2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ18

1 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 10:49:47.78 ID:UsyjWmbJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)公開

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1706245386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 15:12:49.21 ID:Ku5wqKmN0.net
スティスピが3回観てくれて褒めてくれるとか絶頂モンすぎる

528 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 15:31:09.58 ID:/uBkrlRD0.net
>>522
言葉がメッチャ矛盾しとるぞ
不振でも?ゴジマイより?遥かに??とか?
さすがにそれはない

529 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 15:49:38.00 ID:LeO9P2Un0.net
>>525
モンスターバースではスカルアイランドが一番面白かったわ
他はゴジマイに遠く及ばないゴミクズ映画

530 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:08:26.81 ID:VHDE2kjx0.net
スピルバーグが3回ゴジマイを見たという訳わからない世界線に来た

https://twitter.com/godzilla231103/status/1757257652588220607
(deleted an unsolicited ad)

531 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:11:46.79 ID:wQ1uFtjt0.net
岡田斗司夫が山崎貴はスピルバーグと評してたけど本人のお墨付きもらえるとは思わなんだ

532 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:18:20.50 ID:QXUUWY8s0.net
>>530
シンゴジなら五回は見てたろうな
タイミングが悪い

533 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:18:49.80 ID:/uBkrlRD0.net
>>530
まさに未知との遭遇

534 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:25:46.43 ID:/uBkrlRD0.net
>>532
 
ねえよバーーカ!!!!!!
どれだけバカなんだ???

日本では「クール・カッケー」だっただけ、
表情もアクションも無いから外国人には全然伝わらない

仮にもしスピルバーグが日本語を完全に理解してたとしても
あの会話劇はスピルバーグの趣旨には合わない

あんたの盲信は
白昼夢っていうんだ

535 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:34:27.21 ID:yYo8ROB30.net
過剰反応しなさんな

536 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:39:35.61 ID:Piciq3H/0.net
失礼な
庵野さんには最新作のシンカメがあるだろうが

537 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:54:26.60 ID:i0dDt8hMF.net
特典ほしくて金カム2回目行ってきた
ゴジマイも特典第2弾出してくれい!

538 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 18:04:49.62 ID:j0KQbvora.net
>>529
コングが恐竜みたいな何かと喧嘩したとこまでは覚えてる。気づいたら寝てた。4DXシートにボコボコ殴られて起きたら映画終わってて筋肉痛だったわwそれ以来見てないからまた見なきゃ。

539 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 18:15:56.94 ID:ORsSz2Xu0.net
サミュエル・L・ジャクソンのアレを見逃してるのか
そりゃ改めて見といた方がいいな

540 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 18:49:44.20 ID:qiQNJDCj0.net
週末観客動員数TOP10 2/9-11
https://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/

*1 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
*2 ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
*3 ゴールデンカムイ
*4 夜明けのすべて
*5 身代わり忠臣蔵
*6 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
*7 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
*8 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*9 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
10 ゴジラ-1.0

541 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 18:58:02.15 ID:6djsrZlP0.net
スピルバーグすげー笑

542 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 19:12:32.49 ID:VHDE2kjx0.net
>>540
まだ10位にいるんかい!w

543 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:00:53.30 ID:j0KQbvora.net
>>539
アレとか聞くとヘイトフルエイトで撃ち抜かれてたの思い出すからやめてw
特撮好きにはピーター・ジャクソン版のキングコングの方が響く部分多いんだがスカルアイランドも見直しとくわ。

544 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:42:58.92 ID:64zOqIO90.net
>>540
まさかランキングに残るとは思ってなかったわ。
すごいな。

545 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a2e7-qH+4 [240b:10:cf20:f300:*]):2024/02/13(火) 21:06:16.12 ID:uZxBGj/30.net
山崎監督、スピルバーグと一緒に写真撮ったらしいな

