2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part109

1 :名無シネマさん:2024/04/06(土) 01:50:59.20 ID:2qo5unsg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704792316/
ホラー映画好き来てくれ!Part107
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1707991155/
ホラー映画好き来てくれ!Part108
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710255850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 01:32:40.65 ID:T8y3M87xM.net
そういえば男性警官の生首の舌にベロチューするシーンあったよな

思わず勃起したけど

563 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 01:46:33.81 ID:noTWzV6p0.net
バルチック海運指数ずっと下げるの印象悪いから投壊してる?
果たしてそこは毅然と断らないとこの差がついたんやがどうなんやろ

564 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 02:34:19.75 ID:+xwWmMmi0.net
インフィニティプールはえっち中に襲撃うけたおっさんの股間が気になった
なんで男なのにすじがあるの…?

565 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 02:43:30.20 ID:EiwLiX/C0.net
ヒグマが車に迫ってくる動画見たんだけど、コカイン食べなくても
めちゃめちゃ凶暴でフロントガラスにヒビ入るくらいの打撃力あるんだもんな
怖すぎ

566 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:04:36.48 ID:2DYlloqF0.net
今の時代の人だけで内容ないもんね

567 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:34:49.11 ID:1Izeb/6vH.net
シーズン全休したら結果は一緒だぞ

568 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:36:48.90 ID:G8rvK0Dw0.net
毎朝朝ドラ実況あるの
私はジャンプ厨だが
しかし
車両保険は出ないショーは一切見ないってさ

569 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:37:58.35 ID:FJxqaLsd0.net
それは前からだよー
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠がある

570 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:43:50.47 ID:+Ik9GfSn0.net
>>561
レイプで何度も告発されてるポランスキーが
賞をいくつも獲ってる世界なので…

571 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:10:43.82 ID:0ZIO9nBf0.net
この先、少子化が進むと、

572 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:27:28.32 ID:Deft3OVk0.net
毎週クラブ行ってるだけだ

573 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:44:29.39 ID:gS9dEMEmH.net
>>404
こういうどろ沼にハマっていく系見てみたいな
じゃキンプリはないんじゃない

574 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:51:23.96 ID:Oo6oy2F00.net
はい、-20%目前です!
とうさつ!
お願い…

575 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 06:34:21.49 ID:k/R/eUeJ0.net
ボンネットバス前提で
28歳なるんか
いろいろ恋愛もしたみたいね

576 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ a70e-s3Hr):2024/05/02(木) 10:10:53.89 ID:OVzPh1p80.net
>>570
ポランスキーはアメリカに入国出来ないからフランスとか海外で映画撮ってるじゃん

577 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 11:42:11.28 ID:+dm7pI/a0.net
そもそもワインスタインが何年も放置されてた業界なんだよなあ

578 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ fff1-2f4A):2024/05/02(木) 16:35:50.15 ID:SJcahwir0.net
U-NEXTでサンクスビギング見るぜ

579 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 18:15:24.29 ID:V4NZoojcd.net
サンクスビギングな

580 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 19:01:34.83 ID:t9A76Rbe0.net
サンクスギビング です。

581 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 19:16:18.99 ID:ciONaqEX0.net
ワロタw

582 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 01:10:44.35 ID:Ow+ZHeCj0.net
【「死霊のはらわた」新作に新鋭フランシス・ガッルッピ】 - Yahoo!ニュース

人気ホラー映画「死霊のはらわた」シリーズの新作「Evil Dead(原題)」の脚本・監督を、犯罪スリラー映画「The Last Stop In Yuma County(原題)」で
長編監督デビューを果たしたばかりの新鋭フランシス・ガッルッピが務めることがわかった。米Deadlineが報じた。
ガッルッピが、オリジナル版の監督であるサム・ライミと、ロバート・タパートが率いるゴーストハウス・ピクチャーズに書きおろしの脚本を持ち込んだことから企画が始動。
ライミはDeadlineに対して、「フランシス・ガルッピは、煮えたぎるような緊張感の中で観衆をじらすタイミングと、
爆発的な暴力で打ちのめすタイミングを心得ているストーリーテラーだ。
彼は長編デビュー作で類まれなコントロールを見せた」と評している。
ガッルッピ監督の長編デビュー作「The Last Stop In Yuma County(原題)」は、アリゾナ州の田舎町の休憩所で足止めを食っていた出張中のセールスマンが、
冷徹で暴力的な2人組の銀行強盗の人質となってしまった状況を描いた。
ファンタスティック・フェストでプレミア上映され、ウェルゴーUSAエンターテインメントより5月10日に全米公開される。
「死霊のはらわた」シリーズは、ガッルッピ版の他にも、「Vermines(原題)」のセバスチャン・バニセック監督によるスピンオフ映画の開発も進行中だ。

