2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

IMAX67

1 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 22:43:49.40 ID:DUNQGowD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑二行重ねる

Official Site及び日本公式Twitter
http://www.imax.com/
http://twitter.com/IMAX_JAPAN/

109シネマズ
http://109cinemas.net/imax/
ユナイテッドシネマ
http://www.unitedcinemas.jp/imax/
HUMAX CINEMA
http://www.humax-cinema.co.jp/imax/
シネマサンシャイン
http://www.cinemasunshine.co.jp/imax/
TOHOシネマズ
https://www.tohotheater.jp/service/imax/
福山エーガル8シネマズ
http://imax.furec.jp/
AEON CINEMA
http://www.aeoncinema.com/event/imax/
T・JOY
http://kinezo.jp/imax/
USシネマ
http://cinemax.co.jp/imax/

※前スレ
IMAX66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710225585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 19:20:19.21 ID:gudwyf1wM.net
イギリスはロンドンの中心に位置するBFI IMAXシアター。スクリーンサイズは英国最大の大きさとなる20m×26m。座席数は500席。70mmフィルム対応というIMAX対応施設では最強クラスの設備を誇る。

ここで「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」が見れる

キミも英国へ行って
アーニャの活躍を目撃しよう?!

https://www.pearlanddean.com/cinemas/bfi-imax/
https://yourlocalcinema.com/london.central.html
https://www.imax.com/ja/jp/theatre/bfi-imax-british-film-institute

いや、神や仏や悪魔に誓ってネタじゃない!マジで見れる!4/26上映

112 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 19:24:12.37 ID:uojSTp9C0.net
日本人として恥ずかしい

113 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 19:54:48.90 ID:gpeeEE7A0.net
>>111
1つ目のリンク見て爆笑してしまった

https://i.imgur.com/pBVkMA2.jpeg

114 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 20:39:19.38 ID:34swnelG0.net
>>113
「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」が
英国BFIのIMAXシアターで見れるという時代

4/26→4/28上映
https://i.imgur.com/XJGABjH.jpeg
https://www.facebook.com/bfiimax/?locale=en_GB

信じられないかもしれんが、本当だ

115 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 21:20:58.77 ID:sljvjF9Xd.net
SWep1ファントム・メナス予約できた
IMAXで観たかったなぁ…

116 :名無シネマさん:2024/04/25(木) 21:32:03.93 ID:qi2MKesw0.net
>>69
>>88
ヱヴァQ 3.333やシンエヴァのIMAXはシネスコなんじゃないか知らんけど

117 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 00:23:10.21 ID:xrAJasYJr.net
>>115
うわあ!今日からかよwベスポジ埋まってたあw
まあ、ゴミだからスルーしよ。

118 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr1f-0+Xf [126.255.111.131]):2024/04/26(金) 07:08:27.89 ID:ny5m3yHir.net
昨日のフルオッペケ、やっぱりみんな寝ちゃうんだなw
中1時間は睡魔との戦いだったわ。身体から玉が出るマン登場の記憶がないから寝てしまったのだろう…
前座のメメントでも90分あたりで落ちたわw
しかし、あれ落ちはあったのか?モヤモヤやわw
導入は完全にTENETでワロタw時系列イジリバレ読んでしまったのが悔やまれる。

119 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr1f-0+Xf [126.255.111.131]):2024/04/26(金) 07:09:37.79 ID:ny5m3yHir.net
メメントに気付かなきゃたっぷり寝てからオッペケ挑めたのに。
つーか、玉と竿見えるよな…

120 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ df71-zAd/ [2001:268:9874:1f6b:*]):2024/04/26(金) 11:07:33.12 ID:X5UFbP440.net
キラー・ナマケモノ

