2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画37

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ e39d-omNI):2024/03/04(月) 22:18:32.49 ID:ZQxraMcA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708464699/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0f23-FATS):2024/03/07(木) 22:02:04.98 ID:5edjrBDs0.net
>>76
レクターと云えば石田太郎さんやな
名前も覚えてるわ
聞き慣れてるのもあるけど一番合ってると思う

クラリスは佐々木優子さんやな

92 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0f23-FATS):2024/03/07(木) 22:04:03.80 ID:5edjrBDs0.net
>>89
こういうオススメはありがたい
とりあえずリスト入れたおおきに

93 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 3b83-hUeu):2024/03/07(木) 22:28:05.66 ID:vwBIyDDW0.net
>>83
まだ子供だな
そんな単純な理屈で済ませていい話じゃない

94 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 9fc4-+B4k):2024/03/07(木) 22:30:00.61 ID:U9FqeSnG0.net
ホーホケキョとなりの山田くんは名作だよなぁ

95 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H7f-0WZ8):2024/03/07(木) 22:32:30.99 ID:002Mzg+cH.net
パラレル
パラレルワールドで好き勝手やってトラブる話
よくあるパターンのお話だけど暇なときに見る分にはいいかも。終わり方がいかにもで残念

96 :名無シネマさん(茨城県) (ワッチョイ 8b89-kqmZ):2024/03/07(木) 22:35:34.17 ID:DtqRP/qk0.net
なんでジブリの流れになってるん?w

97 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 3b89-JCcX):2024/03/07(木) 22:37:09.06 ID:iCmgC4Bd0.net
『マッドマックスサンダードーム』
インディジョーンズ
ティナターナー女優で笑った

『怒りのデスロード』
障害者賛美映画?
Yahooレビュー4.1はさすがにネタ
4.0以上だとほとんどは嫌いなジャンルでもいい映画だなってなるけど
これは何が起きてもへぇーとしかならなかった
なんで敵役が以前のラスボスと同じ俳優なんだろ
普通そういうことしないよな
ヴァチカンのエクソシストといい最近の映画レビューは当てにならんね

98 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 9fdb-o35O):2024/03/07(木) 22:39:06.96 ID:7FpFsXAQ0.net
紅の豚はあれだけ内容の
密度濃いのに90分しかないのはびびった。

99 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 23:29:26.73 ID:/u4vw9n50.net
>>61
面白いというか学生の頃に劇場で観た時は周りが気になるのもあってか全く泣けなかったのに家でひとりで観てたら号泣クラスの映画だったってのはたまにある

100 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 00:00:51.51 ID:C/RWlrjb0.net
>>99
どれで号泣したの?

101 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 00:15:16.24 ID:n8U6FBFe0.net
シックスセンス
2回目見た時にハーレイ・ジョエル・オスメントの演技に涙した

102 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 00:50:55.72 ID:40DcLxa60.net
>>97
アクションが1番好きだがマッドマックスやブラックホークダウンは内容薄くただ暴力が流れるだけだからつまらんかった

ヴァチカンのエクソシストは楽しく見れたけど

103 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 00:59:19.00 ID:kTrPDvzt0.net
怒りのデスロード自分も単調でダメだった
公開時、絶賛一辺倒で凄い言い辛い空気だったからずっと自分の胸の内にしまってたけど

104 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 02:58:56.74 ID:N40IeJzI0.net
SNSで暴れてる「原作者様は偉いんだ!」「原作から設定を変えるな」教の人たちってカリオストロとか見てどう思うんだろ?

105 :名無シネマさん(埼玉県) (アウアウウー Sa0f-fMJn):2024/03/08(金) 04:00:22.04 ID:xJkFuDXha.net
そんな大昔のほんの一例出されても…って思うだけじゃないかな?

106 :名無シネマさん(庭:埼玉県) (ワッチョイ ef60-dfWt):2024/03/08(金) 04:07:06.35 ID:PDITKM4n0.net
時代が違うで終わりだろ

107 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 04:52:50.29 ID:O8bPmlWnM.net
宮崎も押井も当時からずっと叩かれてきたよ

108 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3b23-FATS):2024/03/08(金) 05:54:22.80 ID:axjhOs0U0.net
>>95
なるほど
じゃあ辞めとこう
見る気も無かったけど

>>97
良いレポだ
メイズ・ランナー3部作は見た?
是非レポして欲しい

ハッピー・デス・デイ
これは僕が間違って見てしまったけどなかなか楽しかった
4.3点通りの内容だった
気が向いたらレポしてほしい

>>101
ラストのママンと和解するシーンで泣いたわ

109 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ ab96-cPFd):2024/03/08(金) 06:09:36.85 ID:AZ9Et9P20.net
デスロードは追っかけっこしてるだけだし
あの世界観が好きじゃなきゃ退屈かもね
俺は大好き

