2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

IMAX67

473 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 15:39:17.50 ID:XI6gXDRl0.net
明日フュリオサを観に行くけど、まだポスター貰えるかな
可能性は高そうだけど

474 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 15:53:12.98 ID:u0l8bUlV0.net
>>473
明日なら余裕やろ。もらったがイイゾ!

475 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 18:49:30.56 ID:xGS7T92a0.net
フュリオサエンドロール後なんかありました?

476 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 18:57:09.30 ID:bTXRanpg0.net
FARANG/ファラン

家族を失った男の復讐劇。マッドマックスの新作公開日とぶつけてくるのは中々面白い事をしたなと思っていたが、返って本作の悪さが目立つように感じた。(意識的に比較をしてなくても)
主人公の俳優は元々キックボクサーをやっていたみたいなので所々キレのある戦闘シーンは魅力だがカメラワークが悪いのかそれも存分に写しきれてない様に感じた。
ストーリーも出所後にも悪党に付き纏われ、ようやく手にした家庭も奪われ復讐に囚われる流れになにも捻りもなく淡々と進むのでどこか心置いていかれてる形。
今月はやたらとクロックワークス配給の洋画作品が多かったがどれも個人的にはハマらず残念だった。
こんなに無理に折り込まなくても良いような気もするが

477 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 18:57:20.11 ID:bTXRanpg0.net
マッドマックス:フュリオサ

流石に前作のデスロードを超える事はなかったがそれでも近年縛りだらけの洋画作品の中では色々と縛りなく監督のやりたい自由を表現された作品でとても楽しかった。
個人的に好きなクリヘムとアニャもとても魅力的でこの点も満足。
怒りに囚われた復讐劇作品は数多く見てきたがやはりこの作品の世界が最たる復讐に満ちたそして囚われた怒りの世界であり興奮する。
最後のシーン、そしてエンドロールで過去作のシーンが流れた事もあってかまた過去作を見返したくなる気持ちで劇場を後にした

478 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 18:58:40.16 ID:DzxDW9yQp.net
IMAXで観なくていいな

479 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 19:29:40.76 ID:h0QgyoRid.net
これから池袋でフュリオサ観てくるけど、本国大コケって衝撃やなぁ
評価は良いけど需要は無かったんか?
トム・ハーディ版3部作らしいからあと2作残ってるけどちゃんと製作されてほしい。ジョージ・ミラーで。

480 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 19:55:17.65 ID:9kRRFnuW0.net
>>479
予告編だけで元は取れます。

481 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 20:37:28.02 ID:XI6gXDRl0.net
>>474
明日流山で貰います!😤

482 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 21:16:46.99 ID:9kRRFnuW0.net
迫力ある映像を収めるならワイド画面がベストチョイス!IMAXでフュリオサの雄姿を堪能(映画ライター)
森の音、荒々しい排気音、銃撃と爆破の破壊音…Dolby Atmosの没入感でマッドな物語をより強烈なものにする(映画コンシェルジュ)
キャラクターたちの怒り、心情をより深く理解できるULTRA 4DX「とにかく1度体験してみて!」(映画ブリーダー)

483 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 23:02:30.75 ID:IA+bYbID0.net
5/31 マッドマックス:フュリオサ
6/7 RRR(再上映)
6/21 バッド・ボーイズ
6/28 クワイエット・プレイス
7/5 サラール
7/12 キングダム
7/26 デッドプール&ウルヴァリン
8/1 ツイスターズ
8/16 フォール・ガイ

484 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 5345-GD45 [180.200.127.46]):2024/06/01(土) 11:21:21.40 ID:iB3yfKK90.net
なんと、ジョーカー2は世にも珍しい《IMAXレーザーGTで観ると狭くなる映画》
だということが判明しました!

485 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 13:39:22.70 ID:9jt/9Qt6M.net
ユナイテッドシネマ(一部劇場)で再上映
デューン1,2 RRR トップガン・マーヴェリック ラ・ラ・ランド
https://www.unitedcinemas.jp/sp/movie.php

486 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2a4b-QXgP [123.200.40.211]):2024/06/01(土) 14:43:25.55 ID:ZYb+V43g0.net
>>484
ジョーカーの予告フルサイズだったからうおー!と思ったんだけど罠なの(´・ω・`)?

487 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 16:54:12.11 ID:GBI6Klw30.net
フュリオサ観てきました
ポスターとステッカー両方とも貰えました

488 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 19:28:52.08 ID:+sj1MT+00.net
今頃知ったが愛媛にあるシネマサンシャイン衣山、IMAXレーザー導入するんか(XTなのだろうか?)
ttps://www.cinemasunshine.co.jp/theater/imax/news/1404/

TCなんば&仙台(二条もかな)とかT・ジョイ系の広島バルト11や鹿児島ミッテ10などは、とっとと改修すればばいいのに

489 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 21:32:55.06 ID:2QVDiqsWM.net
シネマサンシャインは会長がスペックの重要さに理解あるからかレーザーの導入に積極的だけど(あと109シネマズも)
TOHOとT・ジョイは「まだ使えるのにMOTTAINAI、金かけたくない」精神なのかあんまり改修しないよね。新オープンのTOHO立川立飛をIMAXデジタルで済ませたり

490 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd9f-0SzS [1.75.245.176]):2024/06/02(日) 00:33:23.79 ID:BcX7QL4ad.net
TOHO池袋のロビー椅子置いてくれよ
グラシネの後に作ったくせに皆んな立たせとくとか拷問かよ!

491 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre7-oXJe [126.158.187.22]):2024/06/02(日) 08:51:43.37 ID:2t9RBorLr.net
>>490 周辺にいくらでもあるだろw

492 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ e345-hMM5 [180.200.127.46]):2024/06/02(日) 09:38:30.75 ID:KsLzgbxC0.net
共産党の狗の「ライド・オン」IMAX表記はないけど
中国巨幕、ATOMOS、4DX表記あり。

493 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ e345-hMM5 [180.200.127.46]):2024/06/02(日) 09:40:41.21 ID:KsLzgbxC0.net
>>490
それはグラシネも一緒
いつのまにか椅子が減ってる。
TOHOなら劇場前にアニヲタがうろろしてる広場があるじゃん。

494 :名無シネマさん(みかか:埼玉県) (ワッチョイ a39d-0SzS [2400:4052:2ec1:b300:*]):2024/06/02(日) 10:15:22.42 ID:PY4Y8cP30.net
>>493
5階の椅子が減ったの?
12階だってゲート前に座る場所あんのにTOHO池袋は時間前に座る場所が無い

495 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ cf89-0SzS [153.139.187.6]):2024/06/02(日) 10:16:11.83 ID:1lZlAfQs0.net
>>491
館内

496 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 03b4-aV66 [240b:c020:472:fa5f:*]):2024/06/02(日) 10:27:10.35 ID:nx8ayRTZ0.net
そもそもTOHO池袋の苦情はIMAX関係ないのでTOHOスレでやってくれ

497 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 15:18:42.84 ID:Qzt19DP1r.net
>>495

贅沢行ってんじゃねーよ。

フュリオサ観てきた。面白いかったが観たかったのと違う…
前作が観たくなる作品だった…
IMAXで観る価値がなくなった…

498 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 15:20:28.78 ID:Qzt19DP1r.net
からかい上手にフュリオサさんの方が面白かったな。脇役の演技が棒で寒かったけど…

499 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 15:52:25.81 ID:JYcjg73w0.net
TOHOシネマズ日比谷でフェリオサはimaxよりスクリーン1の方が画面大きい?

