2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 96

1 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 5fe1-B3cs [2407:c800:2f11:d24:*]):2024/02/06(火) 12:11:28.60 ID:+Hu1B0sn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1705835666/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

623 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.154.148.74]):2024/02/25(日) 12:00:47.89 ID:n6616xG8a.net
おおお!リリーさんか
エマ・ストーンも良かったけどこれはいい評価だと思う

624 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdfa-EwSq [1.72.8.57]):2024/02/25(日) 12:01:21.15 ID:V5K3Ey4md.net
主演女優賞はリリー・グラッドストーン!これで分からなくなってきたね

625 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:10:32.13 ID:V5K3Ey4md.net
キャストはオッペンハイマー
つまらんな
オスカーの作品賞もこのまま決まりかな

626 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:12:53.46 ID:OPOF+U4j0.net
ジョシュハートネット久々に見たわ
オッペンハイマー何気にキャスト豪華だな

627 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:13:19.29 ID:n6616xG8a.net
オッペンハイマー作品賞受賞
ノーランのコメントとか聞きたかったな…

628 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:15:44.58 ID:OrrmoFRad.net
俳優組合賞だから作品賞とは言わずアンサンブル

629 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:16:09.36 ID:n6616xG8a.net
>>608
今確認したけどアーカイブ残してくれるみたいだな

630 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:23:13.84 ID:V5K3Ey4md.net
会場の雰囲気見たらこのままリリー・グラッドストーンになりそうだよな
キラーズ票が全部がここに入りそうな

631 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:24:08.05 ID:V5K3Ey4md.net
前回の助演女優賞の混戦も決め手はSAGだったと思うし
主演女優賞もそうなるかもしれんわな

632 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:25:56.00 ID:k9jh0JLj0.net
【主演男優賞】
★○■▲:キリアンマーフィー
☆●□▲:ポールジアマッティ

【主演女優賞】
☆●■▲:エマストーン
★○落▲:リリーグラッドストーン

【助演男優賞】
★●■▲:ロバートダウニーJr

【助演女優賞】
★●■▲:ダヴァインジョイランドルフ

633 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:27:24.95 ID:k9jh0JLj0.net
今年の主演男優賞と類似した重要前哨戦結果

【2011年】
★○■▲:ジャンデュジャルダン
☆●□▲:ジョージクルーニー

【2014年】
★○■▲:エディレッドメイン
☆●□▲:マイケルキートン

【2018年】
★○■▲:ラミマレック
☆●□▲:クリスチャンベール

634 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:33:13.95 ID:b1AhH+JQ0.net
>>627
キャストに贈られる賞だからエマとノーランは舞台に上がらずケネスブラナー(キャストを代表してスピーチ)からの賛辞を下で聞いていた
コメントは後から出てくるんじゃない?

635 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:41:48.58 ID:r0BstAT20.net
オッペン圧勝やな
このままアカデミー賞もいきそうやね

636 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:45:44.60 ID:b1AhH+JQ0.net
主演男優賞はジアマッティ優勢かなと思ってたけどキリアンいけるかも

637 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:47:14.61 ID:b1AhH+JQ0.net
4連勝のダウニーのスピーチは賞の性格に合わせてるところが上手い
GGは割とふつうだったけど
批評家協会賞→今まで書かれた最悪の批評を披露
英国アカデミー賞→英国人の恩人たちに感謝
俳優組合賞→今までの共演俳優(凄いメンツ)を列挙した上で妻を最高の共演俳優の1人と讃える

638 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 12:48:21.27 ID:OHcklGBE0.net
まぁ、オッペンハイマー役が取らないことには意味ないものね
ホールドオーバーズは助演で取れるし

639 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:04:00.98 ID:KLD5PFTwM.net
王の帰還は11部門受賞したけど俳優は1人も受賞してないんだよね
オッペンハイマーはキャストも良い

640 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:10:00.73 ID:r0BstAT20.net
オッペンハイマー
作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、撮影賞、編集賞、作曲賞、録音賞
この辺りが獲れる可能性があるから、最大8部門受賞狙える

641 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:12:18.29 ID:ds0cUq8I0.net
ダヴァインジョイランドルフってそんなにすごい演技だったの?

