2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画35

1 :名無シネマさん(神奈川県) (アウグロ MMc2-/gJa):2024/02/02(金) 08:33:28.90 ID:vpt3ugW7M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704077302/
アマゾンプライムビデオでみられる洋画34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1705285748/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:39:59.77 ID:Z0WIdiN3d.net
川口浩探検隊レベルじゃないか

83 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:44:45.97 ID:sP/8RGRm0.net
スパイダーバースの最新作、映像はすごいけどガチャガチャしてて見ててしんどいな
最初の10分で疲れた
これが2時間半もあるなんて

84 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:54:14.56 ID:8S9ADQBW0.net
グウェン目線のシーンはトランスジェンダーのカラーなんだよ
すぐマイルズの目線になって色彩も普通になるよ

85 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:56:29.72 ID:Ccv6ap8HH.net
自分のトラウマは悪魔のいけにえだわ
いきなりドアからレザーフェイスが出てくるのも怖いし、生きたまま人間を串に刺すのも恐怖だった

86 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 12:57:32.93 ID:GSZ/6Ecg0.net
>>79
それってシリアルキラーのコレクションってことでは?
人に見せるためではなくその犯罪者の趣味で撮ったものが裏で出回っただけやと思う
ヤバすぎ

87 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:00:13.08 ID:MFzc242r0.net
「人食い大統領アミン」みたいな映画もあったような…w
ちな前スレだかで話題になってたブレア・ウィッチ・プロジェクトも
映画公開前からバイラルサイト作ってFBIの黒塗り文書とか公開する凝りようだったので
実話だと思ってた人が沢山いて
日本に話題が入ってきたときも実話触れ込みだった
後にネタバラシされたけどな

88 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:08:17.59 ID:I0q1xAp00.net
人喰いアミンは生の人肉スライスをあーんと食ってる写真があって
流石にそんなわけねえだろと突っ込まれてたし
そんなシーンは劇中なくて調理済みのハンバーグとかしか出てこなくて叩かれてたはず
よく覚えてない

89 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:10:00.55 ID:j8GFytV40.net
エブエブ
日本人には不評な理由はわかる
これはadhdの脳内の映画!
アメリカ人はadhdが多く大ヒットした

90 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:10:49.70 ID:j8GFytV40.net
adhdの自分には最高の映画
adhdの主人公映画は他にはないから人生のベスト

91 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:38:22.39 ID:Nz4R6JLGa.net
見放題にない話題はよそでやってくれ

92 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:47:37.48 ID:/F6gm4OCM.net
少しでも気に入らないと文句を言うのはやっぱり大阪
アマプラになくとも映画の小ネタくらいいいだろうに
そりゃずっと雑談は困るかもしれんが

93 :名無シネマさん:2024/02/03(土) 13:47:48.58 ID:nKk03ERN0.net
エブエブはどう評価して良いのかすら解らない作品だった
何が面白いのか何故評価されているのかすら解らない

94 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 5e25-98vC):2024/02/03(土) 14:00:37.52 ID:Fk+caPhF0.net
エブエブ大好き。
大笑いして後半ジーンとくる素晴らしい映画。
こんな映画見た事なかった

95 :名無シネマさん(SB-Android:東京都) (オッペケ Srbd-fWbJ):2024/02/03(土) 14:04:58.60 ID:I7vSEDJTr.net
>>90
そう?
偉人や天才をモデルにした映画って主人公はたいていADHDじゃない?

96 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5ef8-4G45):2024/02/03(土) 14:05:03.41 ID:GSZ/6Ecg0.net
>>92
ブーメラン

97 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6d4f-+/lQ):2024/02/03(土) 14:07:37.73 ID:8S9ADQBW0.net
強いストレスを抱えた人は考えるのが怖いんだよ

98 :名無シネマさん(山形県) (ワッチョイ 2aa7-qSIW):2024/02/03(土) 14:35:12.27 ID:Opow6dL+0.net
ヒリヒリした人間ドラマをみせてくれる映画教えて!笑
アクションあったら嬉しいかも!笑

99 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 71af-3PKP):2024/02/03(土) 14:37:37.27 ID:8/60dt7y0.net
ハリポタ全部見たんだけど、同じようにシリーズ全部見られるやつでおすすめある?

