2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本アカデミー賞・他総合スレ Part96

1 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/10(土) 19:04:51.06 ID:RuK1B+9j.net
日本アカデミー賞公式
http://www.japan-academy-prize.jp/

キネマ旬報ベスト・テン
http://www.kinenote.com/main/award/kinejun/

毎日映画コンクール
http://mainichi.jp/mfa/

ヨコハマ映画祭
http://yokohama-eigasai.o.oo7.jp/

前スレ

日本アカデミー賞・他総合スレ Part95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1706112622/

354 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/23(金) 22:40:48.02 ID:kK4yxmu0.net
ここ、意外と映画全然見てない人も来てるのかな?

355 :名無シネマさん(庭:神奈川県):2024/02/23(金) 22:59:05.96 ID:WsgI8ehT.net
>>341
そうなると東映票がカギだな
日アカの会員は映画見ないのが少なくないから福田村事件が獲るイメージが湧かない

356 :名無シネマさん(茸):2024/02/23(金) 23:04:50.52 ID:92Kgjefw.net
日アカの過去スピーチ特集動画見てたらうっすらと今回の最優秀が見えてきた

357 :名無シネマさん(東京都):2024/02/23(金) 23:19:59.78 ID:Ijt+Q1B/.net
鬼太郎はヒットしているほど面白いとも思わなかったのだが
批評家的には面白いのかな?
とくにそっち方面にウケそうな内容でもないような

358 :名無シネマさん(茸):2024/02/23(金) 23:22:49.15 ID:880EFYmb.net
>>347
映画好きの共産党員の団体

359 :名無シネマさん(庭):2024/02/24(土) 00:02:44.90 ID:Mf7mApvW.net
>>356
凄い!誰か教えて

360 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 05:50:21.16 ID:/7PySRPT.net
>>354
もちろんです
劇場映画鑑賞は有償ですがネット掲示板の書き込みは有償ではないことを思い出してください

361 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 06:06:31.55 ID:CKl0CmI+.net
>>352-353>>358
おいおい紛らわしいな
普通にオスカーの代表も選んでる映連の方だと思ってしまったわ
>>357
あれこそただの雰囲気だけの映画というか
内容自体はとても薄っぺらいから>>348の人がよくよく思い直して順位下げてるのも納得するw

362 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 07:13:28.36 ID:Mf7mApvW.net
>>356
見てみた
役所広司
杉咲花
磯村勇斗
浜辺美波
かな?

363 :名無シネマさん(愛知県):2024/02/24(土) 08:18:26.82 ID:Hp7HDLxj.net
今年豪華だな
来年は蛇の道、cloud、悪は存在しない
どれが作品賞取るんだろう

364 :名無シネマさん(みかか:神奈川県):2024/02/24(土) 08:29:03.46 ID:G204hUW9.net
黒沢清ってそんな賞強くないでしょw
なんで急に過大評価になってんだ

365 :名無シネマさん(千葉県):2024/02/24(土) 08:41:48.52 ID:ojgkRJzW.net
>>357
鬼太郎はキネ旬ランキングでは51位だからまあそんなものだろう
映画秘宝の評価が高すぎるね

366 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:29:53.46 ID:uGvSlF8E.net
小泉堯史が監督をする「雪の花」も日アカの
特に監督賞のノミネート候補になると思う
過去の結果を見ると小泉堯史はよく監督賞にノミネートされてる

367 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:49:55.04 ID:jJFuLjAm.net
>>366
『雪の花』って2025年に公開される作品だよ

368 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 14:21:42.45 ID:uGvSlF8E.net
>>367
ごめんよく読んでなかった…

369 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 15:12:55.91 ID:30b1s1e0.net
>>358
そんな団体のベストなら興味ないわ

370 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 15:13:25.95 ID:xQD2w+m3.net
>>361
>>365
回答ありがとう
Xで有志の方がやってる2023アニメ映画ランキングでも3位以内に入ってきそうで、そこまでか?と思ったのよね
残りの2つはおそらくトットちゃんとBGで
こちらは納得できる

371 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 15:22:47.25 ID:PlsJWHkN.net
>>370
キネ旬は元々アニメ映画の評価が厳しすぎるけどね、宮崎監督作品は例外
BLUE GIANTでも24位だから

