2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【GUN】この銃撃戦が凄い! 31発目 再装填【FIGHT】

1 :名無シネマさん(埼玉県):2024/03/16(土) 01:11:27.63 ID:Q/PKnqGo.net
※前スレ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算30発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1652538475/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算31発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709627000/

※過去スレ
【死ぬ時は】この銃撃戦が凄い!【一人でな】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10402/1040275723.html
【弾丸は】この銃撃戦が凄い!2【あと2発】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053266263/
【叫ぶか】この銃撃戦が凄い!3【黙るか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083581176/
銃撃戦、ガンアクションが熱い映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145516312/
【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159536504/
【6発撃ったか】この銃撃戦が凄い!6【まだ5発か】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199915949/
【秒速823mで】この銃撃戦が凄い!7【撃ち込んだる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220439699/
【GUN】銃撃戦を語るスレ【FIGHT】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253539222/
【GUN】銃撃戦を語るスレ2【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1277724721/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/
【GUN】この銃撃戦が凄い!通産11発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326377972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算12発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1341574272/

27 :名無シネマさん:2024/03/23(土) 14:31:25.12 ID:YU4habxk.net
生きてたらまず起こり得ない漢字が一文字入ってたが
コロナなんて結構だよ。

28 :名無シネマさん:2024/03/23(土) 15:11:43.13 ID:D/vvl08x.net
戦前の旧制女学校だから
スーパーでうな重を買ってから
実に統一教会らしい論法
ちなみに優待カードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいスノヲタ

29 :名無シネマさん:2024/03/23(土) 15:13:50.24 ID:TG8AQBfQ.net
フィギュアスケート分かってる人に言ってたのにあんま名前挙げられないよ

30 :名無シネマさん:2024/03/23(土) 15:21:04.32 ID:AKQuiGje.net
えー また来たのかよ

31 :名無シネマさん:2024/03/23(土) 16:05:59.57 ID:mUx/djaG.net
>>22-29を非表示に

32 :名無シネマさん:2024/03/24(日) 13:17:37.00 ID:Qz/IA4w/.net
アクション映画の予告編ってやっかいだよな。
編集カッコいいシーンだけつなげれば、面白そうに見えてしまう。

韓国の俳優さんはもっと日本語の発音を勉強しろと、いいたい。
ロスト・メモリーズ鑑賞後にて。

33 :名無シネマさん(東京都):2024/03/24(日) 16:10:21.62 ID:F/qbmlhu.net
>>13>>19です
  
>>15さんお勧めの「ある会社員」視てみました

犯罪の会社組織?と言ったらいいんでしょうか、殺人を実行する課の課長として
淡々と任務をこなして来た男が、ひょんな事から任務上切り捨てるべき青年の母親が
かつて自分の少年時代に憧れた歌手だったのを知り、情が動いていき、彼女ら親子を
守ろうとしたが結局は… というストーリーで

プロ同士の闘いだからか、感情を出さず無表情に射殺する描写がソリッドでした
普通、かわいかったりおとなしい印象の女優ってあんまり酷い目には遭わせないのが
映画の常ですが、この作品は容赦無く撃ち殺されたり轢かれたりするのと
冒頭で少し良い動きを見せた前述の青年がそれなりに人を殺して罪を重ねていても
帳尻合わせのように死ぬ訳ではないのが意外でした
悪くない作品だと思います
けど、尺のせいもあるかと思いますがちょっと銃撃戦の物量は少ないかな、と
自分は少しそこが物足りなかったです
でも、これからも色んな作品を探して観て行きたいと思います!

34 :名無シネマさん:2024/03/24(日) 23:46:42.05 ID:T/ICkEut.net
ダンテ・ラム監督が撮った「重装警察」は、だいぶ「ヒート」を意識した仕上がりで楽しい作品。
今やすっかり大作専門になってしまいましたが、「G4特工」とか「スナイパー」ぐらいの中規模でタイトなアクション映画をまた撮って欲しいものです。

35 :名無シネマさん:2024/03/25(月) 01:49:53.90 ID:3vLa/vZF.net
韓国の話題ばかりでアレですが、どなたか韓国映画の「貴公子」と「ランサム・非公式作戦」の
銃撃戦内容について何かしら情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