583 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 01:11:11.10 ID:Ow+ZHeCj0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2f27ca1252933a5b8c477ee261acb705389382
https://i.imgur.com/3CBrvu1.jpeg

584 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 01:37:33.16 ID:CK5idPSC0.net
死霊のはらわたオリジナルよりも低予算でアナログ機材で激しい情熱を持ってリメイクしてくれよ

585 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 02:36:14.64 ID:umQo2BWZ0.net
確かにホラーはCGを多く使うと萎えるからな
昔ながらのパペットを使ったやり方の方が良いかも
低予算じゃないと工夫やアイデアが生まれないからな

586 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 04:04:42.10 ID:RTMNMIOn0.net
プーさんは分かるけど、ミッキーはやっぱさすがに駄目なんかと思ったら、
ミッキーvsプーさんやるのねw

587 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 08:40:20.79 ID:qp2JR/j60.net
夢の国あらため悪夢の国
これらの新解釈鼠王国志の新エリアを作ろうやw

588 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 08:48:46.84 ID:nfVSX9T20.net
初めて5ch使うんだけど適当に選んでここの掲示板?見つけた。何かホラー映画の話らしいから人生で理解出来ない演出書くね。なんでホラー映画とかで、鏡を見て叫ぶシーンがよくあるの?生きてる中でまじで意味わからん事の1つなんだけど誰か元ネタとか知ってる人いる?

589 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 09:24:50.45 ID:v6dTHTf00.net
別にCGでも構わないんだがアバターやスターウォーズ並のCGでやってくれw
安いバレバレCGだから萎えるんだよ

590 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 09:32:22.70 ID:7sBQSArR0.net
鏡見て叫ぶ?
例えば白雪姫とか?

591 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 09:54:41.50 ID:UGwqSGVw0.net
誰か588意味わからんから解説してくれ

592 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 09:56:40.36 ID:MzxBxwQy0.net
>>585
最近だとキラーナマケモノが良い例かな
脚本はクソなんだけどナマケモノのパペット感は終始何だか良かった

593 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:03:26.36 ID:+aAiySY60.net
鏡見てから収納の扉を開けて、
扉を閉めたら後ろに殺人鬼やゴーストがいるって演出は多いと思う

594 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:09:03.64 ID:JfzepdOmM.net
ナマケモノ面白いやん
シャイニングパロワロタ話

595 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:33:41.12 ID:qp2JR/j60.net
>>593
気配を感じて後ろを見たらいたという演出だとカット割る必要あるから野暮ったい
カット割りせずにドーンといる方がスタイリッシュ

596 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:52:11.38 ID:nfVSX9T20.net
>>591
顔を洗ったりする時に鏡を見る事になるじゃん?その時によく、何かを見たのか聞いたのかしてきゃーー!って叫ぶ演出。基本女の人の方が多いけどたまに男の人もびっくりしたりする。
殺人鬼映画とかで鏡覗いたら自分の後ろにナイフ持った人が立ってたとかなら分かるんだけど

597 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 11:47:55.23 ID:KOKEzSWO0.net
Munenori Taniguchi
@mu_taniguchi
2024/05/02 18:17

ホラー専門ウェブサイトiHorrorと制作会社のUntouchables Entertainmentが、パブリックドメインになった米国の国民的キャラクター、ミッキーマウスとくまのプーさんが殺し合うという、かつてない映画を制作中だと発表した。

この映画『Mickey vs. Winnie』は、今年はじめに著作権保護期間が終了してパブリックドメインになった『蒸気船ウィリー』バージョンのミッキーマウスと、やはりパブリックドメインになっている人気キャラクターであるくまのプーさんをモチーフとしている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gadget.phileweb.com/post-74786/

598 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 11:55:57.40 ID:m3RsT5uFa.net
海外は何でもアリだね、日本はキティとかで好き勝手する監督いなそう

599 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:04:36.48 ID:fR9y2PUa0.net
鏡見てなぜ叫んでるか、その映画ごとに理由はあるだろうにそれもわからないって何事?w
どの映画でも理由無く鏡見て叫んでるな~なんでやろ?インターネットで聞いてみよ!ってコト?

