2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 96

404 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 20:27:59.50 ID:CxfBIQzq0.net
アニー賞とオスカーの過去の一致率は(15/22)

一致しなかった7作品 ★…BAFTA受賞
2006年 アニー賞:カーズ/オスカー:ハッピーフィート★
2008年 アニー賞:カンフーパンダ/オスカー:ウォーリー★
2010年 アニー賞:ヒックとドラゴン/オスカー:トイストーリー3★
2012年 アニー賞:シュガーラッシュ/オスカー:メリダとおそろしの森★
2014年 アニー賞:ヒックとドラゴン2/オスカー:ベイマックス
2019年 アニー賞:クロース★/オスカー:トイストーリー4
2021年 アニー賞:ミッチェル家とマシンの反乱/オスカー: ミラベルと魔法だらけの家★

405 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 20:30:45.83 ID:B4yB7NXEd.net
そうなんよね
妙にアニー賞でドリームワークス強かった時代あったんだよね

406 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 21:08:59.98 ID:3g9DjFTHd.net
まさかのニモーナ逆転受賞はなかったか。

407 :名無シネマさん(新日本:神奈川県) (ワッチョイ 0320-1zMW [130.62.5.219]):2024/02/18(日) 21:45:27.10 ID:/xBTF1Zc0.net
テテンみたいな弱爺が弱男といがみあってるの側から見てると目くそ鼻くそで下手なエンタメより笑える
テテンもバーカ君も映画見てから来なよ

408 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ e396-sYtR [106.72.167.0]):2024/02/18(日) 21:48:13.66 ID:TG35f+ma0.net
アニー賞もそうなんだが部門が細かくなって受賞者が増えるのはいいが
どれが一番やねんと突っ込みたくもなる

409 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa57-H3lM [106.155.12.203]):2024/02/18(日) 22:30:59.66 ID:7uZWfbePa.net
>>404
クロースはかなりいい出来だった…
元ディズニーの手描きアニメーターとかが居たり話も分かりやすく子供と一緒に見ても楽しめたりでよかった

410 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 23:59:26.54 ID:YJXEJgdIM.net
組合から弾かれたザンドラヒュラーは英国が最後の正念場

411 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 02:53:07.84 ID:BebI4smj0.net
君生きBAFTA受賞おめでとう!!!

412 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 03:14:31.81 ID:8akJqxSy0.net
やはりヨーロッパ会員は君生きの方が好みか
これはオスカー楽しみになってきたな

413 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 03:24:19.44 ID:8akJqxSy0.net
視覚効果賞はオスカーにノミネートされてない哀れなるものたち!
ゴジラのライバル、ザクリエイターはチャンスを逃す!

414 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 03:25:05.09 ID:CzsRGe0M0.net
BAFTAって何時からだっけ
割と早くからやってた記憶はあるが

415 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 03:55:04.19 ID:Y+rd/lQW0.net
BAFTAとオスカーの過去の一致率は(14/17)

一致しなかった3作品 ★…アニー賞受賞
2014年 BAFTA:LEGO ムービー/オスカー:ベイマックス
2016年 BAFTA:クボ 二本の弦の秘密/オスカー:ズートピア★
2019年 BAFTA:クロース★/オスカー:トイストーリー4

416 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 04:21:06.68 ID:wRIy/oHy0.net
オリジナル脚本 落下
脚色 アメリカンフィクション
音響 関心領域
視覚効果&美術 哀れなるものたち
うまく分配してあげた感

417 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 04:24:21.71 ID:wRIy/oHy0.net
ヘアメイクも衣装も哀れなるものたち
バービーには何もやらないぞという意思を感じるw

418 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 05:28:41.81 ID:rWKjymTbd.net
視覚効果、クリエイターかナポレオンかと思ってたけど…
やっぱりVFXの凄さだけじゃなく作品自体の評価も大きく影響するんだね
これはゴジラ期待できるな

419 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:14:39.04 ID:v+sgnP1c0.net
英国アカデミー賞
BEST PICTURE - Oppenheimer
BEST DIRECTOR - Christopher Nolan, Oppenheimer
BEST ACTRESS - Emma Stone, Poor Things
BEST ACTOR - Cillian Murphy, Oppenheimer
SUPPORTING ACTRESS - Da’Vine Joy Randolph, The Holdovers
SUPPORTING ACTOR - Robert Downey Jr., Oppenheimer
FILM NOT IN ENGLISH - The Zone of Interest
ANIMATED FILM - The Boy and the Heron
ORIGINAL SCREENPLAY - Anatomy of a Fall
ADAPTED SCREENPLAY - American Fiction
BEST DOCUMENTARY - 20 Days in Mariupol
CINEMATOGRAPHY - OPPENHEIMER
EDITING - OPPENHEIMER
COSTUME DESIGN - POOR THINGS
MAKE UP & HAIR - POOR THINGS
SOUND - THE ZONE OF INTEREST
SPECIAL VISUAL EFFECTS - POOR THINGS

420 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:32:24.68 ID:FbNlkhHf0.net
>>419
オスカーも技術部門含めこうなりそうな気配あるところ多いな
違くなりそうなのは書かれてないけど美術賞と作曲賞あたりかな
ここはキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンに与えてバランスとりそう
それぞれ1920年代のオクラホマの街並みをオープンセットで再現したのとロビー・ロバートソンへの追悼票が入りそうなので
後メイクアップもオスカーはマエストロになりそうだと思う
衣装はオスカーでも哀れなるものたちに受賞して欲しいがここだけはバービーに行くかもしれないところよな
となると哀れなるものたちは主演女優賞のみって女王陛下のお気に入りと同じパターンw

421 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:35:14.01 ID:wtWXRS3T0.net
脚色が混戦だけど
バービーとれるのがこれぐらいだから
アカデミー賞では票がはいるんじゃね
ぐらいの差かね

422 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:38:19.70 ID:FbNlkhHf0.net
そういや英国アカデミー賞はリリー・グラッドストーン候補落ちしてたんだっけ
ここで落としたからブレーキかかった感あるけど元々キラーズ・オブ〜はイギリスでは弱かっただけかもしれんね
エマ・ストーン優勢は変わらんけどやはりSAG発表されるまではどうなるか分からんと思う
SAGがグラッドストーンならGGの結果も合わせてグラッドストーンで行くって流れはまだ健在と見ていいかと
逆にエマ・ストーンが取れば流れは決まりかな

423 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 07:32:59.43 ID:8akJqxSy0.net
ポールジアマッティとリリーグラッドストーンはSAGで取り返して貰わないと賞レースつまらん

424 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 07:33:06.05 ID:5AINMBV40.net
英国アカデミー賞BAFTA 受賞結果
2024 EE BAFTA Film Awards: The Winners and Nominations
https://www.bafta.org/film/awards/2024-nominations-winners

425 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 08:51:39.98 ID:wRIy/oHy0.net
>>420
作曲賞のゴランソンは監督賞ノーラン以上に固いよ
平凡なアメリカ田舎町のセットで美術賞もないない

426 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 08:57:38.17 ID:N7mYfmz+0.net
哀れなるものたちのVFXはUNION VFXって言うイギリスの会社であることが大きいでしょ

427 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 09:05:54.88 ID:FbNlkhHf0.net
>>425
いや作曲賞に関しては分からんと思うよ
ゴランソン既に受賞済みだからね
オスカーに絶対はない

428 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 09:11:00.14 ID:FbNlkhHf0.net
もしキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンがオスカーで受賞するとしたらの話だから
その点では美術賞ぐらいしかないかなって話なので
後ゴランソンがグラミー候補にまでなってるから最有力なのも理解してる
その上で追悼票による逆転の可能性はあるかもとの話

429 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 09:12:53.52 ID:FbNlkhHf0.net
哀れなるものたちとキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンのどっちかはもしかしたら無冠かもしれないけど
どちらかは主演女優賞だけ受賞なんてパターンになりそうな気はする

430 :名無シネマさん(みかか:神奈川県) (ワッチョイ a356-X6hX [2400:4051:42c1:a000:*]):2024/02/19(月) 10:03:45.19 ID:V5wtjgrj0.net
アニー賞に出席したジブリ役員は「正直、作品賞が欲しかったが、監督はコンテに命を懸けていたので絵コンテ賞はうれしい」

431 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 10:13:17.82 ID:Wxb71XM2a.net
落下の解剖学そんなすごいのか?
23日楽しみになってきた……

432 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 10:41:05.79 ID:C6pNnWdF0.net
バービー信者は美術と衣装はバービーが取るって固く信じ込んでるから哀れなるとかキラーズが取ったら大騒ぎしそう

433 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 10:43:03.67 ID:yFAmFFO/H.net
架空のフェミニストが怒るのを想像して喜ぶ人生ってエコでいいね

434 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 11:40:26.65 ID:+czAofo50.net
バービーは歌曲もありえるんじゃない?

435 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 7345-X6hX [180.200.127.46]):2024/02/19(月) 11:55:17.74 ID:pckAD0ht0.net
英アカデミーもエマか。
これでインディアンは詰んだな。
残念。

436 :名無シネマさん(新日本:神奈川県) (ワッチョイ 0320-1zMW [130.62.5.219]):2024/02/19(月) 11:59:49.94 ID:e2Upka8O0.net
どんなジャンルでも盲信者は痛いバービーもな

437 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ ef9d-X6hX [111.188.57.103]):2024/02/19(月) 12:13:01.04 ID:+czAofo50.net
一番痛いのはわいてもないときにぐちぐち言ってるあんただわw

438 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 3ff0-QYaK [59.171.246.47]):2024/02/19(月) 12:15:13.96 ID:3vSdJlCt0.net
Netflix映画「クレイジークルーズ (英題: In Love and Deep Water)」が、Movie Music UK Awards 2023にて、
SCORE OF THE YEARとORIGINAL SCORE FOR A COMEDY FILMの2部門にノミネートされ、BEST ORIGINAL SOCRE FOR A COMEDY FILMを受賞しました

どこに落としたらいいか分かんなくて日赤の方に書いてしまったけどこっちのスレが正解かな

439 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:18:17.99 ID:e2Upka8O0.net
>>437
おや刺さっちまったか一応自分が痛い自覚があるんだな

440 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:22:05.96 ID:+czAofo50.net
>>439
煽りカスは周りが見えてなくていいねw
傷つかない人生でしょw

441 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:29:42.33 ID:LT0EbWeXF.net
>>435
イギリスアカデミーだからエマなんじゃない?

442 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:30:22.82 ID:C6pNnWdF0.net
>>438
坂元裕二のやつか
評判微妙だったけど一応アワードに絡ませてたんだな

443 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:35:30.31 ID:e2Upka8O0.net
>>440
当たっちゃってたかwそんなに悔しがるとは思わなかったんだごめんな

444 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:38:55.52 ID:+czAofo50.net
>>443
どこに悔しがる要素あんねんw
バービーの歌曲賞ありえるって普通のことしか書いてないやろw
そんなんでアンチ仕草してるのがバカすぎるんだよw

445 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:43:59.24 ID:e2Upka8O0.net
>>444
うんうん分かったよとても熱心な信者なんだね頑張れ応援してるよ
あ、もし取れなくてもギャンギャン鳴くなよ

446 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:48:50.44 ID:+czAofo50.net
話通じなすぎて草
オッズで有力視されてるんだから別にありえるって書いてもおかしかないだろ

447 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 13:43:29.91 ID:A+n7lyEk0.net
バービーは脚色と歌曲取れればまあ勝利でいいと思うわ

448 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 14:13:27.55 ID:wDrVm9is0.net
英国で「君たちはどう生きるか」の受賞を読み上げたのは
「異人たち/ALL OF US STRANGERS」のアンドリュースコットとポールメスカルだったわね。
偶然にも”日本絡み”で重なったわけね

「異人たち/ALL OF US STRANGERS」はタイミングが違えば間違いなくアカデミー賞ノミネートしていた。
LGBTQとしてとても悔しいわ・・・。

でも英国アカデミー賞は監督や助演男優賞にノミネートさせて評価してくれた。
LGBTQとしてそれは感謝ね。
当事者にしか理解できない部分の多い映画だし、LGBTQ当事者が見たら感動ではなく辛くなる映画。
でもノンケが評価してくれて英国アカデミー賞にノミネートさせてくれたことには感謝だわ。

449 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ f396-vaAG [14.13.130.97]):2024/02/19(月) 14:46:41.04 ID:wtWXRS3T0.net
神奈川はずっとバービーに粘着してるだけだから
スルーしとけ

450 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ ef66-1+Q/ [2001:268:c215:b57c:*]):2024/02/19(月) 14:52:59.62 ID:DBhzQIVk0.net
LGBTQ映画ってたまたまフォーカス当たってるのがLGBTQだけどテーマは普遍的なものと、LGBTQの特殊問題にノンケがしゃしゃって来ないでよっていうのとあるけど異人たちは後者?
観る気失せるな
クリステン・ステュワートの新作Love Lies Bleeding の方に期待する

451 :名無シネマさん(福島県) (ワッチョイ a34f-FjIa [122.103.203.214]):2024/02/19(月) 15:18:06.19 ID:+8ml8aTM0.net
自分の本質的な部分が両親に認められてないと思う人なら共感できるから異人たちは前者だよ
しかし個人的にはレトリックが過剰だ
万人にいい塩梅なんてないからしかたないけど

452 :名無シネマさん(ジパング) (ワントンキン MMd7-tfsY [218.224.80.141]):2024/02/19(月) 15:33:43.24 ID:IKx1jrOlM.net
LGBTQでも普遍性重視で作られてると思うけどそんな排他的な作品あった?
例えば?

453 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 139d-sYtR [60.114.52.42]):2024/02/19(月) 15:53:23.62 ID:lh7Ey7Od0.net
オッペンハイマー強いな
作品監督主演の主要4部門で3冠かよ

454 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1353-1+Q/ [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/19(月) 16:31:36.49 ID:wRIy/oHy0.net
>>452
上のコピペでゲイ板の人が当事者にしか理解出来ないって書いてるから
当事者じゃないと理解できないようなものは面白いと思えないしわざわざ観たくはないな

455 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ ef9d-X6hX [111.188.57.103]):2024/02/19(月) 16:34:05.38 ID:+czAofo50.net
>>454
異人たちの夏は、自分はそうは思わなかったな
書き方が悪いだけだと思う
そりゃ、当事者のほうが没入感というかそういうものは違うんだろうけど、ヘテロでも理解できないってことはないと思う
あくまで一個人の意見

456 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 3f10-X6hX [61.126.130.5]):2024/02/19(月) 18:09:40.64 ID:OAApKeVW0.net
★=SAG、●=BFCA、■=BAFTA、▲=GGA

【主演男優賞】
☆●□▲:ポールジアマッティ
☆○■▲:キリアンマーフィー
☆○□△:ブラッドリークーパー
☆○□△:コールマンドミンゴ
☆○落△:ジェフリーライト

【主演女優賞】
☆●■▲:エマストーン
☆○落▲:リリーグラッドストーン
☆○□△:キャリーマリガン
☆○落△:アネットベニング
落○□△:ザンドラヒュラー

【助演男優賞】
☆●■▲:ロバートダウニーJr
☆○□△:ライアンゴズリング
☆○□△:ロバートデニーロ
☆○落落:スターリングKブラウン
落○落△:マークラファロ

【助演女優賞】
☆●■▲:ダヴァインジョイランドルフ
☆○□△:エミリーブラント
☆○□△:ダニエルブルックス
☆○落△:ジョディフォスター
落○落落:アメリカフェレーラ

457 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ a3ea-Uqf8 [240f:39:3f4c:1:*]):2024/02/19(月) 18:21:22.10 ID:3HANmX7m0.net
ジアマッティvsマーフィーが熱いな

458 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 20:35:35.22 ID:wRIy/oHy0.net
なにげにエマストーンも無敗だ

459 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 21:34:13.78 ID:C6pNnWdF0.net
これでエマストーンとRDJが絶対獲るってわけじゃないのがオスカーの怖いところ

460 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 22:36:22.44 ID:OAApKeVW0.net
【2022年】
☆●■▲:ブランシェット(TAR)
★○□▲:ヨー

【1998年】※●は受賞者のみ発表
☆●■▲:ブランシェット(エリザベス)
★落□▲:パルトロー

ブランシェットはこのパターンで2度負けてる
助演男優賞はSAGだけ逃した例はない
コンプすればどっちも受賞確定(過去に17人)

461 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ cf33-zudC [121.118.17.68]):2024/02/20(火) 05:07:21.69 ID:petNhJWo0.net
去年はエブエブとTARの作品パワーが全然違くて最後逆転されたけど、今回はキラーズより哀れなるものたちの方が圧倒的に強いからどうなるかな

462 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 138f-1+Q/ [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/20(火) 05:16:54.10 ID:8vHBAV2u0.net
賞レースはじめごろリリーグラッドストーンが賞独占するエマストーンは無いって力説してた人はまだしれっとこのスレにいるの?今どういう主張に変えたの?

463 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 19:25:44.64 ID:ujw3IiYj0.net
リリーグラッドストーンは助演扱いだったら受賞の可能性高かったのにな

464 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 19:30:31.36 ID:ghLhaLsU0.net
去年もそうだったけど人種も絡んでるから

465 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 19:33:08.62 ID:ghLhaLsU0.net
途中で送信しちゃった

演技じゃない所で色々言われて可哀想だと思うわ

466 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 19:56:05.27 ID:Amwqoguz0.net
グラッドストーンは主なライバルがマーゴットだった時はマイノリティポイントで有利だったけど後半戦でエマストーンやサンドラヒュラーが出てきたらポイントぶっ飛んでそりゃ演技勝負では敵いませんわってなった

467 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 19:57:42.15 ID:YOTnejIC0.net
まあグラッドストーンが自分で選んだからね
主演女優賞推しは

468 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 20:54:51.42 ID:pk4XoN0W0.net
Xでエマストーンvsグラッドストーンのバトルが起きとる

469 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:04:47.66 ID:hn1nnJ9rd.net
ストーン×ストーン

470 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:25:35.43 ID:8vHBAV2u0.net
エマストーンに比べたらグラッドストーンの演技は平凡って言えるようになった今のSNSは健全だ
ちょっと前ならレイシスト呼ばわりされかねなかった

471 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:41:07.82 ID:ujw3IiYj0.net
リリーも素晴らしいよ
ただエマ・ストーンがすごすぎたんだ

472 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:47:14.18 ID:4cRr+25h0.net
ポリコレと戦うマンが都合よく利用してるだけでリリーグラッドストーンも物凄く価値がある

473 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:52:28.49 ID:EFh7BlJz0.net
リリーグラッドストーン他の映画(ファーストカウ)でも先住民役で出てたけどそういう役しかオファーないのか

474 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:06:50.79 ID:coCrN/njH.net
日本人は日本人役なのと同じじゃないの?