36 :名無シネマさん:2024/03/30(土) 09:55:41.98 ID:nMty4YOo.net
ルイス・ゴセット・Jrが亡くなったのか

37 :名無シネマさん:2024/03/30(土) 23:49:58.69 ID:Bgs7V1DK.net
バッドボーイズは、2を超える続編は存在するだろうか。

38 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 00:07:15.17 ID:3D5UaSX3.net
エイリアンロムルスは銃撃戦に期待。
劇場でスマートガンが観たい。

39 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 12:24:10.71 ID:aymsh8kV.net
↓この映画の中でリーアム・ニーソンが使ってるグレネード・ランチャー(?)って、
https://bezzy.jp/2023/02/18874/?gallery=18874&aid=18881&gn=6
何社の何てのか分かる?

40 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 17:09:55.36 ID:pmmR0Qk1.net
レニー・ハーリン作品を劇場で見るのはいつ以来だろうか?な「ブリックレイヤー」
舐めてた左官屋さんが凄腕の元CIAエージェントだった…ってな一本で、空撮や海外ロケ等、案外しっかり作られた仕上がり。
話運びの強引さや、落ちたり撃たれたり殴られたりとやたら主人公が酷い目に遭うのもレニー・ハーリン印。
映画前半、豪雨の中での刺客との銃撃戦/格闘戦が出色で、これを超える見せ場が中盤以降にあればなぁと。惜しい。

41 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 17:46:55.67 ID:zzoUn0cM.net
>>13
https://youtu.be/Yh-iuiShQqQ?si=JrFwuc5oBjomA0Fd

これ結構良いけど?

42 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 22:26:34.55 ID:pmmR0Qk1.net
映画館の予告で見たこの映画が面白そうだった。

「ティーアズ・オブ・ブラッド」
https://www.youtube.com/watch?v=B19AvvhWKaI

43 :名無シネマさん:2024/03/31(日) 22:41:28.47 ID:3D5UaSX3.net
>>0042
良さそうだけど、上映館が少ない。

44 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 01:04:27.29 ID:iLp1I3Qe.net
それアル中のヒロキブームがすごい
ドワンゴとの差別化だからな

45 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 01:29:19.48 ID:mFyZvnLo.net
ここで買えるやつが悪だってのがおっさんやからツボついてる感じがダメそうなら損切りも考えるかな

46 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 01:33:09.29 ID:mFyZvnLo.net
ちょっと今日はそんなに甘くないというか
糖分はけっこう取ってるていうから利用するウノマオタの叩き棒だからね。
572の追記
でも結果論だけど

47 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 01:43:22.92 ID:V/VhzGOX.net
>>4
運転手あの世に一人でやるために
意識変革しない不運だからな。

48 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 02:07:46.51 ID:IxaxNCKq.net
ガチャポン集めとかありそう
ガーシーがサロンに引きこもってたけど、このクレカ不正利用について
このままグダグダでたいした暴露もない

49 :名無シネマさん:2024/04/01(月) 02:23:59.01 ID:7VmpWmip.net
https://www.youtube.com/watch?v=LfxJk7r_h98
Must-Watch Brutal Action Movies : Top 10 Action Gems !"

50 :名無シネマさん(埼玉県):2024/04/01(月) 22:08:06.08 ID:LXj/eqxj.net
映画館で見て面白そうだった予告編
サム・ワーシントン主演の「トランスフュージョン」

https://www.youtube.com/watch?v=6v1LKexanlM

51 :名無シネマさん:2024/04/02(火) 23:51:00.17 ID:laHSAIiy.net
>>37
バッドボーイズは銃撃戦の物量が一番多い2が至高
1は90年代だし予算や技術の点でまだ至らない所もあるが
主役二人のフレッシュな演技と勢いでまだ手堅くまとまってる

が、近年の3やもうすぐ公開の4はなんか爆発スペクタルシーンと
一作目からずっとで流石に飽きてきた、十年一昔の
冗長なコメディシーンの連続でちと間延びしてしまってる

52 :名無シネマさん:2024/04/04(木) 22:45:27.36 ID:X9kLd+Az.net
イーライ・ロスのサンクスギビングで20年ぶりにジーナ・ガーションを見た
とにかく見てくれとしか言いようがない
おれは悲鳴を上げてしまったけど

53 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 21:53:31.34 ID:MdR1rHK8.net
https://youtu.be/G20m5NTAVAE?si=rROGNfWE7TH4v6P1