想像してた以上に安っぽい映画で退屈だった…似たタイプのキラーカブトガニよりかはくだらなくて笑えるシーンがいくつかあったりナマケモノがキュートに映るシーンが楽しめたけど、人を殺めるシーンは殆ど映さず終始おもちゃの様な動きで、元から求めてはいないとはいえここまで緊張感も恐怖も迫力も無いのは残念ではあった。
コントムービーとして見るのがもちろん正解なんだろうけど、それだと笑えるシーンも少ないし全体的に楽しみを見出すことができなかった。

121 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 14:37:13.01 ID:X5UFbP440.net
マリア 怒りの娘

初のニカラグア映画かな。思ってたよりもグッとくる作品。
ニカラグアで貧しく生きる家庭の現実的な苦しさ辛さが描かれ、ニカラグアの内情を学びながら同時に強く逞しく生きる母と娘の姿に勇気も貰えた。
一見厳しく接してる様に見える母の姿もニカラグアで生きるにはまだまだ甘く、そして一見反抗的な姿が強く見える娘のマリアの姿でもあるが最後のシーンをはじめ母から受けた言葉をしっかり理解し実践する姿が垣間見えるのがこの作品の美しさであると感じた。
当初は関東ではユーロスペースのみでの上映で観るのを諦めていたが、好きな劇場のキノシネマ横浜で上映してくれる事になり観る事となりこの作品を観れた事を幸せに思う。

122 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 18:13:29.61 ID:47gGiDag0.net
ゴジラ×コング 新たなる帝国

一応シリーズ通して観てはいる。このシリーズの大ファンというわけでもなければ、ゴジラをはじめとした怪獣映画の大ファンって程でもないが怪獣プロレス映画として軽い気持ちで観たら極々普通に楽しめる程度ではあった。
シリーズの過去作見ても分かる通り日本のゴジラとは本シリーズのゴジラのイメージは異なるし、コングもシリーズを重ねる事に人間っぽくなり本作では二週間後に新作を控えた猿の惑星の様な舞台になってきてるのはなんか目立つ。
ストーリーはあまり好みのものではなく所々退屈に感じる事もあったが、戦闘シーンは迫力があるのはやはり映画館で観ると楽しく、本日からオープンのローソン•ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいで鑑賞する事もでき個人的には思い出に残る一作ではあった。

123 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 19:46:23.22 ID:RFa3sYSz0.net
>>118
自分はセリフちゃんと聞いてるしどういうひとたちいるか見てたからけっこう3時間長く感じないし面白いから寝ないわ
そもそも疲れていて寝てしまうときはあるけど映画が退屈だから寝るということない
てか寝るのわかってるのに見に行かなきゃいられないってもはや病気じゃん

124 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:08:12.10 ID:dgl4qqVo0.net
オッペンハイマー復活!
ゴジコンが不入り過ぎるから
来週から1日1回だけになりそうだな

125 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:55:07.31 ID:+GEOnELJ0.net
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命

無宗教であり宗教についてはあまり知識がない。その為本作では宗教を利用した怖さ、理不尽さを繰り返し映され衝撃を受けた。
これが実話だというのだから尚驚きと怖さを体感した。

最後の暴力的な音楽だけ個人的には凄く苦手でエンドロール後も流れてきたのですぐ帰った。

126 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 23:09:00.14 ID:JYQEz3Ne0.net
さすがにオッペンハイマーの需要は無視できなかったか
アニオタさんも現実見ろよ

127 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr1f-0+Xf [126.255.111.131]):2024/04/26(金) 23:13:40.37 ID:ny5m3yHir.net
>>123 何回観て喋ってるの?映画として駄作なのは間違いない。

128 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr1f-0+Xf [126.255.111.131]):2024/04/26(金) 23:15:01.19 ID:ny5m3yHir.net
つーか、寝るのわかってるなんて書いてないし。

129 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 13:31:56.70 ID:8AZq27IA0.net
ゴジコン、Atomsでは観たんだけど腹に来る感じはなかった
IMAXだと重低音どうだった?
咆哮とか地鳴りとか効果的ならIMAXでリピしたい

