2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART206】

1 :名無シネマさん:2024/04/12(金) 22:32:49.04 ID:pGHob4aa.net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1710028255

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

592 :名無シネマさん(茸):2024/05/04(土) 00:05:26.54 ID:bpBHQ7sM.net
>>580
フォールガイはほぼ確実にタレント吹替になるだろうけど、個人的にはライアン・ゴズリングとエミリー・ブラント以外なら許容できるかな?
ただ、できればアーロン・テイラー=ジョンソンには森川智之を起用してほしい、役名的に

593 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/05/04(土) 00:29:44.99 ID:UxJXVDsV.net
>>589
どちらかと言うと佐々木優子に近い感じじゃないかな?
土井美加は声の個性や特徴合ったと思うけどね
今土井さんみたいな声の女性声優なんてなかなかいないと思うぞ

594 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/05/04(土) 01:32:24.84 ID:HAuJSV93.net
是空 コピペ
パラマウントがソニーに買収されたら今権利交渉しているタイトルは買えなくなっちゃうなと思ったり。

吹替ファンにとってはあんまり良いことなさそうだな

595 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 02:02:48.67 ID:ZL5hSGGK.net
パラマウントがソニーに買収されたらパラ→ソニー→ハピネットと日本では中間業者挟みまくって更に円盤出なくなりそう

596 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 03:26:04.85 ID:Tiz0p+R+.net
ぷろだくしょん★A組のサイトに繋がらないが何があったんだろう?

597 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 08:24:16.52 ID:VnNOm0c4.net
那智の黒人役ってかなり珍しいよな
全くイメージ湧かない
声質が富山や下條に近い部分あるからエディやれなくもなさそうではあるが
あと個人的には津嘉山も黒人合わないイメージある

598 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 10:48:57.05 ID:gl20s3oq.net
中田浩二も黒人合わないイメージがある

599 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 11:42:49.21 ID:ZTKolqkM.net
池田秀一も黒人役が似合わないイメージなんだが
彼の吹替の代表作がROOTS/ルーツの主役なんだよな
テレ朝版は成人したジョン・エイモスは別の人がやってるが、ソフト版はエイモスも池田秀一がやっている

600 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 12:17:33.66 ID:nkgskWNu.net
インテリ黒人→田中信夫、小林清志
面白黒人→内海賢二、下條アトム
人情黒人→坂口芳貞、池田勝
のイメージが強い

601 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:50:01.27 ID:y8/9rcLd.net
野沢那智をC-3POにキャスティングした人はすごいわ
普通ならベイダーかハンソロ候補に挙がるよね

602 :名無シネマさん(大阪府):2024/05/04(土) 15:16:51.10 ID:gKjpyu1A.net
野沢那智3cpoは確かに思い切ってるけど妥当な配役だとも思う
悟空の大冒険ってアニメで三蔵法師やってから二枚目以外、特にオカマっぽい演技が上手いって評価はあったらしいし
あと那智の影響か知らんが、後任の岩崎ひろしもそういうキャラが得意な人だよな

603 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:45:21.30 ID:v2C6imOT.net
あの時代の役者さんって歌舞伎が好きな人が多いから歌舞伎の女形の演技から影響受けてるんだと思う
確か特技が歌舞伎の声色だったはず

604 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:07:11.00 ID:qnjteyZT.net
>>584
先輩後輩だから遠慮してた面も大きいんじゃないか?
後ルパンは他の長寿アニメと違い各シリーズ毎に間が空くから毎週収録じゃないのも大きいと思う

605 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:32:44.57 ID:gKjpyu1A.net
吹替に限らず声優ファンって長いこと共演してたら皆私生活も交流あって仲いいって幻想持つ人多いよな
普通の仕事と同じで長く一緒にいても現場だけ、飲み会だけとか最低限の付き合いしかない人だっていると分かりそうなもんなのに

606 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:25:16.97 ID:qnjteyZT.net
そんな奴はおれへんやろ~
チッチキチー

607 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 08:03:17.74 ID:urLCjFrI.net
ここで香川の偽蘊蓄

608 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 08:13:46.04 ID:urLCjFrI.net
偽は言い過ぎか、妄想のスクロールがめんどくさい