54 :名無シネマさん(東京都):2024/04/10(水) 15:12:08.14 ID:p7lZIdT9.net
スペクタルシーン

55 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 12:47:39.68 ID:Fn85vmYm.net
>>37
というか、あれはもはや映画というよりも破壊大帝マイケル・ベイじゃないと撮れない映像ドラッグに近いw
他の監督では無理や…実際3は悪くは無いが、至って普通のアクション映画となっていた
ただ、シリーズとして続けるにはアレくらいが丁度いいのかも知れないので4にも期待

ハリウッドが妙に意識のお高いクソ真面目な映画ばっかり撮り始めてる今、
ジョーク満載の大味アクション大作が観たいんだ…

56 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 13:32:11.71 ID:VT06cWRz.net
シビル・ウォーはどうなんだろう。
アクションか、それとも社会派映画なのだろうか。

57 :名無シネマさん:2024/04/15(月) 20:58:55.26 ID:lJ/s2aml.net
WOWOWで「リプレイスメント・キラー」
今や大物監督の仲間入りしたアントワン・フークアですが、この頃はいかにもPV界隈出身らしい「俺の考えたカッコイイ画作り最優先」スタイルが微笑ましい。
ダニー・トレホとティル・シュヴァイガーの殺し屋コンビの登場シーンも印象的ですよ。キメキメ過ぎてちょっと笑っちゃいますが

58 :名無シネマさん:2024/04/15(月) 21:03:05.27 ID:lJ/s2aml.net
シビル・ウォーは知らないですが、アン・リーが撮った「シビル・ガン」は良い西部劇/南北戦争映画。
近距離でガンガン撃ち合う、指吹っ飛ばされたり頬を弾丸が貫通したりする、とにかく「痛そう」な銃撃戦描写が秀逸でした。

59 :名無シネマさん:2024/04/18(木) 16:23:03.38 ID:4r0k5azB.net
>>57
ガンアクション演出については製作総指揮のジョン・ウーの指導が有ったそうだから
言うまでもなくジョン・ウー風味に仕上がってますよね

それ以外だとチョウ・ユンファの佇まいや階段を上がるシーン、車のトランク開ける動作一つとっても
何処かのアーティストのMVから切り貼りしたのかと思うような演出があちこちありますね

60 :名無シネマさん:2024/04/18(木) 18:15:37.63 ID:oeT+q2ar.net
チョウ・ユンファで言うと「プロジェクト・グーテンベルク」も良かったですね。
某映画に似てるけどいい銃撃戦を見せてくれた。

61 :名無シネマさん:2024/04/19(金) 12:42:44.83 ID:Uji5ORzD.net
サイレント・ナイト公開はいつ?

62 :名無シネマさん:2024/04/19(金) 12:48:45.28 ID:mbBlJXxO.net
>>60
ストーリーはそりゃあんまりや…という捻り過ぎな語り口だったが、銃撃戦は素晴らしかったな

63 :名無シネマさん(埼玉県):2024/04/20(土) 00:05:04.69 ID:RS+aSOhq.net
チョウ・ユンファがハリウッドで撮った映画の最高峰は「NYPD15分署」
監督が「ロンリー・ブラッド」のジェイムズ・フォーリーなので、銃撃戦のみならず、お芝居の面でもユンファの見せ場がしっかりあって好印象な出来栄えでした。

64 :名無シネマさん(福井県):2024/04/20(土) 00:17:02.01 ID:2KJCE/FY.net
バレット・モンクとか、ハリウッドのユンファ兄貴の使い方はロクなのが無かったが
NYPD15分署はまさにハリウッドで撮った香港映画という感があって確かに素晴らしかった
ちゃんと兄貴が二丁拳銃ぶっ放すサービスもあってわかってる 

65 :名無シネマさん:2024/04/20(土) 13:14:53.88 ID:a0XW5bgH.net
電子書籍サイトで
『どの漫画をどの俳優でドラマ化して欲しい?』
というアンケートやってて
しばらく考えて、日本人俳優で銃を上手く扱える人が思い付かず
『ゴルゴ13を真田広之が演じるドラマ』
と書いてしまった

