2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACKHOLE ★7

1 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:23:40.58 ID:bJvqd+Li.net
映画・音楽・ゲーム・アニメーション…。
あらゆるメディアを飲み込む<特異点>メディア。
YouTube以外にもさまざまに拡大準備中

前スレ
BLACKHOLE【高橋ヨシキ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1689682640/
BLACKHOLE【高橋ヨシキ】 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1693996353/
BLACKHOLE【高橋ヨシキ】 ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1697091814/
BLACKHOLE【高橋ヨシキ】 ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1700483988/
BLACKHOLE ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701905557/
BLACKHOLE ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704159924/

489 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 11:37:22.35 ID:hNYO9rzK.net
トイ・ストーリーってなんであんなに3が好かれてるんだろう
すんごい気持ち悪い話じゃね?

490 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:00:49.79 ID:/g3/7/md.net
ぶっちゃけトイストーリーって最初からずっと気持ち悪くね
自分が奴隷である事を知らなかった奴隷が
奴隷であることの幸せを見つけ出して
奴隷として生きる事に生きがいを見出す話でしょ

491 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:01:18.77 ID:XACtQmeh.net
>>488
知能に問題あるのか?
アナ雪が254億
トイストーリ−3が108億
モンスターズインクが93億
ベイマックスが91億
モンスターズ・ユニバーシティが89億
ズートピア 76億
トイ・ストーリー4 100億



ウィッシュ35億

492 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:03:07.28 ID:XACtQmeh.net
>>490
奴隷=アニメーター
お仕事映画だよ
子供を育てる親のメタファーとしても見れるしちゃんとした大人なら共感できるように作られてる

493 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:11:50.30 ID:PDPAcC+0.net
ヨシキDUNE新作ほめてんのか
渡辺のババアも褒めてるけど柳下はいつもの逆ばりでディスる方に賭けたいね

494 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:22:11.91 ID:V0/U00Q/.net
柳下はパート3をやってくれるなら全肯定って前からいってるじゃん

495 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:37:24.39 ID:fv+Imy/+.net
>>470
そもそも映画ってそんな沢山見るもんじゃないよね

496 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 12:53:23.98 ID:nnXIBuGM.net
映画オタは観た本数でマウント合戦するので

497 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 13:32:05.20 ID:JrxM5cYD.net
>>496
わかる。
沢山映画見ている人の意見は参考にする事多い

498 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 14:40:42.25 ID:rMcY7KUQ.net
記憶力低いから映画見ても覚えてられない

499 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 14:54:12.64 ID:JezTqDwi.net
>>498
わかる。
同じ映画を見て途中で思い出す事ある

500 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 15:20:35.64 ID:hNYO9rzK.net
ガキンチョむけコンテンツは引率者の鑑賞料金で稼ぐとこに価値があるのに、なんで配信なんかはじめたのかね
ガキ映画館に連れてく手間はぶけるし安上がりだしで、客としてはウマみしかないけど
あの銭ゲバネズミは何企んでるのか気持ち悪い

501 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 17:06:51.82 ID:CZTYzECF.net
デューン part2、
海外の評判見るとダークナイトや帝国の逆襲レベルの最高の続編映画が誕生みたいな感じで絶賛されてて
逆に怖いんやが

502 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 17:13:47.39 ID:L+YeJt8b.net
「よく「こんな映画初めて見た!」とか言うやついるでしょ、そりゃお前みたいなもんは何見たって初めてやろ、でもコッチはこんな映画何千回と見て飽き飽きしとんねんボケッ」って言った評論家誰がわかる?

