2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画37

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e39d-omNI):2024/03/04(月) 22:18:32.49 ID:ZQxraMcA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708464699/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

553 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 16:59:51.49 ID:kXX8UQlk0.net
メランコリアで久しぶりにキルスティン・ダンストみたけど俺は好きだな
独特の品があるよ

554 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 17:11:04.29 ID:/6CWX0wR0.net
メランコリア見放題にはないよね?
あればまた見てみたいな
究極の清々しいほどの鬱映画
ヒロインの放尿シーンもあるし

555 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 19:24:39.84 ID:bKqXeaLZH.net
未見だった頭上の敵機見てみた
てっきり空戦をバリバリやる戦争アクションかと思ったらガッツリドラマ重視の内容だった
少しだけある空戦シーンは本物だし、冒頭の爆撃機の胴体着陸はすごかった
人間ドラマとして面白かったけど、まあ興味ある人だけ見ればって感じか

556 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 20:00:19.94 ID:XJKJzntL0.net
>>552
1番のブスヒロインはダークナイトのマギーギレンホールだと思うわ

557 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 20:31:23.90 ID:0femJepa0.net
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
野沢さん古川さんの声は厳しい
皆口さんもギリギリだった
まあ面白かった
4点

558 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:04:05.20 ID:wEAt7T/T0.net
キルスティンダンストはエターナルサンシャインで見直した

559 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:09:01.81 ID:wPTgplCq0.net
>>556
あー… あれは本当に冗談ですら言えないぐらい可愛くなかったな
作中で何で良い女面してるのか全く理解できなかった

560 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:32:47.11 ID:SCWLx8NM0.net
バンディッツ

ブルースウィリスとビリーボブソーントンの共演
終盤まで明日に向かって撃て!みたいな感じだけどラストはスティングときたもんだ
まあポールニューマンとロバートレッドフォードのコンビと比べるのも野暮だけど

映画を気楽に見たいときにお勧め

561 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:42:52.78 ID:Iked/P3V0.net
昔、テレビで板尾創路がビデオレンタル屋で店員に映画のイメージを伝えて持ってきてもらうという企画をやってて、スパイダーマン(サム・ライミ版)のお題に対して板尾が「ヒロインがめっちゃブサイク」と店員に伝えて、店員がスパイダーマンを一発で持ってきてた

562 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:49:27.66 ID:qZy/6NnF0.net
>>552
この人って最初のスパイダーマンとかチアーズ!のヒロインの人か
確かにヒロインっぽくないとは思ったけど流石に言い過ぎ
チアーズ!面白くて好きやけど友達がめっちゃ可愛かったなー

563 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 22:29:35.08 ID:0femJepa0.net
ブラックボックス
面白かった
気になってるなら見て欲しい
オススメできる
娘のエヴァちゃんが可愛かった
4〜5

564 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 23:48:20.97 ID:NR0JYdce0.net
市子とさがすと羊たち観たら観るものなくなっちゃた
何か無い??

565 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 00:07:22.58 ID:T9tZ1rGBH.net
>>564
ユージュアルサスペクツ
夜の訪問者
運命じゃない人

566 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 00:14:18.30 ID:Mee0OwKA0.net
そういえばトランスポーター2か3でブスヒロインいたなw おぞましい顔してた まああれは狙ったキャスティングだと思うが

567 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 00:28:42.98 ID:A3A+Pvym0.net
ウェイ・ダウン(字幕版)
金庫破りものとしてはかなり良い出来だと思う

568 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 00:29:10.82 ID:j08gfqgk0.net
ヒロインがブスな名作はグッドウィルハンティング

569 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 02:47:39.55 ID:R0YlqYVl0.net
未知との遭遇 ファイナル・カット版
ストーリーに波が無くて面白くないなあ
繋ぎが唐突でバラバラで訳分からんし
見て損とまでは言わんが見ないでも良い作品
とんねるずのギャグの元ネタを見れたのは良かったかな
ノックよりは面白かった
3点

ところで宇宙人って何で服着てないんや?
地球を超越する文明持ってるのに裸は変やで

570 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 02:52:19.92 ID:R0YlqYVl0.net
>>569
音が小さすぎる
面白くない以前にこれが1番不満だったな
いつもは音量30くらいで見てるんだけど50近くにしても聞こえにくかった
ただ字幕があって助かったけど

