2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画36

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3fbc-qWmS):2024/02/21(水) 06:31:39.99 ID:XGFeQhih0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1706830408/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:47:45.03 ID:yCeyg0kpa.net
ちょっと思い出しましたので
>>669
しかもあんたが頂点極めたの40年前とかじゃないですか
もうつくられねえのかもなにもないですよ
てかまあ
オペレーションフォーチュンおもしろいと思うんですけとねえ?
エンドオブ潜水艦(ハンターキラー潜航なんとかかんとか)もPrimeに帰ってきてたりしてるみたいですね。あれもおもしろいですよ?
まあ言うだけムダだよね
というなあ。せつないよね

683 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:49:43.73 ID:yCeyg0kpa.net
たまに思うんですよ
お前、40年、何やってきてんだよ!
てのね

684 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:55:45.99 ID:yCeyg0kpa.net
いやまあシネフィルのみなさまには関係ない話なんで
申し訳ありませんでした!

685 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:56:58.30 ID:xanNTv59d.net
キモ

686 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:06:21.93 ID:zHgf8q5+0.net
支離滅裂意味不明

687 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:06:56.28 ID:yCeyg0kpa.net
>>686
ごめんごめんw
オペレーションフォーチュン観てね

688 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:08:32.98 ID:zHgf8q5+0.net
観ないよ
それに支離滅裂はあんただけじゃない
そのIDの書き込みもあんたかもしれんがw

689 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:08:40.71 ID:xanNTv59d.net
絶対見ないだろ

690 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:13:29.74 ID:yCeyg0kpa.net
すまんなあ

691 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:14:54.91 ID:HuZgsNyr0.net
羊たちの沈黙と12人の恐る男
まさか歴代史上最高のサスペンス映画と社会派映画が同じ日に来るとはね

692 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:15:58.12 ID:ac8QzxmW0.net
知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai

693 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:16:58.78 ID:yCeyg0kpa.net
>>688
すまんすまんw

694 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:20:54.27 ID:yCeyg0kpa.net
ほんとすみませんでした
インターステラーとワンス・アポン・ア・タイムインハリウッド最高です
ほんと申し訳ありませんでした

695 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:23:49.34 ID:EXdhCs3t0.net
いいってことよ!

696 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:26:46.31 ID:xanNTv59d.net
死ね

697 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:39:49.70 ID:iUiD0jDb0.net
>>694
どっちも無理でしたわ、すまん!

698 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:44:44.79 ID:xanNTv59d.net
他人の好き嫌いにグダグダ口出ししてんじゃねえよ
他人がガタガタ言うのが気に入らねえんなら
ありとあらゆる全ての他人が目に入らねえとこでひっそり生きろ

699 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:45:13.60 ID:10/T3xjH0.net
ワンハリは時代感もう少しこだわっていれば1ランクUPしたのに
そこんとこが今ひとつで終わったんよなぁ
雰囲気大事

700 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:57:51.47 ID:2vewi/JwH.net
SISU面白かった。ドイツ兵が英語喋りだしてガクッとしたけどまあしょうがないか
あと細かい所で、薄っぺらい皿で銃弾防いだり死体で重機関銃の弾防いだりさすがに無理ありすぎ
なんで生きてるのってシチュの連続だけど、頭空っぽにして見れた

701 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:04:53.11 ID:yCeyg0kpa.net
クソ老害が

702 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:05:39.75 ID:xanNTv59d.net
>>701
なにかをしくってるよね?

703 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:07:11.61 ID:yCeyg0kpa.net
もうみなさまガチギレですよ
エンドオブ潜水艦復帰おめ!