642 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 13:59:52.84 ID:V5K3Ey4md.net
ホールドオーバーズはまだ見てないが、ダヴァインジョイランドルフは他の作品で演技見る限りバチクソに演技上手いからな
息子を亡くした母親役と来りゃ俳優が評価されやすいペイン映画でいい演技してると想像できるから
去年の春夏時点で自分は最有力だと思ってたよ

643 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 14:00:04.05 ID:Z5Hnm5j30.net
落下の解剖学2回目見てきた
やはりジャスティントリエーというよりはサンドラヒュラーが素晴らしすぎた
今からNetflixでsagを見てみる

644 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 14:52:00.62 ID:2k8CK/EV0.net
グレタ・リー、西洋人の中に並んでも負けないオーラあるな
てっきり若いのかと思ってたが40歳なのかよ

645 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:00:05.75 ID:V5K3Ey4md.net
さすがにこの盛り上がりはオスカーも決まりだろうな
https://x.com/thr/status/1761588460605866018

646 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:37:51.77 ID:OHcklGBE0.net
去年と比べるとあんま盛り上がってるようには見えないけど、このままリリーさんで行って欲しい
BAFTA候補落ちしてるのが不安材料ではあるけど

647 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:39:18.39 ID:jGNpsdETd.net
ノーランは所作が格好良い

648 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:40:16.56 ID:KWa+CUM50.net
ケネスブラナーのスピーチSAG-aftraのストライキに敬意と感謝を表してて良かった

649 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:41:12.20 ID:V5K3Ey4md.net
ジェシカ・チャステインはBAFTA落としても受賞したし行ける行ける

650 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/02/25(日) 16:43:39.14 ID:Z5Hnm5j30.net
>>646
エマストーン過去取ってるしキラーズオブザフラワームーンが無冠は嫌だからリリーさん取ってほしい!
このカテゴリーで1番推してるのはサンドラヒュラーだけどリリーかエマストーンなら圧倒的にリリー応援

651 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd5a-sbmk [49.98.164.78]):2024/02/25(日) 17:38:19.33 ID:jGNpsdETd.net
好きな女優でもエマストーンは正直もういいって思う

652 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 4a27-7uZb [240a:61:1023:d841:*]):2024/02/25(日) 19:17:01.97 ID:a5U9zIhK0.net
落下イマイチ。
何でこれパルムドール?

653 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/02/25(日) 19:34:20.56 ID:Z5Hnm5j30.net
>>652
この映画今年のお気に入りの一つだけど個人的にはパルムドールというより主演女優賞がふさわしいんじゃないかって自分も思った
当時はほぼ全員関心領域が取るって言ってたけど審査員はこちらの方が好きだったのかな
会見でリューベンオストルンドに批判が殺到してたけどリューベンは反論してた

654 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5a-TKrs [49.96.232.221]):2024/02/25(日) 19:41:34.11 ID:OrrmoFRad.net
「落下の解剖学」最後に種あかしというか真相を見せてほしかったな。

「SAW」とか「ハングオーバー」とか最後に種明かししてくれる映画が好き

655 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2a8a-WPyF [133.201.6.65]):2024/02/25(日) 19:51:12.69 ID:KsG5mldZ0.net
落下の解剖学は去年のTarを思わせたな
主人公を善とも悪ともはっきりさせない感じ
アカデミー会員こういうの好きなんだなと

656 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 4a27-7uZb [240a:61:1023:d841:*]):2024/02/25(日) 19:55:08.00 ID:a5U9zIhK0.net
>>655
Tarはダメ人間の話だと思って楽しんだけどな

657 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a39e-sbmk [2001:268:c213:d5cf:*]):2024/02/25(日) 20:03:08.21 ID:KWa+CUM50.net
tarの虚像の崩壊がイマイチでモヤモヤした
佐村河内守くらい経歴詐欺とかやってたら下世話で面白かったのに

658 :名無シネマさん(福島県) (ワッチョイ c74f-fFrt [122.103.203.214]):2024/02/25(日) 20:31:47.63 ID:aDoiaZLc0.net
>>654
ピンク(2016)の、本編とは関係ないけど気になる人のためにエンドロールで「真実」流しとくでーってやり方うまいよな
こういう優しさはフランス映画には絶対無い

659 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1eaf-r8/V [2001:268:9883:bfe4:*]):2024/02/25(日) 20:34:40.02 ID:nHcodWf20.net
夫婦喧嘩の会話をもとに映画にしたような脚本だから
夫婦喧嘩あるあるがウケてるのでは
実際監督夫婦の喧嘩の内容の録音から脚本起こしてそう