500 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 15:58:33.71 ID:Qzt19DP1r.net
あたぼうよ。でも、今回音響ダメダメだから意味なかった…

501 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 16:26:18.67 ID:8dagIT/cH.net
>>492
ATMOSな

502 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 16:29:43.21 ID:GCin7ozrd.net
>>499
日比谷は1のプレミアムシアターのが絶対いいと思うよ
視線の高さ、スクリーンへの近さ、とにかくシネスコ観るなら最高の環境だよ

503 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 16:38:26.56 ID:Qzt19DP1r.net
>>502 ゴミ客はだいたい後ろに行ってくれるしなw

504 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 16:41:19.59 ID:Qzt19DP1r.net
>>502 もうシネスコをIMAXで観るのアホらしくなってきたわw

505 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 08:47:29.57 ID:3R4BsWx50.net
日比谷1のプレミアムシアターはNoATOMSだほね。

506 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 10:12:04.75 ID:Eom1YrX7d.net
アトモスはATMOSや

507 : 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワッチョイ e3eb-logM [240b:c010:4d6:d932:*]):2024/06/03(月) 15:36:18.13 ID:9zdRZNiD0.net
ATMOSって言うほど上から音降ってくる体感ないんだよな。音響のいい5.1環境のほうが没入観あるってことも。あとフュリオサはそもそもAtmos案件じゃなくね?

508 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ e345-hMM5 [180.200.127.46]):2024/06/03(月) 16:09:29.71 ID:3R4BsWx50.net
「バッドボーイズ」最新作は2Dだけじゃない、ラージフォーマット上映が決定



映画ナタリー

ウィル・スミスとマーティン・ローレンスが共演する映画「バッドボーイズ RIDE OR DIE」のラージフォーマット上映が決定。
2D字幕版に加えてIMAX、Dolby Cinema、Dolby Atmos、ScreenX with Dolby Atoms、
ScreenX、MX4D、4DX、ULTRA 4DXでもスクリーンにかけられる。

509 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sre7-oXJe [126.237.8.187]):2024/06/04(火) 01:07:17.79 ID:8CmUBM2pr.net
>>507 ちゃんと作ってる作品なんかあんまりないからな。

510 :名無シネマさん:2024/06/04(火) 12:00:09.67 ID:Zb5hAAT60.net
THE MOONはIMAX無し?

511 :名無シネマさん:2024/06/04(火) 17:20:23.29 ID:pHhPsmOA0.net
https://i.imgur.com/TnIHfvo.jpeg

512 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f4b-RVog [123.200.40.211]):2024/06/05(水) 02:19:44.45 ID:bXDX0Qxc0.net
>>511
(´・ω・`)

513 :名無シネマさん:2024/06/05(水) 16:32:36.37 ID:zbL7/w5A0.net
怒りのデスロード再上映まだですか…

514 :名無シネマさん:2024/06/05(水) 19:52:16.70 ID:w+iUFsza0.net
>>513
上映権の問題じゃな

515 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 7f89-oKQb [123.218.104.137]):2024/06/05(水) 23:02:51.43 ID:mGf1goWF0.net
イオンシネマでもトップガン・マーヴェリックやるね
やっぱ6月はリバイバル月になったか

516 : 警備員[Lv.11][芽](やわらか銀行) (ワッチョイ 039d-bQ/V [60.89.151.69]):2024/06/05(水) 23:10:42.30 ID:Ea0L94xB0.net
去年の特殊箱を埋めてたトップガンとRRRが今月で本命のスラダンのリバイバルが8月か
去年IMAX導入したイオンシネマの大半がオープニング作品にスラダン選んでたが、今年もお世話になりますな

517 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 03:10:52.26 ID:jhhDCK6Fd.net
リバイバルのくせに割引対象外なのアレだな

518 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 08:00:34.77 ID:8ClcZjF60.net
ビートルジュース ビートルジュース 9月27日よりIMAX上映決定🎉

https://wwws.warnerbros.co.jp/beetlejuice/

519 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 11:32:26.45 ID:HLUQfftH0.net
>>518
1:1.85

520 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 11:33:25.35 ID:HLUQfftH0.net
>>518
日本語吹き替え版は西川のりお続投かな。

521 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 16:04:04.49 ID:5FYd/9U90.net
>>489
そうそう、だからTOHOシネマズは糞なんだよ
静岡県西部なんかシネコンがTOHOシネマズしかないのにあぐらをかいて特殊設備を一切入れないばかりか音響がいまだに全部5.1chだからな
最低でもTOHOシネマズサンストリート浜北の1番スクリーンをさっさとIMAXレーザー化するぐらいはしろよと
せめてTOHOシネマズららぽーと磐田が本来入るはずだったコロナワールド磐田(仮)だったなら最低でも4DXは入ってただろうに

522 :名無シネマさん(庭:兵庫県) (ワッチョイ 6396-vuam [14.13.128.0 [上級国民]]):2024/06/06(木) 17:32:07.18 ID:bUWruXW70.net
洋画が日本じゃダメダメとかなってるけどフュリオサは日本だけヒットしてるようだな

523 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 17:37:50.72 ID:kuJWQIoNM.net
>>521

>静岡県西部なんかシネコンがTOHOシネマズしかないのにあぐらをかいて特殊設備を一切入れないばかりか音響がいまだに全部5.1ch

そうだね。
だけど、競争相手がいないからポンコツ設備のままでも放置という事になる。何故なら「独占」だから競争原理が働かなくなる。
まあ、浜松市、湖西市、袋井市、磐田市あたりにイオンシネマが出来たら一挙に態度が変わるだろうね

524 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 17:56:48.86 ID:Jj3F6FJq0.net
>>522
日本でヒット、っつっても微々たる額だもんな(´・ω・`)

525 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 18:01:24.50 ID:L8bYYo4p0.net
フュリオサは前作のおかげで多少スタートダッシュするかもしれんけど前作と似たようなの期待すると肩透かし食らってガッカリだからこれ以上は伸びないだろうな

526 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 19:11:07.28 ID:csFrrH110.net
マイケル・マンのフェラーリはどうなるかな

527 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 20:23:11.00 ID:kuJWQIoNM.net
>>350,354
世界の映画館・シネコンを席巻したアベンジャーズ・エンドゲーム、アバター:ウェイ·オブ·ウォーター、スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームが日本の興行収入はさほど…だったり、
逆に世界中でコケまくってたウィッシュ、マッドマックス:フュリオサが日本だけそれなりにヒットしていたり

日本で洋画配給の宣伝やっている人は毎回毎回大変だろうなと
↓を見ると思う
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syaryou08
> 「でもまぁ、どんな配給会社も『映画を悪くしよう』なんて絶対思ってない
ですよ。
> うちが特徴的なコピーをつけることだってそう。どの要素も『人に認知してもらいたい』という狙いがあってのことなので……。
> 認知しなければ、人は観に行きませんから」

528 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 20:23:56.38 ID:kuJWQIoNM.net
>>522,524
世界の映画館・シネコンを席巻したアベンジャーズ・エンドゲーム、アバター:ウェイ·オブ·ウォーター、スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームが日本の興行収入はさほど…だったり、
逆に世界中でコケまくってたウィッシュ、マッドマックス:フュリオサが日本だけそれなりにヒットしていたり