704 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:22:49.62 ID:ofSqsofv0.net
見ようと思ってたのがいくつか配信終了したんだけど
配信作品の数って戦略的に上限設けてるのかテクノロジー的に限りがあるのかどっちなんだろう

705 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:24:50.39 ID:oPE3mbMX0.net
>>676
もうすぐ終わるって言っとけばよかったわ
何年もおま国でレンタルすらやってなかったのが去年初めてプライムに来たから
恐らくまた定期的に復活すると思うよ

706 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:42:36.10 ID:JilkJOT80.net
チューブ見たよ
確かにキューブだなw
思ってたより良かった

メイズランナーの100倍面白かったわ
あんなゴミと比べたら大抵の作品は神作なるけど
点数って余り参考にならんな

707 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:45:12.58 ID:xprjxyPf0.net
>>704
レンタルor購入できるなら戦略で、できないなら放映権の問題だろうな
天下のアマゾンがこのビデオ全然回ってないから下げましょうか〜とかやってたら笑えるが

708 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 15:49:45.46 ID:B8IvvRzX0.net
月に10本くらいまでしか映画を見れないからアマプラでも十分持て余し気味だわ
NetflixやHuluとも契約してる人って、いったい月に何本見てるんだろ

709 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:19:15.74 ID:NX6qtLRY0.net
去年はU-NEXTだけで年間600本くらいだった
U-NEXTは個人の統計出るからね
アマプラ入れたらわからない
そういやアマプラにロードハウス来るのは嬉しい

710 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:35:02.30 ID:CLcXgfSF0.net
>>708
アマプラは先行配信とオリジナル見る以外用はないしな
U-NEXTは見たい映画全部タダで見れるし、ネトフリはオリジナル見たいし
俺も月15本ぐらいだけどその分厳選してる

711 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:36:53.30 ID:CLcXgfSF0.net
>>700
彼は死なないんじゃない、死のうとしないのよって台詞が全てよね
それありきで作られてると思うと本当に楽しく見られる

712 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:39:45.08 ID:erGNn1fP0.net
SISUおもろいけど、ドイツ人もフィンランド人もなんで英語で話してんの?
フィンランド映画なのに

713 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:42:12.79 ID:ehF38aqrH.net
ワーナーはU-NEXTで見れるしプライムは安いって所しか長所がない

714 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:06:12.76 ID:iUiD0jDb0.net
>>698
死ねって言うやつの説得力はすげーなー

715 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:11:55.75 ID:MkL+DBk+0.net
U-NEXTも最近は有料ばかりだけどなあ

>>712
ドイツは知らんけど北欧の人らは大抵は普通に英語しゃぺれるしよく使う
言語が特殊で使う人口が少なすぎるので英語を喋らないという選択肢が無いらしい
日本は島国で完結できてるけど北欧はヨーロッパと交易あったしな

716 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:20:28.80 ID:r+AifFzV0.net
ほの暗い水の底から
中田で一番つまらなかった オチ原作どおりなのか?
マンガじゃないんだから

717 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:38:28.18 ID:erGNn1fP0.net
>>715
第二次大戦中、ナチスの兵士がずっと英語、フィンランドの現地人も英語って変じゃね?
まあ、そんなツッコミするような映画ではないけど
飛行機のシーンさすがにクソワロタわ

718 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:45:00.43 ID:fAMBXFAjH.net
ワールドエンド
ロシアの宇宙人侵略映画。テンポ良くないし2時間半と長くて冗長だし登場人物も多いわりに
感情移入できるのがいないしラストも何やそれって感じだけど何とか最後まで見れた
宇宙人がマトリックスみたいなアクション始めて笑った

719 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:47:07.14 ID:W6HvGFti0.net
スターリングラードも英語だったよなwレイチェルワイズの股ぐらいじるとこが見どころ

720 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:56:30.56 ID:erGNn1fP0.net
コレリ大尉のマンドリンでもイタリアなのに英語だったよな
それはまあハリウッド作品だからかな

721 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:56:44.95 ID:fAMBXFAjH.net
確かトム・クルーズのワルキューレだと、最初はドイツ語を喋ってて段々英語になっていくって演出が
良かったなあ。まあSISUはほとんどドイツ軍しかセリフ無いしずっとドイツ語だと字幕必要になっちゃうし

722 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:19:40.93 ID:MkL+DBk+0.net
それ言い出したらレ・ミゼラブルも映画もミュージカルも英語だしなぁ
あれプライドの高いフランス人はどういう気持ちで見てんだろ

723 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:35:25.11 ID:yMwqZAEk0.net
>>716
洋画でもあるんですか?