660 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ 2334-BDT8 [118.3.70.151]):2024/02/25(日) 20:46:34.82 ID:i6c+J3FI0.net
Tarはあれやなー
頂点に居たのにライトクラシック側(昔で言うアメコミ?)に堕ちたみたいな
プライドズタズタやろ
まぁ商業的にはまだ成功出来るかもしれんが
クラシックは保守で成り立ってる文化でもあるからなぁ…

661 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.155.9.10]):2024/02/25(日) 20:56:23.72 ID:dNnyVQCna.net
TARのあのラストは冒頭のCAPCOMこれかぁってなるけど
今までとらわれていたクラシック音楽の枠から抜けて新たな挑戦っていう風にも思えた
その前に自分の音楽のルーツとか振り返るところもあったし今までの見直してるのかなって

662 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 132f-ofKB [2405:6580:b160:2900:*]):2024/02/25(日) 20:59:58.90 ID:B7pmMHjl0.net
>>659
監督本人もそれを言われ慣れているのか、今の夫ではなく昔の恋人の口論をもとにしていると答えている。

https://www.elle.com/jp/culture/movie-tv/a46689958/anatomyofafall-240223/

663 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 53f0-NJrY [60.61.46.188]):2024/02/25(日) 21:24:56.55 ID:qWr4ceer0.net
ベルリン国際映画祭の結果が発表されたけど、来年のオスカーに関わってくるかな
個人的にホンサンスが5度目の受賞が凄いと思ったけど

664 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1686-r8/V [240a:61:3081:fa2a:*]):2024/02/25(日) 21:37:29.03 ID:TiAOTLLC0.net
今年はイマイチなような
昨年のパストライブすみたいな高評価の作品がなかった

665 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 22:38:44.84 ID:UzdEhY1cM.net
>>655
『ダウト 〜あるカトリック学校で〜』で神父が白か黒かよりも「人間が抱く疑惑」を主題にしてたように、『ター』もキャンセルカルチャーを描いてるからあれでいいんだと思う

666 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:25:46.01 ID:ds0cUq8I0.net
TARって人間の没落を表してるのか、人間の再起を表してるのかハッキリしてほしかった。
トッドにどっちで作ってるのか聞いてみたい。

667 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:45:01.04 ID:PR1C8UqC0.net
いや普通にインタビューで言ってるって
インタビューで本当のことを言ってるとも限らんけど
このへんとか
https://moviewalker.jp/news/article/1134644/p2

668 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:55:44.76 ID:2l9tWriD0.net
>>654
それを逆手に取ったClueのエンディングにはひっくり返った

669 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:59:56.52 ID:vdiJGwaBd.net
>>655
Tarはオスカーかすりもしなかったしそうでもないだろう
それより逆転のトライアングルの翌年が落下の解剖学と
ゲロが出てくる映画が2年続けてパルムドールとはカンヌはゲロ好きなのかと

670 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:29:59.04 ID:gjxSGkiu0.net
>>669
去年のエブエブやバビロン、ザ・ホエールもゲロあったし、最近の流行りなんだろ

671 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:32:58.21 ID:lkbDFZWxd.net
まあゲロとウンコネタは去年あたりからよく見る

672 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 01:38:08.67 ID:dRG2v9PW0.net
>>433,474,499,503,506,512
こういうことばかりやってるから左翼は嫌われる

左翼だから社会のクズなんじゃ無い。
社会のクズが左翼になるんだよ。
ポリコレみたいな選民思想とか言論弾圧とか偽善とか欺瞞とか
隠蔽とかレッテル貼りとか詭弁とか左翼は大好きだろ?
構成員重なってるしな。

人間的魅力が無いから権威や権力で縛り付ける発想しかない。
相手に寄り添う、相手を理解する。相手の主張に敬意を払う。
左翼には絶対に出来ない事。
ポリコレなんてまさにそう。
相手に思想を押し付けるから嫌われる。

左翼は自分達が社会のクズだって自覚持った方が良いぞ。

673 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 08:44:50.11 ID:I/+09sHJ0.net
今日はインデペンデントスピリット賞とPGA awardsの授賞式

674 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 09:47:08.26 ID:SAs5rmnY0.net
パストライブ勝利だったね、スピリット賞

675 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:00:35.73 ID:f2QsSEts0.net
どう表現するはいろいろだけど
最近見る洋画ってなんかゲロ付き多いわ
ゲロ表現が好きなんじゃね?