609 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 15:52:03.83 ID:9zUfkkZ9.net
>>584
そりゃあヤスベエと悟朗は御互い亡くなる迄同じ劇団に在籍していたから、公私共に濃密な付き合いに為るのは別に不自然な事では無いよ。

610 ::2024/05/05(日) 16:10:32.82 ID:+n7OKt9c.net
久しぶりに大空港の水曜ロードショー版見返してるが、細かいカットがあるだけに惜しい

追録するにしても脇役含めて結構な人数を呼ぶか兼役になりそうだな

611 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 17:08:02.76 ID:UKmzus2J.net
昭和の頃は人数も少ないし声優同士の付き合いは今より密だったんじゃないの

612 :名無シネマさん(みょ):2024/05/05(日) 19:09:23.47 ID:jK8q4fL5.net
「吹替の連中はその後の飲み会のためだけに張り切ってる。なーにが反省会だよ」
と毒づいてた某O氏もいたし

613 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 19:21:23.56 ID:PIphrNyB.net
平川大輔、トム・ヒドルストンと対面

ttps://twitter.com/DH_official__/status/1786647900665291036
(deleted an unsolicited ad)

614 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 19:27:57.30 ID:bmzEI0Ms.net
壤晴彦が13年前からやっていた]のアカウントを削除するとのこと
何かあったのかな…

615 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:04:20.80 ID:HP7JR0oX.net
>>613
山寺とウィル、賢雄とブラピとかあの辺あたりからこういう対面させるの流行ってる気がする
榎木とトムホ、本田とミラジョボ、村井とハリソンみたいに画面越しに対面させるパターンもあったな

616 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:08:08.73 ID:zdZr04G9.net
>>614
単純に煩わしくなっただけじゃない?
年取るとXを含む各種SNSが煩わしく感じるの分かる

617 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:20:24.93 ID:bmzEI0Ms.net
そういやあの人は劇団命令で]やってたんだった
もういいって言われたのかな

618 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 20:51:30.18 ID:UKmzus2J.net
>>612
誰それ

619 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 00:20:50.54 ID:zQkiydWb.net
しかし賢雄=ブラピってここ10年前後にソフト版起用で定着した感じで、宮本や山寺がしてた頃は賢雄はあくまで数あるFIXの1人だったからな
山寺のウィルも本数少ないけどID4とアイロボット、アラジンって代表作ソフトで担当してるからね
TV版のアイアムレジェンドあるけど続編が別EDルートだから吹替付けてそろそろ配信して欲しいな

620 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 01:18:15.08 ID:ul+da3IW.net
何だかんだ言って賢雄は昔からブラピは最多担当者で宮本ブラピは初期に廃れたし山寺は宮本が入れ代わりでソフトの吹替と晩年のテレ朝の吹替で増えてたけど「正直2枚目俳優山寺じゃなくて良くね?」と感じてたので賢雄で定着してくれたのは嬉しい
山寺はジーニーやマスクみたいなキャラをやらせたら確かに右に出る人はいないと思うけどドラマ映画では他の人より特別優れてるとは思わない
自分はウィルは東地派だしクリス・プラットだって小松史法がやっても違和感ないわけで山寺じゃなきゃいけない俳優って言うのもあんまりいないと思う

621 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 01:31:30.19 ID:KBL0IAk+.net
>>614
てらそまも一時期Xのアカウント削除して今年復活させてたな

622 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 01:43:24.87 ID:q+uosyxG.net
フィックスの俳優との対面なら悟朗も80年代の頃にフジの企画でヘストンと対面したそうな。
2002年のインタビューではその様に語っていた。しかもヘストンの見上げるばかりの大柄な体格に圧倒されたとか。
それに手も非常に大きく、悟朗も手は大きい方なのにヘストンの手は悟朗の手をスッポリと覆い尽くす程に大きかったという。
そして皆さんも御存知の様にヘストン本人から日本に於ける自分の吹替をこれからも宜しく御願いしますと頼まれたと悟朗は語っている。
以来、悟朗は日本に於けるヘストンの公認吹替俳優に改めて就任したのは周知の通りだ。

623 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 02:09:56.66 ID:mI4uPNQz.net
マックイーンのジュニア・ボナー76年の録画にしては保存状態良好だな
再放送あったか?