546 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1b-tJUj [106.128.120.56]):2024/02/13(火) 21:11:01.98 ID:j0KQbvora.net
タカーシ・ヤマザーキさんの最新のインタビュー見たら「ハリウッド俳優を雇えるような予算があるかわからないけどゴジラ映画に安くても出演してもいいよという人がいたら是非声をかけてください」みたいなこと言っててこの人はすげーわと思った。

547 :名無シネマさん(みかか:千葉県) (ワッチョイ f703-D5gW [2400:4051:8c81:4d00:*]):2024/02/13(火) 21:14:25.80 ID:Piciq3H/0.net
これか
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up185589.jpg

548 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2280-ND9F [61.25.141.197]):2024/02/13(火) 21:21:08.50 ID:OC7jlfx70.net
>>546
ニコラス・ケイジがアップ始めてまう

549 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 4ff0-R4HC [110.134.169.110]):2024/02/13(火) 21:42:53.13 ID:awVtno3D0.net
>>547
ゴジラフィギュア複数持ち歩いてるのか?

550 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a257-CQq4 [2001:268:9912:9709:*]):2024/02/13(火) 21:47:04.26 ID:w1AMFTyU0.net
>>547
映画監督ならなおさら嬉しいよなー

551 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/13(火) 22:12:22.65 ID:zQjZwCiH0.net
1 ひかり ★ sage 2024/02/13(火) 19:11:26.90 ID:joEf9tzv9
 昨年11月に公開され、日本映画として初めて米アカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされた特撮映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の山崎貴監督(59)が13日、自身のX(旧ツイッター)を更新。米国映画界の巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督(77)とのツーショット写真を掲載し、「神様に会いましてん」と喜びをつづった。

 アカデミー賞のノミネート者が出席した「ノミニーズ・ランチョン」があり、山崎さんはスピルバーグ監督と対面。X(旧ツイッター)に「もうこんなのどうしたら良いの?泣く」と感激した様子をつづった。スピルバーグ監督が同作を3回も鑑賞し、キャラクターを絶賛したことも明かした。「ゴジラ-1.0」の公式アカウントも、ゴジラのフィギュアを持ったスピルバーグ監督の写真を公開した。

 スピルバーグ監督は「ゴジラ」(1954年)に影響を受けた一人。一方で「ゴジラ-1.0」では「ジョーズ」(1975年)を彷彿とさせる場面がある。
中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/77c9116c987cb0553af98ae58d3fe4d8b1bfd8f1

552 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM7f-eGNP [36.11.228.4]):2024/02/13(火) 22:15:44.85 ID:8VjlFEZhM.net
>>549
自分用とプレゼント用に持って歩いてるみたいだね
スピルバーグに渡したのは背鰭の色が違うみたいだ

553 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:39:32.58 ID:zJoHrnFj0.net
>>534
スピルバーグはコメディ苦手だからシンゴジのコメディ作風は嫌いじゃないだろ。
わかるかどうかは疑問だが。

554 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:44:42.91 ID:uZxBGj/30.net
スピルバーグさん3回も観賞ってもうゴジマイ大好きやん!

555 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:49:02.71 ID:zQjZwCiH0.net
>>553
…スピルバーグはシン・ゴジラをコメディとして観ないと思うぞ?

マジで、何処で笑えば良いんだ?と聞かれると思うわ

556 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:58:04.10 ID:LeO9P2Un0.net
>>538
スカルアイランドはホントに面白いからもう一度見直してね

557 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:58:19.51 ID:s7BfimC90.net
1941はどこで笑っていいのか困惑したわ

558 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:59:08.03 ID:zQjZwCiH0.net
ハリウッド、ダー!

559 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 22:59:14.73 ID:tecIHqqh0.net
TBSラジオ高見沢俊彦のロックばんに
山崎貴監督がゲスト出演して
色々と面白い話をしてる
今週中ならまだradikoで聴けます

昭和の監督たちは嫌い
パワハラ監督なんて早く滅びろと
山崎貴監督が吠えてるw
この人は体育会系の体質は大嫌いなのね

560 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:00:20.96 ID:LeO9P2Un0.net
>>554
スピルバーグが絶賛て
もう世界のタカスィは
視覚効果賞オスカー確定だろ!