110 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 8ba1-N0OG):2024/03/08(金) 06:34:19.94 ID:qzvvNunJ0.net
「ブラックホークダウン」を面白いと感じる方には 「13時間ベンガジの秘密の兵士」もハマると思う

111 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:05:12.13 ID:wSWCx3A+0.net
>>102
間違いない
中身スカスカ
世界観がハマるかどうかってだけかな

>>103
絶賛レビューすごいよな
ひたすら追いかけっこして
車内の味方と追いつけないで悔しがる敵を交互に映すだけの映画

112 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:13:11.29 ID:wSWCx3A+0.net
>>101
俺もシックスセンスは高校生の時の初見ではオチに驚くだけだったが
10年以上経過してから観たらママとの和解とラストシーンで泣けたわ

113 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 07:14:50.36 ID:wSWCx3A+0.net
>>108
こんなんでいいの?
どちらも未見だからまたレポさせてもらうよ!

114 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ef1e-WSp4):2024/03/08(金) 09:18:31.05 ID:/CCRZ4ek0.net
12人の怒れる男は、最近のどんでん返しの風潮からは物足りない感じがするな
実は8番が犯人で、自分のせいで子供が死刑になるのを阻止しようとしたとかでもよかったような

115 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:04:56.85 ID:NzH6T6Nid.net
>>110
どっちも面白かったです

116 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:13:18.10 ID:N40IeJzI0.net
カリオストロの話してるやついたから反応しちゃったけどスレチだったな

117 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:23:55.22 ID:nWj7ISvh0.net
>>114
そんな安っぽいミステリー小説みたいな展開じゃないから名作映画として評価されてるんだよ

118 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:31:38.14 ID:5AdKDfoi0.net
12人の怒れる男、最初に被告少年のいかにも無実そうな顔を映しちゃってるのがマイナスだな
この映画の中では正しいことをします宣言に思える
あそこは顔見えないカットだけの方が良かった

119 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:40:45.40 ID:NzH6T6Nid.net
とど素人が申しております

120 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:46:18.21 ID:N40IeJzI0.net
ここって素人が書き込むスレじゃないの?

121 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 11:55:37.60 ID:srPpptLS0.net
何故か上から目線で自分は何でも知ってると勘違いしてる人と素人は別だよ

122 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 12:02:14.69 ID:N40IeJzI0.net
とど素人が申しております

123 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 12:49:10.40 ID:cGN5OqSY0.net
鳥山明(68)亡くなってたんだな

124 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 12:49:34.94 ID:CTUO2z140.net
俺プロだけどロードオブザリングっていう映画おもしろいよ

125 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 13:05:33.40 ID:HcTi99WV0.net
スクリプトかと思ったらマジか鳥山明

126 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 13:27:11.16 ID:jVZSexIa0.net
よし追悼でEVOLUTION見てくる.....

127 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 13:41:44.01 ID:OcHj/wWQ0.net
>>123
そうだけどここでは関係ないだろ

こういうとき必ず現れるなレス乞食

128 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 13:45:06.79 ID:77+U1V0iH.net
氷河期はドラゴボが共通言語だと信じてるんだよ

129 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 3b45-zqCT):2024/03/08(金) 14:19:33.58 ID:kYZTz8Ks0.net
氷河期世代はドラゴボなんて略さないけどな

130 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-uB8S):2024/03/08(金) 14:30:43.19 ID:oaZuTcud0.net
>>73
同じく最近最後まで見た 
話もだけどファッションとか舞台装置がよく出来てた
前回多分TVで用事があって半分しか見てなかった
どんだけー

131 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-uB8S):2024/03/08(金) 14:36:20.59 ID:oaZuTcud0.net
えっ鳥山明が??
35年位前にものすごく好きだった
御冥福を

132 :名無シネマさん(茨城県) (ワッチョイ 8b89-kqmZ):2024/03/08(金) 15:05:08.25 ID:C/RWlrjb0.net
ハンターキラー 潜航せよ

最高だったわ
リバイバル上映したら観に行く

めっちゃフィクションでしかないストーリーだけどそんなこと面白ければ関係無い!
キャラの掘り下げや回想シーンなんて無くてずっと緊迫シーンが次から次へと続く感じで最高

133 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 17:12:05.29 ID:Uy2iJEEg0.net
靴下が出てくるウルフズ・コールのが好き
モルダーが出てるファントム -開戦前夜- も好き

