2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画37

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e39d-omNI):2024/03/04(月) 22:18:32.49 ID:ZQxraMcA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708464699/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

400 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 16:50:58.68 ID:H1Dpt28tH.net
だったらトム・クルーズは爺さんじゃん

401 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 16:52:05.16 ID:m5F6vnmu0.net
将軍おもしれーw

402 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:01:02.15 ID:H1Dpt28tH.net
韓国と日本の作品の話はアジアスレでやってね

403 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:13:18.90 ID:qu2k4DoZ0.net
ああ、アジアスレ落ちてそのまま立て直されてないんか...

404 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:18:27.21 ID:+SGa9Kvt0.net
>>379
アクアマン良いキャラだったな
ムキムキでかっこよかった

405 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:27:50.27 ID:hTwCL7VQ0.net
>>401
そうでもないし
スレ違い

406 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:47:12.60 ID:YEVXrYFg0.net
アクアマンって子供向けじゃないの?
なんか幼稚で面白くなかった

407 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:48:08.46 ID:A/jIfhlH0.net
アジア系は海外総合で取り扱ってるよ

408 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:51:32.00 ID:H1Dpt28tH.net
アクアマンは特に政治的なメッセージもないし余程退屈じゃなければ見る価値は無いと思った

409 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:58:09.51 ID:NFLkbGGm0.net
アクアマンの主演ムキムキ過ぎて自分は逆にダメだった
見た目もそうだけど、内面的にももっと脆くて弱いヒーローの方が自分は好きになれる

410 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 18:05:53.96 ID:q/Cx2N+90.net
アクアマン見たらアマオリのボーイズ思い出すからあかんw

411 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 18:12:03.05 ID:HEHEBdqP0.net
マーヴァルは無駄にヒーロー増やして稼ごうとしてつまんなくなった感
SNSの発達でプライベートでイタイの暴かれたりとその辺も影響されて魅力ナシよ

412 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 18:24:09.29 ID:EBc25qXb0.net
>>396
オースティン・パワーズ ゴールドメンバーの冒頭のトムはめっちゃ楽しそうで好き(笑

413 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 18:26:46.46 ID:EBc25qXb0.net
>>409
自分の場合、悩めるヒーロー多すぎて食傷気味
アクアマンはひたすら脳筋ナイスガイで癒されるわ

414 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 19:06:58.18 ID:dr+pojgE0.net
ここ数年のヒーローものはとりあえずボーっと見てても楽しいから片っ端から見ちゃう

415 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 19:13:08.12 ID:nInNHejw0.net
>>399
あれは台湾の国旗問題。中国の抗議で台湾の国旗を消したが、米中関係の悪化で台湾の国旗を戻した。
と思う。

416 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 19:16:53.15 ID:CkEtu7pW0.net
シス見たけど
シュワちゃん主演で現役時代の話を続編で作ってくれ。

417 :名無シネマさん(茸) (スププ Sda2-Lxeu):2024/03/13(水) 20:09:00.78 ID:vYLDvVknd.net
>>388
ベスト外は何度もチャレンジしてるけど、塀乗り越えて基地に入るあたりでいつも観るのをやめてしまう。

418 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 22:04:13.75 ID:gvjKa6MMH.net
サラリーマンバトルロワイヤル
以前に見たゼットブルとほとんど同じシチュエーションでびっくり。ビルに閉じ込められる所なんてそのまんま
お話は特に捻りもなくどんどん人が死んでいくし、ラストがどうなるかだけが気になって最後まで見れたけど
まあ微妙な映画だった

419 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 22:05:05.40 ID:bVRGBz0z0.net
ハンターキラーめっちゃおもろいやん
121分あっという間だったわ

420 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 23:12:37.06 ID:+SGa9Kvt0.net
メッセージ
雰囲気は悪くないが面白くはない
アカデミー賞がどうたらこうたらって絶賛されてるがワシには良さは分からん
内容を理解するのに3000年かかりそう
タコ型エイリアンが好きならオススメ
話進めるために登場人物バカにするのいい加減やめてくれ
3点

421 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 23:52:26.34 ID:BPxiX8Jk0.net
猛獣大脱走
タイトル通りの内容だが、CGなどない時代なので力業で映像を取っている
・どう見ても生きているネズミに汚物消毒ファイアー
・牛を襲うライオン、豚を襲うハイエナはガチ
・肉食動物に追われて街中を数十匹の牛さんがスタンピード
・白熊の至近距離に子役達
撮影現場は大丈夫だったのだろうか。状況を想像すると変な汗が出た
ラストは少し意表をつかれた。ヒントはあったのに気付けなかったのは悔しい

422 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 01:13:17.77 ID:q7RrtoNl0.net
ラディウス
NTRギャグSFミステリー
なんだこれ?という印象
一応SFだがSFではない
SF要素は無くても良いレベル
見て損したとは思わないが面白くはない
見られる作品だがオススメはしない
3点かな
メッセージのほうがまだ面白かった


>>421
で、面白かったの?