624 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 05:48:56.61 ID:5gdEOxos.net
>>618
小野坂昌也

625 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 08:48:14.97 ID:v7OyzaUJ.net
>>619
今山寺でほぼ固定されてる俳優ってエディ・マーフィとジム・キャリーぐらいだもんな
ただ、エディは一時期俳優業から遠ざかってたが数年前からカムバックして主演作が次々公開されてるから山寺の仕事も多そうだ

626 :名無シネマさん(栃木県):2024/05/06(月) 08:57:32.65 ID:mI4uPNQz.net
マックイーンのジュニアボナー76年の録画がこんな保存状態良好で残ってるとはな

627 :名無シネマさん(栃木県):2024/05/06(月) 09:00:51.08 ID:mI4uPNQz.net
二重投稿すまん昨日送れなかったやつが今になって書き込まれたようだ
Xに上がってるやつのことな  

628 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:07:43.45 ID:kGB6FeUo.net
>>624
どういう場で言ったか知らないけど小野坂は芝居畑出身じゃないし吹替まったくやらないから相容れないものもあるんじゃないかね

629 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:27:45.06 ID:v7OyzaUJ.net
>>628
小野坂が若手だった頃はまだ吹替声優がアニメ声優を下に見てた頃だろうから
それもあって思うところがあったんじゃないか?

630 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 10:42:08.79 ID:RKcVXKYd.net
新人類呼ばれた世代ももうすぐ還暦。

631 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 11:43:24.88 ID:2chZlf0C.net
>>529
同じワーナーでもベン・ハーはBSテレ東で追録したテレ東版の補完版は日本語吹替音声追加収録版のBDに収録してリリースして呉れたのに。
同じBSでの追録でも無料放送と有料放送とでは矢張り権利関係がそれに関わる問題が違うのだろうか?
リーサル・ウェポンももうそろそろ好い加減に追録版を収録したBDやUHDをリリースして呉れない事にはな。
これが嘗てのフォックスならとっくの昔に吹替の帝王の企画で実現していたのに。勿論、ベン・ハーも。

632 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/05/06(月) 11:54:39.51 ID:4IhSXbKS.net
>>627
貼ってくれないか?

633 :名無シネマさん(大阪府):2024/05/06(月) 12:54:59.69 ID:zlR6rZ7n.net
>>626
今回のジュニアボナーは冒頭しか残ってないらしい
あの人録画マニアで吹替はあまり詳しくないらしいけど、トゥルーライズ未収録の件を本国へ伝えるため細かい解説付で英語に訳してポストしてくれたのは有り難かった

634 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:22:22.41 ID:iGNVLkN9.net
>>610
「大空港」の水曜ロードショー版はノーカットの吹替所持してる人がいるし個人的には「エアポート75」初回ノーカット音源を再募集してほしい
>>633
飛行鬼さんも「ライムライト」のTBS版の吹替持ってたけど後半の部分の欠けとか合ったよな

635 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:40:51.91 ID:5FrQPh9k.net
愛川欽也の「独裁者」とか宝田明の「殺人狂時代」がみたいな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11217019
一部だけど宝田明の殺人狂時代上げてる人がいる

636 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:41:36.62 ID:YnCVpimT.net
誰の事かと思ったら前に『サムライ』NET土曜映画劇場版をチラつかせてた人ね

637 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 15:20:54.41 ID:iHU8jz/n.net
どうせなら賢雄ブラピのがないトロイ、ザメキシカン、ベンジャミンの何れかは新録して欲しいよな‥
どれも国内ではヒットしてるし、各局にまだ洋画劇場あった頃のだから賢雄で新録しなかったのが不思議だったりする

638 :sage:2024/05/06(月) 16:08:26.19 ID:D5Tw2K/H.net
その上に上がった映画はどれも映画としては微妙
だったから「イングロリアス・バスターズ」とか「マネー・ボール」
やってくれたほうが嬉しい
特にイングロなんてソフト版は吹替で見ても半分以上が字幕だし