475 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:12:42.96 ID:vZ6i5brD0.net
女王陛下のときもそうだったけど
エキセントリックで目立つ演技の女優がオスカーってケースだね
対抗はグレン・クローズもそうだったが、抑えた演技でちょっと不利

476 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:42:05.82 ID:8vHBAV2u0.net
SAG授賞式日本時間で日曜朝9時からライブ配信じゃん忘れそう

477 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:44:56.23 ID:gXEt7Wr80.net
アクロスザ スパイダーバースvs君たちはどう生きるか熱いな
歴史的に見てここまで激闘の戦いは作品賞や監督賞ノミネート含めて見たことない

478 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:56:38.36 ID:aW0KODQY0.net
>>475
めちゃくちゃ高い声出せる歌手が上手いみたいな理屈よな
グラッドストーン、全然エマストーンにも負けてないと思うのだが

479 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 23:12:31.65 ID:jr4DHNZb0.net
>>477
ブックメーカーだと視覚効果の方が大接戦だぞ

https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-visual-effects

480 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 23:34:16.52 ID:3Q/7+aqY0.net
ブックメーカーってノーベル文学賞だと直前のほんの数日で急に上がってトップになった作家が受賞することがかなり多い
情報が洩れているとしか思えない

481 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 23:45:50.59 ID:R1A1luOT0.net
スパイダーマンvs君生きは月曜日のPGAが勝負やね
今のところ8年連続オスカーと一致してるから、ここは絶対落とせない

482 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 00:10:52.23 ID:+aQKyHMLd.net
大接戦なのがアニメーションと視覚効果で、どっちも日本映画が当事者って凄い年だな
受賞はほぼ無いとは言えパーフェクトデイズもいるし凄い

483 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ efc8-Nm4i [240a:61:2060:2c12:*]):2024/02/21(水) 01:15:53.37 ID:dcn0UjQo0.net
>>480
オスカーに関しては前哨戦でかなり予測できるからな
去年はエブエブが後半で一気に伸びてそれまで本命視されてなかった助演女優賞とかまで本命に躍り出たな
結果は衣装デザイン賞以外は全部本命が獲ったんじゃなかかな
あそこまで順当な年も珍しいけど

484 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 06:59:51.58 ID:hw5OIcWKd.net
>>473
グラッドストーンの出世作ライフ・ゴーズ・オン見てこい
これもケリー・ライカート作品

485 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 08:12:21.75 ID:R/1+KMme0.net
ライフ〜は日本のポスターになぜかリリーがいなかった日本ではまだ知名度高くなかったからかもだが今回ノミネートされてよかったよ

486 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 10:53:41.06 ID:d0RKp4Ok0.net
Bong Joon Ho's 'Mickey 17,' Starring Robert Pattinson, Moved to 2025

ボンジュノのmickey17は2015年1月31日公開に延期で来年のアカデミー賞からも対象外に

487 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 12:06:20.54 ID:hw5OIcWKd.net
10年前に公開されてるのか

488 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa57-14u2 [106.155.5.57]):2024/02/21(水) 13:02:11.37 ID:ZEG6NMsaa.net
レイチェル・ゼグラーがまたやらかさしてしまったようだね
トムやキアヌを差し置いてこの人が最優秀アクション俳優賞を受賞したってwww

なんちゃらピープルズアワードとかいうやつで

489 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 435d-sJ2T [240b:c010:482:e088:*]):2024/02/21(水) 13:06:10.05 ID:BOY2cKAO0.net
若いのに才能あるよね
下積み経験ゼロでずっと評価されてんじゃん

490 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7f70-14u2 [2001:268:c212:165a:*]):2024/02/21(水) 13:07:16.63 ID:hAcfaZMY0.net
へ、へぇ…
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up185741.jpg

491 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:21:10.83 ID:LJNAfJ0e0.net
おめでとう!

492 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:32:41.48 ID:fprZdOdY0.net
>>488
人気投票だしgenZ 人気がある証拠
エリザベスオルセンも獲った賞

493 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:38:03.16 ID:hw5OIcWKd.net
スピーチで何か言ったのかと思ったが賞とっただけw
どこがやらかしだよ

494 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:39:28.49 ID:3+0vfrJ4d.net
作品自体が通常部門とアクション映画部門、コメディ映画部門に分かれてるから
アクション映画に出てる俳優って意味じゃ無いのかな?
ハンガーゲームがガキに人気の流れでの受賞
作品中アクションシーンなんてなかったはずのヴィオラデイヴィスもノミネートされてるし

495 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:43:37.09 ID:BOY2cKAO0.net
大体60歳にアクションが出来るわけ無いじゃん
見てないから知らんけど

496 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 13:54:36.86 ID:fprZdOdY0.net
前作ではジェニファーローレンスも獲ったしハンガーゲーム出れば獲れる賞やでw

497 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 14:31:41.23 ID:+fjv8T9H0.net
レイチェルゼグラー批判に対してXで「ヒールでアクションしてるあたしの方が凄いですけど?」とか言い返しててっょぃ

498 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 15:29:53.68 ID:wn6NLe4B0.net
レイチェル・ゼグラー、(スピルバーグ作品とはいえ)デビュー作でゴールデングローブ賞とナショナル・ボード・オブ・レビュー賞取ってるし、まだ22歳でかなり凄まじいポテンシャルを秘めているのにそれでも叩かれるのかあ。

499 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 15:38:04.74 ID:QS7GHguCH.net
なんか知らんが氷河期世代を引き付ける何かがあるらしい
4ちゃんでも叩かれてた

500 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 16:14:05.95 ID:fprZdOdY0.net
ラテン系で白雪姫を演じるからレイシスト&ディズニーアンチのインセルにずっと叩かれてる

501 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ bf20-N1mP [2400:2200:391:3586:*]):2024/02/21(水) 18:30:33.54 ID:jGNkzy6M0.net
叩いてる連中の根拠が屁理屈だらけで
呆れるしかねえわな

502 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 20:01:21.89 ID:ppjKOw8x0.net
ハンガーゲームはwishがオオコケしてる週でトップだったから
ゲーム人気すごいなーとみてたけど
この人がでてたのか
若い子に人気なんだな
人気なら白雪姫はヒットできるのかもね

このスレには関係ないが

503 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 20:06:43.87 ID:14u+Sq5hH.net
ゲームって略す人なんだ

504 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 20:22:38.83 ID:dcn0UjQo0.net
ハンガー・ゲーム0意外と面白かったけど
レイチェル・ゼグラーは歌が武器という役だから
ジェニローみたいなアクションの見せ場はなかったような

505 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ a386-Uqf8 [240f:39:3f4c:1:*]):2024/02/21(水) 22:01:15.89 ID:W4Lz3iP70.net
レイチェル・ゼグラーはジェレミー・レナーのこと「人種差別主義者で性差別主義者のトランスフォビアのゴミモンスター」ってツイートしたり、警察の廃止を要求したり、トランプ支持者に「黙ってろ、人種差別主義者」ってリプしたり、お騒がせネタが多い

506 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Hff-sJ2T [133.106.142.113]):2024/02/21(水) 22:08:00.09 ID:14u+Sq5hH.net
まあ氷河期世代で人生失敗した男が陰謀論者のトランプ信者になるのはみんな知ってるしね

507 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ a386-Uqf8 [240f:39:3f4c:1:*]):2024/02/21(水) 22:27:12.01 ID:W4Lz3iP70.net
トラ信は臭いけど、そいつらにクソリプして相手しちゃうやつも大概

508 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 337a-T31t [2400:2411:46a0:e300:*]):2024/02/21(水) 22:34:23.69 ID:eeT+vT1L0.net
>>505
全部彼女なりの根拠ありの発言だろ
それをお騒がせと冷笑しちゃうのがレイシストインセルたち

509 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 22:39:51.69 ID:JFDgjpOPM.net
エマ・ストーンって6回もランティモスと組む予定らしいけど、流石に飽きられそう

510 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 22:43:03.21 ID:W4Lz3iP70.net
>>508
いや根拠あっても
人をゴミモンスター呼びにはドン引きだろ…

511 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 23:12:24.00 ID:eeT+vT1L0.net
まずはレイシストでセクシストでトランスフォビアな人物にドン引きしような
まぁ共感しちゃってるんだろうけど

512 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 23:12:45.55 ID:14u+Sq5hH.net
そりゃ親から説教されて変わらなかったオッサンにZ世代は思うことあるでしょ

513 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 23:24:26.60 ID:W4Lz3iP70.net
どんな相手だろうと公の場で他者を汚い言葉で罵倒した時点でその程度の精神性なんだよ

主義主張以前の問題

514 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 23:28:26.17 ID:W4Lz3iP70.net
てかそもそもジェレミー・レナーってレイシストのトランスフォビアだったのか

知らんかったわ

515 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 23:31:20.79 ID:VR4v2e5w0.net
ジェレミーレナーをトランスフォビア呼びのどこに根拠があるんだ…

516 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 00:09:34.84 ID:l0XDU8PG0.net
ジェレミー・レナーってソニーのスパイダーマン云々で不用意なこと言って炎上したのは憶えてるけど、なんかほかにもあるんか?

517 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 03:06:37.70 ID:0NOQzBef0.net
アリ・アスター×ヨルゴス・ランティモスの韓国映画リメイクって噂が気になる

518 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 03:19:53.97 ID:xs+NAb9e0.net
アリアスターってミッドサマーの監督だっけ。
脚本が見事にカルト的な感じだから相性は良さそう。
エマストーンは大衆ウケするララランドでしっかり賞とっておいてヨルゴス作品みたいな変態映画にも出てるから作品選びが上手い。

519 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ c39d-MrEl [210.251.205.145]):2024/02/22(木) 06:10:01.63 ID:jR2qCflx0.net
dune 2
評判が良すぎるね
もう既にアカデミー作品賞と監督賞は決まった雰囲気

520 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 07:33:16.92 ID:UV5fk2n5d.net
お前年に何度作品賞と監督賞は決まったってレスしてるの?

521 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 08:31:29.49 ID:Hjn2PKdDa.net
明日は落下の解剖学か
脚本関係で結構賞を受賞しまくってるからその辺は期待したい

522 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 08:46:24.61 ID:3T0tKpCQ0.net
また続くんだろ
宇宙版アラビアのロレンス

523 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 08:50:45.71 ID:3T0tKpCQ0.net
マティアス・グラスナー監督の『瀕死』とヴェロニカ・フランツとセヴェリン・フィアラ監督の『悪魔の浴槽』は、ベルリン国際映画祭の演技賞争いで強さを見せている。祭りも終わりに近づいてきました。

こっちの方が気になる
特にThe Devil’s bath

524 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5f-LHT8 [1.72.6.197]):2024/02/22(木) 09:27:19.94 ID:UV5fk2n5d.net
ベルリンはどうせオスカーには影響ないからなあ
去年はパストライブスが出品されてたくらいだが
未受賞だしどちらかといえばサンダンスの作品だし

525 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 4377-ewg4 [240a:61:12c1:e7ac:*]):2024/02/22(木) 09:27:48.35 ID:BIWb+B5W0.net
前に落下の解剖学の共同脚本がオノダの監督とか誰か書いてたが
監督と夫婦なんだな
バービーの脚色賞とで脚本関連両方とも夫婦受賞ありうるな

526 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 137c-1+Q/ [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/02/22(木) 13:04:48.91 ID:3T0tKpCQ0.net
ゴールドダービーのSAG予想
アンサンブル オッペンハイマー
主演女優 リリー・グラッドストーン
主演男優 キリアン・マーフィー
助演女優 ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ
助演男優 ロバート・ダウニー・Jr
スタント ジョンウィック4

でもオスカー予想だと主演女優賞エマストーンなんだよな

527 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa9f-H3lM [111.239.158.79]):2024/02/22(木) 17:27:21.75 ID:dGFG5MmLa.net
落下の解剖学、試写で見てきたけどさ…散々色んな可能性匂わせておいて結局旦那は水と間違えてアルコール大量に飲んで酔っ払って落下して事故死オチはどうなのよ…残念すぎたわ….

528 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa9f-H3lM [111.239.158.79]):2024/02/22(木) 17:27:31.93 ID:dGFG5MmLa.net
すまんすまん誤爆した

529 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 3f10-ThHa [61.126.130.5]):2024/02/22(木) 18:10:03.98 ID:6razdc9g0.net
★○□:ザ・クリエイター/創造者
☆○□:ガーディアンズオブギャラクシー3
☆落□:ナポレオン
落○□:デッドレコニング PART ONE
落落落:ゴジラ-1.0

これは…

530 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 18:23:47.33 ID:203A9Fsl0.net
>>529
VES発表されたね…表にするとなんか白いな
ザ・クリエイター(とスパイダーバース)は順当とはいえ取れたのは良い材料
ゴジラもまぁこの結果は織り込み済みか
GotGはともかくナポレオンがだいぶキツくなったかな

531 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 18:29:46.47 ID:5cHZMPvB0.net
ザ・クリエイターも二億ドル規模の映像を7000万ドルで作り上げたからね。アカデミー賞で視覚効果賞を受賞しても不思議ではない。

532 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 18:34:11.96 ID:icwvAmqt0.net
そんな貧乏くさい評価の仕方はしないと思う

533 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 18:41:54.51 ID:FFTbZjQqd.net
クリエイターのギャレス監督は来年のジュラシックワールド新作への起用が昨日発表されたけど、これが投票に及ぼす影響はあるかな?
箔が付いたからクリエイターに入れようとか、逆に再来年は大作でノミネートされるだろうから今回はいいやとか。
流石にあまり関係ないか。

534 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 19:27:10.88 ID:ceaSyYOW0.net
いやVFXって普通は監督関係ないから関係ないだろ
監督がもらうわけじゃない

535 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 19:45:19.85 ID:WtUBY+Sf0.net
ゴジラせめてアニメキャラ賞は取っておきたかったのに、ガーディアンズオブギャラクシーに負けたのは痛いな

536 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 20:03:58.78 ID:IKEaagEN0.net
新海誠の映画制作に初期からずっと携わってきたプロデューサーが児童ポルノで逮捕されたけど
これからの海外の賞レースに影響あるかな
よりにもよって最悪の罪で捕まったなと

537 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 20:07:32.40 ID:a63sby+oM.net
>>536
性加害事務所のタレントがアニー賞にノミネートされてる時点で事務所の不祥事と賞は関係ないから

538 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 20:07:34.95 ID:yg7VgV1E0.net
監督本人が関わっていたり映画制作内でしてない限りは関係ないだろ
すずめレースは終わってるし

539 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 53ab-MrEl [2001:268:9686:4fc2:*]):2024/02/22(木) 20:48:42.35 ID:5spPOD1M0.net
>>521明日祝日だし混みそう
アカデミー作品賞ノミネートでカンヌパルムドールだし満員通知続出する可能性高いのも仕方ないか

540 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 53ab-MrEl [2001:268:9686:4fc2:*]):2024/02/22(木) 20:50:42.92 ID:5spPOD1M0.net
落下の解剖学はカンヌの時怪物、パーフェクトデイズ、枯れ葉、関心領域、アステロイドシティ、というここ数年最も豪華と言われたカンヌ映画祭で満場一致パルムドールだからずっと楽しみにしてた
1番前の席も空いてるかわからないけど1番前でもいいから見るつもり

541 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ c39d-MrEl [210.251.205.145]):2024/02/22(木) 22:12:59.77 ID:jR2qCflx0.net
>>527
歴代パルムドールの中だとどれくらいに好き?

542 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 3fe0-Nm4i [240a:61:3120:9420:*]):2024/02/22(木) 23:43:54.67 ID:BcQXLpjO0.net
>>535
ブックメーカーのオッズもクリエイターに再逆転されてるな

543 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ c39d-MrEl [210.251.205.145]):2024/02/23(金) 06:11:08.31 ID:J3y41mQD0.net
落下の解剖学
予約埋まってすぎて困ってる
パルムドール効果ってやはり凄いんだな

544 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 06:42:40.00 ID:Ixf0jI8g0.net
マーティン・スコセッシの最近のお気に入りはパスト ライブス/再会とPERFECT DAYS

545 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 538e-TsLF [240f:6f:75e0:1:*]):2024/02/23(金) 07:23:44.83 ID:STynkpJx0.net
>>543
マジか凄いな
日本ではもうアニメとライヴュでしか埋まらないと思ってた
しかもいくら賞取ってもOscarほど有名じゃないし、日本ではマイナーな映画だしと舐めてた

546 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 53ab-MrEl [2001:268:9686:4fc2:*]):2024/02/23(金) 07:32:30.07 ID:VrpKmikA0.net
>>544
マジか
スコセッシ大好きだわ
日本映画を褒めるのももちろんだけどあまり知られてない低予算映画だから

547 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ f396-vaAG [14.13.130.97]):2024/02/23(金) 07:43:08.42 ID:wW5gropi0.net
落下の解剖学は
哀れなるものたちより
やってるところが少ないからなあ
都心は埋まってるけどね
ボーの方が人気だな

548 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 09:19:46.50 ID:YVGHuqaR0.net
アカデミー賞投票初日Varietyが有権者10数名に取材した感触
ダウニーJrはほぼ満場一致
サンドラヒュラーが急上昇
ノーランにも強力な支援

549 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 10:20:59.43 ID:hImVjH500.net
落下の解剖学はパルムドール取ったからとかじゃなくて内容が映画好き受けしそうで評価も高いからだろ
日本人が好きな謎解き物だし

550 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 10:41:11.42 ID:bPGkmTZtd.net
主演女優賞のストーン対決にザンドラ・ヒュラーが付け入る隙があるのならば
アネット・ベニングの受賞の方があり得そうだと思うけどな

551 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 11:18:12.35 ID:9R7uI70c0.net
なんか映画賞とかになると監督や俳優がやたらお互いの作品を褒め合いだすけど、絶対内心では思ってないよね

552 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 11:51:12.51 ID:QT+Hq1nL0.net
>>543
パルムドール効果なんて大志てない
チタンというなぜパルムドール取ったのか疑問に思えるゲテモノ作品もあるからw

553 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5f-4D/j [49.96.235.143]):2024/02/23(金) 13:51:14.23 ID:MJSFEMcad.net
>>546
この間のオスカーランチョンでの記念写真を見たら
ヴィム・ベンダース監督が最前列のど真ん中に座ってるし
業界での知名度、存在感、注目度は高いんじゃないの?