423 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 01:22:31.72 ID:/ge7lbF30.net
>>422
猛獣大脱走はカルト映画として割と有名なB級グロ映画

424 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 01:23:01.41 ID:OmFAry1ur.net
ブローンアウェイ
午後ロー向きで気軽に見れる
爆弾魔トミーリージョーズvs処理班ジェフブリッジス
トミーリージョーズこれもうほぼトゥーフェイスやん感ある

425 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 01:57:02.54 ID:wmjY4FZw0.net
羊たちの沈黙
レクターのいかにもヤバイやつですみたいな演技が見てて冷めるな
時代を感じる
ジョディフォスは可愛いけどそれだけ

426 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 02f0-IFC1):2024/03/14(木) 02:43:23.58 ID:Mu29t7qx0.net
>>378
たしかに。T3のジョン

427 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7ea2-VRJu):2024/03/14(木) 03:15:07.49 ID:XFBoyZvE0.net
>>421
ちょいエロもあってエログロ映画だね

428 :名無シネマさん(調整中) (ワッチョイ 61f0-EkuC):2024/03/14(木) 05:18:32.53 ID:CuZ9P05w0.net
>>425
レクターは終身刑の罪人として最初から登場するんだからそりゃいかにもヤバイ奴に見えて当然なんじゃない?

429 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ de9d-nYVs):2024/03/14(木) 08:39:42.64 ID:pu07zy5D0.net
>>363
あれは映画館で見ないと意味ないし評価も出来ない

430 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ f282-6UTj):2024/03/14(木) 08:53:59.77 ID:FaD5L1p80.net
トップガン見たことない嫁さんと劇場にマーヴェリック見に行ったけど、嫁さんがめっちゃ面白かったとテンション上がってたわ
劇場で見たら迫力あっていいね。いろいろカッコイイし

431 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 02fc-w7X1):2024/03/14(木) 09:01:20.56 ID:YevjZLmb0.net
マーベリック激情で観ないと意味ないのか、情報ありがとう
観るの止めるわ

432 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp91-EkuC):2024/03/14(木) 09:05:22.66 ID:gctluAILp.net
「ザ•フラッシュ」を配信で観たが、最後のタイムパラドックスのまとめ方がイマイチだった
「ジャスティス•リーグ」はもっと単純に楽しめるのかな?

433 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a26e-T6kY):2024/03/14(木) 09:22:01.75 ID:+Z0nYLIc0.net
>>429
120インチスクリーン7.1chで見たけどまあ普通だったぞ
記憶にも余り残ってないレベル

434 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0d0b-bdEv):2024/03/14(木) 09:35:47.03 ID:qgvuUUW50.net
スナイダーカット版、去年見たけどまあまあ面白かった
けど、えーこっから面白そうなんだが、、ってとこで終わり
続編の予定なし
ノーマル版は覚えてない

435 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 8d4f-jpM3):2024/03/14(木) 09:38:23.95 ID:SfruvlMy0.net
デートに良し家族に良しでレジャーには最適なんだけど
飛行機すごかったねくらいしか言うことないから1の駄目なとこ話した方が盛り上がるんだよな

436 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0d2d-QATo):2024/03/14(木) 09:50:21.44 ID:a2XRbCmj0.net
マーヴェリックはメル・ギブソンな

437 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e5a4-h9N5):2024/03/14(木) 09:55:44.38 ID:iuz9oVbv0.net
>>436
俺もそれが浮かんでしまう

438 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 12bc-NdIl):2024/03/14(木) 10:57:49.36 ID:B7PuQg3B0.net
羊見たら候補に上がってきたレッドドラゴン見た
エンドロール前の最後のレクターのセリフんとこいい
ハンニバルライジングも見てみる

439 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 651f-w7X1):2024/03/14(木) 11:01:39.67 ID:px4twSOA0.net
>>425
まあ>>428の言わんとすること理解出来なくもない
最近は善悪の境界線が曖昧だったりと、様々なタイプな悪役が出てきてるから、
現在のフィルターで見るといかにもステレオタイプな単純な悪役演技に見えてしまう人もいるかもしれない