130 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ dffe-zAd/ [2001:268:98a6:cc5f:*]):2024/04/27(土) 16:27:21.09 ID:YkDrSFqW0.net
システム・クラッシャー

所々ドキュメンタリー作品を見てる様な感覚に陥る。主人公のベニー役の子の演技がとてつもなく凄い。自然と惹き込まれる。
とにかくベニーに幸せになってほしい、ベニーの望み通りになって欲しいと願って観ているもどうしてもうまく行かない。決して救われる可能性がゼロなわけではない。
時折見せる優しさ、幸せそうな笑顔が彼女を救おうと気持ちを奮い立たせてくれるもどうしてもうまくいかないことに繰り返し。
最後のミヒャ同様こちらも心が折れかけるも、周りの大人が絶対に心折れてはいけない事だけは終始作品から伝わる。
明確な解決法はこの作品では描かれていなかったがこれが現実なのだろう。
登場人物達と同様不安や恐怖、葛藤などを味わう事のできる作品であった。

131 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 18:08:10.36 ID:4sVz59g+0.net
>>129
Dolby Atmos版でそうならIMAX版もそうなんでないかな
GxK、怪獣出てくるシーンが1.90:1で観れるのは楽しかったけど、
同じ劇場でも座った列が違うんで断言できないがオッペンハイマーほどの低音は感じられなかった

このシリーズ(自分が観た劇場全部違うが)では思い出補正もあるんだろうけど10年前のギャレゴジが一番激しかったような

132 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 22:50:33.67 ID:CoDi8yx+0.net
二子玉で観たけどそんなでもなかった>重低音
本作はそもそも作品のテイストが
重低音を長く響かせるような演出してなかったしね

視覚面だと、冒頭のhollowearthの天地逆転のシーンが
IMAX向きだったね
あと、あのブレーンバスター堪能するならやっぱ大スクリーンだわw

133 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 23:38:00.24 ID:otvdJeRe0.net
ゴジコン思ったより1:1.90が多かった。
ここまで頭悪いと清いね。
もうこれでサルの軍団観に行かなくていいわ。

134 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 00:59:27.77 ID:32SJn/9Q0.net
ゴジラの叫び声はマイナスワンの方が腹に響いたな

135 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 01:46:08.62 ID:aTv2fqgR0.net
1.9:1のシーン多いのか
近場のTOHO二条IMAXで済ませるかエキスポまで遠征するか迷うな

136 :名無シネマさん(ジパング:愛知県) (ワッチョイ a1cf-y8PE [2404:7a85:4260:b900:*]):2024/04/28(日) 08:23:23.34 ID:fE8Kuka20.net
>>135
ちょっとしたスクリーンだったら差異がわかりずらいから
大きなスクリーンがいいね、
もう一回観る映画じゃないけどエキスポかグラシネで観たい。

137 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 09:12:53.48 ID:5yzqpb2H0.net
>>135
2Kキセノン6chではしんどいが、往復の交通費1000円以上出してわざわざレーザー/GTまで行くほどでもないような
(AC京都桂川8番が18m×9.5mくらいのIMAXレーザーに改装されてしまえば丁度よさそうな)

138 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 11:08:14.54 ID:oYqoZ4qFM.net
ここ数年はIMAX観るため四條畷まで行ってるが
桂川改装されたら便利なんだがなぁ

139 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 11:24:53.04 ID:9Oj1t1I10.net
>>131,132,134
ありがとう
音響面は気にしないことにするw
4Dは非常に動くという話だし
ウーファーじゃなくて座面にズゥゥンしてもらうのも有か
咆哮に関してはKOMやゴジマイとか
ゴジラメインだと拘ってる感じがするね

140 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 20:42:18.91 ID:bm6e8c1fr.net
>>136 なんでわざわざ黒帯観にグラサン行くんだよw

141 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 20:43:34.01 ID:bm6e8c1fr.net
ULTIRA改装IMAXのほう新設IMAXより快適だからなw