676 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:02:37.74 ID:fGV05KJ50.net
>>667
わざわざ監督の言質取らなくても再起だって分かると思うけどな
ボロ家でバーンスタインのVHS見て涙流してからの展開なんだから
どん底まで落ちてしがらみを全部捨てての再スタートって分かる筈
ただ落として終わりならもっと切るに相応しい箇所がいくらでもある

677 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:39:20.60 ID:Xg08AAus0.net
PGAアニメ賞はスパイダーマン
8年連続でオスカーと一致しているので、君生きはかなり厳しい状況に

678 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:43:15.18 ID:MpraA/pbH.net
アメリカアニメの新時代を象徴していていいね

679 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:47:02.33 ID:9C9TARA20.net
再スタートを表してたんだ。
「衝撃のラスト!」とか宣伝されてたから、どん底に落ちた人間の落ちぶれた様を表すのにゲーム音楽のカーニバルが利用されてるようにしか見えんかったわ。
広告代理店にまんまと騙されたわ。

680 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:55:26.27 ID:I/+09sHJ0.net
再起を期そうとするものの過去の自分の亡霊に纏わりつかれてもがいているというオチだと思ってる

681 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 14:22:11.22 ID:Xg08AAus0.net
PGA作品賞はオッペンハイマーは想定内として
ドキュメンタリー賞はマリウポリじゃなくてまさかのジョンバディステアメリカンシンフォニー
やっぱりアメリカの賞だね

682 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 14:46:34.01 ID:SAs5rmnY0.net
PGAの結果はそんな気にするほどでもないかもな
海外の非英語アニメはもともと弱い賞
君生きが今回初の非英語作品の候補
(=オスカーで候補になってた海外アニメは今まで総スルー)
みたいなのでいきなり受賞とまでは行かなかったのだろう
やはりアニメ界のレジェンドの遺作かもしれない作品
そしてライバルの2部作の前編というハンデも合わさって君生きの逆転要因はまだまだ全然ある
何よりBAFTA落とさなかったことに関してはかなり大きいと思うわ

683 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ a310-EwSq [240a:6b:1320:a256:*]):2024/02/26(月) 14:50:39.58 ID:SAs5rmnY0.net
あ、アードマンとかカートゥンサルーン等の海外の英語圏のスタジオの作品は候補になってるから
海外勢は総スルーというのは厳密には間違いだわ
フランスのアニメとか過去に何度も候補になってると思うけどそこらへんはPGAは無視してるっとことね

684 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ cb45-iVup [180.200.127.46]):2024/02/26(月) 14:52:04.90 ID:v90Tk/nW0.net
>>654
していたらカンヌ獲れなかった気がする。
最後も思わせぶりだしね。

685 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ af9a-7uZb [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/02/26(月) 15:06:52.10 ID:57Vfioig0.net
>>684
思わせぶりというか、裁判を通してそれぞれが自分の選択する道を選んだって事だから、真相がどうたらって関係ないと思う。
まぁ、それが面白かったかと言われたら、パルムドール取るほどではないと思うが

686 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 7b59-qbG6 [240a:61:20e6:145a:*]):2024/02/26(月) 15:23:52.44 ID:83c7EuIA0.net
法廷サスペンスみたいなジャンル映画がパルムドール?
と見る前は思ったけどサスペンスが中心の映画ではなかった

687 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 17:16:42.38 ID:kiUh5K/Rd.net
pジアマッティーはfatherのときの
aホプキンスの柳の下のどぜうを狙っているのか。

688 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:01:50.96 ID:v90Tk/nW0.net
>>686
法廷サスペンスっていうより
証人が弁護士遮って喋りまくったり、
検察は劇場型だし
フランスらしい私が私がであんあんで裁判やるのかってびっくりしたわ。

689 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:14:32.12 ID:NuOWn8YV0.net
アメリカで上映始まってから見たアメリカ人がフランスの裁判制度ってどうなってるの?ヤバくね?って困惑してたな

