2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ18

1 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 10:49:47.78 ID:UsyjWmbJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)公開

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1706245386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:05:09.28 ID:hgiZY2VH0.net
>>698
お前が決めることじゃないな。
後世の人間が決めること。

とはいえゼロから何も産み出せて無いのに天才ってのはありえないけどな

702 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:06:30.49 ID:KTRqrOlR0.net
庵野さん可哀想
もうタヒぬまで評価されない

703 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:18:00.57 ID:hgiZY2VH0.net
>>700
80億も興収あげてんだろ
大衆娯楽も大衆娯楽じゃねえか

704 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:20:41.70 ID:7YhOH8WT0.net
誉め殺しじゃねぇのか

705 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:42:46.79 ID:9kdHt7kG0.net
マイナスカラーもゴジラのシーンは架空の世界とは思えないほど
リアル感も臨場感も迫力もあり圧倒された
予告編で見たゴジラ対キングコングの映像も圧巻だった
やっぱ特撮ものは映画館必須だと実感した
ボヘミアンラプソディー以来の映画館だが
癖になりそうだわ

706 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 20:38:16.57 ID:mwGBH6O60.net
ノーランとの2ショットもいいな
かっこいい

707 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 20:40:07.86 ID:mwGBH6O60.net
スピルバーグ3回も見たのは知ったけどスコセッシも見てほしいな
初代のファンらしい

708 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 06:02:41.53 ID:fJdyDwnc0.net
庵野が芸術家とか芸術への冒涜でしかない

709 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 07:22:21.62 ID:bRWSVdkC0.net
庵野さんにはシン 美少女仮面ポアトリンを撮ってもらおう

710 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 07:49:18.89 ID:xPUN8W7Ud.net
芸術って心のどこかを揺り動かされるものだと思ってたけど、あれがそうか?

711 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 08:53:13.10 ID:WcVXzq4P0.net
オッスおらゴ●◯

今度ダチゴリラも敵わねー
つえーハゲが出て来て
おらワクワクしてるぜ!


>>708
一方、世界(まぁハリウッドの審査員)に媚びまくってる俺達のタカC

ツベで字幕付きプレゼン素材出てたけど
手の内明かしちゃって良いのかな?
スタートアップの米国若手にコピー
されまくるで!(コピーされろ

712 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 09:44:30.34 ID:UpoUN6JF0.net
>>692
スピルバーグの再来と言われたJJの「クローバーフィールド」も怪獣デザインがかなり微妙。あの辺りからずっとおかしいと思ってる。ギャレスのムトウもなんかパッとしないし。

713 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 09:58:23.68 ID:UpoUN6JF0.net
>>711
山崎がアカデミー前のプレゼンbake off参加後のインタビューで話してたけどハリウッドからしたらマイナスワンのやり方はレトロで低予算で特殊効果のベテランはみんなが通ってきたような道だからこそシンパシーが感じられるらしい。

向こうの映画ヲタの間ではハリウッドはマイナスワンに賞を与えずにモデルだけパクるような真似はするなよ?ムードになっているのがちょっと面白い。「低予算でクオリティの高い邦画」のイメージを植え付けた山崎/白組の功績はあまりにでかい。

714 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 13:39:35.32 ID:mdm5txwo0.net
マイナスワンVFXメイキング
//youtu.be/tej6GCean34?si=7l252RWhAm60t_mx

715 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ cff6-xvds [180.30.103.177]):2024/02/16(金) 21:27:12.99 ID:evNW6yTB0.net
完全に動員逝ったなこれ60億まで結構かかるだろ

ハイキューすげ〜

716 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/16(金) 23:27:23.71 ID:S0jat4Cf0.net
347 名無し三等兵 (ワッチョイ fbdb-BOeC) sage 2024/02/16(金) 21:23:38.07 ID:J4KWp3Yq0
山崎監督によるゴジラマイナスワンのVFX解説
https://www.youtube.com/watch?v=T4pi1F25sxg

すさまじい低予算
作れたセットが、艦舷セットが1個だけ
これを様々に使いまわした
あとは銀座のオープンセット(と言ってもグリーンバックの道路)だけ

ミニチュアも組んでないから超低予算

717 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 77f0-PjKY [124.141.239.176]):2024/02/16(金) 23:28:43.30 ID:S0jat4Cf0.net
お!
オリジナル()のツベ動画をコピペ出来たわ

718 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ f291-i2lM [2400:4050:d0e1:e700:*]):2024/02/16(金) 23:48:00.36 ID:LKOEOCum0.net
零戦やら震電やら
取ってあるのかしら

寄贈やら保存する?

