2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 96

1 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 5fe1-B3cs [2407:c800:2f11:d24:*]):2024/02/06(火) 12:11:28.60 ID:+Hu1B0sn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1705835666/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

762 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:08:23.23 ID:P0EUUDPG0.net
東宝も大好きなハリウッド捨てればいいのにね

763 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:25:53.66 ID:rrIo/9Tl0.net
ユニバーサルとパラマウントは日本では東宝が配給してるみたいなもんじゃん

764 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:27:55.44 ID:yS+l5SGM0.net
>>759,762
実は大手シネコンは案外ガチガチな業界

TOHOシネマズ、MOVIX、ピカデリー、T・ジョイ、ユナイテッド・シネマは東宝、東映、松竹、角川に
ワーナー、ディズニー、ソニー、フォックス、ユニバーサル、パラマウントのどれかと
何らかの繋がりがあるため、上映作品も何らかの繋がりがある配給会社が優遇されがち

日本での上映が遅れてるのは、字幕や吹き替えに宣伝販促物の制作に時間がかかっていたと言われています。
しかしさまざまな技術が発達した現在 それらはもう解決されているはずです。

現在も洋画の公開が諸外国と比べて異様に遅れる最大の原因は上映されるスクリーン数の不足
要は「日本市場で公開される映画の本数に対して劇場が少なすぎる」のが 日本での上映が遅れる最大の理由
スクリーンの取り合いになっている現状では、東宝東和みたいな企業が日本にいないと
「日米同時公開」や「世界同時公開」ができないからね
配給会社がショボいと、ライオンズゲート作品みたいに
「米国公開後、半年以上遅れで公開」になるから

765 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 20:30:12.20 ID:yS+l5SGM0.net
>>763
スクリーンの取り合いになっている現状では東宝東和、東和ピクチャーズみたいな企業が日本にいないと「日米同時公開」や「世界同時公開」ができないからね

766 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 21:54:38.91 ID:cEpWkSn80.net
>>739
絶対に混むな
落下の解剖学も満員通知だったから100%オッペンハイマーは混む
明後日また落下の解剖学みるつもりだけど前よりは空いててほしい

767 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 21:59:42.70 ID:9UK1jJ6S0.net
映画会社が映画館も支配してて自社作品を優先するのはカルテルだろって言われないためのアリバイ作りみたいなもんだけどな>東宝の洋画配給

768 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:15:38.83 ID:Vzbssssd0.net
>>767

現在も洋画の公開が遅れるもっとも大きい最大の原因は上映されるスクリーン数の不足です
そのため十分なスクリーン数と上映期間が確保できる時期まで、劇場の空きを待つしかないんです。

そして日本はインド、ブラジルと並んでスクリーン数が少ない国の1つです


https://i.imgur.com/R22X1sc.jpeg
https://note.com/sceneprofile/n/nae4dce958ee9
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35767#head2

東宝東和、東和ピクチャーズは、スクリーン数を確保できる。これだけ

769 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:18:32.62 ID:Vzbssssd0.net
日本では邦画(特にアニメ映画)が優遇されているけど、一番割を食っているのは洋画

「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」は米国では2015年6月12日公開だったが、
日本では2015年8月5日だった。
その結果、日本だけラブライブ劇場版が首位になった。
https://i.imgur.com/N3od6Ja.jpg

日本での洋画の冷遇ぶりは米国側でも掌握している

インタビュー動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=lBRnkSS3M6Q

問題のシーン↓
https://i.imgur.com/4zK4IPf.jpg
https://i.imgur.com/97eFVEe.jpg
https://i.imgur.com/5AZjTwZ.jpg
https://i.imgur.com/qK0y1X1.jpg

多分、行間を読めば「2015年に世界同時公開だったら
“ラブライブ!The School Idol Movie”に勝てたかもしれないのに・・・」って言っていそうw

770 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:56:26.40 ID:z2LBnyRb0.net
日本の映画市場の大きさは米中に次ぐ3位なんだから邦画優遇洋画冷遇傾向は仕方ない

さらに世界TOPマーケットにおける国産映画の興収シェア
https://i.imgur.com/Rwa9avA.png

興行収入TOP10の各国において、国産映画が占める興収シェアはどの程度なのでしょうか。
もっとも高いのはやはりアメリカ合衆国で、その割合は実に94.6%におよびます。
日本と韓国は映画業界では健闘している部類に入る。
そして、豪州の自国製映画はたったの5.2%です。よって豪州はハリウッドメジャーなどから輸入して上映するしかありません。