639 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 16:20:21.74 ID:q+uosyxG.net
>>569
コロンブスも再放送かBDやUHDに収録して呉れるかの何方かを実現して呉れないかな。
本作は遠すぎた橋や風と共に去りぬ、タイタニックと同様に日テレの開局記念番組として放送されたのだから前々から気になっていたんだ。
出演陣も前述の諸作と同じく隅々に至る迄豪華絢爛な布陣で固められているし、当時の日テレの隆盛振りが偲ばれる作品にも為っている。
同時期に制作・放送された最後の聖戦もそうだが、若山や那智、それに中田浩二や樋浦勉を揃えられたのって当時は本作位だろうて。
主役のコロンブス役も後にマディソン郡の橋でイーストウッドを吹き替える伊藤孝雄が担当しているし、充実した作風が何よりも嬉しい。
本作に限らず金曜ロードショー以降の日テレは正統派且つ豪華絢爛な布陣で固めた配役を何度も実現して呉れて有り難い事この上無い。
水曜ロードショーの頃は一部を除いて正統派のテレ朝やフジと比べてイレギュラーな配役で制作する事が多かっただけに
金ロー以降に打ち出した正統派路線は我々一般のファンにとっても実に有り難く、この上無く力強い励みに為った。
その後も2000年代後半迄続いて行く事に為ったこの路線が今と為っては過去のものに為って仕舞ったのが実に悔しくて歯痒い。
金ローだけで無く日テレの方針が変更に為ったのも大きな原因の1つなのだろうけれど、それにしてもこの路線が終焉を迎えて仕舞うとは。
テレ朝やフジが2000年代に入って以降は中々豪華な布陣を敷けなく為っていただけに、日テレの路線は一際光り輝いて見えていたよ。
だがそれも今では今は昔の昔話。過去の栄光に縋り付いていると思われても致し方無いが、
それ程迄に嘗ての日テレを含めてテレ朝やフジの洋画劇場に於ける作品に対する情熱や活気は視聴者にも伝わる程に大きく強いものだった。

640 :名無シネマさん(大阪府):2024/05/06(月) 17:05:42.73 ID:zlR6rZ7n.net
チャップリン関係は謎な吹替多いよな
無声時代の作品はフランキー堺と永井一郎が弁士形式で吹替えたらしいが、こういう無声時代の作品を活動弁士式に吹替えた音源は他にも知られていないのが色々ありそう

641 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 19:25:48.96 ID:puWxeekg.net
>>638
マネーボールは賢雄に「ブラピ役じゃないけど良いっすよね」ってオファーした担当が怖すぎ
山路だったら恨まれてるよ

642 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 19:44:41.37 ID:qDZQXjYH.net
山寺と森川のブラピも良いんだけど、二人とも持ち役が多過ぎるからブラピまでFIXになられるとちょっと…って気するし、今だとそれぞれウィルやトムクルのイメージが強くなり過ぎたからな
それと反対に賢雄は名立たる持ち役がブラピ位しか無いから、取られてたらたまったもんじゃ無かったろうし、そこは守れて良かったと思う
その点宮本はブラピに加えてキアヌもイーサン・ホークまでやれなくなって不憫に思うが

643 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 20:42:58.84 ID:00GhKgjZ.net
山寺ブラピは三枚目感が強くなりすぎて微妙に感じる
森川は現在のワイルドなブラピに爽やかすぎる
賢雄が一番ええやんとなる
山寺ブラピはファイトクラブのキャラに合ってたと思うけど俳優にはあんまり合ってる気がしないんよね
テレビ吹替が廃れて賢雄がソフトで主流化するまでずっと連投されてたのも疑問

宮本充はイーサンホークは減ったけど「バードマン」、「素晴らしき哉、人生!」が良かったのでエドワードノートンを定番化してほしい

644 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 20:51:10.14 ID:d+oW6QQu.net
>>642
一応、宮本はエイドリアン・ブロディを今もやれてるし、
このところガイ・ピアースでも呼ばれてる
ブラピ、アダム・サンドラー、ライアン・レイノルズを
やれなくなった松本保典のほうが不憫に感じる

645 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 21:13:03.61 ID:0zHeQcv+.net
『ハスラー2』の冒頭ナレーションは大塚明夫だったんだね
1988年で声優デビューした直後だけど声に貫禄があるな

646 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 21:51:21.73 ID:q+uosyxG.net
>>593
強いて言うなら朴璐美が土井の路線を継承したと言えるかな。男勝りの負けん気の強い女性なら嘗ては土井と戸田、現在なら朴に決まりだ。
園崎は土井の様な男勝り感がそれ程感じられないから、貴方の仰る通り佐々木優子の方が近いと思われる。若手なら早見沙織の路線だ。
甲斐田裕子は榊原良子や本田貴子の路線と考えられる。内田真礼も何れかはこの路線を継承するだろう。