719 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 00:15:39.97 ID:sfGkFmHn0.net
>>716
ミニチュアは背景合成用に作ってるよバラック小屋とか

>>718
震電の撮影用プロップは大刀洗平和記念館が購入して展示してる

720 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 01:49:21.51 ID:AtPKImNhd.net
>>718
震電のコクピット部分セットは茨城県の鹿島海軍航空隊跡の司令部跡でずっと展示中
https://trafficnews.jp/post/130520

721 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 08:53:29.44 ID:qAU/YxQB0.net
低予算ってっも、監督と白組が密接だから
無駄な撮影と撮り直しが無いので、効率よく
使われれてるのが大きい。
庵野作品なんか、没カットがものすごい。

722 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 09:31:22.80 ID:T3pAoxS90.net
>>721
「効率が良い」
芸術に効率求めたらおしまいなんだよな
シンゴジはあらゆる試行錯誤の上で完成した芸術品

だから80億もヒットした

ゴジマイは60億も行かなかったな笑

723 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 09:40:06.56 ID:Jj3Jf5Hk0.net
>>722
 
オタク受けを芸術品とは言わない
 
中野ブロードウェイのオタクでもそんな勘違いしない

724 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 09:42:06.10 ID:Jj3Jf5Hk0.net
庵野さんに恨みはないけど
まさか庵野盲信に、ツバを吐かれるようになるとは

725 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 09:42:22.75 ID:8nJ6xtPi0.net
庭くん
常人には理解出来ないとか
だからヒットしたとか
言う事くるっくるで草

726 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 10:43:38.61 ID:Jj3Jf5Hk0.net
「君生き」は
マスコミもネットもSNSすら
全く誰も話題にしない

なのにどこの映画館でも1日1回は小さな箱で必ず上映してる
(収入あるんかな??)

ゴジマイもそうならないかな…?

727 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 10:43:58.75 ID:PCUfwpg2r.net
なりすましだろ

728 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 11:18:41.84 ID:sxdv+m7K0.net
>>722
お前の基準では永遠の0はシンゴジを超える芸術なんだな笑

729 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 11:47:59.56 ID:pfDfEbKc0.net
>>721
シン・ゴジラも白組だけど
VFXチェックの確認の返答が1週間程かかり
リテイク要求
それで新しい作業をいったん止めてリテイク作業に戻る
そちらの確認返答もかなり時間かかり
樋口真嗣監督はOKだけど
庵野秀明さんが何か気に入らないから
(どこを直しての具体的指示は無い)
やはりリテイクしてと

これが何回も繰り返されてスタッフが疲弊
それを見かねた山崎貴さんがケーキなど差し入れして激励する

この現場を知ってるから
監督が同じスタジオでVFXチェックを直ぐに行う重要性を実感したと山崎貴監督

730 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 11:55:38.04 ID:T3pAoxS90.net
>>723
エブァンゲリオンやシンゴジはまさしく芸術だよ
シンウル、シンカメはそうでないけど
エブァもシンゴジも今なお語る人がいる
そしてそれは庵野が死んでも語り継がれる

これは芸術の定義を満たしているよ

ゴジマイじゃこうは行かない
芸術ではなく消費されておしまいの娯楽作品だから

731 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 11:59:50.73 ID:8nJ6xtPi0.net
エヴァ板ってもう重複覗いたらスレが20個も無い壊滅状態
https://mao.5ch.net/eva/subback.html

今も語られてるのはアンチスレ
芸術点高いな

732 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 14:38:34.80 ID:EYtGtJxpd.net
>>730
芸術の定義ってやつを教えてくれるかい

733 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 15:14:56.06 ID:BtHzrc9Ir.net
河原のエロ本に心動かされました
これって芸術でしょうか

734 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 15:49:44.08 ID:gbP4JKYK0.net
>>733
春画ですら美術館に飾られる時代だからな
芸術やろ

735 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 15:59:28.09 ID:iODnenT60.net
>>732
芸術は爆発だ。

