2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全米興行収入 USA BOX OFFICE 129

1 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 8f9d-2V5c [60.70.175.74]):2024/03/15(金) 06:39:58.41 ID:DjIiknIJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

Mojo
http://www.boxofficemojo.com
BoxOfficePro
http://pro.boxoffice.com/
The Numbers
http://www.the-numbers.com/

Metacritic
http://www.metacritic.com/
Cinemascore
http://www.cinemascore.com/
Rotten Tomatoes
http://www.rottentomatoes.com/

※前スレ
全米興行収入 USA BOX OFFICE 128
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704977613/



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

851 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 21:49:19.40 ID:yfDS8v640.net
>>841
?
metascoreとuserscoreがあるけどどっちの話?
俺はuserscorenのつもりだったけど

852 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 21:50:55.21 ID:06LvtdTv0.net
>>851
シネマスコアはメタクリティックとは関係ない
シネマスコアというサイトが調べた評価

853 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 21:56:30.36 ID:yfDS8v640.net
>>848
身体鍛えてムキムキになってからかなりたつよ
着痩せするからわかりづらいけど

854 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b99d-BRR6 [60.111.96.114]):2024/05/03(金) 06:40:02.41 ID:2c3+ldv20.net
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとアポロ・グローバル・マネジメントは
260億ドルの全額現金による買収提案でパラマウントを非公開化することに名乗りを上げた variety

855 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7baf-Ljje [240b:c010:4d1:6b23:*]):2024/05/03(金) 07:13:47.56 ID:IwWR9Dl50.net
パラマウントとワーナーはどうしようもねえよ
ストリーミングの時代に乗り遅れた

856 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 08:39:00.82 ID:spnsoXf10.net
アバター

857 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:01:43.33 ID:eECRaaMT0.net
バイデンが負けそうで警察にデモ潰されだから焦って日本アニメ叩き
でも誰かを叩いても自分の生活は良くならないよ

858 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:12:13.00 ID:IwWR9Dl50.net
ドナルド・トランプとアニメを信仰しても貴方の人生は救われないよ

859 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ fb08-Cxtf [240a:61:51d1:a33a:*]):2024/05/03(金) 10:23:49.83 ID:jI+/x7730.net
下手に公開館増やしたせいでアニメ人気のハリボテ感が分かってしまったという皮肉
小規模公開なら連日満員とかハッタリかけられたのにね

860 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:02:07.31 ID:2ZA/82Bj0.net
はいアニメコンプレックスはここまで

861 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b99d-BRR6 [60.87.174.30]):2024/05/04(土) 06:13:16.55 ID:l5EXanvX0.net
2023年損失額が多い作品 Deadline
マーベルズ ー 2億3700万ドル
ザ・フラッシュ ー 1億5500万ドル
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル ー 1億3100万ドル
ウィッシュ ー 1億2100万ドル
ホーンテッドマンション ー 1億1700万ドル
https://deadline.com/2024/05/biggest-box-office-bombs-2023-lowest-grossing-movies-1235902825/

862 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 10:53:40.74 ID:fGDOSQK+0.net
ひどいな

863 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 12:43:20.69 ID:7OaYqtba0.net
インディ以外と損失少ないんだな
もっと悲惨なことになってると思ってた

フラッシュ以外はディズニーか

864 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 12:46:45.03 ID:fwrw0o7V0.net
ナポレオンってコケてないんだ

865 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:23:13.24 ID:wC1tKmeD0.net
デッドプールも宣伝費かけまくってるが
果たして期待ほどのものかどうか

866 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:26:22.13 ID:civB3a8U0.net
都落ちナマポ打ち切られバーカ君哀れ

867 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:56:33.57 ID:U5jXiPRQ0.net
>>864
そもそも配信映画で劇場公開はオマケみたいなもんなので
記事でもApple が映画に出資した金額は同社の広告費に過ぎないとある