647 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 22:35:26.76 ID:4Vf4pe7H.net
黒人俳優の声優を評価するとこうなるな
エディ 下條>>>富山>山寺>江原>谷口
ウェズリー 江原>明夫>>山寺=菅原
ウィル 東地>>山寺>江原>菅原
サミュエル 玄田>池田>明夫=手塚>>竹中
モーガン 坂口>>>池田>前田>黒沢>>菅生

モーガンは現状、池田さん以外の人があててると違和感ある

648 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 23:17:29.07 ID:kGB6FeUo.net
>>641
どんなキャストなのか見に行ったらまさかの東地ピット…
山ちゃんなら分からんでもないけどますます意図がわからないキャスティングだわ

649 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 23:26:51.61 ID:woZwr0Ri.net
ハスラー2の川合伸旺の吹替版、30年ぶりぐらいに見れて嬉しかった
80年代以降は羽佐間ニューマンの割合が何故か増えてしまったが
やっぱり川合ニューマンは最高だ

大塚明夫がチョイ役でナレーションやってるのも意外だった

650 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 23:57:32.65 ID:/OFsoAD+.net
川合さんがインタビューで一番印象に残ってる吹替に挙げてたしハスラーNET版の吹替が見たい
スター・チャンネルにリクエストしたら音源探して放送してくれるかな

651 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 00:43:55.50 ID:IIRvGVFp.net
大塚明夫はド新人時代でも結構良い役もらってるんだな
ローンレンジャーの主人公、バトルランナーのシュワちゃん、スターウォーズのボバフェット、
レッドスコルピオンのドルフ・ラングレン、コットンクラブのニコラス・ケイジとか

652 :名無シネマさん(会社):2024/05/07(火) 01:17:05.44 ID:h1/AvDN5.net
デビュー間もなくの頃の作品でモブから明夫の声がすることあるけど
声の押し出しが強すぎてモブに聞こえない問題があるしね
あとは本人もぶっちゃけてる通り新人時代は親の後について回って営業しまくったとも

653 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/05/07(火) 01:19:57.65 ID:cZ6Ie2xD.net
>>651
当時の若手としても珍しい声質だったから重宝されたのと親父が声優としてビッグネームだったしそういったコネも合ったと思う

654 : 警備員[Lv.9][初](神奈川県):2024/05/07(火) 02:48:33.94 ID:8g8LtSxd.net
ブルース・リーの映画で、すぐやられる黒スーツの男に大塚明夫が使われてて驚いたのが懐かしい
後々に復活するのかと、思ったぐらい

655 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 07:47:40.41 ID:ja5usN4F.net
東地ウィル、確かにドラマ系や二枚目役は一番良いけど固定するのはちょっと荷が重い気はするな
アクションやコメディに特化した役だと山寺の方がしっくり来ることもあるから
ノートンも役によって印象変わるタイプだから固定化よりも家中や平田と分け合うのが丁度良いと思う

656 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 07:55:39.97 ID:ha0/COZY.net
声優時代の伊武雅刀のポジションをそっくりそのまんま引き継いだのが大塚明夫って感じする
あっちも歳の割に渋くて良い声してたから重宝されたんだろうし

>>641
本当に恨むタイプだとしたら、ゾンビランド:ダブルタップであんな役回りを引き受けたのが意外に感じるな

657 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 12:40:43.28 ID:1FT4QkL6.net
>>656
クリストフ・ヴァルツが悪役やった三銃士も別役でオファー受けてるしな

658 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 13:15:06.43 ID:YQN69rb0.net
燃えよドラゴンのTBS版が明夫があちこちで脇やってたよな
谷口、堀勝、芳忠らと絡んでも耳に残るからやはり天賦の声質ではあるんだろうね
谷口リーは津嘉山より合ってたのにあれ一本ってのは惜しいわ‥
何ならDVDでも主演作全部谷口で新録しても良かったのに

659 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 15:22:28.25 ID:NblwJS+m.net
伊武は顔出しの仕事と並行して声の仕事も続けてれば声優としても津嘉山とか山路クラスになってたと思うな
若本規夫も当時から歳の割に渋くて良い声してるのにこっちは玄田や津嘉山と違って脇がずっと多かったけどこの差は何なんだろ

