2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画37

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e39d-omNI):2024/03/04(月) 22:18:32.49 ID:ZQxraMcA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708464699/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

614 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:40:25.74 ID:2g4Y+wm7H.net
それしか知らないんでしょ
何故か90年代で時間止まってる奴が集まんだよなここ

615 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:50:25.52 ID:hMwnBkuW0.net
>>613
阿部寛は大化けしたな
モデル上がりの最初はパッとせんかったのに

ジョニーデップとデカプリオも忘れてるで

616 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:03:52.43 ID:3ysJBEos0.net
キアヌは割りとおってるけどデカプリオって最近なにしてるん
デカプリオは嫁さんを若いうちに合意で損切りしてるのは生物学的には正しい

617 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:10:29.90 ID:2g4Y+wm7H.net
君が暴力的な高齢者の映画しか見ないから知らないだけだよ

618 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 15:58:44.42 ID:IRenjkyU0.net
いつも古い映画を否定してネチネチ言ってる奴がいるな
嫌ならこのスレ出ていけば良いのに

619 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:04:05.91 ID:ADtHRDmD0.net
嫌なら見るな論法多すぎw

620 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:23:59.91 ID:wwX/VDfv0.net
最近の映画以外の知らん映画や知らん俳優語られたら何かくやしいんやろと思うよ

621 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:29:36.57 ID:a+eetopv0.net
古い映画が凄いとかじゃなく良いものは良いものとして語り継がれているだけだからね

622 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:41:30.72 ID:Mee0OwKA0.net
デカプリオはやっと50 デップとは一世代違う

623 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:43:31.41 ID:IWqeU2WG0.net
君らディカプリオが去年映画出てたことも知らないんだし古いことも新しいことも世間のことも知らないだけだよw

624 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 16:46:57.46 ID:LARL4sMO0.net
>>620
>>621
まさしくそれ

新しい映画しか見てないと古い映画(特に見てない映画)を否定するしかメンタリティを保てないのも分からないではない

でも良い物は普遍性があって時代を超えるんだよね
メトロポリスとか今見ても凄いと思うわ

625 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:10:04.04 ID:hMwnBkuW0.net
>>622
そか、でももう若手ではないやろ?w
タイタニックの頃は完璧な美形で女が好きそうな王子様系やったけど今は…w(悪い訳では無いが)
皆歳を重ねると変わる人が多いな
それふまえるとやっぱトムは化け物やわww

626 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:13:05.98 ID:02Euj0gz0.net
トムクルーズは白髪染めて前髪長くしてる痛々しいお爺さんだよ!

627 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:13:49.45 ID:hMwnBkuW0.net
レスついてないのに全方向にマウント取り出したw

628 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:38:35.54 ID:R0YlqYVl0.net
ファンタスティック・プラネット
面白いから見て欲しい
ここではもう有名かな

629 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:40:30.38 ID:GDSUjko20.net
嫌です見ません

630 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:49:13.87 ID:thDVgByR0.net
どうして男の人って意地悪なのっ

631 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 2e20-m1RG):2024/03/16(土) 21:14:57.01 ID:yKdOmx7X0.net
デーン デーン デデーン!
デンドン デンドン デンドンデンドン、、、
最初の猿のシーン長すぎ20分もある
宇宙の映像凄い
よう作ったと感心する
ただその単調な宇宙のシーンが5分以上続いてダレる
どうだ凄いだろ!って見せつけたいのは分かるが退屈

632 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:37:32.49 ID:R0YlqYVl0.net
2001年宇宙の旅
退屈過ぎて途中で消した
映像が綺麗
それだけ
何も起こらん
1点

633 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 390c-SeR6):2024/03/16(土) 21:38:37.71 ID:3ysJBEos0.net
2001は原作読むといいよ
3001年で完結する

634 :名無シネマさん(みょ:東京都) (ワッチョイ 0df3-vbJk):2024/03/16(土) 21:42:18.42 ID:ADtHRDmD0.net
>>628
でもあれ娯楽性には乏しいよなあ
とても興味深いと言えばそうなんだろうけど、何だろう淡々としてたからなのかな

635 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ c679-3cD6):2024/03/16(土) 21:45:31.25 ID:hMwnBkuW0.net
>>633
どえらい長旅やなw

636 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:46:16.33 ID:R0YlqYVl0.net
12人の怒れる男が大傑作だったから、いくつか古い作品にも手を出したけど上手くいかんもんやな
裁判みたいな時代に影響されにくい作品はいつ見ても面白いけど
宇宙みたいに日々テクノロジーが進化するテーマはアカンのかな