561 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:03:02.68 ID:LeO9P2Un0.net
>>559
白組は基本的に残業なしで土日休みらしいからね
こんなホワイト会社ないよ
山崎貴監督が上司だったら一生ついて行くわ

562 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:39:07.19 ID:jNviilD40.net
>>524

>作品としてクソしか出してないんだから
それ日本のゴジラシリーズな
末期はハム太郎と抱き合わせ販売でも売れなかったんだからな
ハリウッドがゴジラを拾っていなけりゃとっくに滅んでいたわ
土下座して感謝しろよ

563 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 00:09:28.97 ID:9f90d2DA0.net
聞いてるか相米慎二!

564 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 00:14:06.27 ID:OeLuMof30.net
>>562
 
本物の優秀作だから拾われた…というか

讃えられたんだよ

本物だから(大切なことなので2回)
 

565 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ abe3-iHUG [106.156.227.63]):2024/02/14(水) 01:01:53.60 ID:6EraixR80.net
アカデミーはクリエイターが優勢なのか
まあクリエイターもギャレスだしクリエイターは実質ゴジラだからOK

566 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ f642-m9Rh [240b:c010:461:d338:*]):2024/02/14(水) 01:08:07.28 ID:OeLuMof30.net
ゴジマイのアカデミー視覚効果受賞は
本スレでは五分五分の綱渡りだって言われてた

それに対して
日本アカデミー最優秀ならば
確率はかなり高いんだけど

567 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 22f0-jha9 [27.142.106.37]):2024/02/14(水) 01:09:45.73 ID:4K3GSRNd0.net
やっぱりゴジマイは全映画の中で最強まであるよな

568 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 4ff0-ND9F [110.133.130.16]):2024/02/14(水) 01:28:41.72 ID:LZ91cQP10.net
ホワイト環境で作られたものがヒットって大事な事だよなぁ
海外ゴジ勢も低予算だからブラック環境なのではって気にしてたから

569 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 22f0-YWTF [61.23.22.18]):2024/02/14(水) 01:43:10.65 ID:yseiZPDu0.net
海のシーン作った若手の天才
家に超絶スペックのコンピュータあるの凄い
仕事でCG趣味でもCGか

570 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 02:26:44.57 ID:Rsl6+aaza.net
Beyond FestのQ & Aをフルで見たけど動画の6分50秒あたりに山崎貴登場からのスタンディングオベーション凄まじい。観客の中には30回以上も観てる人もいて盛り上がった様子。しかしエンドクレジット終わる前にトーク始めるのはダメだ。。。こんな様子でオスカーをクリエイターにあげたりしたらそんなの大ブーイングになるよ。完全にアメリカ人のハートを掴んでる。スピルバーグは元々低予算映画「激突!」からハリウッドで成り上がった人だしそんな名監督に絶賛されてるのはリップサービスなんかじゃない。山崎貴はハリウッド行くべき。

https://youtu.be/mSBrrcBGV2g?si=mrpEIuiV5yBk8g-r

571 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 0ec8-YWTF [2001:268:9ac1:363c:*]):2024/02/14(水) 06:47:05.30 ID:JKdHHMW10.net
>>555
だから、わかるかどうかは疑問、だよ。

572 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/14(水) 07:10:32.68 ID:ZFlt2etQ0.net
>>571
宇宙戦争で軍部のグダグダや悲惨な運命にさらされた 
市民(米国民に関してはこちらの言葉の方がぴったり)
を描写したスピルバーグには、理解出来ないだろうな

一方日本のOsakaピープルは宇宙人をキック・アスした!(マジっすかw)

573 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 0ec8-YWTF [2001:268:9ac1:363c:*]):2024/02/14(水) 07:20:42.27 ID:JKdHHMW10.net
>>572
1941でパロディ・コメディに失敗しているだけで、パロディコメディが嫌いという訳じゃないよ。シンゴジラが何の風刺かわかるならウケると思うが、わからないだろうね。

574 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/14(水) 07:22:13.04 ID:ZFlt2etQ0.net
>>573
その風刺が稚拙過ぎて分からん、と言ってる訳なんだが。
ロバート・スタックが1941で誰を演じてたか知ってる?