771 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:56:58.29 ID:z2LBnyRb0.net
これ以上はスレチなので自重します

772 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 06:09:26.95 ID:4j4oHHt50.net
洋画劇場にみにいってる人なら
一部除いて字幕実写の映画なんて年配中心なのぐらい知ってるだろうに
落下の解剖学なんて特にな

773 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 08:33:41.85 ID:HQZhfXNH0.net
優遇というか、そういうルールがあるわけではなくて、市場原理の結果だと思う。

他国は日本のアニメに相当するような武器を持たないので、自由競争を諦めて、映画館に必ず自国の映画を割り当てるルールを設けて、事実上外国映画を規制している。日本はそのような規制を設けずに、自由競争で映画市場を奪われずに守っている。それはアニメという有力なコンテンツがあるのと、意外と実写映画も健闘している。

規制のない自由競争で10年以上、邦高洋低が続いていて、洋画を振興する目的で、午前十時の映画祭という企画が立ち上がるほど。その企画でさえ途中から邦画を取り入れた。

774 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 08:38:16.21 ID:Ar6AI+zQ0.net
日本は独占禁止法でこの間怒られたばかりだよ

775 :名無シネマさん(東京都) (ラクッペペ MM16-1e2P [133.106.73.213]):2024/03/01(金) 08:53:03.85 ID:Nv4fpoDxM.net
独占はルールで禁止スよね

776 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 08:56:19.12 ID:HQZhfXNH0.net
TOHOシネマズが配給会社に圧力をかけて、独占禁止法違反の疑いをかけられた件?
まるで違う話しだと思うのだが。

777 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 233c-nKH+ [118.241.250.172]):2024/03/01(金) 08:57:41.13 ID:1UkKOJr00.net
自由競争に反してるんだから全く同じ話だよ

778 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:01:52.19 ID:HQZhfXNH0.net
>>777
TOHOシネマズが求めたのは自社への優遇で、邦画の優遇ではないから話しが違う。

779 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 233c-nKH+ [118.241.250.172]):2024/03/01(金) 09:02:39.42 ID:1UkKOJr00.net
自由競争はしてないってことでしょ
話は同じ

780 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:14:23.24 ID:HQZhfXNH0.net
>>779
TOHOシネマズが配給会社に求めた自社優先が東宝からの指図なら、その優遇にはユニバーサルとパラマウント映画も含まれるから、邦画の優遇とは違う話し。

781 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2387-nKH+ [118.241.248.153]):2024/03/01(金) 09:22:49.64 ID:jCoRlhfq0.net
優遇してるんだから自由じゃないじゃん

782 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ af62-k4Om [2001:268:9b63:2d31:*]):2024/03/01(金) 09:27:50.03 ID:HQZhfXNH0.net
>>781
>>773では邦画と洋画の自由競争の話しをしている。TOHOシネマズの圧力というのが東宝からの指示だとしたら、東宝はユニバーサルとパラマウント映画も扱っているので、その優遇要求の中には東宝が扱うユニバーサルとパラマウント映画も含まれている。なので>>773の邦画と洋画の自由競争とは別の話し。

783 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:30:38.65 ID:7dq4zPqBH.net
大体海外って自由に競った結果高予算のハリウッドが勝つんだよ

784 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ af0a-B158 [2400:2200:401:2bc5:*]):2024/03/01(金) 09:36:03.11 ID:1lg6qak50.net
「邦画、洋画」という用語は、外国映画といえばほぼハリウッド中心のアメリカ映画だった昔の用語だ

いまやインド映画や中国•韓国アジア映画もある以上は、「日本映画、外国映画」の方がより正確だね
キネマ旬報ベストテンもこの表記にしている

785 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:37:24.68 ID:qLX87JWO0.net
日本は世界で稀に見る多種多様な国の外国映画が上映されてる国なんだよね
本数で言うとこの10年は毎年ずっと洋邦合わせて1000本超えててアメリカの公開本数よりも多い
お前らが各国の高評価作品を配信やDVDじゃなく映画館でちゃんと見れてるこの環境は自由競争が機能してる賜物だわな

ま、こんだけ公開されてるせいで洋画の公開が遅れても仕方ないわけよ
上で書かれてるスクリーンの数が少ないという話にも繋がる

786 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:39:52.17 ID:7dq4zPqBH.net
自由競争してたらレベルって上がってくんだよ
実際はそうじゃないから韓国に負けたんでしょ

