2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21

665 :名無シネマさん:2024/03/28(木) 11:55:19.23 ID:TkiKVNyv0.net
>>663
はぁそうですか
つべじゃないんだね?w

>こちらは一貫して、話題にならなきゃ興業収入は伸びない、シンゴジラには話題となるネタが豊富で、ゴジラ-1.0にはそれがないと言い続けている。
こちらは一貫して、というより毎回反証してるが
話題性なんてのは大した意味がないと言ってる。
実際に~どうも観てない様だが~ガメラは現代の
政府や自衛隊の右往左往ヲ余程上手く表現してるが

見た事なかったんだっけ?そこははっきり覚えてる
(記憶にございません!)様だがw

>それがシンゴジラとゴジラ-1.0の興業収入の伸びの違いで、アカデミー賞により漸くゴジラ-1.0も話題となり、興業収入も伸びてきた。
シンゴジはどうだったんだい?
アカデミーの頃には終わってたが
…話題になったのかしらw

>ガメラで防衛出動の話が出ていても、多くの番組で政治家や軍事評論家を巻き込んで話題となっていたわけではない。
違いはおおよそ宣伝費なのだと思うよ?
ちなみに話題にした軍事評論家って誰よ。
政治家の名前も出して良いぜ?
一人、全然触れられてない人がいる様だが

>劇伴についても同じ。
>メロディ付きとメロディ無しでは記憶に残るのはメロディ付きで、>メロディがあるのがシンゴジラの劇伴でメロディが無いのがゴジラ-1.0の劇伴であり、
8年前の映画の一つを覚えてるの?
…他の映画はどうなのかね、信者さんはw
単に差を見つけて言ってるだけな気がするが
(コングのパラノイドは覚えてる事になるのかなw)
同じ事が他の日本人にも果たして該当するかどうか
…話題性と一緒でなw (角度の問題

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200