571 :名無シネマさん(みょ:東京都) (ワッチョイ 0df3-vbJk):2024/03/16(土) 08:26:30.24 ID:ADtHRDmD0.net
>>568
あれはブスというより個性だろ

572 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0223-QATo):2024/03/16(土) 08:30:46.12 ID:8fsRh1Is0.net
だったらキルスティン・ダンストも個性だ

573 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 08:34:21.28 ID:7roG8DKHH.net
>>572
いや、そいつはブスだろ

574 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 08:45:44.28 ID:nuT3fsakd.net
ブスブス言うたるなよかわいそうに
好きでブスに生まれたんちゃうで

575 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 09:17:00.95 ID:CG9S89D6a.net
大体ブサイクのコンプ丸出しの奴がブスブス叩くんだよ
田舎出身の田舎者が地方叩くのと同じシステム
滑稽だからずっと続けりゃいいよ

576 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:15:05.75 ID:j08gfqgk0.net
>>575が他の5ちゃんねらを叩いてるのも自分が5ちゃんやってるコンプあるからなのねw
自己紹介乙

577 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:16:21.72 ID:j08gfqgk0.net
それにコンプがあると叩くんでしょ?
なら5ちゃんねらを叩いてるやつは自分が5ちゃんねらだとコンプあるんだよね?

578 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:16:30.26 ID:lXu/PHTe0.net
映画『マーベラス』
ジョン・ウィック製作スタジオ×007/カジノ・ロワイヤル監督最新作!復讐の暗殺者vs完璧を求める護衛者。
超一流たちの美学は死を招く。

↑めっちゃ面白かった!
途中、マイケル・キートンがジェームズ・ボンドに見えて仕方が無かった。

579 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:22:29.85 ID:DwclH34H0.net
顔面の品評会が好きならテレビ見てジャニーズ追いかけてなよ

580 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:24:42.02 ID:j08gfqgk0.net
自分の好きな女優を悪く言われるの嫌なら5ちゃん見なければいいのに

581 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:26:25.18 ID:DwclH34H0.net
自分がバカにされるとプンプンしちゃう人って5ちゃん見なければよくない

582 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:28:07.21 ID:j08gfqgk0.net
ID:CG9S89D6a
ID:DwclH34H0

発見したことがある

他人の書き込みにケチしかつけない奴=映画の話を絶対しない奴

だわw
俺はグッドウィルハンティングの話をしたけどこいつらいつ映画の話をするの?

583 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:30:00.50 ID:DwclH34H0.net
落ち着けよ5ちゃん向いてないぞ

584 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:30:23.75 ID:EKsLEZsO0.net
キルスティン・ダンストってブスっていうより、顔がポケモンのゴローンみたいなんだよな
体積が大きいというか

585 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:31:37.91 ID:j08gfqgk0.net
映画の話ができないみたいなのでNG入れました
さよなら

https://i.imgur.com/pH8lW2H.png

586 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:33:29.96 ID:DwclH34H0.net
ブスって言われるのが嫌なら5ちゃん見るなって言ってた側が心閉ざしちゃったよ

587 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:33:57.33 ID:H7U6IBWp0.net
キルスティンは「ワイみたいな生涯喪男でも頑張って背伸びすりゃギリギリ届くんちゃう?」と思わせてくれる絶妙なボーダーライン感がいいんちゃうの?
知らんけど

588 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:36:15.72 ID:DwclH34H0.net
下品な話もするし笑い方も汚いしってリアリティでしょ
オタクが好きそうな女だしたら幻想みたいで気色悪いじゃん

589 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 11:06:31.52 ID:CG9S89D6a.net
書いてる本人がブス顔が図星だったか知らんけどめっちゃ連投しててワラウw
しかも書くのやめろと一言も言ってないしむしろ滑稽だから続ければいい言ってんのに興奮しちゃってやべえやんw

590 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 11:07:12.08 ID:yKdOmx7X0.net
キルステンは顔じゃなく実力で選ばれたってのがええやん
てか子役出身やってんな
日本なら芦田愛菜やん
そう言えばどことなく似てるしな

591 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 11:15:42.16 ID:3ysJBEos0.net
インタビューウイズヴァンパイア見たくなってきたから課金しようと思ったら吹き替えないじゃなーい

592 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 11:16:55.75 ID:88s1rYJC0.net
でもトムクルーズは若々しいイケメンなんでしょw

593 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 11:24:25.86 ID:yKdOmx7X0.net
インタビューって日本語でなんて言うの?