372 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 15:35:24.55 ID:jJFuLjAm.net
アニメノミネート作品
・君たちはどう生きるか
・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
・窓際のトットちゃん
・ブルージャイアント
・名探偵コナン 黒鉄の魚影

コナンは無いとして他のメンツは妥当なとこだし、どれが獲ってもおかしくないレベルだとは思う。
とは言え、結局は『君たちはどう生きるか』が本命でしょ。
対抗として『ブルージャイアント』とを推す。

373 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 16:11:34.73 ID:ikJ/jpuL.net
「アニメ」映画としてはブルージャイアントはあまり褒められない。
音響賞とかなら取ってもいいけど

374 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 16:13:49.99 ID:MWWK6eUh.net
流石に君生き確定でしょ…
宮崎駿の遺作になるかも知れないのにやらない訳ない

375 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 16:29:05.75 ID:THtAvHhA.net
BLUE GIANTは音楽賞取れたらいいんだけど
対抗馬がなかなか濃くてな
キリエのコバタケに追悼票たんまり入りそうな坂本龍一
何スレか前にも書いたけど怪物の坂本龍一既存曲も混ざってるから
最優秀取るのは微妙なところ(一番印象的なラストシーンの曲も既存曲)
なのでBLUE GIANTの受賞を推したいところだが会員が名前だけでコバタケや坂本龍一に投票しそうでな
まあ上原ひろみも名前だけなら強いけどね

376 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 16:52:38.08 ID:xQD2w+m3.net
>>374
君生きはジブリファンの一部にしか刺さらない作品だと思ってるから賞を与えて欲しくないが
十中八九君生きだろうね

377 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:02:27.74 ID:jJFuLjAm.net
>>376
日本人では「ん?」って思う人が多い作品でも海外でこれだけ評価されてると俺の感覚がおかしいだけで、傑作なんだろうからコレに投票しておこうってなる人が多い気がするわ。

378 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:21:51.03 ID:Hp7HDLxj.net
>>377
イギリスではあの大傑作アクロスザ スパイダーマンよりも評判高いというからびっくり
なぜ日本や韓国とヨーロッパではこうも感性が違うのか

379 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:26:30.49 ID:uGvSlF8E.net
英国アカデミーとか獲ってるから君生きに入れそう
日アカ会員にアニメ通なんていないだろうし

380 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 18:23:48.98 ID:fOR2CHHz.net
>>378
後半部分はヨーロッパの童話が元ネタじゃなかった?

381 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 18:27:48.86 ID:fOR2CHHz.net
ジョン・コナリー『失われたものたちの本』
アイルランド人が書いた児童文学らしい

382 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 20:08:57.99 ID:uC3/h4W8.net
>>378
あんな半端なカタワに負けたら名折れだわいな。

383 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 20:11:47.98 ID:uC3/h4W8.net
>>376
自分の無知や理解力の無さを素直に
認めないのはアニヲタでも日本の
キモオタだけらしいね。

384 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 22:45:33.12 ID:uC3/h4W8.net
>>375
技術部門はゴジラ独占

385 :名無シネマさん(茸):2024/02/25(日) 06:57:37.36 ID:V5K3Ey4m.net
>>384
撮影照明録音編集はゴジラだろうけど音楽は分からんかな

386 :名無シネマさん(茸):2024/02/25(日) 07:23:18.88 ID:V5K3Ey4m.net
ちなみにシン・ゴジラも撮影照明編集録音美術と取ったけど
君の名はに音楽賞は負けてる
音楽要素の強い映画がある場合は技術部門強い映画は負けることあるよ

387 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 10:38:21.09 ID:Wp8RyEEk.net
>>372
さすがにアニメは「君たちはどう生きるか」で決まりだろう

388 :名無シネマさん(みかか):2024/02/25(日) 15:58:21.01 ID:ds0cUq8I.net
日本のアカデミー賞の授賞式ってなんであんなに安物のショーみたいのなの。
アメリカなんてコダックとからチャイニーズシアター貸し切ってやってるのに。
武道館とか東京体育館とか代々木競技場貸し切ってやればいいのに

389 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 16:07:10.66 ID:WoXitvfR.net
>>388
コダックシアターってそんなに大きくないよ
日本だとNHKホールくらいかな

390 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 16:20:37.24 ID:NXAnk73a.net
>>388
テレビ局が仕切るからでは?

