逃げているのは
痴呆老人の>>817だろ

お前、有名だぞ映画スレのボケ老人って
他のスレでも晒されてたから探しておいで

821 :名無シネマさん(茸) (JP 0H73-9npH [1.75.159.123]):2024/02/01(木) 14:28:51.74 ID:aPsbvlyoH.net
>>804
国際長編は国でノミネートされてるけどな

822 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.44.108]):2024/02/01(木) 14:28:59.75 ID:Is5cxI8tH.net
青葉って面会行くとアニメの話しかしないんだって
あいつが好きなアニメが20年前だからピッタリ一致してんじゃん

823 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:30:51.95 ID:iB8Q01gDH.net
ここ20年のハリウッドメジャー作品は、とにかく派手だけど登場人物が薄っぺらいのと、結局過去に見た名作をなぞるのが多いから、どんどん評価が下がっている。
広告代理店にカネをばらまいてステマ工作をして地上波で持ち上げてもらっているけど殆ど効果がない

824 :名無シネマさん(やわらか銀行:神奈川県) (JP 0Hb5-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 14:32:47.10 ID:6VLv1K85H.net
>>818
マジかよ
これで君生きの受賞は絶望的だな

825 :名無シネマさん(庭) (JP 0H8b-xhj4 [27.85.205.181]):2024/02/01(木) 14:39:46.23 ID:iB8Q01gDH.net
>>822
映画なんか見たことないんだろ貧乏ガイジ

826 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-+/lQ [133.106.44.108]):2024/02/01(木) 15:10:08.77 ID:Is5cxI8tH.net
映画見る金すら稼げなかったから無料のアニメが癒やしになったんだよね

827 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 15:29:44.82 ID:fAqYcHIn0.net
>>809
受賞数でいつの間にかゴジラが逆転してた
visual effects society awardの1部門にもノミネートされてるのでそこで受賞すればさらに勢いがつくかも

828 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 15:36:43.47 ID:iB8Q01gDa.net
>>826
はい、鏡

829 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd33-0OPN [49.97.29.19]):2024/02/01(木) 16:46:56.41 ID:6podYPFDd.net
性加害事務所のタレントがアニー賞にノミネートされてる時点で事務所の不祥事と賞は関係ないから

830 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 199d-5eDQ [60.114.52.42]):2024/02/01(木) 17:47:00.03 ID:6VLv1K850.net
>>827
クリティクスチョイスと英国アカデミーにノミネートされなかったのがな

831 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 99e9-6fBn [2001:268:9667:6337:*]):2024/02/01(木) 18:52:21.84 ID:In/EPAcn0.net
うわぁ、君生き終わったな
日テレええ加減にせえ!

832 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 8945-+Xeb [240a:61:143:825e:*]):2024/02/01(木) 18:55:59.11 ID:MeSB+tKD0.net
>>827
オッズも逆転してた
ゴジラ:2倍
クリエイター:2.1倍
https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-visual-effects

833 :名無シネマさん(庭:愛知県) (ワッチョイ 13af-DBJb [2001:268:9685:1d9d:*]):2024/02/01(木) 19:49:17.14 ID:e8C/3qm70.net
>>824
元々絶望的だったからそこまでかな
元々勝てると思われてない

834 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:25:27.76 ID:tWaadwk7d.net
ジブリと言えばちょうど一週間前くらいにこんな記事あったな
日テレと違って名作にしてくれるから結果オーライだけど原作軽視なのは似てる

『魔女の宅急便』作者明かす本音、ジブリ映画観て驚き 原作と異なる展開に「あれ?と思いました」
https://www.oricon.co.jp/special/66472/

835 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:28:32.23 ID:2L53NSaj0.net
いやいや
ジブリだってゲド戦記の作者激怒で失意のうちに死んでいったぞwww

836 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:33:38.12 ID:e8C/3qm70.net
>>832
ヤバいな
過去に外国語で取ったことのない視覚効果で取れば日本映画最高傑作認定だな

837 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 20:33:43.96 ID:3hQ5U6v80.net
>>835
ル婆だっけ。
ハウル見てこんな素晴らしい作品になるんだとワクワクしてたら驚愕したらしいなw