でもエイリアンなんかいつ見てもクソ面白いしクソ怖い
単純に2001年宇宙の旅がゴミだっただけか

最後まで見られたノックの方がよっぽど面白いわ

637 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-hQEK):2024/03/16(土) 21:50:54.67 ID:R0YlqYVl0.net
>>634
娯楽作品ではないなw
ワシはニコニコで初めて見たんだけどコメありのお陰かもしれんがメッチャ面白かったわ
訳分からん世界観が好き
ガンツを思い浮かべた

638 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 21:54:18.44 ID:ADtHRDmD0.net
>>637
コメントつきだと確かにおもろそう

639 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 21:54:48.70 ID:ADtHRDmD0.net
>>636
単純にテンポとか情報量に左右されてるだけでは?

640 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:00:10.13 ID:R0YlqYVl0.net
>>638
コメ付きいいよな
今はニコニコでゲイアニメ見てるんだけど、あれはコメ無しじゃ絶対見ない作品だし

>>639
そうそうテンポ悪いよな
2001年は見続けたらなんか始まるんだろうけど、それまで眠くて耐えられんかった
最初の猿のシーン20分も絶対不要だわ

641 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:07:48.12 ID:z3A0X5o/0.net
2001年宇宙の旅は当時リアルタイムで見てたら映像美に腰をぬかしていただろう当時の最先端の映像技術
話の内容なんてどうでもいいんだよ

642 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:15:07.71 ID:hQeOJbjr0.net
酒にポテチにアマプラ
無敵

643 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:18:13.62 ID:3ysJBEos0.net
後にクラークが執筆した『2010年宇宙の旅』はパラレルワールドとされ、ストーリーの多くの部分は続編の形を取りながら、主な舞台は木星周辺となっており、そこだけは映画版と同一になっている。「宇宙の旅」シリーズは、更に『2061年宇宙の旅』『3001年終局への旅』と、計4作執筆されており、シリーズ作品全ての作中設定は前作までの多くの部分を踏襲してはいるが、基本的にはパラレルワールドであるとあとがきやまえがきで触れられている

644 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:23:24.38 ID:3DxLQaG30.net
2001年宇宙の旅と未知との遭遇か
何度観たかわからんぐらい観たがこの系譜で2本一緒に観るのは新鮮かも
ただ最低プロジェクターで観ないとだね
続けてA.I.を観ると良いがこれは見放題から外れてた

645 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:44:02.43 ID:/v+ZWBtw0.net
2001年の方見てないや
SFハズレ多すぎるんで慎重

646 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:46:30.33 ID:qGBWu37L0.net
2001は今の基準で見てもすごいですよ
なぜならアホみたいに巨大な模型やセットを作って撮ってるからスケール感が圧倒的

647 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:47:26.49 ID:vbkFOxBm0.net
>>632
これも惑星ソラリスと同じでラスト5分の為に見る映画だろ
完走した者のみ果実が得られる

648 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 22:52:26.30 ID:hMwnBkuW0.net
>>646
ほーなんか興味出てきた
すぐ観れないけどウオッチリスト入れとこ

649 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:05:32.43 ID:34HZvBKlH.net
ウェイダウン見てみた。面白かったわ。惜しい点はヒロインがあんまりかわいくない事か
2001年は月でのモノリス発見とか宇宙船の描写とかでSF的にワクワクしたし
後半はサスペンス展開になってすごい面白かった記憶。休憩時間の暗転があるのも時代を感じた

650 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:12:53.12 ID:xqvv73Im0.net
>>644
A.I.はお上品な話かと思ってたら想像してたのと違って面白かった

651 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:16:17.63 ID:R0YlqYVl0.net
>>644
未知との遭遇の方がまだマシだった
面白くはないが最後までは見れた

>>645
見ないほうが良いよ

>>646
模型だなって分かるんだけどそれでもキレイだ凄いなと思った
ただそれだけ

652 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:17:41.16 ID:R0YlqYVl0.net
>>647
そこまで耐えられんよw

653 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:26:05.50 ID:ADtHRDmD0.net
2001年は見たということそのものに価値がある感じよね
映画好きなのにこれ見てないってのもなと思って見たけど、中盤のAIとのバトルはかなり怖かった
意外と起承転結はっきりしてるよね

654 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:26:29.14 ID:LARL4sMO0.net
2001は60年代にあの撮影技術があったのが凄い
当時のSF映画と比較したら良く分かる