660 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 15:41:19.50 ID:z5QbwKCD.net
脇が多いけど印象に残るって言うと西村知道とか桜井敏治とかもっと評価されて良いと思うんだよ
西村知道とか仁内建之に声が似てるしもっと吹替に出てほしい
土師もスネイプが当たる前は割と吹替でも脇が多くて目立った存在ではなかったんだけど本当は声も個性があるし演技力も高いしもっと評価されて良いはずだったんだよな

661 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 15:57:53.35 ID:xm8Fqsvq.net
>>650
田口計のハスラーも違和感無いし悪くないんだけど、やはり川合ニューマンで見たいというのはあるね
ちなみに川合ニューマンの最高傑作は自分としては暴力脱獄かな

>>659
声優としては脇が多かったものの
若本規夫や立木文彦がナレーションの帝王みたいになっていったのは、いつ頃からなんだろうね?

662 :名無シネマさん(茸):2024/05/07(火) 18:40:45.64 ID:ONGhmVvP.net
玄田シュワ、明夫セガールと同じくソフト版担当と入れ替わる形で定着したテレビ版FIXだと賢雄ブラピ、東地ウィル、藤クレイグが最後の世代なのかね
それぞれソフト版担当だった山寺、江原、小杉とチェンジしてソフトにも登板していったからな
ウィルとクレイグに関しては単なる世代交代の側面もあるとは思うけど

663 :名無シネマさん(茸):2024/05/07(火) 19:16:59.90 ID:4ed7uBr/.net
小杉十郎太のブルース・リーは谷口節の追録だけだったけど、これで一本新録してくれてもいいぐらい出来が良かった

664 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 19:43:42.24 ID:bPPEOvre.net
脇役多くて声が分かり易いのだと仲野裕や水野龍司は
兼役多くても浮いて聞こえることもほとんどないから
過去作やモノクロ名作の新録とかどうせするなら
もっと起用されれば良かったのに

665 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:23:51.04 ID:1iGHSb8L.net
磯部氏久々の映像出演?!

666 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 22:50:32.98 ID:XpkPb/2g.net
若本版の波止場とか、マーロンブランドに合ってるのかは分からんけどすごい演技力だなって思ったよ
本人に言わせたらただ叫んでただけってなりそうだけど

667 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 01:03:29.84 ID:pvTmrBcT.net
井川版の「波止場」は残ってないんだろうな

668 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/05/08(水) 06:40:25.69 ID:6sfCKR6Y.net
>>665
平田広明氏と朝ドラ出てたね

669 ::2024/05/08(水) 13:34:04.68 ID:NrUCTCM+.net
クライム・オブ・パッションの吹替版

初めて見たのはTwitterの吹替botだったな
あれで今まで知らない映画の吹替が知れて、大変参考になっただけに吹替ファンの面汚しみたいな奴が吹替クレクレしてきたことに嫌気がさして垢削除しちゃったのが、悲しかった

670 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 13:38:39.26 ID:or4W4jyd.net
デッドプール&ウルヴァリンのヒュー・ジャックマンは明夫になりそう

671 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 17:54:53.15 ID:DlUxlrab.net
>>670
ケーブルと被るからないでしょ

672 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 18:03:25.81 ID:dLjU04uQ.net
磯部ジャックマンならまだわかるが、山路ジャックマンから今更別の役者に変える理由がないよね

673 :名無シネマさん(茸):2024/05/08(水) 18:25:42.74 ID:eC0FCznu.net
イアン・マッケランのマグニートーも出る噂があるが、吹き替えは誰になるんだろ
本音を言えば経験者の阪脩が良いが半引退状態だし
家弓の追録代役やってた長克巳は声質こそ家弓に似てるがマッケランに合ってるかって言われるとアレだしな
俳優に合わせるとなると羽佐間が来てくれるのがベストかね

674 :名無シネマさん(茸):2024/05/08(水) 18:47:43.51 ID:dN22/4cN.net
個人的には長克巳になるんだったらいっそネームバリューもある土師孝也に来て欲しいな
マグニートーやってた家弓と有川の両方の代役経験があるしネタじゃなくて割とアリだと思う

675 :名無シネマさん(茸):2024/05/08(水) 18:59:38.17 ID:wWCVhs4m.net
この前wowowプラスて放送した、
ロボコップ3作は 全て92分以下でした。
イマジカ時代では、93分ありました。

吹替はテレ朝版です。

676 :名無シネマさん ころころ(ジパング):2024/05/08(水) 19:46:32.41 ID:wvZiHe+i.net
クライム・オブ・パッションこそ西沢パーキンスで見たかったなぁ・・・。
なんでオリエント急行殺人事件以降の作品でフィックス外されたんだろう。

677 :名無シネマさん(茸):2024/05/08(水) 19:50:04.87 ID:2UdOSWGQ.net
>>676
本業の俳優業に重点を置くようになったからとか?