『ナポレオン』(製作費2億ドルでAppleが出資)SONYは配給だけだからリスク無し
劇場公開では世界興収オープニング7880万ドル(海外4630万)で1位デビューし最終的に2.21億ドル

868 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:00:15.10 ID:fwrw0o7V0.net
アップルの興行がどうでもいいならディズニーもどうでもいいと思うんだけどね
個人的な恨み抱えた人がいるんだろうけど

869 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:07:39.04 ID:U5jXiPRQ0.net
>>868
そこは映画会社とIT企業の違いじゃないかな
米アップルが劇場公開映画に年間10億ドルを投じる計画であると米ブルームバーグが報じているけど
それらは全て広告費で劇場公開して話題になればOKと

870 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:09:42.47 ID:wC1tKmeD0.net
しかしAppleのサブスクもそこまで加入者いるのかね

871 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:10:41.97 ID:fwrw0o7V0.net
ディズニーなんて儲けほぼテーマパークじゃん

872 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:12:05.88 ID:a0sxCbpi0.net
リドリー・スコットとホアキン(ユダヤ系)乗りに乗ってるな

873 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:14:43.29 ID:0EGNMgZg0.net
cinemascore
フォールガイ A-

874 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:56:15.31 ID:GfYAS4Uq0.net
フォールガイ木曜のプレビュー300万ドル 予算1億4000万ドル 損益分岐点3億ドル

875 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 14:59:53.05 ID:8ydJzepi0.net
興収がどうでもいいならストレンジワールドとかいうホモ映画作った奴らは解雇されてない

876 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9947-DbAL [118.241.250.15]):2024/05/04(土) 15:32:28.35 ID:xyb5+UQD0.net
あれだけ売れたマーベルの会長は解雇された

877 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:13:04.62 ID:7yUiwU4E0.net
>>870
記事によると

Apple TV+は、収益源の多角化を狙った経営戦略の一環。サブスクリプション(定額課金)を含むサービス事業の22年1~3月期売上高は198億2100万ドル(約2兆5900億円)となり、前年同期から約17%増加した(アップルの決算資料)。

約2兆5900億円の売上あるみたいよ

878 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:25:24.64 ID:fwrw0o7V0.net
会員数公開してないんだから察しろよ

879 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:18:58.52 ID:WsQzuqfB0.net
>>877
サービス部門って売上の大半はアプリの課金だよ
サブスクで2兆円ってNetflixぐらいの会員数がいないと無理

880 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:34:11.79 ID:U5jXiPRQ0.net
>>879
2022年App Store売上高は合計1.1兆ドル
売上の90パーセント以上はAppleに手数料が支払われることなくデベロッパの収益となっていると発表し
アプリでは儲けていないと強調している

881 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:48:14.75 ID:U5jXiPRQ0.net
アップルが2月1日に発表した2024年第1四半期(10月~12月)決算
・iPhone:697億ドル(約10.3兆円)
・Mac:78億ドル(約1.2兆円)
・iPad:70億ドル(約1兆円)
・ウェアラブル、ホーム、アクセサリー:120億ドル(約1.8兆円)
・サービス:231億ドル(約3.4兆円)

サービス部門のコストはわずか63億ドル(約9300億円)で粗利益は150億ドル(約2.2兆円)
このコストに劇場映画の制作費も含まれているとのこと

882 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 03:43:58.14 ID:4hLit/gO0.net
>>880
何を根拠に話しているのか知らないがapp storeの30%はアップルに持って行かれるんだけどな
裁判にもなってるし
10%ないとしてもそれだけで数兆円はあるからサブスクの売上はほとんどないとわかるだろう

883 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 0217-HiN6 [2001:240:2405:e3eb:*]):2024/05/05(日) 05:51:52.76 ID:osSNCsFL0.net
YouTubeでソニーがパラマウント買収ニュース見たら
日本企業が誇らしい!ポリコレを無くしくれ!
みたいなコメント付いてて笑う