554 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 435b-LHT8 [240a:6b:a00:1d4b:*]):2024/02/23(金) 14:28:22.06 ID:gEMR2MMV0.net
未だにPERFECT DAYSの受賞信じてるやつ、滑稽だな

555 :名無シネマさん(ジパング) (オイコラミネオ MMf7-H3lM [150.66.69.21]):2024/02/23(金) 15:16:17.79 ID:vf5+1syqM.net
落下の解剖学良かったけどアカデミー賞他の作品が脚本賞取りそうな感じもあり得そうでまだ分からん……
主演の人も演技良かった

556 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 3f22-ewg4 [240a:61:3086:b9c3:*]):2024/02/23(金) 15:44:00.32 ID:Mzv58kFX0.net
ヴィムヴェンダースはアメリカでは一般的に無名
まあ映画関係者は知ってるだろけど
興行的に成功してる作品はないし
アカデミー賞だって今まで何もノミネートされてない

557 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ c36f-7WaR [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/02/23(金) 15:48:17.78 ID:FCfMg7DO0.net
ハメット失敗したからな

558 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 135c-MrEl [2001:268:9689:e740:*]):2024/02/23(金) 15:51:29.43 ID:KUY1VysD0.net
落下の解剖学
ファーゴ見たいのかなと思ってたら裁判ものの傑作だった
怪物とパーフェクトデイズも傑作だけどパルムドールはやはりこれだなと確信

559 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 4332-i2kQ [240d:1a:d5b:7c00:* [上級国民]]):2024/02/23(金) 15:53:09.54 ID:gh65ri7A0.net
日本で映画とるくらい日本に思い入れあるのはスコセッシ、イーストウッド、ヴェンダース
それぞれ好きな日本は違いそうだけど

560 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 135c-MrEl [2001:268:9689:e740:*]):2024/02/23(金) 15:53:44.41 ID:KUY1VysD0.net
>>554
関心領域見てないけどletterbox4.2、ロッテントマトも観客スコア関心領域以上に高いから取ってもおかしくないと思うけど
落下の解剖学があれば絶望的だったけどフランスが別の映画にしてくれて助かった

561 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 16:12:00.04 ID:ya2BsLi20.net
>>556
長編ドキュメンタリーで3度ノミネート
長編フィクションでは初ノミネート

562 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 16:14:19.33 ID:hImVjH500.net
ホロコースト映画の受賞を許すなみたいな流れでも来ない限りパーフェクトデイズの受賞なんて100%ないよ

563 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 16:32:09.41 ID:JxO3k2pLd.net
落下の解剖学、試写で見てきたけどさ…散々色んな可能性匂わせておいて結局旦那は水と間違えてアルコール大量に飲んで酔っ払って落下して事故死オチはどうなのよ…残念すぎたわ…

564 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 17:15:50.15 ID:MJSFEMcad.net
>>556
そうなん?
ビヨンセの新曲告知のティーザーがヴェンダースの「パリ、テキサス」のオマージュになってたよ

業界人には知名度あるんじゃないの?

565 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 17:45:07.48 ID:0+qGDoa60.net
トム・クルーズがイニャリトゥの新作に出るらしい
久々の非ブロックバスター映画になるようだ

566 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 17:51:23.42 ID:9R7uI70c0.net
past livesが賞を取る可能性ってないのかな 一応スピルバーグ スコセッシ ノーラン ソフィアコッポラが褒めたらしいけど

567 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 18:06:59.40 ID:89Y+v+pm0.net
>>566
オッペンハイマーがなければありえた
全米批評家作品賞取ってるしね
しかしこの映画とパーフェクトデイズは派手な映画ではないのに大人気だね
パーフェクトデイズもスコセッシ、ブラッドリークーパー、ヒュー・ジャックマン、ウィレムデフォー、ソンガンホ、スピルバーグが好きらしい

568 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 18:12:52.62 ID:OsqL8GrR0.net
落下の解剖学はあの犬に賞をあげてくれw

569 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 18:17:20.99 ID:sG3s0K3K0.net
>>568
実際パルムドッグ賞獲ってるみたいよw

570 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 18:27:37.60 ID:89Y+v+pm0.net
ゴジラめっちゃ海外で人気だな
イギリスアカデミー哀れなるものたちの勝利を見てやはり視覚よりも作品がどれだけ優れてるかが勝負の分かれ目になりそうだからゴジラ勝つと思う
クリエイターが1番視覚効果良かったけどゴジラはあの予算で尚且つ凄い面白い
いけるな

571 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 18:41:16.87 ID:OsqL8GrR0.net
>>569
獲ってるのかwいやあ良かった

572 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 19:14:04.44 ID:hImVjH500.net
Past Livesは今年じゃなかったら監督賞作品賞もいけてただろうから勿体なかった

573 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 19:22:28.01 ID:89Y+v+pm0.net
次の監督賞ノミネートはヴィルヌーブ、スティーブマックイーン 、リドリースコット、ポンジュノ、黒沢清と予想
女性は思い浮かばなかった

574 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 20:56:06.03 ID:wTNteRhyd.net
今年ゴジラとPERFECT DAYS 君たちはどう生きるかでホルホルしてる人は
ドライブ・マイ・カーの年は主要な批評家賞制覇して作品・監督・脚色の主要部門ノミネートで国際長編は確実て毎日ウレションでもしてたのかな

575 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 21:03:05.25 ID:MJSFEMcad.net
「落下の解剖学」見に行ったら人が多くてびっくりした
地方だし、普段この手の映画は客がいないのに
賞レースをチェックするような人しか知らない映画だと思うんだけど、なんでだろ?

邦題がよかったのか?ファーゴみたいなポスターがよかったのか?

576 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 21:22:06.66 ID:hxWpxMQWd.net
ミステリだからでしょ
普段映画はあまり観ないミステリ好きとかも観に来てそう
ポスターにこんだけ賞の名前載ってたら作品の質は保証されてるし

577 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 21:48:21.09 ID:4u/iWcqUd.net
落下の解剖学、試写で見てきたけどさ… 
散々色んな可能性匂わせておいて結局旦那は水と間違えてアルコール大量に飲んで酔っ払って落下して事故死オチはどうなのよ…
残念すぎたわ…

578 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 22:20:24.67 ID:J3y41mQD0.net
>>575
アカデミー作品賞ノミネートはやはり別格
アカデミー予想家の猿渡さんも言ってたけど落下の解剖学と関心領域はパラサイト のようになるかもしれないと自分も思う
落下の解剖学は脚本賞確実だし作品自体もオッペンハイマーにも引けを取らない映画

579 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 22:23:14.79 ID:J3y41mQD0.net
>>574
自分は日本人だから日本映画3作ノミネートはめっちゃ嬉しいけどな
ドライブマイカーは3時間スローペースでadhdの自分には映画館では辛かった

580 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 22:34:25.62 ID:1oQyAeuN0.net
>>576
トレイラーやキービジュアルが完全に本格ミステリーのそれなのちょっと笑える
見ちゃえばジャンル飛び越えるレベルの良作だからいいけど
期待してたのとは違ったなと思って映画館出た人も多そう

581 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 23:19:10.20 ID:hq2DRi3w0.net
落下の解剖学、あさイチで特集してたりラジオでもよく紹介されてたから気になってた人多いと思う

582 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 06:12:27.55 ID:wxzu4nVM0.net
トムクルーズがイニャリトゥ次回作に出るんでよっぽどオスカー欲しいんだねって揶揄されてるけどこれまでも結構オスカー獲らせる系の監督と組んでるのに獲れてないんだな

583 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 06:55:30.01 ID:HvgTwvyj0.net
アクション映画やっても誰からも評価されないからな

584 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 06:56:52.61 ID:Hp7HDLxj0.net
アカデミー関係の話ではサンドラフラー推しが急上昇で落下の解剖の編集と外国語にノミネートされてないから作品賞推しもかなり後押ししてる声も大きいみたい
オッペンハイマーの対抗馬は哀れなるものたちと思ってたけど脚本賞はほぼ勝つし落下の解剖学のパラサイト と同じ道も現実的になってきた

585 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 06:59:03.46 ID:IPy7/qDl0.net
マグノリアのトム・クルーズ良かったけどなぁ

586 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 07:10:12.45 ID:e7akwYEWa.net
>>582
取れそうな時はまだゴリゴリのアイドル俳優扱いだったしな

587 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 09:03:32.90 ID:69C4xfaG0.net
「落下の解剖学」仏セザール賞 作品 監督 主演女優 助演男優 脚本 編集 

588 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 09:09:57.40 ID:Hp7HDLxj0.net
>>587
凄いな
パルムドールの時めっちゃ大統領批判してたのにこの評価
フランスのアカデミー選ばなかったのが悔やまれるかとここまでくれば脚本賞、編集、作品賞取ってほしい
監督賞はノーラン100%だから流石にきつい

589 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 09:10:01.51 ID:Hp7HDLxj0.net
>>587
凄いな
パルムドールの時めっちゃ大統領批判してたのにこの評価
フランスのアカデミー選ばなかったのが悔やまれるかとここまでくれば脚本賞、編集、作品賞取ってほしい
監督賞はノーラン100%だから流石にきつい

590 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 10:14:08.30 ID:bOlIyJ060.net
まあアクションできる年齢でもないからな

コッポラ、スコセッシ、リドスコあたりの映画出てたときはアイドル時代だとしてもレインマン、7月4日に生まれて、ザ・エージェント、マグノリア、ラストサムライ、あたりの時は本気で狙ってたな

591 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 12:07:15.47 ID:kSQGZ8d00.net
女優賞は割と若くてアイドル的な人や子役でも賞獲ってるのにやたらとトムクルーズやディカプリオには厳しいよね
逆に女優が軽く見られてるってことなのか

592 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 12:44:36.08 ID:JXOdSV2H0.net
女性だと若いころアイドル的な美形女優でティーンから憧れの的だった人がノミネートされた!とかだと大騒ぎになるよね。感動的でついに!って感じで。
レイチェルマクアダムスや、エマストーンとか。
今回だとエミリーブランド

593 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 12:47:25.10 ID:0drU7bbc0.net
女が憎いって言えば一言で済むよ

594 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:29:16.65 ID:J9IkSCxSF.net
ジャスティントリエー日本とは関わり全くないと思ってたけど夫はオノダの監督なのか
大有りじゃんw

595 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:39:16.71 ID:kSQGZ8d00.net
>>592
そういう外野の騒ぎとかはどうでもいいけど事実として女性俳優は若くても獲れるが男性俳優は若いとまだ早いみたいにペンディングされるんじゃないのという疑念
女性は若い方が価値があるという考え方や中年男性と若い女性をカップルにキャスティングしがちな傾向と関係あるかもしれないなと

596 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:51:21.28 ID:xK6846u6d.net
最年少の受賞が主演男優だとエイドリアン・ブロディの29で女優だとマリー・マトリンの21だからな

597 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8f7d-wD1H [240b:250:4a1:e300:*]):2024/02/24(土) 14:22:30.01 ID:lC8+WuZV0.net
>>591
多くの女優の旬は若い時だから

598 :名無シネマさん(茸:大阪府) (スププ Sd5f-JiQz [49.98.50.38]):2024/02/24(土) 14:35:32.54 ID:ij+yXPpud.net
男目線の旬はね

599 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 436f-7C83 [2400:2200:74d:70b6:*]):2024/02/24(土) 15:24:51.75 ID:cZaOTbo50.net
今はともかくかつてのアカデミー会員は高齢男性が多かったわけで若い男に対してはこんな若造に賞やりたくないみたいな意識があったかもね

600 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7f1d-sJ2T [240b:c010:451:ac40:*]):2024/02/24(土) 15:38:59.97 ID:0drU7bbc0.net
普通に考えてもらいたいんだけど20の男で主演とかほぼ来ないから

601 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 3f10-ThHa [61.126.130.5]):2024/02/24(土) 15:40:54.76 ID:1CEusMca0.net
2010年以降の年少候補者(〜20代前半)

9歳 クヮヴェンジャネウォレス
14歳 ヘイリースタインフェルド
20歳 ジェニファーローレンス(2010)
21歳 シアーシャローナン(2015)
22歳 ★ジェニファーローレンス(2012)
23歳 シアーシャローナン(2017)
23歳 フローレンスピュー
24歳 マリアバカローヴァ
25歳 シアーシャローナン(2019)
25歳 ジェニファーローレンス(2015)
25歳 ヤリッツァアパリシオ

20歳 ルーカスヘッジズ
22歳 ティモシーシャラメ
25歳 コディスミット=マクフィー

602 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5f-4D/j [49.96.235.143]):2024/02/24(土) 15:51:16.19 ID:aIIuybVRd.net
若い時から賞狙いというのもどうかと思うけど

若い時は若い時にしかできない役をやったほうがいいのにと個人的には思う

603 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5f-LHT8 [1.72.8.57]):2024/02/24(土) 15:54:25.46 ID:THtAvHhAd.net
>>601
別に2010年以降に限る必要なくね?
ちなみに男優だとクレイマークレイマーの子役で8歳で未だに破られてないな
おさらくジェイコブ・トレンブレイが記録破る手前まで行ってたと思うけど
(あの子はおそらく主演男優賞と助演男優賞で票割れして候補入りしなかったんだと思う)
ちなみに主演男優賞は9歳で90年破られてない記録

604 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM37-1+Q/ [36.11.229.75]):2024/02/24(土) 16:12:48.00 ID:OHjDKhLhM.net
トムクルーズだってノミネートは何回かされてるんですよw
受賞者の話に限定しないとあんまり意味ない

605 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 16:51:38.12 ID:IWnu3L3y0.net
ていうかこの話題意味あるか?
枠数決まってるんだから若い女性が多いなら高齢の女性はその分少ないし
若い男が少ないならその分上の世代は多いだろ
なにびいきでもないんちゃうの

606 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:00:48.67 ID:x6CGnqJj0.net
明日はNetflixでSAG授賞式がライブ配信されるね

607 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:20:10.93 ID:Hp7HDLxj0.net
>>606
Netflixに入ってて良かった
明日朝落下の解剖学2回目見に行って帰ってからゆっくりNetflixで見ようかな

608 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:45:47.75 ID:wxzu4nVM0.net
明朝9時からライブ配信あるけどアーカイブ配信もあるの?