142 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:46:33.48 ID:2hrmvrSkr.net
×ゴジ観てきた。なんで映像がザラザラなんだよw
アニメより酷いやんwラスボスはキングギドラじゃないのかよwww
よく考えたらギドラもモスラも過去作に出てたなwww
でもモスラいたしギドラやろ!
面長首長ママが痛々しかったし。黒人は前作に続いてゴミだし…
前半はなんかテイストが違って嫌な予感がしたがエジプトからはまあまあ良かった。
でも、前作みたいなクライマックスはなかった。
裏ボスがいるパターンなのにペットになってまうしw
うーん、あと5回はキツいw

143 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:48:58.94 ID:2hrmvrSkr.net
>>132

カメラワークで一番良かったのはフローズンサマーのシーンだな。ワクワクしたわ。

144 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:55:11.99 ID:2hrmvrSkr.net
あと、劇伴もなかったし、音響もなかったな。
GOGやGVAみたい洒落た劇伴を目指したが才能が、ないっていう…
つーか、監督いつのまにか変わってたんだな…
二人の才能のいいとこ取りすれば最高になるのに…
どうして無能が監督になれるのだろう…

145 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:57:16.23 ID:2hrmvrSkr.net
>>132 プレーンバスターバレ踏んだからさらに残念だったわ。

146 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:58:05.91 ID:2hrmvrSkr.net
>>129 つーか、IMAXを見ない選択肢ないんだが。アホなの?

147 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:59:19.76 ID:2hrmvrSkr.net
>>131 補正なんかないよ。あれだけで3食食える。

148 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 06:00:16.20 ID:2hrmvrSkr.net
つーか、黒人を頼りにしたのになんの役にもたたなかったな…

149 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 14:31:19.35 ID:dk1XEekXr.net
西宮で観たがサラウンドが心地よかった。
これだけで、レーザーにした甲斐あったわ

150 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre5-k4Xm [126.166.136.217]):2024/04/29(月) 15:16:25.51 ID:2hrmvrSkr.net
ゴジコンにサラウンドなんかあったか?(笑)

151 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 22:35:32.17 ID:DGwcIwwp0.net
>>150
センサラウンド

152 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0945-y8PE [180.200.127.46]):2024/04/30(火) 09:16:15.20 ID:yN1/7Wwy0.net
SUGAちゃん最高No.1のソロライブはフルサイズですか?
信子やきょんちいは出ないのでしょうか?

153 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0945-y8PE [180.200.127.46]):2024/04/30(火) 09:19:26.07 ID:yN1/7Wwy0.net
>>134
ドルシネの最後にあの咆哮であぁ、額縁で見なくてよかったな。って思った。
映画はドラマシーンがクソ以下だったけど、
但し次回作でG細胞で覚醒した浜辺美波がゴジラと闘うんだろうなぁってワクワクしてる。

154 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre5-k4Xm [126.166.136.217]):2024/04/30(火) 09:22:30.80 ID:MQpkvcY4r.net
額縁じゃねーしw

155 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 10:33:40.61 ID:bPN1bkPfa.net
>>152
『SUGA|Agust D TOUR 'D-Day' THE MOVIE』が2024年のコンサート映画興行収入1位を記録
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/136768/2

ハリウッドのWストライキで抜けたスクリーンを埋める代役としては使い物になっている

156 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 11:03:06.35 ID:MQpkvcY4r.net
いやいや、オッペケハイマーやれよw

157 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 11:11:51.43 ID:yN1/7Wwy0.net
ゴジラ観るなら 【重低音×震動】 一択

158 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:28:31.51 ID:bPN1bkPfa.net
日本のIMAXでは現実問題、「ゴジラXコング」が名探偵コナンに勝てる見込みは薄いよ
なぜなら「東宝が作ったゴジラ-1.0と比較されてしまう」ということ
これは↓でも指摘されていることだ
https://www.boxofficepro.com/weekend-box-office-zendayas-challengers-smashes-the-competition/