594 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 654d-GxLz):2024/03/16(土) 11:25:20.51 ID:j08gfqgk0.net
586
588
589

見えないレスだらけだw
俺の見えないところでこいつらは映画の話をしてるのかぁ?
それとも他人の書き込みにケチつけるだけで休日を使ってるのかな
知らんけど

https://i.imgur.com/1OZyTRm.png

595 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 9194-6UTj):2024/03/16(土) 11:41:08.46 ID:EKsLEZsO0.net
>>594
お前がNGに入れてる話なんか誰が気にするかよwww
自意識過剰だろ
何が気に入らんのか知らんけど、5ちゃん耐性なさすぎて笑える

596 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 0d78-L4b4):2024/03/16(土) 11:58:33.71 ID:SK+6evzY0.net
原作は夜明けのヴァンパイアだよね
シリーズは途中までしか訳されていない

597 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:16:31.28 ID:dHvT2Q6Yd.net
20数年ぶりに見たシックスセンスむちゃくちゃ面白かったわ
オチ以外はほどよく忘れていたので新鮮な気持ちで見ることができた
これは紛れもない傑作

598 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:27:53.00 ID:hMwnBkuW0.net
>>569
服きてないように見えてるだけかもしれんし
そもそも服着る必要性がないのかもしれん
地球人や地球の生物の概念で宇宙人を語るのはナンセンスよ
宇宙人いるとしたらの話やけどw

599 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:30:26.48 ID:hMwnBkuW0.net
>>572
そう思うよ
タイプじゃないけどw

600 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:30:32.61 ID:yKdOmx7X0.net
>>597
せやろ
面白いやろ

その流れからノックも是非見て感想書いて欲しい

601 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:35:44.11 ID:hMwnBkuW0.net
>>580
そういうことじゃないと思う
客観的に見てもっと酷いの沢山いるよ
ただ女優でヒロイン役してるからそれには違和感あるだけで

602 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:37:38.31 ID:a+eetopv0.net
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア公開当時は長髪だったのと夜型生活と色白が相まって妙にツボった思い出があるな
しかもガンズ・アンド・ローゼズがローリング・ストーンズの悪魔を憐れむ歌をカバーとか激熱だったわ

603 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:38:19.31 ID:hMwnBkuW0.net
>>590
芦田プロを出すのやめてくれ
あの子は唯一無二よ

604 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:41:47.00 ID:yKdOmx7X0.net
>>603
じゃあ安達祐実

605 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:50:31.96 ID:3ysJBEos0.net
>>596
まあ神編位まで読めば十分だよ

606 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:55:36.94 ID:hMwnBkuW0.net
>>604
ん~それはそれでなんか違う気がするw
そもそも安達祐実は子供の頃からかなりの美形やし
あの歳でランドセル背負っても違和感ないってのは化け物過ぎるw

607 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 12:56:23.08 ID:htDIB8gj0.net
トムクルーズと安達祐実が青春だったから良く見えるってだけだろ

608 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 13:15:14.85 ID:hMwnBkuW0.net
>>607
いいや客観的に見てやで
安達祐実はファンでもないしタイプでもないし、演技を高く評価したこともない
ただ客観的に見て子供の頃から目が大きく顔が整ってるのと
童顔のまま現在に至ってるのが化け物だと言ってるだけ
トム・クルーズは若い頃からイケメンでなで肩以外は凄い整ったルックスをずっと維持してるこれも化け物
ただトム・クルーズの作品は俺には合わない(面白いと感じない)のが多いしあの容姿に憧れたことは一度もない
もっと男臭い髭の似合う男になりたい

609 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 13:21:09.95 ID:htDIB8gj0.net
やっぱそうじゃんw

610 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 13:28:56.45 ID:3ysJBEos0.net
トム・クルーズアダチユミとキルスティン
バラバラの話をしていたのに美味くマトマッタナ

611 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:18:55.69 ID:hMwnBkuW0.net
>>609
何が?意味不
青春ってそこに注目してこそやろ
一度も彼らを注目したことなんかないよ
活躍してるなーとは思ったけど自分にとっては興味ない人

612 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:30:47.00 ID:/v+ZWBtw0.net
  ナニモメテル   シラネーサボッタリング
    ∧,,∧  ∧,,∧ ツリ?
 ∧ (´・□・) (・□・`) ∧∧
( ´・□) U) ( つと ノ(□・`#) ggrks
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
ハラヘッタ `u-u'. `u-u' チョコレートヨコセ

