2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part107

1 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:59:15.78 ID:D15VlNxS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704792316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 13:40:05.47 ID:Kq2cy2oQ0.net
インディジョーンズも唐突な宇宙人オチで酷かったな。

218 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 14:52:15.08 ID:JnyDNwLW0.net
>>216
ミラーズを見るべき

219 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:25:29.57 ID:jzwNxbXv0.net
>>217
あれは唐突か?ずっと匂わせてたじゃん。

220 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 17:40:52.19 ID:JNbh3xqF0.net
>>209
>悪魔なんだったら一斉に2〜3千人くらい殺せないのかね
ダミアンみたいに大統領になって上手くいけば
万とか億の単位で行けたんじゃないの

でも基本悪魔って「神の権威を失墜させる」ことが目標だから
キルカウントにはあまりこだわらないんだよ

221 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 6f7c-BIuq):2024/02/24(土) 17:58:01.53 ID:pcvff7980.net
>>220
いつまで経っても失墜してなくて草生える
ロードオブカオスのバンドマンの方が仕事してるだろ

222 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 23f0-4uVZ):2024/02/24(土) 18:29:33.18 ID:JNbh3xqF0.net
>>221
ぶっちゃけた話をすると
キリスト教的には
神が何故悪魔を創造し、そして存在させ続けておくかというと
「悪魔の存在によって人は神の権威や庇護を実感するから」なの
悪魔が神に逆らうのも大いなる計画の一部なんよ…

223 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 6f7c-BIuq):2024/02/24(土) 19:07:08.50 ID:pcvff7980.net
>>222
アンパンマンやん
本当に邪悪なのは神だった😭

224 :名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ ff11-zo0O):2024/02/24(土) 19:19:03.37 ID:HukxyU1a0.net
>>209
昔ジョニデのノイズ観たあとも同じこと思ったわ

宇宙飛行士に寄生したはいいが、
その妻に双子を妊娠させるだけとか効率悪いというか何がしたかったんだと
それこそ大統領に面会するシーン入れて陰鬱な感じにENDで良かったのに

225 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 6f7c-BIuq):2024/02/24(土) 19:36:48.38 ID:pcvff7980.net
>>213
アンブレイカブルな
俺はアメコミのヒーローだったwww
殺意覚えたわ

226 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 19:59:18.05 ID:IWnu3L3y0.net
なんか違うような?
ネタバレしていいかわからんから書かんけど

227 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 20:02:35.65 ID:e3AfZL1ha.net
シャマランだとなぜか許せるw

228 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 20:21:56.98 ID:lQY+stML0.net
アンブレイカブル好き!
だが続編は要らなかった…

229 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 20:57:20.01 ID:Fvc8Dvca0.net
サインも宇宙人が武装なしで個人宅に訪問してバットでどつかれて終わったのに唖然とした

230 :名無シネマさん:2024/02/24(土) 21:20:12.79 ID:87X8WW920.net
それがいる森なにかの映画に似てるって思ったんだけどサインだわ
そんなんで宇宙人退治できるんだっていう

231 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 00:38:09.06 ID:pQwdgOxbd.net
>>230
それ森は今になって何気に評価見直されてるみたいよ

【相葉雅紀『“それ”がいる森』Netflix配信開始で酷評相次ぐも…「嘘だろ!?」な面白さ】
https://www.cyzo.com/2024/02/post_363425_entry.html

232 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 00:38:11.16 ID:ILbku1dlF.net
>>230
それ森は今になって何気に評価見直されてるみたいよ

【相葉雅紀『“それ”がいる森』Netflix配信開始で酷評相次ぐも…「嘘だろ!?」な面白さ】
https://www.cyzo.com/2024/02/post_363425_entry.html

233 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9e1a-d8Bj):2024/02/25(日) 04:40:49.96 ID:VmENago80.net
それ森は、ホラーというよりは子ども達がメインの90年代ジュブナイル風に切り替えて見たらまた違ったかも

234 :名無シネマさん(みかか:福岡県) (ワッチョイ 4a51-2FRs):2024/02/25(日) 08:12:50.42 ID:R6p+7ePU0.net
それ森はニンジャリアンに似てると思う