作品を見る限り、爆発数ではシンゴジラに軍配が上がり、爆破威力ではゴジラ-1.0に軍配が上がる。

736 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 16:13:35.33 ID:8nJ6xtPi0.net
もう無理すんな
ツマンネエから

737 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 18:23:48.06 ID:Pb/EbE3S0.net
作品の持つストーリー性雰囲気やトーンVFXの完成度どれをとっても正当な芸術作品だよゴジマイ
ゴジラ映画の最高峰だよ
シンゴジも風刺とコメディ的な芸術といえるしゴジマイ公開まではゴジラ映画の最高峰だったが監督のゴジラというキャラへの愛情は感じられない

738 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 18:44:23.25 ID:63F/rodXd.net
愛情のあるシンウルシンカメはどうなりましたか

739 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:07:52.32 ID:3j0VWEAj0.net
ウルトラマンマイナスワンを制作するときは東宝はテレ東と組むだろうし
宣伝も普通にするだろうからまあ50憶は達成できるはずだゴジマイを観た人なら見たいだろうし
ただアメリカなど海外でどのくらい受けるかは未知数

740 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:29:23.26 ID:KfeDQ4eB0.net
昔から007映画に毎回流れてた/テイクザレクターの曲の大ファンです。
この曲がエバンゲリオンのアニメに流用されていたのに気づいた時、
おお!と、この音楽センスに感激し喜んだが、
作曲者のジョンバリーの名がどこにも無いのを不審に思った。
まさか?!パクリか?
その時からなんとなく好意を持ってた庵野作品に不審を持ち始めた

741 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:39:21.22 ID:NLbsbawJ0.net
良作だとは思うけど最高傑作ではないだろ、残念なドラマ部分が足を引っ張ってるし興行収入社会現象どちらも前作を超えてない
コンゴジ公開が楽しみだないろんな意味で

742 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:48:59.32 ID:Jx/2DIfk0.net
前作扱いはシンゴジじゃなくてVSコングでいいと思うけどね。
シンゴジのときはFWよりギャレゴジとよく比較されていたし。

743 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:57:53.80 ID:KfeDQ4eB0.net
>>740
740https://www.youtube.com/watch?v=yLpciaZzONY

744 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:59:34.93 ID:sxdv+m7K0.net
>>741
シンゴジみたいな海外で酷評されたゴミが最高傑作とか言われたらゴジラファンはたまったもんじゃない

745 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ db81-lmPU [240b:12:3a60:3700:*]):2024/02/17(土) 20:28:46.66 ID:INpinI0D0.net
ゴジラの母国で最高収入なんだからシンゴジこそがゴジラ史上最高傑作であることは間違いないでしょ
ゴジマイですら及ばなかったんだから

746 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ db81-lmPU [240b:12:3a60:3700:*]):2024/02/17(土) 20:58:48.72 ID:INpinI0D0.net
>>721
「効率が良い」
芸術に効率求めたらおしまいなんだよな
シンゴジはあらゆる試行錯誤の上で完成した芸術品

だから80億もヒットした

ゴジマイは60億も行かなかったな笑

747 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:08:22.64 ID:LFVjsHjY0.net
>>745
あ、宣伝マネーで話題造りまくったんだっけ

確か、シン・ゴジラって作品の製作費より
高かったとか(アレ結局いくらで作ったの?

748 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:34:35.19 ID:g121/GDE0.net
>>746
>>723

749 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:35:27.11 ID:g121/GDE0.net
「しつけえ野郎だ!」

750 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:35:50.08 ID:0N3uemXE0.net
世界での収入はGODZILLA2014が最高だがこの作品の芸術性がどんなものなのかぜひご教授願いたい

751 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:50:10.64 ID:C/zP1qJE0.net
https://www.boxofficemojo.com/release/rl1285456641/
Godzilla Minus One

752 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:51:26.68 ID:C/zP1qJE0.net
751は途中で投稿してしまった
再投稿する

753 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 21:52:31.80 ID:C/zP1qJE0.net
Godzilla Minus One

Grosses
DOMESTIC (52.9%)
$56,418,793
INTERNATIONAL (47.1%)
$50,303,815
WORLDWIDE
$106,722,608

https://www.boxofficemojo.com/release/rl1285456641/

754 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 22:08:09.46 ID:0N3uemXE0.net
本当のことなのか分からんが、庵野監督としてはシンゴジでもっと稼ぎたかったんだけど途中で東宝がどうたらこうたら…というような書き込みを他のスレでチラ見した
君の名は。が好調でシンゴジの宣伝が減ったとかあったのかね