ディスプレイがブラウン管でなく湾曲していない
宇宙船や宇宙服のデザインも見事
下手したら今のSF映画より洗練されている

655 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 00:07:05.34 ID:XG2qruak0.net
>>651
ハードSFに全く耐性が無さそうだなw
インターステラーは観た?アマプラ無料にある

656 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 00:22:33.36 ID:WN0e4YrY0.net
ちょいネタバレだけど地球の重力から脱出するのにろけっと使って
トテツモナイ重力の星を飛行機ていどの推進力で脱出するか映画ね

657 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 02:02:47.58 ID:BsQ6P6OR0.net
眠りたいのに眠れない夜におすすめ >2001年

658 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 02:08:32.68 ID:WhcPQtu+0.net
>>655
見たよ
面白かった
4点かな

ゼロ・グラビティはタイトル問題も含め2点かな
メッセージ、アニアーラ、NOPE見た

659 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5123-0Kfw):2024/03/17(日) 02:21:40.65 ID:WhcPQtu+0.net
メトロポリス
昔見たような見てないような多分見てない
見たかったから見た

ケンイチ、ロック、ティナの声優下手すぎて殺意沸く
ティナはロボットだしセリフも少ないからまだいい
ケンイチ、ロックがゴミ死ね
特にケンイチの間の抜けた声、低レベルな演技は緊迫したシーンが白ける
脇を固める声優陣がちゃんとしたプロで上手いから余計に酷さが際立つ

これもジブリみたいに声優嫌いなせいで素人を起用したんか?

ストーリーは面白くない
ふーんって感じ
映像が凄いだけの作品
ネタバレになるから書かんけど演出も酷い

見て損した
昔から気になってて期待してたけど見ないままで良かったわ
2点

660 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5123-0Kfw):2024/03/17(日) 03:02:37.22 ID:WhcPQtu+0.net
メトロポリス
制作費 10億
興行収入 7.5億
納得だわ
声優も脚本もゴミなら仕方ない
映像がキレイなだけじゃ映画は成り立たん

661 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a94d-FDlJ):2024/03/17(日) 05:34:54.40 ID:X4uWulER0.net
>>641
俺はそういう映画が嫌いっす

662 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 06:43:51.43 ID:QCjqUSYB0.net
それ手塚治虫の漫画原作のアニメの方じゃん
普通メトロポリスと言えば白黒の無声映画を指すんだよ
しかも洋画スレだし

663 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 06:56:37.44 ID:WhcPQtu+0.net
おおスマンスマン
流れで書いちゃった

664 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 08:22:09.63 ID:kcNqw71C0.net
ボロクソに叩かれてた聖闘士星矢だ見たが
あのマンガをそのまま実写化したらチープになるだけ。
今風にうまく実写に落とし込んでると思ったわ。

665 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 5178-vcIF):2024/03/17(日) 08:35:49.37 ID:cHdpGTeS0.net
2001年とアラビアのロレンスは
映画館の大きいスクリーンで観た
ほうが良いよね

666 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0b41-P4rM):2024/03/17(日) 09:09:38.43 ID:fejElHBa0.net
マーベラス
良くある感じだけど面白いな

667 :名無シネマさん(みかか:大阪府) (ワッチョイ 5121-E9M5):2024/03/17(日) 12:18:41.44 ID:jp4WmAKF0.net
2001年は中盤のデイシーで観客一本釣りなイメージ

668 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 14:39:00.91 ID:ullv/hND0.net
>>665
ロレンス2回寝ちゃった
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの方は且つ復できたので残りこれかw

669 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 16:34:39.48 ID:6VSvrsLU0.net
>>659
手塚のメトロポリスは公開当初からクソアニメとして有名だからね
ここでたまに名前のあがってたメトロポリスはフリッツ・ラング監督のモノクロ映画でクソアニメとは無関係

670 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 16:56:17.40 ID:weV0OJvt0.net
>>668
熟語って基本的に音読みしとけば間違いないのに、わざわざ訓読みして間違って覚えちゃう人がいるんだね
克服はかつフクじゃなくてコクフクと読みます

671 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 17:06:56.50 ID:F8JutgKt0.net
星の旅人たち

クスッと笑えるシーンがけっこうあったり気まずい雰囲気にもなったりする中紆余曲折を経て聖地を巡礼するロードムービー

個人的にはかなりハマったわ

672 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 19:19:42.52 ID:WhcPQtu+0.net
ウィリーズ・ワンダーランド
馬鹿映画
チープなのがウリで良さでもあるが自分はもう少しリアルな方が良かったと思う
まあ面白い
4点