884 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 14:51:36.63 ID:7ocHrKLZ0.net
>>882
>app storeの30%はアップルに持って行かれるんだけどな裁判にもなってるし

それに対するAppleの反論
Appleのプレスリリース
1.1兆ドルの売上の10%しか取ってませんと
だからアプリの売上だけで何兆円にもならない

それとNetflixは2018年末からアプリにてアップルを経由するアプリ内課金を廃止している
ユーザーはNetflix公式サイトにアクセスしてクレジットカード等の支払い方法を登録する形

多くのアプリがApple経由での契約が出来なくなってるよ
それはGoogleも同じでアプリ経由で契約や購入出来ない

885 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 14:59:01.93 ID:4hLit/gO0.net
>>884
App store外で課金させることとApp内で30%取られることを何故同列に語る?
App storeで課金したら手数料30%取られることは何も変わってないんだが
もちろん決済業者に払う金とかもあるだろうから素直に30%アップルがもらえないだろうが
少なくとも2兆円を稼ぐのに十分な売上がApp storeにあるのは明白だから
売上の大半がApple tv plusだと思ってる人はいないよ

886 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 14:59:55.04 ID:4hLit/gO0.net
>>884
1.1兆ドルの10%って10兆円あるのは理解してる?

887 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 15:21:22.25 ID:7ocHrKLZ0.net
>>878
サブスクリプション調査会社のアンテナ(Antenna)が2023年6月28日に公開したデータによると
Apple TV+は過去2年間で加入者のシェアを3倍以上に増やして約3600から4000万人との見込でParamount+、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(Warner Bros. Discovery)のMaxを追い抜いたとある

まぁ多くの要因はApple製品購入して
AppleTV+会員になると一定期間無料で視聴出来るからなんだけどね
Apple製品購入してもらうための宣伝費として
劇場映画を制作してるのも
その戦略と報じられてる

888 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 15:45:56.18 ID:sNU0u+Wkd.net
展開してる国がApple TV+の方が多いってのはあるがワーナーのMaxを超えてるとは到底思えない

889 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 18:44:39.75 ID:+g3Xv2qo0.net
アップルTVの加入者数を信じてるアホおるんやなあ
MacからiPadまで揃える信者でも見てるのどれだけいるんやって世界なのに
林檎の利益は今も昔もショバ代よ

890 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 01:09:40.30 ID:xIfjXmWX0.net
PS5を買ってApple TVのアプリを落としたら誰でも3ヶ月間無料で観れたりするしね
そういうのも加入者数に含めてるんじゃないのかなw

891 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 06:21:21.17 ID:J/8Axp6f0.net
Box Office
1.フォールガイ $28,500,000(New)
2.スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス $8,080,000(New)
3.チャレンジャーズ $7,642,617($29,462,046)
4.Tarot $6,500,000(New) $6,500,000(New)
5.ゴジラxコング 新たなる帝国 $4,500,000($188,067,009)
6.Civil War $3,550,396($62,006,313)
7.Unsung Hero $3,000,000($13,143,890)
8.カンフー・パンダ4 $2,400,000($188,345,995)
9.アビゲイル $2,300,000($22,790,900)
10. ゴーストバスターズ/フローズン・サマー $1,800,000($109,902,874)

892 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 07:18:31.15 ID:0UV0tdvv0.net
てかこれってiTunes Movie Storeの売り上げもApple TV +の収益に入ってるんじゃないの?