575 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/14(水) 07:26:00.18 ID:ZFlt2etQ0.net
まぁロサンゼルスのあれはオーソン・ウェルズの
宇宙戦争を参考にしてるんだろうなぁ
 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E4%BA%89_(%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA)
宇宙戦争(ラジオ)
※ロサンゼルスでパニックが起きたのは都市伝説だそうです

576 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 0ec8-YWTF [2001:268:9ac1:363c:*]):2024/02/14(水) 07:38:51.85 ID:JKdHHMW10.net
>>574
わからんと、わかるけどつまらんは別。
さらに、スピルバーグ本人じゃないからわかるかどうかもわからん。

577 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/14(水) 07:44:38.78 ID:ZFlt2etQ0.net
後はこれか
 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
ロサンゼルスの戦い(史実)

大日本帝国軍機の空襲を誤認してアメリカ陸軍の対空砲での大規模な迎撃が行われたが、
実際には飛行機は確認されていない。この混乱に起因して民間人5名が亡くなっている

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Battle_of_Los_Angeles_LATimes.jpg
結構、虚構を描きつつもリアリティも手を抜かない
スピルバーグらしい作品なんだよね、1941。
冷戦の開始時期とか色々と弄ってるけど
良さげな過去のシミュレーションしてる
ゴジラ-1.0の監督とも合う訳だw(会いもしました)

>>576
>さらに、スピルバーグ本人じゃないからわかるかどうかもわからん。
あのさぁ、それだったら何でこんな風に
オマエが代弁してるんだ?「わからん」
と自白してるのに

>>553
→スピルバーグはコメディ苦手だからシンゴジのコメディ作風は嫌いじゃないだろ。
→→わかるかどうかは疑問だが。

578 :名無シネマさん(みかか:千葉県) (ワッチョイ f7fc-WvR5 [2400:4051:8c81:4d00:*]):2024/02/14(水) 07:53:08.19 ID:JyyhO4Oy0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーで初代主演を
「面白く無い」つーて降板させたスピルバーグが
コメディ苦手とかねーだろ

579 :名無シネマさん(みかか:千葉県) (ワッチョイ f7fc-WvR5 [2400:4051:8c81:4d00:*]):2024/02/14(水) 07:58:33.76 ID:JyyhO4Oy0.net
あ、解った
「笑いの要素が死んでいる」
シンゴジ評価してない理由はコレだわ
https://youtu.be/Eauv228QP7E

580 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ f7fc-WvR5 [2400:4051:8c81:4d00:*]):2024/02/14(水) 08:07:22.03 ID:JyyhO4Oy0.net
スピルバーグ「キャラクターが良かった」(吉岡秀隆の顔芸)
たぶんコレだな

581 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 11:26:45.18 ID:f7kHXmixd.net
>>578
それって監督のロバートゼメキスじゃ無いの?

582 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 11:32:25.50 ID:PEA+Wmqvd.net
>>579

583 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 11:46:51.44 ID:JKdHHMW10.net
>>577
わかるかどうかは疑問だが、
といってるけど何か?

584 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 11:54:49.08 ID:TRE1zylX0.net
>>583
それこそ何もスピルバーグの事わからんで
書いてるんだろ?

…上の「1941」についてもどれだけそこに
史実に近いものが余分に盛られてたか
理解してるようには見えんし

585 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:29:09.50 ID:JKdHHMW10.net
>>584
だから何?
スピルバーグがシンゴジを気に入るかいらないかは本人次第じゃないの?

586 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:39:19.53 ID:TRE1zylX0.net
>>585
本人次第だよ?

