2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part107

1 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:59:15.78 ID:D15VlNxS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704792316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:08:34.44 ID:85REclVU0.net
確かに初動はマジのごり押しだけどそれが後の物議に繋がるから…

282 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:30:47.70 ID:hpJNx76/0.net
>>280
もうちょっと後まで見るとあの豚の話の真実が判る
なんで物理だったのかも

283 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:30:47.77 ID:9WdUyGSB0.net
映画かけて6分でリアルタイムに感想書き込むってなんかすごいね

284 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:56:52.96 ID:0rLtoKtO0.net
キリストが悪魔を豚に乗り移らせて高いとこから飛び降りさせる話が聖書にあるんだっけ

285 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 23:59:13.93 ID:TKFryWO10.net
>>278
ギャスパーノエが大好きな作品っていうのも納得できる空気感だったよね
あとご主人があんな目にあってるのに犯人の方に懐いてるワンちゃんのポンコツ具合がいとおしい

286 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 00:03:05.94 ID:IhQGaCFCd.net
>>283
萎えて止めて後から書き込んだのかもよ

287 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 01:19:43.10 ID:6Lbd4cYh0.net
>>285
ワンコと鉢合わせはちょっとした名シーン
撮影の合間に犯人役の俳優とじゃれ合ってたんかな、とか想像した

288 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ dfb6-7eT8):2024/02/28(水) 03:18:24.86 ID:9T1sfrDg0.net
アングストは後半のもたもたする展開がなんか好き
ダイナーの場面とか

289 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdea-ng24):2024/02/28(水) 03:30:37.53 ID:E0PXsRcYd.net
ホラー映画「カニバル・ブリザード 食人峠」ニクの日にYouTubeプレミア公開(映画ナタリー) https://news.yahoo.co.jp/articles/b72cb9e29a0d9c3192856f899e6dcb805bd5a782

290 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:21:44.98 ID:iFsQ7drQa.net
>>280
ラッセル・クロウを何だと思ってるんだ

291 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:23:24.11 ID:iFsQ7drQa.net
アングストは殺されるメガネの女性がめちゃくちゃ可愛い

292 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa2f-lMSF):2024/02/28(水) 13:47:59.57 ID:3hHhbAWGa.net
ラッセルクロウなら聖書や十字架や聖水より暴力で解決の方が手っ取り早い

293 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 16:45:54.99 ID:jOGOtlEU0.net
実話ベースというのを離れて
気迫とフィジカルで解決するラッセルクロウ神父なら
シリーズで次も見たい

294 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:13:39.81 ID:9T1sfrDg0.net
バチクソ2はラッセルが元気なうちに観たいよな
監督はやる気がないでもなさそうだが…

295 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:39:37.07 ID:Qm0995620.net
>>286
そうなのよ、評判だったから見たら即萎えた……豚伏線なんだ
個人的見解で申し訳ないけどエクソシストってもっと趣あるものかと、煽ってショットガン?!みたいな

296 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6bf0-7eT8):2024/02/28(水) 19:07:26.43 ID:ovkvzyz60.net
あー申し訳ないが最初のエクソシストから趣とは無縁だぞ・・・
見せ場の一つが
十三歳の少女がファックファック言いながら
十字架でマスターベーションするわけだしな

297 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (ワッチョイ dfe7-ybs0):2024/02/28(水) 19:11:12.67 ID:bguvlyLG0.net
ぶっちゃけ聖水や十字架よりラッセルクロウが直接殴った方が強そうだもんな

298 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ df34-SVSt):2024/02/28(水) 19:27:56.44 ID:0DozcwAa0.net
>>280
あー「豚に乗り移れ!」って、憑依のことなのか。
物理とか言ってるから、ハンニバルに出てきたみたいな巨大豚を
ラッセル・クロウが乗りこなしてる姿を想像して
流石に無いわーとか思ってしまった