893 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 07:47:05.71 ID:InYtSfNv0.net
ライアン・ゴズリング映画こけなくてよかったなー

894 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 82f0-EFcK [61.22.220.244]):2024/05/06(月) 09:23:28.48 ID:X/6UGDtt0.net
>>892
Apple TV +の収益は公表されてないよ

895 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 09:27:43.46 ID:4K0nQTg70.net
赤字っぽいよフォールガイ
シリーズ物じゃないと売れないんだよなあ

896 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:01:33.39 ID:316AuTbx0.net
スパイファミリー中国で2億元(42億円)突破だとよ。

897 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:08:54.88 ID:4K0nQTg70.net
なんで中国の話始めたの

898 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:20:24.15 ID:iC+HXHx/0.net
28.5mって初日じゃなく週末か
コケでしょ

899 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:26:51.33 ID:dX3Yv5780.net
ブレットトレインの週末以下だからコケだね

900 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:34:44.52 ID:NqzBcfNi0.net
結局アニメが海外で人気とか言っても中国韓国頼りなんだな

901 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 11:35:50.70 ID:T/8SdzJI0.net
ゴジコンシリーズ最高更新ギリいけそうかな

902 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr91-ZG/H [126.158.192.152]):2024/05/06(月) 12:15:44.56 ID:DYW2Mgybr.net
フォールガイは大コケじゃないけど普通にコケてるって感じかな
アクションコメディだろ?制作費もっと抑えなさいよ。フリーガイと色々被る

903 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0d4c-od7j [240b:c010:4c6:ba72:*]):2024/05/06(月) 12:47:25.28 ID:aCcmGkGw0.net
アクションだから制作費がかかるのでは

904 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0d4c-od7j [240b:c010:4c6:ba72:*]):2024/05/06(月) 12:53:01.23 ID:aCcmGkGw0.net
オッペンハイマーとバービーのヤツ呼んでも売れないのキツイな
DUNE2はなんであんな売れたんだ

905 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:16:18.50 ID:eskUQ52p0.net
カンフーパンダってアメリカでそんな受けるのか
あれ日本だと受けたの最初だけだったのに

906 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 20:20:45.09 ID:fl/WJnA40.net
役者で売れる時代じゃない

907 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 21:19:46.64 ID:0UV0tdvv0.net
>>904
一作目の評価高かったから
social media見てると、chapter 2公開前に一作目観て良かったから二作目観に行ったって人結構いるっぽい

>>905
個人的にDream Worksのアニメ好きなので、日本でDisneyに比べて壊滅的に受けないの逆に疑問
Disneyより日本うけしそうな感じするのに

908 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ b99d-mmI6 [126.103.150.91]):2024/05/06(月) 23:16:51.94 ID:RFLWUPQf0.net
日本の興行とかスレ違い

909 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 0232-hDX/ [125.198.100.177]):2024/05/07(火) 04:15:51.25 ID:BjQSkZOM0.net
興行見りゃアメリカの景気悪いのわかる
コロナをずっと引きずってる

910 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d191-UwEv [240f:6f:75e0:1:*]):2024/05/07(火) 05:10:18.01 ID:9wsRgBqk0.net
>>908
ゴメン

>>909
もうこのまま客足戻らないとか言われてるね
日本と同じで、PLFスクリーンやluxury theaterとかにしか客が入らなくなってきてるし
今まで一般的な映画館で観てた層が配信に流れてる気がする

911 :名無シネマさん(東京都) (アウアウクー MM51-zmvB [36.11.229.34]):2024/05/07(火) 12:08:43.73 ID:MGufbB4PM.net
>>909
ハリウッドメジャー作品はストライキの影響を真っ正面から喰らっている
だから上映できる作品がないのよ

912 :名無シネマさん(東京都) (アウアウクー MM51-zmvB [36.11.229.34]):2024/05/07(火) 12:12:48.17 ID:MGufbB4PM.net
>>909
ハリウッドのWストライキを受け、2024年の世界映画興行収入が2023年比で5%減少するとの予測がある

913 :名無シネマさん ころころ(ジパング) (ワッチョイ 867f-od7j [240b:c010:452:b45e:*]):2024/05/07(火) 12:31:51.66 ID:b36Cl0SI0.net
上映本数が少ないから年間興行が下がるっていうか単体で見ても売れてないじゃん
サブスクに客取られたんでしょ