609 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 18:37:10.55 ID:THtAvHhAd.net
そういや去年もNetflixで見たんだっけな
SAG

610 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 19:46:13.16 ID:fgl8OqmWd.net
ブックメーカーのベストオッズだと
君生きとゴジラがどっちも2.375倍で並んでるな

611 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 19:52:53.23 ID:0CrjFiUga.net
>>608
別のライブ配信ものでネットフリックスはアーカイブ残してるものあるけどこれは分からない…
あと日本語字幕とか同時通訳もするのか

612 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 00:06:31.50 ID:EPS80Mwf0.net
トム・クルーズはマグノリアよかったけどやっぱり主演でとるべきだと思ったな
受賞経験のあるマイケル・ケインに負けたのはやはり信仰のことが投票に悪影響だったのか

613 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 01:14:58.21 ID:B7pmMHjl0.net
>>611
英語でのライブ配信と書いてるから日本語はないんじゃないか。

https://x.com/netflixjp/status/1761346482341380415?s=46&t=REqT2OB2ELacw27DDFlzgA

614 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 05:56:58.40 ID:Z5Hnm5j30.net
カンヌから今年二人監督賞ノミネートか
今年のカンヌ予想ヨルゴスランディモス 、黒沢清、コッポラ、ショーンベイカー、ポンジュノ…
誰がパルムドール取るのか注目

615 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 10:34:15.18 ID:b1AhH+JQ0.net
SAGテレビ中継じゃないからってみんなふぁっ○言い過ぎだろうw

616 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 10:40:49.81 ID:b1AhH+JQ0.net
助演女優賞は本命ランドルフ
スピーチは用意してるw

617 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 10:51:43.34 ID:n6616xG8a.net
CODAの人?手話と表情良かったね
ドラマ部門が今の所多いけどBEEFそろそろ見とくか

618 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 10:57:57.97 ID:b1AhH+JQ0.net
パストライブズの女優さん?も一所懸命手話してて良かった

619 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 11:21:29.76 ID:b1AhH+JQ0.net
助演男優賞RDJ

620 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 11:21:46.68 ID:n6616xG8a.net
ロバート・ダウニー・Jrが助演男優賞か

621 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdfa-EwSq [1.72.8.57]):2024/02/25(日) 11:53:22.79 ID:V5K3Ey4md.net
キリアン・マーフィーとったねー!オスカーもこちらになるかな

622 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.154.148.74]):2024/02/25(日) 11:54:35.13 ID:n6616xG8a.net
ノーラン一瞬だけど映ったな
オッペンハイマー男優賞でどっちも受賞か
アメリカンフィクションとかも見れてないけど映画楽しみになってきた

623 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.154.148.74]):2024/02/25(日) 12:00:47.89 ID:n6616xG8a.net
おおお!リリーさんか
エマ・ストーンも良かったけどこれはいい評価だと思う

624 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdfa-EwSq [1.72.8.57]):2024/02/25(日) 12:01:21.15 ID:V5K3Ey4md.net
主演女優賞はリリー・グラッドストーン!これで分からなくなってきたね

625 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:10:32.13 ID:V5K3Ey4md.net
キャストはオッペンハイマー
つまらんな
オスカーの作品賞もこのまま決まりかな

626 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:12:53.46 ID:OPOF+U4j0.net
ジョシュハートネット久々に見たわ
オッペンハイマー何気にキャスト豪華だな

627 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:13:19.29 ID:n6616xG8a.net
オッペンハイマー作品賞受賞
ノーランのコメントとか聞きたかったな…

628 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:15:44.58 ID:OrrmoFRad.net
俳優組合賞だから作品賞とは言わずアンサンブル

629 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:16:09.36 ID:n6616xG8a.net
>>608
今確認したけどアーカイブ残してくれるみたいだな

630 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:23:13.84 ID:V5K3Ey4md.net
会場の雰囲気見たらこのままリリー・グラッドストーンになりそうだよな
キラーズ票が全部がここに入りそうな

631 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:24:08.05 ID:V5K3Ey4md.net
前回の助演女優賞の混戦も決め手はSAGだったと思うし
主演女優賞もそうなるかもしれんわな

632 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:25:56.00 ID:k9jh0JLj0.net
【主演男優賞】
★○■▲:キリアンマーフィー
☆●□▲:ポールジアマッティ

【主演女優賞】
☆●■▲:エマストーン
★○落▲:リリーグラッドストーン

【助演男優賞】
★●■▲:ロバートダウニーJr

【助演女優賞】
★●■▲:ダヴァインジョイランドルフ

633 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:27:24.95 ID:k9jh0JLj0.net
今年の主演男優賞と類似した重要前哨戦結果

【2011年】
★○■▲:ジャンデュジャルダン
☆●□▲:ジョージクルーニー

【2014年】
★○■▲:エディレッドメイン
☆●□▲:マイケルキートン

【2018年】
★○■▲:ラミマレック
☆●□▲:クリスチャンベール

634 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:33:13.95 ID:b1AhH+JQ0.net
>>627
キャストに贈られる賞だからエマとノーランは舞台に上がらずケネスブラナー(キャストを代表してスピーチ)からの賛辞を下で聞いていた
コメントは後から出てくるんじゃない?

635 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:41:48.58 ID:r0BstAT20.net
オッペン圧勝やな
このままアカデミー賞もいきそうやね

636 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:45:44.60 ID:b1AhH+JQ0.net
主演男優賞はジアマッティ優勢かなと思ってたけどキリアンいけるかも

637 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:47:14.61 ID:b1AhH+JQ0.net
4連勝のダウニーのスピーチは賞の性格に合わせてるところが上手い
GGは割とふつうだったけど
批評家協会賞→今まで書かれた最悪の批評を披露
英国アカデミー賞→英国人の恩人たちに感謝
俳優組合賞→今までの共演俳優(凄いメンツ)を列挙した上で妻を最高の共演俳優の1人と讃える

638 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:48:21.27 ID:OHcklGBE0.net
まぁ、オッペンハイマー役が取らないことには意味ないものね
ホールドオーバーズは助演で取れるし

639 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:04:00.98 ID:KLD5PFTwM.net
王の帰還は11部門受賞したけど俳優は1人も受賞してないんだよね
オッペンハイマーはキャストも良い

640 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:10:00.73 ID:r0BstAT20.net
オッペンハイマー
作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、撮影賞、編集賞、作曲賞、録音賞
この辺りが獲れる可能性があるから、最大8部門受賞狙える

641 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:12:18.29 ID:ds0cUq8I0.net
ダヴァインジョイランドルフってそんなにすごい演技だったの?

642 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:59:52.84 ID:V5K3Ey4md.net
ホールドオーバーズはまだ見てないが、ダヴァインジョイランドルフは他の作品で演技見る限りバチクソに演技上手いからな
息子を亡くした母親役と来りゃ俳優が評価されやすいペイン映画でいい演技してると想像できるから
去年の春夏時点で自分は最有力だと思ってたよ

643 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 14:00:04.05 ID:Z5Hnm5j30.net
落下の解剖学2回目見てきた
やはりジャスティントリエーというよりはサンドラヒュラーが素晴らしすぎた
今からNetflixでsagを見てみる

644 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 14:52:00.62 ID:2k8CK/EV0.net
グレタ・リー、西洋人の中に並んでも負けないオーラあるな
てっきり若いのかと思ってたが40歳なのかよ

645 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:00:05.75 ID:V5K3Ey4md.net
さすがにこの盛り上がりはオスカーも決まりだろうな
https://x.com/thr/status/1761588460605866018

646 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:37:51.77 ID:OHcklGBE0.net
去年と比べるとあんま盛り上がってるようには見えないけど、このままリリーさんで行って欲しい
BAFTA候補落ちしてるのが不安材料ではあるけど

647 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:39:18.39 ID:jGNpsdETd.net
ノーランは所作が格好良い

648 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:40:16.56 ID:KWa+CUM50.net
ケネスブラナーのスピーチSAG-aftraのストライキに敬意と感謝を表してて良かった

649 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:41:12.20 ID:V5K3Ey4md.net
ジェシカ・チャステインはBAFTA落としても受賞したし行ける行ける

650 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/02/25(日) 16:43:39.14 ID:Z5Hnm5j30.net
>>646
エマストーン過去取ってるしキラーズオブザフラワームーンが無冠は嫌だからリリーさん取ってほしい!
このカテゴリーで1番推してるのはサンドラヒュラーだけどリリーかエマストーンなら圧倒的にリリー応援

651 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd5a-sbmk [49.98.164.78]):2024/02/25(日) 17:38:19.33 ID:jGNpsdETd.net
好きな女優でもエマストーンは正直もういいって思う

652 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 4a27-7uZb [240a:61:1023:d841:*]):2024/02/25(日) 19:17:01.97 ID:a5U9zIhK0.net
落下イマイチ。
何でこれパルムドール?

653 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/02/25(日) 19:34:20.56 ID:Z5Hnm5j30.net
>>652
この映画今年のお気に入りの一つだけど個人的にはパルムドールというより主演女優賞がふさわしいんじゃないかって自分も思った
当時はほぼ全員関心領域が取るって言ってたけど審査員はこちらの方が好きだったのかな
会見でリューベンオストルンドに批判が殺到してたけどリューベンは反論してた

654 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5a-TKrs [49.96.232.221]):2024/02/25(日) 19:41:34.11 ID:OrrmoFRad.net
「落下の解剖学」最後に種あかしというか真相を見せてほしかったな。

「SAW」とか「ハングオーバー」とか最後に種明かししてくれる映画が好き

655 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2a8a-WPyF [133.201.6.65]):2024/02/25(日) 19:51:12.69 ID:KsG5mldZ0.net
落下の解剖学は去年のTarを思わせたな
主人公を善とも悪ともはっきりさせない感じ
アカデミー会員こういうの好きなんだなと

656 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 4a27-7uZb [240a:61:1023:d841:*]):2024/02/25(日) 19:55:08.00 ID:a5U9zIhK0.net
>>655
Tarはダメ人間の話だと思って楽しんだけどな

657 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a39e-sbmk [2001:268:c213:d5cf:*]):2024/02/25(日) 20:03:08.21 ID:KWa+CUM50.net
tarの虚像の崩壊がイマイチでモヤモヤした
佐村河内守くらい経歴詐欺とかやってたら下世話で面白かったのに

658 :名無シネマさん(福島県) (ワッチョイ c74f-fFrt [122.103.203.214]):2024/02/25(日) 20:31:47.63 ID:aDoiaZLc0.net
>>654
ピンク(2016)の、本編とは関係ないけど気になる人のためにエンドロールで「真実」流しとくでーってやり方うまいよな
こういう優しさはフランス映画には絶対無い

659 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1eaf-r8/V [2001:268:9883:bfe4:*]):2024/02/25(日) 20:34:40.02 ID:nHcodWf20.net
夫婦喧嘩の会話をもとに映画にしたような脚本だから
夫婦喧嘩あるあるがウケてるのでは
実際監督夫婦の喧嘩の内容の録音から脚本起こしてそう

660 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ 2334-BDT8 [118.3.70.151]):2024/02/25(日) 20:46:34.82 ID:i6c+J3FI0.net
Tarはあれやなー
頂点に居たのにライトクラシック側(昔で言うアメコミ?)に堕ちたみたいな
プライドズタズタやろ
まぁ商業的にはまだ成功出来るかもしれんが
クラシックは保守で成り立ってる文化でもあるからなぁ…

661 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.155.9.10]):2024/02/25(日) 20:56:23.72 ID:dNnyVQCna.net
TARのあのラストは冒頭のCAPCOMこれかぁってなるけど
今までとらわれていたクラシック音楽の枠から抜けて新たな挑戦っていう風にも思えた
その前に自分の音楽のルーツとか振り返るところもあったし今までの見直してるのかなって

662 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 132f-ofKB [2405:6580:b160:2900:*]):2024/02/25(日) 20:59:58.90 ID:B7pmMHjl0.net
>>659
監督本人もそれを言われ慣れているのか、今の夫ではなく昔の恋人の口論をもとにしていると答えている。

https://www.elle.com/jp/culture/movie-tv/a46689958/anatomyofafall-240223/

663 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 53f0-NJrY [60.61.46.188]):2024/02/25(日) 21:24:56.55 ID:qWr4ceer0.net
ベルリン国際映画祭の結果が発表されたけど、来年のオスカーに関わってくるかな
個人的にホンサンスが5度目の受賞が凄いと思ったけど

664 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1686-r8/V [240a:61:3081:fa2a:*]):2024/02/25(日) 21:37:29.03 ID:TiAOTLLC0.net
今年はイマイチなような
昨年のパストライブすみたいな高評価の作品がなかった

665 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 22:38:44.84 ID:UzdEhY1cM.net
>>655
『ダウト 〜あるカトリック学校で〜』で神父が白か黒かよりも「人間が抱く疑惑」を主題にしてたように、『ター』もキャンセルカルチャーを描いてるからあれでいいんだと思う

666 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:25:46.01 ID:ds0cUq8I0.net
TARって人間の没落を表してるのか、人間の再起を表してるのかハッキリしてほしかった。
トッドにどっちで作ってるのか聞いてみたい。

667 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:45:01.04 ID:PR1C8UqC0.net
いや普通にインタビューで言ってるって
インタビューで本当のことを言ってるとも限らんけど
このへんとか
https://moviewalker.jp/news/article/1134644/p2

668 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:55:44.76 ID:2l9tWriD0.net
>>654
それを逆手に取ったClueのエンディングにはひっくり返った

669 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:59:56.52 ID:vdiJGwaBd.net
>>655
Tarはオスカーかすりもしなかったしそうでもないだろう
それより逆転のトライアングルの翌年が落下の解剖学と
ゲロが出てくる映画が2年続けてパルムドールとはカンヌはゲロ好きなのかと

670 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:29:59.04 ID:gjxSGkiu0.net
>>669
去年のエブエブやバビロン、ザ・ホエールもゲロあったし、最近の流行りなんだろ

671 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:32:58.21 ID:lkbDFZWxd.net
まあゲロとウンコネタは去年あたりからよく見る

672 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 01:38:08.67 ID:dRG2v9PW0.net
>>433,474,499,503,506,512
こういうことばかりやってるから左翼は嫌われる

左翼だから社会のクズなんじゃ無い。
社会のクズが左翼になるんだよ。
ポリコレみたいな選民思想とか言論弾圧とか偽善とか欺瞞とか
隠蔽とかレッテル貼りとか詭弁とか左翼は大好きだろ?
構成員重なってるしな。

人間的魅力が無いから権威や権力で縛り付ける発想しかない。
相手に寄り添う、相手を理解する。相手の主張に敬意を払う。
左翼には絶対に出来ない事。
ポリコレなんてまさにそう。
相手に思想を押し付けるから嫌われる。

左翼は自分達が社会のクズだって自覚持った方が良いぞ。

673 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 08:44:50.11 ID:I/+09sHJ0.net
今日はインデペンデントスピリット賞とPGA awardsの授賞式

674 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 09:47:08.26 ID:SAs5rmnY0.net
パストライブ勝利だったね、スピリット賞

675 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:00:35.73 ID:f2QsSEts0.net
どう表現するはいろいろだけど
最近見る洋画ってなんかゲロ付き多いわ
ゲロ表現が好きなんじゃね?

676 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:02:37.74 ID:fGV05KJ50.net
>>667
わざわざ監督の言質取らなくても再起だって分かると思うけどな
ボロ家でバーンスタインのVHS見て涙流してからの展開なんだから
どん底まで落ちてしがらみを全部捨てての再スタートって分かる筈
ただ落として終わりならもっと切るに相応しい箇所がいくらでもある

677 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:39:20.60 ID:Xg08AAus0.net
PGAアニメ賞はスパイダーマン
8年連続でオスカーと一致しているので、君生きはかなり厳しい状況に

678 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:43:15.18 ID:MpraA/pbH.net
アメリカアニメの新時代を象徴していていいね

679 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:47:02.33 ID:9C9TARA20.net
再スタートを表してたんだ。
「衝撃のラスト!」とか宣伝されてたから、どん底に落ちた人間の落ちぶれた様を表すのにゲーム音楽のカーニバルが利用されてるようにしか見えんかったわ。
広告代理店にまんまと騙されたわ。

680 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:55:26.27 ID:I/+09sHJ0.net
再起を期そうとするものの過去の自分の亡霊に纏わりつかれてもがいているというオチだと思ってる

681 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 14:22:11.22 ID:Xg08AAus0.net
PGA作品賞はオッペンハイマーは想定内として
ドキュメンタリー賞はマリウポリじゃなくてまさかのジョンバディステアメリカンシンフォニー
やっぱりアメリカの賞だね

682 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 14:46:34.01 ID:SAs5rmnY0.net
PGAの結果はそんな気にするほどでもないかもな
海外の非英語アニメはもともと弱い賞
君生きが今回初の非英語作品の候補
(=オスカーで候補になってた海外アニメは今まで総スルー)
みたいなのでいきなり受賞とまでは行かなかったのだろう
やはりアニメ界のレジェンドの遺作かもしれない作品
そしてライバルの2部作の前編というハンデも合わさって君生きの逆転要因はまだまだ全然ある
何よりBAFTA落とさなかったことに関してはかなり大きいと思うわ

683 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 14:50:39.58 ID:SAs5rmnY0.net
あ、アードマンとかカートゥンサルーン等の海外の英語圏のスタジオの作品は候補になってるから
海外勢は総スルーというのは厳密には間違いだわ
フランスのアニメとか過去に何度も候補になってると思うけどそこらへんはPGAは無視してるっとことね

684 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ cb45-iVup [180.200.127.46]):2024/02/26(月) 14:52:04.90 ID:v90Tk/nW0.net
>>654
していたらカンヌ獲れなかった気がする。
最後も思わせぶりだしね。

685 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ af9a-7uZb [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/02/26(月) 15:06:52.10 ID:57Vfioig0.net
>>684
思わせぶりというか、裁判を通してそれぞれが自分の選択する道を選んだって事だから、真相がどうたらって関係ないと思う。
まぁ、それが面白かったかと言われたら、パルムドール取るほどではないと思うが

686 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 7b59-qbG6 [240a:61:20e6:145a:*]):2024/02/26(月) 15:23:52.44 ID:83c7EuIA0.net
法廷サスペンスみたいなジャンル映画がパルムドール?
と見る前は思ったけどサスペンスが中心の映画ではなかった

687 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 17:16:42.38 ID:kiUh5K/Rd.net
pジアマッティーはfatherのときの
aホプキンスの柳の下のどぜうを狙っているのか。

688 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:01:50.96 ID:v90Tk/nW0.net
>>686
法廷サスペンスっていうより
証人が弁護士遮って喋りまくったり、
検察は劇場型だし
フランスらしい私が私がであんあんで裁判やるのかってびっくりしたわ。

689 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:14:32.12 ID:NuOWn8YV0.net
アメリカで上映始まってから見たアメリカ人がフランスの裁判制度ってどうなってるの?ヤバくね?って困惑してたな

690 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:27:01.97 ID:QF784Z+I0.net
映画での裁判の様子が真実だと思ってるやつはおらんやろ
アメリカの陪審員は自分で証拠探してきて評議室で提出するんかい

691 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:37:14.99 ID:83c7EuIA0.net
>>688
日本やアメリカだと主尋問・反対尋問・再主尋問の順番で証人尋問や当事者尋問をするし
誘導尋問があったときも相手側は「裁判長、異議あり」と裁判長に異議申立てするけど
落下の解剖学は順番とか関係なく自由に発言してるし相手方に「今のは誘導尋問だ」とか言ったりしてて
映画の演出なのかフランスの裁判がそうなのかわからなかったけど
監督がフランスの裁判は自由に発言できてカオスだと言ってるのを他のスレで教えてもらった

692 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:56:53.63 ID:QF784Z+I0.net
>>691
勉強になった
被告原告も喋れるとしたら民事は大変なことになりそうだな

693 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:38:43.01 ID:/vt9+1UL0.net
>>681
ジョン・バディステはマイナーなミュージシャンだけど、グラミー賞といいやたら賞に強い。

「ソウルフルワールド」でアカデミー賞(作曲賞)も受賞済みだし。

694 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 22:59:16.49 ID:9rcJZjPA0.net
オッペンハイマー圧勝しすぎだね
日本だとアカデミー後だから大ヒットしそう
やはり今年は批評家人気よりも観客人気作がアカデミー勝ちそう
オッペンハイマー、アクロスザ スパイダーバース、ゴジラマイナスワン、哀れなるものたち、

695 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 00:36:37.96 ID:vyFIF8bc0.net
オッペン前哨戦はララランドより強いっすか?