299 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5afa-r0QX):2024/02/28(水) 19:39:35.56 ID:Qm0995620.net
>>298
ラッセル・クロウが巨大豚乗り回してショットガンぶっぱなすエクソシストなら見たいかもw

なんてゆうが悪魔祓いって緊張感と心理戦なイメージ、夜続き見るかな

300 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:47:02.73 ID:4hMHlOnla.net
>>206にもあるがコンスタンティンは最上位のルシファーに中指立てて煽ったりガブリエル殴ったりやり方が人間相手な感じが良かった

301 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 21:22:38.92 ID:iexoDGIG0.net
エクソシストものって信仰心という日本人的にはピンとこないものが中心にある事が多いけど、ヴァチカンのエクソシストは少年漫画のテイストが入ってたり、悪魔が精神も肉体も攻撃してきたりと普通に怖い存在で理解しやすかった。

302 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:06:50.47 ID:HzuhVr150.net
>>296
まあ、言わんとすることはわかるやろ
文芸っぽさって起こってること自体とは関係ないことあるし
ようは安っぽく、というか軽くないというか、そういうことちゃう

303 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdea-e/Of):2024/02/29(木) 00:01:08.66 ID:kx0OrHzed.net
シャマランの新作ホラーきた!

【M・ナイト・シャマランと娘イシャナが贈る“覗き見”ホラー、主演はダコタ・ファニング
森の中、謎の“何か”が私たちを監視する イシャナ・シャマラン監督デビュー作『ザ・ウォッチャーズ』6月公開!】

M・ナイト・シャマランがプロデューサーを務め、彼の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランが長編監督デビューを飾る映画「The Watchers」が「ザ・ウォッチャーズ」の邦題で6月21日に公開される。
A・M・シャインによる小説をもとにした本作は、“覗き見”リアリティホラー。
28歳のアーティスト・ミナが地図にない森に迷い込み、避難したガラス貼りの部屋の中で見知らぬ3人とともに“謎の何か”に監視されるさまが描かれる。
「イコライザー THE FINAL」のダコタ・ファニングがミナ役で主演を務めたほか、ジョージナ・キャンベルが20代のシアラ、オルウェン・フエレが60代のリーダー的存在マデリン、
アリスター・ブラマーがシアラの夫、オリバー・フィネガンが衝動的なグループ最年少のダニエルを演じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/840f8a1dc79cae770e0eb87340a5bbf490360c19
https://m.youtube.com/watch?v=CrhrNS0JFyg&si=UHyN_yLPJ_ok9jOX
https://i.imgur.com/2tYzzbl.jpg

304 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 00:18:11.61 ID:tq4j3KFFa.net
娘かよw

305 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 00:50:44.12 ID:Wj/DoTxJ0.net
ランスヘンリクセンが犬と戦うやつじゃないのか

306 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 01:12:32.02 ID:ppfFoKfk0.net
>>305
それは「未確認生命体 MAX/マックス」では?
ウォッチャーズはクーンツ原作の犬のやつ。
ちなみにMAXはロボット犬が猫を丸飲みする下の有名なシーンがあるやつ

https://youtu.be/fUsVk5AxujM?si=4a5dmwCyPKfLuIlj

アメリカの劇場では「プッシー食ってんじゃねえぞ」とかツッコミ入れて
皆でゲラゲラ笑いながら観てたという

307 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 03:56:28.92 ID:CTSf65gj0.net
20年くらい前かなぁかなり昔にCMで見たパニックホラー物? のワンシーンがキモすぎて探してるんだけど
昼間のホワイトハウスみたいなアメリカ的な大きな屋敷(下は芝生だったような)にオレンジ色の巨大なアシダカ蜘蛛(屋敷と同じくらいのデカさ)みたいなのがデーンて被さってるワンシーンが子供心に衝撃を受けたが未だになんの映画か分からん

308 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 04:08:29.16 ID:bv829UTH0.net
>>307
スパイダーズ?
良作。続編もあるよ

309 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 43dd-9LS/):2024/02/29(木) 04:28:36.38 ID:CTSf65gj0.net
>>308
なんか近いような気がする B級感がたまらねぇな