838 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:07:31.34 ID:JGvwTLdB0.net
トールキンもロードオブザリングの映画を見たら全然違うぞ!と怒ったかもな
まあピータージャクソンの映画ならともかく死んでからまもなく作られたショボいアニメ版を見たら

839 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:13:48.70 ID:eixjybpE0.net
実際トールキンの遺族は映画にクレーム付けて揉めてるぞ
だから力の指輪にもPJは関与してない

840 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 21:48:49.83 ID:VhhzfJRRd.net
>>829
それもう違う事務所ってことになったし
むしろミートゥーの件を考えりゃアメリカではタレントが守られる方に働く
実際に外資系企業がそういう動きになってるぞ

841 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 22:05:10.55 ID:nC1iQ9OF0.net
ゲド戦記は実写もアニメも失敗で不憫

842 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ e9da-gGMf [2001:268:9beb:87db:*]):2024/02/01(木) 23:27:00.31 ID:c/+P9Itz0.net
作者のル・グィンが亡くなる直前に「ゲド戦記」の再映画化を許諾して、A24が新作を製作中だという。
但し製作の途中から、映画化をテレビシリーズに変更して。

843 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 1310-KUDB [61.126.130.5]):2024/02/01(木) 23:34:22.29 ID:49BcZZki0.net
歴代視覚効果賞の重要前哨戦結果
※★=VES、●=BFCA、■=BAFTA

2022年_★●■:アバターWOW
2021年_★●■:DUNE/砂の惑星
2020年_☆●■:TENET
2019年_☆○■:1917 命をかけた伝令
2018年_★○□:ファーストマン
2017年_☆○■:ブレードランナー 2049
2016年_★●■:ジャングルブック
2015年_落○□:エクスマキナ
2014年_☆●□:インターステラー
2013年_★●■:ゼログラビティ
2012年_★●■:ライフオブパイ
2011年_★○□:ヒューゴの不思議な発明
2010年_★●■:インセプション
2009年_★●■:アバター

844 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 1310-KUDB [61.126.130.5]):2024/02/01(木) 23:37:20.15 ID:49BcZZki0.net
訂正_☆○■:インターステラー

【今年の5本】
☆○□:ザ・クリエイター/創造者
☆○□:ガーディアンズオブギャラクシー3
☆落□:ナポレオン
落○□:デッドレコニング PART ONE
落落落:ゴジラ-1.0

>>830
エクスマキナ越えの大逆転を狙うゴジラにとって最も太い勝ち筋は
BAFTAを哀れなるものたち、VESをオッペンハイマーに獲らせて本命不在に持ち込むことかな

845 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 00:32:50.62 ID:h+o6SGRu0.net
「君たちはどう生きるか」は、恐らく授賞式に鈴木敏夫さんが出席するんだろうけど、今回は受賞して登壇する可能性が高いので、前回の「レッドタートル」で見せたような、作務衣は控えて欲しい。せめて紋付羽織袴にして貰いたい。

846 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 819d-DBJb [210.251.205.145]):2024/02/02(金) 06:10:40.54 ID:NxgUe3AH0.net
>>845
いやアクロスザスパイダーバースがほぼ確定
アカデミーキャンペーン幅広くやってるし大衆受けがかなり最高の映画だから99%これが勝つと思う

847 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:25:32.35 ID:bajnYQ9Ta.net
>>839
その力の指輪の酷さと言ったら
シーズン2どうするんだろうね

848 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:45:57.14 ID:bymiLOHda.net
スパイダーバースって向こうでの労働関係ってもう落ち着いてる感じだったりそれによる不評はない感じ?

849 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 06:53:55.70 ID:NxgUe3AH0.net
>>848
その件はかなり不評だけど作品自体がアメリカでは尋常じゃないくらいの高評価
イギリスアカデミーは君たちはどう生きるかが勝つかもしれない

850 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 07:36:47.09 ID:6DQ6tFmu0.net
>>848
CG関係の労働問題ってライフオブパイの頃からずっと言われてるし
そこを作品自体の評価と結びつける人はいないってことじゃないの

851 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 07:42:28.87 ID:o2KTe0Ssd.net
>>843-844
これ黒は受賞で白はノミネートだよね?
なんかこうして見ると結構厳しい感じなのね…
BAFTAとVESのどっちかでもクリエイターに獲られると嫌だなぁ