440 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 651f-w7X1):2024/03/14(木) 11:02:33.39 ID:px4twSOA0.net
アンカ425と428逆だった、すまん

441 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ d1f1-jpM3):2024/03/14(木) 11:06:52.97 ID:ey4raAIZ0.net
ロシアン・ルーレット (字幕版)
まぁまぁ楽しめた。ジェイソンステイサム主演は誤表記でサム・ライリー主演

442 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ d1a5-QATo):2024/03/14(木) 11:19:23.98 ID:6CrsjSir0.net
>>441
誤表記というか意図的な嘘だと思う
DVDのパッケージとかでもステイサムがどデカく真ん中に居やがるから

443 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9d42-3cD6):2024/03/14(木) 11:19:51.62 ID:XsDKXtfF0.net
最近羊たちの沈黙とレクターの話よく出るからふとレクターってモデルいるのかな?って検索してみたら殺人エピソードを参考にしたんじゃなくてFBIに協力したというところみたいやけど
さらにそのヘンリー・リー・ルーカスを検索したらレクターとは違う意味でホンモノはヤバすぎるわ
生い立ちやその家族とか普通じゃ無さ過ぎる
このシリアルキラーの映画いくつかあるみたいやから見放題してくれんかなあー観たい

444 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 3909-SeR6):2024/03/14(木) 11:36:10.74 ID:uIiAsVwo0.net
メッセージは良くできてると思うよ
狐に包まれる感じも含めて

445 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0213-GxLz):2024/03/14(木) 11:36:31.12 ID:NBZsuIVf0.net
>>425
映画史に残る悪役って

446 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0213-GxLz):2024/03/14(木) 11:37:57.93 ID:NBZsuIVf0.net
途中で送信した
>>425
映画史に残る悪役ってみんないかにもやばい奴って演技じゃね?

ノーカントリーのシガー
シャイニングのジャック
ダークナイトのジョーカー

447 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 3909-SeR6):2024/03/14(木) 11:38:13.71 ID:uIiAsVwo0.net
最近の悪役は理由付けされてるからステレオタイプの悪役は流行らないんだよ

アベンジャーズのサノスなんかはむしろ救世主だろう

448 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 3909-SeR6):2024/03/14(木) 11:39:05.41 ID:uIiAsVwo0.net
>>446
ジョーカーもバックボーンの理由付けはされてたでしょ?

449 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 2e00-T6kY):2024/03/14(木) 11:43:31.95 ID:c6UMgrci0.net
>>425
羊たちの沈黙の頃のジョディフォスターはエラが張ってるし皺もあるしもう可愛くはないだろ
白い家の少女の頃と比べるとかなり劣化してる

450 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 651f-w7X1):2024/03/14(木) 11:47:32.58 ID:px4twSOA0.net
あの可愛らしさで劣化扱いは流石にロリコン過ぎ

451 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0213-GxLz):2024/03/14(木) 11:50:52.04 ID:NBZsuIVf0.net
レオンのスタンフィールド捜査官も映画史に残る悪役っていっていいけど
演技はやりすぎだったよね

452 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:01:54.46 ID:F/LgMAg20.net
>>450
とか言いながらも画像検索してウヒョーとか言ってるんだろ?

453 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:07:56.97 ID:NBZsuIVf0.net
町山はジョディ・フォスターについて
「あんないい女がレズなんてもったいない」
って言ってたな

それが今やLGBTの人権ガーとか言ってるんだもんな

454 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:21:18.77 ID:q7RrtoNl0.net
>>444
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

455 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:27:55.51 ID:lYMTroSp0.net
>>454
間接的な誤字指摘
優しい世界

456 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:28:24.23 ID:XFBoyZvE0.net
>>453
いい感じの男とヤッてないからレズに走るんだよ
アメ男はとかく直情的にズコズコやるからロマンを求める女には猿にしか見えない

457 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:46:37.28 ID:XsDKXtfF0.net
>>456
そういう問題じゃないと思う
食の好みと一緒で刺身が食べれない人に新鮮な魚食べてないから嫌いなんだよと言ってるようなもの

458 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:54:48.00 ID:XFBoyZvE0.net
>>457
全然違う、そんな好みの問題じゃない
ファストフードみたいにサクッと性欲満たすだけでは長続きしないんだよ童貞君