503 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 17:52:30.65 ID:/g3/7/md.net
>>493
1の時はなんも言って無かったよね?>DUNE
ってかメッセージを見る前からけなしてたり
アンチヴィルヌーヴ仕草が酷かった

504 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 18:01:12.45 ID:/g3/7/md.net
>>492
仕事ってのは対価があるものだし
子育てってのそもそも自分の意思で始めるものだ
あの人形たちの置かれた状況とは全然関係ないよ

505 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 18:12:46.94 ID:SVRx9P+8.net
ドゥニ・ヴィルヌーヴはノーランと違ってちゃんとしてるのに何故この界隈からは小馬鹿にされてるのか不思議

506 :名無シネマさん(ジパング:千葉県):2024/03/06(水) 18:26:55.83 ID:XACtQmeh.net
>>504
お前映画見るのやめろ
センスが無い

507 :名無シネマさん(ジパング:千葉県):2024/03/06(水) 18:28:08.03 ID:XACtQmeh.net
>子育てってのそもそも自分の意思で始めるものだ
なんだろう、、童貞か?

508 :名無シネマさん(ジパング:神奈川県):2024/03/06(水) 18:37:40.63 ID:XsH3KHeR.net
覚えてるつもりでも久々に見返すとこのシーンこんな早かったっけとか意外と忘れてるなと思う

509 :名無シネマさん(庭):2024/03/06(水) 19:28:08.85 ID:S7BWxqO3.net
ヴィルヌーヴはブレラン続編とかメッセージとかDUNE1とかSFではゴミ映画撮ってたから馬鹿にされても仕方ない
普通にドラマ撮れば静かなる叫びも灼熱の魂もプリズナーズもボーダーラインも超傑作だからSFやる本人が悪い

510 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 20:48:06.40 ID:wzvQtBtY.net
ノーランと違って見返したくなるカットが正直無い

511 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 21:01:45.43 ID:sTlLOMtB.net
ブラホ民って嫌なやつ多いな

512 :名無シネマさん(愛媛県):2024/03/06(水) 22:42:42.69 ID:THOQoO/e.net
映画オタクなんて基本嫌な奴しかいない

513 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 22:55:50.91 ID:kk0z+FWl.net
>>509
普通にノーランより面白いと思うがヴィルヌーヴ。
ノーランは当たり映画少ないかな?割とハッタリ映画多い印象

514 :名無シネマさん:2024/03/06(水) 23:43:10.68 ID:rbLo0oIZ.net
ノーランはインセプションだけ好き
ヴィルはなんかあったかな

515 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 01:23:18.91 ID:TzdOacJ8.net
>>514
ヴィルヌーブは、灼熱の魂からメッセージまで傑作揃い。

516 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 04:22:56.04 ID:0dKOmxVY.net
ヴィルヌーヴはエンタメとして面白くない
メッセージはまぁまぁ面白かったけど原作のおかげだろ

517 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 04:26:53.15 ID:0dKOmxVY.net
DUNEがSWやLOTRと並べられてる時点で21世紀の映画ってほんとに侘しい

518 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 04:27:52.34 ID:0dKOmxVY.net
ヨシキはDUNEを褒めてリンチを裏切るのか
信念ってあるのかこいつ

519 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 04:33:03.57 ID:0dKOmxVY.net
21世紀はテレビドラマはPeek TVと呼ばれ配信で盛り上がった反面
映画は没落の一途を辿っている

520 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 04:38:49.18 ID:0dKOmxVY.net
バービーにしろDUNEにしろオッペンハイマーにしろ世界で売れたものが日本では売れない現象は加速するだろう
随分前からゲームオブスローンズやブレイキングバッド、アバターなんかのテレビは全然日本では売れてないけど
洋楽も全然売れないし日本がどんどん世界からズレていく
結局「ガラパゴス故の独創性」というものには限界がある作り手側にチューニング能力があるならいいがそれがあるわけでもない

521 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 08:14:08.82 ID:g3KLO0NP.net
バービーはアメリカでもいうほどたいした映画じゃなかったってとこに落ち着いてきてる

522 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 09:45:31.49 ID:jFEf/u27.net
>>521
ソースは?