235 :名無シネマさん(青森県) (ワッチョイ c625-ecXr):2024/02/25(日) 08:37:53.48 ID:ZD4vm2WN0.net
今だとプーチンやネタニヤフは悪魔に憑かれているのかもな

236 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 09:03:53.34 ID:Q/4a88KD0.net
>>232
当時も視聴者の多数派はジャニオタだったから総合的には好評だったが

237 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 09:44:25.14 ID:0voGAdSS0.net
>>236
ジャニヲタは内容なんかどうでもいいからな
推しが出てるその事実があればもう満足

238 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0bf0-B158):2024/02/25(日) 13:31:57.82 ID:F9/a2LPl0.net
ジャニオタじゃないけど普通に面白かったよ
一緒に観た子どもが気に入っちゃって、後日友達同士でまた観に行ってたわ

239 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 9b7b-woKF):2024/02/25(日) 14:32:45.42 ID:bV1sDhqZ0.net
ジャニーズじゃないけど三代目?GENERATIONS?が出てたミンナの歌はどうなんだろ
結局見ずに上映終わってしまった

240 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 15:07:47.93 ID:0voGAdSS0.net
>>239
映画は観てへんけどCM観た感じやと面白そうではあったな
ミンナのウタ言うくらいやから音を使った演出多めやと思うし
ああいう音の演出って背筋がゾゾゾっとしたりサムイボ立つ

241 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 7a5b-9Kpl):2024/02/25(日) 16:04:17.64 ID:lzAlmt1F0.net
まだ先だけどテリファー3が楽しみ

242 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 467c-HYWf):2024/02/25(日) 16:35:12.28 ID:uAor3h5D0.net
ワナオトコ3は無いんかな
カーペンターの物体X続編どうなった

243 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd8a-e/Of):2024/02/25(日) 16:55:45.23 ID:Nj7yKboXd.net
今公開中の悪魔がはらわたでいけにえで私もそうだけど何で邦画ホラーって血がプシューってギャグみたいに噴水状態で出る映写が多いの?
刑事ドラマの拳銃のバキューン!て音みたいな日本の映像&音声班の伝統みたいなのがあるんかな?
それともあんまリアルなのは駄目っていう日本なりの映倫かあるとか

244 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdea-e/Of):2024/02/25(日) 16:58:23.57 ID:TmoJlPSkd.net
ちなこないだ見た「みなに幸あれ」も斧で頭カチ割られた時にマンガみたいにプシューって出て一気に冷めたんだが・・

245 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ dfb6-7eT8):2024/02/25(日) 17:28:37.08 ID:9gILI7uf0.net
>>242
ワナオトコ3は
小道具をごっそり盗まれ
撮影8日目にして製作がストップしてしまったらしい
監督はどうにかして作りたいと言ってるようだが…

246 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ e7a5-hhsu):2024/02/25(日) 19:34:34.21 ID:kqFCcm7p0.net
クラファンで金をおまいらから巻き上げて
また盗まれましたって所までがパーフェクトトラップ2

247 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 4e09-ybs0):2024/02/25(日) 19:46:22.58 ID:548bzPdI0.net
1と2でタイトルが違うせいで、2→1の順番で見てしまった
シリーズは統一しろよ

248 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd8a-e/Of):2024/02/25(日) 20:01:13.76 ID:gknx+f5Vd.net
今さっき悪魔がはらわたで~見ようと会場15分前にシネマート新宿行ったらまさかの満席でチケットすら買えんかったわ?そんなにヒットしてるんか
新宿まで来ちゃったから仕方なく時間が合う武蔵野館でフクロウていう韓国のちょいホラーだかサスペンスぽい映画見ることにした
こっちは10席くらいしか席が埋まってないから駄作かもしれんが・・

249 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 06c2-5kZu):2024/02/25(日) 20:02:58.01 ID:0voGAdSS0.net
>>244
動脈傷付いたらそうなるからそういう表現してんやないの?