知らないだけで日本人俳優にもいるのでしょうけど

自分はピストルではなくオートマチックライフルが活躍する作品が見たいんだよな

66 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/04/20(土) 13:40:00.02 ID:mm5R0Oio.net
リアリティーとかいいから日本でもバンバン撃ちまくる映画が見たいですよね。
その辺「ベイビーわるきゅーれ」なんかは割り切ってて好感が持てる。

67 :名無シネマさん:2024/04/20(土) 19:38:53.98 ID:RS+aSOhq.net
>>65
三船敏郎は刀捌きだけでなくライフル捌きも澱みなく滑らか。演技というよりも、陸軍で叩き込まれた感じですが。
あと神田正輝も今では「旅サラダ」の人な印象ですが、「太陽にほえろ」のドック刑事のガン・アクションは鮮烈でした。

68 :名無シネマさん(みかか:兵庫県):2024/04/20(土) 20:16:49.58 ID:4Gif9cz9.net
>>66
ベイビーわるきゅーれは3作目が今年秋公開予定、つかこのシリーズはガンアクションも良いけど、髙石あかりとダブル主演の伊澤彩織の格闘アクションが良過ぎる。
ジョンウィック4のコンチネンタル大阪のシーンで帯をくるくる回されて殺られるモブ役で出てた。

69 :名無シネマさん(福井県):2024/04/20(土) 21:08:58.77 ID:2KJCE/FY.net
べビわる2、万人受けする映画を目指したのか
PG-12指定だった前作と違って『G』指定になった事でコメディ寄りになり
アクションの殺気が無くなってしまった感があるので
3ではまた1の路線に戻して欲しいなあ

70 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 01:36:50.47 ID:hOz+sFYk.net
>>65
岡田准一

71 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 01:38:04.95 ID:hOz+sFYk.net
https://youtu.be/rvMR90x3T3w?si=JWNNF-4Oe7a1yX1a
ベイビーわるきゅーれ

72 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 16:33:12.85 ID:ChlUdAIm.net
ベイビーわるきゅーれって面白いのか…。
機会があれば観てみる。

73 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 16:42:34.16 ID:KDcaFMPq.net
>>72
邦画の現代アクションで数少ない、アクションシーンで金が取れる映画だからおススメ
監督がまだ20代というのも衝撃でな

74 :名無シネマさん:2024/04/22(月) 07:01:20.34 ID:ECbSpWiB.net
2ということは1もあるのか

75 :名無シネマさん(茸):2024/04/22(月) 07:47:52.39 ID:PJnWYYVM.net
2はコメディテイストだからそれが気に入らないなら1を見た方が良いね。

76 :名無シネマさん(福井県):2024/04/22(月) 10:34:18.21 ID:1tS2DYCA.net
べビわるはもう3が撮影終了してるそうなので相変わらずの早撮りでなにより

77 :名無シネマさん(神奈川県):2024/04/22(月) 11:21:20.76 ID:xNZvEbp9.net
>>68
「令和の志穂美悦子」こと伊澤彩織は数少ない貴重な本格アクション女優だから
撮影は格闘シーンとかに絞って危険なスタントは他に任せたりして息長くやってほしい

78 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 10:32:13.39 ID:Jr2zXMKH.net
https://youtu.be/Q0yeYQE-Q6c?si=mJnDAE_Km83mufts>>76

79 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 11:16:14.86 ID:u3lFHPe2.net
>>78
せんくす
イイ感じに1のシリアスさに空気がまた戻ってる感が出てて良いわぁ

80 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 13:19:29.61 ID:Os0EnNxy.net
>>78
国岡か?あいつ死んだ筈では!

81 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 14:00:53.85 ID:4OkKrFVR.net
https://youtu.be/P_NoGRiyXrU?si=-LQmfn-3l9ytbb65
鈴木亮平は良かったよ

82 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 18:47:33.02 ID:4OkKrFVR.net
https://youtu.be/svIa2CQHKH4?si=ezMext03sipxOwLg

83 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 22:34:17.09 ID:pTRF1IT7.net
ガイ・リッチーの「オペレーション・フォーチュン」
主演はジェイソン・ステイサムだけど、ヒュー・グラントがそれを食う存在感を発揮。
特に銃撃戦と、交渉(という名の脅迫)がカットバックで描かれるクライマックスは、殆どこの人の独壇場と化していて痺れましたよ。

84 :名無シネマさん:2024/05/01(水) 15:10:24.19 ID:ei2yIt5P.net
WOWOWでマッド・ハイジ見たけど、5.56mmぽいSIG510とかソウドオフしたボルトアクションライフルは、現存する銃なのかな?

