2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part109

1 :名無シネマさん:2024/04/06(土) 01:50:59.20 ID:2qo5unsg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704792316/
ホラー映画好き来てくれ!Part107
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1707991155/
ホラー映画好き来てくれ!Part108
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710255850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 03:21:57.13 ID:R/4j2nl60.net
>>30
"Cat Sick Blues"エエで

32 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa3a-QSvF):2024/04/07(日) 07:09:36.58 ID:q7/XJ/JTa.net
>>30
賛否別れるけどフォローミー#とか?

33 :名無シネマさん(みかか:新潟県) (ワッチョイ fbf8-jGH+):2024/04/07(日) 07:19:00.86 ID:MjZp9pIb0.net
何も考えずボーっと見れるテリファーとかいいじゃん

34 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 12:25:39.26 ID:tUcJEw6n0.net
インブレッド、好き

35 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 13:11:40.04 ID:BWrHheO20.net
>>30
ベネシアフレニア
ただ終盤だけ処刑すんのかいせんのかいって具合にちょっとグダるけど

36 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 15:21:05.26 ID:fqgW4WJv0.net
テラートレイン
ひと昔前のが観たくなってレンタル
最期主人公が敵に復讐して
死んだ恋人から受け継いだ必殺技で締めるとか面白いはずなのに
なんか微妙な感じ

37 :名無シネマさん(ジパング) (アウグロ MM7a-6fm4):2024/04/07(日) 16:08:23.83 ID:cIUN9RFUM.net
ソウのパクリ系いろいろ見てるが意外と面白いのな

38 :名無シネマさん(やわらか銀行:広島県) (ワッチョイ afdd-TZX+):2024/04/07(日) 18:16:11.09 ID:KT5LBSMV0.net
コカインベアは保安官のおばちゃんを軸に据えてほしかった
なんで子供を出すかな~
この映画で一番怖いのはその子供たちがコカインを食っちゃうところ
ブラックな笑いってことなんだろうか。分からんわ

39 :名無シネマさん(日本のどこか) (ワッチョイ 4e73-eugd):2024/04/07(日) 18:41:22.61 ID:GTsazU350.net
嘘のような本当の話らしいから
そこの設定は事実とか?

40 :30(兵庫県) (ワッチョイ c66c-BZNH):2024/04/07(日) 18:42:33.64 ID:HafEelUR0.net
上げてもらったタイトルほぼ知らなかったから早速配信レンタル探して見てみる!ありがとう!
ベネシアフレニアが特に雰囲気良さそうで気になる

41 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 8e5b-qE24):2024/04/07(日) 18:44:45.84 ID:fqgW4WJv0.net
ブラッドパラダイス
バカ旅行者が旅先でヒドい目に会う系
長ったるいけどおっぱい有り社会問題w
有りなので佳作
悪人が間抜けなのが残念
水中洞窟で空気吸いながら彷徨うシーン好き
ひと呼吸あれば! 刻むぞ血液のビート!

42 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 20:17:43.00 ID:T9c8ACUr0.net
>>25
ハッピーデスデイ前に観てたが同じ監督とは知らなかった
どちらもちょっとおバカな青春ホラーって感じで何にも考えずに観られて良い

43 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 20:20:29.61 ID:T9c8ACUr0.net
>>38
あのおばちゃんのパートしか殆んど見どころないよね
クマの攻撃で声出せずに聴診器を拡声器代わりにしてたのはプッてなったわ

44 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 20:57:51.49 ID:aQ7ATs4Q0.net
>>39
コカイン食った熊は実在するけど
コカイン食った子供たちは実在してても申告しないと思う・・・
ってかあんな食べたらヤバいだろw

45 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 21:09:39.53 ID:fqgW4WJv0.net
Mrタスク
会話シーン面白いけどちょっと長い
ハーレイジョエルがセイウチにならなくてガッカリした
人体改造系だと私が生きる肌が良かったな

46 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 21:09:41.15 ID:GTsazU350.net
>>44
まだ見てないからどの程度食べてるかは知らないw
量に関しては面白くするために脚色してるんかもよ?