755 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 06:28:52.67 ID:gRyHIHekd.net
>>754
うんこ(チンゴジ庵野)の話なんかどうでも良い

756 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 07:12:44.64 ID:oIkW7Nkj0.net
シン・ゴジラ自体は寝落ちパートはあるもののゴジラ映画としては上位にランクインすると思う
ただシン・ゴジラ基準でゴジマイを叩く庵野信者とかゴジマイ叩くためにシンゴジ持ち出す輩は嫌い
ただシンゴジはゴジラじゃない感が強すぎるので私的好きなゴジラ映画ランキング的にはゴジマイを超える事はない

757 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 08:08:42.97 ID:56QUtNwL0.net
>>746
シンゴジより永遠の0の方が興行収入上なんだが笑

758 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:01:15.85 ID:yu219Csl0.net
シンゴジ&ゴジマイ程ではないけどシンウルは普通に成功部類でしょ
海外IPも中国筆頭にアジア圏は無視できなくなってるしゴジラの後を追えるのは現状ウルトラマン

759 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:10:23.93 ID:jNHA7jW/0.net
シンウルは既存作の最高値8億から、44億まで引き上げたからね
シンカメは既存作が19億からの23億だから
シンウルの方が躍進としては大きい

シンゴジにしてもシンウルにしても
樋口が現場を取り仕切ったのが大きいとも言える

760 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:44:54.75 ID:KXtOlypM0.net
シンゴジ(ゴジラでは無い映画) 60点
シンウル  45点
シンカメ  10点

761 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:47:29.74 ID:1VGO4OLEd.net
安保法案強行採決、憲法改正を目指す政府の意を受けた電通が、全メディアを巻き込む全力ゴリ押し、
特定勢力の組織買いとか機密費も含めて超ブーストしたシンゴジは別格

シンウルは製作費約10億で興行収入約44億
宣伝費も含めれば配給収入は10数億レベルで、収益がめちゃくちゃ美味しかったという作品でもない
せめて50億は欲しかったというのが製作側の感想

762 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:19:31.40 ID:1VGO4OLEd.net
ちなみに円谷プロは、チンゴジフィーバーを見てチンウル100億を夢見てたアホだった

大惨敗・大赤字だったチンカメ(総制作費20億)は言うまでもないが、
これも当社は目標興行収入66億円~100億円だった
(宣伝部がインタビューで100億規模を狙えるんよ、と「自信有り」だった)
なんでも「チン」をつけて老害庵野にやらせれば良いというものではない、
と、良い教訓になったようだ。

763 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:26:35.18 ID:T8wVXV6R0.net
>>762
円谷フィールズホールディングスは
2023年3月期 第3四半期累計(22年4月~22年12月)売上高は896億0700万円(前年同期比23.5%増)だよ
2022年5月に全国で公開されたシン・ウルトラマン関連商品が好調だったとある

764 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:30:22.04 ID:dqOU8xNz0.net
>>762
>>763
ざまあw
消えろ山崎信者

765 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:33:00.62 ID:xycl5j420.net
…シンウルより売れてるゴジマイって大好調?>>764

766 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:36:38.98 ID:T8wVXV6R0.net
シン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーも
グッズの売上が凄いからね
当然ゴジラ-1.0も

767 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:38:18.46 ID:xycl5j420.net
ブーメラン・ブーメラン

略してブーメラン・ラン?

768 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:52:58.73 ID:T8wVXV6R0.net
ゴジラの版権ビジネスで動く金額は凄い
だからこそ東宝が直接配給に動いたとある
今回のゴジラ-1.0の版権ライセンス売上は
世界規模でみると
映画興行収入の10倍以上稼ぎ出すとも
シン・ゴジラは日本国内での版権ライセンスは好評だったが世界的には不振だった

769 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 130e-X6hX [2400:4052:8802:a00:*]):2024/02/18(日) 16:20:00.25 ID:i0CKcrGA0.net
アジア方面に本腰入れた成果と展望が長々と書かれる一方で
シン・ウルトラマンは「新たなファン層拡大に貢献しました」の一文で終わっている
国内おもちゃ売上だけでも100億手前の円谷にとっては重要ではない位置づけ
それからこのスレ的にもどうでもいい