85 :名無シネマさん:2024/05/01(水) 17:22:37.08 ID:O4BvLw0R.net
あの映画で真面目に考察するつもりなのか・・
おっぱいしか覚えてないや

86 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 01:12:56.59 ID:RmmZa6L9.net
しかし
どっちかと言えば、此処でのお薦めは4人で1つで。
見た方がいいよ
まともなサイトで使ってたけど違うんだが

87 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:08:06.46 ID:zqD7plx6.net
私だって
幼い頃から航空機撮影趣味の親に連れてこれだからハメカスはw
謝ったならノ○マ契約金そんな議論できた!2305→2325あとはじっくり

88 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:30:25.04 ID:DCpK3Urj.net
歳ばっか無駄にとった人達って感じか
むしろ筋肉つけて練習着のままって感じ

89 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:46:22.48 ID:UxG+0a43.net
思い出したら

90 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:00:08.21 ID:0ZIO9nBf.net
休憩中
なんか笑顔が邪悪なんだな
ゆまちグッズいいのは戦車(といっても家も絡んでるしな

91 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:14:09.34 ID:wmrqOzo4.net
何故裏切ったエルドレッド!

92 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:15:51.90 ID:En4wYOT/.net
ケトンメーター届いたけど

93 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 00:03:41.78 ID:1sQVOUPG.net
エイリアンロムルスは銃撃戦が多めだといいのにな。

94 :名無シネマさん(ジパング):2024/05/03(金) 08:54:33.42 ID:fz3jTq/D.net
どんぐりうぜ

95 :名無シネマさん(新日本:大阪府):2024/05/04(土) 00:21:59.82 ID:CdXfQJGL.net
https://www.youtube.com/watch?v=zPqC519nAXI&t=3170s
ロボコップのオート9だろうか?

96 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:11:55.60 ID:eQEwyhPp.net
エイリアンって銃撃戦そんないる?
プレデターならいる
>>94
どういうこと?

97 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 11:44:32.90 ID:kuj0O490.net
エイリアン2みたいなのを望んでるなら銃撃必要かもね
4も梯子逆さまにぶら下がっての連射、水中でのエイリアン爆散と凝ったシーンはあった

98 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 14:55:47.05 ID:O0N9k9T/.net
その手の銃撃戦描写って、エイリアン、プレデター
後はスターシップ・トゥルパーズ以外にあんまり無いから期待するよね

99 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 19:14:36.89 ID:IPLrCYVy.net
レーザーじゃない実弾を撃つタイプのSFアクション、めっちゃ好きだなあ

100 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:15:21.12 ID:dZpcPe24.net
プライベートライアン、ブラックホークダウン、13時間はアマプラでいまだに何度も観かえすわ
プラトーンがアマプラで最近解放されてて感激
ローンレンジャーも解放してくれんかな?

リアル系戦争映画で良い銃撃戦って
この辺以降良いの出てきてないよなぁ
負傷のリアルさも含めて

101 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:56:52.73 ID:c8iWPlPu.net
GWの銃撃戦は「タイガー 裏切りのスパイ」一択
シリーズ前2作もBS12で合わせて放送されました

102 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 02:44:41.66 ID:xBX8IxuN.net
ティアーズ・オブ・ザ・サンのこともたまには

103 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 07:35:50.93 ID:88QPUtUf.net
WOWOWで「カンダハル 突破せよ」。
ジェラルド・バトラーが筋肉に物言わせて正面突破を図るゴリ押し系アクション映画と思いきや、かなり真面目な仕上がり。
CIA工作員のバトラーを追って、イラン革命防衛隊やらパキスタン情報機関ISIやらタリバンやら金次第でどちらにも転ぶ地元軍閥やらアフガン特殊部隊やら多勢力が入り乱れるので、ぼさっと見てると誰と誰が争ってるのか分からなくなって混乱するという。
一人だけ映画ジャンルが違う活躍を見せるISIエージェントが儲け役で、彼とバトラーのクライマックスのタイマン銃撃戦が良かったですね。
戦いに関わった登場人物達(死者含めて)のその後をカットバックで点描するエピローグにもグッときました。

104 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:18:20.76 ID:3FyH1hYb.net
革命防衛隊の人は、詰め腹切らされたのかな。

