2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画37

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e39d-omNI):2024/03/04(月) 22:18:32.49 ID:ZQxraMcA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708464699/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:01:54.46 ID:F/LgMAg20.net
>>450
とか言いながらも画像検索してウヒョーとか言ってるんだろ?

453 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:07:56.97 ID:NBZsuIVf0.net
町山はジョディ・フォスターについて
「あんないい女がレズなんてもったいない」
って言ってたな

それが今やLGBTの人権ガーとか言ってるんだもんな

454 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:21:18.77 ID:q7RrtoNl0.net
>>444
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

455 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:27:55.51 ID:lYMTroSp0.net
>>454
間接的な誤字指摘
優しい世界

456 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:28:24.23 ID:XFBoyZvE0.net
>>453
いい感じの男とヤッてないからレズに走るんだよ
アメ男はとかく直情的にズコズコやるからロマンを求める女には猿にしか見えない

457 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:46:37.28 ID:XsDKXtfF0.net
>>456
そういう問題じゃないと思う
食の好みと一緒で刺身が食べれない人に新鮮な魚食べてないから嫌いなんだよと言ってるようなもの

458 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:54:48.00 ID:XFBoyZvE0.net
>>457
全然違う、そんな好みの問題じゃない
ファストフードみたいにサクッと性欲満たすだけでは長続きしないんだよ童貞君

459 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9d42-3cD6):2024/03/14(木) 13:17:30.38 ID:XsDKXtfF0.net
>>458
あんたが当事者でそう主張するならあんたの場合はそうなんやろ
当事者でもないのにその決めつけは偏見でありただの差別主義者やん
そもそも差別用語選択してる時点でお察しやけど
もう少し色々勉強した方がいいよ

460 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:18:54.59 ID:XFBoyZvE0.net
メンドクセーからそれでいいよ、ハイハイ

461 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:20:45.07 ID:SfruvlMy0.net
自分が異性じゃないと無理と思うのと同じように同性じゃないと無理と思う人もいるかもしれないという想像力が無かったら映画見ててもつまらんだろ

462 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:23:36.14 ID:lICYa4cR0.net
それは君の好みだろ

463 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:30:16.25 ID:uIiAsVwo0.net
>>454
今でもそのAAリプしてくれる優しい世界
気づいてくれてありがとう

464 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:32:12.59 ID:XFBoyZvE0.net
「狐につままれる」とは、何が起こったのか原因や過程も分からないまま、ぽかんとすること。 思いがけない出来事が急に起こった時、頭が真っ白になるような状況のことをいいます。 例えば、いつも通り家に帰ったら妻の荷物だけがきれいさっぱりなくなっていた時、「狐につままれたような気分になった」と表現できるでしょう

465 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:35:22.25 ID:XsDKXtfF0.net
>>461
それよ
もし世の中が異性愛がマイノリティで同性愛がマジョリティやったら恋愛対象や性的趣向変わるか?って話
俺は断言出来る絶対に無理
たとえそういう世の中になっても男はそういう対象で見れない

466 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:43:19.13 ID:uIiAsVwo0.net
はなしは変わるけど同性愛先進国は日本で
中東では同性愛は死刑
アメリカでも20世紀までは神の名の元にリンチ死刑

って感じだったのにアメリカのLGBT法案押し付けられてるのは笑うしかない

467 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:57:35.47 ID:T6BZ8nMt0.net
ということはポリコレの正しさをよく理解してるのが日本人なんだね

468 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 14:09:34.09 ID:NBZsuIVf0.net
エイズが問題になったとき

アメリカ
ホモの病気なんだから自業自得
税金を使う必要ない

日本
エイズの治療に専念
世界に先駆けて治療薬を開発

日本が正しかった

469 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 14:57:21.70 ID:q7RrtoNl0.net
>>466
メリケンやヨーロッパでもキリスト教の神父が少年をレイプしてたんだし
あっちも先進国だったんじゃね

470 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9d42-3cD6):2024/03/14(木) 15:11:57.40 ID:XsDKXtfF0.net
犯罪行為と戦国時代とかの男色が同等な訳ないやん

471 :名無シネマさん(新日本:広島県) (ワッチョイ 6e20-nAFc):2024/03/14(木) 15:14:39.74 ID:OIHIRmh60.net
戦国時代の男色は衆道とも言われ武士の嗜みとされてたからな

472 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 3909-SeR6):2024/03/14(木) 15:19:35.12 ID:uIiAsVwo0.net
>>469
あれは一応犯罪扱いだけど日本では合法だったんだよね

