2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part107

1 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 18:59:15.78 ID:D15VlNxS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704792316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

80 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 12:35:16.61 ID:n8Jz+Sbp0.net
俺は心霊とか怖さはほどんど感じない
そういうのよりも狂った人間がおこす事件などが本当に有り得そうでゾゾとする

81 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:00:05.91 ID:/CvT7nR8M.net
俺も心霊系は好きじゃない
怖がらせたりせずとっとと殺せよと思ってしまう

82 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 6f53-BIuq):2024/02/18(日) 13:13:22.90 ID:r43lCML00.net
妄想と現実入り交じるのが面倒くさくて嫌だわ
辻褄合ってるか?あれはスルーして良いのか?って気になって疲れる

83 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 6f22-XKUa):2024/02/18(日) 13:15:48.57 ID:EdS4cy280.net
ドラマだけど、クリミナルマインドは毎回狂った犯人の事件見れるよ
S5くらいから雑になってアメドラ特有の家族ムーブも始まるけど
事件にはサイコ感はある

84 :名無シネマさん(千葉県) (アウグロ MM67-aWcv):2024/02/18(日) 13:17:08.65 ID:/CvT7nR8M.net
ホラーに限らずだけど実は妄想でしたオチ大好き

85 :名無シネマさん(千葉県) (アウグロ MM67-aWcv):2024/02/18(日) 13:17:21.65 ID:/CvT7nR8M.net
>>83
サンクス見てみる

86 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:22:35.62 ID:n8Jz+Sbp0.net
>>82
ボーは恐れているがそれっぽい気がするな
予告とかCM見てるだけではどういう映画なのかさっぱりわからん
あれ3時間もあるんやって、映画が好みと違ったら地獄の3時間になる
ちょっとだけどんなのかは気になるけどサブスクで十分
というか俺の興味の度合い的にアレはネタバレサイトの感想で十分な気がするw

87 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:27:20.17 ID:n8Jz+Sbp0.net
>>83
ありがとう、でも…
海外ドラマはシリーズが長く続くからハマると困るので観ないようにしてるねん汗
観る時間があまりないので
映画のみにしててもウォッチリストに入れたまま消化しきれてないのが沢山ある

88 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:43:07.35 ID:27UYyc2p0.net
>>82
ちゃんと妄想描写にも意味があって現実と整合性が取れてるなら良作だけど
矛盾があったり因果がわからないままだったりするのは駄作だな

89 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:46:15.13 ID:PPqRvxA+d.net
>>68
トレマーズみたいなUMA系系もあるぞ
最近は鮫以外の巨大生物系の新作あんまりないけど

90 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:58:19.74 ID:DHHrRFaw0.net
>>82
一時期それしときゃええんやろみたいのばっかだった気がするわ
レストストップとかレスとか
もっと有名なのあるはずだけどなぜかこの二つが浮かんだ

91 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:04:38.17 ID:NckBmGl10.net
妄想シーンが意味不明だと、このシーンは〇〇のメタファーとかいうもっともらしい考察で埋めるしかないけど、それって楽しくはないよね

92 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:32:08.44 ID:27UYyc2p0.net
ホントに作り手がそういう目的で描いてる場合はともかく、ありもしないメタファをさも読み取ったかのような言いぐさで
砂上の楼閣を築きあげてる解説は虚無度高い

93 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:33:28.76 ID:lKADs7NRC.net
ボーは妄想だろうと現実だろうとどうでもいい系だったよな
理由は映画が駄作すぎるからなんだけども

94 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:34:05.70 ID:/CvT7nR8M.net
ホラー四天王
悪魔のいけにえ、死霊のはらわた、ゾンビ

あとなんだろう

95 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 14:40:41.66 ID:e2fasmhSd.net
13金

96 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6f9d-X6hX):2024/02/18(日) 14:56:05.94 ID:DHHrRFaw0.net
それならハロウィンのほうがいいなあ

97 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6fb2-hHiu):2024/02/18(日) 14:57:44.55 ID:6/1GXM/C0.net
死霊の盆踊り

98 :名無シネマさん(千葉県) (アウグロ MM67-aWcv):2024/02/18(日) 15:00:46.74 ID:/CvT7nR8M.net
悪魔のいけにえはマフィアに権利抜かれまくってトビー・フーパーと出演者のギャラがわずかだったとか、事実はなんとやらだな

99 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:21:18.91 ID:n8Jz+Sbp0.net
>>94
俺的には四天王とは言わずに1強
エルム街の悪夢が1番好き
特にお茶目な性格になってるフレディがたまらなく好き

100 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:26:27.48 ID:DHHrRFaw0.net
>>97
死霊の盆踊り、アタック・オブ・ザ・キラートマト、ムカデ人間3、人間ミンチ
クソホラー映画四天王
後半ちょっと弱いか?

