2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画36

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3fbc-qWmS):2024/02/21(水) 06:31:39.99 ID:XGFeQhih0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1706830408/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

496 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 22:50:00.21 ID:Wx9oIMlw0.net
もちろん名画には面白さは間違いなく詰まっている
それを感じ取れるかどうかはまあタイミング

497 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 22:54:17.42 ID:oFk9JD570.net
メイズ・ランナー全部見たけどなんだこれ
2・3部は迷路要素ねーじゃん
ただのゾンビアクションなら、そもそも迷路不要じゃん
どこがメイズだよ
タイトル詐欺だろ死ね
見て損したわ金返せ
面白くないし

どれも4点以上あるから期待してたのにがっかりだわ
1点も付けたくない

498 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 22:58:40.56 ID:46621/ei0.net
アメリカのシリアルキラー集やFBIのプロファイリングを解説した本なんか読んでおくと
俄然面白くなるよ

499 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:03:54.80 ID:yVpDFNIN0.net
>>494
まあそんなに古くないからそこそこ楽しめると思うよ
アンソニー・ホプキンスの怪演だけでも見る価値あると思うわ

踊る大捜査線の劇場版でオマージュがあったかな

500 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:07:03.89 ID:46621/ei0.net
思い出した、FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記

「被害者の血を飲む殺人鬼、バラバラにした死体で性行為にふける倒錯者、30人以上を殺害したシリアル・キラー……
異常殺人者たちを凄惨な犯罪に駆り立てたものはなにか?
FBI行動科学課の特別捜査官として数々の奇怪な事件を解決に導き、「プロファイリング」という捜査技術を世界中に知らしめて『羊たちの沈黙』や「X‐ファイル」のモデルにもなった著者が、凶悪犯たちの驚くべき心理に迫る戦慄のノンフィクション。」

501 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:10:10.38 ID:wK4T8Jl+0.net
ミスターガラス
よくわからんかった

502 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:12:20.35 ID:CLcdOvgA0.net
羊たちの沈黙って1991年だったのか
もっと古いのかと勘違いしてた

503 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:17:41.07 ID:wK4T8Jl+0.net
ツイン・ピークスも同じくらいの時期だけど今見たら古臭さ過ぎてビビるよ
最近の映画はほんと洗練されてる

504 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:26:24.19 ID:3jhki6ND0.net
最近の映画が洗練されてるとは思わないな

505 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:28:54.74 ID:VUc4cedjd.net
ツインピークスこそ洗練されてるわ…

506 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:34:18.39 ID:dr4R/4C/0.net
ダイ・ハード/ラスト・デイは撮影に使用するセットが火災にあった。
そのため脚本の変更が行われ、製作も遅れに遅れた。尺が98分しかないのもシーンがカットされた影響らしい。
プロモーションに予定されていたブルース・ウィリスの来日も中止となった。
公開当時、よく完成できたもんだとまで言われてた。
後日「ダイ・ハード/ラスト・デイ<最強無敵ロング・バージョン>」としてディスクが出るが、こちらは102分でわずか4分長い。どう違うかが気になる方はブルーレイ買ってあげて。4時間を超える特典映像らしいぞ。

507 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 23:47:31.87 ID:O7zjLrt10.net
メルセデス「10億円分の車無償で提供するから好きなように壊せ」

508 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:13:32.64 ID:hC7dyjna0.net
>>473
聖闘士星矢キター( ・᷄ὢ・᷅ )
ドラキュラデメテルは普通だった
ブルージャイアントが見たい

509 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 00:26:12.42 ID:PqWaeGy50.net
>>503
リンチの作品は古臭いとかは思わんな。
あまり、亜流とかがない。
羊たちの沈黙は、ネタとして使い古された感あるな

510 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdea-oaTH):2024/03/01(金) 01:14:09.03 ID:sFejum3Od.net
>>490
めっちゃ楽しみです
ありがとうAmazon

511 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3abc-cG/V):2024/03/01(金) 01:19:29.83 ID:HkfJ5Zvt0.net
とりあえずタイタニック以外全部ウォッチに入れた

512 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 9f17-r8/V):2024/03/01(金) 01:49:38.31 ID:+htmKbHt0.net
あのー大谷の嫁が何もせず1000億GETって言うけど
大谷自体も1000億の野球の才能引いたわけでただのラッキーですよね