47 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 21:43:23.77 ID:9/JrXhKld.net
オーメン・ファースト今観てきたけどこれって初代オーメンをリアルタイムで観た人じゃないとけっこう微妙だろ
ホラーじゃなくてオカルトでストーリーに重圧感あるから若い人が観たら退屈かも
もっと死霊館のシスターみたいにすれば良かったのになー

48 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 21:52:19.05 ID:b42cK4QE0.net
>>39
だって現実の熊はすぐ死んだし

49 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4e58-GEBo):2024/04/07(日) 22:06:50.55 ID:R/4j2nl60.net
>>34
あー、ワイも好きやわ、あれ!
アイルランド製作やったかな?
マイナーながらもけっこう良作を作り出しとる

50 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4e58-GEBo):2024/04/07(日) 22:08:16.80 ID:R/4j2nl60.net
>>38
たしかに、あのおばちゃんにはもうちょい活躍してほしかったな。何であんな結構序盤にあっさりとああなっちまうw

51 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 22f7-lBRV):2024/04/07(日) 22:42:14.90 ID:aQ7ATs4Q0.net
>>47
オーメンは大分後追いで見たクチだけど(生まれる前の映画だからなw)
ファーストは楽しめたよ
エクソシストが酷かった反動かもだがw

52 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 22:46:38.71 ID:ec7IQEOF0.net
クロムスカル観てるがテンポが悪すぎるな

53 :名無シネマさん:2024/04/07(日) 23:11:57.95 ID:c65eOsDt0.net
『zatui→さちこの誕生日
嫁×ニラマン(嫁のネッ友)と1試合だけやる
→ショットガンロシアンルーレットやる』
雑談→APEX→Steam/短編インディーズ
卓上ホラーゲーム
『バックショットルーレット』
 
ttps://iplogger.info/2Tk4H7.com

54 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 00:16:51.90 ID:P2/5vQFMa.net
>>52
クロムスカルのピークはオープニング映像
後はただひたすらグダッていくだけ
典型的な予告だけ映画

55 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 569d-aQbW):2024/04/08(月) 01:29:05.00 ID:G5yrMGIi0.net
abigailって少女ヴァンパイアと戦うやつ、面白そうね

56 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6773-qQUq):2024/04/08(月) 01:59:34.44 ID:Q1s4uz/g0.net
>>51
エクソシストのおかげで期待値底だったから
オーメン1stは楽しめたw
どっちかというとサスペリアっぽいけど

57 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 03:17:13.47 ID:lr2P9AiJ0.net
ヘルレイザーレベレイション
話的にはヘルレイザーなんだけど
家族の話になっちゃって映像も安いドラマみたいだった
ピンヘッドが小太りなオッサンで威厳が感じられない

58 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd02-lv53):2024/04/08(月) 06:40:41.55 ID:fPDEgvoQd.net
首チョンパ、胴体切断、赤子殺し…ショッキングシーンで振り返る、残虐王子ダミアンの悪行史(MOVIE WALKER PRESS) https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5f5933f82c8f499c4a9ef8fb71eaf20eb10a59

59 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 09:06:28.99 ID:+a/Ogg8a0.net
オーメン初代のラスト、
ホラー史に残る名シーンだと思う
BGMも子役のあの感じもすごくいい

60 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 10:15:29.67 ID:pUcrvlgd0.net
リチャードドナーって息の長い監督だったな

61 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 15:10:27.13 ID:mPI8BHMH0.net
オーメンこの客入りだと続編は頓挫するかもだね

62 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 15:35:12.66 ID:KojS2QOzd.net
>>61
公開から数週間経った「変な家」は今も満席の回があったりするけど
始まったばかりなのに「オーメン」は3分の1も埋まってなかったぞ

63 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 17:06:15.35 ID:HkYWi6B00.net
零ってどうなったの?

64 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 19:13:04.53 ID:J+Dhw/y40.net
『人狼ゲーム 夜になったら最後』をunextでみた。主演のサムリチャードソンの顔芸が魅力の半分で、
お供のミラーナ・ヴァイントゥルーブが無茶苦茶可愛いし、二人とも息がピッタりで面白い。
でもなー、ホラー映画に有りがちなんだけど魅力的なキャラクターで牽引しといて
この落ちは辛いわーって思っちゃったわ

65 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 21:04:51.91 ID:Gcw9DjbV0.net
ゴーストバスターズ吹き替えで見たら余韻台無しの日本版主題歌流れてクソだわーと思ってたら最後にPV付きのおかわりまで来て笑うしか無かった
SONYの日本版主題歌いい加減やめてくんないかな

66 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 21:35:39.75 ID:GvtH3GMD0.net
字幕で見たらいいんやないの?