日本で洋画配給の宣伝やっている人は毎回毎回大変だろうなと
↓を見ると思う
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syaryou08
> 「でもまぁ、どんな配給会社も『映画を悪くしよう』なんて絶対思ってない
ですよ。
> うちが特徴的なコピーをつけることだってそう。どの要素も『人に認知してもらいたい』という狙いがあってのことなので……。
> 認知しなければ、人は観に行きませんから」

529 ::2024/06/06(木) 20:56:14.41 ID:UjDG90aMa.net
浜松の連中なら豊橋にIMAXあるからそっち行ってるよ

530 :名無シネマさん:2024/06/06(木) 21:56:22.07 ID:tFrm0ggO0.net
ゴジコンは字幕しか見てないがもしかしたら吹き替えは竹内力人気で満員だったのかな

531 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 93f0-L6jh [42.146.35.42]):2024/06/06(木) 23:11:17.19 ID:3ko6lUQE0.net
ウィッシュもフュリオサも、女性を前面に出したから、女性客が来てるんだろうな

532 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 12:30:21.67 ID:c7EkIb7Mr.net
僕はアニャたん推しで見てました

533 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 13:54:31.73 ID:4ZY2GoiU0.net
ハロルド・フライのまさかの旅立ち

安定した作品。所々追求したくなるシーンはあるが、作品全体として見たら心温まりそして勇気を与えてくれる作品であった。
息子の自殺により夫婦間にも失った時間が20数年あった中、友の為に真っ直ぐで直向きな姿を見て夫を心から愛してる事再認識できたというシーンはなんとも熱かった。
旅の友となった息子と似たドラッカーの子は喧嘩別れした後どうなったか気になったが映画では語られる事なく少し心残り。
二度三度見たくなる作品ではないが映画を通して心温まりたい人にはお勧め。

534 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 13:55:30.37 ID:4ZY2GoiU0.net
ナイトスイム

ブラムハウス作品にしては公開規模が小さい事からあまり期待してなかったが、期待値が低かった事もあってかまずまず楽しめた。
あまりストーリーに怖さが少ない分ユナイテッドシネマみなとみらいのフレックスサウンドシートがプラスに働いてドキドキさが増し楽しかった。
洋画ホラーでありがちな終盤のVSモンスター展開もなく、どういう解決方で終わるのか中盤から気になっていたが犠牲を最初からテーマにしていた作品だけに腑に落ちた。
なにより可愛い子供たちが犠牲にならない事だけをハラハラドキドキしながら楽しむには十分満足いく作品。イケメン白人一家も昨今では見る機会が減ってきたのでそれも個人的にはプラスに働いた。レイの風貌も来日しそうな1.5軍感あるMLB選手な所も妙にハマった

535 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 14:30:39.56 ID:LY5V2kRL0.net
TOHOシネマコンビニエンスストア

536 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 19:48:24.08 ID:85Uu8Vkr0.net
ドライブアウェイ・ドールズ

前情報を必要以上に仕入れてなかった事もあってかいい意味で裏切られて楽しい作品だった。
可愛らしい女子の二人旅かと思いきやまさかのレズネタ下ネタのオンパレード。マットデイモンをこんな役で出す最後のオチまでしっかり笑わせてもらいお腹いっぱいの作品だった。
たまにはこういうぶっ飛んだ作品を頭空っぽで見るのは刺激的で良い。

537 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 19:49:33.14 ID:85Uu8Vkr0.net
チャレンジャーズ

基本的には予告で見たイメージ通りではあったが、予告以上にゼンデイヤの魅力がよく描かれた作品であった。個人的にはゼンデイヤという一人の俳優としては特別好きだったり、強い思いがある俳優ではないがそれでも本作の彼女演じるタシにはやられた。
タシは何を考えてるのか。彼女の本質的なものは何なのか。最後の二人の試合はどうなるのか…ストーリーが進むに連れてこれらの謎に飲み込まれる。この辺りのモヤモヤ感、ドキドキ感は非常に楽しめる作品であった。
ラストのシーン含め最後の最後まで試合同様読めないゲームで見終わった後は自然と疲れも感じた

538 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 23:00:19.80 ID:RjJ8uqvl0.net
宇野維正の興行ランキング一刀両断!

海外で苦戦の『フュリオサ』も日本では踏み止まる ワーナーがハリウッド最後の砦に

539 :名無シネマさん:2024/06/07(金) 23:26:57.86 ID:9L8GLf+t0.net
>>538
もう女性が暴れまわるアクション物さえ、客から飽きられてるんだろうな

540 :名無シネマさん(ジパング:千葉県) (ワッチョイ f3ef-hMM5 [2404:7a81:9881:3e00:*]):2024/06/08(土) 17:13:18.03 ID:mUD7MlhD0.net
フュリオサは予告編の出来が良かったから期待してたのになあ
案件としても作品としても

541 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ a39d-vdqE [126.168.76.87]):2024/06/08(土) 21:21:14.32 ID:L7rfyVaZ0.net
フュリオサよかった

542 :名無シネマさん:2024/06/09(日) 08:27:32.01 ID:FslrL3/a0.net
疯狂的麦克斯:狂暴女神は大陸でヒットしてへんのかな?

543 :名無シネマさん:2024/06/09(日) 13:30:07.60 ID:nvieoNFa0.net
自演か?

https://www.movie9820.com/

544 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ 1334-0NsG [114.173.205.228]):2024/06/10(月) 00:23:43.78 ID:Gg9qpyy80.net
>>521
去年新規オーブンしたすすきのとららぽーと門真もIMAX入れずにドルビーシネマ入れたんでTOHOはIMAX導入する気が無いんだろうね

去年イオンシネマが7館一気にIMAX導入したのに対抗する気配も無い

545 :名無シネマさん:2024/06/10(月) 09:21:55.98 ID:h84s7i1f0.net
>>544
そんな初期投資しなくても自社基準のTCXでごまかせる。
ってことでしょう。

546 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 134d-sQpX [240a:6b:460:cb26:*]):2024/06/10(月) 12:19:05.14 ID:3mDxv2lJ0.net
それなら日比谷のプレミアムシアターみたいなのを他にも作ってくれよ

547 :名無シネマさん:2024/06/10(月) 15:27:44.25 ID:0FsM0Df6a.net
>>545
そりゃIMAX社に上納金払いたくないからな
どうせカネ出すならドルビーシネマのほうがメリットがあるということ

548 :名無シネマさん:2024/06/10(月) 15:29:38.67 ID:0FsM0Df6a.net
あまり知られていないけどドルビーシネマは設備での縛りはあるが、広さ、スクリーンサイズ、席数の縛りがない。
そのため、大規模なシネコンはもちろん、比較的小規模な映画館でも、ドルビーシネマは採用できる。

549 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 6f15-zAFM [240a:61:21b5:19e8:*]):2024/06/10(月) 18:34:27.37 ID:grActURR0.net
スクリーン小さくても距離が近けりゃ同じだし

550 :名無シネマさん:2024/06/10(月) 19:19:25.45 ID:SxKQeOJo0.net
>>544,547
上納金も何もTOHOはIMAX社とがっつり包括契約結んでるし、IMAXの出店見てると基本的に地域に1つ
既に札幌と吹田と四條畷にあるから
ねじ込む余地がなかったんだろ