513 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 04:33:12.74 ID:nJhsx4z00.net
歴史的名作ロジャーラビット
ボブホプキンスか

514 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 04:38:01.58 ID:nJRA+TZR0.net
>>501
アンブレイカブルからの3部作3作目

515 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 06:06:23.30 ID:24jxEe3H0.net
羊たちの沈黙、30年以上も前の作品を今観てもどうかなと思ったがその魅力は全く色褪せることなく最後まで一気見してしまった
ホプキンスの圧倒的な演技、ジョディの可愛らしさ、ジョナサンデミの説得力ある映像設計、トーマスハリスが持つ原作力
何を取っても素晴らしい
一点、字幕が映像と僅かにズレがある、他の言語の字幕は正常で日本語字幕だけおかしい、修正お願いします

516 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 07:24:01.17 ID:OqddctiD0.net
>>514
あれ三部作なんだ
気になってたけど長いから見るの辞めとこ
アンブレイカブルは面白かった

昨日は3部作で酷い目に遭ったし

517 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 07:30:38.58 ID:Ar6AI+zQ0.net
ダイハードが面白いなら何見ても面白いでしょw

518 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 08:12:34.24 ID:UoWcadSd0.net
>>503
ローカルの古典文化がテーマみたいなもんだしちょっと時代劇感あるよな

519 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ df13-gio4):2024/03/01(金) 08:25:50.93 ID:O0ZYbskE0.net
>>517
その勇気は買う

520 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 33ca-nKH+):2024/03/01(金) 08:33:32.47 ID:Ar6AI+zQ0.net
昔懐かしから何見ても面白いんでしょ
30年くらい人生が空白だったんだよ

521 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 8a17-i1rK):2024/03/01(金) 09:10:01.16 ID:is+tfdTU0.net
sisu見れる?
見ようとしたら見れないわ。

522 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ aaf4-NpAD):2024/03/01(金) 09:12:13.17 ID:CRQBF7ai0.net
古い映画をやたら否定する奴が一定数いるけど今見られる古い映画は生き残ってきた映画なんだよな
その点最近の映画は殆どがゴミで10年後20年後にも見られる映画はほんの一握り

523 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H86-nKH+):2024/03/01(金) 09:17:52.60 ID:7dq4zPqBH.net
昔のしか見れないってことでしょ?
だからライジングやドラマ版や原作も知らないし子供みたいな薄っぺらい感想になるんだよ

524 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ cadb-XC1y):2024/03/01(金) 09:20:52.72 ID:NQTzXL+D0.net
レンタルビデオ屋がなくなって
見られる作品が減ったって
言われるけど実はサブスク時代の方が
見られる作品数は増えた。

525 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6789-gcCq):2024/03/01(金) 09:51:53.88 ID:jCoRlhfq0.net
「十二人の怒れる男」来てるね
この映画大好き

526 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 46e4-r8/V):2024/03/01(金) 09:57:12.59 ID:O5rAcPhG0.net
>>525
本当だ thx

527 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdea-kro/):2024/03/01(金) 10:09:39.26 ID:avPltfpjd.net
>>525
これが今月の目玉だね

528 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-r8/V):2024/03/01(金) 10:48:28.42 ID:UoWcadSd0.net
>>525
めっちゃ楽しいね
部屋ひとつ机ひとつなのに

529 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 0697-U9dJ):2024/03/01(金) 10:53:29.28 ID:lDLmnsuJ0.net
>>501
こう言う感想もまた面白い
あなた実は大谷さんですか?