787 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:42:02.71 ID:qLX87JWO0.net
>>783
ハリウッド大作が日本だけ1位取れないことに腹立ててるやつ多いけど
それって他の国の自国産映画が弱いだけの話だってことに気づけんのかなと思うね
他の国の映画産業が体たらくなだけなのに日本が特殊とか変みたいに揶揄されんのはおかしいわな

788 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:43:20.35 ID:7dq4zPqBH.net
日本だけバカにされてるのに気づいてないじゃんw

789 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:43:36.99 ID:qLX87JWO0.net
>>786
でも韓国映画って本国ですらヒットしなくなったんだよね
20年間コケ知らずのソン・ガンホですら去年主演作が失敗したとニュースになった

790 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:46:12.95 ID:qLX87JWO0.net
他の国にも日本で作られてる芸術性皆無の作品はあるんだよ
ハリウッド大作みたいなヒットしないだけで
日本はそういう作品でもヒットするようになったのは各国の映画関係者も実は羨ましいはず

791 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H16-nKH+ [133.106.37.14]):2024/03/01(金) 09:46:22.40 ID:7dq4zPqBH.net
韓国はドラマで自由競争した結果海外で大人気じゃん
日本はドラマもアニメも競争から逃げたからね

792 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:47:32.66 ID:mP/lrncx0.net
日本人は視聴者がテレビのコンテンツしか見ないってだけだよ
海外の低予算映画が大ヒットするかと言ったらそうでもないしテレビが好きなだけ

793 :名無シネマさん(茸:静岡県) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:49:03.73 ID:qLX87JWO0.net
ハリウッド大作みたいな金かけなくても日本では自国の映画をヒットさせられてしまう
馬鹿にされるようで諸外国から見たらとんでもない話だと思うけどね
各国の自国映画産業が尻窄みになってるところはその不思議を解き明かしたくてしょうがないと思うわ

794 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:51:10.20 ID:mP/lrncx0.net
海外ドラマとか一切見ないで育ったんだからとんでもない国だと思われてるだろうね
インターネットがあっても鎖国してるんだし

795 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 09:53:13.48 ID:qLX87JWO0.net
そりゃ自国の娯楽で事足りるんだからそうなるよね
そもそも白人に憧れる時代って終わったんだよな
同じようなアジア人の顔に日本人は親近感を抱く
だからドラマでもヒットするのは韓国や中台そしてタイとアジアなんだよね

796 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 09:57:41.54 ID:mP/lrncx0.net
予算増やせないから相対的にレベルは下がってるのにな
ボンジュノのCGアニメは予算50億らしいけど知らないのは幸せなことなのかも

797 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5606-NwIk [2001:268:9687:9513:*]):2024/03/01(金) 10:02:17.14 ID:6C2QfJrt0.net
>>791
今年に関しては日本映画の大勝利
韓国映画はノミネートなし

798 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 137a-sbmk [240f:3b:fd9c:1:*]):2024/03/01(金) 10:03:02.10 ID:Lx50sqDq0.net
おまえらそろそろアカデミー賞の話しろよ

799 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 10:04:41.78 ID:mP/lrncx0.net
韓国はアメリカと合作とかやってるからもう日本とはステージが違う

800 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:06:15.86 ID:qLX87JWO0.net
金かけた映画が凄いなんて時代はもう終わったのにね
ハリウッド大作がいくら湯水のように金かけてもしょうもない作品は出来上がる
ハリウッド=必ず楽しめる映画を作るなんて神話が崩れたからこそ
金かけてない映画を作ってる日本映画がヒットしてしまうわけなのだよね

801 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0bc2-lu6j [240b:c010:442:916b:*]):2024/03/01(金) 10:07:51.60 ID:H7o71SnF0.net
凄くないから日本って低予算なんでしょ

802 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:09:42.81 ID:qLX87JWO0.net
アメリカと合作やってるから凄いのかねえ本当に
本当に凄いのはゴジラ-1.0のようにアメリカ資本なくヒットさせられることじゃないのだろうか
韓国映画で今年そういうヒットを果たした作品ってあったのだろうか
ちなみに東宝は海外の会社を通さず自社でアメリカ配給したけども

803 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:11:36.20 ID:qLX87JWO0.net
金かけても凄くない映画はあるし金かけなくても凄い映画はある
そういう話なんですよね
日本映画は後者を生み出している