100 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 7159-sSvd):2024/02/03(土) 14:39:08.40 ID:MFzc242r0.net
>>99
今ならミッション・インポッシブル全部見られるんじゃないかな

101 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 65a9-HYsV):2024/02/03(土) 14:42:16.13 ID:I0q1xAp00.net
>>98
アルティメットサイクロンとか
吹き替えしかないが個人的には悪くなかったよ
アクションはないな

102 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ f93f-UZtW):2024/02/03(土) 14:50:56.73 ID:ySiXt7zR0.net
>>99
ダイ・ハード
ロード・オブ・ザ・リング
ジュラシック・パークとワールド

103 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 6ac6-vRSL):2024/02/03(土) 14:58:44.06 ID:7qL+KDCO0.net
新たなる支配者をすすめるなw
あれは時間の無駄だったわ

104 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H3e-fWbJ):2024/02/03(土) 15:00:43.83 ID:WkYIdu6wH.net
アクロスザスパイダーバース、つまらなかった
まだ1作目の方がマシだったな
1作目もつまらないけれど

105 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 652a-HYsV):2024/02/03(土) 15:01:06.24 ID:I0q1xAp00.net
アルティメットサイクロンは題名とトラボルタが意外で何これと見たけど
ヒューマンドラマじゃねえかと思ったもんな
でも悪くなかった
邦題が相変わらずクソすぎんのよ

106 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 71af-3PKP):2024/02/03(土) 15:03:00.12 ID:8/60dt7y0.net
>>100,102
ありがとう、いつの間にかすごい増えてたんだね

107 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H3e-5eDQ):2024/02/03(土) 16:20:08.58 ID:nQC0yawzH.net
ランハイドファイト
高校が武装グループに占拠されてJKが一人戦う話。もっと色物というかB級的な内容かと思ったら
派手な展開とかは無いけど結構面白く見れた

108 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6a10-6MxZ):2024/02/03(土) 16:24:56.10 ID:x7OVH2NJ0.net
プロジェクト・ジェミニを見た
色んなSF映画からパクリまくって作ったツギハギだらけのゴミ映画
ロシアのSF映画という事で微かな期待をした自分が馬鹿立ったわ

109 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6adb-plwy):2024/02/03(土) 16:27:03.74 ID:XQcqumKU0.net
おっとシュタゲの悪口は

110 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ ed68-6MxZ):2024/02/03(土) 16:31:57.63 ID:SGUZHHmF0.net
まあシュタゲの面白さはSFの部分じゃないからな
あの昔の2ちゃんねる全盛期のノリが全て
個人的には歴代アニメベスト3に入るぞ

111 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6d4f-+/lQ):2024/02/03(土) 16:38:10.07 ID:8S9ADQBW0.net
アニメの話だと楽しそうだね

112 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b59d-5eDQ):2024/02/03(土) 16:38:16.42 ID:TPz9z3S20.net
昨日ダイ・ハード2見て今日はダイ・ハード無印見たけど面白かった
リムジンの運転手の兄ちゃんは助演男優賞受賞してもいいくらいだわw
3と4も楽しみ

113 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 3df0-Y6lQ):2024/02/03(土) 16:51:17.30 ID:NYlVYxyZ0.net
ダイ・ハードもターミネーターやエイリアンと同じで面白いのは2までだな

114 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 35a8-IHfd):2024/02/03(土) 16:55:00.09 ID:Z55weWM10.net
「ブリキの太鼓」を数十年振りに観た
退屈で汚くて何とも言えない作品
「ソドムの市」に似た余韻がある

115 :名無シネマさん(兵庫県) (ワントンキン MM7a-JMV9):2024/02/03(土) 16:55:25.09 ID:0NSs4knvM.net
>>86
どっちも違う
あれはメキシコのカルテルが見せしめの拷問を撮影したDVDを「映画」って呼んでただけ

116 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ f117-KgIs):2024/02/03(土) 17:06:29.55 ID:1hHV8mQm0.net
ダイ・ハード2(字幕版)みた
PCの画面をテレビに映してみたけど
上下の黒い部分が多すぎて映像が横に伸びすぎて
見栄えがちょっとキツかった
何度も見たやつはやっぱ飽きてるから
せめて時期にあった時に見たいね

117 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b59d-5eDQ):2024/02/03(土) 17:07:42.81 ID:TPz9z3S20.net
>>113
ダイ・ハード3、4はやっぱり微妙なんか?それども見るけどさ
全部面白いのはミッション・インポッシブルくらい?