459 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9d42-3cD6):2024/03/14(木) 13:17:30.38 ID:XsDKXtfF0.net
>>458
あんたが当事者でそう主張するならあんたの場合はそうなんやろ
当事者でもないのにその決めつけは偏見でありただの差別主義者やん
そもそも差別用語選択してる時点でお察しやけど
もう少し色々勉強した方がいいよ

460 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:18:54.59 ID:XFBoyZvE0.net
メンドクセーからそれでいいよ、ハイハイ

461 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:20:45.07 ID:SfruvlMy0.net
自分が異性じゃないと無理と思うのと同じように同性じゃないと無理と思う人もいるかもしれないという想像力が無かったら映画見ててもつまらんだろ

462 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:23:36.14 ID:lICYa4cR0.net
それは君の好みだろ

463 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:30:16.25 ID:uIiAsVwo0.net
>>454
今でもそのAAリプしてくれる優しい世界
気づいてくれてありがとう

464 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:32:12.59 ID:XFBoyZvE0.net
「狐につままれる」とは、何が起こったのか原因や過程も分からないまま、ぽかんとすること。 思いがけない出来事が急に起こった時、頭が真っ白になるような状況のことをいいます。 例えば、いつも通り家に帰ったら妻の荷物だけがきれいさっぱりなくなっていた時、「狐につままれたような気分になった」と表現できるでしょう

465 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:35:22.25 ID:XsDKXtfF0.net
>>461
それよ
もし世の中が異性愛がマイノリティで同性愛がマジョリティやったら恋愛対象や性的趣向変わるか?って話
俺は断言出来る絶対に無理
たとえそういう世の中になっても男はそういう対象で見れない

466 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:43:19.13 ID:uIiAsVwo0.net
はなしは変わるけど同性愛先進国は日本で
中東では同性愛は死刑
アメリカでも20世紀までは神の名の元にリンチ死刑

って感じだったのにアメリカのLGBT法案押し付けられてるのは笑うしかない

467 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:57:35.47 ID:T6BZ8nMt0.net
ということはポリコレの正しさをよく理解してるのが日本人なんだね

468 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 14:09:34.09 ID:NBZsuIVf0.net
エイズが問題になったとき

アメリカ
ホモの病気なんだから自業自得
税金を使う必要ない

日本
エイズの治療に専念
世界に先駆けて治療薬を開発

日本が正しかった

469 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 14:57:21.70 ID:q7RrtoNl0.net
>>466
メリケンやヨーロッパでもキリスト教の神父が少年をレイプしてたんだし
あっちも先進国だったんじゃね

470 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9d42-3cD6):2024/03/14(木) 15:11:57.40 ID:XsDKXtfF0.net
犯罪行為と戦国時代とかの男色が同等な訳ないやん

471 :名無シネマさん(新日本:広島県) (ワッチョイ 6e20-nAFc):2024/03/14(木) 15:14:39.74 ID:OIHIRmh60.net
戦国時代の男色は衆道とも言われ武士の嗜みとされてたからな

472 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 3909-SeR6):2024/03/14(木) 15:19:35.12 ID:uIiAsVwo0.net
>>469
あれは一応犯罪扱いだけど日本では合法だったんだよね

473 :名無シネマさん(茨城県) (ワッチョイ 5189-Il5s):2024/03/14(木) 15:27:11.02 ID:BEGZ8IHQ0.net
SISU

おっさん、老人怒らせたら元特殊部隊の人でした系で最強じゃないか?
こういうシンプル頭悪い系の作品も最高なんよw

474 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:07:28.36 ID:q7RrtoNl0.net
つまりジャニーズは現代の侍だった可能性が微レ存


シースーいいよね
ボケーっと見られてスッキリする

475 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:11:59.23 ID:OIHIRmh60.net
>>474
さもありなん

476 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:42:49.62 ID:c2FAY2yX0.net
SISUのジジイやジョン・ウィックみたいな訓練したやつが痛みやケガに強いのはまだ分かる
スクリームみたいに一般人が刺されたり撃たれたりしてんのに、すげー根性見せて最後に襲ってくるのは解せない
開腹手術とかした経験があると分かるけど、切られたりしたら普通の人なら痛すぎて何もできんよ

477 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:03:00.45 ID:uIiAsVwo0.net
スクリームは気合いと根性だけな
刺されても5分は動けるよ
野性動物なんかは最後まで突進してくる
人間はそこらへんの気合を失った人間が大半なだけ

478 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:08:10.64 ID:RrDlkBbY0.net
今日、いきなり脇腹を痙ったんだけど
問答無用で行動不能だったぞ

本当に刺されても動けるか?