600 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:15:21.10 ID:nfVSX9T20.net
>>599
そう、ホラー映画 鏡叫ぶ なぜ で検索してもこれといって出ない。だから掲示板的な物に手を出して聞いてみた。

601 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:22:25.18 ID:v6dTHTf00.net
鏡と言えばシャイニングのredrum

602 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:24:53.97 ID:1vxrio2s0.net
これって幽霊が出てきたり悪夢でうなされたりして憔悴してるあととかにふと鏡に映った自分を見て幽霊かと思って勘違いして叫ぶ〜みたいなやつのこと?

603 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:26:09.69 ID:MmztheL8H.net
あんた暇そうだからGWはずっと鏡のこと考えてたら分かるかもw

604 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:35:25.46 ID:hKaOL72k0.net
鏡の前で顔かなんか洗ってて、普通に顔を上げたら背後に誰かいたってだけでは?

605 ::2024/05/03(金) 12:38:13.31 ID:4Xvp+UUz0.net
>>588
自分の顔じゃないものが映っていた。
幽霊とかそういうのが隣に居た。
鏡の中だけ顔がズタズタになっていた。
吸血鬼なのに鏡に映っていた。

この辺から好きなの選んで。

606 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 12:41:41.98 ID:rKW+OuGUd.net
>>602
そんな映画ある?
だいたいはいるはずの無いものが写って「キャー」だろ

607 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:02:43.19 ID:lq/ReIoz0.net
ミラ・ジョヴォヴィッチのフェイシズかも?

608 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:03:08.02 ID:1vxrio2s0.net
ぱっとは出ないけど、それで驚くシーンとかちょくちょくある気がする

609 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:19:57.15 ID:wnWnj26z0.net
>>600
ホラーに限らず、確認したのに写っているはずの無い物が写っていたり、
逆に写っているはずのものが写ってないの事に驚いて、
今までのストーリーの中で聞いたり見たりした話と結びつけてしまい怖くなり叫ぶ。

良くある演出の一つだけど、一時停止しないと気付けない変化があったりする。

勿論、それぞれの映画の内容によって違う演出なので、
単純に「ホラー映画」「鏡叫ぶ」「なぜ」では検索にかからない。

なお検索方法として、 ホラー映画 "鏡を見て" 叫ぶ で検索すればそれなりに出てくる。
大事なのは「""」を使い、""内を確実に含む形で、確定検索を行う事。

610 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:36:46.01 ID:9ghliWyc0.net
>>609
それだ、写っているはずのない物が写っているっている事になんで驚くの?鏡を見るんだから写っているはずのない物が写るのは当たり前じゃない?

611 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:41:15.59 ID:umQo2BWZ0.net
映画のタイトル教えて!スレッド その158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710250632/

分からないタイトルはここで聞くとか?

612 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:41:52.81 ID:qp2JR/j60.net
>>598
キティは来た仕事は断らない
心底プロフェッショナル
版権盾に断るようじゃ素人w

613 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:50:20.79 ID:fR9y2PUa0.net
>>611
特定のタイトルがわからないんじゃなくて、映画によくある「鏡を見て叫ぶシーン」がわからないんでしょ
映画の内容が理解できてないって話だと思うんだけど

614 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:57:34.19 ID:qp2JR/j60.net
鏡は自分の姿を写したり合わせ鏡すると無限に映したたり不思議な空間を見ることが出来る
あと宗教的には神器だったりと
心理的に薄暗い夜中に鏡見るの苦手な人多いのでは?
だからそういう演出多いんやと思う
自分の顔が〇〇にってのもありがちやしな
ここのスレの住人はむしろホラー大歓迎やからへっちゃらやろけどw

615 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:57:49.96 ID:umQo2BWZ0.net
>>613
なるほど、驚いたから叫ぶのだと思うが、驚く事のそれが分からないのかな?

616 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 13:58:21.56 ID:UGwqSGVw0.net
鏡に写るはずのない物が写ってるのは当たり前って考えてる時点で会話成立しないな

617 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:03:27.31 ID:asaoeFjAa.net
いつも人には見えない幻覚が見えてる奴からしたら不思議なんだろ
糖質の相手すんなよ

618 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:04:37.95 ID:UGwqSGVw0.net
単純に「なんでホラーには鏡を見て驚く演出(理由は色々)が多いのかな?」って議題的な質問かと思ったらわけわかんないこと言い始めて質問者の方がよっぽどホラーなんだが

619 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:05:19.14 ID:umQo2BWZ0.net
まるでシックス・センスの主人公の子供のようだな

620 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:09:59.99 ID:9ghliWyc0.net
>>616
だって鏡ってそういう物じゃない?例えばだけど鏡の特徴を言ってくださいって言われた時に、自分の動きと同じ動きをする、向こうにはこっちに無いものが写ったりする、光を当てると眩しく光る、前後が逆に写る、水垢が付きやすい、みたいな感じでいうでしょ?他にも特徴あると思うけど今書いた特徴全部当たり前じゃない?その当たり前の中でなんで「向こうにはこっちに無いものが写ったりする」だけが怖いのかが分からない。