310 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0602-bdR6):2024/02/29(木) 04:53:13.60 ID:bv829UTH0.net
>>309
あと、10年くらい新しいけどポリアカのキャストが出演したラバランチュラも巨大グモ
こっちも続編ある
内容はバカ映画だけとポリアカは一時期とても人気あったからCMしてたかも

311 :名無シネマさん(ジパング:福岡県) (ワッチョイ 43dd-9LS/):2024/02/29(木) 05:24:08.25 ID:CTSf65gj0.net
>>310
これは途中まで見て辞めた事あるけどポリスアカデミーのキャストがこんなに出てたとは全く気づかんかった

312 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:52:13.63 ID:NFYOgdlH0.net
20年前でCMやってそうな蜘蛛映画というとやっぱりスパイダーパニックが浮かぶなあ
これとアラクノフォビアが二大蜘蛛映画だよね
こうしてみるとワニ映画よりは恵まれてるかもしれない
まああっちはクロールあるけど

313 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:26:13.23 ID:D4r6SDWu0.net
スパイダーパニックは昔テレビ放送で見たなあ
予告CMでホッケーマスクしたチェーンソー持った人がジェイソン!って呼ばれてそのまま蜘蛛に襲われるシーン覚えてる
実際はモブキャラだったけど

314 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:51:37.42 ID:7qPJHx3J0.net
スパニはバイクチェイスのシーンが好き(笑

315 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:27:30.47 ID:/EGRXr1w0.net
久しぶりにバタリアン見たけどやっぱ面白いし技術力高いな・・・
https://imgur.com/aTV0zex
https://imgur.com/38REtoP

316 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:28:05.09 ID:bfUuwB8gd.net
>>315
グロ

317 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:28:52.19 ID:/EGRXr1w0.net
画像こっちだった。
https://i.imgur.com/aTV0zex.jpeg
https://i.imgur.com/38REtoP.jpeg

318 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 17:01:42.85 ID:u8hNcL8Z0.net
画像まったく同じやん
ここホラー好きが集まるスレやからそんな程度のものはグロ言うほどのグロでもないと思うけどw
清水アキラのセロハンテープ芸みたいな鼻のバケモンが映ってた

319 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 17:53:33.45 ID:aiQ/vbhmd.net
小2の時にテレビで観てトラウマになったわw
夜中に下で物音がするとバタリアンが入ってきたと思ってビクビクしてた

320 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:23:02.33 ID:dkVYW8iQd.net
バタリアンはラストのオチがトラウマだった。
最初から中盤までは笑ってみてられたのに、核爆弾撃つ所で一気に怖くなった。

321 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:36:21.31 ID:pnigUE5H0.net
バタリアンラストで雨降って振り出しに戻る
というか範囲拡大してさらなる大惨事になるんだろうな
ちゃんと続きを作ったとしたらどういう解決をみるんだろう

322 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:47:08.32 ID:3nVCisXb0.net
>>320
あの演出、秀逸だよね
隠れた屋根裏の扉がバーン!て開いたら核が爆発

323 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ aa2d-9+AH):2024/02/29(木) 19:16:08.97 ID:yedLMRqO0.net
ゾンビ物はほとんどウイルスが原因だけど、バタリアンは化学物質だからな
脳を破壊しても動くとかシビレるわ
ただ、バタリアン4と5は糞だったが

324 :名無シネマさん(ジパング) (アウグロ MM16-9X+b):2024/02/29(木) 19:33:55.09 ID:m5QGnn5cM.net
バタリアンのBlu-ray発売は喜ばしいが吹替えが入ってるのか詳細不明でモヤモヤしてる

325 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdea-oaTH):2024/02/29(木) 20:17:01.07 ID:GpulLr6Gd.net
バタリアン今でも映像的に大丈夫だな
話も面白いし最高だな

326 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 4a78-FM0s):2024/02/29(木) 20:36:12.07 ID:NQQYzEzE0.net
金曜ロードショーで見たな
今はゴールデンはまず不可能、テレ東午後なら出来そうか?