101 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 15:56:20.35 ID:iDqlv3r4x.net
エロエロホテルでヒッチハイクがあったから見たけどひでーな
大事な時間を無駄にしたわ
賢者タイムとは言え

102 :名無シネマさん(みかか:宮城県) (ワッチョイ 132b-YIh8):2024/02/18(日) 17:23:37.19 ID:9ce3Y6le0.net
ダーレン・アロノフスキーのπがA24のデジタル処理で蘇る
πデジタルリマスター 3/14公開

103 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 21:21:25.35 ID:ntzfDELE0.net
>>94
それ系のピンで名作と置く場合ロメロはナイトオブにならん?
ゾンビはゾンビ映画最高作ではあるけど
映画としての完成度はナイトオブの方が上っていう

はらわた、いけにえ、ナイトオブ、エイリアン

かなあ

オーメン、エクソシスト、ローズマリー、たたり(古典ホラー四天王)

ハロウィン、13金、エルム街、チャイルドプレイ(スラッシャー四天王)

サスペリア、ビヨンド、悪魔の首飾り、アクエリアス(イタロホラー四天王)

104 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 21:26:25.36 ID:PdAVxnkY0.net
ナイトのゾンビは道具使ったり走ったりするからなあ

105 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 22:10:49.44 ID:EAte48fwd.net
わざわざ4つに絞るのもナンセンスだけとな

106 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 22:23:04.76 ID:DHHrRFaw0.net
まあまあ、そこはあえて絞ってみるって筋だから

107 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 22:27:04.78 ID:PdAVxnkY0.net
食人族入れよう

108 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 22:44:59.45 ID:edvjTMOO0.net
エクソシスト、いけにえ、ゾンビ、ジョーズ

109 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 22:50:35.42 ID:EdS4cy280.net
父(80歳)がポー見てきたって
社会派や考察系や映像主体の映画好きな人だけど
「半分の尺でまとめろ?」という感想
やっぱ年寄りなんで長いのが駄目だった様子

110 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 6ff4-v/xK):2024/02/18(日) 23:15:34.12 ID:n8Jz+Sbp0.net
>>109
長いのダメなのは年齢関係ないと思うw

111 :名無シネマさん(糸:東京都) (ワッチョイ 6f25-3L3z):2024/02/18(日) 23:25:46.19 ID:27UYyc2p0.net
年寄りじゃなくても長くてテンポ悪い映画は低評価だろ

112 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 73b6-4uVZ):2024/02/18(日) 23:37:08.16 ID:ntzfDELE0.net
ボーは四章構成で逆に長い割に見やすいと思ったけどな
ドラマの一挙上映みたいな印象

113 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd1f-rT7U):2024/02/18(日) 23:40:10.23 ID:6yEiovocd.net
>>109
頻尿も関係してるだろね

114 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sae7-UEQK):2024/02/18(日) 23:41:18.67 ID:OPEWhxhRa.net
ホラーは90分に限る

115 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 73b6-4uVZ):2024/02/19(月) 00:34:47.34 ID:w44BjV/50.net
そんな目黒のさんまのバカ殿みたいないい方しなくても

116 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 00:55:37.30 ID:oSqy3Y83C.net
テリファー3も3時間らしいな

117 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 01:16:58.52 ID:oC4rgXLR0.net
長くても要所要所でエロが入ってたら余裕で見れるな

118 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 01:45:13.51 ID:usfV3vin0.net
パスカルロジェの映画は2時間未満でそれ以上の疲労感を味わえるから好き

119 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 06:45:24.62 ID:w44BjV/50.net
ゴーストランド以降新作途絶えてるのかなと思って調べたら
そして誰もいなくなったのドラマ作ってたんだな
殺人場面がゴアになってたりするんだろうか

120 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 09:03:04.32 ID:fkcu5vNa0.net
>>116
まじかー
2より長くなってるじゃん・・

121 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 10:38:40.50 ID:qucz5Ui0a.net
長い割におもんないという

122 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 12:21:09.70 ID:Ig/d/EL20.net
FNAF微妙だな
ウィリーズワンダーランドじゃんと思ったら
こっちの方が原作なのか
ウィリーズワンダーランドの方が面白いってどゆこと…