621 ::2024/05/03(金) 15:32:27.06 ID:3mbEaylB0.net
うーん、この

622 ::2024/05/03(金) 15:32:29.23 ID:4Xvp+UUz0.net
「こっちにないものが映る」のが当たり前の世界に住んでるなら、誰が何を言っても君を満足させられないな。
例に挙げた特徴の中にそれが入っていないのもホラー。

623 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 16:08:34.68 ID:v6dTHTf00.net
貞子がTVから出てくるじゃん
あれも怖がる人と笑っちゃう人に分かれるんだよね
怖がる人は想像力豊か
笑う人は現実的合理的

要は信じてるか信じてないかの違い

624 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:29:16.79 ID:wnWnj26z0.net
>>610
鏡に「本来」写るはずの無い物が写ってるから驚く。

例えば、あなたが今手鏡を持った状態で見て、
鏡には月で餅を搗くウサギが見えてしまい、
本来有り得ない状況に自分の正気を疑い、
驚いた状態。

625 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:39:59.32 ID:MzxBxwQy0.net
>>620の人は圧倒的に日本語が不自由過ぎないか
前後が逆に写るのが鏡って説明には苦笑するしかない(言わんとしたい事は分かるけど)

626 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:51:45.35 ID:qp2JR/j60.net
>>623
家で観てる時に笑うとかならいいけど映画館で笑う人は空気読めない人やで
昔USJのアトラクでも貞子登場したら爆笑しながら手叩く空気の読めないアホいたわ
まあ怖くはないけどさ雰囲気ぶち壊し

627 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 87eb-4frh):2024/05/03(金) 19:14:34.79 ID:AW4pjx7/0.net
>>626
ドーンオブザデッドの時も冒頭の旦那ゾンビの急ターンでゲラゲラ笑ってた奴いたけど

途中の赤ちゃんゾンビが効いたらしく
それ以降シーーーン
正直また笑ってほしいくらい、劇場全体がガクブルだった

628 :名無シネマさん(ジパング:東京都) (ワッチョイ ff2d-2f4A):2024/05/03(金) 21:01:00.79 ID:y/jR9pY60.net
>>623
あれ嫌い

629 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:39:10.16 ID:qp2JR/j60.net
>>627
それコメディホラーなん?
ホラーでもコメディとして作ってるやつは作り手もそういうつもりで作ってるし観に行く方もそう思って観てるから良いけど
笑わせる意図もなく誰も笑ってないのに笑ってると雰囲気ぶち壊し
手を叩くのなんか他の客にも拍手するように煽ってるのかしつこく叩いてたりしてイラッとしたよ
席近かったら睨んでた

630 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:53:30.17 ID:nfVSX9T20.net
>>622
まじかよぉ
みんなこれが当たり前じゃなかった事にホラーだぜ
まぁ世の中そういうもんか

631 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 22:11:33.68 ID:TKWZnjSf0.net
感性の問題では

632 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 22:37:53.29 ID:fR9y2PUa0.net
厨二病か?

633 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMcf-7eeH):2024/05/03(金) 23:54:23.55 ID:o0S0/bgUM.net
鏡といえばオキュラス怨霊鏡
佳作だから観ようね

634 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ ff9d-y8PE):2024/05/04(土) 00:35:42.04 ID:ykNPg0EM0.net
俺はあれダメやったわ
サイレンスも嫌いだったからマイク・フラナガンがダメなのかも知らん

635 : 警備員[Lv.10(前30)][苗](神奈川県) (ワッチョイ e769-Ufki):2024/05/04(土) 00:50:57.81 ID:T2Ma8dj40.net
ミラーズ、ラストバトル前までは良かった

636 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 01:19:31.76 ID:5oawEuRQ0.net
ミラーズといえばやっぱり顎裂きシーン
あとこども部屋に貼ってあったツバサクロニクルのポスター

637 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 03:40:44.45 ID:2UAAmP8+0.net
ヘルレイザー2のパズル大好きっ娘ってもう4回くらい逮捕されてるロクデナシなんだな

638 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ e7a5-PwTh):2024/05/04(土) 06:19:56.22 ID:aKLMNb1a0.net
>>634
オキュラス悪くなかったけどなあ
マイク・フラナガンはドクター・スリープが意外に良かった
今度はダークタワーも手掛けるのね

639 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 06:45:16.86 ID:g26dHxrk0.net
>>623
色んなコントに使われたから、そういう見方しか出来なくなっただけで、
リアルで観た時に笑ってる人なんて居なかったよ

640 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 07:20:31.17 ID:6fmfluIq0.net
トーク▪トゥ▪ミーめっちゃ面白かった...
ロスが凄いんですが、似たような映画あります??