67 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 22:07:08.12 ID:1oLac7Ww0.net
スレでオーメンの話題出てるから1から見てみる
ここのスレに常駐してるのにまだ見たことなかった

68 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 22:32:32.07 ID:6UPGiew5d.net
有名な作品って見てなくても内容はだいたい知ってるからきっかけがないと見ないままだったりするよね
自分はこの前チャイルド・プレイを初めて見たんだけど面白かった

69 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 22:58:48.59 ID:edmUT8e40.net
X、パールに続く3作目
MaXXXine | Official Trailer HD | A24
https://www.youtube.com/watch?v=y0uS3t6nFgY

70 :名無シネマさん:2024/04/08(月) 23:50:01.54 ID:PcVCkw4VF.net
>>68
昭和の頃(公開された1970年代)は「オーメン・ソーメン・冷やソーメン」て言葉が流行語になったみたいよ

71 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 00:06:34.78 ID:CibfbGhF0.net
>>69
おー、ついに来たかマキシン
パール温存してたけど、これを機に見ようかな

72 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa3a-lBRV):2024/04/09(火) 02:02:38.85 ID:yI/HqEeVa.net
オーメン・ザ・ファーストやってるんだね

オリジナルのオーメン1めちゃ面白かった
終始不気味で・・
ホラー映画苦手な人も好きそう

73 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 02:23:44.30 ID:WwZLVLX80.net
>>65
こーわいなぁーこーわいなぁーーーww ごーすとばすたーず! (テレテーレテッテ♪)

74 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 03:02:04.92 ID:JGhVvpQca.net
パールが大傑作だっただけに、少し不安があるな
あんまりハードル上げすぎたら…っていう

75 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 11:49:27.43 ID:43ELznUN0.net
>>68
確かに

76 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ bb6c-cjlu):2024/04/09(火) 13:17:49.65 ID:KKrDFlOy0.net
アマプラのSAW3って吹き替えだけプライムd字幕はレンタルなんだけど
なんでこんな変なことするの?w

77 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 14:45:36.99 ID:Fq0F6jLQH.net
利益の追求てとこかな

78 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 16:23:01.50 ID:3JevWvE40.net
U-NEXTなら字幕で見放題で楽しめちまうんだ

79 :名無シネマさん:2024/04/09(火) 19:09:02.33 ID:hG/4jhnL0.net
アマプラの吹き替えのみはイラつくよな
両方見れないなら出すなっていう

80 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 00:53:38.45 ID:ORWbl8UO0.net
死霊のはらわた リターンズ/Ash vs Evil Dead
Netflixの配信が5/3で終了予定 

81 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 06:31:13.05 ID:ZOVm99XH0.net
アマプラはマジでAIが作品管理してるのかってくらい融通効かないことあるよな

82 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 12d3-mpBQ):2024/04/10(水) 07:43:26.75 ID:H/CVCg6j0.net
ホラー映画はポリコレに汚染されてないから良い
予告編見た限りオーメンはかわいい子ばかり。
これに黒人やアジア人を主要キャラに押し込まれた萎える。見にいくのが楽しみだ

83 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7b5d-cDHD):2024/04/10(水) 07:59:24.74 ID:RZjY/NQo0.net
ホラー映画ってむしろけっこうあると思うが

84 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 09:01:15.06 ID:1EWN3Yrr0.net
哭悲観たけど想定してたよりもグロいな
他のゾンビ映画で満足できなくなりそうな過激さだった

85 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 09:13:00.82 ID:9LQYslGI0.net
主要キャラにおるのは別にポリコレ関係ないのでは?
多様な世の中やのに白人しかおらんのもそれそれでおかしいやん
あれもこれも主人公やヒロインにねじ込んだり元の作品の設定やイメージが白人やのに黒人やアジア人に変えるのは違和感がとんでもなく萎えるけど
例えば実写版リトルマーメイドなんかがそう
名探偵ピカチュウもオチ見て違和感凄くて萎えたわ
作品自体は面白かったけど