118 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b59d-5eDQ):2024/02/03(土) 17:08:42.77 ID:TPz9z3S20.net
それども→それでもでお願い致します

119 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ f9ae-avxj):2024/02/03(土) 17:09:11.59 ID:OHLn/LPc0.net
>>117
1と2の出来が良すぎるだけで、3以降も普通に面白い

120 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ f19d-DBJb):2024/02/03(土) 17:24:52.26 ID:71xWjbb40.net
junk head 見放題終了間近

121 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd0a-U8YH):2024/02/03(土) 17:25:53.14 ID:3HF9gs1ld.net
小中学生くらいの男女が活躍する映画無い?
ドラマや恋愛物では無く

122 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ f9ae-avxj):2024/02/03(土) 17:29:19.08 ID:OHLn/LPc0.net
>>121
グーニーズとか?

123 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b59d-5eDQ):2024/02/03(土) 17:32:09.61 ID:TPz9z3S20.net
>>119
レスありがとう
3も4も楽しみだ

124 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 6aba-etvt):2024/02/03(土) 17:40:34.58 ID:XNoduVCb0.net
ハイティーンならメイズ・ランナーお勧めだけどローティーンだとハリーポッターとかITぐらいしか出てこない
あと幼すぎる気がするジョジョラビット古くて良ければがんばれベアーズ
子供が大人になって活躍するシャザムは駄目か

125 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd0a-U8YH):2024/02/03(土) 17:46:22.49 ID:3HF9gs1ld.net
あまり無いのかな
宮崎っぽい様な物って

126 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5ead-4G45):2024/02/03(土) 17:55:13.60 ID:GSZ/6Ecg0.net
宮崎アニメならほとんどほのかにでも恋愛感情あるように見えるけどな

127 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa21-v3Hs):2024/02/03(土) 17:57:53.37 ID:lnl6X05oa.net
ドライビング・バニー
こーゆー重めのやついいと思う
「家族を想うとき」とか「わたしは、ダニエル・ブレイク」も

128 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ f19d-DBJb):2024/02/03(土) 18:01:48.56 ID:71xWjbb40.net
>>121
ホームアローン

129 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ f19d-DBJb):2024/02/03(土) 18:02:14.61 ID:71xWjbb40.net
ごめん
男女か… Netflixのストレンジャーシングスしか思い浮かばない

130 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H3e-etvt):2024/02/03(土) 18:08:11.05 ID:sL1IN3p4H.net
シャラマンのヴィジットは姉と弟が活躍するけど多分子供が観たら泣く

131 :名無シネマさん(ジパング:東京都) (JP 0H3e-etvt):2024/02/03(土) 18:10:34.25 ID:sL1IN3p4H.net
シャラマンじゃないシャマラン

132 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 6ac6-vRSL):2024/02/03(土) 18:28:24.55 ID:7qL+KDCO0.net
>>121
スクールオブロック

133 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 5ecd-BcCn):2024/02/03(土) 18:34:44.59 ID:uN7SwCJA0.net
まだレンタルビデオ屋全盛期の頃に知らずにデスファイル借りたけど当時おったまげたぞ

134 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ a525-qA+U):2024/02/03(土) 18:34:51.25 ID:CbRKEkEt0.net
>>121
ブラック・フォン
オカルト+ファンタジーという感じの作品

135 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd0a-U8YH):2024/02/03(土) 19:17:05.54 ID:g5P1Xchod.net
少年少女の冒険活劇
日本の漫画やアニメだと中心題材なんだけど

映画化ってなると無名の子供じゃ客呼べないもんな

作っても少年少女がおじさんおばさんになるしな

136 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 9abb-k85F):2024/02/03(土) 19:22:54.66 ID:Irjeq80M0.net
>>132
あれはほのぼのして良いよね

137 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 65be-etvt):2024/02/03(土) 19:37:56.99 ID:aXpY8CYr0.net
アニメなら声優は大人でいいけど実写は演技指導が難しいんだろう

138 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 8a15-qSIW):2024/02/03(土) 20:02:38.96 ID:3ZXAJDjF0.net
>>101
お!ありがとう観てみる!