914 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 12:43:17.47 ID:IcdoloJea.net
>>913
配信事業にしてもネットフリックス以外はサブスクリプションで赤字を出しまくってるし
役者や脚本家は配信業者からは超激安報酬しか受け取っていないから「こんなんじゃ生活できない」とストライキを起こしてる。
そんなスキームが持つのかと

915 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 12:50:47.54 ID:b36Cl0SI0.net
アマゾンもアップルもあるじゃん
映画作ってた連中は負けたんだよ

916 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 13:15:11.71 ID:HpuCUV5V0.net
>>904
ライアン・ゴズリングもエミリー・ブラントも40過ぎてておじさんおばさんだから
DUNEみたいなメインキャストが若くないと若者が見ないだろうね
ハリウッドの若手フレッシュスターいないのが大問題

917 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 13:19:39.93 ID:oYwWcBze0.net
ゼンデイヤ映画もヒットしたし
Anyone but Youなんて王道ラブコメもはいってるんだから
その人たちが若手スターなんでは

918 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 13:20:30.12 ID:b36Cl0SI0.net
それは日本人がトムクルーズしか知らないだけで今はドラマ出てた奴がスターだし

919 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 14:29:45.32 ID:IcdoloJea.net
>>915は動画配信単体では大赤字なのはスルー

920 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 14:31:10.36 ID:IcdoloJea.net
日本の大手マスコミはスポンサーであるAmazonやNetflixの不祥事は「タブー」だから報道しないけどね

921 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 14:32:59.71 ID:IcdoloJea.net
>>915
どうみても昔のDVDといったパッケージソフトで稼いでた頃の方がハリウッドの景気はよかったし
今は、総合商社、広告代理店みたいに中抜きしてるだけに過ぎない動画配信業者が儲けているからってデカい顔しすぎだ
特にNetflixは一度痛い目にあったほうがいい

だから、またストライキ起こしてもいいよ。

922 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 15:20:56.78 ID:3DA/MLN6d.net
しれっと2位のスターウォーズEP1

923 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 15:41:05.26 ID:W/XY9oxZ0.net
>>919
アマゾンもアップルも映画の会社じゃないじゃん
映画をコマーシャルにして自社のブランドイメージが上がればいいのよ
そういう意味で純粋に映画だけ作ってる所って終わってんだよ

924 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ d13c-T7LG [2001:240:2aa5:8510:*]):2024/05/07(火) 19:08:57.28 ID:HpuCUV5V0.net
エマ・ストーンもマーゴット・ロビーもジェニファー・ローレンスも30過ぎてるけど、この3人の20代のときの人気にあたる今の20代のスターって誰?
ゼンデイヤは日本で人気なくてもヒット作があるからアメリカですごい人気って分かるけど他に誰が有名?

925 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a19d-JXCL [60.105.251.55]):2024/05/07(火) 19:26:37.00 ID:4lcP5smx0.net
彼氏のトム・ホランドとか

926 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 19:49:11.00 ID:W/XY9oxZ0.net
オースティンバトラー、フローレンス・ピュー、アニャ・テイラー=ジョイ

927 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 19:49:56.63 ID:W/XY9oxZ0.net
オースティンバトラーはちょい上か

928 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 20:27:47.91 ID:w9+2TQb20.net
ティモシーシャラメとか?
まあハリウッドも高齢化しつつあるが若い俳優が全くいないわけではない

929 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 20:40:03.29 ID:oYwWcBze0.net
DUNE2は豪華若手スターがウリだし
ゼンデイヤが最年少でエミー賞とったEUPHORIAは
Z世代に人気でブレイクしてるそうだから
シドニー・スウィーニーのAnyone But Youがあんなにはいったんでは

普通に世代交代してる感じだけどね

930 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:02:54.23 ID:DFqJoT+/0.net
デップー3も不安だな