250 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ dfb6-7eT8):2024/02/25(日) 20:06:02.87 ID:9gILI7uf0.net
>>248
梟面白いけど歴史サスペンスでホラーじゃねえぞ

251 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 22:17:48.09 ID:BgOtpfLq0.net
FNAF評判通りの内容だったけどほぼ満席に近い状態で席埋まってたな
冬はホラーが繁盛するんだろうか

252 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 22:36:08.10 ID:gLZ0djSpd.net
>>249
そうなんだが片腕マシンガールとか井口昇監督のホラーでよくある血がプシューってなるやつあるやん、園子温のやつとか
日本のホラーってスプラッターでもああいう安っぽい演出がほとんどだぞ
予算がないからギャグにもってこうとしてるのかもしれんが海外の予算がないホラーは演出も割とリアリズムだと思う

253 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 02:30:16.42 ID:mYM9n0540.net
グロテスクもグロが売りのくせにチープだったな
中身空っぽでグロもチープで役者が悶える演技してるだけ

254 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 03:48:44.95 ID:LSZniNkp0.net
ちゃんと内容のあるゴリゴリのグロテスクだれか作らんかのー
見てる方が萎えるようなやつ

255 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 07:41:47.27 ID:n3kTRO7J0.net
>見てる方が萎えるような
拷問男とか?

256 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 08:16:19.80 ID:S167HgWFd.net
ネトフリの悪魔のいけにえなんかそんな感じじゃないの

257 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 4e09-ybs0):2024/02/26(月) 12:06:52.52 ID:/2m6rpFD0.net
肉だるまとかギニーピッグは?

258 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ e7fd-r0QX):2024/02/26(月) 12:08:35.89 ID:KMKgLqZS0.net
>>248
マジで?シネマートにそんなに人が入るなんて!予告観たけどビミョー過ぎたわ

259 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4350-PJMg):2024/02/26(月) 12:19:19.65 ID:0rmkkYoc0.net
俺的ホラートップ5
マーターズ
屋敷女
ホステル2
セルビアンフィルム
ファウンド

260 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ de89-54jx):2024/02/26(月) 12:26:00.65 ID:9PONFnfn0.net
レザーフェイスリターンズは別の意味で萎えるかな…
このシリーズの求めてることはそれじゃないっていうか…

261 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdea-e/Of):2024/02/26(月) 13:10:06.24 ID:cbiUIKL7d.net
>>258
シネマートは悪魔が~とドラレコ霊とハンテッドの3本もホラー作品やってるぞ

262 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ e7fd-r0QX):2024/02/26(月) 14:27:02.08 ID:KMKgLqZS0.net
>>261
シネマートは先月初めてヘルレイザー見に行って映画館の雰囲気最高だったわ
従業員も皆ホラー好きそうでトイレまでホラー要素たくさん
バンデッド悩むな

263 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 067c-5kZu):2024/02/26(月) 14:59:41.08 ID:p4NJYWiS0.net
>>262
トイレのホラー要素って?
便器から手でも出てくんの?w

264 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0332-e/Of):2024/02/26(月) 15:24:29.71 ID:DiyDowLe0.net
>>262
あそこはトイレ(小便器)が昭和の時代のビルのトイレだよね壁だけ改装してるかもだけど
トイレの位置ていうか劇場の扉出て遠回りしてスクリーン前方側へ下っていかなきゃならないのも昔の映画館ぽい
ビル警備員とかが夜中にトイレチェックに行くのに幽霊が出そうで躊躇しそうな位置にあるぞ
逆に武蔵野館は改装してロビーとかめっちゃキレイになった

>>263
https://twitter.com/isoro_tsubaki/status/1719557865575473587?t=UeJtjOC3vU2zaPwgVpxv1Q&s=19
https://x.com/octoberwink/status/1753650096787583359?t=gTinCCmZaATh8Pv90ILIlw&s=09
https://x.com/Betty_RHPS/status/1406996437502631938?t=ODayRGjiwxzc81CsKGTkrg&s=09
(deleted an unsolicited ad)

265 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 067c-5kZu):2024/02/26(月) 15:54:05.86 ID:p4NJYWiS0.net
>>264
エッジの効いたユニークなとこやなw
1枚目夜中にひとりでトイレ行ってその絵見たら尿意無くなるかもw不気味