696 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 00:41:43.34 ID:g8WV2nAhd.net
オッペンハイマーは8部門で本命だな
脚色賞はアメリカンフィクションに抜かれて首位陥落だけど

697 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 01:14:03.35 ID:c3mJDFIp0.net
>>694
なんもやはりじゃなくね?
オッペン批評家評価もクソほど高いやんけ

698 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 03:30:38.02 ID:qi9q18oE0.net
PGA DGA SAG全部で作品賞監督賞キャスト賞を取ってオスカーで作品賞取れなかったのはSAG賞始まって以来29回のうちひとつだけ
そのApolo13はGGでは落選BAFTAでは作品賞にはノミネートされなかった
あとは分かるな?
…ということだそうです

699 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 05:43:56.66 ID:BR4MCgiC0.net
>>695
年別 前哨戦1位の映画
〇 作品賞受賞
× 非受賞

2023 ? オッペンハイマー(23冠)
2022 ○ エブリシング・エブリウェア…(39冠)
2021 × パワー・オブ・ザ・ドッグ(29冠)
2020 ○ ノマドランド(35冠)

2019 ○ パラサイト 半地下の家族(22冠)
2018 × ROMA/ローマ(23冠) 
2017 × ゲット・アウト(14冠)
2016 × ラ・ラ・ランド(23冠)
2015 ○ スポットライト 世紀のスクープ(25冠)
2014 ×  6才のボクが、大人になるまで。(23冠)
2013 ○ それでも夜は明ける(32冠)
2012 ○ アルゴ(15冠)
2011 ○ アーティスト(19冠)
2010 × ソーシャル・ネットワーク(27冠)

700 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 05:44:58.90 ID:BR4MCgiC0.net
受賞作
2021 コーダ あいのうた(4冠)
2018 グリーンブック(6冠)
2017 シェイプ・オブ・ウォーター(7冠)
2016 ムーンライト(21冠)
2014 バードマン(15冠)
2010 英国王のスピーチ(10冠)

その他
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(10冠)
パスト ライブス/再会(10冠)
バービー(4冠)
哀れなるものたち(4冠)
アメリカン・フィクション(3冠)
ホールドオーバーズ(3冠)
関心領域(3冠)

701 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 06:06:45.33 ID:XquGkP8c0.net
ノーランにこんな時代が来るとはなあ

702 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 07:00:04.69 ID:aQaPH/6X0.net
授賞式プレゼンター
https://pbs.twimg.com/media/GHSJiiIW8AAbPk1.jpg

703 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 09:14:42.61 ID:/8UzpKP10.net
ノーランはアカデミー賞受賞してもオリジナルのヘンテコSF映画を撮り続けてほちぃ

704 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 11:09:25.72 ID:m5Apu/Lu0.net
オッペンハイマーもっと独走してるイメージだったけど、意外と他のも健闘してた

705 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 11:09:59.22 ID:6RqCKDPaa.net
>>699
なるほど、ひっくり返る可能性も結構ありそうね
代わりに何がくるかとなるとピンとこないけど

706 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:03:24.93 ID:mMHFmksE0.net
ノーランが監督賞取れたとしたら、フィンチャーにも期待してしまう、、、
わけわからんSF映画といえば真っ先に名前が浮かぶ

707 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:33:36.75 ID:naFa7mwL0.net
>>700
ムーンライト21冠バグすぎる

708 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:44:23.67 ID:HsmpTUe00.net
ラ・ラ・ランドはどれくらいだったっけ

709 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:45:04.48 ID:HsmpTUe00.net
ごめんすぐ上にあった

710 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:58:23.30 ID:naFa7mwL0.net
アメリカン・フィクション全然ハマんなかった

711 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:02:53.98 ID:mMHFmksE0.net
俳優賞ノミネートがあるアメリカンタイトル作品で
アメリカンビューティ
アメリカンギャングスター
アメリカンスナイパー
が刺さらなかったから、アメリカンフィクションもきっと自分には傑作と思えないんだろうなってもう諦めてる。

712 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:47:38.06 ID:UaJ8CsYl0.net
>>700
★=PGA、●=BFCA、■=BAFTA、▲=GGA

★○×△ コーダ あいのうた
★○□▲ グリーンブック
★●□△ シェイプオブウォーター
☆○□▲ ムーンライト
★○□△ バードマン
★●□△ 英国王のスピーチ

713 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:52:48.06 ID:UaJ8CsYl0.net
違った
★○■△ 英国王のスピーチ

714 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:13:54.29 ID:k41YTxHS0.net
一足先に、科学技術賞の授賞式がアカデミー博物館で開催。受賞した日本人もスピーチ(1:07:50 〜)。
https://www.youtube.com/live/nn-BGMRsmVQ

715 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:21:49.61 ID:EmkDaFwId.net
>>696
自分の予想もオッペンハイマー8部門受賞
作品/監督/主演男優/助演男優/撮影/編集/作曲/音響
脚色と美術はバービー予想(+歌曲の3部門受賞)

音響は関心領域が取るかもしれない
音がとにかく凄い映画らしいがちゃんと会員が認めるかどうか
音響あたりは大作映画とか分かりやすい方に投票されやすいからなあ

716 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:17:22.94 ID:SIJz6KXEa.net
オッペンハイマーは音楽が良かった

717 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 00:00:26.90 ID:Tby/2fMzd.net
さすがにオッペンハイマーを崩せるほど勢いのある作品はないよね。フラワームーンとバービーは前半で息切れしちゃったし、ペイン映画は評価高いとはいえ小粒感が否めないし

718 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:05:42.55 ID:uJgE1WscM.net
関心領域の音響がすごいってどう凄いの?
その答えがネタバレになりそうな感じ?

719 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 09:34:45.58 ID:YnHPJ/N40.net
>>717
ただ小粒とは言えグリーンブックやコーダみたいな万人受けするタイプの映画だと思うから、まだまだ追い上げて来る可能性は無きにしも非ずだね。しかもアレクサンダー・ペインっていうネームバリューも大きい。そんなにヒットしてないのがマイナスなくらいかも。

720 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 09:34:49.24 ID:YnHPJ/N40.net
>>717
ただ小粒とは言えグリーンブックやコーダみたいな万人受けするタイプの映画だと思うから、まだまだ追い上げて来る可能性は無きにしも非ずだね。しかもアレクサンダー・ペインっていうネームバリューも大きい。そんなにヒットしてないのがマイナスなくらいかも。

721 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 11:39:46.81 ID:AhX+9M0D0.net
気が早いけど、来年の国際映画賞は日本代表→悪は存在しない 仏代表→蛇の道
もあるかな

722 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 12:51:10.43 ID:6gZ5HvN90.net
https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-picture
作品賞のブックメーカー各社のオッズ、オッペンハイマーは1.05倍〜1.01倍だな

723 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 16:03:09.02 ID:THOf+qR4d.net
製作者組合賞もオッペンハイマーだったね、やっぱ強いわ

724 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:58:14.59 ID:FXgH0s1fd.net
日本公開を翌春に延期したのは大成功だね
日本とも所縁のある題材でこれだけ賞レース圧倒してればヒットするだろう

725 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:21:57.17 ID:mbhBcyZG0.net
長いから無理では
インターステラー程度と予想

726 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:32:05.01 ID:abUh6sKG0.net
日本人の権威好き+ノーラン好き+日本のマスメディアが絶対に取り上げるトピック=40億はいくでしょう

727 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:55:56.99 ID:P5W12flj0.net
日本のノーラン好きって男ばっかりなんだよな
テネットとインセプションは腐女子層を取り込んだからちょっと売れたけど根本的に女人気がない
オッペンハイマーも女子受け皆無だからそんなに伸びなさそう

728 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 19:13:45.80 ID:K7Ayn5uzH.net
人生で女に肯定されたことが無いから女は何が好きか妄想してんの?

729 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 47e7-ybs0 [2400:2411:4221:c100:*]):2024/02/28(水) 19:42:49.21 ID:bguvlyLG0.net
女は腐女子しかいないと思い込んでるアホ
テネットとインセプションは腐女子層を取り込んだとかどこ情報だよ気持ちわりい

730 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 5796-EVRh [106.72.5.192]):2024/02/28(水) 19:55:51.97 ID:4R7fEGFK0.net
ポリコレというなら監督賞もノーランに与えるべきだ
色覚障害がある監督が受賞する意義は大きいだろ

731 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:44:12.76 ID:FXgH0s1fd.net
白人男性の色覚マイノリティ率は5%以上
さほど珍しくもない

732 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 21:31:15.63 ID:EjAwtR5q0.net
蛇の道面白そう
もしパルムドール取ったらフランスと日本どちらの代表になるんだろう

733 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 22:42:49.39 ID:5Xb7vE8+0.net
>>718
YouTubeのOscarの作品紹介みたいので言及してる
そのコメント欄も結構音響で取って欲しいと書かれてる

734 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:32:16.68 ID:zCtfFLJt0.net
>>724
延期したんじゃないよ
東宝東和が公開スルー。それを小さい配給会社が拾ってやっと公開決まったのに。

735 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:35:17.05 ID:NJYQncKw0.net
>>726
去年の夏の世界大ヒットを見てみぬふりしたマスコミが報道するとでも?

736 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4af4-sbmk [2001:268:c20a:8b66:*]):2024/02/29(木) 05:07:27.40 ID:u4TVhFbD0.net
>>735
洋画についての記事は基本日本公開前に集中して出すのが通例
あとはアカデミー賞受賞作紹介の記事
アカデミー賞で圧勝した後の日本公開となれば絶対に報道するよ
去年公開できなかった経緯も含めて

737 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 06:02:41.15 ID:cEpWkSn80.net
人気YouTuberのクリスストックマンがパーフェクトデイズの感想をアップしてる
あの淡々としてる映画を紹介してくれるのは嬉しい

738 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 08:03:28.81 ID:7CgiD1cH0.net
ビターズエンドを小さい配給会社と言うのは違うと思うけど

739 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 08:12:25.65 ID:P0EUUDPG0.net
オッペンハイマー混みそうで嫌だなあ
日本人はアニメ見てればいいのに

740 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 08:20:31.05 ID:L7PvO/fl0.net
ビターズエンドは小さい配給会社じゃん

スクリーン押さえるのも大変だし、宣伝費もかけられない

741 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 08:42:38.17 ID:7CgiD1cH0.net
いや全国一斉の興行できてる時点でもう小さい配給会社じゃないよ
中堅規模の配給会社
日本にはもっと小さくてブッキング困難な配給会社は多数存在する

742 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:14:28.08 ID:pqLZWMFr0.net
オッペンハイマー本スレにも半年以上こういう負け犬おじさんが粘着してるんだよね

反日映画→むしろ反核映画
日本公開なんかムリ→公開決定
公開しても配給会社が大手じゃないからミニシアター限定公開→IMAX全劇場含む全国公開

全敗w

743 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:21:45.32 ID:AqQjKpoF0.net
大手3社プラス角川、日活以外を小規模といっているのだろうか。

宣伝もそうかもしれないけど、個人的にはやっぱり授賞式の前に公開して、どれが受賞するか予想したかった。

744 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:32:16.26 ID:ihku+EM00.net
日本の配給会社は東宝東映松竹の大手3社とその他という認識だわ

745 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:44:00.08 ID:Q1QtXtNp0.net
今年のオスカー絡みのビターズエンド
オッペンハイマー
ホールドオーバーズ
PERFECT DAYS
こりゃ一人勝ちだな
これで弱小扱いは草

ちなみに去年エブエブ配給のライバルのギャガは落下の解剖学ぐらいだけという
何なら関心領域とパストライブスとメイディセンバー配給するハピネットにすらボロ負けだわな

746 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdfa-U9dJ [1.75.152.145]):2024/02/29(木) 11:21:56.98 ID:FbaoaxmKd.net
ギャガは変な会社に買収されて
落下の解剖学から変なロゴが入るようになったな
もうダメかも

747 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1aeb-oOc/ [240a:61:21:47af:*]):2024/02/29(木) 12:06:17.94 ID:L7PvO/fl0.net
オッペンハイマーは東宝東和が公開しなかったのを拾ったんだし

ホールドオーバーズはアメリカでもひっそり小規模で公開されてるインディーズ映画だし

748 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1ad1-qbG6 [240a:61:21dc:43b1:*]):2024/02/29(木) 12:14:33.26 ID:+sv8gMmf0.net
オッペンハイマーはIMAX上映あるし
ノーランならIMAX一択だな

749 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e1a-EwSq [240a:6b:610:70a0:*]):2024/02/29(木) 12:23:48.36 ID:Q1QtXtNp0.net
大手洋画配給がやるはずだった作品を拾えてる時点で弱小じゃないんだよねぇ
そこんところいい加減理解したらどうかな

750 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ be9d-iVup [1.112.250.41]):2024/02/29(木) 12:28:23.85 ID:NFYOgdlH0.net
そんな言葉尻とらえてどうすんねん
少なくとも大手ではないわ

751 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e1a-EwSq [240a:6b:610:70a0:*]):2024/02/29(木) 12:31:45.29 ID:Q1QtXtNp0.net
誰も大手だとは言ってない
お前も言葉尻捉えてんな

752 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ e3e7-R4q1 [182.170.111.126]):2024/02/29(木) 12:33:33.64 ID:buviq+Mm0.net
従業員10人くらいなんだよな
よくやるよな

753 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e1a-EwSq [240a:6b:610:70a0:*]):2024/02/29(木) 12:35:30.64 ID:Q1QtXtNp0.net
朝日新聞もビターズエンドは「中規模の配給会社」と書いてるね

>中規模の映画製作・配給会社であるビターズ・エンドなどが中心になってつくられている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ483JD9Q3XUCVL028.html

754 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:40:10.31 ID:Q1QtXtNp0.net
日本には本当に何を配給したかも知られてない初めて名前聞くような零細配給会社も多く存在してる
そこんところと比べりゃビターズエンドなんて会社の名前だけ見てどんな作品配給してるか
ちゃんとした映画ファンに分かってもらえるくらいにはもう知名度も実績もある中堅どころなんだよ

あと配給事業だけじゃなく作品へ出資する力もあるし
それで去年のベルリン金熊を受賞からたった2ヶ月で公開してたりしてたな

755 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:58:56.49 ID:2IjJZjgWd.net
HPS×A24 第 96 回アカデミー賞®授賞式直前『パスト ライブス/再会』『関心領域』3/10(日)特別先行上映イベント決定
https://happinet-phantom.com/news/1960/

東京と大阪だけだアカデミー賞前に見れるのありがたいな

756 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 19:00:07.57 ID:ccT9LzROa.net
>>743-744
日本の映画配給会社はこんな感じ

東宝=30%
ディズニー=23%
ワーナー=8%
松竹=7%
東映=4%
東宝東和・東和ピクチャーズ=4%
FOX=3%
ソニーピクチャーズ=3%
ギャガ
KADOKAWA
ショウゲート
アドミック・エース

その他大勢
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/18/news025_2.html

配給会社が増えた大きな理由は、映画の製作や上映がデジタル化したことで大幅なコスト削減が実現したことにある。

 「映画がビジネスとして面白いのは、製作費が高くても安くても、映画館の入場料は一律である点ではないでしょうか。
自動車やPCなどの製品はスペックによって値段も違いますね。一方の映画は、低予算で作った作品であっても、100億円掛かったハリウッドの作品と同じ土俵にあげられる。
この点は私たちのような小さな会社にとって魅力なのです」

757 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 19:24:15.23 ID:H766QDsu0.net
>>755
どっちかしか見れないのか
イミフだな

758 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 19:33:01.64 ID:tPU94sB00.net
https://eiga.com/news/20240229/25/
「オッペンハイマー」特別試写会、広島&長崎で開催決定 ノーラン監督&キャスト陣のコメント入り特別映像も披露

759 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 19:45:13.82 ID:L7PvO/fl0.net
日本は大手映画会社3社がシネコンも運営してて
自社配給映画を優先してスクリーン割り当てる

だから洋画は大手以外は2の次、3の次の待遇で、スクリーンもなかなか押さえられない

760 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:01:42.01 ID:Up77rz6w0.net
ワーナーとかたくさん抑えるけどな

761 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:04:14.41 ID:m7J4urn+M.net
洋画は昨今日本では大して稼げないからな

762 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:08:23.23 ID:P0EUUDPG0.net
東宝も大好きなハリウッド捨てればいいのにね

763 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:25:53.66 ID:rrIo/9Tl0.net
ユニバーサルとパラマウントは日本では東宝が配給してるみたいなもんじゃん

764 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:27:55.44 ID:yS+l5SGM0.net
>>759,762
実は大手シネコンは案外ガチガチな業界

TOHOシネマズ、MOVIX、ピカデリー、T・ジョイ、ユナイテッド・シネマは東宝、東映、松竹、角川に
ワーナー、ディズニー、ソニー、フォックス、ユニバーサル、パラマウントのどれかと
何らかの繋がりがあるため、上映作品も何らかの繋がりがある配給会社が優遇されがち

日本での上映が遅れてるのは、字幕や吹き替えに宣伝販促物の制作に時間がかかっていたと言われています。
しかしさまざまな技術が発達した現在 それらはもう解決されているはずです。

現在も洋画の公開が諸外国と比べて異様に遅れる最大の原因は上映されるスクリーン数の不足
要は「日本市場で公開される映画の本数に対して劇場が少なすぎる」のが 日本での上映が遅れる最大の理由
スクリーンの取り合いになっている現状では、東宝東和みたいな企業が日本にいないと
「日米同時公開」や「世界同時公開」ができないからね
配給会社がショボいと、ライオンズゲート作品みたいに
「米国公開後、半年以上遅れで公開」になるから

765 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:30:12.20 ID:yS+l5SGM0.net
>>763
スクリーンの取り合いになっている現状では東宝東和、東和ピクチャーズみたいな企業が日本にいないと「日米同時公開」や「世界同時公開」ができないからね