そして、スピルバーグがゴジマイみたく3回、
は大杉にしてもシンゴジを観たと言う話は
出てこないよな。
プロデュースじゃなくて監督してる作品
レディ・プレイヤー1
https://youtu.be/p3n7112j90w?si=f-dw99yGMiaMdqGZ
で敵役ゴジラを登場させてるのに

関心がないんじゃないの?シンゴジに関してはさ

587 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:44:38.16 ID:B7VKA1GT0.net
白紙さん信者の言い訳

「シンゴジなら5回は観てくれたはず」
「タイミングが悪かった」

588 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:45:35.28 ID:MrjDhMjx0.net
>>585
俺的にもシンゴジはゴジマイより面白かったし
スピルバーグレベルの感性ならそれが分かるんじゃない?

シンゴジは芸術としてレベルが高すぎた

589 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:47:44.70 ID:TRE1zylX0.net
製作費(十億円以上)よりも宣伝費の方が大きい
げいじゅつ大作、シン・ゴジラ

590 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:48:06.39 ID:vKEBu1Ocd.net
スピルバーグも本当は震電目当てに3回見たのかもしれない

591 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:49:41.13 ID:TY2Tjh0k0.net
どんな話題でも無理矢理シン・ゴジラを出してくる奴らは病気か何かかな?

592 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:50:49.03 ID:MrjDhMjx0.net
>>590
スピルバーグもお爺ちゃんだから寝ちゃって内容よく分からなくて3回見たのかも
スピルバーグは元々ゴジラ自体が好きだからな
作品が素晴らしいとは言わなかった

593 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:00:58.51 ID:cAc90S1Jp.net
北米191万ドルではスピルちゃんは
見てくれないよね

594 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:14:22.34 ID:OeLuMof30.net
>>588
>>534 
 
それと芸術を侮辱するな

595 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:39:33.67 ID:F/20ZtxV0.net
>>588
「俺がシンゴジ褒めてんだからスピルバーグほどの男ならシンゴジの面白さがわかるに違いない」
という事?
やべえなコイツ

596 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:43:56.12 ID:8iC9wdoL0.net
シンゴジアンチの釣り飽きた

597 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:48:30.68 ID:urtkJoWQ0.net
はぁ、レート野郎戻ってきたんか…

598 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:55:27.71 ID:JKdHHMW10.net
スピルバーグぐらいになればどんな映画でも楽しめるだろ。
ただ、風刺だったり社会背景や言語がネックになったりすることはあるだろうな。

>>588は「俺ですらシンゴジ楽しめたんだからスピルバーグほどの男ならシンゴジの面白さがわかるに違いない」という事だろ。

599 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 14:07:05.98 ID:JyyhO4Oy0.net
まあ仮にそうだったとして
それを表立って言わない時点でお察しという事になってしまいま

600 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:22:17.08 ID:MrjDhMjx0.net
>>598
大体合ってる
ゴジマイってのは王道というより、最早ありふれたなろう系
アメリカにウケたのも小難しいことが分からないアメリカンにも親しみやすい内容だったから
スピルバーグのこともパクリまくってたからそこがリスペクトと受け取られて喜んだんだろうな
日本の監督なら「パクリだ!」と騒いでるだろうが

対してシンゴジは怪獣という災害シミュレーションを映画化した革新的な映画
政治家や軍人たちの緻密な議論や意思決定が話の主題となり、そのリアリティはまさしく芸術レベル
日本人のような文化的一般教養が高い民族なら理解できるが、アメリカ人には分からない

アメリカではスピルバーグクラスじゃないと理解出来んわ

601 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:26:03.59 ID:MrjDhMjx0.net
芸術性のシンゴジ、大衆ウケのゴジマイとベクトルは違うが、作品としての到達点では同格ではあると思う

分かりやすく言えば
馬鹿でも分かりやすいゴジマイ
秀才、天才にのみ理解出来るシンゴジ

これは単純には比較できない

602 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:36:19.11 ID:9p7Ptuv/0.net
なんか興行収入82億円稼いだ映画を今度は一般人には理解できない映画?なんかおかしいんじゃないの・・・

603 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:39:21.68 ID:JyyhO4Oy0.net
いやほら
スピちゃんが言っても居ない事前提に夢見てるだけだから
芸術とかコメディとか、もう滅茶苦茶だし
何でも良いんだよ