530 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:27:05.87 ID:cs1W5ghc0.net
プラットフォーム見た
思ってたんと違う
嫌いでは無いけど好きでも無い

キューブみたいなので面白いの教えて

531 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:40:36.07 ID:KzMp8chYd.net
>>530
キューブ(日本版)
ある意味面白い

532 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:47:39.92 ID:cs1W5ghc0.net
アンブレイカブルの冒頭でブルース・ウィリスがナンパ断られてたけどハゲ差別かよ
これだからアメリカ人は嫌いやねん
何でもかんでも差別
差別大国や

533 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:49:10.50 ID:IbD9Xx3C0.net
>>530
メイズランナー
ティーン向け小説原作だけど

534 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:51:57.71 ID:cs1W5ghc0.net
>>533
全部見たよ
みて損した
あれキューブじゃないよ
迷路出てくるのは1部だけだし
タイトル詐欺の駄作

535 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 11:57:42.30 ID:nPFkhE+B0.net
>>532
まあハゲはどこの国でも人権無いからしゃーない

536 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:27:05.19 ID:hC7dyjna0.net
>>530
パーフェクトトラップ

537 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:28:13.16 ID:pA/sS33E0.net
>>525
シドニールメット監督の名作やね
三谷幸喜がオマージュ撮ってたな

538 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:32:44.46 ID:FBwSNzfw0.net
メイズランナーシリーズはあんまり面白くないよな
CGとか映像は凄いんだけどなんか面白くないよな

ハンガーゲームとかダイバージェントもハマらなかった

539 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:34:38.66 ID:IbD9Xx3C0.net
>>534
キューブみたいのって言ったから書いただけだろ
お前が見たなんか知らんし
キューブと違うって言うならキューブだけ見とけや

540 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:42:29.71 ID:cs1W5ghc0.net
>>539
なんで急に逆ギレしとるんやカス殺すぞ
お前やっぱメイズランナー見てないな
見てたらキューブみたいな作品じゃないと知ってる
見てない癖に適当に勧めるなカス殺すぞ

俺が見てようが見てまいがメイズランナーがキューブとは全く違う作風なのは事実だし関係ないだろ

541 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:43:47.18 ID:/cB6BeJ20.net
通報

542 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:47:29.53 ID:PMD2wQMB0.net
青臭ぇガキが増えたよな

543 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:48:52.87 ID:FBwSNzfw0.net
そもそもキューブって面白いか?

544 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:48:56.48 ID:Tf59doRW0.net
キューブだけ見とけは草

545 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:49:03.29 ID:cs1W5ghc0.net
>>536
それも前にちょっと気になってて調べたらワナオトコってのが前作にあって
それを先に見たいなあと思ったけどアマプラにないから悩んでた
でも折角オススメされたから見てみるわおおきに

>>538
ハンガーゲームも気になってんだよな
メイズランナーみたいな感じなの?
それなら悩むな

546 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:50:27.44 ID:IbD9Xx3C0.net
>>540
1は閉鎖空間からの脱出系だから似たようなもんだろ
今頃キューブ見てるボンクラの低能が

547 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:53:51.23 ID:q0gR3+7j0.net
鍋キューブは名作

548 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 12:55:16.45 ID:sadVAa/y0.net
すぐ暴言吐くような大阪はパニックモノだと序盤ですぐ死ぬ嫌なやつと一緒だなw
想像で◯んでスッキリさせてくれてありがとう

549 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:04:11.91 ID:cs1W5ghc0.net
ブルース・ウィリスって引退してたんか
なんか聞いたなそう言えば

550 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:10:07.67 ID:hdzuqR3k0.net
トールキン面白かった
指輪物語好きは見て損ない

551 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:12:02.38 ID:cs1W5ghc0.net
レゴラス好き

552 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:21:16.57 ID:hdzuqR3k0.net
シス再生できないの俺だけ?間違えて配信しちゃった?

553 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:26:01.73 ID:hC7dyjna0.net
>>543
設定が良かったけど
内輪もめがツマンナイ

554 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:28:42.76 ID:m4gJyenj0.net
>>552
自分も出来ないよ
スマホもPCも両方駄目
一時的に視聴出来ませんとか出る

555 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 13:48:35.85 ID:cs1W5ghc0.net
お前らは知らんだろうがナイト・シャマラン作品は自分がチョイ役で出演する
明日使える豆知識や

556 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 14:36:45.95 ID:oxzt0NJ10.net
>>545
ハンガー・ゲームバカで楽しいよ
一番最初の5分と終わりそうな5分ちょっと気をつけてみるのがポイント

557 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:08:35.55 ID:avPltfpjd.net
素人暴言はいてて、草。

558 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:15:19.46 ID:81XLtM9v0.net
アンブレイカブル見終わった
メチャクチャつまんなかったわ
ブルース・ウィリスがどーの以前に
起承転結ができてない 起起起結だったわ

559 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:21:39.18 ID:E5IbGGOj0.net
>>558
ファンタジーだからな
そういう目線で見れないとシャマラン作品は全部無理なんじゃないかな?