852 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 08:01:41.15 ID:IccZVBXp0.net
>>844
もしこれでゴジラ取ったら伝説になるね
ロッキー のようにアメリカンドリーム期待

853 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 10:34:05.65 ID:NcrKv2cf0.net
アカデミー賞の賭けを受け付けてるブックメーカーはどこもクリエイターとゴジラの一騎打ちのオッズだけど
何を根拠にオッズ出してるんだろ>>844見ると主要な前哨戦はすべてノミネートもされてない
授賞式までまだ1か月以上あるしそこまで大金入ってないからオッズメーカーの予想でオッズ付けてると思うし
ただ>>801(ほとんどは地方都市の批評家協会賞かな)はゴジラが一番賞取ってる

854 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:25:37.07 ID:ZueeHa+C0.net
アニメは君生きがGG獲った時点でスパイダーバース絶対じゃなくなっただろ
何週遅れの話してるんだ
アニメ長編に投票するのなんて基本的にアニメ関係者だからスパイダーバースの労働環境問題が関係ないわけないし

855 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:30:09.26 ID:wROEA/AL0.net
>>853
クリエイターは内容が低評価&ここ二ヶ月くらいのSNSでのゴジラの盛り上がりが凄いからじゃね
前哨戦の時はそもそもゴジラ見てる人が少なかった
投票するにはまず見てもらわないといけないが視聴動機の時点でクリエイターはゴジラに完敗してる

856 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:31:26.02 ID:m8zzzBQP0.net
労働環境が悪いから賞を取れないなら日本企業はチャンスゼロじゃんw

857 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:49:31.60 ID:DNxvuRzl0.net
クリエイターと君たちはどう生きるかはどちらも一般人からは好かれてないから一般人から大人気のゴジラとスパイダーマンがそれぞれ勝ちそう

858 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 11:50:33.82 ID:DNxvuRzl0.net
もうアカデミー賞は批評家よりも一般人を気にする時代
ラミマレック、ブレンダンフレイザー、エブエブ、コーダ、グリーンブック等々

859 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:01:35.11 ID:WjlEIe1a0.net
ホールドオーバーズ 6/21
https://www.cinematoday.jp/news/N0141265

860 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:07:40.36 ID:CBCsq9X50.net
そもそもアカデミー賞投票してるのは批評家じゃないし

861 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 12:09:28.34 ID:WjlEIe1a0.net
バービー、キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン、マエストロ:その音楽と愛と(配信中)
哀れなるものたち(公開中)
落下の解剖学(2/23)
アメリカン・フィクション(2/27、アマプラ)
オッペンハイマー(3/29)
パスト ライブス/再会(4/5)
関心領域(5/24)
ホールドオーバーズ(仮、6/21)

862 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 14:55:42.45 ID:DNxvuRzl0.net
マルホランドドライブが無冠なのか

863 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 99b4-fWbJ [240f:3f:800d:1:*]):2024/02/02(金) 17:50:10.50 ID:abLYKeob0.net
>>852
伝説にはならないよw作品賞ならともかく技術賞だし
ドライブマイカーが伝説になったか?
関係者とファンが喜ぶだけ

864 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/02(金) 18:34:40.73 ID:xgKfSzq10.net
時代といえば昔は大ヒットエンタメ大作が作品賞獲ってたけど
アート系の受賞が増えて視聴率低迷してたから大衆ウケを狙うようになった
オッペン無双なら視聴者は満足かな

865 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f94f-+/lQ [118.241.251.155]):2024/02/02(金) 18:38:04.53 ID:gTL/WPO+0.net
大衆と一般の評価が一致してきたってだけ

866 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-98vC [49.97.24.182]):2024/02/02(金) 18:43:09.65 ID:/J44LCojd.net
>>864
大ヒットエンタメ大作なんてそんなに取ってないだろ?
ロードオブザリング位じゃない?

867 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9979-+Xeb [240a:61:141:862f:*]):2024/02/02(金) 18:45:11.36 ID:xgKfSzq10.net
>>866
ベンハーとかタイタニックとか

868 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd33-98vC [49.97.24.182]):2024/02/02(金) 18:46:55.10 ID:/J44LCojd.net
ベンハーとかは大昔の話だなぁ。
昔は大作ミュージカル映画がよく作品賞取っていた。
今期だったら、バービーごとるべきって事か

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200