479 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:19:13.96 ID:XNvEssLp0.net
https://i.imgur.com/5RZ7VGT.png
自己愛強すぎんだよ

480 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:22:48.33 ID:SfruvlMy0.net
アクション3大イラ要素
弾が当たらない・当たっても死なない・銃持ってるのに近づきすぎて格闘でやられる
マリグナントが全部乗せできつかった

481 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:35:11.96 ID:FAO/AJ0u0.net
マーベリックは敵の機体の羽に日の丸付いてた

482 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:46:35.92 ID:uIiAsVwo0.net
>>478
痛みで行動不能になったと思うけど意志力で無視して動くことは本当は可能なんだよ
ただ傷みってのは警告のために存在するから無視して動いたらより進行なダメージがあるという本能へのブレーキなんだ
だから痛覚を麻痺させるゾンビ系麻薬を打った連中がダメージ与えても突進してくるよね
でもこの麻薬は実は脳内である程度自己生成できるんだ

別にフィクションじゃないよ
ググれば出てくる

スクリームは理論で言うなら自分がホラー映画の悪役だというマニアックな陶酔が脳内麻薬を生成しているという仮説は唱えられる

483 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:54:57.75 ID:c7WVg5mn0.net
>>481
アレはクスッとなったよな
散々第5世代機言ってるのに低視認型じゃなく色ついてて草

484 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:10:24.76 ID:c2FAY2yX0.net
刺されたり撃たれたりした直後ならアドレナリン出て、火事場の馬鹿力的になんかできるかも知れないけど、スクリームの犯人とかって10分くらい大人しくしてから、ウギャーとか叫びながら最後の力振り絞ってんのが現実味ないのよな
数分経ったら生きてても萎えるわ
病気や怪我でいろいろ最悪な痛み味わってきたけど、気が狂いそうになるほどあまりにも痛いと「俺を置いて先に逃げろ」の気持ちが分かる

485 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:23:35.56 ID:effADqwi0.net
ありがとう

486 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:24:13.08 ID:GIPdX6mI0.net
マーヴェリックは何もかも予定調和すぎて退屈だな
役者もまるで個性がない
AIでも代用できそうなくらいに

487 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:28:53.14 ID:c7WVg5mn0.net
個性のないトム・クルーズさん

488 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:39:37.27 ID:T6BZ8nMt0.net
トムクルーズが出たらトムクルーズがカッコつける話なんだなって全部読めるじゃん
そういうのが好きな人用だから見るべきじゃないんだよ

489 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:56:12.99 ID:VCDP0qI70.net
トム・クルーズももう少し背が高ければなあ

490 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:03:55.83 ID:c7WVg5mn0.net
>>489
メチャクチャでかいKAWASAKIのバイク乗ってたやんけ 頑張ってる

491 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:13:32.02 ID:GIPdX6mI0.net
ひとつすごいのはトム・クルーズがまるで還暦近い爺さんに見えないところだな
このあたりもAIくさい一因なのかもしれんが

492 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:21:57.76 ID:B7PuQg3B0.net
ミリタリーな事全然わからないんだけどコレ本当にあり得るの?さすがに映画の盛り上がりのための過大フィクションだよね
っていう境界がよく分からないシーンがいくつか

493 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:25:52.67 ID:T6BZ8nMt0.net
普通に爺さんが若作りして痛々しいと思うよ
木村拓哉みたいなポジションでしょ

494 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:30:15.58 ID:5WIH77hb0.net
キモタコと同列にするあたり
ただのトムクルーズアンチみたいですな

495 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:33:16.34 ID:B7PuQg3B0.net
全速力ダッシュとバイクはトム映画のお約束
MIシリーズだけかと思ったけど

496 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:33:40.99 ID:T6BZ8nMt0.net
90年代に活躍した人だから変わらないでしょ
要はその世代のファンがまだまだ俺も健康に生きられるんだ!って勇気貰う為にいるんだよ

497 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:34:28.45 ID:c7WVg5mn0.net
>>488からの
>>493ってなんだよw キムタクと違って、ほうれい線ないだろトム・クルーズ

498 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:43:41.54 ID:B7PuQg3B0.net
設定上アイスマンはガリガリのヨボヨボで出てくれたほうが
いきなり退場だし

499 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:44:05.43 ID:bQiQ2ERC0.net
>>426
ニックスタールか
ありがとう

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200