473 :名無シネマさん(茨城県) (ワッチョイ 5189-Il5s):2024/03/14(木) 15:27:11.02 ID:BEGZ8IHQ0.net
SISU

おっさん、老人怒らせたら元特殊部隊の人でした系で最強じゃないか?
こういうシンプル頭悪い系の作品も最高なんよw

474 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:07:28.36 ID:q7RrtoNl0.net
つまりジャニーズは現代の侍だった可能性が微レ存


シースーいいよね
ボケーっと見られてスッキリする

475 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:11:59.23 ID:OIHIRmh60.net
>>474
さもありなん

476 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 16:42:49.62 ID:c2FAY2yX0.net
SISUのジジイやジョン・ウィックみたいな訓練したやつが痛みやケガに強いのはまだ分かる
スクリームみたいに一般人が刺されたり撃たれたりしてんのに、すげー根性見せて最後に襲ってくるのは解せない
開腹手術とかした経験があると分かるけど、切られたりしたら普通の人なら痛すぎて何もできんよ

477 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:03:00.45 ID:uIiAsVwo0.net
スクリームは気合いと根性だけな
刺されても5分は動けるよ
野性動物なんかは最後まで突進してくる
人間はそこらへんの気合を失った人間が大半なだけ

478 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:08:10.64 ID:RrDlkBbY0.net
今日、いきなり脇腹を痙ったんだけど
問答無用で行動不能だったぞ

本当に刺されても動けるか?

479 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:19:13.96 ID:XNvEssLp0.net
https://i.imgur.com/5RZ7VGT.png
自己愛強すぎんだよ

480 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:22:48.33 ID:SfruvlMy0.net
アクション3大イラ要素
弾が当たらない・当たっても死なない・銃持ってるのに近づきすぎて格闘でやられる
マリグナントが全部乗せできつかった

481 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:35:11.96 ID:FAO/AJ0u0.net
マーベリックは敵の機体の羽に日の丸付いてた

482 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:46:35.92 ID:uIiAsVwo0.net
>>478
痛みで行動不能になったと思うけど意志力で無視して動くことは本当は可能なんだよ
ただ傷みってのは警告のために存在するから無視して動いたらより進行なダメージがあるという本能へのブレーキなんだ
だから痛覚を麻痺させるゾンビ系麻薬を打った連中がダメージ与えても突進してくるよね
でもこの麻薬は実は脳内である程度自己生成できるんだ

別にフィクションじゃないよ
ググれば出てくる

スクリームは理論で言うなら自分がホラー映画の悪役だというマニアックな陶酔が脳内麻薬を生成しているという仮説は唱えられる

483 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 17:54:57.75 ID:c7WVg5mn0.net
>>481
アレはクスッとなったよな
散々第5世代機言ってるのに低視認型じゃなく色ついてて草

484 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:10:24.76 ID:c2FAY2yX0.net
刺されたり撃たれたりした直後ならアドレナリン出て、火事場の馬鹿力的になんかできるかも知れないけど、スクリームの犯人とかって10分くらい大人しくしてから、ウギャーとか叫びながら最後の力振り絞ってんのが現実味ないのよな
数分経ったら生きてても萎えるわ
病気や怪我でいろいろ最悪な痛み味わってきたけど、気が狂いそうになるほどあまりにも痛いと「俺を置いて先に逃げろ」の気持ちが分かる

485 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:23:35.56 ID:effADqwi0.net
ありがとう

486 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:24:13.08 ID:GIPdX6mI0.net
マーヴェリックは何もかも予定調和すぎて退屈だな
役者もまるで個性がない
AIでも代用できそうなくらいに

487 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:28:53.14 ID:c7WVg5mn0.net
個性のないトム・クルーズさん

488 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:39:37.27 ID:T6BZ8nMt0.net
トムクルーズが出たらトムクルーズがカッコつける話なんだなって全部読めるじゃん
そういうのが好きな人用だから見るべきじゃないんだよ

489 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 18:56:12.99 ID:VCDP0qI70.net
トム・クルーズももう少し背が高ければなあ

490 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:03:55.83 ID:c7WVg5mn0.net
>>489
メチャクチャでかいKAWASAKIのバイク乗ってたやんけ 頑張ってる

491 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:13:32.02 ID:GIPdX6mI0.net
ひとつすごいのはトム・クルーズがまるで還暦近い爺さんに見えないところだな
このあたりもAIくさい一因なのかもしれんが