266 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:01:00.58 ID:6MqFA8Cq0.net
>>263
いや壁中写真だらけ
>>264
いちいち面白いなー

女子トイレだけど
https://i.imgur.com/F5AB4yg.jpg

267 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 18:34:02.44 ID:p4NJYWiS0.net
>>266
シリアルキラーが自宅の壁に犯行時のコレクション写真貼ってるのみたいでヤバいなw
食人族懐かしい

268 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:13:26.87 ID:4JwClZNf0.net
>>266
バニシングのサスキアの写真もあるな

269 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:27:26.16 ID:W36BckJX0.net
アナベルの家はなんであんな金持ちなん?
3人で住んでたには大豪邸過ぎだろ

270 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:37:19.62 ID:/Dt8a72V0.net
「地下に潜む怪人」どうやろか…

271 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:37:55.56 ID:e5+e73f30.net
>>270
俺は大好き

272 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 22:32:43.53 ID:p4NJYWiS0.net
>>270
オペラ座の怪人かと思った
違うのねん

273 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ de89-54jx):2024/02/26(月) 22:56:18.83 ID:9PONFnfn0.net
>>266
バニシングこんな風に貼られてると本物感あっていいね
右下の血まみれの人はなんだろう

274 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 4359-9LS/):2024/02/26(月) 23:07:23.59 ID:Kf98pT2p0.net
バタリアンきてた 名作見るか

275 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 1bb8-U9dJ):2024/02/26(月) 23:41:54.95 ID:KDst49qa0.net
>>270
結構面白い
そしてタイトルとのギャップがすごい(笑

276 :名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ 4af3-VJyE):2024/02/27(火) 01:21:54.16 ID:3S72t7ci0.net
>>273
ANGSTっぽくない?

277 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ de89-54jx):2024/02/27(火) 01:38:17.05 ID:TKFryWO10.net
>>276
自分もアングストっぽいなと思って確認してみたらそうだった
生き残ってた娘さん滅多刺しにして血チューチューする場面

278 :名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ 4ad8-VJyE):2024/02/27(火) 09:35:12.93 ID:3S72t7ci0.net
>>277
やっぱりそうか
娘さんが追いかけられてから滅多刺しの流れ、やけにリアルだったよね
訳あり家族の退廃感ある生活ぶりとか、全体の雰囲気もなんか良かったな

279 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:43:02.43 ID:FDkN4ip90.net
ふと昔観たフィーストの事を思い出したが配信してるのU-NXETだけか~
円盤買おうかな。

280 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 20:20:51.60 ID:Bgzx4Tnz0.net
バチカンのエクソシストちょっと見たら冒頭の「豚に乗り移れ!」からのショットガンで萎えた……力技なんだ

281 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:08:34.44 ID:85REclVU0.net
確かに初動はマジのごり押しだけどそれが後の物議に繋がるから…

282 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:30:47.70 ID:hpJNx76/0.net
>>280
もうちょっと後まで見るとあの豚の話の真実が判る
なんで物理だったのかも

283 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:30:47.77 ID:9WdUyGSB0.net
映画かけて6分でリアルタイムに感想書き込むってなんかすごいね

284 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:56:52.96 ID:0rLtoKtO0.net
キリストが悪魔を豚に乗り移らせて高いとこから飛び降りさせる話が聖書にあるんだっけ

285 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:59:13.93 ID:TKFryWO10.net
>>278
ギャスパーノエが大好きな作品っていうのも納得できる空気感だったよね
あとご主人があんな目にあってるのに犯人の方に懐いてるワンちゃんのポンコツ具合がいとおしい

286 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 00:03:05.94 ID:IhQGaCFCd.net
>>283
萎えて止めて後から書き込んだのかもよ

287 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 01:19:43.10 ID:6Lbd4cYh0.net
>>285
ワンコと鉢合わせはちょっとした名シーン
撮影の合間に犯人役の俳優とじゃれ合ってたんかな、とか想像した

288 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ dfb6-7eT8):2024/02/28(水) 03:18:24.86 ID:9T1sfrDg0.net
アングストは後半のもたもたする展開がなんか好き
ダイナーの場面とか