気になってた作品でニコラス・ケイジは好きだが食傷気味だったのでスルーしてたが
ゆかりさんが映画紹介してたので見た
見てよかったわ


>>669
手塚より大友作品だぞ
だから期待もしてたがガッカリした

673 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 19:35:59.55 ID:1BXYQiwC0.net
点数付け出して笑う

674 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 19:59:54.93 ID:bJwrLokX0.net
4点て何点満点なんだw

675 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:01:22.18 ID:dDH0vF040.net
最近映画見るのを覚えたお子様なんだろ

676 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:03:14.17 ID:jnZYZEFk0.net
>>674
アマゾンの通り5点満点やで

677 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:11:34.95 ID:fejElHBa0.net
感想を書き込みしたら
こんなに馬鹿にされるのか

678 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:21:11.06 ID:Qo3c/8eL0.net
ここは何故か陰険な奴が多い
隙あらば言い争い

679 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:34:47.67 ID:lSg+b8p90.net
NGnameに大阪と愛知とジパングを登録しとけば不快な書き込みはだいぶ減るよ
レスも表示されなくなるからまとめてスッキリ

680 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:35:12.46 ID:n5ix63up0.net
てか点数づけは普通に感じ悪いと思う

681 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 20:40:46.91 ID:ukH5GTHw0.net
感想笑われて落ち込むなら言わなきゃいいんだよ
君が始めて映画に触れただけで一般人はとっくに中身知ってんだよw

682 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b329-0rOl):2024/03/17(日) 21:15:45.24 ID:AeskJ6s/0.net
シス観た とてもつまんなかった

683 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b3bc-2NTx):2024/03/17(日) 21:19:57.02 ID:iHOzIO020.net
オスカー・アイザックって絶対何処かで何作か見てるはずなんだけど全く印象に残ってなかった
初めてWikipedia見た

684 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0b20-ITdg):2024/03/17(日) 21:29:56.51 ID:jnZYZEFk0.net
DUNE見たんけ?

685 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ f142-OHwc):2024/03/17(日) 21:37:29.83 ID:49Fw71KA0.net
やっとスーパーマリオ見終わった
実は映画館にも公開時に観に行ったんやけど寝てしまって気がついたらもう最後のシーンやった
映画館の覚えてる記憶は開始から30分程度ほとんど寝てたようやw
サブスクでも何回も寝落ちでようやく今日完走

と書いたらすごくつまんない映画みたいやけど内容は普通に面白かったんやけどね

686 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ a9aa-9AU4):2024/03/17(日) 22:06:31.07 ID:GXPF1sZB0.net
100円セール良いね
イコライザーFINAL見るわ

687 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 5142-Myg0):2024/03/17(日) 22:07:30.38 ID:My4BgI/l0.net
ちょっと精神錯乱気味のユダヤじいさんがアウシュビッツの看守だったかなんかを殺しにいく映画のタイトルが思い出せない。
わかる方いたら助けて下さい。ちなみに当方女子高生です。

688 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5123-0Kfw):2024/03/17(日) 22:08:50.15 ID:WhcPQtu+0.net
ラム
羊たちの沈黙じゃないよ
なんと評価していいやら
不気味でホラーだけど可愛い
面白い!とはならんが見てよかった
僕は好き
3〜4かな

2.9点で1点が24%もある
確かに合わない人にはとことん合わないのは分かる

689 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM9d-MpJ3):2024/03/17(日) 22:23:43.12 ID:tVQ78fAVM.net
>>687
ゴールデンボーイかな?スティーブン・キング原作の
元ナチスの司令官だかの爺さんは出てくるが殺しに行くとかではなかったような気もするから違うかも

690 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 516d-BQFt):2024/03/17(日) 22:24:33.46 ID:T//sByGb0.net
>>687
手紙は憶えている

691 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 22:40:51.26 ID:My4BgI/l0.net
>>689
>>690
手紙は憶えている!そうだこれだ
お二人ともどうもありがとう😊

692 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0Heb-ZAEI):2024/03/17(日) 23:06:24.62 ID:jllBfJW0H.net
シェイプオブウォーター
大人向けETというかフランケンシュタインというか。つまらなくはないけどお話はステレオタイプ
自分には合わなかったな

693 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 5165-A0KB):2024/03/17(日) 23:16:56.56 ID:BsQ6P6OR0.net
タイタニック

間違ってもブサイクとは思わないけど、いうほどイケメンなわけでもないのに……と、当時、レオナルド・ディカプリオが持て囃される理由が分からなかったけど、今回映画を見てやっと理解した。なるほど、これは惹かれるわw
男の俺でもかっこいいと思うのに、女だったらそらもうアレよ