560 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:32:35.17 ID:RtHPm6+00.net
>>558
大好きだから擁護したいけどネタバレ避けんの難しいな
とりあえずヴィランの考えかたは現実にいそう感が強いうえにちゃんと邪悪でいいと思う

561 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:47:51.84 ID:JzHmm/Em0.net
ザ・ロストシティ
面白かった
シチュエーションコメディ的な楽しさ
ダニエルラドクリフ何でもやるな

562 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 15:54:22.49 ID:6ZbXD/YQ0.net
>>543
風呂敷拡げるだけで畳めてない典型例
最後まで結局何の説明もない
この手の映画はラストの種明かししか興味もてないけどそれすら放り投げてエンド
こういう設定だけの映画は合わないわ

563 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 16:56:10.63 ID:81XLtM9v0.net
>>560
俺もどこがつまんなかったを具体的に言うとネタバレになりそうで言えなかったわw
ストーリーが転がらないよね、それが現実にいそう感て言えるのかもしれないけど

564 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 17:04:15.33 ID:HkfJ5Zvt0.net
誰が何のために作って何故選ばれたかって出演者と視聴者の理解度が同じって事の話?
バックグラウンドの説明が無いとモヤモヤする人もいるってことかな

565 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 17:17:20.67 ID:MPKMmsQ7a.net
想像力を膨らませておおいに楽しんでくれたまえ
的な映画もあるってことよ

566 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3abc-cG/V):2024/03/01(金) 17:36:47.56 ID:HkfJ5Zvt0.net
トゥモロー・ワールドなんかも人類が妊娠しなくなった事に関しては一切説明無い
見るほうも主人公と同じレベルの知識しか与えられない
そういうの嫌な人はモヤると思う

567 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H86-UIqt):2024/03/01(金) 17:43:30.99 ID:UT78Td2fH.net
最後にネタバレして
スッキリカタルシスを得たいんだよ

568 :名無シネマさん(福島県) (ワッチョイ 5f4f-MEMs):2024/03/01(金) 17:51:42.66 ID:RtHPm6+00.net
むしろ謎があったら真相が知りたいと思う方が自然だよね
キューブは現実の投影だしもはや誰にもわからんって言及もされてるからまだましな方だと思う

569 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b39d-iVup):2024/03/01(金) 18:35:12.30 ID:v6CsoNYF0.net
>>499
キョンキョンのことかー!!

570 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 0325-1Now):2024/03/01(金) 18:51:52.58 ID:qjDwC2Pi0.net
なぜか全人類が広場恐怖症になるスペイン製アポカリプス映画ラスト・デイズはどうですか?
なにも解決してないけど、なかなかいいエンディングだったと思う

571 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-r8/V):2024/03/01(金) 19:54:49.42 ID:oxzt0NJ10.net
>>570
それもう人間じゃなくなってるだろw

572 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9eae-wTUJ):2024/03/01(金) 20:11:45.30 ID:cs1W5ghc0.net
ワシもアンブレイカブル見たわ
三部作見ようと思ってアンブレイカブルは昔みたけどせっかくだから見た
良い感じに忘れてて良かったw
やっぱ面白かった


良いエンディングといえばミスト

573 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H86-UIqt):2024/03/01(金) 20:20:54.49 ID:UT78Td2fH.net
ミストは、あのエンディングじゃなきゃ
ここまで傑作とは言われなかった

574 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ d37f-V2t0):2024/03/01(金) 20:22:27.68 ID:lKFIe0LR0.net
>>537
あれ好きだったわ
よく出来てる

575 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1bc9-xgOm):2024/03/01(金) 20:29:36.21 ID:ufvMTMil0.net
ミストって主人公が実は幽霊だったってオチのやつでしょ

576 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9e23-o3N8):2024/03/01(金) 20:31:46.27 ID:OqddctiD0.net
十二人の怒れる男って聞いたことだけあるわ
調べたら1957年かよ
そんな面白いんなら見てみよかな