523 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 09:53:13.26 ID:7DU7sFRc.net
多分ソースはネトウヨの脳内世界だね

524 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/07(木) 09:56:44.12 ID:5L/9fvPy.net
>>521
コロナ禍明けではアメリカで久々の大ヒットフィーバーで内容も好評だったのにすぐ嘘つくやん

525 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/07(木) 10:07:31.70 ID:yzi9J3De.net
ネトウヨは脳内のケンランドに住んでるからな
すべてが歪んで見えている

526 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 12:27:49.60 ID:VsZ4r63i.net
当初の評判の割に賞レースでイマイチ健闘出来てないってことでしょ

527 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 12:57:32.13 ID:cmmwEiEs.net
賞は興収とも批評とも別のファクトが働くからな

528 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 13:06:43.31 ID:0dKOmxVY.net
>>523
前記した中ではレビューサイトで一番評価低い
他が高すぎるというのはあるが
まぁポップカルチャーとしては成功してる

529 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 13:13:00.71 ID:0dKOmxVY.net
批評的に評価されつつヒットもした映画>ヒットはしたけど批評的にはまぁまぁな映画>ヒットしなかったけど批評的には優れている映画

530 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 13:40:03.30 ID:Mjuo/ZB4.net
おはニート

531 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 14:33:54.68 ID:7DU7sFRc.net
>>528
ネトウヨのバックラッシュで荒らされてるからだよ

532 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 20:33:37.69 ID:0dKOmxVY.net
ロッテントマトはIMDBと違って批評家レビューがあるからそれには当てはまらない

533 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 21:28:06.75 ID:lfUK2b4A.net
メタスコは80点だけど

534 :名無シネマさん(東京都):2024/03/07(木) 21:51:32.83 ID:zpa8h0dU.net
まあオスカー色々ノミネートされてるのに監督脚本と主演女優だけスルーなのはなんかねって感じ

535 :名無シネマさん(みかか:東京都):2024/03/07(木) 21:58:58.86 ID:TzdOacJ8.net
アカデミー賞はコメディ映画に厳しいよむかしから。
家族ものやハートウォーミング系を除いては

536 :名無シネマさん(東京都):2024/03/07(木) 22:07:56.75 ID:BQaXw8u0.net
柳下渡辺アカデミー賞大予想観るの忘れてたわ

537 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 18:32:49.77 ID:9zn6ku4x.net
今週のサムネはレクター博士か
てらわホークって

538 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 21:50:27.40 ID:R/3o2xEF.net
違うかー!ってのは元ネタなんなの?

539 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 21:59:43.84 ID:2n1vL6Ag.net
ものいいっていう芸人

540 :名無シネマさん(新日本):2024/03/08(金) 22:51:24.75 ID:9loBBAtr.net
DUNEやらずにDOGMANか

541 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:30:08.16 ID:DP2BrkyP.net
duneは日本来週なのでね

542 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 10:39:56.96 ID:obnIombJ.net
まあDuneはやるやろ

543 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 11:43:44.45 ID:H7HjFV3h.net
DUNE2の公式にヨシキがコメント寄せてて案件臭い放送になりそう
ハンテッドとかもだけど案件放送の時の歯切れの悪さが3人とも下手すぎてそれ自体は面白いけど

544 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 12:00:12.37 ID:f5HT67E3.net
オッペンハイマーがオスカー取ったら今年も葬式状態で作品賞語りそうだな

545 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 12:24:18.17 ID:28wiBuEj.net
ヨシキは前作のdune1でも
当たり障りないコメント寄せてるので分からんよ

https://twitter.com/dunemovie_jp/status/1450673128368136197
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:12:40.09 ID:3RgQLyv2.net
総ざらいの時は激薬とかよく分からん評してたが
ホークはヴィルもノーランも全然見てないらしいから地獄だろうな

547 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:14:24.38 ID:c+tj/W8Q.net
>>545
これは当たり障りないどころか明確に批判的だな