まあ、男の立場からしたらローズの行動はどう見てもクソだが

それはそれとして、いい年して感動した自分に驚いた
死が迫っている状態で足掻くメイン二人、乗務員と乗客それぞれの群像劇、そしてセリーヌ・ディオン
ずりぃよ、そら感動するよ

3時間超の映画だけど、途中から時間を忘れて魅入ってしまっていた
やっぱ面白い映画は面白いわ

694 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5123-0Kfw):2024/03/17(日) 23:21:40.72 ID:WhcPQtu+0.net
>>692
そういう話なんだ
タイトルだけじゃサッパリだった

久しぶりにET見ようかな
無料あるんかな
あの不気味なフォルムが可愛く見えるから不思議だ

695 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 097f-ZAEI):2024/03/17(日) 23:24:46.70 ID:l7P9u+vl0.net
>>692
目だけはやけに不気味でリアルなんだよな

696 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 23:36:39.67 ID:49Fw71KA0.net
>>693
気付くの遅いよw
もう少し気付くのはやければ去年のタイタニック祭りに乗れたのにな

697 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 23:55:05.82 ID:6ItF5OjA0.net
>>652
今の時代に見る映画じゃないよ

698 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 23:56:27.98 ID:BsQ6P6OR0.net
>>696
いやほんと遅いなw
でもでも!ラブロマンスが苦手な上、3時間もの映画は腰が重くなるのもしゃーない
今回見ようと思った自分にびっくりよ

去年、3Dリマスターなんてのがあったのか
今ならちょっと見たい気がするなあ
遅いけどな!

699 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 00:28:29.76 ID:fDOSGA6i0.net
>>698
ほとんどの劇場で毎日完売続出やったからチケット争奪戦もあってお祭り騒ぎ
そういう意味でも楽しかったよw
次の周年にまたリバイバルあったらその時は乗ろうぜ!

700 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 01:21:34.55 ID:sXMOpwPL0.net
>>671
『星の旅人たち』今見てきた
ほんのりしててすごくいいね
教えてくれてありがとう

701 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 09:24:08.95 ID:ZZjHJzzxd.net
ブルード怒りのメタファー
いやー、久々に見たが面白い。
クロネンバーグはやっぱり変態だ。

702 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 10:07:11.34 ID:XL0LVXMo0.net
>>692
ゲイの隣人が切ないよね

703 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 15:23:25.47 ID:6hhhopbs0.net
カード・カウンター
昨日配信分
ギャンブル映画でスタイリッシュに勝ち続ける壮絶テクニックみたいな話ではなく
ウィレム・デフォーとなんだかんだする話
カメラが固定でメイキングインタビューみたいなシーンが多かった

704 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 15:27:59.75 ID:PiOPylCia.net
カードカウンター
オスカーアイザックの演技がシブくて撮り方の雰囲気もかっこいいけどストーリーは普通てか微妙
ポールシュレイダーはそれでいいんだよ的な映画
カウンティングで大儲け的な厨二が大好き内容ではないからね

705 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 15:48:05.31 ID:bm9E+GAP0.net
>>703
>>704
ケコーンする?

706 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 16:12:30.74 ID:6hhhopbs0.net
だいたい同じ感想だなw

707 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 17:12:55.52 ID:z4mGs6e/0.net
DUNEの続編がロードショーやっていてまあまあ評価高いから1作目を見てみたけど退屈だったな
中世っぽい世界観でSFのワクワク感が少ない
映画館に2作目見に行くのは中止

708 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 819d-P4rM):2024/03/18(月) 17:47:26.55 ID:emks9QWS0.net
久々にエイリアン2を見た
やっぱり面白かった
色褪せない名作だと思う
デューン2面白いんかな?

709 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 51a9-A0KB):2024/03/18(月) 17:48:43.77 ID:JRKwcPqt0.net
村上ショージがよぎって仕方がない

710 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 8b89-vTvl):2024/03/18(月) 17:59:48.26 ID:Y3LFi50+0.net
>>707
観るもの無くて先行予約しちゃってたもんだから
俺も全く同じ気分で1見た後に観に行ったけど
むちゃくちゃ楽しめちゃったわ
2観た後に1を観るとぜんぜん見え方変わる

711 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ d99d-FuGx):2024/03/18(月) 18:05:13.80 ID:z4mGs6e/0.net
>>710
背中押すなよw

712 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 18:27:27.13 ID:LD2H+DNg0.net
デューンって3部作なん?

713 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 18:30:49.41 ID:wQP5r9Xq0.net
砂の惑星って猿の惑星の続編とずーっと信じてた

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200