391 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 16:29:18.40 ID:XZniF2Qb.net
>>386
あれはまさか最高興収あげたアニメより圧倒的歴史に残る名作が同じ年に
でるとは思わなかったから新海本人とバカみたいにTVでリピートされた
主題歌に賞をやってお茶を濁したんでしょう・

392 :名無シネマさん(茸):2024/02/25(日) 16:42:12.37 ID:V5K3Ey4m.net
>>391
主題歌に賞あげたわけじゃないけどね

393 :名無シネマさん(千葉県):2024/02/25(日) 17:35:22.54 ID:DhM9G5NO.net
>>378
スパイダーマンってキネ旬ランキングでは80位なんだが、、、
シン仮面ライダーてさえ69位だ

394 :名無シネマさん(庭):2024/02/25(日) 17:36:45.56 ID:5nZCf82H.net
>>388
どちらかと言えば日本の方が豪華なんじゃないのかなぁ。
シアターとか武道館借りてやっても人数は多くても単にイベントって感じなだけな気がするけどねぇ。
ホテル会場の方が華やかな祝宴会場でノミネート者も緊張感出るような気がする。

395 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:16:05.92 ID:tisdri37.net
結婚披露宴みたいな会場ダサいよな

アメリカみたいなオペラハウスみたいな会場にしろよ

396 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:18:29.53 ID:TiAOTLLC.net
実際ホテルの宴会場だしな

397 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:23:30.47 ID:ds0cUq8I.net
あの円卓テーブルで名前呼ばれたらホテルマンが椅子を後ろに引っ張ってあげるのがダサい。

398 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:34:08.23 ID:tisdri37.net
イギリスとか韓国とか中国とかの国内最大映画賞の会場はどうなんだっけ?

399 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:11:33.44 ID:YjhhJ7rR.net
イギリス BAFTA
韓国 青龍映画賞、大鐘賞、百想芸術大賞
中華圏 金鶏奨、金馬奨、金像奨

この辺りでググってみ
大体劇場シアター型だと思う
日本のがお粗末に見えるのは壇上の美術と照明の質の悪さだろう
舞台美術の問題かなと
円卓は基本的に卓を共にする人と歓談する姿があってこそ映える
円卓でお行儀よく壇上をじっと見つめる姿はなんか借りてきたネコみたいに見えて変なんだよな
ジャズホールみたいに観覧席は前開きのボックスシートの方がいい

400 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:14:46.77 ID:nXiXB/QX.net
作品賞全部観た
福田村事件>>PERFECT DAYS>>>マイゴジ>>怪物>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>こんにちは、母さん
こんな感じだった

401 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:27:59.44 ID:gBlJBJJb.net
正装した映画人たちが車で会場に乗りつけて、アプローチのレッドカーペットを歩いて取材受けながら入りする所を映すようにするとかしたら盛り上がると思うけどね
あと今年の日本映画の総括的な質の良い映像を作って流すこと
追悼コーナーや名誉賞は最後に取ってつけたふうではなくしっかりと、本賞の中間あたりで放送すること
これ映画の権威のためにも必要だと思う

402 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 01:33:34.32 ID:O3gJpniD.net
>>400
感想は該当スレへどうぞ
例えばこちらとか

【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1662708673/

403 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 02:22:32.46 ID:YfpoKwkY.net
大森で3月29日から1週間春画先生とせかいのおきくの2本立て興行

404 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 06:51:31.32 ID:SAs5rmnY.net
>>399
でもアメリカだって昨日やってた俳優組合賞始め、
ゴールデングローブやクリティックチョイス賞とかオスカー以外の賞は大体普通に円卓テーブルでやってる
別に海外から見てもあの形式は変ではないんだよ

途中で指摘してるけど壇上がお粗末なのがいけないんだと思うわ

405 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 06:53:16.21 ID:SAs5rmnY.net
あとグラミー賞も昨今はテーブルだね
なんかFNS歌謡祭みたいになったわ

406 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 08:41:38.32 ID:vg8OTPgR.net
日本映画批評家大賞の話もこのスレでいいの?