123 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 6f6f-v/xK):2024/02/19(月) 13:18:03.38 ID:s230IJ/W0.net
>>122
いやかなり面白かったけどな
ホラーだけでなくミステリー要素とか色んな要素入ってるし
残虐で過激な演出を期待する人にはまったく合わんとは思うけど

124 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7f85-PonZ):2024/02/19(月) 13:38:12.67 ID:HkhLfMlN0.net
>>119
ほら、主演のお姉ちゃん役の子役がガラスで顔に相当な怪我をしたのも影響したのかもよ

125 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7f85-PonZ):2024/02/19(月) 13:41:59.46 ID:HkhLfMlN0.net
マーターズとゴーストランドの惨劇は毛色が違う映画だったよね
アイザックエスバンの映画もそうだけどアメリカやイギリスの俳優を使うとマイルドな映画になるのかも

126 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 73dc-YGpO):2024/02/19(月) 14:35:28.21 ID:jb9PwAhC0.net
>>120
ホラーは長けりゃ良いと言う訳ではないからな
キング作品とか名作でも長いのは疲れる、ITとかリメイクも前後半分けて長すぎたし

127 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6f9d-X6hX):2024/02/19(月) 14:37:41.79 ID:+czAofo50.net
向こうで今公開してるリサ・フランケンシュタインて映画
軽くて面白そうやな

128 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 7385-ZbGY):2024/02/19(月) 19:55:27.91 ID:oC4rgXLR0.net
趣向を凝らしたユニークなゴアシーンの連続が見たい
もったいぶらずにアイディアを湯水のごとく注ぎ込んで次々と楽しいゴア表現を繰り出す映画が見たい

129 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 8f9d-G+Tf):2024/02/19(月) 20:05:12.43 ID:vfxI80GP0.net
ソウ見なさいや

130 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ cf79-PonZ):2024/02/19(月) 20:51:28.44 ID:FM9174kk0.net
セルビアンフィルムのモザなし版とか

131 :名無シネマさん(庭:埼玉県) (ワッチョイ ff17-LCFs):2024/02/19(月) 21:13:27.47 ID:jhxs2Qqj0.net
ファイナルデッドシリーズぐらいしか思い浮かばないわ

132 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd1f-01xT):2024/02/19(月) 21:18:12.63 ID:OzR4/gScd.net
クライモリ

133 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 21:41:38.91 ID:vfxI80GP0.net
肉まむしだかなんだかいうやつとかギニーピッグとか
俺は見たことないから内容知らんけど

134 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 23:08:06.43 ID:H/5JCYz50.net
>>122
自分もちと微妙だった
Gなのは知ってたしゴアはあっても無くても別にいいんだけど、
(でもブラムハウスだしミーガンみたいに顔面掘削などをじっくり撮ったR15版とかあったりするのだろうか)
もっとビビってはいけない廃業ピザ屋24時的な軽いノリかと思ってたら妙に重いしエルム街ごっこだしで

135 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd1f-rT7U):2024/02/20(火) 00:08:21.05 ID:r4ZLfL9yd.net
>>93
ボーを今週末に観に行こうかと思ってたけどレビュー見る限りかなり微妙だなぁ
ホラーじゃないけど哀れなるものたち観た方が幸せになれるかな?

136 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 00:43:28.06 ID:QYhV03JyH.net
両方見ればあとで後悔しない

137 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 01:13:29.39 ID:nQ7yQghC0.net
>>135
3時間寝るには良い映画だと思う

138 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 01:27:31.29 ID:aW0KODQY0.net
アリ・アスターでA24だし、好きな人は強烈に好きだと思うよ
つまらない一辺倒の評価をされてる映画でもない
一応ロッテントマトもフレッシュだし

139 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 01:48:49.92 ID:88ZLGejqd.net
>>137
「哀れなるものたち」も2時間20分あるみたいだけどレビュー総じていいな
エログロらしいけどエロ要素があれば2時間20分楽しめるってこと?
https://filmarks.com/movies/109937

140 :名無シネマさん(糸) (ワッチョイ f325-3L3z):2024/02/20(火) 12:10:27.18 ID:Jqle348V0.net
そんな断片的な情報で何がわかるのかと

141 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3342-v/xK):2024/02/20(火) 12:49:26.39 ID:yvXHUfrG0.net
というか哀れってホラーなん?