492 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:21:57.76 ID:B7PuQg3B0.net
ミリタリーな事全然わからないんだけどコレ本当にあり得るの?さすがに映画の盛り上がりのための過大フィクションだよね
っていう境界がよく分からないシーンがいくつか

493 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:25:52.67 ID:T6BZ8nMt0.net
普通に爺さんが若作りして痛々しいと思うよ
木村拓哉みたいなポジションでしょ

494 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:30:15.58 ID:5WIH77hb0.net
キモタコと同列にするあたり
ただのトムクルーズアンチみたいですな

495 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:33:16.34 ID:B7PuQg3B0.net
全速力ダッシュとバイクはトム映画のお約束
MIシリーズだけかと思ったけど

496 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:33:40.99 ID:T6BZ8nMt0.net
90年代に活躍した人だから変わらないでしょ
要はその世代のファンがまだまだ俺も健康に生きられるんだ!って勇気貰う為にいるんだよ

497 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:34:28.45 ID:c7WVg5mn0.net
>>488からの
>>493ってなんだよw キムタクと違って、ほうれい線ないだろトム・クルーズ

498 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:43:41.54 ID:B7PuQg3B0.net
設定上アイスマンはガリガリのヨボヨボで出てくれたほうが
いきなり退場だし

499 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:44:05.43 ID:bQiQ2ERC0.net
>>426
ニックスタールか
ありがとう

500 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:44:40.84 ID:XFBoyZvE0.net
マーヴェリック前のMIPでは年相応に顔が下がってたよ
マーヴェリックで見事にセレブ御用達の整形でリフトアップしてのご活躍よ

501 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:46:46.26 ID:XsDKXtfF0.net
どっちもスーパースターで見た目的には化け物よ
そりゃ金かけてるし努力もしてるやろうし
彼らの容姿をあれこれ言える程の容姿持ってるやつがここにいる訳ないし
成功者に対する僻みにしか見えないw
ちなみにトム・クルーズのファンではなくどちらかと言うと苦手興味ない人
キムタクは出てる作品は面白いから好き

502 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 19:48:38.95 ID:bQiQ2ERC0.net
トムクルーズ若いよなー
あの歳のブルースウィリスは
すでに年老いたベテランヒーローというポジションだったのに
トムがそういう役をやるのが想像できない

503 :名無シネマさん(ジパング) (オイコラミネオ MMe9-6UTj):2024/03/14(木) 20:03:07.87 ID:hQZJ7t8tM.net
トム・クルーズはトム・クルーズに文句垂れてるやつより100倍カッコイイだろ
ブサメンどもがトム・クルーズにイチャモン付けてるのかと思うと笑えるわ

504 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 515c-clfM):2024/03/14(木) 20:10:14.29 ID:T6BZ8nMt0.net
トムクルーズに感情移入して自分はまだまだ若いんだ!って自己洗脳してる人が痛々しいのよ
ハリソン・フォードとかキアヌ・リーヴスとか分かって客騙してる側も悪いけどね

505 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0He6-mSl3):2024/03/14(木) 20:13:30.13 ID:YwoOQqdEH.net
ハンバーガーヒル
序盤の戦闘シーンは作り物っぽくてしょぼかったけど段々気にならなくなった
テレビ吹き替えらしくてカットシーンは字幕だけど、訳が滅茶苦茶。いつの時代の自動翻訳なんだ
お話はほとんど無いなこれ。悲惨な戦闘シーンを見るための映画

506 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ ee89-EkuC):2024/03/14(木) 20:20:13.13 ID:81Ld4XWF0.net
ミーガン
一家に一台ほしい。有能すぎる。億出しても買いたい。チャッキーよりミーガン。

507 :名無シネマさん(庭:埼玉県) (ワッチョイ e1b7-UCxz):2024/03/14(木) 20:25:38.10 ID:Rpht6hjF0.net
あんどろトリオかな

508 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 20:32:06.53 ID:adz3wTfv0.net
トムクルーズはインタビューウィズバンパイアが最高だったな。
特にラストが。

509 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 20:32:54.08 ID:8RYP8+8xM.net
人類の中で容姿的に最下層のアジア人が白人のハリウッドスターをディスって恥ずかしくないのかね
アメリカ人が聞いたら吹き出すだろうな
ダウン症の子がアイドルを見てアイツ不細工だなって言ってるの一緒

510 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 20:45:43.13 ID:gVFaaTH8H.net
白人が美しいと思うなら20代の白人応援すればいいじゃん
なんで60のジジイ白人に執着してんの

511 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 20:58:38.59 ID:XsDKXtfF0.net
7月4日に生まれはびっくりしたな
こんな役もやるんやなと
どんどん壊れてぺニス!ぺニス!と狂ったように叫んでたw