レンタルだけど潜水艦クルスクの生存者たちはイマイチだった、これは潜水艦パニック映画じゃない
事故を大迫力で描いたり葛藤があったりじゃなくて地上のお偉いさんが、どうする?引き上げる?
みたいなのがメイン

134 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 17:21:25.47 ID:kYZTz8Ks0.net
聖闘士星矢 The Beginning

エフェクト過多バトル映画として見たら、良くも悪くもないフツーの出来
聖闘士星矢の実写版として見たらうんこ

聖闘士星矢成分は30%ってところか
監督だか誰だかしらんが、「俺はこういう解釈ができるんだ!すごいだろ!」という熱意を感じた
ヨソでやって欲しい

アテナ役の人だけど、アメリカ人ってああいう顔好きだね
辰巳役のあいつだけは原作よりも光り輝いていた

135 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 18:38:11.07 ID:Lqfuvx4E0.net
バニシング '72
見放題なってるね
U-NEXTでは見てたんだけど

136 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 18:57:07.62 ID:iwdJh1zI0.net
バニシングポイントが見放題にきたのかと糠喜びしてしまった

137 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 19:01:00.93 ID:Lqfuvx4E0.net
bandit
おいおいフサフサロン毛のウィリスじゃないの
これもしれーと来てるんじゃないの?
※バンディッツ検索じゃ出ない

138 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 19:15:33.55 ID:Uy2iJEEg0.net
聖矢
ドラゴンボールIMDb2.5よりまあマシなのかと思ったら見ないでいいやつだった
汚いニックスタールが終始ボコボコにされて、ショーン・ビーンが割と重要な役で
ニックはいいけどショーンはよくこんなの出演したな

139 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 19:58:39.37 ID:ecBfM+kQr.net
ケビンコスナーの追いつめられて最近入荷したのかな
デンゼルのタイムリミットみたいだった

140 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 20:55:24.71 ID:xvuwT7ja0.net
>>139
それ面白いよね
ひさびさに観たいわ
ケビンコスナーならファンダンゴが観たいんだけどたぶん永遠に来ないなw

141 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ efdf-CtKj):2024/03/08(金) 22:49:06.56 ID:IxOu+BqG0.net
>>100
学校行事の貸切でハチ公物語観た
もちろん有名な話やのでどういう話かは知ってたんやけど周り皆同じ学校の生徒やったのでなんの感情も動かんかった
でも家で改めて観てみたらもう号泣
タイタニックも初めて劇場で観た時は泣かなかったけど家でこれも号泣
タイタニックの初見は周りの目と言うよりも尿意との戦いで後半内容があまり入ってこなかったのが感情が動かなかった最大の理由やと思うw

142 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:49:29.99 ID:J5ZANvli0.net
>>76
クラリスの声が全部老けてる

143 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 02:09:20.77 ID:TR7XcG3c0.net
SISU シス
突っ込みどころ満載やな
無敵すぎて素直に楽しめなかったわ

144 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 5f2a-uB8S):2024/03/09(土) 02:58:36.85 ID:QAntt9uq0.net
聖闘士星矢 The Beginning
中●●●混ぜんな! クロスの装着はマンガ通りに!
前半・中盤クソ過ぎる、後半はX-MEN:ファイナル ディシジョンかよ(ジーンも居るし)
ビギニング→次作とかヤメロつーか予算下りないだろ?クソがっ

ハイ解散

145 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-y9Gx):2024/03/09(土) 03:12:03.66 ID:Hiotuwdl0.net
星矢、前半で飽きて休憩、なかなか進まぬが全部見るのはきつそうだなー

146 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdbf-aVTW):2024/03/09(土) 04:00:52.64 ID:m8RQm/IGd.net
>>138
ショーン・ビーン出てるのか
知らんかった
ファンタジー物好きなんかねw

147 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ dfbc-onPE):2024/03/09(土) 09:19:02.13 ID:w4GD61M70.net
トップガン マーヴェリック
無印未見、今作事前情報一切なし
まあ面白かったけど相変わらずトム・クルーズのPVだった
ラストあたりの機体、え、それ使っていいの?
アイスマンは写真だけの登場?
あっ

148 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cb9d-uB8S):2024/03/09(土) 09:58:20.61 ID:BLCCWaG50.net
>>147
?会いに行ったじゃない?