931 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:03:34.42 ID:gfdYweiX0.net
今まさにやってるMETガラが若手スターの見本市だから見てきたらいいんじゃね
ゼンディヤとシドニー・スウィーニーとアニャテイラージョイは今の若手では頭一つ抜き出て人気だろ

932 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:10:09.03 ID:ZK/7ywIg0.net
まあ、名前並べると男はブレイクしてるの少ないのかもね
本来一番活躍してそうな30代が空白な感じ

933 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ a230-xk7l [115.37.36.119]):2024/05/07(火) 22:22:52.64 ID:rO2xW23/0.net
シドニースウィーニーがいつの間にかスターになってる

934 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a19d-T7LG [60.105.251.55]):2024/05/07(火) 22:35:05.81 ID:4lcP5smx0.net
>>932
映画はそれより上の世代がほぼ占有状態やな

935 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 2eb4-qJs6 [240a:61:42e2:15a1:*]):2024/05/07(火) 22:45:43.21 ID:I9cfqg8Q0.net
そもそも映画スターってそんなもんじゃね
大作でいい役もらえる立場になる頃にはたいてい三十路超えてるだろ

936 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 23:08:35.13 ID:QcGyOZN30.net
本国ではシャラメが今ウォンカとDUNEを当ててスターポジション盤石にしてる
後は映画スターよりドラマスターの方がアメリカでは今強いよ
ゼンデイヤもシドニースウィーニーも本国では映画ではなくドラマの人ってイメージ持たれてる
実際ブレイクしたのはドラマだしな

937 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a19d-nes2 [60.88.125.202]):2024/05/08(水) 06:54:58.61 ID:Kgo8Z/On0.net
ディズニーのボブ・アイガーCEOはマーベル映画の本数を年間「最大」3本に減らす意向を示しMCUの本数が減ることを示唆
「私たちは徐々に量を減らし年間4本だったテレビシリーズをおそらく2本程度にし
映画の製作本数を年間4本から2本、最大で3本に減らすつもりです
そして私たちはその道に向けて懸命に取り組んでいます」

938 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 10:17:17.08 ID:8/dxHIPyM.net
>>913,915,918,923
あなたは大好きなチェンソーのYouTube無料配信を毎日拝んてるのが精一杯の貧乏人のくせに何を寝ぼけたこと言っているんだ

939 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 10:18:20.42 ID:8/dxHIPyM.net
>>935
まあハリウッドスターといっても喰えているのは全体の3%くらいだからな

940 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 10:20:45.03 ID:8/dxHIPyM.net
>>923
だから「儲けたカネ還元しろ」とストライキが起こっているんじゃねーかよ


なんか今のハリウッドメジャーは製作費ばかりやたらかかるようになって
しかもその金は俳優、脚本家、監督の人件費に使われるわけではなく
事実上アジアお得意の中間搾取天国、ピン跳ね天国のようになってるみたいよ

941 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 10:25:29.50 ID:8/dxHIPyM.net
ストライキで映画会社の幹部過去5年で得た報酬が話題になったが

1) David Zaslav - $498M ワーナーCEO
2) Ari Emanuel - $346M 大手タレントエージェンシーのCEO
3) Reed Hastings - $209M Netflixの創業者,元 CEO,現会長
4) Bob Iger - $195M ディズニーCEO
5) Ted Sarandos - $192M Netflix CEO

3~5は特に異論はない
だがしかし、1,2は貰いすぎだろ
特にずっとポンコツなワーナー

942 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 10:35:01.04 ID:8/dxHIPyM.net
ディズニーCEOは豪遊