512 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 21:12:35.95 ID:uIiAsVwo0.net
インタビューウイズヴァンパイアは最高傑作のひとつで
アン・ルイスの他の作品の映像化に失敗してるのが残念
クイーンオブエンパイア 原作読んでから映画観るとひでーなこれってなる

513 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 21:13:05.00 ID:uIiAsVwo0.net
クイーンオブヴァンパイア(´・ω・`)

514 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 21:27:09.63 ID:uIiAsVwo0.net
容姿はともかくとして二回位世界の中心取ってたアジア系とか
本来最強のアフリカ系とか
数千年後に白人に天下取られると知ったら

515 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 22:08:34.92 ID:zFhWnk2Z0.net
>>506
セックスしようとしたらチンコねじ切られるぞ

516 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 23:16:52.90 ID:erYfhHKP0.net
リヴァーフェニックス版のインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアも観たかった
でもインタビュアーのほうがヴァンパイアより色気ありすぎたらブラピを食ってただろうから
クリスチャンスレーターで良かったのかも

517 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 23:39:38.54 ID:uIiAsVwo0.net
キルスティンのWikiの写真 もっと他にないのかw

518 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 23:55:31.17 ID:aK77tQOe0.net
エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013)

家族で楽しいフロリダディズニーワールド旅行の一部始終(無許可)

519 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:00:13.68 ID:vy45bEfh0.net
ミスターガラスは結構面白かった

520 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:06:55.80 ID:0femJepa0.net
NOPE
なんだこれ
UFOを撮影しようぜ!ってSF
テーマは悪くないが殆どギャグで萎える
見られるが面白くはないのでオススメしない
メッセージのほうが面白かったわ
3点
ピール監督のゲット・アウトが面白そうだけど無料じゃないんよな残念


ホラー、SF、ミステリ、サスペンスあたりでおすすめ教えてくれ

521 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:17:10.40 ID:6040uR3a0.net
ノープはカメラマンのオッサンが良い味だしてる

522 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:19:21.92 ID:0femJepa0.net
ガラスは合わなかったな
スプリットよりはマシだけど目くそ鼻くそレベル
方向性は好きだけど粗が目立って作品に集中出来ない
アンブレイカブルが面白かったから期待してたけどガッカリした

523 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:22:40.19 ID:0femJepa0.net
孤児院てのが4.3で評価高いけど面白いんかな

524 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 00:45:56.33 ID:/7f4ePak0.net
IMDbの得点順に並べる機能付けてくれ

525 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0281-Tpbn):2024/03/15(金) 01:44:46.84 ID:FconLe9v0.net
>>512
アン・ライス だろ
オマエ連投ウザい

526 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0281-Tpbn):2024/03/15(金) 01:47:25.52 ID:FconLe9v0.net
カタカナ苦手なんか?ポンコツが

527 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e5a4-kEmn):2024/03/15(金) 02:04:23.55 ID:gJznaj+S0.net
アン・ルイスわろたw

528 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/15(金) 02:49:43.88 ID:0femJepa0.net
ノック
は??????????
ゴミ
駄作
シャマランの才能は完全に枯れた
どんなオチ、仕掛け、どんでん返しがあるのかと期待してたら何も無し
ラストまでの流れもつまんねーし
見て損した
もっとボロカスに書きたいがネタバレになるからこんなもんで
シャマラン死ね
1点すら付けたくないマイナス10点

リーチ・マイケルの演技・存在感は良かったな
吹き替えで見たから楠さんのお陰でもあるが

評価見たら2.8点で1点が22%もある
まだ高い
1.8点なら納得だな

529 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 07:34:55.57 ID:ZGoOPEyZ0.net
無料の映画如きに熱量高いな
嫌なことでもあったんなら、ハイキングでもしてきたほうがいいぞ

530 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 07:54:41.66 ID:70xvN2jg0.net
市子面白かった
川っぺりなんとかってのも

531 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 08:22:44.21 ID:5yRPAS8Qd.net
>>512
インタビュー・ウイズ・バンパイアはポーの一族のパクリかと思ってたけど、原作があったんだ
情報ありがと

532 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 09:31:23.29 ID:kpdVprHW0.net
アン・ルイスとか書いててまったく意味わからんからまたスクリプトかと思ったわw
スマホの予測変換で出たんやろな

533 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 09:46:49.35 ID:EaNesuhJa.net
まあとしよりはなあw
とも思いつつ、みなさまハンターキラー観てね
まあアレな映画ですがアレではかなりおもしろいよ!