551 :名無シネマさん:2024/06/10(月) 20:01:52.24 ID:X0nyGqlM0.net
東宝配給のしょーもない邦画・アニメも
IMAXで上映して客も入るんだから
win-winな関係だよね

552 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd1f-fctO [1.75.226.131]):2024/06/10(月) 21:04:52.87 ID:+xYsJiKBd.net
『オッペンハイマー』𝐈𝐌𝐀𝐗版
4日間のみ再上映を行います。
上映日
◆6月14日(金)
◆6月16日(日)
◆6月18日(火)
◆6月20日(木)
上映スケジュールは
決定次第告知いたします。
是非、お越しください。
https://x.com/cs_ikebukuro/status/1798550381741408353

553 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Saff-YvRD [27.85.205.56]):2024/06/11(火) 01:25:58.84 ID:VMYsH/k4a.net
そもそも東宝およびTOHOシネマズは阪急グループとの強力なコネクションがあるが、これがもっとも威力を発揮するのは立地。
立地条件がぶっちぎりにいい大阪キタの一等地を押さえられたのは極めて大きい。そこまで強いコネクションがないと京阪神エリア最大規模のシネコンなんて用意できん。
梅田近隣に新しいシネコン作ろうとしたらどっかを地上げしないといけないからな


だが、スクリーン1をIMAXレーザーGTに改修してもいいと感じるけど・・・・・。実際は違う。

554 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Saff-YvRD [27.85.205.56]):2024/06/11(火) 01:34:29.69 ID:VMYsH/k4a.net
>>553で言っているのはTOHOシネマズ梅田のことね。
ここは立地条件以外はいいとこ、あまり無い。

555 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Saff-YvRD [27.85.205.56]):2024/06/11(火) 01:36:56.27 ID:VMYsH/k4a.net
>>550
知っている
だけどスクリーン数じゃIMAX導入はイオンシネマが多い

だがしかし イオンシネマは立地条件がいい場所を抑えていないからね。大都市のど真ん中はムリ

556 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Saff-YvRD [27.85.205.56]):2024/06/11(火) 01:48:03.87 ID:VMYsH/k4a.net
>>551
今や洋画のほうがしょーもない。興行収入を見ればわかる

557 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Saff-YvRD [27.85.205.56]):2024/06/11(火) 02:09:37.84 ID:VMYsH/k4a.net
>>551
最近のハリウッド映画って撮影技術やVFXのクオリティが邦画以下にまで落ちてるとは言わないが、いくら何でも流石にここ10年は創造性が陳腐すぎ、脚本の劣化が著しくてな
アメコミ映画化、続編、有名作や著名作品のパクり・盗作、リメイク、スピンオフ、リブートかシリーズものとかオマージュとかばっかりしかない。酷い

たまにそれ以外の映画もある。だけど基本配信系しかも無駄に長尺

558 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c39d-rr0D [126.168.101.152]):2024/06/11(火) 02:39:41.91 ID:7KgN4xSP0.net
分析するだけは誰でもできる定期

559 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 33f0-noAf [42.146.35.42]):2024/06/11(火) 03:05:34.42 ID:u+xjhir/0.net
>>553-557が荒らしにしか思えない
もっともらしいことを書いてるようには見えるが

560 :名無シネマさん:2024/06/11(火) 08:21:10.09 ID:O2c8oQNVr.net
>>549
視差と角速度から人間の目は物体の大きさを認識するので、スマホを顔に近付けても、IMAXのようには見えません

561 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c39d-rr0D [126.168.101.152]):2024/06/11(火) 12:22:54.75 ID:7KgN4xSP0.net
最前列フラットシートで見るIMAXはIMAXではないってことか

562 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ 6f15-zAFM [240a:61:21b5:19e8:*]):2024/06/11(火) 14:11:46.40 ID:D3IIjjif0.net
>>560
スマホを近づけても老眼でぼやけてしまう。
というのは置いといて、重要なのは視野角だと思うんだけど。
でっかいスクリーンじゃなくても、近づけば視野いっぱいの映像ってので迫力を感じられないかな

563 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ffee-twb5 [2001:268:c140:60a6:*]):2024/06/11(火) 15:19:04.46 ID:vlqR2Ct10.net
>>562
メガネ型ディスプレイの売り文句の
「◯メートル先の◯◯◯インチスクリーンと同等!」
に対して
「やっぱり◯◯センチ先の◯インチスクリーンにしか見えない」
っていうあの感覚はなんなんかね?

564 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr87-I0RV [126.179.44.215]):2024/06/11(火) 16:42:06.66 ID:O2c8oQNVr.net
>>562
片目でも視点移動で距離が分かる
両目なら視差で距離が分かる

距離が分かる=大きさが分かる

なので
スクリーンサイズに合わせて
人間が小さくならない限り
視野角が同じでも同じ大きさには見えません

565 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 02:06:56.26 ID:BWSctMOcd.net
愛媛のシネマサンシャイン衣山のレーザーだけど、スクリーンの大きさはデジタルのままらしい(15×8m)

正直ガッカリしたけど、まあしゃあないか
工事始まる前に中見てきたけどスクリーン端と横の壁の隙間数センチしかなかったし

566 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 14:15:26.56 ID:PS+X81B/0.net
デジタルの2kって70mm用のスクリーンに35mm映写するようなもんだし、レーザーになって解像度上がるんだからよしとしようぜ

567 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 14:20:10.52 ID:fAVX1Pk4r.net
15mって中箱のサイズだよな

568 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 15:02:29.46 ID:LZhN98++d.net
IMAXデジタル2Kと通常スクリーン4Kならどっちがより高画質?

569 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 15:14:32.66 ID:smiGQHrT0.net
>>561
スレチだけどジャッキー・チェンの舞台挨拶が最前列フラットシート
のある劇場でやったらしいけど、売ったのかな?

570 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 17:20:03.39 ID:smiGQHrT0.net
コッポラのメガロポリス フルサイズあり!

571 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 17:36:48.08 ID:PS+X81B/0.net
>>568
同じ視野角なら、もちろん4kが上

572 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 19:29:18.69 ID:9XoxDw/l0.net
>>569
(スレチすぎだろ...)知らないっす

573 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 19:34:55.49 ID:7/ccl+qcd.net
>>565
そことエミフルのScreenXとどっちも残念リニューアルだなぁ
アレもてっきりULTRA 4DXになるのかと思ったら4Dスクリーンとは別みたいだし

574 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 21:02:36.95 ID:IOqDodkFd.net
>>573
4DXの箱にscX入れてたら四国どころか西日本唯一の最新スペックUltra4DXだったのに惜しすぎる

俺がオーナーなら最大箱はBESTIAにして4DXをULT4Dにする

575 :名無シネマさん:2024/06/12(水) 22:17:44.82 ID:9XoxDw/l0.net
クワイエット、拡大

576 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 08:28:02.99 ID:gQWGfg3mr.net
>>568
画質より大きさ気にした方がいい

577 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 10:15:46.36 ID:8EJYBa+a0.net
>>575
そんなことより急に黒ん坊が主役になる方が違和感

578 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 11:19:36.96 ID:HBiYxu0f0.net
お前らの黒人嫌いは異常やな

579 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 11:23:19.33 ID:QfSYMa0dr.net
女性や黒人が主役になると
すぐに名誉白人気取りのバカウヨ兼アニオタが
大騒ぎするからな