604 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:43:13.73 ID:LZ91cQP10.net
野島君までスピルバーグと写真撮ってるの和むわぁ

605 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:43:48.16 ID:urtkJoWQ0.net
アカデミー賞受賞への伏線が着々と張られていってるな

606 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 15:45:30.80 ID:JyyhO4Oy0.net
山崎の精神が持たないからやめてさし上げろ

607 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 16:16:51.54 ID:8++kXmlK0.net
>>600
大体あってない。
「俺ですらシンゴジ楽しめたのだから」は「映画に疎い俺であっても楽しめたのだから」、
「スピルバーグほどの男ならシンゴジの面白さがわかるにちがいない」は「一般人は言うまでもなくスピルバーグほどの男ならわからないわけがない」ということなんだけど。

608 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 16:31:19.13 ID:9p7Ptuv/0.net
実際、スピルバーグはシンゴジラ観てないか感想を語っていないんだろ。どうしようもない話。

609 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 16:31:20.43 ID:2iUGH37h0.net
スピルバーグにはシンゴジの良さわからないに一票
シンゴジのゴジラの良さは分かっても、人間パートは理解できないはず
日本人が喜ぶオールスターキャストが裏目に出て誰が誰だか区別がつかず膨大なセリフを追っていたら画面に集中出来ず誰が何をしたいのかぼんやりしかわからずに終わるだろう

ゴジマイは、シキシマコウイチだけ覚えればあとはヒロインと幼児とおばちゃんと船長と学者と小僧と誰一人キャラが被らずわかりやすいのが勝因の一つ

610 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 16:50:18.40 ID:QXcm0rat0.net
シン・ゴジラって8年前だろ
そんな古い映画のことなんてw

611 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 16:51:46.74 ID:JyyhO4Oy0.net
ほんまやで
庵野さんは最新作のシンカメがあるのに

612 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 83fe-tJUj [2001:268:9633:e4ab:*]):2024/02/14(水) 17:00:53.07 ID:HJ3MinEd0.net
2024/02/14 14:03 CM:0 TB:0
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20240214
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 *7782 *63228 352 173 ****** 身代わり忠臣蔵
*2 *7563 *89304 341 176 *88.4% 劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
*3 *6257 *59322 265 142 ****** 夜明けのすべて
*4 *5896 *38483 228 176 *78.1% ゴールデンカムイ
*5 *5846 117243 400 182 *56.7% ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
*6 *2926 *37460 259 155 ****** カラーパープル
*7 *2711 *27137 196 123 ****** ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
*8 *2626 *21013 157 174 *82.3% サイレントラブ
*9 *2395 *12524 *80 103 *74.0% PERFECT DAYS
10 *2205 *33035 231 180 *88.0% 劇場版 SPY×FAMILY CODE:White
11 *2027 *15091 *95 162 *59.3% あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
12 *1217 **9717 *68 161 *49.1% 哀れなるものたち
13 *1193 *10232 *71 165 *52.9% ゴジラ−1.0

613 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 83fe-tJUj [2001:268:9633:e4ab:*]):2024/02/14(水) 17:03:49.27 ID:HJ3MinEd0.net
週末で59億に到達するか。
都内ではまだまだ凄い人気だと聞く。
俺は地方だから上映は一日一回まで減ったが需要はあるっぽくまだ上映は続いている。

614 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ f642-m9Rh [240b:c010:461:d338:*]):2024/02/14(水) 17:06:33.97 ID:OeLuMof30.net
>>598 >>601
 
×  芸術 
 
○ オタク受け
 

615 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 3f9d-Wfyb [126.25.219.190]):2024/02/14(水) 17:16:28.60 ID:9p7Ptuv/0.net
今、58.5億だろ。ギリギリ滑り込み可能か・・・

616 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ dbee-080C [2400:2411:4221:c100:*]):2024/02/14(水) 17:19:24.23 ID:E7lPvziv0.net
>>601
つまり映画の神様であるスピルバーグはバカ監督で庵野より格下だというわけか
それで庵野は一体いつ米アカデミー賞にノミネートされてオスカー像を獲得できるのか教えてくれる?