139 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 0a01-GuP9):2024/02/03(土) 20:23:50.31 ID:HJvhYzDA0.net
テラビシアにかける橋めちゃくちゃ好き

140 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H3e-5eDQ):2024/02/03(土) 20:27:05.47 ID:A3oMxdjUH.net
ブラックフォンは個人的にここ最近のヒット作だなあ
あれはいいジュブナイル

141 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3abc-P2Lb):2024/02/03(土) 20:28:32.04 ID:ytpyHAar0.net
2000年以降のSFかアクションが見たい

142 :名無シネマさん(新日本:三重県) (ワッチョイ 7159-sSvd):2024/02/03(土) 20:41:28.13 ID:MFzc242r0.net
アクションといえばブレイドは1999年だがブレイド2はギリギリ2002年でアマプラにあるぞ

143 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ a525-qA+U):2024/02/03(土) 21:13:16.84 ID:CbRKEkEt0.net
>>141
アリータ: バトル・エンジェル
日本漫画原作のSFアクション映画

144 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 5e60-7cac):2024/02/03(土) 22:23:05.52 ID:RFiVquqP0.net
日本オワタ・・

145 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 5e60-7cac):2024/02/03(土) 22:23:18.36 ID:RFiVquqP0.net
誤爆

146 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ ed8d-on+i):2024/02/03(土) 23:16:34.14 ID:1OcZQAdV0.net
アンブレイカブル見た
サイコスリラーとは思わんかったから途中からうーんとなったままラストであーそういうやつかーみたいな消化不良で終わってしまった

これスプリットは有料だけど
すっ飛ばしてミスターガラス見ても大丈夫?

147 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa21-icwS):2024/02/03(土) 23:33:44.25 ID:WyhnpRMNa.net
ハリポタはすごいな
あんなにあって評価が常に一定数を切らない

148 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ f972-6gg6):2024/02/03(土) 23:34:59.49 ID:m5M5efFe0.net
>>146
まあ一応大丈夫

149 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 00:45:25.66 ID:psUuGSYg0.net
ハリポタはともかくファンタビの評価があんな高いのは謎だわ
特にダンブルドアの秘密とかクソなのに

150 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 00:49:54.12 ID:+d8n/LPb0.net
>>146
駄目だと思う
何者か解らないまま終わるでしょ

151 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 00:59:28.84 ID:kIa7Trsm0.net
マカヴォイが何者か分からないとな

152 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 08:19:01.53 ID:R+mHJYFf0.net
>>146
アンブレイカブルもスプリットも未見でミスターガラス観たら意味わからなかったから、スプリット経てからの方がいいと思う。

153 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f78f-UNmh):2024/02/04(日) 09:17:50.48 ID:8r8oOwUa0.net
タランティーノ次回作にブラピ出演決定

154 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f78f-UNmh):2024/02/04(日) 09:18:16.15 ID:8r8oOwUa0.net
イングロリアルバスターズとワンハリ 見返すのもあり

155 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 09:46:19.82 ID:J/5DLfMJ0.net
スプリット面白いから見ちゃいなよ

156 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 09:47:26.72 ID:J/5DLfMJ0.net
スタローン屈指の名作オーバー・ザ・トップが配信されてます
昨日久々見たけど泣いちゃったぜ
スタローンイズム満載の映画です

157 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:01:19.83 ID:7ue+80tK0.net
スパイダーマン観たけどめちゃくちゃ「続く」じゃん
ビックリしたわ

158 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:10:18.78 ID:FQX0pb3L0.net
>>157
どう話が進むのかわからないのに良作判断してる人が理解できない。
もしかして未来人?