724 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:43:51.45 ID:FnxaPJQT0.net
史実に忠実なのはパッションかな
ラテン語ヘブライ語、イエスが話すのは現代もう話されてない発音もよくわからんアラム語を古言語学者が指導してた
なのでこだわりあってアラム語部分は吹替版がどの国の言語にもない

725 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:49:17.22 ID:r+AifFzV0.net
>>723
やだー洋画スレだった!間違えました

726 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:57:47.07 ID:WgWnJDve0.net
犬が島
ウェスアンダーソンの世界観好き

727 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:22:10.77 ID:gWVkOVPU0.net
ラム
どういう事やねん

728 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:51:18.46 ID:andBqKhAd.net
>>727
スレ違いだっちゃ

729 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:51:34.58 ID:pmp5ebZ40.net
SISU軽いランボーみたいで面白い

730 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:53:16.62 ID:Ff5NYoH90.net
DOOMを見てる 出演者みんな若え ゲーム原作
すげー評判の悪かった3が題材らしいがめっちゃダラダラしてる
たまに出てくるロザムンド・パイクのノーブラおっぱいでなんとかモチベ保ってるがしんどいな
グロだそうで好きなやつはスゲー好きらしいから頑張る

731 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:03:55.65 ID:W6HvGFti0.net
名作シンドラーのリストがわかりやすいよな。俺達からすりゃアメリカ人が日本語話してる映画みてるようなもんだw

732 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:05:53.72 ID:iUiD0jDb0.net
別に良くね?
英語のほうが聞きやすいし
アメリカ人が作ってるんだから仕方ないだろ

733 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:06:58.34 ID:W6HvGFti0.net
ダメなんて誰も言ってねーだろw

734 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:10:14.68 ID:W6HvGFti0.net
ただ、上で言ってるがパッションは感心したよ。メル・ギブソンが監督してアラム語で通した。DVで逮捕されてる経験なクリスチャンだなw

735 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:16:13.30 ID:xprjxyPf0.net
ザ・プレイはネイティブアメリカン語版があるんだっけか
いかにも伏線です!ってとき以外言語を気にしたことないな

736 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:17:14.35 ID:gWVkOVPU0.net
ドラマだけどチェルノブイリが英語喋ってて え ってなったけど俺の中じゃ名作に認定した

737 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:29:52.04 ID:QXwBDvNj0.net
>>658
でも1927年のメトロポリスを今見るとすごいと思うわ
100年前に良く作ったなと感動したな
まあ人によるだろうが

738 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:34:57.59 ID:ue2VU8n40.net
バスター・キートンの映画もろくに特撮も安全技術もない時代に
ようあんな恐ろしいアクションやってたなと思うw

739 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:37:56.66 ID:gWVkOVPU0.net
アクションと言えばジャッキー・チェン
何回も死にかけてるってか自殺願望あるんか?

740 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:39:51.30 ID:xprjxyPf0.net
>>738
めっちゃわかる
これ手が滑ったら死んでただろっていう
こういうやり方でハラハラさせるのはやめていただきたい
いや言われなくても今は誰もやってないだろうけど

741 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:54:47.30 ID:Ff5NYoH90.net
FPS視点になって草 これがやりたかっただけじゃん

742 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 21:12:59.42 ID:nLf0tOqp0.net
>>705
わざわざありがとうチェックしてなかったこちらのミスです
かわりに他の方もオススメしてた特捜部Q観てみるわ!