159 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:34:33.31 ID:a1Y7R5Al0.net
アメリカのゴジラ見たら日本のコンテンツがレベル低いのバレちゃうしね

160 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:38:46.30 ID:bPN1bkPfa.net
>>159
それ以前に日本でのゴジコンが不入りなのハリウッド信者で意識高い系のお前だったら、どうすんだよこれ

161 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:45:13.63 ID:a1Y7R5Al0.net
日本とか高齢化で必要ないんだからどうでもいいじゃん

162 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:46:58.89 ID:bPN1bkPfa.net
てゆーか、ゴジラXコング(略は
シリーズを進めていくにつれて
怪獣プロレス頼りになっていって
ストーリーの陳腐さが加速度的に酷くなってるからダメだ

163 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 12:49:22.74 ID:bPN1bkPfa.net
土曜日の朝から一日中5ちゃんに貼り付いて日本ディスってレス乞食してるテテンの人生よりはマシなんだよなあ

164 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 13:41:49.67 ID:MQpkvcY4r.net
いや、ストーリーはどんどん良くなってる。

165 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 14:08:52.81 ID:yN1/7Wwy0.net
>>162
それでも日本アカデミー賞脚本賞を
同業者の圧倒的支持で受賞した額縁貴の考えたストーリーよりマシでしょう。

166 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 14:24:55.01 ID:bPN1bkPfa.net
しかし日本だけはあれだけマイゴジがヒットしてアカデミー賞取って話題になっても全くゴジコンに影響しないな
前作並みか下手したら下回りそうな出足だし
まぁ日本の洋画離れとアニメが強すぎなのもあるけど
デューンも世界じゃ爆発的ヒットだけど日本じゃそうでもないんでしょ?

167 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 14:36:17.55 ID:a1Y7R5Al0.net
高齢化ヤバすぎるよね
日本のスターって未だにトムクルーズなんでしょ?

168 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 15:31:16.42 ID:MQpkvcY4r.net
>>166 アニメのほうが完成度高いからな。ハリウッドはハリボテがバレた。

169 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 15:32:40.23 ID:MQpkvcY4r.net
>>167 高齢化関係ないやろw

170 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 15:35:09.14 ID:a1Y7R5Al0.net
高齢化は関係しかねえよ
DUNEもカンフーパンダのジャック・ブラックも日本来てないし徐々に日本は無視されて来てる

171 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 15:39:48.78 ID:MQpkvcY4r.net
日本が無視してるんだが。DUNEみたいな駄作が、イキるなよw

172 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 16:24:04.97 ID:HrOeT9EL0.net
>>168
ハリボテっつーか。投資家の目を気にしすぎて冒険できなくなってるんだよ
それが観客には陳腐とされてるわけで
アニメが評価されているわけじゃない

173 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 16:25:35.75 ID:yN1/7Wwy0.net
>>140
功夫パンダなんかは大陸の為に作ってるようなもんだしね。
日本じゃ配信スルー

174 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0945-y8PE [180.200.127.46]):2024/04/30(火) 16:28:24.25 ID:yN1/7Wwy0.net
>>173
てか金出してるの中国電影集団って大陸じゃん。

175 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa0b-WvWa [27.85.204.189]):2024/04/30(火) 17:32:23.86 ID:dopk9Dr5a.net
>>173-174
しょうがないよ中国柄みの市場は無視できない

これは中国国内だけでなく世界中に散らばっている華僑を考慮すべき
漢民族は「世界一分散して分布している民族」だからな

176 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre5-k4Xm [126.166.136.217]):2024/04/30(火) 17:34:21.03 ID:MQpkvcY4r.net
アニメが?アニメは普通に評価されている。

177 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre5-k4Xm [126.166.136.217]):2024/04/30(火) 17:36:17.15 ID:MQpkvcY4r.net
中国はアレだが流転の地球には土下座するしかない。

178 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa0b-WvWa [27.85.204.189]):2024/04/30(火) 18:00:25.09 ID:dopk9Dr5a.net
>>177