580 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 11:28:07.16 ID:HBiYxu0f0.net
黒人嫌いだと、バッドボーイズやイコライザーも見ないんだろうな

581 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 12:37:05.48 ID:/XwXd9Il0.net
また意識高い系のアニメオタク叩きかよ

582 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 12:58:15.12 ID:/XwXd9Il0.net
>>579みたいな意識高い系のクズって映画批評家、映画評論家の意見に乗っているだけだからな

意識高い系作品って意識高い系が集まってきて
なにかわかった気になってムダに高評価して
「この映画作品の良さがわかるボクちゃんは、
お前みたいな萌え萌えアニメみたいな映画の偽物なんて見て喜んでいる凡人の愚民よりも遥かに頭がいい」
とマウンティングするからメンドクサイ

だが、「意識高い系作品」は普通の人が見たらい嫌になる、不快になる、苦痛に感じるか、猛烈に眠くなるくらいにつまらないかのどれか
だけど意識高い系は「愚民には理解できないだけ」と言い訳


いい加減に意識高い系が日本での洋画を壊滅的にダメにしたと気づけ

583 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 13:32:20.76 ID:9vd1zd8Er.net
早口で喋ってそうw

584 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 14:29:21.49 ID:/XwXd9Il0.net
>>583
マウンティング嫌いなんだ

585 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 14:31:48.32 ID:/XwXd9Il0.net
ガチのマジでこう言う>>579みたいな意識高い系が日本での洋画不人気に拍車かけてると思うよ
現代じゃ興味持ったらまずネット検索だしこう言うのばっかり出てきたら全員そう言う連中だと思っちゃうもん。
気持ち悪い連中のいるところなんて行きたがるもの好きいないでしょ?

586 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 18:02:50.64 ID:/XwXd9Il0.net
頑張れ意識高い系>>579,583 山本太郎応援しろよ
れいわ新撰組の支持者と意識高い系の洋画厨って親和性あるしな
洋画厨のX見ると自民ガー岸田ガーと喚いてるのがよく見掛ける

587 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 20:09:50.61 ID:c6wygd4vd.net
皆んなが観たいのはエミリーブラントの方だろ

588 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 20:19:37.59 ID:tYcnDrvs0.net
IMAXにアニメなんかいらん枠が勿体ないと散々アニメを馬鹿にしたらアニヲタが居着いちゃったのかw

589 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 20:30:00.77 ID:HBiYxu0f0.net
俺からすれば、>>579もID:/XwXd9Il0 も、同じ穴の狢だと思うけどねえw
まあ同じレベルのバk…輩だから叩きあってるんだろうなwww

590 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 6f13-Ji4h [240b:c010:484:810f:*]):2024/06/14(金) 00:28:39.71 ID:+DENKidN0.net
>>569
行ってきた
フラットシートは未使用
B列から客がいたわ

591 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8396-cxvy [14.13.130.97]):2024/06/14(金) 06:44:21.59 ID:FFvBgYUC0.net
フラットシートで舞台挨拶みてたら
面白かったのに
さすがにそれはないかww

592 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr87-I0RV [126.236.169.192]):2024/06/14(金) 07:20:03.25 ID:kNvm51ahr.net
>>579 がクリティカルヒットした自宅引きこもり国内引きこもりの低学歴バカウヨ属性のアニオタが発狂してるだけだろw

593 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 0345-u5ZD [180.200.127.46]):2024/06/14(金) 09:59:00.45 ID:aI9QYhaB0.net
そりゃ過去作が白人が主人公だったのに
いきなり黒ん坊が主役になったら勘ぐるわな。
アジア人でもよがったんじゃないの?
ちびで眼鏡かけた出っ歯の日本人とか

594 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 10:16:55.89 ID:OJoPhGZ40.net
必死に日本sageアニメsageしているネトウヨ連呼リアンさんのID:kNvm51ahrは
韓国での大谷フィーバーをどう思っているの?すごい人気だねー
放置プレイな韓国人メジャーリーガーが哀れだのう

595 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 10:28:52.88 ID:NYCidHRKr.net
馬鹿ばっかり

596 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 10:34:21.04 ID:9KbiOBv+0.net
アニメと大谷翔平が好きって化け物かよ

597 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 10:37:55.78 ID:6QJn4ufG0.net
ガイジンの価値観
白人男性>白人女性>>>黒人男性>黒人女性>アジア人女性>>>>>>>>>>>>>>アジア人男性

598 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 11:12:18.92 ID:z8DMI0fU0.net
>>593
クワイエットプレイスのことを言ってるなら、発端の話であって続編というわけでもないから
別に主人公が誰でもいいだろ

599 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 2360-YvRD [2001:268:9926:2554:*]):2024/06/14(金) 11:32:16.61 ID:OJoPhGZ40.net
>>596
あなたみたいな在日チョンが日本人を貶めて韓国持ち上げたいのはわかったから、祖国に帰国してください

600 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 63dc-mHHI [240b:c010:422:dc9e:*]):2024/06/14(金) 11:49:41.58 ID:9KbiOBv+0.net
日本人を貶めてるのは韓国人を差別してる日本人だろ

601 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:11:46.74 ID:OJoPhGZ40.net
>>600
在日チョンはお前だろ
半島に帰らないのはお前が白丁だからだろw

602 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 13:24:28.51 ID:q9X/JEMv0.net
グラシネ再上映するならテネットじゃなくインターステラーにして欲しかった

603 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 15:21:23.76 ID:+DENKidN0.net
TENETやるんだ
冒頭の銃撃戦も良いけど
エンドロールのトラヴィス・スコットの曲、重低音が気持ち良いんだよなぁ

604 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 15:33:02.84 ID:V7DvhEDe0.net
『TENET テネット』IMAX再上映決定!グランドシネマサンシャイン 池袋で7月5日から1週間限定⌛
theriver.jp/tenet-gcs-rele…

クリストファー・ノーラン史上最高難易度を誇るスパイアクションが復活!あのエモ体験をもう一度劇場で。
https://x.com/the_river_jp/status/1801435136447201492
これか!
テネットは1番最初のオペラハウスのシーン好き
劇場公開前に映画前に流してた冒頭数分の映像で興奮したなぁ

605 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 15:46:40.68 ID:bohU/rGk0.net
テネットで反転装置に入るとこ、通常の時間軸で見ると、
ガラスの向こう側を後ろ向きに進む人間、
こちら側を前向きに進む同じ人間、
装置に入ると両方消える
というのが反物質の対消滅みたいって、物理の専門家の人が雑誌に書いてた。
それ読んでイメージが補強されて、なるほどと思った。

606 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:24:20.18 ID:TS0x79Nw0.net
ぶっちゃけ日頃他人をバカにする人って
「〇〇ウヨ」「厨」「在日」ってワードを文章の中に入れていることが多い。

607 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:52:24.28 ID:0frXGkP90.net
>>606
頑張れ意識高い系 蓮舫応援しろよ
立憲共産党支持者と意識高い系の洋画厨って親和性あるしな
洋画厨のX見ると自民ガー岸田ガーと喚いてるのがよく見掛ける

608 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 20:48:17.64 ID:c2bQv4x8d.net
トップガンにスラダンにRRRにIMAXの過去作やけに多いな今年

609 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c39d-rr0D [126.168.230.119]):2024/06/14(金) 21:38:17.84 ID:TS0x79Nw0.net
>>607
役満やないかい()

610 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ f360-YvRD [2001:268:99c5:36cf:*]):2024/06/14(金) 21:40:15.30 ID:YJIopzMj0.net
洋画厨のX見ると自民ガー岸田ガーLGBTガーフェミガー気候変動ガーかと喚いてるのがよく見掛ける

611 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 93a1-0NsG [2404:7a85:4260:b900:*]):2024/06/14(金) 22:02:33.47 ID:KlMNr5kF0.net
>>607
選挙ゆかずに樵婆さん支持してるくせに。

612 :名無シネマさん(ジパング:愛知県) (ワッチョイ 93a1-0NsG [2404:7a85:4260:b900:*]):2024/06/14(金) 22:03:01.40 ID:KlMNr5kF0.net
『TENET テネット』IMAX再上映決定、7月5日からグラシネ池袋で1週間限定 ─ ノーラン史上最高難易度を誇るスパイアクションが復活

613 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 03:02:53.00 ID:F6Yd30gm0.net
なんでインターステラー以前の作品のリバイバルやらなくなったんだ?権利関係ちがうの?