770 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 3ff0-CTGm [27.136.12.237]):2024/02/18(日) 20:45:22.08 ID:xdNMPGfu0.net
ひとまず国内は今日で59億は確定だな。

771 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ e396-X6hX [106.72.5.192]):2024/02/18(日) 20:46:20.84 ID:r8s8bngn0.net
庵野におけるシン・ウルトラマンのような作品を山崎・白組に制作してもらいたいと思うが
山崎はゴジラを撮ることに意欲を見せている
ならば両者の融合というか巨大ヒーローものだがゲストとしてゴジラも出せる流星人間ゾーンを山崎・白組で制作すればいい
権利関係を東宝だけで済ませられて東宝の利益が大きくなるのは良いことだろう

772 :名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 737f-H3lM [180.196.8.120]):2024/02/18(日) 21:28:44.59 ID:6gy2Euqg0.net
怪獣映画はまだ日陰よ。
アカデミー獲ってもまだまだ。
次回作もタカスィ監督続投と思うが、老若男女にドカーンと行き渡る宣伝や公開時期を再検討だな。
マイゴジは大傑作だが、まだ埋もれてる。
怪獣映画見ない客層を引っ張り出さないとね。

773 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a388-JiQz [240b:12:3a60:3700:*]):2024/02/19(月) 00:03:54.37 ID:MXTfnx3K0.net
山崎が頭を下げる前提だけど庵野・山崎の合作ゴジラはアリだと思う
庵野にしか出来ない芸術性と山崎の娯楽性を兼ね備えればスターウォーズを超えるSFが作れる気がする

774 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 13f0-igu8 [124.141.239.176]):2024/02/19(月) 00:06:32.73 ID:0B/n9Ird0.net
>>773
>庵野にしか出来ない芸術性

…色んな作品のパクり芸?
エヴァ、ガメラ、神の獣、あとパトレイバーwww

775 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 7f91-j633 [2400:4050:d0e1:e700:*]):2024/02/19(月) 00:06:40.54 ID:XqvVN9Ad0.net
釣りなのか知れんが作り方真逆で破綻する未来しか見えない
樋口さんが壊れそう
(参加する前提)

776 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ e396-X6hX [106.72.5.192]):2024/02/19(月) 00:23:37.39 ID:b+dFlwg50.net
樋口はいいかげんに白組に入れよ一緒に仕事しているしほとんど仲間みたいなものだろ

777 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 7f91-j633 [2400:4050:d0e1:e700:*]):2024/02/19(月) 00:27:27.48 ID:XqvVN9Ad0.net
ここで聴くの、違うかもだけど庵野の次回作って何?

778 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 01:19:49.93 ID:1Sn/mdyO0.net
そうだよ樋口は庵野と手を切って白組に入ってしまえばええ
山崎樋口がタッグを組めばとんでも怪獣映画が出来る
例えば1回目の怪獣大暴れは樋口メインで2回目の大暴れは山崎メイン最後の大団円は2人のアイデア出し合いで撮るとか
シナリオも2人で考えてプロの脚本家にリファインさせたらええ

779 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 05:44:40.28 ID:rWKjymTbd.net
英国アカデミー視覚効果賞はオスカーにノミネートされてない哀れなるものたちが獲ったね
クリエイターとナポレオンは敗れた
ゴジラにとっては最良の展開だ
VES(視覚効果協会)もオッペンハイマーが獲ったらもっと良いけど、協会は作品の評価より純粋にVFXの凄さを見る感じだから流石にクリエイターだろう

780 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 05:57:07.52 ID:WFTdjp/r0.net
ハイキューで良くわかった。

東宝はナワバリレベルで運営されてる。
そのナワバリは強烈なブーストがかかる時期を中心に形成され。
具体的には、春、夏、冬。

そしてゴジラはとても示唆的だ。
東宝の生え抜きで、
前作80億、70周年、30作目、100億を狙って当然の立場でありながら。
11月の初めに飛ばされた。

国産ゴジラは縄張りを持たない、野良犬だということが。

781 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:36:45.14 ID:QvxjuscK0.net
野良犬というか
野良ゴジラ?