407 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 08:57:40.64 ID:j+wbzAby.net
いいよ

408 :名無シネマさん(ジパング):2024/02/26(月) 09:36:17.78 ID:vg8OTPgR.net
声優アワードの時期なのでそっちから流れ着いたのだが、日本映画批評家大賞って昔は声優部門も作ってたじゃん?
あれってなんで消滅したんだろ?
予算の縮小?声優批評できそうな審査員がいないから?単純に需要の問題?

409 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/02/26(月) 10:35:38.43 ID:j+wbzAby.net
一回つぶれかけた後でリニューアルされて
アニメ関連は作品賞のみになったんじゃなかったかな
声優賞があったのもつぶれかける直前の数年だけのようだし

410 :名無シネマさん(庭:神奈川県):2024/02/26(月) 10:42:09.58 ID:Z1ZUawLM.net
>>409
じゃあ予算の問題かな?
まあ邦画関係者だらけの中で声優が1人だけポツンと居ても居心地が悪いと思うが

411 :名無シネマさん(ジパング):2024/02/26(月) 11:20:01.76 ID:vg8OTPgR.net
個人的には予算と審査員関係の合わせ技かな?と思っているのだが、日本映画批評家大賞の仕組みや組織運営については全く詳しくないし、
ググってもさっぱりわからんかった

あれって誰が審査員してるか公表しとるんかな?映画系の雑誌とかでその辺発表してたりする?

412 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/26(月) 12:51:04.59 ID:ZFhOV5us.net
>>402
黙れ自治厨キモいんだよ
作品賞の感想がどこがスレチなの?
学校や職場で陰キャだからって5chで風紀委員ぶってんのマジで草

413 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:29:56.73 ID:9C9TARA2.net
自治厨ワロタ

414 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:40:14.20 ID:CjYkGS2T.net
>>412
だね
映画の話ならば何を書こうが自由だ

415 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 17:41:00.36 ID:KE44OrAy.net
日アカももう47回目
本家の「オスカーに嫌われた名監督・名優たち」
ヒッチコック(ノミネート5回)やピーター・オトゥール(ノミネート8回)が代表格だが
日アカでもそろそろ
「ノミネートされるもののなかなか最優秀に手が届かない監督俳優」が記事になるころかもしれない
今回だと大泉洋が5回目のノミネート(主演4回、助演は今回が初)
女優では宮﨑あおいの6回(主演4回、助演2回)が多いかな
監督は誰が多いかなあ

416 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 17:51:25.55 ID:iIgocAvb.net
>>415
小泉堯史じゃない?
雨あがる、阿弥陀堂だより、蜩ノ記、峠の4回優秀賞
雨あがるは最優秀作品取れたんだけどね
後パッと思いつく子は原田眞人の3回

417 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 17:51:58.90 ID:iIgocAvb.net
子は→のは

418 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 18:46:39.83 ID:iIgocAvb.net
毎年CSではやってた日アカの完全版、今年Tverでやるんだな
今まで日テレプラス入ったことないから20年間日アカ追い続けて初めて全編見ることになるかもしれんw

419 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 20:10:04.37 ID:a3qNOf1f.net
>>416
3回だったら犬童一心もと書こうとしてふと原田眞人を検索したら6回だったわ!
金融腐植列島、あさま山荘、クライマーズ・ハイ、わが母の記、日本のいちばん長い日、関ヶ原
最多記録かな?いい監督だけど縁がないね

420 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:46:18.57 ID:9C9TARA2.net
原田さん、ノミネートまではされるけど、最優秀取るまでかというとそこまでの規模、題材、製作費ってわけでもない映画が多いんだよね。

421 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/26(月) 22:05:08.59 ID:2x0vIfid.net
原田監督、題材は社会派寄りなのに作家性はエンタメ寄りだから、話題性狙いで社会派気取ってるように見えて賞に絡むには心象良くないんだよね

422 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/26(月) 22:36:16.24 ID:m5O/vWMf.net
>>415
日アカの場合ノミネートには値打ちないから意味ないかも

423 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/26(月) 22:37:46.10 ID:m5O/vWMf.net
>>412
その自治厨キノコは定期的に湧いてくるから相手しないのが1番