804 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 737e-nKH+ [92.203.160.202]):2024/03/01(金) 10:12:26.14 ID:mP/lrncx0.net
イギリスやフランスみたいな国でも予算確保するのも厳しいから合作は多い
アジアは仲良くできないし韓国にはもう追い付けねえよ

805 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:14:53.15 ID:qLX87JWO0.net
この人韓国映画は凄い他は凄くないって話したいだけかあ
別に韓国映画は凄くないなんてこちらは言ってないのにね
こういう人は相対的に日本映画下げないと韓国映画を上げられないのかな

806 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0bc2-lu6j [240b:c010:442:916b:*]):2024/03/01(金) 10:16:26.01 ID:H7o71SnF0.net
かぐや姫も聖闘士星矢も全部失敗したから低予算になるってだけだよ日本って
今は成功以前の立て直しの段階だよ

807 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 16f6-EwSq [240a:6b:1331:1266:*]):2024/03/01(金) 10:18:24.65 ID:qLX87JWO0.net
かぐや姫ってジブリの話してんのかな
君生きの制作費どんだけか知らないんだろうかw

808 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 10:19:09.65 ID:qmlamrUta.net
なんだか韓国持ち上げのキムチ臭いのが暴れているな
アカデミー賞の話しろよ

809 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 10:23:33.89 ID:qmlamrUta.net
あっ、よく見たら、いつものババアだ
韓国絡みからステマの仕事貰ったのか?www

810 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sab7-B158 [106.155.12.237]):2024/03/01(金) 10:34:38.22 ID:+To50ksqa.net
>>766
落下の解剖学は思いの外小さいスクリーンでの上映とかも多くて満席(車椅子だけ空き)多かったな…
完全に読み違ってそうだけど
オッペンハイマーは池袋グランドシネマや109大阪エキスポの超巨大IMAX以外は大丈夫だろう…
それはそうと落下の解剖学アフター6ジャンクションで選ばれたからまた見る人増えそうだな

811 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 13e2-NJrY [2400:2200:4a6:4831:*]):2024/03/01(金) 11:37:38.57 ID:MZmYm1+v0.net
テテンジパングの相手はするなと何回言えばわかるんだ
構わずNGにしろ

812 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5606-NwIk [2001:268:9687:9513:*]):2024/03/01(金) 11:45:12.26 ID:6C2QfJrt0.net
スパイダーバース
これ斬新ですごかった
これには君たちはどう生きるかは勝てないの納得

813 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:20:02.07 ID:tvCVjY4tH.net
日本のアニメもああいうの目指してたはずなのに作れないからなもう

814 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:27:10.20 ID:qLX87JWO0.net
ま、スパイダーバースより20年先に湯浅政明がやってたんですけどね

815 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:28:40.22 ID:tvCVjY4tH.net
ロストテクノロジーってことだよね

816 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:37:56.17 ID:qmlamrUta.net
テテンみたいな弱爺がバーカ君の弱男といがみあってるの側から見てると
目くそ鼻くそで下手なエンタメより笑える
テテンもバーカ君も映画を見てからこの板に来なよ

817 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:53:17.47 ID:M3PILnSw0.net
韓国映画の弱点は有名監督が皆寡作すぎるんだよな
ポンジュノもナホンジンもイチャンドンもも前作から何年経ったよ?w

逆に作りまくって毎年ベルリンで受賞するホンサンスもいるけど

818 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:54:47.02 ID:RtHPm6+00.net
>>814
それってマインドゲームのこと?
犬王と乙女はそんな言うほどでもないよな

819 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:57:56.18 ID:qLX87JWO0.net
>>818
犬王も良かったよ
アニー賞候補にもなってたし

820 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.96]):2024/03/01(金) 18:51:00.84 ID:qmlamrUta.net
肌感覚ではK-POPと韓国映画は民主党政権とコロナ禍の「悪夢の3年間」だけのブームだと思ってる。それ以外はただ変わってる人が聞いてるなくらいの認識しかない(笑)
インドやトルコ、イラン、エジプトの映画とかドラマとかもっと沢山、日本で見れたら良いな

821 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4700-d8Bj [2400:2200:519:85f4:*]):2024/03/01(金) 19:24:25.75 ID:CQVDP8yQ0.net
いや、ダイナマイトとかクソほど流行っとったやん
パラサイトも自民党政権下やろ

822 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 19:42:13.21 ID:RRZYz+PM0.net
落下の解剖学
流石パルムドールって映画だった
しかしこんな映画が日本で人気とはね