743 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:07:24.23 ID:8uRWt0Fb0.net
名作ひまわり(1970)も来てるじゃん
主演ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ
監督ビットリオ・デ・シーカ
音楽ヘンリー・マンシーニ
これも戦争映画だよ

744 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:08:32.63 ID:10/T3xjH0.net
>>743
ウクライナだっけ?

745 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:10:38.76 ID:n6Z1hFQ20.net
今さらなんだろうけど、カットオフめちゃくちゃ面白かったわ。

746 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:17:56.43 ID:8uRWt0Fb0.net
>>744
だね
ひまわり畑の撮影はたしかウクライナだったとか

747 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:26:36.05 ID:AngDixcf0.net
>>745
どういう所が見所?

748 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:36:11.51 ID:ofSqsofv0.net
英語日本語以外は全くわからんから言語は気にならんな自分は

749 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:40:42.26 ID:1Wm88UUp0.net
>>618,621
part 1は単なる序章と続編みた人がこぞって言ってるから、part 2は期待できるんじゃないかな
俺は映画館で観たけど、傑作だと思ったよ
この手の映画って観る環境に結構左右されると思う

>>659
俺も時々そうなる

>>706
点数低いの?
Rotten TomatoとMetacriticは悪くないけどな

750 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:44:04.88 ID:1Wm88UUp0.net
>>723
一応あれってアメリカでリメイクしたな

751 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 00:12:33.88 ID:9pzNIvnq0.net
ブラックホークダウンは最高傑作だろう。

752 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 00:18:17.18 ID:8MVri+Yp0.net
ブラックホーク・ダウンは学生時代見たときはやたら山場の少ない映画だなとしか思わなかった
数年前に見直したらアドレナリン止まらなかった

753 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 00:24:22.44 ID:9pzNIvnq0.net
>>752
アメリカが負ける映画などまずない。
プラトーンしかりだけど、まあブラックホークダウンを超える映画をハリウッドはつくらないだろうね。

754 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 00:33:07.89 ID:rEJ4mILv0.net
>>747
横からだけどアクの強いキャラと先の読めない展開、緊張感が良かった

755 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0f23-FATS):2024/03/03(日) 02:32:05.79 ID:1foaXSnd0.net
>>749
チューブは2.6点だな
自分は3〜4の出来だった

756 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ ef29-8Rrt):2024/03/03(日) 02:36:58.94 ID:Q/thzLlX0.net
SISU
面白い
序盤が良すぎた
あぁ今からコイツら皆殺しにされるんだなぁってワクワクしすぎて後半が物足りない
もっとモブ相手に無双するのが観たかった

757 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0f23-FATS):2024/03/03(日) 02:43:33.41 ID:1foaXSnd0.net
シースーえらい評判いいなw
見てみよかな

758 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 06:43:03.68 ID:QNV7dWsx0.net
>>736
あれは本当に名作

759 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 07:19:20.64 ID:i3u1jocu0.net
>>757
業界用語を使いたがる軽薄さが新しいw

760 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 07:22:55.94 ID:pN4v7TuF0.net
寿司は美味しい

761 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 07:30:30.04 ID:8MVri+Yp0.net
>>754
ありがとう
見てみようかな

762 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 07:51:18.46 ID:ymG8l48Qd.net
ブラホダはスゲー映画だよ間違いない

763 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5fd4-bSLp):2024/03/03(日) 08:08:43.50 ID:vX+QB4cy0.net
「十二人の怒れる男」と「五等分の花嫁」を見た選ばれし人用の動画
これ凄いな
声優も素人にも思えないし
権利関係は大丈夫なのか?

俺は「五等分の花嫁」は見てないからイマイチ面白さは分からんけどw

https://youtu.be/51JHJt3FaHM?si=MBS2Xqm3InOIIT7i

764 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 3b09-cPFd):2024/03/03(日) 08:27:36.53 ID:pN4v7TuF0.net
シスの爺さんって
もしかしてセガールより強い?