577 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-r8/V):2024/03/01(金) 20:38:27.07 ID:oxzt0NJ10.net
ミスト好き
かるーく見ててなにこれ?ってなったw

578 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-B158):2024/03/01(金) 20:41:19.76 ID:/CWOx7tQ0.net
十二人の優しい日本人見ておけば十分よ

579 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 336a-NpAD):2024/03/01(金) 20:43:17.32 ID:dKpBAdkt0.net
十二人の怒れる男は殆ど場面が変わらないから舞台みたいな物だと割り切らないとキツいかも
個人的にはヘンリーフォンダ親子は好きだから良いけど

580 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ db94-xgOm):2024/03/01(金) 20:49:32.92 ID:GxTSdELt0.net
ミストはキングの原作だと霧の中に突っ込んで行って終わりだからな
正しいと思ってた主人公の選択がことごとく間違ってるのは原作と同じだけど

581 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 9b3f-r8/V):2024/03/01(金) 20:56:20.78 ID:UvKxQVCT0.net
人間て法則性を見つけて対処しようとする生き物だから
その逆を突いた作品てのは色々あるよ

582 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H86-UIqt):2024/03/01(金) 20:57:11.26 ID:UT78Td2fH.net
日本では原作者と脚本家がモメてるけど
そこまでオチを変えてキングはオコじゃないのかな?

583 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 06d4-5kZu):2024/03/01(金) 21:06:07.43 ID:bOCu4+v70.net
>>572
有名な鬱エンディングが良いとはこれ如何に

584 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 06d4-5kZu):2024/03/01(金) 21:07:50.78 ID:bOCu4+v70.net
ID見たらレスしたらあかんやつやった…鬱

585 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5acf-NpAD):2024/03/01(金) 21:10:07.33 ID:Q9IVCIuW0.net
ミストって随分前に見たけど特に面白くはなかったな
巨大昆虫の特撮のショボさに苦笑いしたけど

586 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:12:32.29 ID:bOCu4+v70.net
>>580
原作は知らんけどそれよ
あそこまで救いのないラスト見たことがない
せめて全てが終わったあとでこうだったと視聴者だけに見せるなら良かったけど
可哀想すぎる

587 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:13:04.16 ID:OqddctiD0.net
ミストの件でマーティン・ルーサー・キングと電話したことあるけど
「原作も映画も見たことも無いし知らない」って言ってたよ

588 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:17:36.84 ID:UT78Td2fH.net
後味悪い映画と言えばダンサーインザダークだけど
あれは2度と見たくないわ

ミストは2回くらい見てるしオチも含めて面白かった

589 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:20:35.20 ID:0OSyLUDca.net
ミストの最後ってこいつら自殺損やんかみたいな感じだったよなw
うるおぼえだけど良い映画ではない印象だったな

590 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:20:52.33 ID:2AQ2MaEw0.net
救いのないラストと言えばアニアーラだな
というかそういう物を突き抜けてる感じはした

591 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:32:42.58 ID:HkfJ5Zvt0.net
ミストはな、ダイハード2のスチュアート大佐(ウィリアム・サドラー)が
ビビリの役立たずというな…

592 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:32:56.47 ID:GxTSdELt0.net
>>586
ミストでは最初に見捨てたオバハンは助かってたり、薬局に男を助けに行ったらそいつも仲間も死んだり、主人公の選択は全部ミスってるのよね
んでもって、ラストにあの選択ミス
キングはあのラストは思いつかなかったと、監督のフランク・ダラボンを絶賛したらしいね

593 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:33:11.48 ID:ujRHFfKe0.net
「ヤミー」ゾンビB級らしいけど、B級どころかA級だった。ラストの絶望感ハンパない。ゾンビ好きにおすすめ

594 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:35:35.90 ID:cs1W5ghc0.net
>>588
昔から知ってるけど見てないやつだ
アマプラにあれば見たかったな

探したら代わりにメメントっての見つけた
評価も高いしあらすじも面白そう
とりあえずリスト入れた

595 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:38:28.91 ID:cs1W5ghc0.net
>>590
丁度あるな
とりあえずリスト入れた

>>593
へえ。見たいな

596 :名無シネマさん:2024/03/01(金) 21:41:13.42 ID:jCoRlhfq0.net
>>582
それが映画を絶賛してるんだよね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200