614 ::2024/06/15(土) 07:24:11.59 ID:YxdnAIvH0.net
上映権切れ

615 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 1389-TiFk [114.172.231.10]):2024/06/15(土) 10:15:12.89 ID:jRU3DMfK0.net
トップガンスレに貼られてた

米海軍アクロバット飛行隊の活躍描く『THE BLUE ANGELS』IMAX上映決定、6月28日から1週間限定 ─ 『トップガン マーヴェリック』グレン・パウエル製作のド迫力ドキュメンタリー | THE RIVER
https://theriver.jp/the-blue-angels-gcs-release/

616 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c39d-rr0D [126.168.230.119]):2024/06/15(土) 10:27:27.71 ID:ikTu2+RX0.net
ISO、DUNE?が全編フル画角ってツイしていたのか

617 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 1389-UI+j [114.177.104.138]):2024/06/15(土) 11:05:06.06 ID:+6+2771X0.net
>>565
スクリーンをいっぱいいっぱいに張っても横15m台だとDolby Cinemaの方が満足度高いかもしれん
でもIMAXの1.90:1が観れる劇場は四国にも必要に違いないので繁盛するといいね

>>568
前の方に座るの好きな人の場合はスペックルノイズとか気になってしまうかもだけど
3Dが直線偏光から円偏光になって楽になるし、(3Dメガネは買い替えが必要)
音響も土浦と同じくサイドや天井にもスピーカーが設置されて12chになるはずなので
サイズ変わんなくても2Kキセノン×2台より4Kレーザー×1台のほうがいいのではと思う

618 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 1389-UI+j [114.177.104.138]):2024/06/15(土) 11:08:17.41 ID:+6+2771X0.net
>>615
『THE BLUE ANGELS』、gdcsのtweetによるとIMAXレーザー/GT版は全編1.43:1とのこと
ttps://x.com/cs_ikebukuro/status/1801441931022713173
https://pbs.twimg.com/media/GP_-WA3bEAQ8xW3.jpg
日本語字幕はつかないから、あとでPrimeVideoでも観て補完てことになるのか

>>575
『クワイエット・プレイス:DAY 1』、いまのとこIMDbのTechnical specificationsでは2.39:1……
https://www.imdb.com/title/tt13433802/technical/

619 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 1349-cDQ8 [240b:c020:4a1:cc5f:*]):2024/06/15(土) 11:32:30.98 ID:tZJQLrbt0.net
>>615
エキスポではやらんのか…

620 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 33f0-noAf [42.146.35.42]):2024/06/15(土) 11:47:34.70 ID:3ufuSoyJ0.net
>>615
昔のIMAXを彷彿とさせそうな作品になりそう
かつてはこういうドキュメンタリーばかりだった

621 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (JP 0H27-0IYE [210.151.57.2]):2024/06/15(土) 12:26:02.58 ID:gg71kw4fH.net
>>617
いやIMAXデジタル2KとIMAXでもドルビーシネマでもない"通常"スクリーンのただの4Kプロジェクター上映の比較を聞いてるんだが

622 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 14:51:59.37 ID:CfzbJEi20.net
>>619
グラシネの5周年記念企画だから...

623 :名無シネマさん(ジパング:愛知県) (ワッチョイ 93a1-0NsG [2404:7a85:4260:b900:*]):2024/06/15(土) 16:53:40.49 ID:kJqL9Ucz0.net
Runtime
1h 33m(93 min)
Sound mix
12-Track Digital SoundDolby Digital
Aspect ratio
1.43 : 1(IMAX GT Laser)1.90 : 1

624 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 20:50:45.19 ID:3j+jTj32d.net
トップガンリバイバル見てきたけどパンフレット売ってなかった
デューンのリバイバルの時は売ってたのに

625 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 08:58:43.46 ID:AegFTcZXd.net
埼玉IMAXは浦和と菖蒲の2箇所だけだと思ってたらイオン越谷に出来てたのか!

626 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd72-9bVV [49.98.169.44]):2024/06/17(月) 12:09:12.92 ID:qf/Gt0QKd.net
>>625
9月には所沢にもTジョイ系列のIMAX出来るよ

627 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 16:30:56.98 ID:elxHeefU0.net
>>625
越谷は爆音度高いのが好みの人にお勧め
改装で傾斜ゆるいから席は前の方で

628 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 22:32:26.61 ID:LNahZXeKd.net
>>626
>>627
ほほう!

629 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 23:19:37.52 ID:lFI2geXc0.net
浦和も傾斜ゆるいんだよなぁ

630 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 00:53:47.59 ID:mq1CYgaQ0.net
IMAXも増設が進んで、がっかりIMAXも増えてきたな。

631 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 01:54:32.06 ID:pFd30iCt0.net
>>630
がっかりIMAXも正規は正規だから
今のIMAXは"浴びる"という認識になって
それがIMAXっていう時代になるよ

632 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 14:52:01.63 ID:kR8fyFku0.net
旧作をちまちま再上映するなら
「ボーン・トゥ・フライ」とか「SALAAR サラール」とか
「THE MOON」とか上映すればいいのに。

633 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 15:04:48.88 ID:tdBHrK0Ld.net
去年PATHAANをIMAXで観たらガラガラだったぞ

634 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ cf2d-VroD [118.106.42.130]):2024/06/18(火) 15:48:25.08 ID:JVKho9Vt0.net
イオンシネマ大高が7月中旬にリニューアルされるみたいだけど、もしかしてIMAXデジタルがIMAXレーザーになるのか?

635 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 17:41:34.02 ID:xWA873klH.net
https://i.imgur.com/s46Ud41.jpg

636 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 19:38:07.29 ID:XVM1YoJV0.net
>>625-626
109菖蒲シアター11の改修(2009年6月)以来、
最初からIMAXシアターとして設計された劇場がオープンするまで15年かかるとは

>>634-635
この文面だと全席独立座席になりそうな
肘掛けつく分、席は減るから見上げない列にプレミアシート導入もあったりするのかな??