766 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 21:54:38.91 ID:cEpWkSn80.net
>>739
絶対に混むな
落下の解剖学も満員通知だったから100%オッペンハイマーは混む
明後日また落下の解剖学みるつもりだけど前よりは空いててほしい

767 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 21:59:42.70 ID:9UK1jJ6S0.net
映画会社が映画館も支配してて自社作品を優先するのはカルテルだろって言われないためのアリバイ作りみたいなもんだけどな>東宝の洋画配給

768 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:15:38.83 ID:Vzbssssd0.net
>>767

現在も洋画の公開が遅れるもっとも大きい最大の原因は上映されるスクリーン数の不足です
そのため十分なスクリーン数と上映期間が確保できる時期まで、劇場の空きを待つしかないんです。

そして日本はインド、ブラジルと並んでスクリーン数が少ない国の1つです


https://i.imgur.com/R22X1sc.jpeg
https://note.com/sceneprofile/n/nae4dce958ee9
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35767#head2

東宝東和、東和ピクチャーズは、スクリーン数を確保できる。これだけ

769 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:18:32.62 ID:Vzbssssd0.net
日本では邦画(特にアニメ映画)が優遇されているけど、一番割を食っているのは洋画

「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」は米国では2015年6月12日公開だったが、
日本では2015年8月5日だった。
その結果、日本だけラブライブ劇場版が首位になった。
https://i.imgur.com/N3od6Ja.jpg

日本での洋画の冷遇ぶりは米国側でも掌握している

インタビュー動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=lBRnkSS3M6Q

問題のシーン↓
https://i.imgur.com/4zK4IPf.jpg
https://i.imgur.com/97eFVEe.jpg
https://i.imgur.com/5AZjTwZ.jpg
https://i.imgur.com/qK0y1X1.jpg

多分、行間を読めば「2015年に世界同時公開だったら
“ラブライブ!The School Idol Movie”に勝てたかもしれないのに・・・」って言っていそうw

770 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:56:26.40 ID:z2LBnyRb0.net
日本の映画市場の大きさは米中に次ぐ3位なんだから邦画優遇洋画冷遇傾向は仕方ない

さらに世界TOPマーケットにおける国産映画の興収シェア
https://i.imgur.com/Rwa9avA.png

興行収入TOP10の各国において、国産映画が占める興収シェアはどの程度なのでしょうか。
もっとも高いのはやはりアメリカ合衆国で、その割合は実に94.6%におよびます。
日本と韓国は映画業界では健闘している部類に入る。
そして、豪州の自国製映画はたったの5.2%です。よって豪州はハリウッドメジャーなどから輸入して上映するしかありません。

771 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:56:58.29 ID:z2LBnyRb0.net
これ以上はスレチなので自重します

772 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 06:09:26.95 ID:4j4oHHt50.net
洋画劇場にみにいってる人なら
一部除いて字幕実写の映画なんて年配中心なのぐらい知ってるだろうに
落下の解剖学なんて特にな

773 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 08:33:41.85 ID:HQZhfXNH0.net
優遇というか、そういうルールがあるわけではなくて、市場原理の結果だと思う。

他国は日本のアニメに相当するような武器を持たないので、自由競争を諦めて、映画館に必ず自国の映画を割り当てるルールを設けて、事実上外国映画を規制している。日本はそのような規制を設けずに、自由競争で映画市場を奪われずに守っている。それはアニメという有力なコンテンツがあるのと、意外と実写映画も健闘している。

規制のない自由競争で10年以上、邦高洋低が続いていて、洋画を振興する目的で、午前十時の映画祭という企画が立ち上がるほど。その企画でさえ途中から邦画を取り入れた。

774 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 08:38:16.21 ID:Ar6AI+zQ0.net
日本は独占禁止法でこの間怒られたばかりだよ

775 :名無シネマさん(東京都) (ラクッペペ MM16-1e2P [133.106.73.213]):2024/03/01(金) 08:53:03.85 ID:Nv4fpoDxM.net
独占はルールで禁止スよね

776 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 08:56:19.12 ID:HQZhfXNH0.net
TOHOシネマズが配給会社に圧力をかけて、独占禁止法違反の疑いをかけられた件?
まるで違う話しだと思うのだが。

777 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 233c-nKH+ [118.241.250.172]):2024/03/01(金) 08:57:41.13 ID:1UkKOJr00.net
自由競争に反してるんだから全く同じ話だよ

778 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:01:52.19 ID:HQZhfXNH0.net
>>777
TOHOシネマズが求めたのは自社への優遇で、邦画の優遇ではないから話しが違う。

779 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 233c-nKH+ [118.241.250.172]):2024/03/01(金) 09:02:39.42 ID:1UkKOJr00.net
自由競争はしてないってことでしょ
話は同じ

780 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:14:23.24 ID:HQZhfXNH0.net
>>779
TOHOシネマズが配給会社に求めた自社優先が東宝からの指図なら、その優遇にはユニバーサルとパラマウント映画も含まれるから、邦画の優遇とは違う話し。

781 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2387-nKH+ [118.241.248.153]):2024/03/01(金) 09:22:49.64 ID:jCoRlhfq0.net
優遇してるんだから自由じゃないじゃん

782 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:27:50.03 ID:HQZhfXNH0.net
>>781
>>773では邦画と洋画の自由競争の話しをしている。TOHOシネマズの圧力というのが東宝からの指示だとしたら、東宝はユニバーサルとパラマウント映画も扱っているので、その優遇要求の中には東宝が扱うユニバーサルとパラマウント映画も含まれている。なので>>773の邦画と洋画の自由競争とは別の話し。

783 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:30:38.65 ID:7dq4zPqBH.net
大体海外って自由に競った結果高予算のハリウッドが勝つんだよ

784 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ af0a-B158 [2400:2200:401:2bc5:*]):2024/03/01(金) 09:36:03.11 ID:1lg6qak50.net
「邦画、洋画」という用語は、外国映画といえばほぼハリウッド中心のアメリカ映画だった昔の用語だ

いまやインド映画や中国•韓国アジア映画もある以上は、「日本映画、外国映画」の方がより正確だね
キネマ旬報ベストテンもこの表記にしている

785 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:37:24.68 ID:qLX87JWO0.net
日本は世界で稀に見る多種多様な国の外国映画が上映されてる国なんだよね
本数で言うとこの10年は毎年ずっと洋邦合わせて1000本超えててアメリカの公開本数よりも多い
お前らが各国の高評価作品を配信やDVDじゃなく映画館でちゃんと見れてるこの環境は自由競争が機能してる賜物だわな

ま、こんだけ公開されてるせいで洋画の公開が遅れても仕方ないわけよ
上で書かれてるスクリーンの数が少ないという話にも繋がる

786 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:39:52.17 ID:7dq4zPqBH.net
自由競争してたらレベルって上がってくんだよ
実際はそうじゃないから韓国に負けたんでしょ

787 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:42:02.71 ID:qLX87JWO0.net
>>783
ハリウッド大作が日本だけ1位取れないことに腹立ててるやつ多いけど
それって他の国の自国産映画が弱いだけの話だってことに気づけんのかなと思うね
他の国の映画産業が体たらくなだけなのに日本が特殊とか変みたいに揶揄されんのはおかしいわな

788 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:43:20.35 ID:7dq4zPqBH.net
日本だけバカにされてるのに気づいてないじゃんw

789 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:43:36.99 ID:qLX87JWO0.net
>>786
でも韓国映画って本国ですらヒットしなくなったんだよね
20年間コケ知らずのソン・ガンホですら去年主演作が失敗したとニュースになった

790 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:46:12.95 ID:qLX87JWO0.net
他の国にも日本で作られてる芸術性皆無の作品はあるんだよ
ハリウッド大作みたいなヒットしないだけで
日本はそういう作品でもヒットするようになったのは各国の映画関係者も実は羨ましいはず

791 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:46:22.40 ID:7dq4zPqBH.net
韓国はドラマで自由競争した結果海外で大人気じゃん
日本はドラマもアニメも競争から逃げたからね

792 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:47:32.66 ID:mP/lrncx0.net
日本人は視聴者がテレビのコンテンツしか見ないってだけだよ
海外の低予算映画が大ヒットするかと言ったらそうでもないしテレビが好きなだけ

793 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:49:03.73 ID:qLX87JWO0.net
ハリウッド大作みたいな金かけなくても日本では自国の映画をヒットさせられてしまう
馬鹿にされるようで諸外国から見たらとんでもない話だと思うけどね
各国の自国映画産業が尻窄みになってるところはその不思議を解き明かしたくてしょうがないと思うわ

794 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:51:10.20 ID:mP/lrncx0.net
海外ドラマとか一切見ないで育ったんだからとんでもない国だと思われてるだろうね
インターネットがあっても鎖国してるんだし

795 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:53:13.48 ID:qLX87JWO0.net
そりゃ自国の娯楽で事足りるんだからそうなるよね
そもそも白人に憧れる時代って終わったんだよな
同じようなアジア人の顔に日本人は親近感を抱く
だからドラマでもヒットするのは韓国や中台そしてタイとアジアなんだよね

796 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:57:41.54 ID:mP/lrncx0.net
予算増やせないから相対的にレベルは下がってるのにな
ボンジュノのCGアニメは予算50億らしいけど知らないのは幸せなことなのかも

797 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5606-NwIk [2001:268:9687:9513:*]):2024/03/01(金) 10:02:17.14 ID:6C2QfJrt0.net
>>791
今年に関しては日本映画の大勝利
韓国映画はノミネートなし

798 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 137a-sbmk [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/03/01(金) 10:03:02.10 ID:Lx50sqDq0.net
おまえらそろそろアカデミー賞の話しろよ

799 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 10:04:41.78 ID:mP/lrncx0.net
韓国はアメリカと合作とかやってるからもう日本とはステージが違う

800 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:06:15.86 ID:qLX87JWO0.net
金かけた映画が凄いなんて時代はもう終わったのにね
ハリウッド大作がいくら湯水のように金かけてもしょうもない作品は出来上がる
ハリウッド=必ず楽しめる映画を作るなんて神話が崩れたからこそ
金かけてない映画を作ってる日本映画がヒットしてしまうわけなのだよね

801 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0bc2-lu6j [240b:c010:442:916b:*]):2024/03/01(金) 10:07:51.60 ID:H7o71SnF0.net
凄くないから日本って低予算なんでしょ

802 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:09:42.81 ID:qLX87JWO0.net
アメリカと合作やってるから凄いのかねえ本当に
本当に凄いのはゴジラ-1.0のようにアメリカ資本なくヒットさせられることじゃないのだろうか
韓国映画で今年そういうヒットを果たした作品ってあったのだろうか
ちなみに東宝は海外の会社を通さず自社でアメリカ配給したけども

803 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:11:36.20 ID:qLX87JWO0.net
金かけても凄くない映画はあるし金かけなくても凄い映画はある
そういう話なんですよね
日本映画は後者を生み出している

804 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 10:12:26.14 ID:mP/lrncx0.net
イギリスやフランスみたいな国でも予算確保するのも厳しいから合作は多い
アジアは仲良くできないし韓国にはもう追い付けねえよ

805 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:14:53.15 ID:qLX87JWO0.net
この人韓国映画は凄い他は凄くないって話したいだけかあ
別に韓国映画は凄くないなんてこちらは言ってないのにね
こういう人は相対的に日本映画下げないと韓国映画を上げられないのかな

806 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0bc2-lu6j [240b:c010:442:916b:*]):2024/03/01(金) 10:16:26.01 ID:H7o71SnF0.net
かぐや姫も聖闘士星矢も全部失敗したから低予算になるってだけだよ日本って
今は成功以前の立て直しの段階だよ

807 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:18:24.65 ID:qLX87JWO0.net
かぐや姫ってジブリの話してんのかな
君生きの制作費どんだけか知らないんだろうかw

808 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 10:19:09.65 ID:qmlamrUta.net
なんだか韓国持ち上げのキムチ臭いのが暴れているな
アカデミー賞の話しろよ

809 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 10:23:33.89 ID:qmlamrUta.net
あっ、よく見たら、いつものババアだ
韓国絡みからステマの仕事貰ったのか?www

810 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.155.12.237]):2024/03/01(金) 10:34:38.22 ID:+To50ksqa.net
>>766
落下の解剖学は思いの外小さいスクリーンでの上映とかも多くて満席(車椅子だけ空き)多かったな…
完全に読み違ってそうだけど
オッペンハイマーは池袋グランドシネマや109大阪エキスポの超巨大IMAX以外は大丈夫だろう…
それはそうと落下の解剖学アフター6ジャンクションで選ばれたからまた見る人増えそうだな

811 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 13e2-NJrY [2400:2200:4a6:4831:*]):2024/03/01(金) 11:37:38.57 ID:MZmYm1+v0.net
テテンジパングの相手はするなと何回言えばわかるんだ
構わずNGにしろ

812 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5606-NwIk [2001:268:9687:9513:*]):2024/03/01(金) 11:45:12.26 ID:6C2QfJrt0.net
スパイダーバース
これ斬新ですごかった
これには君たちはどう生きるかは勝てないの納得

813 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:20:02.07 ID:tvCVjY4tH.net
日本のアニメもああいうの目指してたはずなのに作れないからなもう

814 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:27:10.20 ID:qLX87JWO0.net
ま、スパイダーバースより20年先に湯浅政明がやってたんですけどね

815 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:28:40.22 ID:tvCVjY4tH.net
ロストテクノロジーってことだよね

816 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:37:56.17 ID:qmlamrUta.net
テテンみたいな弱爺がバーカ君の弱男といがみあってるの側から見てると
目くそ鼻くそで下手なエンタメより笑える
テテンもバーカ君も映画を見てからこの板に来なよ

817 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:53:17.47 ID:M3PILnSw0.net
韓国映画の弱点は有名監督が皆寡作すぎるんだよな
ポンジュノもナホンジンもイチャンドンもも前作から何年経ったよ?w

逆に作りまくって毎年ベルリンで受賞するホンサンスもいるけど

818 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:54:47.02 ID:RtHPm6+00.net
>>814
それってマインドゲームのこと?
犬王と乙女はそんな言うほどでもないよな

819 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:57:56.18 ID:qLX87JWO0.net
>>818
犬王も良かったよ
アニー賞候補にもなってたし

820 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 18:51:00.84 ID:qmlamrUta.net
肌感覚ではK-POPと韓国映画は民主党政権とコロナ禍の「悪夢の3年間」だけのブームだと思ってる。それ以外はただ変わってる人が聞いてるなくらいの認識しかない(笑)
インドやトルコ、イラン、エジプトの映画とかドラマとかもっと沢山、日本で見れたら良いな

821 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4700-d8Bj [2400:2200:519:85f4:*]):2024/03/01(金) 19:24:25.75 ID:CQVDP8yQ0.net
いや、ダイナマイトとかクソほど流行っとったやん
パラサイトも自民党政権下やろ

822 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 19:42:13.21 ID:RRZYz+PM0.net
落下の解剖学
流石パルムドールって映画だった
しかしこんな映画が日本で人気とはね

823 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 19:43:29.98 ID:RRZYz+PM0.net
是枝の怪物と似てると思ったけど評価がかなり違うのはどの辺で分かれたんだろう
どちらも代表には選ばれなかったけど怪物はアカデミーなしで落下の解剖は5部門

824 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1e4d-NJrY [2001:268:98e8:7733:*]):2024/03/01(金) 19:55:17.22 ID:UXz+Prn80.net
韓国映画って実際にはどれくらいの評価なんだろうな世界的に
日本映画は黒澤明 宮崎駿 北野武 ゴジラとかガチで評価されてるのよく見るけど

825 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 20:38:15.82 ID:RRZYz+PM0.net
>>824
ポンジュノのパラサイト は歴代最高のアカデミー作品賞と言われてるほど評価されてる
他はパクチャヌクのオールドボーイ も評価されてるけどあとの映画は黒澤明とは比べられないし現役で比較しても黒沢清に及ぶ人はポンジュノを除いて誰もいない

826 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e61-U9dJ [240a:61:4047:cbd0:*]):2024/03/01(金) 20:44:31.46 ID:rY3c5A5q0.net
パラサイトももう誰も名作だと思ってないだろ
アカデミーだとエブエブと同じ
とった年だけの作品

827 :名無シネマさん(宮崎県) (ワッチョイ 2f17-MEMs [210.238.41.215]):2024/03/01(金) 21:06:45.20 ID:v9HlcJBc0.net
日本と違って
ハリウッドスターやセレブが誰も行かないし
まあそういうことだね

828 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ afb5-yFTV [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/03/01(金) 21:08:03.75 ID:PqWaeGy50.net
>>826
パラサイトは名作だと思うな。
貧富の差を住んでる階層で表すアイデア良かった。
エブエブは、こんな映画見た事ないのに最後泣かされてしまうというのにびっくりした。

Amazonプライムでアメリカンフィクション見たけど面白かったわ

829 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 9317-EVRh [124.159.92.18]):2024/03/01(金) 21:21:14.55 ID:a+/cZrsO0.net
パラサイトほどエンタメ性とメッセージ性のバランスの良い作品もそう無いと思うが

830 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/01(金) 22:13:54.07 ID:xneaRCKc0.net
>>829
韓国は正直あまり好きではないけどパラサイト は社会性とエンタメ両立してて本当に素晴らしいと思う
反日映画は大嫌いだけどポンジュノは大好き

831 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/01(金) 22:15:23.92 ID:xneaRCKc0.net
話変わるけどdune 2評判えげつないほど高いな
真田広之の将軍もめっちゃ評判良いし
既に次のアカデミー作品賞もエミー賞作品賞決まっちゃう勢いw

832 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 07:01:48.73 ID:XiHaVy170.net
自分が好きな話したいならお母さんにしなよ

833 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:39:25.76 ID:rJv5RA9T0.net
>>739
見るのはバカチョンチーノだけだろ?

834 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:44:40.72 ID:WgWnJDve0.net
>>833
なぜ?