823 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 19:43:29.98 ID:RRZYz+PM0.net
是枝の怪物と似てると思ったけど評価がかなり違うのはどの辺で分かれたんだろう
どちらも代表には選ばれなかったけど怪物はアカデミーなしで落下の解剖は5部門

824 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1e4d-NJrY [2001:268:98e8:7733:*]):2024/03/01(金) 19:55:17.22 ID:UXz+Prn80.net
韓国映画って実際にはどれくらいの評価なんだろうな世界的に
日本映画は黒澤明 宮崎駿 北野武 ゴジラとかガチで評価されてるのよく見るけど

825 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ba87-NwIk [2001:268:9685:8145:*]):2024/03/01(金) 20:38:15.82 ID:RRZYz+PM0.net
>>824
ポンジュノのパラサイト は歴代最高のアカデミー作品賞と言われてるほど評価されてる
他はパクチャヌクのオールドボーイ も評価されてるけどあとの映画は黒澤明とは比べられないし現役で比較しても黒沢清に及ぶ人はポンジュノを除いて誰もいない

826 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 1e61-U9dJ [240a:61:4047:cbd0:*]):2024/03/01(金) 20:44:31.46 ID:rY3c5A5q0.net
パラサイトももう誰も名作だと思ってないだろ
アカデミーだとエブエブと同じ
とった年だけの作品

827 :名無シネマさん(宮崎県) (ワッチョイ 2f17-MEMs [210.238.41.215]):2024/03/01(金) 21:06:45.20 ID:v9HlcJBc0.net
日本と違って
ハリウッドスターやセレブが誰も行かないし
まあそういうことだね

828 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ afb5-yFTV [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/03/01(金) 21:08:03.75 ID:PqWaeGy50.net
>>826
パラサイトは名作だと思うな。
貧富の差を住んでる階層で表すアイデア良かった。
エブエブは、こんな映画見た事ないのに最後泣かされてしまうというのにびっくりした。

Amazonプライムでアメリカンフィクション見たけど面白かったわ

829 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 9317-EVRh [124.159.92.18]):2024/03/01(金) 21:21:14.55 ID:a+/cZrsO0.net
パラサイトほどエンタメ性とメッセージ性のバランスの良い作品もそう無いと思うが

830 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/01(金) 22:13:54.07 ID:xneaRCKc0.net
>>829
韓国は正直あまり好きではないけどパラサイト は社会性とエンタメ両立してて本当に素晴らしいと思う
反日映画は大嫌いだけどポンジュノは大好き

831 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/01(金) 22:15:23.92 ID:xneaRCKc0.net
話変わるけどdune 2評判えげつないほど高いな
真田広之の将軍もめっちゃ評判良いし
既に次のアカデミー作品賞もエミー賞作品賞決まっちゃう勢いw

832 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 07:01:48.73 ID:XiHaVy170.net
自分が好きな話したいならお母さんにしなよ

833 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:39:25.76 ID:rJv5RA9T0.net
>>739
見るのはバカチョンチーノだけだろ?

834 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:44:40.72 ID:WgWnJDve0.net
>>833
なぜ?

835 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:45:23.40 ID:WgWnJDve0.net
視覚効果はクリエイターが勝つと思ってたけどプレゼンターにニコラスケイジがいるってことはまさか……

836 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:53:32.72 ID:Y5a6Ihrl0.net
ニコラスケイジはアジア系女性へのこだわりはあるとは思うがそんなことをアカデミー側が配慮するかな
オメデトーとか日本語で言ってくれそうではある

837 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:22:51.06 ID:WgWnJDve0.net
>>836
初代ゴジラの大ファンらしい!
他の人がブレンダンフレイザーやキーホイクワン、ミシェルヨーと最近のアカデミー受賞者の中に最近アカデミーと縁がないニコラスケイジがいることが凄い驚き

838 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:38:40.46 ID:SjWR0ko40.net
>>837
去年の受賞者が翌年のプレゼンターやるのは毎年の恒例だろ
ニコラスケイジが呼ばれるのが意外なのはわかるけど

839 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:54:51.90 ID:8vBxL2Te0.net
来年の国際映画賞は日本の悪は存在しないで確定してるっぽいから来年も日本のターンなんだよな

840 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:10:48.85 ID:dvJhW8jlH.net
邦画って前から評価されるけど

841 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:20:32.43 ID:9B/bpkmF0.net
>>839
マジか
あの映画はドライブマイカーと違ってめっちゃ静かすぎてアカデミーっぽくないって聞いたけどな
濱口竜介はアカデミー取ったらから黒沢清がみたい