86 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 09:16:25.33 ID:BpC0VDST0.net
あるよね
チャイプレの一番最近のやつも主役が聴覚障害にシンママのコンボ
ミーガンも不登校か発達かって感じの型にはまらないタイプの孤立女児
悪魔のいけにえに至っては加害者も被害者もそれぞれ知的障害と身体障害がいた
車椅子の不自由な人をやっちまうとか昔も今も日本じゃ無かった気がする

87 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 09:19:20.20 ID:1EWN3Yrr0.net
>>85
昔の映画観ると白人ばかりでおおぅ・・・ってなるな、特にリベラルって自認もなかったけどギャップを感じる
あと80年代あたりの日本のコマーシャルは白人ばっかよね YouTubeで見てたまげたわ

88 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 12:38:09.67 ID:y2mD6bXn0.net
ドラマ版のチャッキー隙あらば黒人と白人のホモが見つめ合ったりキスすんのマジで勘弁してほしかった

89 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 13:03:53.64 ID:gd+0sPYM0.net
>>85
リトマメは主演の子が一番よかったぐらい他がグダグダだから

90 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 13:38:38.38 ID:3//XKSxQ0.net
>>82
言いたいこと分かるが
アマプラのハロウィンキラーの主演は寺島進みたいな娘。。。

91 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 13:56:52.32 ID:G6jT1JQXM.net
スクリームのドラマにレズビアン出てたな
それよりも白人黒人東南アジアヒスパニックの混合仲良しグループが受け付けない

92 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a379-uTsG):2024/04/10(水) 15:02:37.55 ID:Dfw5jmTT0.net
>>89
ハリーが一番とかナイナイw
アリエルが歌ってない時の演技とかかなり酷かったじゃん
リトマメの中で演技も歌も良かったのはアースラ位だよ

93 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 16:50:51.84 ID:H8RB4Ic30.net
キャビンフィーバー2見たけど投げやりで終わったわ

94 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 17:54:11.75 ID:RZjY/NQo0.net
>>92
いやあ、CGとかやばめだったしシナリオも古臭いし
メリッサ・マッカーシーはよかったけど主演のハリー・ベイリーがダメだったらもっと見れたもんじゃないものだったと思うよ

95 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 19:57:39.93 ID:y2mD6bXn0.net
オーメン1〜3一気見した
見る前に比べてダミアンそこまで悪くない気がして印象変わったわ
キリスト勢に勝手に恨まれて殺しにかかってくるから返り討ちにしてるだけでは
2のダミアンなんてむしろいい子に育ってたのに可哀想まである

96 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 20:30:48.08 ID:uw7XLUjc0.net
>>95
っていうか、2の“ダミアン”から、3の“最後の闘争”までの間に
何にもしてなかったダミアンに失望したな、俺は

97 :名無シネマさん:2024/04/10(水) 20:52:42.50 ID:PVDEjGva0.net
クロムスカルリターンズ観た
ターミネーターの打ち切りドラマに出てたおじさんが頑張ってた

98 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fbb4-/siq):2024/04/10(水) 21:45:46.57 ID:rJfsU6+o0.net
>>91
昔はともかく、今はリアルでもそんなグループばっかりだけどな

99 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ fbe2-Z2xp):2024/04/10(水) 21:46:53.55 ID:y2mD6bXn0.net
>>96
だからあんまり悪い奴に見えなかった
マイキーとか危険な遊びのマコーレーの方がよっぽど悪魔だった

100 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 3699-6fm4):2024/04/10(水) 21:54:24.40 ID:PVDEjGva0.net
面白くなかった1より面白くなかった
監督が生きてたら3撮る予定だったらしいけど…(笑)

101 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3683-uTsG):2024/04/10(水) 22:59:43.09 ID:P+nXBqO90.net
>>94
>もっと観れない物←>>94だって内心は実写リトマメが最高の出来ではない事を認めているくせにハリーが1番とか擁護に必死だねw