690 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:27:01.97 ID:QF784Z+I0.net
映画での裁判の様子が真実だと思ってるやつはおらんやろ
アメリカの陪審員は自分で証拠探してきて評議室で提出するんかい

691 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:37:14.99 ID:83c7EuIA0.net
>>688
日本やアメリカだと主尋問・反対尋問・再主尋問の順番で証人尋問や当事者尋問をするし
誘導尋問があったときも相手側は「裁判長、異議あり」と裁判長に異議申立てするけど
落下の解剖学は順番とか関係なく自由に発言してるし相手方に「今のは誘導尋問だ」とか言ったりしてて
映画の演出なのかフランスの裁判がそうなのかわからなかったけど
監督がフランスの裁判は自由に発言できてカオスだと言ってるのを他のスレで教えてもらった

692 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:56:53.63 ID:QF784Z+I0.net
>>691
勉強になった
被告原告も喋れるとしたら民事は大変なことになりそうだな

693 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:38:43.01 ID:/vt9+1UL0.net
>>681
ジョン・バディステはマイナーなミュージシャンだけど、グラミー賞といいやたら賞に強い。

「ソウルフルワールド」でアカデミー賞(作曲賞)も受賞済みだし。

694 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 22:59:16.49 ID:9rcJZjPA0.net
オッペンハイマー圧勝しすぎだね
日本だとアカデミー後だから大ヒットしそう
やはり今年は批評家人気よりも観客人気作がアカデミー勝ちそう
オッペンハイマー、アクロスザ スパイダーバース、ゴジラマイナスワン、哀れなるものたち、

695 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 00:36:37.96 ID:vyFIF8bc0.net
オッペン前哨戦はララランドより強いっすか?

696 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 00:41:43.34 ID:g8WV2nAhd.net
オッペンハイマーは8部門で本命だな
脚色賞はアメリカンフィクションに抜かれて首位陥落だけど

697 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 01:14:03.35 ID:c3mJDFIp0.net
>>694
なんもやはりじゃなくね?
オッペン批評家評価もクソほど高いやんけ

698 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 03:30:38.02 ID:qi9q18oE0.net
PGA DGA SAG全部で作品賞監督賞キャスト賞を取ってオスカーで作品賞取れなかったのはSAG賞始まって以来29回のうちひとつだけ
そのApolo13はGGでは落選BAFTAでは作品賞にはノミネートされなかった
あとは分かるな?
…ということだそうです

699 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 05:43:56.66 ID:BR4MCgiC0.net
>>695
年別 前哨戦1位の映画
〇 作品賞受賞
× 非受賞

2023 ? オッペンハイマー(23冠)
2022 ○ エブリシング・エブリウェア…(39冠)
2021 × パワー・オブ・ザ・ドッグ(29冠)
2020 ○ ノマドランド(35冠)

2019 ○ パラサイト 半地下の家族(22冠)
2018 × ROMA/ローマ(23冠) 
2017 × ゲット・アウト(14冠)
2016 × ラ・ラ・ランド(23冠)
2015 ○ スポットライト 世紀のスクープ(25冠)
2014 ×  6才のボクが、大人になるまで。(23冠)
2013 ○ それでも夜は明ける(32冠)
2012 ○ アルゴ(15冠)
2011 ○ アーティスト(19冠)
2010 × ソーシャル・ネットワーク(27冠)

700 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 05:44:58.90 ID:BR4MCgiC0.net
受賞作
2021 コーダ あいのうた(4冠)
2018 グリーンブック(6冠)
2017 シェイプ・オブ・ウォーター(7冠)
2016 ムーンライト(21冠)
2014 バードマン(15冠)
2010 英国王のスピーチ(10冠)

その他
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(10冠)
パスト ライブス/再会(10冠)
バービー(4冠)
哀れなるものたち(4冠)
アメリカン・フィクション(3冠)
ホールドオーバーズ(3冠)
関心領域(3冠)

701 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 06:06:45.33 ID:XquGkP8c0.net
ノーランにこんな時代が来るとはなあ

702 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 07:00:04.69 ID:aQaPH/6X0.net
授賞式プレゼンター
https://pbs.twimg.com/media/GHSJiiIW8AAbPk1.jpg

703 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 09:14:42.61 ID:/8UzpKP10.net
ノーランはアカデミー賞受賞してもオリジナルのヘンテコSF映画を撮り続けてほちぃ