842 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:25:24.63 ID:9B/bpkmF0.net
蛇の道は黒沢清自身が最高傑作になると断言してるから蛇の道パルムドール取ってホラー嫌いのアカデミー選考員が嫌でも選ぶくらいになるの願ってる

843 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:25:36.57 ID:8vBxL2Te0.net
黒沢清はCURE カリスマが映画祭コンペやオスカーに挑戦してたらどうなってたか気になる

844 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 11:53:09.49 ID:9B/bpkmF0.net
>>843
審査員長次第だけどポンジュノが審査員長だったらパルムドールだったろうね
そういえばスコセッシが最近好きなホラー映画で真っ先に日本映画のcureって挙げてた
この前のパーフェクトデイズがお気に入りって言ってたしスコセッシってかなりの日本映画好きなんだね
タランティーノが有名だったけど最近まで知らなかった

845 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:22:59.64 ID:dJROrOTE0.net
再三言ってるけど(庭)=(愛知県)の基地外は極力無視してくれよ
こいつ自演もするし

846 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:24:46.09 ID:dJROrOTE0.net
あと今年は昔やってたみたいな過去の受賞者が5人で演技賞のプレゼンターするやつやるらしいからニコラス・ケイジはそれで呼ばれただけな

847 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:30:36.72 ID:HuZgsNyr0.net
羊たちの沈黙
Amazonプライムにきたからめっちゃ久しぶりたけど大傑作

848 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:33:22.02 ID:Nmxg0eZgd.net
>>844
尊敬する黒澤明の「夢」にゴッホ役で出演してたよ

849 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:44:06.41 ID:5NEwThr7p.net
ディカプリオがスコセッシに面白い映画教えてくれって言われたけどありとあらゆる映画見てるから教えられるのがなくて
そやアニメならさすがに範囲外やろって千と千尋見せたらまんまとハマってくれたわ〜とか言ってたし

850 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:56:47.56 ID:oRzY/o8AH.net
夢のない中高年は大谷翔平応援してろよw

851 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:01:41.59 ID:8vBxL2Te0.net
逆に映画あんま観てない・観るのに興味ない名監督っているのかな?
どの監督も「映画史の全ての作品を観てます」って人ばっかじゃね

852 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:31:14.74 ID:HuZgsNyr0.net
>>851
ジョナサングレイザー

853 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:36:33.46 ID:bMHPqhcZ0.net
>>849
スコセッシがそんなありとあらゆる映画見てる暇あると思うのがアホw

854 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:49:09.68 ID:9B/bpkmF0.net
オッペンハイマーが今年アカデミー作品賞あの前哨戦で取らなかったら暴動起きそう

855 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:03:37.99 ID:IcLS1FYr0.net
>>851
リンチは最近気に入ってる監督の作品以外は全くみないらしい

856 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:07:58.99 ID:dnIYsNNR0.net
>>853
???ディカプリオがインタビューで言ってた話だが??

857 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:10:34.74 ID:ehF38aqrH.net
YouTubeで日本スゴイの動画見てそう

858 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5688-NJrY [2001:268:9850:8da0:*]):2024/03/02(土) 17:59:50.46 ID:8vBxL2Te0.net
スコセッシってエドワードヤンとかキムギドクも好きらしいから相当な映画マニアだよな

859 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4a8a-Jh0j [2001:268:944b:1b8:*]):2024/03/02(土) 18:03:49.85 ID:iqfeOLol0.net
カズヒロが3つ目のオスカーかな

860 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2f9d-NwIk [210.251.205.145]):2024/03/02(土) 18:59:52.97 ID:WgWnJDve0.net
カンヌに詳しい人によるとスティーブマックイーン のブリッツ、ヨルゴスランディモス の新作、黒沢清の蛇の道はほぼ確実にカンヌでお披露目らしい
コッポラのメガロポリスやソレンティーノの新作も可能性あるとか…この豪華ラインナップの勝者がアカデミーでも活躍するのは間違いない

861 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2e89-7FXB [153.240.148.131]):2024/03/02(土) 19:35:16.73 ID:9C8p8QSD0.net
>>860
本名だろうし仕方無いが
マックイーンのブリットが4kレストアでもして再公開されるのかと思ったw

862 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 5796-EVRh [106.72.5.192]):2024/03/02(土) 19:59:10.78 ID:Y5a6Ihrl0.net
コッポラが今でも生きていてなおかつSF大作を作るということ自体をありがたいと思うべきなのかもな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200