613 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:36:03.78 ID:Mee0OwKA0.net
トム・クルーズ ブラピ キアヌこの還暦トリオがしぶとい
日本なら役所広司 佐藤浩市 阿部寛あたりか

614 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:40:25.74 ID:2g4Y+wm7H.net
それしか知らないんでしょ
何故か90年代で時間止まってる奴が集まんだよなここ

615 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:50:25.52 ID:hMwnBkuW0.net
>>613
阿部寛は大化けしたな
モデル上がりの最初はパッとせんかったのに

ジョニーデップとデカプリオも忘れてるで

616 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:03:52.43 ID:3ysJBEos0.net
キアヌは割りとおってるけどデカプリオって最近なにしてるん
デカプリオは嫁さんを若いうちに合意で損切りしてるのは生物学的には正しい

617 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:10:29.90 ID:2g4Y+wm7H.net
君が暴力的な高齢者の映画しか見ないから知らないだけだよ

618 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:58:44.42 ID:IRenjkyU0.net
いつも古い映画を否定してネチネチ言ってる奴がいるな
嫌ならこのスレ出ていけば良いのに

619 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:04:05.91 ID:ADtHRDmD0.net
嫌なら見るな論法多すぎw

620 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:23:59.91 ID:wwX/VDfv0.net
最近の映画以外の知らん映画や知らん俳優語られたら何かくやしいんやろと思うよ

621 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:29:36.57 ID:a+eetopv0.net
古い映画が凄いとかじゃなく良いものは良いものとして語り継がれているだけだからね

622 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:41:30.72 ID:Mee0OwKA0.net
デカプリオはやっと50 デップとは一世代違う

623 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:43:31.41 ID:IWqeU2WG0.net
君らディカプリオが去年映画出てたことも知らないんだし古いことも新しいことも世間のことも知らないだけだよw

624 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:46:57.46 ID:LARL4sMO0.net
>>620
>>621
まさしくそれ

新しい映画しか見てないと古い映画(特に見てない映画)を否定するしかメンタリティを保てないのも分からないではない

でも良い物は普遍性があって時代を超えるんだよね
メトロポリスとか今見ても凄いと思うわ

625 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:10:04.04 ID:hMwnBkuW0.net
>>622
そか、でももう若手ではないやろ?w
タイタニックの頃は完璧な美形で女が好きそうな王子様系やったけど今は…w(悪い訳では無いが)
皆歳を重ねると変わる人が多いな
それふまえるとやっぱトムは化け物やわww

626 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:13:05.98 ID:02Euj0gz0.net
トムクルーズは白髪染めて前髪長くしてる痛々しいお爺さんだよ!

627 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:13:49.45 ID:hMwnBkuW0.net
レスついてないのに全方向にマウント取り出したw

628 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:38:35.54 ID:R0YlqYVl0.net
ファンタスティック・プラネット
面白いから見て欲しい
ここではもう有名かな

629 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:40:30.38 ID:GDSUjko20.net
嫌です見ません

630 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:49:13.87 ID:thDVgByR0.net
どうして男の人って意地悪なのっ

631 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 2e20-m1RG):2024/03/16(土) 21:14:57.01 ID:yKdOmx7X0.net
デーン デーン デデーン!
デンドン デンドン デンドンデンドン、、、
最初の猿のシーン長すぎ20分もある
宇宙の映像凄い
よう作ったと感心する
ただその単調な宇宙のシーンが5分以上続いてダレる
どうだ凄いだろ!って見せつけたいのは分かるが退屈

632 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:37:32.49 ID:R0YlqYVl0.net
2001年宇宙の旅
退屈過ぎて途中で消した
映像が綺麗
それだけ
何も起こらん
1点

633 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 390c-SeR6):2024/03/16(土) 21:38:37.71 ID:3ysJBEos0.net
2001は原作読むといいよ
3001年で完結する

634 :名無シネマさん(みょ:東京都) (ワッチョイ 0df3-vbJk):2024/03/16(土) 21:42:18.42 ID:ADtHRDmD0.net
>>628
でもあれ娯楽性には乏しいよなあ
とても興味深いと言えばそうなんだろうけど、何だろう淡々としてたからなのかな