617 :名無シネマさん(ジパング) (オイコラミネオ MM8b-mXk1 [122.100.28.120]):2024/02/14(水) 17:19:48.95 ID:lxU2eLa+M.net
60億は確定、観客動員数400万人超えは微妙といったところか

618 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f287-lmPU [2001:268:d700:6837:*]):2024/02/14(水) 17:28:22.88 ID:MrjDhMjx0.net
>>616
アホかお前は
スピルバーグレベルならシンゴジのような芸術性が高い作品も理解できると言ってる
その他有象無象の母国語の文字を読めない、母国語の文字を追うことの出来ない外国人に言ってる
アメリカにはそういうのが多いし、だから今まで字幕は敬遠されてきた

シンゴジはリアリティとフィクションの狭間から生まれるアンチテーゼの芸術作品
言葉遊びの言葉が分からないんじゃそりゃシンゴジを理解出来るわけがない

619 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f287-lmPU [2001:268:d700:6837:*]):2024/02/14(水) 17:37:13.08 ID:MrjDhMjx0.net
言ってしまえばシンゴジは50年生まれるのが早過ぎた現代では理解が追いつかない芸術品で
ゴジマイは量産型なろう系の良いとこ取りして上手くまとめた集大成

作品としてはゴジマイは中々だけど語るとこがないよね、フィクションはあってもリアリティが無いから
アンチテーゼが生まれない、つまり話題なんて今だけ

その点シンゴジは革新的で芸術的、怪獣災害に対して残酷なリアリティも、フィクションとしての面白さも、そこから生まれる矛盾も上手くまとめてる
ゴジマイは事あるごとにシンゴジと比べられてきたけど、ゴジマイ以降のゴジラもシンゴジが比較対象になるだろうね

シンゴジは「語れる」から

620 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ f642-m9Rh [240b:c010:461:d338:*]):2024/02/14(水) 17:38:21.88 ID:OeLuMof30.net
必死だな

621 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 3f9d-Wfyb [126.25.219.190]):2024/02/14(水) 17:46:17.74 ID:9p7Ptuv/0.net
なんかシンゴジが高尚な芸術映画と思い始めてるんかね〜

622 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 17:55:06.56 ID:TRE1zylX0.net
痛々しくなってきました

623 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 17:57:03.62 ID:MrjDhMjx0.net
>>621
見る側に知識と教養を要求される点で言えばシンゴジは一種の芸術作品だと思うよ
凡人がピカソの絵を見ても「なんかよくわこらない」「下手くそ」としか感じられないように
シンゴジも教養レベルの低い海外ではウケなかった
そして凡夫どもが口コミを広めないせいで海外のインテリ層に届かなかったのが唯一の敗因なんだよな

その点ゴジマイは馬鹿でも分かる作品だから口コミが広まりインテリ層に届いた
この点は山崎がうまく良くやったと思う

624 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 17:57:18.73 ID:U0l+VwXu0.net
信者のふりした庵野アンチなんだから触るなって

625 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 18:00:07.50 ID:JyyhO4Oy0.net
まだNGしてねえの?

626 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 18:05:33.74 ID:m+FZFAID0.net
馬鹿や凡人には理解出来ない、その筋の知識を得た人にのみ理解出来る作品→芸術
馬鹿にでも分かる→娯楽

俺は芸術をこう定義してる
興味深いテーマだからその定義が違うと思うのならこうだという意見が欲しい

627 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 83c2-JaQ4 [2001:268:9b4f:8906:*]):2024/02/14(水) 18:24:37.22 ID:bJEUr8m50.net
>>600
政治も行政も軍事もそれらしいだけで
出鱈目だぞ。何が物を一つ買うだけで法令、政令、施行令、施工規則、予算、、
どれだけ手順を踏むかお前わかってるか?

総レス数 1001
386 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200