765 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 8b94-WSp4):2024/03/03(日) 08:51:34.32 ID:APHMSzFd0.net
SISUはジョン・ウィック並みに強い
最強映画キャラの一人なのは間違いない

766 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa3f-/lzv):2024/03/03(日) 08:51:50.61 ID:UDL+pW5Fa.net
SISUのアアタミおじいちゃん(当時64)すてきですよ
かなりなネタバレにはなるんですが
【ネタバレ開始】
あいつはほんとに不死身なのか。そんなに強いのか
強いんじゃない。ちなないってキメてるだけ
【ネタバレ終了】
てですね。うろ覚えですが
ちょっと盛り上がるかっちょよさですよ。個人的には、ですけども

767 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa3f-/lzv):2024/03/03(日) 08:56:50.20 ID:UDL+pW5Fa.net
しまったあんまつながりよくなかったな
ごめん。でも SISU すてきよ
ぼんくら向けだとは思うけど

768 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0fc1-uQAu):2024/03/03(日) 09:05:24.83 ID:a7AgO+S/0.net
オブリビオン見た
中世ヨーロッパのRPGじゃねーじゃん!!
ツマンナイし見て損したわ
金返せ!!!


>>759
ザギンでチャンネーとシースー

769 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 3b09-cPFd):2024/03/03(日) 09:05:26.92 ID:pN4v7TuF0.net
シスは頭空っぽににして楽しめるの良いね
セリフが少ないから字幕でも疲れない

770 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 2b7f-0WZ8):2024/03/03(日) 09:19:55.59 ID:Wws/bu9J0.net
いつの間にか来てたんだ

つぐない 主演キーラ・ナイトレイ アカデミー賞 作曲賞

シェイプ・オブ・ウォーター アカデミー賞 作品、監督、美術、音楽の4部門受賞

771 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdbf-8/vi):2024/03/03(日) 09:51:15.71 ID:puTpCi3zd.net
素人、おるね。。

772 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa3f-/lzv):2024/03/03(日) 09:58:58.32 ID:UDL+pW5Fa.net
>>771
ごめんごめん
ようやく言えたよ

773 :名無シネマさん(新日本:広島県) (ワッチョイ 0f20-JCcX):2024/03/03(日) 10:11:42.42 ID:i/8ZdSfZ0.net
SISUおもろかったわ
やはりスレでも話題になる奴はおもろいな
続編も見たいけど戦争終わるし無理か

774 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 10:39:39.05 ID:m35blrJCM.net
爆弾に繋がれたままファァアアーック!って言って落ちるの最高
しかも大爆発
いいセンス

775 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:25:04.42 ID:a7AgO+S/0.net
アニアーラ
オッパイシーン多数
セックスレズプレイもある
マンコまで見える
鬱作品と聞いていたがなんだかよく分からなかった
俺はオススメ出来る

一番の見せ場は無修正勃起チンコ
俺並みのデカさだから是非見て欲しい

776 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:37:09.08 ID:agxD56ry0.net
SISUはセリフが少なくていいね男は背中で語るんだよ

777 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:38:11.08 ID:agxD56ry0.net
>>775
吹替しかねーじゃん

778 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:43:23.54 ID:7horPqux0.net
>>761
確実にある程度は楽しめるから損はないよ。何も知らずに見るのをおすすめするわ。

779 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:46:27.66 ID:a7AgO+S/0.net
他のことしながら見られるから吹き替え好き
ただ下手くそがやってる吹き替えは見ない
バットマンは櫻井の声が合ってないし、下手くそ芸人が出て酷い

780 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:47:54.02 ID:zJc5D0SfH.net
シス面白かった
マジで不死身だな

781 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:48:35.43 ID:o1A+iTWA0.net
xxxされちゃうドイツ軍の戦車兵
主人公のおっさんヨルマ・トンミラの息子のオンニ・トンミラらしい
ビッグゲーム 大統領と少年ハンター(監督同じ)の子

782 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:50:52.55 ID:a7AgO+S/0.net
シースー余り褒めないでくれよ
期待しちゃうじゃんか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200