102 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ fbb6-lxhk):2024/04/10(水) 23:18:29.75 ID:Qj8tg8pl0.net
>>95
あれ、そもそもシリーズの
展開のさせ方がおかしいんだよな
1で生まれた子供が
2で悪魔である事を知ってその自覚を持ち
3で本領発揮
と三部作ならこうなるだろうに
2がほぼ1と同じ「保護者が子供を悪魔と疑う」イベントメインで
ダミアン君の話がかなりおざなり
もっとダミアン君が自分の運命と向き合う話にすべきだった
そういうテーマの為の素材はちょろちょろ出てはいるんだけどね
ランスヘンリクセンとか義理の兄との葛藤とか
でも全然生かせずに終わってしまった

103 :こたろうくん 警備員[Lv.3(前12)][苗](やわらか銀行:大阪府) (ワッチョイ 624e-zSwZ):2024/04/10(水) 23:30:56.70 ID:hzexjIpH0.net
ヘルレイザー ジャッジメント、何コレ…

104 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 569d-aQbW):2024/04/11(木) 00:47:30.14 ID:N6UdjhqM0.net
>>101
内心もなにもハリー・ベイリーがいなかったらダメな作品て書いてるじゃん
煽るにも多少の知性って必要だと思うよ

105 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd02-9Dwg):2024/04/11(木) 01:08:39.61 ID:KH1ySCm9d.net
ミア・ゴスのインフィニティプールもう見た人いる?

106 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 02:46:32.98 ID:Pv3GVf7M0.net
>>104
煽ってるんじゃなくて104とは意見が正反対というだけだよ
君はハリーがアリエルを演った事でリトマメの評価が上がったと思っているようだが自分は甘い評価(歌唱パート込みで)だとしても並
歌パート無しなら平均以下の演技力しかなく作品自体の評価を底上げしているとは到底思えんのだよ
その違いを理解出来ていない104に知性云々を言われたくはないわな
反論・論破したくて必死みたいだけどこればかりはこれ以上続けてもお互い平行線だと思う
取り敢えず104がハリー大好きな事は分かったよw

107 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 02:55:50.11 ID:P9QG4pbad.net
>>106
あんたの方がよっぽど必死に見えるけど

108 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 02:58:04.60 ID:la6uTmoZ0.net
>>84
台湾の映画はグロだけでなくいじめがエグかったりそういうシーンもあるのが、やっぱ大陸文化があるんかなあ、と思う

109 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 02:59:29.79 ID:la6uTmoZ0.net
ワイは別にポリコレ気にせんけどな。その作品自体がおもろければ何でもエエわ

110 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 03:25:22.93 ID:Pv3GVf7M0.net
>>107
他人をいきなりあんた呼ばわりとかろくな躾されなかったんだな

111 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ eb02-Wigd):2024/04/11(木) 05:01:15.13 ID:IU6+ZjLE0.net
>>105
見たよ
内容はとんでもだけど、やっぱりミアゴスが凄い。
ベイビーーーーーー!!!
ジェーーーーームズ!!!
がもう頭から離れないw
もちろん今回も身体張ってるからおっぱい有り。
いきなり背後に回って手コキかましてきて、男が絶叫するのは笑ってしまった…w
もちろん映画館では誰も笑ってないが…

112 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 06:19:06.45 ID:rVKj2Ok6d.net
面白いの?

113 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 07:02:04.03 ID:Q0lhFnYF0.net
>>105
おれはイマイチだったなぁ
アイディアはいいけどその広げ方がイマイチ
ミアゴスはかわいかった

114 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 07:23:32.79 ID:7sFSK96N0.net
>>109
原作知ってて「バイオハザード・ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」を観たら
どれだけ酷いのか良く解るw

115 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 08:25:45.11 ID:la6uTmoZ0.net
>>114
そうなんかw原作知らんしなあw

116 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 10:09:37.12 ID:dkRhhvX00.net
>>114
あれはポリコレ以前に詰め込みすぎw
100分の映画で1と2は無茶だわ
レオンが割を食ってあんな姿にw
レッドフィールドはよかったのにね

117 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 10:09:37.74 ID:dkRhhvX00.net
>>114
あれはポリコレ以前に詰め込みすぎw
100分の映画で1と2は無茶だわ
レオンが割を食ってあんな姿にw
レッドフィールドはよかったのにね

118 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 10:23:35.03 ID:Hr2S6vlw0.net
フォントがアルジェント作品ぽいのと、舞台となる街の寂れた感じがよかった。ゾンビが感染途中の人間みたいなのも不気味
1998年の設定だけど、まさに原作で感じた不気味な雰囲気が再現されてた
でも確かに2作品+αは詰め込みすぎて扱いきれなかった感じ

ゲームの実写化ではサイレントヒル1が完璧だった。あれに相当するような作りにしてほしかったと思う

119 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 11:23:33.36 ID:B5lLqfA90.net
オーメン3はあるのかな?