まあとしよりはなあw

534 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:00:05.98 ID:EaNesuhJa.net
最近着たアレ系では
SISUもおもしろいよね
まあマーヴェリックは云うに及ばずだけど
としよりはピアノ泣いちゃうからね

535 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:12:26.97 ID:GryjJxKv0.net
やたらハンターキラー出てくるけどほんのちょっと前に見放題なかったか?

536 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:14:52.29 ID:J4WMIzKm0.net
女王陛下のお気に入りがやっと話題に出なくなったと思ったら次はハンターキラーか

537 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:16:53.29 ID:EaNesuhJa.net
あったあった。まあ帰ってきた記念で
アレ系なんだけどおもしろいもんもあるよ
てのには向きそうな気はするんだよね
ハンターキラー

538 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:23:33.51 ID:llJC7vMf0.net
エマストーンはアカデミー獲ったやつで、いやっちゅうほどチチ見せてくんな
でもお顔がなあ、全盛期と比べたら

539 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 10:34:56.81 ID:EaNesuhJa.net
ギャングスタースクワッド(和名LAギャングストーリーだったかな?)
もおもしろいよ!(個人差があります)
エマ・ストーンとライアン・ゴズリング(のララランドコンビ)がサノス(ジョシュ・ブローリン)の下でいちゃいちゃしたり活躍したりするよ!
マイケル・ペーニャとサム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)とえーと忘れたT1000の人もいるよ!

まあ、おれは好きなんですけども

540 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 11:12:26.02 ID:5uVMmyqh0.net
ニューオーダー

上級層の結婚パーティーの最中に暴動が発生、豪邸には強盗団、花嫁は拉致される
以前アマプラにあった父の秘密の監督作
怖いとかホラーだとかのレビューを見てたから身構えてたけどそれほどでもなかった
ドキュメンタリータッチで共感できるほど人物が描かれていないから鬱度は低い
ただ今週現実にあった事件からしてメキシコでは有り得ることなんだと考えると怖ろしいとも思える

541 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 11:19:40.22 ID:kPXEMsCx0.net
>>528
楽しく見たけどあらすじが頭にちょっとしか残ってない

542 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 11:25:55.85 ID:kPXEMsCx0.net
ハンターキラーは
潜水艦ものかあ~低予算だよなあ と見てなかったのに
あんまり深海に潜ってなかったw

543 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 12:09:06.57 ID:wPTgplCq0.net
>>540
なんか鬱映画なんだろうなあとは思うけどもっとやれ感もあった

544 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 12:10:29.59 ID:wPTgplCq0.net
ハンターキラーはとても面白かったけどあまりにも印象が薄すぎて二日後には内容忘れた

545 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 12:44:39.35 ID:lYnUDQtmH.net
潜水艦ものにハズレなしって昔から言われてるよね

546 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 13:47:40.90 ID:EaNesuhJa.net
いいんじゃないかないちいち一生腹の底に遺る映画ばっか求めなくっても
というわけでPARKERもおもしろい(個人差はあります)ので観てね!

547 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 14:06:08.34 ID:J4WMIzKm0.net
潜水艦ものだと劇場で観たU571が凄かった
ストーリーは水準以下だけど、魚雷や壁が軋む音などが前後左右、はたまた上からさえも聞こえ、劇場の空間そのものが潜水艦の中にいるようなアトラクション体験、死と隣り合わせの緊張感半端なかった
その後、地上波でやってるの見たらあの時の興奮が嘘のようにつまらなかった
映画館でしか味わえない面白さって確実にあるよね

548 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 14:52:15.55 ID:OjomU4Q70.net
何年か前にここでハンターキラー話題になったな
今頃なんでまた?

549 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 15:09:25.96 ID:Vu4HaQor0.net
作品スレがないみたいなのでこっちに

宇多丸『アメリカン・フィクション』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年3月14日
https://youtu.be/XpWzqkHZlrM

ムービーウォッチメン:『アメリカン・フィクション』 - アフター6ジャンクション 2 | Podcast on Spotify
https://open.spotify.com/episode/6bZIT0JfVMUM4Jln1LyvxL

550 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 15:12:46.73 ID:GryjJxKv0.net
話題になってから一年近く経って一周してるってのはよくあるな

551 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 15:21:35.50 ID:0femJepa0.net
>>541
もう1回見て感想書いてくれ

>>547
ガルパンは映画館で見た人は凄かったって興奮してたな
ワシは家で見たけど面白かった

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200