ほかにもエキストラ俳優たちのスキャンデータをAIで生成し、永久に使用できる“無料画像”にした問題も争点になったが……。
「それは誰が見てもアウトだから争点としては印税ほどの問題じゃない。配信の普及で俳優が搾取され、配信会社のトップだけが潤っている現状がよほど問題です。
中でもディズニープラスを抱えるディズニーCEOの評判は最悪。払うお金がないと言いつつ自分は10数億円もの年収で豪遊しているところもパパラッチされています。
俳優たちの訴えにも“ストは無意味”など火に油を注ぐコメントも。まさかディズニーのトップがこんなヴィラン(敵役)とは!」
配信を楽しんでいた視聴者も知らず搾取に加担させられた、と憤る。このストの期間は撮影が止まり、一切のPR活動も禁止になった。
「スターがPRに出られないことで公開を延期している作品もたくさんあります。『デューン 砂の惑星PART2』などお宝作品が塩漬けになっていて、私も商売あがったりですよ」

ストで洋画は休眠状態なら、邦画が活況になることも?

「いえ、むしろ公開が前倒しになってプロモーション期間が短くなるケースが多い。それでもともと見込んでいた数字が取れなくなるんです。映画館も大作がこない中で、
少しでも売れた作品を長く出したい。コロナ中のようにずっと同じ作品ばかり上映することになります」八方いいことなしのスト。だが、今やらなければ俳優という職業はいずれ廃れ、
AIに取って代わられる可能性も。

「幸い脚本家組合の暫定合意で、争点だった印税とAIの問題に取り決めができました。このひな型で早期決着の見通しが立ったので、
来年からの公開スケジュールの多くはそのまま続行されそうです」

943 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 11:59:48.64 ID:ya/ZUUUb0.net
フローレンス・ピューはイギリス人だし美人とも言い難いし小粒だな
やたら出てるけど印象に残らない

944 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 14:59:39.17 ID:y907uMSt0.net
ジェネリックジェニファーローレンスという感

945 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 16:15:47.34 ID:1rMkacKh0.net
日本じゃ実感ないだろうが、ピューやアニャより
ストレンジャーシングスのミリー・ボビー・ブラウンの方が本国では遥かに人気でスター扱い

946 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 0996-tkxK [14.13.130.97]):2024/05/08(水) 17:26:44.66 ID:yMPSxgKV0.net
まあでも
ドラマ俳優の方が認知されて人気あるのは
そりゃそんなもんじゃね
日本だってそうだろ

947 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ a281-od7j [240b:c010:4a4:b97f:*]):2024/05/08(水) 17:48:10.09 ID:H3eqr3bS0.net
日本は世界のブームの3週くらい遅れてるから関係ないよ
アメリカでも地上波やケーブルテレビの俳優は知らないでしょ
ネトフリの人が人気なんだよ

948 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa96-zmvB [27.85.205.163]):2024/05/08(水) 18:11:04.85 ID:PdDY9OmVa.net
ネトフリのステマはもう沢山

949 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa96-zmvB [27.85.205.163]):2024/05/08(水) 18:18:10.20 ID:PdDY9OmVa.net
>>915
ハリウッドメジャーはどこもWストライキやコロナ渦で傾いているしMicrosoft、Apple、Googleが配信ビジネスに興味を持っているならば買収はあり得る。
買収出来るだけの現金は持っているはずだからね。だがどこまで動画配信に本気なのかが問題

950 :名無シネマさん(東京都) (アウアウクー MM51-zmvB [36.11.225.244]):2024/05/08(水) 18:53:45.36 ID:9Jf8WJLeM.net
>>945,947
ここは的はずれな事しか書けないバカしかいないのか?
日本でサブスクは大人気だぞ
ネトフリ
U-NEXT
Disney+
Hulu
AMEBA
FODプレミアム
DMM.TV
アマプラが人気ってだけで
洋画なんか最下層ってだけ
洋画なんてサッカー中継と同じ扱いでサブスクでも優先度が極めて低い

951 :名無シネマさん(東京都) (アウアウクー MM51-zmvB [36.11.225.244]):2024/05/08(水) 20:35:10.50 ID:9Jf8WJLeM.net
>>935
アンセル・エルゴートが笑ってコラえてに出ていた
やっぱりハリウッド俳優って喰えるのは少数なんだなーと思った

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200