149 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 11:21:17.62 ID:BXLj843N0.net
情報一切なくPVって言われてもそりゃそうだよなとしか

150 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:02:26.55 ID:ED4qKi7E0.net
子羊たちの沈黙見たよ羊たちの沈黙じゃなくて子羊ね

151 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:11:47.99 ID:tXtag+H80.net
>>112

俺も。
よくネタバレのことばかり言われるが、それ関係なく映画としてすごい良い作品だと思う。

152 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:46:21.93 ID:ZHhgs5Ll0.net
アメリカン・フィクション
面白かった!日本人には分かりにくいシーンもあるので後で考察拾うのもおすすめかも

153 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:46:53.31 ID:8n9moKdB0.net
シャマランは暗い作風だから仕方ないんだろうけど
このままずっとシックスセンス以上の評価を受ける作品来なさそうだね

154 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:24:21.12 ID:QHj+n5I00.net
12人の怒れる人
なんで白人男性だけなんだろ

155 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:52:11.13 ID:+E1B+HaE0.net
>>154
単に時代だろ
映画の中では白人同士でも差別はあるみたいだし

156 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 15:55:24.37 ID:/ifByfgx0.net
全体的に評価は悪くないけどね

157 :名無シネマさん(東京都) (ワンミングク MM8f-QmLd):2024/03/09(土) 16:23:12.69 ID:TDjng9/5M.net
聖闘士星矢
全く原作知らないで見た
うんビギニングだった
シエナのほうれい線が目立った
そんな歳ではないはずなのにジュマンジの頃から随分老けたな
アクションシーンでスロー多用するのが好きじゃない

158 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:23:19.96 ID:F75v1kXA0.net
>>154
黒人の公民権運動は1950〜1960年代に拡大してて、それ以前は権利が大幅に制限されてた
陪審員も白人だけだったのは確かその頃から変わったんじゃなかったかな
1940年代に裁判所が陪審員から黒人を排除することに少し耳を傾けようとしだしたとかそういう流れだったはず

159 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 18:38:57.73 ID:QAntt9uq0.net
羊たちの沈黙 久しぶりに見た、指摘されていた字幕のズレも修正されてるようだ
ラストの緊張感は何度見ても息をのむシーンで時代を感じさせない素晴らしい映画

160 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 9f78-aVTW):2024/03/09(土) 20:29:33.39 ID:BTNQROaV0.net
暗殺の森
漠然と名前だけは知っていたが、今月1日に登録されたばかりなのに終了リスト入りしていたので気になって視聴
前情報なしで見たら場面の繋がりがわかりづらく終わったら疑問だらけ
映像の美しさはとても印象的だったので解説サイトいくつか回って再視聴した
今チェックしたら終了リストから外れたようだからしばらくは見られそうだな

161 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 20:41:49.75 ID:gQDQ/AfT0.net
暗殺の森か
懐かしいな
映画館で見た記憶があるけど難解で良く分からなかった
ドミニク・サンダが出てたのか
覚えてないな
イタリア映画に勢いがあった頃の映画やね

162 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 22:25:17.68 ID:FgtQnb9I0.net
>>151
わかる
オカルトホラーをあそこまで泣ける映画にしたのはすごい
普遍的な人間ドラマだよなぁ

163 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 23:44:08.84 ID:EdfuOKNW0.net
ロードインフェルノ
激突、最近で言えばアオラレ系のオランダ映画
期待してなかったけど意外に楽しめた
サイコキラーが知的な老人で凶器が消毒液というのが珍しい
そもそもが被害者となる一家の父親が原因だし奥さんも父親以上のイカレっぷりであまり同情できない

164 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:11:21.49 ID:2hs0BlDT0.net
羊たちの沈黙とブラックスワンを立て続けに見て思ったけど、グロ、エロ満載なのに決して下品にならずここまで格調高い作品に仕上げられる監督最近いないなあ

165 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:23:07.03 ID:B++aUdTz0.net
哀れなるものたち
面白いかは人による

166 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:23:44.27 ID:CstHUkNb0.net
トップガン マーヴェリック

第5世代の戦闘機となった現代でトップガンつくって面白いの?と思いつつ見たけど全くの杞憂だった
やっぱドッグファイトは最高よ

あと今回の乗機はF18なんだなまあ今どきトムキャットはナイからしゃーないわな時代だものなしゃーない
そうくるかw

難しく考えずに楽しめた
やっぱトップガンはカッチョいいわ

167 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:27:18.74 ID:G3RsEyda0.net
>>166
そんな感想出るのに映画館で観なかったの謎なんだがw

168 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:30:36.74 ID:CstHUkNb0.net
>>167
まあ、期待してなかったからな
あと映画館に行く習慣もなくなってるし

169 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:32:25.00 ID:pxck4FFz0.net
>>165
未来人かな?