835 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:45:23.40 ID:WgWnJDve0.net
視覚効果はクリエイターが勝つと思ってたけどプレゼンターにニコラスケイジがいるってことはまさか……

836 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:53:32.72 ID:Y5a6Ihrl0.net
ニコラスケイジはアジア系女性へのこだわりはあるとは思うがそんなことをアカデミー側が配慮するかな
オメデトーとか日本語で言ってくれそうではある

837 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:22:51.06 ID:WgWnJDve0.net
>>836
初代ゴジラの大ファンらしい!
他の人がブレンダンフレイザーやキーホイクワン、ミシェルヨーと最近のアカデミー受賞者の中に最近アカデミーと縁がないニコラスケイジがいることが凄い驚き

838 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:38:40.46 ID:SjWR0ko40.net
>>837
去年の受賞者が翌年のプレゼンターやるのは毎年の恒例だろ
ニコラスケイジが呼ばれるのが意外なのはわかるけど

839 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:54:51.90 ID:8vBxL2Te0.net
来年の国際映画賞は日本の悪は存在しないで確定してるっぽいから来年も日本のターンなんだよな

840 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:10:48.85 ID:dvJhW8jlH.net
邦画って前から評価されるけど

841 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:20:32.43 ID:9B/bpkmF0.net
>>839
マジか
あの映画はドライブマイカーと違ってめっちゃ静かすぎてアカデミーっぽくないって聞いたけどな
濱口竜介はアカデミー取ったらから黒沢清がみたい

842 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:25:24.63 ID:9B/bpkmF0.net
蛇の道は黒沢清自身が最高傑作になると断言してるから蛇の道パルムドール取ってホラー嫌いのアカデミー選考員が嫌でも選ぶくらいになるの願ってる

843 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:25:36.57 ID:8vBxL2Te0.net
黒沢清はCURE カリスマが映画祭コンペやオスカーに挑戦してたらどうなってたか気になる

844 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:53:09.49 ID:9B/bpkmF0.net
>>843
審査員長次第だけどポンジュノが審査員長だったらパルムドールだったろうね
そういえばスコセッシが最近好きなホラー映画で真っ先に日本映画のcureって挙げてた
この前のパーフェクトデイズがお気に入りって言ってたしスコセッシってかなりの日本映画好きなんだね
タランティーノが有名だったけど最近まで知らなかった

845 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:22:59.64 ID:dJROrOTE0.net
再三言ってるけど(庭)=(愛知県)の基地外は極力無視してくれよ
こいつ自演もするし

846 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:24:46.09 ID:dJROrOTE0.net
あと今年は昔やってたみたいな過去の受賞者が5人で演技賞のプレゼンターするやつやるらしいからニコラス・ケイジはそれで呼ばれただけな

847 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:30:36.72 ID:HuZgsNyr0.net
羊たちの沈黙
Amazonプライムにきたからめっちゃ久しぶりたけど大傑作

848 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:33:22.02 ID:Nmxg0eZgd.net
>>844
尊敬する黒澤明の「夢」にゴッホ役で出演してたよ

849 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:44:06.41 ID:5NEwThr7p.net
ディカプリオがスコセッシに面白い映画教えてくれって言われたけどありとあらゆる映画見てるから教えられるのがなくて
そやアニメならさすがに範囲外やろって千と千尋見せたらまんまとハマってくれたわ〜とか言ってたし

850 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:56:47.56 ID:oRzY/o8AH.net
夢のない中高年は大谷翔平応援してろよw

851 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:01:41.59 ID:8vBxL2Te0.net
逆に映画あんま観てない・観るのに興味ない名監督っているのかな?
どの監督も「映画史の全ての作品を観てます」って人ばっかじゃね

852 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:31:14.74 ID:HuZgsNyr0.net
>>851
ジョナサングレイザー

853 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:36:33.46 ID:bMHPqhcZ0.net
>>849
スコセッシがそんなありとあらゆる映画見てる暇あると思うのがアホw

854 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:49:09.68 ID:9B/bpkmF0.net
オッペンハイマーが今年アカデミー作品賞あの前哨戦で取らなかったら暴動起きそう

855 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:03:37.99 ID:IcLS1FYr0.net
>>851
リンチは最近気に入ってる監督の作品以外は全くみないらしい

856 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:07:58.99 ID:dnIYsNNR0.net
>>853
???ディカプリオがインタビューで言ってた話だが??

857 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:10:34.74 ID:ehF38aqrH.net
YouTubeで日本スゴイの動画見てそう

858 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5688-NJrY [2001:268:9850:8da0:*]):2024/03/02(土) 17:59:50.46 ID:8vBxL2Te0.net
スコセッシってエドワードヤンとかキムギドクも好きらしいから相当な映画マニアだよな

859 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4a8a-Jh0j [2001:268:944b:1b8:*]):2024/03/02(土) 18:03:49.85 ID:iqfeOLol0.net
カズヒロが3つ目のオスカーかな

860 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/02(土) 18:59:52.97 ID:WgWnJDve0.net
カンヌに詳しい人によるとスティーブマックイーン のブリッツ、ヨルゴスランディモス の新作、黒沢清の蛇の道はほぼ確実にカンヌでお披露目らしい
コッポラのメガロポリスやソレンティーノの新作も可能性あるとか…この豪華ラインナップの勝者がアカデミーでも活躍するのは間違いない

861 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2e89-7FXB [153.240.148.131]):2024/03/02(土) 19:35:16.73 ID:9C8p8QSD0.net
>>860
本名だろうし仕方無いが
マックイーンのブリットが4kレストアでもして再公開されるのかと思ったw

862 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 5796-EVRh [106.72.5.192]):2024/03/02(土) 19:59:10.78 ID:Y5a6Ihrl0.net
コッポラが今でも生きていてなおかつSF大作を作るということ自体をありがたいと思うべきなのかもな

863 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2e89-7FXB [153.240.148.131]):2024/03/02(土) 20:08:39.30 ID:9C8p8QSD0.net
>>862
何やら大変な事になってるようだな
ワンフロムザハートの悪夢再び?
白組の山崎監督 スピルバーグの盟友助けてあげて〜

https://eiga.com/news/20230113/5/

864 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ af65-yFTV [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/03/02(土) 20:16:23.19 ID:+2xfCEJ10.net
>>863
コッポラ、若い時は爺さんみたいだったけど、年取ったら若返ったな

865 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:54:21.77 ID:R/GScv3c0.net
>>864リアル人気なんてインスタライブの集客力みればわかるのにな
橋カンとか浜辺ってもう1万ちょいしかこなくなったオワコンなのに忖度と水増しだけは凄い
ネットのマスコミのそのへんの本当のところは書かないよね
橋カンは一番オワコン化してると思うが忖度で事実が隠れてる

水増しステマ業者ランサーズの工作やろうな
水増し工作できない リアル人気は永野芽郁と今田美桜の2強なんだな
金で買えるステマランキングは胡散臭いガーシー姉妹 橋本環奈とパパ活浜辺の2強

【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人
http://y2u.be/5JWkGVMOXKg
@24票 永野芽郁
A23票 今田美桜
B20票 有村架純
C15票 新木優子
D14票 広瀬すず 新垣結衣
F12票 橋本環奈
G11票 本田翼
H10票 山本舞香
I9票 長澤まさみ

【2024最新】Jリーガーが選ぶ、好きなタレント、芸能人
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2512b6063e1cadab110fd22db3c8d02cc5e0abb
1位 千鳥(101票)
2位 今田美桜(46票)
3位 永野芽郁(45票)
4位 長澤まさみ(41票)
5位 川口春奈(36票)
6位 かまいたち(34票)ダウンタウン(34票)
8位 新木優子(33票)
9位 粗品(霜降り明星)(29票)
10位 有村架純(25票)

866 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:00:56.80 ID:cE2oRBXx0.net
なんとパラサイト のポンジュノの次回作は日本のアニメ!
これは驚き!

867 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 06:55:36.10 ID:ps6t+N550.net
落下の解剖学外国語映画なのに脚本賞本命って凄いな
確かに緻密によく考えられてた映画だった

868 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:01:39.71 ID:ps6t+N550.net
日本代表は悪は存在しないか蛇の道かと思ってたけどポンジュノのアニメ映画が日本代表もあり得ると思う

869 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:03:07.22 ID:ps6t+N550.net
冗談で言ってるわけでなく
過去に天気の子の代表選出
そして今年アカデミーノミネートのドイツ人ウィムヴェンダース監督作が是枝裕和や宮崎駿などの伝説監督を抑えての選出

870 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:40:22.32 ID:dM+bOvTy0.net
元々映画監督ではなく漫画家をめざしていたからアニメへの思い入れはあるだろう
数年前にもアニメを作るという話はあったよな
キャラクターデザインもポンジュノ本人がやってもらいたい

871 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:45:39.20 ID:3HejJjt+d.net
アニメスタイルのアニメーション映画を作るって意味じゃないの?
日本語のアニメ映画を作るって話なの?

872 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:46:29.63 ID:jSGwRs5D0.net
京都アニメーション爆破事件に
拍手喝采の歌舞伎役者。
円谷浩夏目雅子の早死に喜んだ
歌舞伎役者は裏工作
大変だよな。

873 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 21:52:38.19 ID:Tv7zGrLs0.net
>>868
ボンジュノのアニメは日本で作ってるの?
普通に韓国かアメリカじゃないの?

874 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ bfc6-LVSi [240a:6b:1320:ff0c:*]):2024/03/04(月) 07:46:02.28 ID:yNrIvcFj0.net
そいついつもの頭おかしい連投(愛知県)=(庭)だな
土曜までのワッチョイ=NwIkで(日本のどこか)で書き込んでるようなので>>866
その後の名前欄(日本のどこか)の3連投もいつものやつで間違いない
今週のワッチョイは+02oなので引き続きスルー推奨

875 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 08:02:39.73 ID:DMkR+8zK0.net
韓国アニメは人気だから日本も下請けで仕事貰えるんじゃないの
日本人が監督じゃないパーフェクトデイズみたいな感じで

876 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 10:22:42.66 ID:oXVSudMUa.net
こいつ↑も頭がおかしい奴だ

877 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa9b-/BY0 [106.154.147.237]):2024/03/04(月) 10:58:37.58 ID:/dvsLMSba.net
WOWOW加入したし当日休み取ったので授賞式楽しみだわ
ただ入ってからアマプラにもWOWOWあってそっちのが安かったけどあっちじゃ見られそうにない?

878 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9716-kPDY [2001:268:9689:dc3e:*]):2024/03/04(月) 11:40:13.56 ID:jJxuc8Ho0.net
>>877
羨ましい
WOWOW加入してないし月曜日仕事…
ゴジラのアメリカンドリーム観られないのは残念

879 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-OIPv [49.98.240.40]):2024/03/04(月) 12:40:12.17 ID:GlusyEs5d.net
熊本のアンチ歌舞伎も来てるのか
興収スレ移転で変なの大集合だな

880 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:27:06.03 ID:15esXqFE0.net
2022年:エブエブ→中国に配慮
2021年:コーダ→障碍者に配慮
2019年:パラサイト→チョンに配慮
2018年:グリーンブック→黒人に配慮

2016年なんかいったんララランドにオスカー渡したあと取り上げて黒人に渡す始末
もう何の価値もない賞

881 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:35:26.99 ID:dmDYpSJL0.net
>>880
ほんとそれ
ラ・ラ・ランドじゃなくて黒人ホモ映画が選ばれた時点で
もうこの賞、意味無いと思った

882 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:36:58.05 ID:sOjHX/lH0.net
今年は圧倒的人気作で良かった
久しぶりに作品賞と監督賞はポリコレなしで嬉しい

883 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:37:13.62 ID:sOjHX/lH0.net
>>882
オッペンハイマーのことね

884 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:48:28.97 ID:vRqgv6ds0.net
ムーンライトは傑作やったよ

885 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:56:06.22 ID:JEVeVujba.net
これで作品賞 脚本賞past lives(韓国)だったら笑う

886 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:00:14.27 ID:DMkR+8zK0.net
ポリコレ嫌いでアカデミー賞に関心あるとか意味分からねえから他所行けよ

887 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:02:34.06 ID:6kpGvRGC0.net
ああ、アカデミー会員の7割が白人男性だった時代の話ね

888 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:28:43.66 ID:l1y8I+MP0.net
サテライト賞 結果発表
https://www.pressacademy.com/news/the-international-press-academy-announces-winners-for-the-28th-annual-satellite-awards/

889 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:30:47.01 ID:POBwcEZd0.net
パーフェクトデイズのアメリカの評判めっちゃ高いね
パーフェクトデイズはハリウッドでもウィレムデフォー、スコセッシ、ブラッドリークーパー、ヒュー・ジャックマンらが今年お気に入りの映画らしいから勝ってもおかしくないと思う

890 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:52:37.08 ID:POBwcEZd0.net
>>888
宮崎駿強いな
だけどアメリカのアカデミーだからスパイダーバースだろうな

891 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:55:50.71 ID:yNrIvcFj0.net
kPDY
これもいつもの連投キチガイのワッチョイか
IPアドレスそのままですよ

892 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:11:41.17 ID:lmbcfzYu0.net
どうして偉そうに

893 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:15:19.00 ID:FfqM+eTV0.net
past livesはスコセッシ スピルバーグ ノーラン ソフィアコッポラが褒めてるらしい

894 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:17:23.28 ID:POBwcEZd0.net
>>893
アジア映画強いな
今あの伝説的な評価を得てるDUNEとドラマだけど対等に評価されてる将軍もまた凄い
日本急にどうしたw いい意味で驚いてる

895 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:18:05.22 ID:POBwcEZd0.net
アカデミーまであと6日!

896 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:21:11.29 ID:6kpGvRGC0.net
SHOGUNは果たして日本作品と言えるのかどうか……

897 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:33:26.52 ID:K+E+G4+i0.net
ただ興味深いのはモチベーション的にNGだ
自律反発できない場合は…

898 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ 371d-Tend [240f:39:3f4c:1:*]):2024/03/04(月) 21:35:20.50 ID:QNbEWmD90.net
ラ・ラ・ランドよりムーンライトのほうが傑作だけだその理屈なら
グリーンブックよりROMAだし、コーダよりパワー・オブ・ザ・ドッグが取るべきではある

899 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ bf08-FIvJ [183.176.158.172]):2024/03/04(月) 22:03:30.09 ID:qVIw2rnb0.net
何にも聞けよ。
スノヲタマジでそう思ってるし
馬鹿は捨てて、わけのわからん新興宗教、とくに統一と共に歩むことを言う習性があるわね

900 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ d79d-QM7G [60.153.240.76]):2024/03/04(月) 22:35:22.85 ID:4NICJ+7O0.net
急激に血糖値が
ことが可能だ

901 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ bff5-sMHA [240b:11:8160:d900:*]):2024/03/04(月) 22:38:06.87 ID:A1JiEAJd0.net
>>888
やはり関心領域かあー

902 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 23:27:33.11 ID:vw7Uo8gld.net
>>888
視覚効果はミッションインポッシブルか
オスカーもクリエイターとゴジラの二択みたいに言われがちだけど別に他が獲ってもおかしくないよな

903 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 23:44:18.10 ID:GWnX2I/y0.net
一応オッペンハイマーもがっつりユダヤ系なんだけどな…。

904 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 10:03:05.45 ID:PMSV6ItA0.net
>>898
コーダな相手が観客受けしない映画だったからまだわかるけどグリーンブックは実在のドンシャーリーが嫌いな映画なのに作品賞は酷い
スパイクリーが怒るのも無理はない

905 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-OIPv [49.98.240.40]):2024/03/05(火) 12:11:25.72 ID:daLnuwbPd.net
主演女優賞は一時期エマストーンが逆転してたけど
最近はまたグラッドストーンが盛り返してるな

906 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-AA/x [49.98.55.39]):2024/03/05(火) 12:33:21.91 ID:8u4gOVT8d.net
哀れなるものたちは作品自体もそうだが、観た時のインパクトは凄いけどあまり余韻を引かない
落下の解剖学はその逆

907 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 15:58:17.46 ID:+xmJvnpT0.net
>>906
そういう映画の作りだからなw
落下の解剖学は観客自らに問いかける手法

908 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 19:37:56.72 ID:beiLZ/rw0.net
関心領域を今年のパラサイト と言う人も多いみたい
日本公開がまだ先なのが残念

909 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 19:40:09.51 ID:beiLZ/rw0.net
あのアルフォンソキュアロンが21世紀で最も重要な映画といったその関心領域にカンヌで勝った落下の解剖学はとても余韻が残る夫婦映画の傑作だった

910 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 21:52:44.63 ID:OMtiztzy0.net
アフター6ジャンクション2(聴くカルチャー番組)

22時〜
#宇多丸 & #日比麻音子 アナ

22時20分 #Msメラニー さんの第96回 #アカデミー賞 予想SP feat.#宇垣美里

https://youtu.be/bByVJOFhgQo

911 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d79d-0WZ8 [60.114.52.42]):2024/03/05(火) 22:13:34.72 ID:QQvWRvpo0.net
落下の解剖学ってザリガニの鳴くところみたいなオチになるかと思ったが違った

912 :名無シネマさん(熊本県) (ワッチョイ 9f33-0WZ8 [125.205.228.232]):2024/03/06(水) 00:44:04.88 ID:Fr9orDUQ0.net
町山智浩

2024年アカデミー賞予想です
助演男優賞、監督賞、脚色賞、編集賞、撮影賞、音響賞、作曲賞 『オッペンハイマー』
長編アニメ 『君たちはどう生きるか』
視覚効果賞 『ゴジラマイナスワン』
主演女優賞 リリー・グラッドストーン『キラーズ・オブ・フラワームーン』
主演男優賞 ポール・ジアマッティ『ホールドオーバーズ』
助演女優賞 ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ『ホールドオーバーズ』
長編ドキュメンタリー賞『マウリポリの20日間』
国際映画賞『関心領域』
主題歌賞、作品賞『バービー』

913 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 02:23:07.62 ID:kIlVHhhG0.net
素人以下の予想やん
なんでこんな奴いまだに有り難がってんの

914 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 02:55:34.17 ID:kk0z+FWl0.net
>>913
予想というか、希望だろうな

915 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ f7d4-LVSi [240a:6b:a91:236:*]):2024/03/06(水) 06:00:58.77 ID:cXxYNJyz0.net
作品賞バービーはあながちあり得んこともない
作品賞の投票は特殊だからオッペンハイマー以外になってもおかしくない

916 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 06:31:35.11 ID:ActDE6ej0.net
>>912
バービーと君たちは以外は納得

917 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 07:53:27.35 ID:LDIlfy+mp.net
>>912
作品賞もオッペンハイマーだろう

918 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:34:29.23 ID:7Pha30WK0.net
>>916
前哨戦でそれなりに受賞してるしスパイダーマンはあくまで前編なことを考えると
君たちはどう生きるかの受賞チャンスはかなりあると思うけどな

919 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:45:08.78 ID:TgKuE7vH0.net
作品賞バービーだったら大穴にもほどがあるなあ
現地は今そういう空気なのかな?