424 :名無シネマさん(庭:福岡県):2024/02/26(月) 22:42:28.79 ID:rbOFAaMW.net
原田監督の作風が嫌いな人もいるし(早口で何言っているか分からんとかカット割りが多いとか)、ノミネートレベルのものは作れても最優秀は難しいレベルって感じだわ。
個人的には好きな監督だけどさ。

425 :名無シネマさん(庭:福岡県):2024/02/26(月) 22:45:29.70 ID:rbOFAaMW.net
>>422
昔に比べると値打ちが出てる感はあるけどな。
何故かと言うと日アカノミネートでも雑誌のプロフィール紹介で載せたりしてるからなぁ。
少し前までは最優秀獲った人しか載せなかったのになぁ~

426 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/26(月) 22:53:04.51 ID:5sXRyOUO.net
会員だから今日投票したけど、作品賞のラインナップはどれも個人的に引っかかるところがあり、選ぶのに苦労した。
脚本賞や監督賞は「あの空〜」に入れちゃうくらいだし。
納得して投票したのは主演女優賞と助演男優賞、音楽賞くらいだったわ。

427 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/26(月) 22:54:01.10 ID:fybD+DKY.net
ノミネートじゃなくて優秀賞って書けるからお得よね
映画好き以外なら受賞したと思っちゃう

428 :名無シネマさん(ジパング):2024/02/26(月) 23:02:39.52 ID:r642uX31.net
お得ww

429 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/26(月) 23:31:47.00 ID:m5O/vWMf.net
そう
「アカデミー受賞俳優豪華共演」って宣伝してて
よく見たら「優秀賞」受賞者ばっかりだった、ってこともある

430 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 23:58:05.33 ID:w0fIl5WM.net
>>429
日曜の夜ぐらいは(ドラマ)清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠、日本アカデミー女優そろいぶみ、と宣伝あったけど、宮本信子と和久井映見が苦笑いしてたよな多分

431 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 00:29:55.58 ID:JgSBc4+V.net
第3回まではノミネートって言ってたんだよな日アカ
優秀賞は外国語のプロフィールではノミネートと翻訳されるんだから
日アカももうノミネートに戻せばいいのに

432 :名無シネマさん(東京都):2024/02/27(火) 09:10:13.11 ID:swicf+qA.net
レコード大賞と一緒で単なるノミネートを賞としないと当日出演してもらえない

433 :名無シネマさん(庭):2024/02/27(火) 09:52:21.47 ID:B8cWqgkF.net
日本的な考えだけど、賞を挙げる訳でもないのに出席してくれって言うのは傲慢だと思う人もいるだろうからなぁ。
特に初期なんて大物俳優ノミネートで賞に権威もないもない状況だしね。
賞を挙げたいので出て下さいって言う下手からの物言いじゃないと出てくれないって言うのがあっただろうねぇ。

434 :名無シネマさん(茸):2024/02/27(火) 10:08:55.39 ID:Xo/s8qFY.net
優秀賞
賞状+トロフィー+賞金20万円
最優秀賞
賞状+トロフィー+賞金30万円

組織票やるわけだよ
スタッフ部門の受賞者にとってはありがたい金額だもん

435 :名無シネマさん(茸):2024/02/27(火) 10:12:58.45 ID:Xo/s8qFY.net
松竹の結束が固いのも山田洋次が辞退して他に譲る姿勢を見せているからかもな

436 :名無シネマさん(SB-iPhone):2024/02/27(火) 10:43:29.68 ID:LE4IAHTG.net
>>434
主演クラスの俳優たちにはごく安い賞金だが、スタッフたちには嬉しいだろうね

437 :名無シネマさん(庭):2024/02/27(火) 10:51:23.35 ID:B8cWqgkF.net
最優秀者は副賞でブルガリの高級腕時計(100万以上)が貰えるんだから他の賞とは比べものにならんくらい豪華だわな。

438 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 10:57:31.76 ID:a79y+nFn.net
うちわで受賞記念パーティーやっておしまいだよな20万とか