170 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:35:42.29 ID:FTKvR1cu0.net
初代トップガン世代ならマーベリックも劇場で見とるからな
大画面大音量で見れて幸せだったよ

171 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:45:54.26 ID:G3RsEyda0.net
>>170
IMAXも4DXも観てるから最高だぜ

172 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:46:19.18 ID:tv+7YMFV0.net
劇場で見て感動した映画も配信で見ると「あれ?こんなんだっけ?」と思うことよくある
映画館という空間で大画面で見てこそのものも多いと思う

173 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:49:57.44 ID:0YZE5kTZ0.net
トップガンマーヴェリック劇場で3回見たよ
面白いよね

174 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:58:34.73 ID:FTKvR1cu0.net
>>172
迫力がダンチだからな仕方ない

175 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8d23-m1RG):2024/03/10(日) 01:10:45.37 ID:hVPJ+Qme0.net
>>134
見たんだw
てかアマプラにあるのか

>>153
サインは結構すき
チープさがたまらん

176 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7eac-qLpR):2024/03/10(日) 06:06:10.62 ID:SGiZzMnC0.net
>>172
それが映画館体験だからね

177 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 07:58:53.79 ID:bGAy8DcP0.net
逆に映画館じゃビミョーだったけど、家で見直したら案外面白く感じたってのも時々ある
最近じゃ邦画で恐縮だがシン仮面ライダーがそうだった
大画面、大音響が全て正義ってわけでもないんだな

178 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 08:12:52.02 ID:D0/OJ3pm0.net
トプマもーきたのか助かる

179 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 08:18:00.12 ID:PsqTuHAm0.net
ゼログラビティは映画館で見て凄く引き込まれた
テレビで見たらつまらないんだろうなと思ってたけどまあまあ楽しめたよ
46インチくらいの画面なら家で見てもそれほど悪くない
あとはいかに集中して視聴できる環境を作れるか

180 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ee89-X+i/):2024/03/10(日) 08:46:35.01 ID:JlM9tk5z0.net
アマプラでDUNE初見で観てからDUNE2をIMAXに観に行ったけど その音響の凄さに圧倒されたわ 椅子がスピーカーの重低音で振動する
1の感じのままなら途中で寝てしまうんじゃ無いかと不安で行ったけどそんな心配無用だった
もう一度最初からおさらいしたくなったわ
アマプラにあって良かった これ1観てなかったら置いてけぼりだった

181 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ d1aa-jpM3):2024/03/10(日) 08:57:18.66 ID:mo7RcXhg0.net
トップガンマーベリック
まだ30分ぐらいしかみてないけど、
ジェニファーコネリー、トップガンでてたか
気になって調べたら出でないやん

182 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ee89-lVQm):2024/03/10(日) 08:58:42.32 ID:JlM9tk5z0.net
>>181
セリフに出て来るよ

183 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sda2-lCCR):2024/03/10(日) 08:59:43.58 ID:sZVB3Y+Ad.net
最近全然映画館で映画観てないなー
好きだった映画館が2軒もなくなったし
最近はシネコンしかなくてつまんないな

184 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ee89-lVQm):2024/03/10(日) 09:03:52.37 ID:JlM9tk5z0.net
>>181
このコラム読むのが早い
https://www.cinematoday.jp/news/N0130407

185 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ d1aa-jpM3):2024/03/10(日) 09:04:08.72 ID:mo7RcXhg0.net
>>181
セリフは覚えてないわ・・・

186 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ d1aa-jpM3):2024/03/10(日) 09:05:35.65 ID:mo7RcXhg0.net
>>184
理解した

187 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 82db-OGT+):2024/03/10(日) 09:06:48.64 ID:fAjZS0xO0.net
>>180
まだやってないだろ

188 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ a19d-EkuC):2024/03/10(日) 09:07:10.91 ID:OIHlmL9O0.net
前作のヒロインが今は完全にオバさんになってしまったからな
トムクルーズが若過ぎるんだけど

189 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ee89-lVQm):2024/03/10(日) 09:07:42.70 ID:JlM9tk5z0.net
>>187
今日まで先行公開してるよ

190 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 10:22:25.15 ID:Qay6fceW0.net
タルコフスキーのノスタルジア

内容は詩人アンドレイが通訳の女性エウジェニアは、ロシアの音楽家サスノフスキーの足跡を辿る旅でイタリアを訪れる話なんだが


何回も見ないとわからない映画だと思ったね
静寂と重厚さを感じる演出と映像美がこの映画の見どころかな
後で調べてみたら「ソ連からの亡命がテーマ」
実際、タルコフスキーはパリに亡命してその
二年後に肺癌で亡くなってる
 

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200