159 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:14:54.33 ID:rfOe9Ok60.net
アベンジャーズのインフィニティ・ウォーだっけ?、あれは続くって知ってたから何とも思わなかったけど、スパイダーバースは予備知識なしで見たんで続くんかいってツッコんでしまったわ

160 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:16:40.12 ID:DeVDISS90.net
>>149
あれ糞おもろいやん

161 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:17:34.26 ID:DeVDISS90.net
続こうが続くまいがそれが良作なら良作でいいじゃん

162 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:19:38.71 ID:FQX0pb3L0.net
>>161
技術が優れてるってだけだろ?
俺はアニオタじゃないからわからん

163 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:39:53.48 ID:DeVDISS90.net
>>162
いや少なくとも俺は楽しめたよ

164 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:42:02.72 ID:J8TAglGr0.net
スパイダーバースって日本みたいな安っぽいアニメなのに評価されたってヤツだから技術とは別だよ

165 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:54:44.66 ID:7tbg/Jc+0.net
日本のアニメとまったく違うけど
日本のアニメ全部が安い訳でもないし

166 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 10:55:54.61 ID:7tbg/Jc+0.net
好みは人それぞれなんやから評価は違って当然

167 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:10:17.99 ID:OarAxF8e0.net
日本のアニメはお金ないからコマ数少ないでしょ
スパイダーバースも同じだけどそれでも演出とかが評価されてるヤツ

168 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:17:18.76 ID:FQX0pb3L0.net
>>164
一作目の方が面白かったから、それほど評価してない。
一応、後編見てから判断

169 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:19:50.92 ID:dgyRe+nQ0.net
デューンて原作的には二作目は盛り上がりそうなの?
変な決闘して終わりって

170 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:33:58.72 ID:008tMa3Y0.net
>>169
盛り上がりそう
ヴィルヌーブはduneとブレードランナー2049と立て続けに素晴らしい
メッセージも良かった

171 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:51:13.25 ID:jpqMC7sD0.net
>>146
スプリット一昨日くらいまで無料だったからまたそのうちプライム来るんじゃないかな

172 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 11:51:19.69 ID:KjlG6QpH0.net
タイトル並べてるだけで何の説得力もないご意見
いや、意見ですらないな

173 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 12:35:33.86 ID:gY/ZT2mf0.net
メッセージの後にアメリカン・ハッスル見たら良いと思う

174 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 12:58:52.82 ID:rfOe9Ok60.net
見えざる手のある風景、まあまあ面白かったけど、なんでこれが18+のレーティングなんだ?

175 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 13:15:00.60 ID:NsWXBwqy0.net
>>156
>シルヴェスター・スタローン主演、パワフルで駅サイティグな本作を見逃すな!

そこ間違う~?

176 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 13:16:25.96 ID:vbwyL9D00.net
>>167
コマ数ってフルアニメーションはディズニー系がほとんどやろ
ヌルヌル動いて逆に不自然やけどw
演出評価ってあれば賛否あるかと思うで
画面がやたらと煩いからで自分にとっては少しうざく感じた
面白くない訳じゃないけど面白いとも思わなかった

177 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ bf2f-8Ht8):2024/02/04(日) 13:28:44.79 ID:R5TuDqzm0.net
>>167
京アニはヌルヌル動くぞ

178 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 3734-kPu2):2024/02/04(日) 13:31:04.17 ID:ZwVF2RkU0.net
表現できることが少ないから歌舞伎の見得とか使って演出を工夫してんだよ
それでアニメ=フルアニメーションの世界で大ヒットしたから凄いってわけ

179 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ff89-VWQb):2024/02/04(日) 13:32:22.76 ID:aq/oK2ae0.net
グランツーリスモ100円か
今朝wowowでアライブフーン観てこっちも観てみたくなった

180 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 15:04:58.47 ID:dt+EWN0n0.net
BECKY / ベッキー(2021)
あまり期待せずに観たけど、意外と面白かった
続編の「ベッキー、キレる (2024)」は有料レンタルだけど観たくなった

181 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 15:13:58.33 ID:hCr49/rR0.net
何回観たか分からんけどまた観てしまうダイハード
若かりし頃のスネイプ先生イケメンすぎる

182 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 15:22:32.29 ID:J/5DLfMJ0.net
グランツーリスモも去年見に行ってすごく引き込まれたなぁ
泣いてる人もちらほら居た
100円ならぜんぜん安い

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200