120 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 11:23:36.78 ID:B5lLqfA90.net
オーメン3はあるのかな?

121 :名無シネマさん:2024/04/11(木) 23:46:29.31 ID:hwyiT9Nb0.net
警察署や洋館とか雰囲気だけはラクーンシティな感じは良かったんだけどね。
キャラはハンバーガー親父くらいしかイメージ通りなキャラいなかったなw

122 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 01:56:50.09 ID:GhCT19ked.net
ブレアウィッチは公開当時に映画館で観たけどめっちゃ金損した気分になったわ・・

【『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』ブラムハウス制作で復活へ】

『ゲット・アウト』『パージ』『M3GAN/ミーガン』などを手がける気鋭スタジオ・ブラムハウスを率いるジェイソン・ブラムが、一世を風靡したホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を復活させることになったとVarietyほか各メディアが報じた。
この決定は、アメリカ・ラスベガスで開催されている恒例のシネマコン(映画興行主向けの見本市)で発表されたもので、
名作ホラーを新たに生まれ変わらせる、米配給会社ライオンズゲートとの契約に基づく第一弾作品になるという。
ブラムは、2016年版の『ブレアウィッチ』をプロデュースしたロイ・リーとチームで新作に取り組む予定。新生『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の詳細は明かされていないが、ライオンズゲート・モーション・ピクチャー・グループのアダム・フォーゲルソン会長は、新作について「この名作ホラーを新たな世代に届けるためのビジョンがある」と語ったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38cb22e26cc93072103588190703ee79604b80f3

123 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 04:27:32.79 ID:WMUyp+7L0.net
>>102
邪悪な女の子が主役でオーメン4もあってな

今更だがA24のMENを見た
これホラーのフリしたポリコレ映画だな
言いたいことはなんとなくわかったがホラージャンルには入れたくない
監督が進撃の巨人に影響を受けたとか言っていたが全裸の坊主と背中から出産くらいだろw

124 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 05:19:58.35 ID:fmIhhqHl0.net
ブレアウィッチは途中の地図無くしただのカメラで撮るな馬鹿だのギスギスを楽しむ映画なんだ

125 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 08:10:41.70 ID:QxcxGzdY0.net
あれだけ長い間続編の話が頓挫してたのが嘘のようだね
28日後シリーズ

126 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ d79d-ONgm):2024/04/12(金) 09:06:31.37 ID:cBlz6JFw0.net
エックス X
なかなか良かったわ、スラッシャーは好きじゃないんだけどそれでも楽しめた
最後に実は〇〇でしたってのは意味わからん、タイムスリップ?ループもの?三部作だから伏線なんだろうけど…

127 :名無シネマさん(庭:千葉県) (ワッチョイ 6279-DlGV):2024/04/12(金) 09:14:09.73 ID:rZ5r5pqG0.net
ブレアウィッチ
ラストの暗がりで壁向いてるシーン見た瞬間
前半に言ってた内容思い出してゾッとした

128 :こたろうくん 警備員[Lv.9(前12)][苗](やわらか銀行) (ワッチョイ 6283-zSwZ):2024/04/12(金) 09:46:25.47 ID:tlMat+r90.net
>>127
どうみても立ちションしてる様にしかみえない、って言ってた奴がいたな

129 :名無シネマさん(東京都) (アウグロ MM2b-6fm4):2024/04/12(金) 11:58:20.30 ID:l7EutIRRM.net
モキュメンタリー大好きです

130 :名無シネマさん(東京都) (アウグロ MM2b-6fm4):2024/04/12(金) 11:58:57.96 ID:l7EutIRRM.net
ブレアウィッチ2もおもろいぜよ
2016年のブレアウィッチはうんち!

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200