704 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 11:09:25.72 ID:m5Apu/Lu0.net
オッペンハイマーもっと独走してるイメージだったけど、意外と他のも健闘してた

705 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 11:09:59.22 ID:6RqCKDPaa.net
>>699
なるほど、ひっくり返る可能性も結構ありそうね
代わりに何がくるかとなるとピンとこないけど

706 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:03:24.93 ID:mMHFmksE0.net
ノーランが監督賞取れたとしたら、フィンチャーにも期待してしまう、、、
わけわからんSF映画といえば真っ先に名前が浮かぶ

707 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:33:36.75 ID:naFa7mwL0.net
>>700
ムーンライト21冠バグすぎる

708 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:44:23.67 ID:HsmpTUe00.net
ラ・ラ・ランドはどれくらいだったっけ

709 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:45:04.48 ID:HsmpTUe00.net
ごめんすぐ上にあった

710 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:58:23.30 ID:naFa7mwL0.net
アメリカン・フィクション全然ハマんなかった

711 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:02:53.98 ID:mMHFmksE0.net
俳優賞ノミネートがあるアメリカンタイトル作品で
アメリカンビューティ
アメリカンギャングスター
アメリカンスナイパー
が刺さらなかったから、アメリカンフィクションもきっと自分には傑作と思えないんだろうなってもう諦めてる。

712 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:47:38.06 ID:UaJ8CsYl0.net
>>700
★=PGA、●=BFCA、■=BAFTA、▲=GGA

★○×△ コーダ あいのうた
★○□▲ グリーンブック
★●□△ シェイプオブウォーター
☆○□▲ ムーンライト
★○□△ バードマン
★●□△ 英国王のスピーチ

713 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:52:48.06 ID:UaJ8CsYl0.net
違った
★○■△ 英国王のスピーチ

714 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:13:54.29 ID:k41YTxHS0.net
一足先に、科学技術賞の授賞式がアカデミー博物館で開催。受賞した日本人もスピーチ(1:07:50 〜)。
https://www.youtube.com/live/nn-BGMRsmVQ

715 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:21:49.61 ID:EmkDaFwId.net
>>696
自分の予想もオッペンハイマー8部門受賞
作品/監督/主演男優/助演男優/撮影/編集/作曲/音響
脚色と美術はバービー予想(+歌曲の3部門受賞)

音響は関心領域が取るかもしれない
音がとにかく凄い映画らしいがちゃんと会員が認めるかどうか
音響あたりは大作映画とか分かりやすい方に投票されやすいからなあ

716 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:17:22.94 ID:SIJz6KXEa.net
オッペンハイマーは音楽が良かった

717 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 00:00:26.90 ID:Tby/2fMzd.net
さすがにオッペンハイマーを崩せるほど勢いのある作品はないよね。フラワームーンとバービーは前半で息切れしちゃったし、ペイン映画は評価高いとはいえ小粒感が否めないし

718 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:05:42.55 ID:uJgE1WscM.net
関心領域の音響がすごいってどう凄いの?
その答えがネタバレになりそうな感じ?

719 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 09:34:45.58 ID:YnHPJ/N40.net
>>717
ただ小粒とは言えグリーンブックやコーダみたいな万人受けするタイプの映画だと思うから、まだまだ追い上げて来る可能性は無きにしも非ずだね。しかもアレクサンダー・ペインっていうネームバリューも大きい。そんなにヒットしてないのがマイナスなくらいかも。

720 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 09:34:49.24 ID:YnHPJ/N40.net
>>717
ただ小粒とは言えグリーンブックやコーダみたいな万人受けするタイプの映画だと思うから、まだまだ追い上げて来る可能性は無きにしも非ずだね。しかもアレクサンダー・ペインっていうネームバリューも大きい。そんなにヒットしてないのがマイナスなくらいかも。

721 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 11:39:46.81 ID:AhX+9M0D0.net
気が早いけど、来年の国際映画賞は日本代表→悪は存在しない 仏代表→蛇の道
もあるかな

722 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 12:51:10.43 ID:6gZ5HvN90.net
https://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-picture
作品賞のブックメーカー各社のオッズ、オッペンハイマーは1.05倍〜1.01倍だな

723 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 16:03:09.02 ID:THOf+qR4d.net
製作者組合賞もオッペンハイマーだったね、やっぱ強いわ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200