548 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:44:02.19 ID:vctkocZS.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5d0904325ddb6fe07cc5634b4cf4294a905c5e
高橋ヨシキのドッグマン評、なぜかあらすじで笑いを取る

549 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 18:13:01.36 ID:RESeRu1H.net
コベナントやんけ

550 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 18:23:04.84 ID:PD0fpOqa.net
ドッグマン、割と褒めてるのに3.5なのが察し

551 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 19:15:13.53 ID:FRjQwj9Y.net
ヨシキのレビューを参考にする人っているんだ

552 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 19:19:03.94 ID:iDQSjEdD.net
最近案件ばっかなのか?

553 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 19:24:18.36 ID:XDifC9ie.net
>>545
当たり障りがないというより
相当厭味ったらしい書き方ではある
でもいつまでもリンチがーとかホドロフスキーがーとか言うのは
害悪オタク仕草でしかないよな

554 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:09:25.65 ID:d9fjVnuv.net
Filmarksの素人レビューにちょっと毛が生えた程度のオッサン達が、You Tubeでハリウッド大作映画を酷評してるの意味分かんない。
それ評論じゃない老害の成れの果て

555 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:14:05.28 ID:RESeRu1H.net
差異を楽しみたい、の方が読みやすいのに
差異をこそ楽しみたい、という言い回し
文章に何らかのこだわりがあるのかね

556 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 22:22:46.94 ID:FRjQwj9Y.net
”こそ”で強調してるだけやろ

557 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 22:23:25.34 ID:FRjQwj9Y.net
本編は大して楽しめなかったのでそこだけ楽しみましたってアピールだろ

558 :名無シネマさん(広島県):2024/03/10(日) 01:58:18.08 ID:FsM03zei.net
人の文章を批判しちゃダメな人だ

559 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 12:19:04.66 ID:Ak8EAIA8.net
>>555
読解力皆無だな
中学生か?

560 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 14:04:41.71 ID:kkq3E0Qw.net
読解力関係あります?
あるなら解説してくれ

561 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2024/03/10(日) 17:29:57.29 ID:r0A15+qP.net
読解力というより日本語力?

差異を楽しみたい → 差異以外を楽しむ事も否定しない
差異をこそ楽しみたい → 差異だけを限定的に楽しむよ

まあこれが同じに見えるなら国語の勉強をやり直さないとヤバイ

562 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/10(日) 17:54:23.37 ID:AIolwlpG.net
同じに見える、なんて人を想定するあなたの日本語力か謎ですよ

563 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2024/03/10(日) 18:08:48.94 ID:r0A15+qP.net
>差異を楽しみたい、の方が読みやすいのに
>差異をこそ楽しみたい、という言い回し
この言い方で「差異をこそ楽しみたい」という言い回しは
「差異を楽しみたい」という言い回しで置き換え可能であると>>555が思っていて
即ち>>555には両者が同じものに見えている
という解釈は俺の日本語力が低かったせいであったのか……
どういう意味で書いたのか説明してくれる?

564 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/03/10(日) 18:16:17.18 ID:AIolwlpG.net
>>563
あなたの読解力が怪しいです。
"置き換え可能である"は代替案を上げてるので妥当な感じはしますが、"両者が同じものに見えている"は誤認としか思えない。違うものとして認識してるから、そこに拘りがあるのかと推測しているので

565 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2024/03/10(日) 18:38:12.30 ID:r0A15+qP.net
置き換え可能でないと思っているなら
「差異を楽しみたい」の方が読みやすい、という提案にならないのでは?
違うものだと認識してるんだよな?

566 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 18:44:57.45 ID:AIolwlpG.net
"置き換え可能である"は代替案を上げてるので妥当な感じはしますが、

これを読んでどうして、

置き換え可能でないと思っているなら

と読むのか?