142 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 6f9d-X6hX):2024/02/20(火) 12:53:32.98 ID:aW0KODQY0.net
女フランケンシュタインだしゴシック要素はありそう
ジャンルとしてホラーかは知らない

143 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 13:38:13.88 ID:dJCnw+As0.net
哀れなるものたちは
ゴシックというよりはバロック?
スチームパンク風味でもあり
ホラーではないけど面白い事は面白い
あの監督の映画では一番わかりやすくてポップじゃないかな

ボーの方がまだホラー味あるが
参加してるチリの二人組のオオカミの家の方がよりホラー

144 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 13:40:45.52 ID:yvXHUfrG0.net
>>142
テレビCM見ただけではボー同様なんこっちゃよくわからん映画やったけど作品紹介のあらすじ見た感じやと設定は確かに女フランケンみたいやね
フランケンってキャラクターは知っていても元の作品のストーリーはほとんど知らんからアレやけど哀れはピノキオぽい作品なんかなあと思ってたわ
成長していくという意味で

145 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 13:45:33.49 ID:yvXHUfrG0.net
ホラーじゃなくてもボーより哀れの方が面白そう
ボーはおそらく俺の好みに合わない気がする

146 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 13:56:17.56 ID:TN3FPR9/0.net
>>145
ボーは意識高い系てこと?

147 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 14:30:53.96 ID:yvXHUfrG0.net
>>146
そういうことやないけど独特すぎて単純に内容が退屈そうやなと

148 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 14:31:20.28 ID:yvXHUfrG0.net
しかも3時間もあると聞いてるし汗

149 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 14:54:59.19 ID:BmUciOALa.net
哀れなるものたちは大傑作だぞ
元気が出るタイプの映画

150 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 15:35:54.40 ID:e0nqUlXN0.net
元気が出るんだ?

151 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 15:36:42.76 ID:Uo1OEZpT0.net
するとラビッドみたいな

152 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 15:43:30.11 ID:aQ2eRAuV0.net
>>148
R18指定だからあっちが元気になる映画でぉk?

153 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 15:43:49.47 ID:aQ2eRAuV0.net
>>149

154 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 16:27:57.15 ID:aW0KODQY0.net
>>143
ランティモスだったら鹿殺しは不条理系ホラーと言えるかもしれないね

155 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 18:16:36.89 ID:Mh8U6Aj/d.net
デスゲームものや監禁もので主人公サイドが都合良く捻挫や骨折して移動できなくなるけど
事故がなかったら犯人どうするつもりだったんだみたいな設定ちょくちょく見るな

156 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 7355-NWQa):2024/02/20(火) 20:24:09.51 ID:Yg2pBtqH0.net
アルジェントの『悦びの毒牙』をやっと観た
初期だから模索しながらやってるのかなーとおもったら、ジャーロスタイルが確率されててビックリした(血糊は少なめ)

タランティーノは「初期のアルジェントはなんと、スラップスティックが入ってんぜ」と
嬉しそうに語ってたけど、
怪しい画家の家で●肉を食べさせられた
ことに気がついた主人公が「ノー!ノー!」って言ってるのを聞いて、
画家が「絵画の値切り交渉か?3万リラか、2.5にしとくぞ」とか畳み掛けるコントは初期作品にしかない緩ーい魅力。
あと、トゲトゲオブジェもまた大活躍。

157 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 21:49:47.30 ID:uAff1Szt0.net
哀れなるものたちは、観たヨルゴス・ランティモス作品の中で一番つまらんかったわ

158 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 22:52:45.89 ID:HnmiLLRJd.net
俺はボー、Blu-ray買うよ

159 :名無シネマさん:2024/02/20(火) 23:06:43.80 ID:FtaKsDO30.net
>>156
すげぇ面白そうだな

160 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ cfaa-Nm4i):2024/02/21(水) 00:14:28.70 ID:ycOxQq3U0.net
【#お知らせのお知らせ】
  明日2/21(水)に
“闇” そして “連続殺人鬼”
2作品の情報をお届けします

これ何かわかる?