439 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 17:51:59.98 ID:cr4aKPHD.net
アカデミー賞の方は元々アカデミー協会内のイベントの一つとして始まったから正真正銘映画人のお祭りで
ノミネートされるだけでも栄誉なことだから家族もつれて喜んで出席するけど
日アカの方は「日本アカデミー賞」を作るためにデッチ揚げた団体だから
映画人のお祭り感が全然ないから出席するのも面倒なんだろうな

440 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:10:29.46 ID:eJ9zmBeX.net
Prime Video、実写版『グランツーリスモ』や新田真剣佑主演『聖闘士星矢』など3月配信 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202402/27/59904.html

2024年3月8日(金)
・『市子』 *独占配信

441 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:59:35.40 ID:C/sIRgwl.net
そういえば2年くらい前までこのスレも日アカノミネート警察がいたけど
今は皆わかってることだしノミネートでええやんってことになったのかな
確かにノミネートって言葉回避すると言い回しがちょっと面倒だなと思ってた

442 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 20:10:07.32 ID:sMjmo8/d.net
ほとんどの人が分かり易くノミネートを多用してる。
海外では翻訳されればノミネートだし、最優秀と区別が付きやすい。
勿論、正式に優秀賞って表現する人もいるけど、少数派。
分かれば良いだけ。

443 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:31:01.51 ID:zTjuG/M8.net
賞の名前のことなら、
女優主演賞
男優主演賞
って呼びかたもなんじゃこりゃって思うよな

444 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:37:27.18 ID:CZiRyVBL.net
壇上に上がってスピーチするのは最優秀だけでいいのに
横並びでノミネートされた全員にマイク渡していくのダルい
あと照明や技術部門の人たちのスピーチもちゃんと流してほしいわ

445 :名無シネマさん(神奈川県):2024/02/29(木) 08:09:00.53 ID:mDb1D+vy.net
Tverの完全版で見れるぞ

446 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 09:01:40.00 ID:L9i4TEqe.net
なんだろ
日本アカデミーにそこまで期待してるのが滑稽

447 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 09:46:57.68 ID:/Bty1X3W.net
日本アカデミー賞は日本の最高の映画の祭典だからね

448 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 09:55:24.83 ID:Q1QtXtNp.net
もう自称じゃないしね
海外からもそういう賞だと見られてるから日本の映画ファンとして
ちゃんとした選考して欲しいと期待するのはごく自然な感情

449 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 11:49:55.09 ID:e7ji5d6+.net
映画芸術ワースト10のうち「怪物」、「ゴジラ」、「生欲」は自分の2023年ベスト10に入れたから、まだ観ていない「月」も観たいよ
「シン仮面ライダー」と「リボルバーリリー」は、マジにワーストだがw

映画芸術 ワーストテン
1位「月」(監督:石井裕也)
1位「怪物」(監督:是枝裕和)
3位「ゴジラ-1.0」(監督:山崎貴)
4位「首」(監督:北野武)
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
6位「シン・仮面ライダー」(監督:庵野秀明)
7位「正欲」(監督:岸善幸)
8位「波紋」(監督:荻上直子)
9位「レジェンド&バタフライ」(監督:大友啓史)
10位「こんにちは、母さん」(監督:山田洋次)

450 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:47:28.40 ID:g2N5fo5m.net
8位の「Single 8」は、まったく知らない映画だったが配信で観たらとても良かった!
映画好きにはたまらない青春映画

映画芸術 ベストテン

1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)
2位「福田村事件」(監督:森達也)
3位「せかいのおきく」(監督:阪本順治)
4位「ほかげ」(監督:塚本晋也)
5位「雑魚どもよ、大志を抱け!」(監督:足立紳)
6位「渇水」(監督:高橋正弥)
7位「二人静か」(監督:坂本礼)
8位「BAD LANDS バッド・ランズ」(監督:原田眞人)
8位「Single8」(監督:小中和哉)
10位「市子」(監督:戸田彬弘)

451 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:59:12.35 ID:nkj33bZ7.net
同じスレ内でいちいち何度も同じランキング貼らなくていいよ
レスアンカーで参照できるだろ

452 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 16:15:29.72 ID:Q1QtXtNp.net
そういう気が回らない頭の悪い子なんだろ
そんな責めてやるなって

453 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:30:17.43 ID:IgeeByD7.net
小中和哉ってもう半分忘れてた監督だったけど久々の良作だった

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200