567 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 18:59:43.93 ID:Lppvn5PI.net
>>515
灼熱の魂はプロットありきの映画としか感じませんがね

なぜ子どもたちが苦しむとわかっているのに、それもすべてを明かすのではなく、なぜわざわざ子どもたちが自ら知ろうとしなければ明らかにならないような複雑な遺言にしたのか謎すぎ

この映画に作りもの臭さを感じてしまう。たしかにこれはショッキングな物語ではあるが、ショッキングなものを提示するときにはやはりそこにある種の人間の本質的なことに関わる問題提起がないとそれは単なるエンターテインメントでしかなくなる。

568 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 19:00:48.41 ID:92o/bwQ7.net
しつけーなバカ

569 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 19:08:58.81 ID:r0A15+qP.net
>>566
? つまりきみは
「意味は違うが置換え可能である」って思ってるの?
脳の回線くるってない?

570 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 19:30:40.50 ID:6CC/mZud.net
ドッグマン観たんだけど、とっ散らかっているというか何がやりたいのか全然わかんなかった…。レオンしか観たことないんだけどベッソンって毎回こんな感じなの?

571 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 20:21:41.10 ID:lCQnMdzs.net
芳しいスレだねここ

572 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 20:22:24.91 ID:lCQnMdzs.net
>>570
グランブルーは傑作だからおすすめ

というか俺はグランブルー以外のベッソン作品はレオン含め好きじゃない

573 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 20:23:27.90 ID:92o/bwQ7.net
何がやりたいもクソもホアキンジョーカーまんまだからそれをやりたくなったんじゃねぇの?

574 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 20:27:23.39 ID:0nKG+2+c.net
観たらホアキンジョーカーまんまなんて感想にならないはずだが
全然違うしあの域には全く届いてない

575 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 21:05:30.90 ID:92o/bwQ7.net
ホアキンジョーカーの域に追いついてるなんて言ってねぇだろ
読解力大丈夫か?

576 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 21:19:07.09 ID:AIolwlpG.net
>>569
そう
意味が違うと言うより、文章の必要条件を満たしている、だけど

577 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 21:51:15.14 ID:FLmUqtV6.net
アメリカマクドナルド本アカが日本アニメ風キャンペーン実施
https://x.com/mcdonalds/status/1764710541275038166?s=46

578 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:20:45.66 ID:hG0kIe4Y.net
>>573
全然違うのに何言ってんの?
むしろアンチジョーカーなんだけど

579 ::2024/03/10(日) 22:23:29.85 .net
シラスで見れる柳下の本棚散策面白かった

580 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:30:32.78 ID:SGiZzMnC.net
シラスってなに

581 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:37:57.06 ID:0nKG+2+c.net
ブーメランで草

582 :名無シネマさん(神奈川県):2024/03/11(月) 01:22:53.20 ID:2YoFEwYb.net
クリスチャン用出会系アプリの存在に笑った

583 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2024/03/11(月) 02:07:05.27 ID:+RAI8m6D.net
>>576
意味は違うが必要条件を満たしているから置換え可能?
それ、違う主張にしろって言ってるよねw

584 :名無シネマさん(庭):2024/03/11(月) 08:14:47.95 ID:IBLjCjrG.net
ヤナギーの放送は9時からか

585 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/11(月) 09:28:39.30 ID:irD9y8XU.net
君生きオスカーおめ

586 :名無シネマさん(茸):2024/03/11(月) 09:55:54.57 ID:yqwqaMkO.net
ゴジラオスカーおめ

587 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/11(月) 09:57:03.38 ID:HxC0F5/U.net
アカデミー賞受賞して今どんな気持ち?wwwwwwwwwwww

588 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/11(月) 09:58:06.15 ID:HxC0F5/U.net
ブラックホールが駄作とこき下ろしたゴジラがアカデミー賞受賞!!!!!
どうすんだよこれ…
ブラックホールの説得力が地に落ちた

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200