327 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd8a-ms1f):2024/02/29(木) 21:00:06.77 ID:dkVYW8iQd.net
テレ東はいいね。夏休みのホラー映画特集でやってくれないかな?

328 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 0774-ughN):2024/02/29(木) 21:32:31.36 ID:J5RMM/u+0.net
墓場の裸の蓮舫みたいなパンクねーちゃんってパンツだか前張りだかでまんこ見えないようにしてんのにぼかしが入ってたことがあったな

329 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 22:07:31.14 ID:ppfFoKfk0.net
バタリアンはフランクの人が「あの雰囲気のホラーコメディーだったと知ってたら、
もう少しコミカルに演じてた」とか
言ってたけど、相方との空気感の差が絶妙なんだよね
半分ワンコのシーンとかw

330 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 22:58:05.01 ID:NFYOgdlH0.net
>>323
5はロケットランチャーがただの筒で向こう見えちゃってるのがやけに面白かったなあ
4の吹き替えのチープさもなんだか嫌いじゃなかった
ゾンビ映画でたまにある改造ゾンビの”これ、弱くない?”感も

331 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 02:28:40.19 ID:0FNTfN3N0.net
バタリアン4と5はスパイダーパニックの監督なんだよね
5を昔見たはずだけどタールマンがヒッチハイクしてるとこしか覚えてないな…
スパイダーパニックは楽しかったけど

332 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 03:27:34.45 ID:P20teaF80.net
>>317
ポッカキット見てる気分になった

333 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ df8d-ughN):2024/03/01(金) 07:57:18.95 ID:g8FeX/Xo0.net
日本の田舎を舞台に2000人の狂人を撮れないか
陽気さが足りんかな

334 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdea-e/Of):2024/03/01(金) 10:51:25.93 ID:jA69VDvmd.net
バタリアンのオバンバって日本が字幕付ける時に作った造語なん?
それとも制作者が付けたゾンビキャラの正式名称?
オバタリアンてのは造語ぽいけど

335 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 06d9-g1P5):2024/03/01(金) 11:01:31.48 ID:3pmN55yW0.net
今日一日限定公開(日本未公開)

カニバル・ブリザード 食人峠
https://www.youtube.com/watch?v=fKD0-HKBnUk

邦題の時点でアレだがはっちゃけたアレじゃなくて地味なアレだった
逆さ吊りのシーンが長いので役者さんの体調が気になりました、まる

336 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:28:21.16 ID:N5+RrbDd0.net
>>334
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3

337 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:33:52.46 ID:VIA48UUA0.net
黄色いハゲにも名前あるんだっけ

338 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 14:01:52.11 ID:4m+H//VpM.net
ハーゲンタフ
確かハゲでタフだから

339 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 14:28:13.28 ID:g8FeX/Xo0.net
昔あった木村一八のVシネのタフっての面白かったな
矢島健一が幽霊になってるやつ

340 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 14:30:39.70 ID:NQTzXL+D0.net
テレビ版のエクソシストって面白い?

341 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 17:20:48.06 ID:CgC7KPQP0.net
面白かったよ

342 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ df00-d8Bj):2024/03/01(金) 19:26:43.79 ID:CQVDP8yQ0.net
>>335
食人雪男思い出したわ
そんな感じ?