289 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdea-ng24):2024/02/28(水) 03:30:37.53 ID:E0PXsRcYd.net
ホラー映画「カニバル・ブリザード 食人峠」ニクの日にYouTubeプレミア公開(映画ナタリー) https://news.yahoo.co.jp/articles/b72cb9e29a0d9c3192856f899e6dcb805bd5a782

290 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:21:44.98 ID:iFsQ7drQa.net
>>280
ラッセル・クロウを何だと思ってるんだ

291 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:23:24.11 ID:iFsQ7drQa.net
アングストは殺されるメガネの女性がめちゃくちゃ可愛い

292 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa2f-lMSF):2024/02/28(水) 13:47:59.57 ID:3hHhbAWGa.net
ラッセルクロウなら聖書や十字架や聖水より暴力で解決の方が手っ取り早い

293 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 16:45:54.99 ID:jOGOtlEU0.net
実話ベースというのを離れて
気迫とフィジカルで解決するラッセルクロウ神父なら
シリーズで次も見たい

294 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:13:39.81 ID:9T1sfrDg0.net
バチクソ2はラッセルが元気なうちに観たいよな
監督はやる気がないでもなさそうだが…

295 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:39:37.07 ID:Qm0995620.net
>>286
そうなのよ、評判だったから見たら即萎えた……豚伏線なんだ
個人的見解で申し訳ないけどエクソシストってもっと趣あるものかと、煽ってショットガン?!みたいな

296 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6bf0-7eT8):2024/02/28(水) 19:07:26.43 ID:ovkvzyz60.net
あー申し訳ないが最初のエクソシストから趣とは無縁だぞ・・・
見せ場の一つが
十三歳の少女がファックファック言いながら
十字架でマスターベーションするわけだしな

297 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (ワッチョイ dfe7-ybs0):2024/02/28(水) 19:11:12.67 ID:bguvlyLG0.net
ぶっちゃけ聖水や十字架よりラッセルクロウが直接殴った方が強そうだもんな

298 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ df34-SVSt):2024/02/28(水) 19:27:56.44 ID:0DozcwAa0.net
>>280
あー「豚に乗り移れ!」って、憑依のことなのか。
物理とか言ってるから、ハンニバルに出てきたみたいな巨大豚を
ラッセル・クロウが乗りこなしてる姿を想像して
流石に無いわーとか思ってしまった

299 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5afa-r0QX):2024/02/28(水) 19:39:35.56 ID:Qm0995620.net
>>298
ラッセル・クロウが巨大豚乗り回してショットガンぶっぱなすエクソシストなら見たいかもw

なんてゆうが悪魔祓いって緊張感と心理戦なイメージ、夜続き見るかな

300 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:47:02.73 ID:4hMHlOnla.net
>>206にもあるがコンスタンティンは最上位のルシファーに中指立てて煽ったりガブリエル殴ったりやり方が人間相手な感じが良かった

301 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 21:22:38.92 ID:iexoDGIG0.net
エクソシストものって信仰心という日本人的にはピンとこないものが中心にある事が多いけど、ヴァチカンのエクソシストは少年漫画のテイストが入ってたり、悪魔が精神も肉体も攻撃してきたりと普通に怖い存在で理解しやすかった。

302 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:06:50.47 ID:HzuhVr150.net
>>296
まあ、言わんとすることはわかるやろ
文芸っぽさって起こってること自体とは関係ないことあるし
ようは安っぽく、というか軽くないというか、そういうことちゃう

303 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdea-e/Of):2024/02/29(木) 00:01:08.66 ID:kx0OrHzed.net
シャマランの新作ホラーきた!