678 :名無シネマさん(庭:福井県):2024/05/08(水) 23:15:32.78 ID:ZqiaieqI.net
ヴィン・ディーゼル主演の『リディック シリーズ』最新作の撮影が8月から開始されるらしい
吹替版が作られるとして、ヴィン・ディーゼルは大塚明夫と西凜太朗のどちらになるんだろうな
今だと楠大典になるかも?

679 :名無シネマさん(みかか):2024/05/08(水) 23:21:19.68 ID:zMdsS1vx.net
https://natalie.mu/eiga/news/572398
「マッドマックス」Mattが宣伝部隊長、錦鯉長谷川&バイきんぐ小峠と一言だけ吹替

うまい芸能人が出ずっぱりの吹き替えより下手の一言の方が個人的には好みだからこういう事は続けて欲しいがXではボロカス言われてた

680 :名無シネマさん(茸):2024/05/08(水) 23:35:24.02 ID:2UdOSWGQ.net
>>679
タレントや芸人使わなきゃテレビは宣伝してくれないのに…
Xは我儘な奴等ばかりだ

681 :名無シネマさん(みょ):2024/05/09(木) 00:02:05.99 ID:ZrGuuhNW.net
タレント使わなくなったけど
大作は声優もなんか同じ顔ぶればっかだなと

682 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/05/09(木) 00:51:43.60 ID:Ju3gxzZH.net
怒りのデスロードに比べたらフュリオサは配役大分マシになってるし、満遍なく有名声優使ってるから良いけどね
それに比べて猿の惑星は劇場吹替の割に面子がやや地味なのがな‥
タレント枠で竹内力がいるだけでそれ以外は普通のソフト版吹替って面子だね

683 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 07:22:16.82 ID:G+N3KkFb.net
今週末昼間、テレビ愛知で「依頼人」

684 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 07:28:56.71 ID:59rZ6OKE.net
>>682
アニメの売れっ子を数名起用してるから最近のソフト用よりは豪華だと思うよ、猿の惑星
若手でも売れてる声優となると劇場公開用でないと呼べないんだろうか

685 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 08:57:22.03 ID:tS5CCBBH.net
ブルービートル
ネトフリに吹替あり

686 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 09:45:06.80 ID:O8jpM0ne.net
⾳楽朗読劇READING HIGH 第12回公演 『ROAD to AVALON』
中村悠⼀、杉⽥智和、安元洋貴、梅原裕⼀郎、沢城みゆき、諏訪部順⼀、⼤塚明夫
5月11日(土) 開場 17:00 開演 18:00
5月12日(日) 開場 11:30 開演 12:30
5月12日(日) 開場 17:00 開演 18:00
料金
プレミアムシート ¥23,000(税込) 前方席・プレゼント付き
指定席      ¥12,000(税込)

687 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 09:54:01.44 ID:8t6SR/GL.net
>>682
狐は劇場吹替に金かけないし猿は微妙な続編だからね、吹替声優が有名か無名か気にする方が少ないんだろうけど

688 ::2024/05/09(木) 12:58:33.90 ID:TkaB+Jd6.net
ウィリアム・H・メイシーを誰が担当するのか発表されてないからベテラン声優が担当してくれてると嬉しい

689 ::2024/05/09(木) 13:41:01.92 ID:TkaB+Jd6.net
来週の午後ロー
勝利への脱出、逃亡者(1990)、猿の惑星(フジ版)をテレビ吹替でやってくれるの嬉しい

690 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 13:44:10.28 ID:8t6SR/GL.net
>>688
今回がデビューの新人おじさんだったりしてね

691 :名無シネマさん:2024/05/09(木) 16:15:33.67 ID:u2RaJvZB.net
>>685
バーバリアンもNetflix吹替あり
流石だわ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200