343 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 8771-413v):2024/03/01(金) 19:35:11.72 ID:vvyf0Zj10.net
バタリアンのBlu-ray出るんだってな
今まで出てなかったのが意外だ

344 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ aa67-YWXV):2024/03/01(金) 20:09:43.64 ID:v3pzP8c/0.net
バタリアンブルーレイ、海外版なら持ってるけどやっと日本版出るのか

345 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ dfb6-7eT8):2024/03/01(金) 23:09:51.60 ID:GlHFKioj0.net
ドラマ版エクソシスト面白そうだがシーズン2で打ち切りか
話は終わってるんだろうか

346 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c6b2-L9JX):2024/03/01(金) 23:36:24.55 ID:CgC7KPQP0.net
話はまだ終わりじゃなかったが
バチカンを敵に回したストーリーがクリスチャンの反感買ったのかもねw

347 :名無シネマさん(みかか:新潟県) (ワッチョイ df8d-ughN):2024/03/02(土) 00:37:51.13 ID:7BsZek2P0.net
クレイジーズ見た
リメイクの方
まあまあ
ほんとにまあまあ

348 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 01:22:10.17 ID:F0CvuGHA0.net
バタリアンまた買うのか…

349 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 01:32:01.85 ID:WqDLa6SQ0.net
字幕だけのやつ
吹き替え入ってるやつ
すでに二つ持ってるわ

350 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 01:36:54.88 ID:WqDLa6SQ0.net
>>347
なんかアクション映画とか撮ってた人が撮ったホラーってみんなちょっと似てるよな

351 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 01:43:31.03 ID:SwTA5ye4d.net
吹き替え入り未開封DVD
今のうちに売るべきかな

352 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 01:43:33.50 ID:7BsZek2P0.net
>>350
わかるわかる

353 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 02:05:03.86 ID:9ajeD1ZFd.net
永江監督(きさらぎ駅)の新作キタ!

【本人主観”で怖さ倍増!全編「FPS」撮影の異世界ホラー映画公開決定!】 - Yahoo!ニュース

怪物が支配する無間地獄…都市伝説ホラーの名手が全編一人称視点で撮影!
全編「FPS(本人主観)」で撮影された話題のホラー映画『FPS』が3月29日より公開されることが決定。
FPSさながらの臨場感を味わえる異色の体感型ホラーとなっている。
『きさらぎ駅』 『リゾートバイト』の永江二朗監督が「60分間全編FPS」撮影で挑む、超実験的アトラクションホラー映画。
異世界の扉を開いてしまった主人公は、荒廃した大きな建物に閉じ込められてしまう。
その空間は、ある怪物が支配する、外に出ることも、死ぬことも許されない、まさに無間地獄だった…。
見ている側が映画の世界に入り込む緊張感と臨場感、瞬きすら許されない緊迫感、そして画面いっぱいに広がる数々の不気味な仕掛け…。
ホラー映画ファンは新たな映画体験を楽しめそうだ。
映画『FPS』3月29日より公開(キャンター配給)。
https://youtube.com/watch?v=k5lxAUZEpVI&si=O0QiXL5hXeQ5g_QF
https://i.imgur.com/b7owLfF.jpg

354 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 02:27:06.28 ID:F0CvuGHA0.net
バタリアン予約したよ( ・᷄ὢ・᷅ )
高いけど久しく円盤買ってなかったし
まぁええやろ

355 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 02:43:11.50 ID:MAo5soDc0.net
女神の継承とmenが配信きたぁ~ 女神の継承は監督がジャンプスケアやり過ぎないように気をつけたって言ってたけど結構ビビったわ

356 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ dfd2-w3el):2024/03/02(土) 04:41:39.17 ID:J8UWICN/0.net
ホントだバタリアン出るんだ、予約したわ
これディズニーが権利持っていて中々手放さなかったから
長年BDが日本で出なかったと言われていたが期限が切れたのかな

357 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 09:58:25.24 ID:aJRizW9K0.net
アライバル侵略者のブルーレイでるぞ。

358 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:16:39.24 ID:FRkzgo2A0.net
>>353
きさらぎ駅はCGは素人以下のギャグ過ぎるし、ストーリーは何番煎じか分からんほど酷いしで、
観れたもんじゃ無かったから俺的には期待感ゼロどころかマイナスだなぁ。。。

359 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 10:36:42.36 ID:zHgf8q5+0.net
>>353
ん~微妙
ずっとこういう視点ってただただ観るのが疲れるだけのような気がする
自分のペースで進むことが出来るゲームとかなら自分で行動するからこういう視点やと没入感あるけど

360 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:21:41.02 ID:E98JwncU0.net
POVをはじめて知ったような発言

361 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:29:15.57 ID:MInwHfow0.net


362 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 12:30:24.65 ID:MAo5soDc0.net
初めて知ったんじゃないか?