161 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 00:30:06.59 ID:iRi+jOx80.net
なんだろ
闇はNefarious 、殺人鬼はIt's a Wonderful Knifeとか?
去年の未公開のホラー映画からそれっぽいの二個適当に選んだだけだけどw

162 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 07:33:05.13 ID:iYZQ5kGX0.net
>>154
ロブスターは密室系デスゲームと言えない事もない
目的を達成できないと殺されるかわりに動物にされてしまう訳だが

163 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 10:14:17.55 ID:hAcfaZMY0.net
これってイーライ・ロスだったのか!
https://doope.jp/media/24q1/img3666y_01.jpg
かなりの予算規模っぽい

164 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 12:04:51.05 ID:3E/MFNAM0.net
>>145
哀れは背景とかデザインとかアートチックな感じ
マークラファロが凄くて、その内ハルクになるんじゃと笑える

ボーは本当に意味が分からないw
ただ唐突にペニモンが出てくる。
ペニモンってなにww って気になったら是非観てくれ。
正式名称で言ったらネタバレになるから言わない。
まぁクリーチャーとだけ言っておく。
ただ3時間有るので水分は控えた方が良いです。

165 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 6f52-BIuq):2024/02/21(水) 13:59:39.95 ID:J6vIJY0x0.net
>>163
ボダランよか
バイオショックまだか

166 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 14:33:50.48 ID:aOBwcghm0.net
>>164
何?って思うことなく〇△◻︎☆ピィーのことちゃうの?と思って検索したらペニもモンも想像通りやったわw
ペニモンが面白かったとしてもボーは全体的に退屈そうやから観ない!
サブスクに入ったらペニモンだけどんなんか早送りで観てみるわw

167 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 15:33:28.45 ID:BSx6SSXTd.net
>>164
ボーはデビッド・リンチが撮った3時間のフォレスト・ガンプて言われてるけどそうなん?

168 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 15:35:39.99 ID:j6Vkd94j0.net
>>166
面白いというより、突然現れるからねw
ぇ?は?ナニコレw ってなるだけ。そして即退場してもう出てこないというね。

169 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 15:36:38.64 ID:j6Vkd94j0.net
>>167
なんとも言えないけど私には意味が全く分からん
なんだろう、最終的にはトゥルーマンショーっぽい

170 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 16:26:25.33 ID:enWxTRx90.net
父(80歳)は裸のランチっぽいと言ってた

171 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 18:18:24.83 ID:7TBxQnw70.net
エイリアンとかプレデターがゾンビに噛まれたらどうなんの?

172 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 19:32:51.11 ID:aOBwcghm0.net
>>168
それも想像通りかも?w
ストーリーがボーの夢の中設定かどうかはわからんけど夢の中のハチャメチャな世界を映像化したような作品かなって思ってた
夢の中でバスに乗ったはずやのに気が付けば飛行機に変わってても夢見てる時ってそれは当たり前のことで疑問にも思わんやん?そんな感じかと思ってたw
そういう感じならペニモン唐突に出てきて突然退場しても違和感ゼロやなww

173 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 19:34:55.89 ID:aOBwcghm0.net
>>171
ゾンビの方が弱そうなのでそもそも噛めないと思うw

174 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 73a6-ZbGY):2024/02/21(水) 22:28:14.24 ID:7TBxQnw70.net
レガシーって映画、雰囲気があってちょっと退屈だけどいい映画だと思うんだが評価が低くて悲しい
車で逃げようとしてループしてしまうのなんて子供の頃に見てめちゃくちゃおっかなかった

175 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 00:40:12.90 ID:0ORfYNd30.net
ボーはおそれている見に行くかぁ

https://i.imgur.com/BuQggv6.jpg

176 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd1f-UFPS):2024/02/22(木) 02:57:14.49 ID:EnnuZzAmd.net
ウィッチサマー見たけど怖い怖くない以前に登場人物がアホでストレスがすごい
主人公もやることなすこといちいちガキ臭くて半端なんだけどそれ以上に父親が子供に向き合う気がまったく無い
仮にホラー現象がなくてもこの親子は早晩破綻するだろうから怪異さん頑張り損だねって感じ

177 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 09:05:09.85 ID:VfJqxnFCd.net
アメリカの呪い物やモンスター物でチョロっとググったサイトに書いてあった対抗策がバッチリ効いちゃう率高過ぎ

178 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 10:00:51.36 ID:w2RPF3GN0.net
>>175
https://twitter.com/avemariasflife/status/1758522310150250888?t=RszZ7JBPvC-3BVgq9u5LAA&s=19
https://i.imgur.com/QZiWLRd.jpg
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 10:02:55.66 ID:7mfv3kyi0.net
こんなに言われると見たくなるなぁ でも3時間は確実に寝るなぁ

180 :名無シネマさん:2024/02/22(木) 10:07:35.02 ID:n7ZtfuSHd.net
>>175
それマサオくんだろ
やっと気付いたわ

総レス数 564
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200