マイナスワンのゴジラは
野良という感じがした

782 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:41:03.18 ID:aw7jWuaY0.net
>>780
ニワカが定期で湧くが、11月3日はゴジラの日
ゴジラは東宝が戦後長く培ってきた同社のブランドで、
長期的な視野で大事にしてる
70周年記念でファンサービスと、ゴジラのストーリーを考慮してのこの日の公開で、
大正解

783 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:41:22.37 ID:TqrOFVzH0.net
殺意が高くて荒々しいゴジラいいよな
パシリムのカイジュウもこういう感じで好きだった

784 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 11:18:15.20 ID:OwiSMtgU0.net
>>779
哀れなるものたちが視覚効果賞てあの腐れちんぽが心に刺さったのかな。

785 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 11:31:34.24 ID:XxVIDZBO0.net
59億突破か
アカデミーまでに60億確定かな

786 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:23:17.44 ID:7V7cxlJO0.net
>>773
そもそもスター・ウォーズがいろんな映画をパクった総合パクリ芸だから
シンゴジどの親和性はあるっていえば
あるな。芸術じゃなくて芸な。

787 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:40:12.87 ID:OVg8B1j00.net
庵野さんの場合
他人の功績を自分の手柄にしちゃうパクリもあるからねえ
赤井の頃も、神山もそうだし

788 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 15:09:01.27 ID:iSLn3S/Y0.net
>>786
あらゆるところをパクったのはザキヤマの方だろボケナス
ゴジマイこそパクリの権化やろ

789 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 15:39:30.67 ID:lh7Ey7Od0.net
ゴジマイ60億超えなんて絶対無理だと言ってた庵野信者のマヌケ共今なら謝罪受け入れるぞww

790 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 15:41:24.47 ID:GkWI+w9m0.net
シン仮面ライダー面白かったけど、20億の製作費の映画じゃない。
没フィルムをつなげた、デレクターズカット版は観たいが。
監督の脳内に完成映像が無いと現場は大変というのは伝わってくるが。

791 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 16:16:15.68 ID:oWelrQhj0.net
庵野もパクりまくりのクズだしお互い様だろ

792 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 16:19:51.40 ID:JoFoLuz9d.net
いやいや
トップ
ナディア
エヴァンゲリオンと
パクリ常習の庵野には敵わんだろ

793 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 16:45:35.91 ID:1Sn/mdyO0.net
ゴジマイもシンゴジも面白かったし喧嘩すな
シンゴジ82億良かった良かった
俺は3回見に行ったぞ
ちょっとガラダマ見てるような気になったが
ゴジマイはマイカラ含めて4回だ
160億稼ぐだけある
ゴジラに生物感あってゴジラらしいゴジラやった対してシンゴジはギミック満載の異端児なところが新鮮だったけど何回か見るとゴジラじゃない感が勝るのな

794 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 17:07:32.70 ID:waNC7zdD0.net
60億見えてきたな。よくやったわ

795 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 17:29:16.74 ID:Z7O/t8PG0.net
60億超えは実写邦画では令和初らしい

796 :名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 737f-H3lM [180.196.8.120]):2024/02/19(月) 18:56:48.31 ID:7gVEdhoQ0.net
>>793
ホントそれ!
俺はシンゴジ6回のマイゴジ5回だ。
上映終了までにもう1回行って並ばせる!ww

797 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3ffc-gw/9 [2001:268:9635:5427:*]):2024/02/19(月) 20:20:28.07 ID:CGQL5UI70.net
シンカメが製作費20億と聞いて爆笑。
やばすぎだろ。あの出来がC級映画のどこにそんな予算費やしたんだよwww

798 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ e3e3-uIkK [106.156.227.63]):2024/02/19(月) 20:42:05.17 ID:TOtFyd/e0.net
>>797
場当たり的リテイクの結果だな
ドキュメンタリーを見る限り

799 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43a6-o3W3 [240b:10:bf65:5000:*]):2024/02/19(月) 20:55:28.35 ID:QaLConrt0.net
撮ったのに使ってないアクションシーンあるからな

800 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3ff0-il52 [27.139.64.65]):2024/02/19(月) 21:16:34.59 ID:GkWI+w9m0.net
シンゴジは怪獣と言うよりは、クリーチャーだからな。
ゴジラって気がしないのはわかる。

総レス数 1001
386 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200