【M・ナイト・シャマランと娘イシャナが贈る“覗き見”ホラー、主演はダコタ・ファニング
森の中、謎の“何か”が私たちを監視する イシャナ・シャマラン監督デビュー作『ザ・ウォッチャーズ』6月公開!】

M・ナイト・シャマランがプロデューサーを務め、彼の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランが長編監督デビューを飾る映画「The Watchers」が「ザ・ウォッチャーズ」の邦題で6月21日に公開される。
A・M・シャインによる小説をもとにした本作は、“覗き見”リアリティホラー。
28歳のアーティスト・ミナが地図にない森に迷い込み、避難したガラス貼りの部屋の中で見知らぬ3人とともに“謎の何か”に監視されるさまが描かれる。
「イコライザー THE FINAL」のダコタ・ファニングがミナ役で主演を務めたほか、ジョージナ・キャンベルが20代のシアラ、オルウェン・フエレが60代のリーダー的存在マデリン、
アリスター・ブラマーがシアラの夫、オリバー・フィネガンが衝動的なグループ最年少のダニエルを演じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/840f8a1dc79cae770e0eb87340a5bbf490360c19
https://m.youtube.com/watch?v=CrhrNS0JFyg&si=UHyN_yLPJ_ok9jOX
https://i.imgur.com/2tYzzbl.jpg

304 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 00:18:11.61 ID:tq4j3KFFa.net
娘かよw

305 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 00:50:44.12 ID:Wj/DoTxJ0.net
ランスヘンリクセンが犬と戦うやつじゃないのか

306 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 01:12:32.02 ID:ppfFoKfk0.net
>>305
それは「未確認生命体 MAX/マックス」では?
ウォッチャーズはクーンツ原作の犬のやつ。
ちなみにMAXはロボット犬が猫を丸飲みする下の有名なシーンがあるやつ

https://youtu.be/fUsVk5AxujM?si=4a5dmwCyPKfLuIlj

アメリカの劇場では「プッシー食ってんじゃねえぞ」とかツッコミ入れて
皆でゲラゲラ笑いながら観てたという

307 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 03:56:28.92 ID:CTSf65gj0.net
20年くらい前かなぁかなり昔にCMで見たパニックホラー物? のワンシーンがキモすぎて探してるんだけど
昼間のホワイトハウスみたいなアメリカ的な大きな屋敷(下は芝生だったような)にオレンジ色の巨大なアシダカ蜘蛛(屋敷と同じくらいのデカさ)みたいなのがデーンて被さってるワンシーンが子供心に衝撃を受けたが未だになんの映画か分からん

308 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 04:08:29.16 ID:bv829UTH0.net
>>307
スパイダーズ?
良作。続編もあるよ

309 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 43dd-9LS/):2024/02/29(木) 04:28:36.38 ID:CTSf65gj0.net
>>308
なんか近いような気がする B級感がたまらねぇな

310 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0602-bdR6):2024/02/29(木) 04:53:13.60 ID:bv829UTH0.net
>>309
あと、10年くらい新しいけどポリアカのキャストが出演したラバランチュラも巨大グモ
こっちも続編ある
内容はバカ映画だけとポリアカは一時期とても人気あったからCMしてたかも

311 :名無シネマさん(ジパング:福岡県) (ワッチョイ 43dd-9LS/):2024/02/29(木) 05:24:08.25 ID:CTSf65gj0.net
>>310
これは途中まで見て辞めた事あるけどポリスアカデミーのキャストがこんなに出てたとは全く気づかんかった

312 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:52:13.63 ID:NFYOgdlH0.net
20年前でCMやってそうな蜘蛛映画というとやっぱりスパイダーパニックが浮かぶなあ
これとアラクノフォビアが二大蜘蛛映画だよね
こうしてみるとワニ映画よりは恵まれてるかもしれない
まああっちはクロールあるけど

313 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:26:13.23 ID:D4r6SDWu0.net
スパイダーパニックは昔テレビ放送で見たなあ
予告CMでホッケーマスクしたチェーンソー持った人がジェイソン!って呼ばれてそのまま蜘蛛に襲われるシーン覚えてる
実際はモブキャラだったけど

314 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:51:37.42 ID:7qPJHx3J0.net
スパニはバイクチェイスのシーンが好き(笑

315 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:27:30.47 ID:/EGRXr1w0.net
久しぶりにバタリアン見たけどやっぱ面白いし技術力高いな・・・
https://imgur.com/aTV0zex
https://imgur.com/38REtoP

316 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:28:05.09 ID:bfUuwB8gd.net
>>315
グロ

総レス数 564
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200