641 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 08:03:49.70 ID:GVNwuy5F0.net
お、アマプラに屍人荘の殺人きてるじゃん!
これゾンビものだけど、くそつまらんから要注意な
浜辺美波が可愛いだけ

642 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:15:21.48 ID:uToKS///0.net
浜辺美波が可愛いなら観てみるか

643 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:42:37.84 ID:7ke14VFa0.net
浜辺と神木の初共演だっけ

644 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 10:23:27.86 ID:d158mQy20.net
>>564
ぽっちゃり下腹部が弛んでスジのように見えるが
チンコと玉袋がある

645 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 11:55:43.83 ID:TmubNGKL0.net
屍人荘見放題から外れてたん?
劇場公開後にアマプラ見放題にあれはすぐ来てたけどな

あの映画の一番の見所は中村倫也だよ
主要キャストとして番宣出まくってたのにほとんど出てへんのやからw

646 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 12:44:21.41 ID:Oouxb+t2M.net
>>645
しゃーない、原作では早々にいなくなってしまうんやw
映画では引っ張って最後まで引っ張って
原作よりヒドいラストになったという

647 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 12:59:46.71 ID:hahHBW3f0.net
>>645
でも初見ではビックリしたなw

648 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:24:16.14 ID:TmubNGKL0.net
>>646-647
原作知らずに観た人で中村倫也の役の早期退場展開を想像出来た者はおらんやろなw
でもラストはある程度想像できた
あまりにも退場後に中村倫也の存在に触れないから不自然すぎて何かあるとw

649 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:58:30.84 ID:UqwGWnl30.net
サイレンの阿部寛よりまし

650 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:45:25.73 ID:SjwyZib10.net
ジョーズってホラー映画に入る?

651 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:56:34.27 ID:2UAAmP8+0.net
うん

652 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:05:43.79 ID:3TDnWF3g0.net
>>650
アニマルパニックホラーだね

653 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:12:01.81 ID:hahHBW3f0.net
>>648
まあラストで二度ビックリしたw

654 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:05:55.68 ID:LYrktFQj0.net
シチュエーションスリラーとして名高い「FALL」観たけれど
細かいことは気にしない派の自分でも結局どうやって見つけて貰ったのか分からなかった
当初靴と靴下で防護して落としてみた→反応なし
連れ合いの遺体で防護して落としてみた→救援来た
何の違いが?
そもそもあの救助は本当にラストのあれで来たのだろうか

655 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:49:51.84 ID:7ke14VFa0.net
>>654
根性が違う
続編やるらしいのでそこで分かるかも

656 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 22:17:24.24 ID:XIo+AMIMa.net
>>654
フォールは劇場で1回観たきりなので細かい部分はもう忘れちゃったけど確か父親の携帯に繋がって居場所が判明したんじゃなかったけ?
塔の上だと携帯の電波が通じないから友人の遺体に埋めて落下させてその途中で運良く父親の携帯に繋がったと
もしも記憶違いで間違っていたらスマソ

657 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 07:53:36.86 ID:fZhwRaTP0.net
フライングキラーやクリッター
だいぶうろ覚えになり始めてきたので、懐かしみながらく見たいのに配信がどこにもない。

658 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 08:41:44.40 ID:5hv4AZ8w0.net
こういうことがあるから配信は信用できないよな
最近はBlu-ray買うようになった

659 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 09:37:43.36 ID:tWPuSv5a0.net
古いのは配信消えちゃっても
しょーがないなーとは思う

660 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 10:08:48.44 ID:1CGY5gLk0.net
クリッターの新作見たけどなんだよこれ
今わざわざ作って1作目よりショボいってあんまりだろ

661 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 12:35:18.29 ID:EjGBvyDtM.net
バタリアンのOPの流れ最高だよな
溶けるタールマンと焼却炉の煙
ただのゾンビ映画をここまで進化させたの本当凄いわ

662 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 12:36:33.14 ID:RFpasVkc0.net
映画って版権の権利があるから商売ではずっと所有販売製造は出来ないんだよね
配信も期限があり永遠には配信できない、配信配給会社も権利期間を買うようなもの
円盤も販売製造期間が限られるから廃盤になったら終わり、円盤購入者だけ期限もなく版権関係なしに所有者になれる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200