635 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ c679-3cD6):2024/03/16(土) 21:45:31.25 ID:hMwnBkuW0.net
>>633
どえらい長旅やなw

636 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:46:16.33 ID:R0YlqYVl0.net
12人の怒れる男が大傑作だったから、いくつか古い作品にも手を出したけど上手くいかんもんやな
裁判みたいな時代に影響されにくい作品はいつ見ても面白いけど
宇宙みたいに日々テクノロジーが進化するテーマはアカンのかな

でもエイリアンなんかいつ見てもクソ面白いしクソ怖い
単純に2001年宇宙の旅がゴミだっただけか

最後まで見られたノックの方がよっぽど面白いわ

637 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:50:54.67 ID:R0YlqYVl0.net
>>634
娯楽作品ではないなw
ワシはニコニコで初めて見たんだけどコメありのお陰かもしれんがメッチャ面白かったわ
訳分からん世界観が好き
ガンツを思い浮かべた

638 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 21:54:18.44 ID:ADtHRDmD0.net
>>637
コメントつきだと確かにおもろそう

639 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 21:54:48.70 ID:ADtHRDmD0.net
>>636
単純にテンポとか情報量に左右されてるだけでは?

640 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:00:10.13 ID:R0YlqYVl0.net
>>638
コメ付きいいよな
今はニコニコでゲイアニメ見てるんだけど、あれはコメ無しじゃ絶対見ない作品だし

>>639
そうそうテンポ悪いよな
2001年は見続けたらなんか始まるんだろうけど、それまで眠くて耐えられんかった
最初の猿のシーン20分も絶対不要だわ

641 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:07:48.12 ID:z3A0X5o/0.net
2001年宇宙の旅は当時リアルタイムで見てたら映像美に腰をぬかしていただろう当時の最先端の映像技術
話の内容なんてどうでもいいんだよ

642 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:15:07.71 ID:hQeOJbjr0.net
酒にポテチにアマプラ
無敵

643 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:18:13.62 ID:3ysJBEos0.net
後にクラークが執筆した『2010年宇宙の旅』はパラレルワールドとされ、ストーリーの多くの部分は続編の形を取りながら、主な舞台は木星周辺となっており、そこだけは映画版と同一になっている。「宇宙の旅」シリーズは、更に『2061年宇宙の旅』『3001年終局への旅』と、計4作執筆されており、シリーズ作品全ての作中設定は前作までの多くの部分を踏襲してはいるが、基本的にはパラレルワールドであるとあとがきやまえがきで触れられている

644 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:23:24.38 ID:3DxLQaG30.net
2001年宇宙の旅と未知との遭遇か
何度観たかわからんぐらい観たがこの系譜で2本一緒に観るのは新鮮かも
ただ最低プロジェクターで観ないとだね
続けてA.I.を観ると良いがこれは見放題から外れてた

645 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:44:02.43 ID:/v+ZWBtw0.net
2001年の方見てないや
SFハズレ多すぎるんで慎重

646 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:46:30.33 ID:qGBWu37L0.net
2001は今の基準で見てもすごいですよ
なぜならアホみたいに巨大な模型やセットを作って撮ってるからスケール感が圧倒的

647 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:47:26.49 ID:vbkFOxBm0.net
>>632
これも惑星ソラリスと同じでラスト5分の為に見る映画だろ
完走した者のみ果実が得られる

648 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:52:26.30 ID:hMwnBkuW0.net
>>646
ほーなんか興味出てきた
すぐ観れないけどウオッチリスト入れとこ

649 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:05:32.43 ID:34HZvBKlH.net
ウェイダウン見てみた。面白かったわ。惜しい点はヒロインがあんまりかわいくない事か
2001年は月でのモノリス発見とか宇宙船の描写とかでSF的にワクワクしたし
後半はサスペンス展開になってすごい面白かった記憶。休憩時間の暗転があるのも時代を感じた

650 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:12:53.12 ID:xqvv73Im0.net
>>644
A.I.はお上品な話かと思ってたら想像してたのと違って面白かった

651 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:16:17.63 ID:R0YlqYVl0.net
>>644
未知との遭遇の方がまだマシだった
面白くはないが最後までは見れた

>>645
見ないほうが良いよ

>>646
模型だなって分かるんだけどそれでもキレイだ凄いなと思った
ただそれだけ

652 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:17:41.16 ID:R0YlqYVl0.net
>>647
そこまで耐えられんよw

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200