イオンシネマは飲み物ついてドリンク代とddな設定なので、課金席も気軽に選べるとこだが
ACシアタス調布とか越谷レイクタウンといったセルフオーダー未導入のサイトは混んでる時てどうなんだろ

637 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 21:07:53.67 ID:XVM1YoJV0.net
AC越谷レイクタウンもコンセッションのセルフオーダー導入決まってるとのこと(すまんかった)
https://x.com/ac_koshigayar/status/1802568057065509087

券売機をリニューアル+今夜はチケット販売休止(サイトでは19日以降のスケジュールは非表示)なので、
明日からはAC四條畷や各務原みたく、いずれQRコード(=チケットレス)入場も導入される予感

638 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 21:28:47.64 ID:tx0veBbQd.net
所沢エミテラスのIMAXは建物自体が新造なので座席が浅い可能性は低いかな
航空記念館のフィルム時代のIMAXは品川と同じく座席深くて見やすかった

639 :名無シネマさん:2024/06/19(水) 16:06:27.18 ID:sdNk7rA+0.net
イオンシネマは持ち込み可能だから
プレミア料金とられるとコンセ使わないといけないから
面倒だわ。

640 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr27-thGA [126.157.125.172]):2024/06/19(水) 17:11:18.06 ID:8/YFntagr.net
>>638 品川が深い?

641 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr27-thGA [126.157.125.172]):2024/06/19(水) 17:12:40.66 ID:8/YFntagr.net
>>627 越谷爆音なのか?最近、新宿行くの面倒いから乗り換えるかな?渋滞でうんざりパターンだろうけどw

642 :名無シネマさん:2024/06/19(水) 18:41:27.47 ID:ZMwnf6lu0.net
>>641

越谷はデモ映像のジャンボ轟音からヲ!と思う
フュリオサは本編の設定のせいか物足りんかったが
ゴジマイはすごい迫力だった
でも傾斜は緩いから前の方で

643 :名無シネマさん:2024/06/19(水) 20:05:31.81 ID:hlFiU5/br.net
>>642
サンクス!フュリオサはドルシネが一番ズンズンくるね。少し寝ちゃったからリベンジだな!
極爆も観たいけどスケジュールが厳しい…

644 :名無シネマさん:2024/06/19(水) 20:24:03.54 ID:OBfm6u4R0.net
>>639
そういうの貧乏性って言うんやで

645 :名無シネマさん:2024/06/19(水) 20:51:59.19 ID:M70szWa10.net
>>640
品川も通常の劇場とは違う専用設計

646 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 2b89-9/I/ [114.177.104.138]):2024/06/19(水) 21:03:55.86 ID:Pnf74oSr0.net
>>638
傾斜は実際に行ってみないと分かんないけど
座席数が232席+♿6席だそうなんで、
課金列が何列もあるとか椅子が両ひじ掛け独立座席でもなければスクリーンの大きさは……
https://pbs.twimg.com/media/GOz9sUGaQAAQQ_B.jpg

ScreenXの部屋が両ひじ掛け独立座席なんでIMAXの部屋も期待していいのかな?
https://pbs.twimg.com/media/GQBaeQnbEAEwEu6.jpg
でもどうしてT・ジョイ横浜シアター4や新宿バルト9シアター6ではこれが出来なかったのか
(画像はT・ジョイ エミテラス所沢のtweetより)

>637
AC四條畷や各務原みたく、のあとに
上映スケジュールやネット予約がシネマサンシャインやコロナみたいなデザインになって
が抜けてたサーセン
実際そうなったし、チケットレス入場導入も決まった

647 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr27-thGA [126.156.168.70]):2024/06/19(水) 21:34:45.47 ID:hlFiU5/br.net
>>645 いや、だから全然深くない。

648 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 07d8-VFFc [240b:c010:480:7c12:*]):2024/06/20(木) 11:52:12.46 ID:EeJ3HHnC0.net
>>647
何処なら深いんだ?

649 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 08:02:26.86 ID:n+qo2kBg0.net
T・ジョイPRINCE品川シアター11がメルシャン品川IMAXシアターだった頃や
その後通常上映に転換して品川プリンスシネマのシアターZEROだった頃は
両ひじ掛けついたキネット社製の椅子だった
肘掛けは布張りじゃなかったけどgdcsとかシネマカリテとかみたいな座り心地と思えば

650 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 10:06:18.17 ID:X9K31hxp0.net
>>488
鹿児島ミッテ10にレーザーGTを提案してみた。
地方で都会より動員数が低くなるから小型にすればいいと思うがどうだろう?
今の古いデジタルシアターも通常よりも座席数が少ない小型だから需要が低いのかもしれない。
でも、地理的にはGTがあってもバランスが取れるポジションなんだよね。

651 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 12:44:24.81 ID:/0TZvLbt0.net
>>650
Tジョイの株主さん?

652 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ de30-cl2B [240f:c2:7d87:1:*]):2024/06/21(金) 16:27:11.59 ID:MhFIx8wQ0.net
>>650
imax GTは最初からそれ用に設計していないと無理。もとの箱を改修して作るのは不可能。
そもそも鹿児島ミッテ10なんて1フロアの高さしか無いから天井低くてGTの縦に大きいスクリーンは無理。
小さいGTとかあり得ない。

653 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 17:55:11.60 ID:UvjtNSfz0.net
>>650
鹿児島にレーザーGTは新設以外はムリだろ
どうしても九州にレーザーGT作るなら福岡、北九州エリア以外は有り得ない

654 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 22:38:01.50 ID:djVEivWm0.net
鹿児島って、フィルムimaxがあったんじゃなかったっけ?
そこで劇映画やってくれたらいいのにな

655 :名無シネマさん:2024/06/22(土) 08:15:42.26 ID:yGVQySAh0.net
鹿児島私立科学館のimaxは、劇場用のそれとは全く違う別物。
imaxドームとも言われるオムニマックス(wikiで調べて)
ドーム状のスクリーンに映し出すもの。ドデカいスクリーンで
70mmフィルムも上映できる珍しい施設。
音は良くないし、そもそも公営だからね。劇場映画を掛けるなんて無理。

656 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 2b00-t/WW [114.160.230.252]):2024/06/22(土) 09:44:00.63 ID:4zqBl6kq0.net
ミッテ10は新幹線終着駅直結だし駐車場も潤沢だし立地はめっちゃいいよな
その分狭いけど

657 :名無シネマさん:2024/06/22(土) 14:23:45.40 ID:PLoiTgv00.net
>>655
オムニマックスなんだ
ベストの視聴位置に映写機が有るやつか

658 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 070b-3jB4 [2001:240:242a:3edd:*]):2024/06/22(土) 15:12:08.73 ID:L1XQHxmj0.net
鹿児島オムニマックスは日本に残る最後のフィルムIMAX館
なくなる前に見にいきたいが…

今のところ改装告知はないけど

659 :名無シネマさん(ジパング:広島県) (ワッチョイ d257-rIZR [2404:7a87:ac0:a900:*]):2024/06/22(土) 22:24:28.87 ID:ARhKmDhH0.net
天保山は劇場になっちゃった
https://www.tempo-harbor-theater.com/

660 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ de9d-5zzk [2405:6584:5020:5100:*]):2024/06/22(土) 22:30:37.35 ID:LXThvIfP0.net
天保山で見たことは無いけど
ユニバのミニオンのスクリーンとはまた違うん?