920 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:48:34.93 ID:TgKuE7vH0.net
作品賞のどんでん返しがあるとしたら
落下の解剖学ぐらいというのがたいていの予想だよな?

921 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:50:13.38 ID:cXxYNJyz0.net
もしかしたらあるかもってくらいのレベルだと思うけどね
バービーは監督賞落ちたのでアルゴ路線になる可能性は指摘されてる
ただアルゴはPGADGAと取ってたんでバービーとは前哨戦成績が格違いだけどな

922 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:53:39.87 ID:NE3myyst0.net
>>915
たまにサプライズあるよな
大ヒットしたからバービー、という入れ方はないだろうし
みんなに嫌われない映画という観点でバービーなのかなあ、、、 
たしかに好き嫌い別れそうな
哀れなるものたちよりは可能性あるかも

923 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:55:52.15 ID:RGDaxHUMd.net
バービーもオッペンハイマーよりは好き嫌い別れそうなタイプじゃん
ゴッドファーザーについて語る男をネタにしたシーンとかでイラっときた会員多そう

924 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 08:59:06.42 ID:TgKuE7vH0.net
作品票だけは投票方法が違うからとはいえ
バービーはバービーで高齢男性層には受けないんでは

925 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 09:23:04.29 ID:8s/9K7WM0.net
2位にバービーは多そうではある
かといってオッペンは普通に1位だろうし
1位分かれる要素がないんよな
1位で分かれる場合2位票多数の作品が取るってのはあるパターンではあるけど

926 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 09:27:33.42 ID:wITP5iVg0.net
プレゼンター追加分
https://pbs.twimg.com/media/GH8lc1QXIAAHwou.jpg

927 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 10:02:52.85 ID:wERMVKL00.net
>>919
逆転するなら哀れなるものたちかパレスチナ問題にも通じる関心領域
町山智浩は関心領域を推してる

928 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 10:25:38.44 ID:0kkIdHyx0.net
誰かスコセッシのことも思い出してやって

929 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 11:34:29.17 ID:PZ/Pp3Dn0.net
作品賞…past lives!!

あるかな

930 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 11:40:27.29 ID:wERMVKL00.net
>>929
あると思う
オッペンハイマーに飽きてる人は投票しそう

931 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:22:00.60 ID:WpMbFHX+d.net
>>914
メラニーもノミネート作見てから予想したら外れるようになったといってたし主観混じると予想はダメだな
>>924
作品賞の投票形式だと賛否分かれるような作品は不利になるけど
オッペンハイマーは批評家も一般観客も高評価でなおさら作品賞には有利だろうな

932 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:32:40.42 ID:kd9ju+5r0.net
主要な賞だと作品賞オッペンハイマー監督賞クリストファーノーランで決まり
主演男優もオッペンハイマーのキリアンマーフィーほぼ決まり
主演女優はリリーグラッドストーンとエマストーンの一騎打ちただ流れはリリーグラッドストーン

ブックメーカーのオッズで判断するとこんな感じ

933 :名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FFbf-N0wO [49.106.192.43]):2024/03/06(水) 13:34:03.89 ID:JrxM5cYDF.net
バービーこねーかなぁ

934 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d782-o4fq [2001:268:9663:8ed0:*]):2024/03/06(水) 13:37:56.79 ID:TCV4t9dS0.net
バービー、グレタさんの同情票が脚色賞に行くかと思われてたけど、アメリカンフィクションに流れがきてるね

935 :名無シネマさん(熊本県) (ワッチョイ 9f33-0WZ8 [125.205.228.232]):2024/03/06(水) 15:05:51.88 ID:Fr9orDUQ0.net
(2ページ目)【本日発売】『週刊文春CINEMA』2024春号は「大作の帰還」特集! 恒例のアカデミー賞予想も! | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/69378?page=2

https://bunshun.jp/mwimgs/4/3/1200wm/img_43b4d26fe6daa9f6111a2087aecb0c2e475756.jpg

936 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:00:20.49 ID:B8YxdytQ0.net
よく頑張ったで賞…past lives!!

937 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:02:48.38 ID:kk0z+FWl0.net
低予算でよく頑張ったで賞はゴジラだな

938 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:07:34.97 ID:ihlGIV5o0.net
正直あの予算であれだけのクオリティをやったゴジラは凄いと思う
視覚効果勝てばDUNEとかと一緒なのか
凄すぎて

939 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:09:19.59 ID:ihlGIV5o0.net
>>934Amazonプライムで見たけど最近の新作の中では1番面白かった
トロント観客賞も納得

940 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:12:59.15 ID:/inQ+SGRd.net
>>937
去年スレにそれ書いて
視覚効果賞受賞あり得るといったら賛同されなかったけど
今や本命候補だな

941 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:15:36.51 ID:cXxYNJyz0.net
ロボット・ドリームズ11月公開決定
まだまだ先だが個人的には君生きやスパイダーバースよりも素晴らしかったから絶対見てね

942 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:46:00.53 ID:ihlGIV5o0.net
>>941
海外在住ですか?!
関心領域やパストライブス見ました?
もし見たなら感想が聞きたいです

943 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 19:52:36.58 ID:rfK7oEa50.net
東京国際映画祭で上映されてたよ

944 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 20:38:21.54 ID:ActDE6ej0.net
>>912
町山智浩は変わり者だけどアカデミー予想する天才
グリーンブックとコーダを当てたからバービーも監督賞と主演女優賞落選で同情票が集まると思う

945 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 20:43:15.43 ID:f1kH2uGm0.net
メラニーさんがXスペースでオスカートークやってる

946 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:07:58.68 ID:NE3myyst0.net
>>944
なんというか、アメリカに住んでるぶん現地の雰囲気わかるのかもな。
といってもバークレーだっけ?ロスには飛行機の距離なんだけどなんでそんなとこ住んでるんだろ

947 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:21:10.46 ID:/inQ+SGRd.net
グリーンブックとコーダは普通に本命だったし

948 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:37:11.41 ID:/inQ+SGRd.net
あ、グリーンブックの年はオッズはROMAの方が優勢だったか

949 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:40:39.21 ID:P62B6Dby0.net
コーダもパワーオブザドッグと競ってなかったっけ

950 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:41:50.27 ID:/inQ+SGRd.net
すまん、コーダの年もパワーオブザドッグが本命だった

951 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:42:20.39 ID:cXxYNJyz0.net
グリーンブックもトロント取ってたんだから全然予想できる範疇だったけどね
PGAも取ってたわけだし
ROMAは外国語映画だったしネトフリへの追い風もまだあった その翌年にあっさりパラサイトが外国語且つ外国資本の映画であっさり作品賞とってのけたがな

952 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:43:12.90 ID:cXxYNJyz0.net
パワー・オブ・ザ・ドッグも賞レース終盤にはもう本命じゃなかったよ

953 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:47:35.39 ID:/inQ+SGRd.net
>>952
直前オッズだと僅差で本命コーダ、対抗パワーオブザドッグになってた
https://web.archive.org/web/20220327033750/https://www.oddschecker.com/awards/oscars

954 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 22:26:25.59 ID:P62B6Dby0.net
せやったか
すまんな

955 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 23:22:52.15 ID:maVpHcv7a.net
バービーが2時間くらいでオッペンハイマーが3時間くらい…
映画館上映で回転率いいのバービーでコメディの方がシリアスより客入りそうで興行収入いいのも分かるけど
むしろ3時間近くあってシリアスで興行収入高かったオッペンハイマーが気になってくるわ…
あと12日にNHKでノーラン特集あるんだね

956 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 23:36:28.65 ID:PZ/Pp3Dn0.net
個人的に町山さんはコーダの作品賞当てた時凄いと思った
ここ見ると本命の1つみたいだったけど、俺は全然予想してなくて驚いた

957 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-j/2c [49.98.253.156]):2024/03/06(水) 23:45:09.26 ID:/inQ+SGRd.net
コーダは賞レースに向けたプロモーションがすごいと町山が現地の話としてしてた記憶があるな

958 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ 1796-85wQ [14.13.130.97]):2024/03/06(水) 23:50:20.60 ID:TgKuE7vH0.net
あの時はドラカーは脚色賞とれると予想してたな

959 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-AA/x [49.98.55.39]):2024/03/06(水) 23:58:33.09 ID:RGDaxHUMd.net
ドラカーも結局国際長編だけだったし
今年は本当に久しぶりに国際部門以外の受賞を期待したい

960 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 01:34:58.94 ID:6V9JcksY0.net
ここの自演くんはドラカーって略すんだw

961 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 01:43:46.14 ID:ZjAHzLcK0.net
投票終わった後もオッズは結構動いてるのね
ゴジラがまたトップになってる
こうまで月曜日が待ち遠しいのなんていつ以来だろ

962 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 05:59:28.94 ID:pS1HFiB/0.net
>>955
でもバーベンハイマーでミーム化されて
対象的な映画をみよう!みたいに盛り上がってなけりゃ
ここまで入ってないからなあ
あの日本で炎上したピンクときのこ雲の画像こそが
大ヒットした理由だよ

963 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 07:10:07.05 ID:uSDMNIPG0.net
>>959
山崎貴いけると思う

964 :名無シネマさん(庭:愛知県) (ワッチョイ 9f54-kPDY [2001:268:968a:b53c:*]):2024/03/07(木) 10:01:38.93 ID:uSDMNIPG0.net
山崎貴は今年取りそう
キューブリック以来か、凄すぎて

965 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f54-kPDY [2001:268:968a:b53c:*]):2024/03/07(木) 10:02:44.29 ID:uSDMNIPG0.net
山崎貴の年かな

966 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ bf71-LVSi [240a:6b:721:4181:*]):2024/03/07(木) 10:03:46.94 ID:Im+kahcJ0.net
連投死ね基地外

967 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 11:38:15.52 ID:uSDMNIPG0.net
>>966
通報しといた

968 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 11:42:29.48 ID:sz6tbi2ha.net
アメリカン・フィクションを今更観たけどコレはアメリカ在住だったりもっとアメリカのドラマとか観てると分かる感じなのかな…

969 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 11:47:36.71 ID:ZycnTlb8H.net
アメリカンフィクションの何が分からないか逆に分からねえよw

970 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 13:45:16.35 ID:jFEf/u27d.net
アメリカンフィクションは、宇多丸とメラニーさんが1番作品賞に相応しい言ってたな

971 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 14:23:54.38 ID:cGCWUNOcd.net
作品賞より脚本賞・脚色賞獲る作品の方が面白い傾向にあると思う

972 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 14:58:46.44 ID:/cN3rFJkM.net
ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ

サブタイトルいる?

973 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 15:27:41.59 ID:XnTL3beY0.net
>>972
くっそ笑った
70年代っぽさがあっていいんじゃないかな

974 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 15:43:18.94 ID:wURKF+R2d.net
ホールドオーバーズってところいるのかな

975 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 15:44:03.86 ID:gPq1njMY0.net
ホーム・アローンみたいなサブタイ

976 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 16:03:18.90 ID:ugcP0J4Yd.net
逆にホールドオーバーズがいらないくらい副題が内容表してるタイトル

977 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 16:04:44.02 ID:ugcP0J4Yd.net
>>967
連投してる基地外な自覚あんだなこいつw
まずはつまんねえ連投やめろやクズ野郎

978 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 16:17:03.58 ID:Rc6L6fhf0.net
アメリカンフィクションはもうアマプラで観られるのか
こういうの目立つとこに置いておいてもらいたいよね

979 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 16:41:22.48 ID:oDkoQHwQ0.net
ネフリは関連作にアカデミーマークとか付けてるのにアマプラはやる気がないわ

980 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 19:25:44.82 ID:JIeYb2350.net
>>970
あの2人が言うとわびっくり
面白かったけど作品賞受賞は…

981 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 20:10:46.11 ID:4LuojzZw0.net
>>970
どこで言ってた?
放送聴き直したけど
メラニーさんは「10本中1番好き」とは言ってたけど「ふさわしい|とは言ってなかったけど。
あの人予想屋だから「ふさわしい|とかそういう言葉は少なくとも公の場では使わないと思う。
あと宇多丸は「面白かった」とは言ってたけど「ふさわしい」とかは言ってなかった。

982 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 21:22:38.61 ID:TzdOacJ80.net
>>981
そうだね。
二人とも1番好きだったね

983 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 22:09:13.02 ID:LvfOvMjC0.net
いよいよか
サプライズがありそうで、あんま無さそうな授賞式になりそうな予感
とりあえずゴジラ授賞はほぼ確?


>>935
君たちはどう生きるか、は3人共予想してるのか意外
スパイダーの方かと思ったけど、続き物なのがネックだったのかね

984 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 02:44:01.95 ID:HYWnAw2D0.net
サプライズ

助演女優賞にジョディ・フォスター!

985 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 03:47:00.79 ID:LgNxyUA40.net
サプライズ

なぜかゴジマイがアカデミー特別賞を贈呈される
日本のマスコミが「特別賞って何?!」とプチパニックに

986 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 979d-/BY0 [126.117.253.251]):2024/03/08(金) 04:27:57.88 ID:NSMJCk2d0.net
>>983
「君たち」は、3人とも予想というか日本人としての願望だね
メラニーさんは座談会の記事本文では「実際、強いのはスパイダーマンでしょう」と書いているよ

987 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 979d-/BY0 [126.117.253.251]):2024/03/08(金) 04:32:15.94 ID:NSMJCk2d0.net
「週刊文春CINEMA」のアカデミー賞予想座談会でメラニーさんは「今年は30年に一度レベルに良質な作品が揃った年だと思います」と発言しているが、今年はそんなに凄いのか?

988 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f7c8-tdfv [2001:268:98db:7aee:*]):2024/03/08(金) 04:36:20.53 ID:kRbEyuiW0.net
個人的にジョーカー パラサイト ワンハリ アイリッシュマン 1917 若草物語…の年も凄かった気がする
アニメもトイストーリー4とアナ雪2がいたし

989 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 04:46:38.38 ID:NSMJCk2d0.net
>>988
たしかにこの年も凄かったね!

990 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sdbf-LVSi [49.98.9.228]):2024/03/08(金) 05:52:07.59 ID:dGi2oU4Ad.net
メラニーとかいうやつの名前頻繁に出してるやつ何?
宣伝目的の本人?いちいちこいつがスペースやってるとかの報告いらないから

991 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ f704-/BY0 [2400:2200:401:2bc5:*]):2024/03/08(金) 05:55:11.43 ID:cyJIWEO+0.net
>>990
毎年アカデミー賞の予想で有名なアメリカ在住の映画関係者だよ
メラニーさんも知らないニワカか?

992 :名無シネマさん(日本のどこかに) (ワッチョイ 1f17-kPDY [2405:7000:3c60:0:*]):2024/03/08(金) 06:01:31.27 ID:ps/q21uh0.net
>>983
英国アカデミー見ると視覚効果が凄い賞というよりも作品として凄い賞って感じたね
哀れなるものたちが勝ったのを見るとゴジラ勝てると思う!

アニメの方はアメリカの予想する人たちがほとんどスパイダーバースと予想

993 :名無シネマさん(日本のどこかに) (ワッチョイ 1f17-kPDY [2405:7000:3c60:0:*]):2024/03/08(金) 06:03:04.47 ID:ps/q21uh0.net
ケイトブランシェットがパーフェクトデイズを純粋な喜びと大絶賛

994 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sdbf-LVSi [49.98.9.228]):2024/03/08(金) 06:26:41.73 ID:dGi2oU4Ad.net
>>991
そんな小物が何を予想してるとかどうでもいいから

995 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:04:43.86 ID:dT3LCQo2d.net
パーフェクトデイズ評判良いから来るかもな

996 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:11:05.07 ID:zEciMVQ70.net
>>987
1976年以来のベストかも
カッコーの巣の上、ナッシュビル、アマルコルド、狼たちの午後、バリーリンドン 、ジョーズ…

997 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:20:46.64 ID:UIVDqnT0p.net
>>994
お前もなw

998 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 573d-kPDY [2001:268:968c:6eb7:*]):2024/03/08(金) 08:01:10.31 ID:zEciMVQ70.net
>>983
パラサイト 以降アカデミーはサプライズがないね
本命がそのまま勝ってる
ノマドランド、コーダ、エブエブ、オッペンハイマー

カンヌはたいしょうてきに番狂わせ
2020 チタンが英雄の証明に勝利
2021逆転のトライアングルがcloseに勝利
2022 落下の解剖学が21世紀重要な映画と称された関心領域に勝利

999 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f41-b364 [219.110.16.132]):2024/03/08(金) 08:08:26.63 ID:QY56TnXh0.net
今年は順当にオッペンハイマーかな
町山がバービーを予想しているのが気になる

1000 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1796-85wQ [14.13.130.97]):2024/03/08(金) 08:09:17.23 ID:32OU5YFO0.net
カンヌは毎年審査員がかわって審査委員長の好みをだすのが
売りみたいなもんだし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200