363 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:16:11.81 ID:7a5FOsuk0.net
ブレアウィッチを知らない世代か

364 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:39:58.58 ID:glUfaIQX0.net
悪魔に呼ばれる前にというのを観たら結構楽しめた。和ホラーの湿度みたいなのも少し感じた。

365 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:16:40.79 ID:2NlbU/zHa.net
日本は海外の上級悪魔や悪霊にとりつかれてみたいのあまりないね
菅原道真や平将門になるから厳しいのかな

366 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:20:57.72 ID:zHgf8q5+0.net
>>363
世代とかは関係ないと思うけどその作品は知らん
検索してあらすじ見たけど題材違うだけで食事族みたいなもんか
(序盤の話の展開として)

367 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:26:19.82 ID:zHgf8q5+0.net
>>366
食べ歩きする映画みたいになってるw
食事族ではなく食人族

368 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:36:49.71 ID:CSoF7aXm0.net
世代関係あるだろ
あの頃は普通に映画好きとかじゃなくてもブレアウィッチプロジェクト知ってたんじゃねーかな
あの手のPOVモキュメンタリーの火付け役だ

369 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:38:51.80 ID:CSoF7aXm0.net
いや食人族懐かしいとか言ってるし若くないのか?それなのにブレアウィッチ知らんか…

370 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:45:40.35 ID:EQiIJR+Td.net
妙だな…

371 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:46:29.17 ID:Jl1iX9Vl0.net
>>365
召喚された強大な力として扱う小説や漫画はあるな
帝都物語と夢枕獏原作の漫画版陰陽師とか
しっかりした時代考証が必要になるし四谷怪談でもお祓いにいく慣習があるし
悪役として扱ったら関連神社敵に回すし、実写では難しいのかもね

372 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:55:07.91 ID:zHgf8q5+0.net
>>368
興味なかったら観ないし
人によるとしか関係ないよ
実際その時観ようと思えば観れてたよ

373 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:57:42.66 ID:CSoF7aXm0.net
>>372
て事は当時知ってたって事よな?すまん全く知らないのかと思ったわ
俺も見た事は無いけどどういう映画かは知ってるから

374 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:01:10.09 ID:zHgf8q5+0.net
>>373
いや知らんよ
どれだけ有名なことでも誰でも知ってるはず前提なのはおかしいということ

375 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:05:07.75 ID:zHgf8q5+0.net
観れてたはずって言ったのは検索した時に公開年度を見てたからそう答えただけ

376 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:07:58.07 ID:FL+DEcLhd.net
自分も見たことないしこの先も見ないけど内容は知ってるわ
このスレにいてあれ知らないって珍しいかも

377 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:08:17.57 ID:mO46gffl0.net
いやまあ、ブレアウィッチ出さなくてもPOVとかくさるほどあるし、珍しいは珍しいかな
別に悪いこっちゃないけどね、不思議に思っただけで

378 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:15:45.91 ID:zHgf8q5+0.net
>>377
POVという言葉は知らなくてもそういう演出のものは何度も見たことあるよ
ただアレ少しならいいけど長時間それをだらだら見せられると疲れるなあと
ゲームと違って好きなところに行って行動の選択出来る訳でもないから
だから自分的には微妙やと言ったまで
別にそういうのが好きな人の意見否定してる訳では無い
自分の好みの問題

379 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:18:07.18 ID:mO46gffl0.net
いや、酔う人は酔うし苦手なのは全然わかるわ
なんか変な感じになってスマソ

380 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:21:27.85 ID:zHgf8q5+0.net
>>379
いえいえ
こいつら全員呪われろ!



…とは思わんから安心してw

総レス数 564
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200