2023年ごろから中国経済低迷、不動産バブル崩壊が中国共産党政権が隠蔽できないほどダメージが深刻なのが露呈し始めている
だからハリウッドメジャーも中国絡みから離れないと痛い目に遭うんだけどね

とはいえハリウッドメジャーも、ヨーロッパや日本、韓国、台湾、オーストラリアなど、従来からの市場だけでは興行として不安がある。
現実問題として商売として考えた場合、「ポスト中国」といえる新たなマーケットの獲得が急務だ。

そこに白羽の矢が立っているのがインド。

理由は3つ。まず人口。人口が多いからインドの人口1%でも市場として成立する
そして国土も西ヨーロッパに匹敵するくらい広い
そして検閲などの規制が無いこと

179 :名無シネマさん:2024/04/30(火) 18:04:37.55 ID:BN8TEyneM.net
長空之王はIMAXやるのかな

180 :名無シネマさん:2024/05/01(水) 09:41:27.79 ID:QEx87Yzk0.net
>>179
中国巨幕では上映されます。

181 :名無シネマさん:2024/05/01(水) 09:45:32.69 ID:QEx87Yzk0.net
>>177
ゴジラxコング3はゴジラとコングがいちゃいちゃいしながらSEXを連想させる
ダンスシーンがあるのかな?

182 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre5-k4Xm [126.179.56.93]):2024/05/01(水) 18:49:33.45 ID:79X5pqXWr.net
2回目観てきた。前半1時間は欠伸の連続…前半の見せ場ポケモンが出てきたとこで落ちる大失態w
ラストバトルは小便小僧が俺の長い足に激突したこともあってか完走できたが2回目にして退屈…
前作が観たい…

183 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 00:10:40.51 ID:vGqbxPCp0.net
こういう決まりでやった時期もあるし
なんか我慢してどないすんねん
というか
マジで明日上げんじゃねーの?

184 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 01:32:01.14 ID:L7M8O96T0.net
とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日はもっと情報を元に
下がったとかには

185 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:07:37.21 ID:HRs3Rnmo0.net
前回24円のイメージしかない感じが続く
低血糖気味

186 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 39e3-VlMt [124.211.197.5]):2024/05/02(木) 05:17:52.94 ID:wmrqOzo40.net
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの投資だな

187 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 8b0a-rqft [2400:2411:81c0:9100:*]):2024/05/02(木) 05:19:39.42 ID:jIQLYpzH0.net
>>174
1でも漏れる
知ってる
ブツブツ文句言ってみたり

188 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7b41-ue3q [175.177.46.148]):2024/05/02(木) 05:27:47.57 ID:HJIkpYnG0.net
>>126
JUMADIBA回
これは気持ちいい感じだが

189 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ b15d-hmqa [240b:12:1001:1c00:*]):2024/05/02(木) 06:30:50.53 ID:87t0QjOX0.net
車両なのかも分からん代物だが
それも人気出ていたような言い方だな

190 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0b32-CmFD [153.163.61.207]):2024/05/02(木) 06:46:53.91 ID:7kpOwAmO0.net
>>52
ただただ寝てないからで開き直る鍵オタ
そうだよな

191 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 11:53:15.78 ID:IdOLFIfB0.net
タイガー 裏切りのスパイ

インド版MCUの様にどんどん他作品をクロスオーバーさせてくれてファンを楽しませてくれる事に長けたシリーズ作品。今作ではこれこれでもかというくらい戦闘シーンが豊富でアクションムービーファンを満足させてくれるシーンが多数。音の使い方も良く音響の良いスクリーンで見れるのであれば見る事をお勧めしたくなる。グラシネのベスティアで観れて良かった。
一応シリーズ作品は全て見てきたが間隔が空いてしまい所々理解が追いつけなかったシーンがあり勿体無い事をした。シリーズ復習して観るとさらに楽しめる事は間違いない。(最後のエンドロールシーンは特に)