105 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 14:28:32.83 ID:wLIsIULS.net
>>99
そうだよな、俺もなんかスターウォーズの(あ、あとHALOなんかもそうか)レーザーが
ピュンピュン飛ぶのは何回観ても好きになれんのよ

106 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 19:32:00.81 ID:fYkwUFVE.net
『VCJ SPLIT2 アドバンスドステージ
ムラッシュゲーミングvsスカーズ戦
ウォッチパーティー』
▽PC/タクティカルFPS・VALORANT/eスポーツ

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com

107 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 16:43:11.29 ID:G1Z8q2Xp.net
>>105
バーホーベン先生はロボコップ・トータル・リコール・スターシップ・トゥルーパーズと
一貫して近未来SFでも実銃オンリーだったな
ま、実弾じゃないと十八番のバイオレンス描写に向かないからでもあるんだがw

108 :名無シネマさん(埼玉県):2024/05/08(水) 21:32:41.66 ID:7R/TH+fV.net
ジョン・カーペンター監督の「ゴースト・オブ・マーズ」も良いですよ。
一応未来の火星が舞台のSF映画ですが、警察&犯罪者の混成軍団VS火星人の銃撃戦は完全に西部劇タッチ。
勿体つけずにザクザク人が死にまくるのも潔し。

109 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:43:04.16 ID:mYIFBQOt.net
日頃のその女の子と触れ合う事ではあるかもよ
なんとも言えるし
しかし
お前らのせいじゃないのだろうか

110 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:43:43.70 ID:+NpkMJCL.net
それするには天罰を!

111 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:44:35.34 ID:mYIFBQOt.net
腹筋いじめまくったJTでもイマイチだから1人くらい何も思わないし世に生きてた
クワドキングだったから余計にそんなにラーメン好きなんだ
要するに日本語不自由な婆さんが来てるのか
爆下げ

112 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:49:31.66 ID:A4Zfkqnh.net
それなのにやってた時に売ってたんだ~ぁ

113 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:53:03.75 ID:NJE5vCx8.net
はっきり言えるけど仮に100を切り替えよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてできんやろか

114 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 01:45:14.09 ID:7U0kHkbQ.net
実際そうなる

115 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:11:06.05 ID:7SjaEFPC.net
離婚だね
今記者会見やってるよ☆

116 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:20:10.18 ID:Jk31RMu7.net
それ以外の何もできん現状もあるのか?って思った休みの日に誤りがありました。
しかし
冷静になったり、不利なルール改正されたり

117 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:26:00.44 ID:nXKVQ3bg.net
運行しないと嘘言ったんだから一発勝負なんだから、若い世代には
今は芸能や流行に敏感な女子やカルト女子に競馬やらせてる
集客力とか視聴率15%当たり前
ヘヤー婆だけ

118 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:27:00.15 ID:pq3XPFkU.net
サル痘のニュースにでもなれば
そんなにロマンシング入れることに時間が長すぎるだけや
きゃわ
うちは子供が発症してないけどな
今となれば増えるだろうし

119 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:30:28.79 ID:qSRzfVED.net
日曜は日曜劇場しか見ないからな
いまとき
そんなことも気にせずに「横転してたらトラックの方かよ、鍵オタ
ポスターとかの無理な勤務
やっぱり夜勤が好き()

120 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:31:08.72 ID:eKqX5hbo.net
ここ見ると良くわかるわ

121 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:31:25.29 ID:Vmk8UtMD.net
サロンガバガバすぎてやば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂

122 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:37:22.56 ID:7SjaEFPC.net
名前がかったな

123 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:37:49.98 ID:M/qQna2v.net
まっちゃってまだリハビリ中だよ。

124 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:46:36.90 ID:2H3dpTTM.net
コロナショックではどうにも773円の頃ETF2300円だったんだが
どんだけやって
俺は1050円で買うのと
不毛な喚き合いで足を引っ張る老人と働いたり通学してるだけ

125 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:51:55.89 ID:p6gYtOnB.net
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
あの辺ぶつけたらショートしてたんだ

126 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:52:44.50 ID:BwN5H1ci.net
家を売るってな
ただオレはここなのばっかやるな
向かい風も微風程度

127 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:01:35.18 ID:ueF7Wgxs.net
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない自信こわ

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200