192 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 03:28:30.87 ID:tMRimSBr0.net
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ

重いテーマを扱った割には割とコメディチックに描かれたシーンが多く笑えるシーンが多い。
主役のラビエ役の人がコメディアンという事もあってか彼女の良さを引き出した作品に思えた。
捕まってから確か200日目くらいがかなりあっという間に描かれたり、事件や実話の詳細さがイマイチ伝わりにくく色々と軽く感じてしまうところが個人的には合わず。
もちろんハートフルな展開もあるのだが個人的には全体的に薄く感じてしまう作品であった

193 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 03:28:41.03 ID:tMRimSBr0.net
人間の境界

観ていて非常に疲れる作品。(褒め言葉)
まずは国境を越える難民をまるで弄ぶかの様なこの様な扱いをしている現実を知るきっかけとなる作品であり、人間のもつ冷酷さを前半はこれでもかというくらい伝えさせられる。
後半にはそれでも人間が持つ優しさをしっかり描かれ少なからず光や救いがきちんと描かれていて見終わった後の後味は良い。
難民を何でもかんでも受け入れてしまえばその問題ももちろんあるが、一つの社会問題に触れる事のできる、学び考えを与えてくれる作品であった。

194 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 03:29:38.47 ID:tMRimSBr0.net
殺人鬼の存在証明

直前に見た人間の境界同様こちらもまた観ていて疲れる作品であった。
前半は時系列が前後して描かれ少しトリッキーに描かれている。
数だけじゃなくその残虐な殺し方に強い不快感を与える殺人鬼ではあるものの同時に主役の刑事含め登場人物の多くにも不快な部分がストーリーが進むに連れて炙り出てきて、単純に殺人鬼を追いかけるだけではない展開に自然と持っていかれる。これが特徴的で印象に残る作品であった。
最後の展開はまぁ早い段階で察してしまい驚きは薄れたが、とても個性的な作品に出会う事ができた

195 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 04:57:19.59 ID:IgYPZgHR0.net
胸騒ぎ

シネマ映画.comにて先行鑑賞。
旅行先で知り合った家族と仲良くなり後日その夫婦の元へ訪れ数日共にする事となる主人公の家族。
最初は好印象を受けるも一緒に過ごす事となり嫌なところが見えてくる。
それは価値観や考え方文化からの違いなのか…この小さな胸騒ぎを起こすの様な出来事が前半うまくいくつか盛り込まれている。
一旦は積み重なった不満をぶつけるも和解をしてしまう。それがこの後訪れる大不幸の始まりとなる。
胸騒ぎ、嫌な予感は結局あたり相手家族は殺人犯誘拐犯であった。
他人の家族に近寄り夫婦を殺し相手の子供を誘拐し、誘拐した子供を飽きたら殺しまた新たな子供を探し出す常習犯。
結局主人公夫婦も殺され娘は誘拐されバッドエンド。
ラスト30分くらいまでは相手夫婦の不穏な展開が続くだけでそれまでは大きな進展はない。
ラスト30分から殺人鬼と分かり逃げるもすぐ捕まりあっさり殺されてしまう展開であり個人的にはもう最後のハラハラドキドキした展開をもう少し長く楽しみたかった様にも思えた。
加えて最後の主人公夫婦も大した抵抗もせずに娘を奪われ死を悟る展開もなんだか心残り。もう少し抵抗して欲しいもんだ。
このシーン含め主人公夫婦の、違和感は抱くも危機感が薄い所が絶妙にイライラさせてくれるのがまたこの作品の良い所なのかもしれない。
面白い作品ではあったが物足りなさもいくつか残る作品であった。

196 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 16:55:03.30 ID:8CbdvPCt0.net
浜村淳かよ

197 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:08:37.77 ID:bLcnaae+0.net
無名とタイガー共にoptimized for imax

198 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 61f0-w0ma [124.141.107.30]):2024/05/07(火) 00:25:07.26 ID:KmNmAXp20.net
今日のテレ東ミッションインポッシブル フォールアウトはIMAX比率だったね
1.9:1作品のテレビ放映版て殆どがIMAX比率なの?

199 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr91-Ogu9 [126.157.241.64]):2024/05/07(火) 01:50:07.24 ID:auB+JZOur.net
それ、ただのビスタやろw

200 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 61f0-w0ma [124.141.107.30]):2024/05/07(火) 01:56:03.15 ID:KmNmAXp20.net
すまん。嘘ついた
HDテレビで全編全画面に映像があるってのは、横をカットしてるの?
詳しくなくてスマンね

201 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 06:43:36.05 ID:TknJKuNB0.net
それ言い出したら、円盤のimaxシーンで縦が広がるやつも横カットのTV版ビスタやし

202 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 18:00:05.59 ID:j+pz08zC0.net
このたび、本作の全11バージョンでのラージフォーマット上映が決定。
ラージフォーマットは、2D(字幕・吹替)、IMAX(2D字幕)、
ドルビーアトモス(2D字幕)、ドルビーシネマ(2D字幕)、
4D(2D字幕、2D吹替)、スクリーンX(字幕・吹替)、
ULTRA 4DX(字幕・吹替)

203 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 19:47:27.65 ID:7twIjhrV0.net
猿の惑星キングダムな

204 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 20:16:10.20 ID:TknJKuNB0.net
なにかと思ってた

205 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:04:13.02 ID:auB+JZOur.net
2Dはラージなのか…

206 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 22:59:20.85 ID:el+7IAqa0.net
5/10 猿の惑星 キングダム
5/31 マッドマックス:フュリオサ
6/28 クワイエット・プレイス(?)
7/12 キングダム
7/26 デッドプール&ウルヴァリン(?)
8/1 ツイスターズ(?)
8/16 フォール・ガイ(?)

6月以降の(?)の4作は海外でIMAX上映(予定)してるもの
6月中旬〜7月中旬リバイバルやれそう

207 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 12:39:54.19 ID:9Lo8AcOs0.net
>>205
>>202が変にまとめたのかと思ったらYahooニュースにそのままの文があった
これは記事書いたRealSoundが悪い

他のニュースでは「多様なラージフォーマットを含む全11バージョンでの上映」
みたいに書かれてる

208 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7eb1-g/PP [2001:268:98aa:8460:*]):2024/05/08(水) 21:55:50.30 ID:I2d7qMV80.net
猿の惑星/キングダム

ジャパンプレミアムにて先行鑑賞。
シーザーを崇めるシーン、シーザーの意志を継ぐシーンはいくつかあるがその辺りを自分なりに脳内補正できるのであれば監督の言う通り確かに本作から初めて見ても理解できる一応完全新作。
シーザー3部作のラストから300年後の世界でエイプが完全支配し人間が言葉を発する事すら驚かれる存在。
今作では300年後のこの猿の世界がどういうものなのかという点にフォーカスを当てたアドベンチャー感が強い作品に個人的には感じた。ある種アバターの様な作品。
人間とエイプが共存し合えるのか、それともまた戦い悲劇を繰り返すのかはどっちも同じくらいの可能性を秘めた終わり方でストーリーのメインは次回作以降のお預けといった印象。
アバター程じゃないにしても映像美がよく、次から次へとワクワクさせられるアドベンチャー展開はとても良く描かれておりボール監督のゼルダの伝説も期待したくなる。
今作においてはストーリーにあまり目新しさを強く惹きつけられる事はあまりなかったが次回作以降も期待したくなる作品ではあった。

209 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f124-T7LG [150.249.198.241]):2024/05/08(水) 22:29:04.56 ID:qLKF0GTc0.net
ツイスターズのチラシにIMAX表示あるね

210 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8622-M9LM [240b:253:8000:b610:* [上級国民]]):2024/05/08(水) 23:06:31.11 ID:96OOCGyO0.net
>>209
観たいか?あれを。

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200