661 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ de9d-5zzk [2405:6584:5020:5100:*]):2024/06/22(土) 22:32:17.82 ID:LXThvIfP0.net
ツタンカーメン展はそこに見に行った

662 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 03:56:43.85 ID:6nAfxmjo0.net
天保山も閉館前に行けなかったなぁ

その後 蒼樹うめ展とまんがタイムきらら展で建物には行ったけどw

>>659
うめ展きらら展のときはシアター閉まってたけどついに再利用されたんだね

天保山に新劇場「TEMPO HARBOR THEATER」 和コンセプトの定期公演も
https://osakabay.keizai.biz/headline/1145/

663 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ ad34-UA1a [114.173.205.228]):2024/06/23(日) 19:38:25.47 ID:YRQyJOsH0.net
>>617
四国にあるシネコンがIMAX陣営の系列ばかり(CS、AC、TOHO)なのでドルシネ導入は可能性ゼロだと思う

664 :名無シネマさん(みかか:神奈川県) (ワッチョイ 1ddb-nM/p [2400:4051:3e00:8800:*]):2024/06/23(日) 19:53:16.10 ID:oLh7Ifmk0.net
TOHOはドルシネもやってるし最近出来た館はドルシネが多いが(門真、すすきの)

665 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ ad34-UA1a [114.173.205.228]):2024/06/23(日) 20:05:44.31 ID:YRQyJOsH0.net
途中送信してしまった

>>617
四国にあるシネコンがIMAX陣営の系列ばかり(CS、AC、TOHO)なのでドルシネ導入は可能性ゼロだと思う
広島に来年できるMOVIXがもしかしたら中四国初のドルシネ導入館になるかも
あともう1館IMAX四国に欲しいけど、デカイ箱が少ないから厳しいかもね
可能性があるとしたら20m幅のスクリーンがあるAC今治新都市かAC徳島のULTRA改装か
TOHOは新居浜、高知共に最大箱が13m未満なんでIMAX導入は厳しい

666 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ ad34-UA1a [114.173.205.228]):2024/06/23(日) 20:22:12.42 ID:YRQyJOsH0.net
>>664
それは知ってるけど、T-JoyやMOVIXみたいに既存館改修じゃなく新設でしょ?TOHOは既存館改修に消極的なんだよ
人口の多い広島の緑井とか岡山の岡南とかですらTCXすら入ってない

667 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 12:41:57.03 ID:+pRZbo/F0.net
>>666


TOHOは大手系でIMAX社と提携しているくせに「レーザーGTは導入していない」からなー

668 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 12:45:54.57 ID:+pRZbo/F0.net
>>665
地方の場合は近くのシネコンが遠すぎて「何か映画見ようとしたら1日潰れるのはザラ」だからな。特に四国エリア

都市部の人はわからないかもしれないけど、地方じゃびっくりするくらい映画館がなくなってるの。
地元唯一、県庁所在地にあるシネコンには「超有名作品(ほぼ100%アニメ)」しか来ないんだよね。
見たい映画は車で3時間かかる都市の大型シネコン、首都圏・京阪神圏・北九州などのミニシアターでしか上映してないとかザラだから。

669 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 12:51:01.03 ID:+pRZbo/F0.net
>>665

出張族だから、地方の娯楽の無さはほんとに感じる。

外国人アーティストのライブや、一流ブランドのハシゴ、有名シェフの店、芸能人御用達の店、マニア向けの店、コミケ、モーターショー、巨大な見本市、最先端の講演会、
テレビ収録の見学、寄席、海外ブランドショップ、激安店、クラブ、路上ライブ、ヤリサー、半グレ、体験型教育施設、マニアックな映画、キャバクラ、一流進学校、一流大学、一流病院、
こういったものが、中途半端な田舎都市にはない、又はあってもショボイ場合が多いです。

あと、変わった趣味や、新しいスポーツなど、仲間集めが大変。 役所主導の地域イベントが、つまらないものが多い。

670 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 12:56:35.01 ID:+pRZbo/F0.net
俺ら東京さ行ぐだ~ version 2024


テレ東系アニメ見れ無ェ FMラジオも聞け無ェ くるまもそれほど走って無ェ
病院も無ェ フレッツ光回線も無ェ おまわり毎日ぐーるぐる
朝起ぎで 牛連れで 二時間ちょっとの散歩道
本屋も無ェ ゲーセンも無ェ バスは一日一度来る

俺らこんな村いやだ~ 俺らこんな村いやだ~
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ぜに)コァ貯めで 東京でベコ飼うだ

ミニシアターも無ェ シネコン無ェ 生まれて映画なんて 見だごとァ無ェ
メロンブックスも無ェ 虎の穴も無ェ まったぐ若者ァ 俺一人
婆さんと 爺さんと 数珠(じゅず)を握って空拝む
観劇でき無ェ アイドルのライブも無ェ たまにやるのは大衆演劇
俺らこんな村いやだ~ 俺らこんな村いやだ~
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ぜに)コァ貯めで 東京で馬車引ぐだ

学習塾も無ェ 予備校も無ェ 鉄緑会って何者だ?
学校はあるけれど 中学受験なんてやったごとァ無ェ
図書館も無ェ 博物館も無ェ たまに来るのは「ぽつんと一軒家」「なぜ?そこに」のテレビ取材
大学生いねェ いるわけ無ェ 俺らの村には大学が無ぇ~!

俺らこんな村いやだ~ 俺らこんな村いやだ~
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ぜに)コァ貯めで 銀座に山買うだ
俺らこんな村いやだ~ 俺らこんな村いやだ~
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ぜに)コァ貯めで 東京でベコ飼うだ

671 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd03-xDD7 [1.75.239.60]):2024/06/24(月) 15:05:28.16 ID:Tt69jYPMd.net
風か荒らしか~

672 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd43-P5j8 [49.98.172.104]):2024/06/24(月) 16:47:15.25 ID:Z8JPRXald.net
許して欲しい過ちを

673 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 19:14:00.44 ID:LV8C+pYN0.net
>>670
どうしてわざわざ東京へ出て牛飼うの?

674 :名無シネマさん:2024/06/24(月) 21:33:19.46 ID:UzGb40tI0.net
>>670
お前、吉幾三の曲知らないのかよ

https://youtu.be/UzRVEQDxiOo?si=DOlSbSqQZJKrrzNa
↑の歌ヒットした後に全国の田舎から『田舎バカにしてんのか』って批判殺到したけど、
実は誇張抜きに吉幾三自身の見てきた青森県五所川原市の景色に近いっていうのが1番面白い。

今からだと信じられないが、吉幾三が少年時代を過ごした1950年代~1960年代、
東北の山間部では「俺らの村には電気が無ぇ」がザラにあったとされている
さらに現在ほど情報の伝わり方が遅かった当時、日本の田舎には東京の情報は殆どない状態です。
「東京は凄くオシャレで、そこに行けば仕事もいっぱいある」とか言う中途半端な情報で田舎の青年が東京に夢見て憧れた時代です。
よって1950年代~1960年代だと、本気で「東京でベコ飼う」「銀座に山買う」という発想はありえます。

ちなみに、五所川原市から一番近い映画館は「シネマヴィレッジ8・イオン柏」(イオンモールつがる柏、1992年オープン)で、
イオングループの中の人が言った「キツネやタヌキが出るところに出店せよ」そのまんまのシネコン

675 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 11:35:54.15 ID:zpqhQ4pB0.net
キングダムはIMAXで見る価値あるんかな

676 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 21:08:28.13 ID:CCilJ7nbd.net
金曜日の『THE BLUE ANGELS』14:20~16:09って観られない時間でワロタ
土曜以降のスケジュール出てないけど同じなのかな?だとしたら土日に行くしかないな…

677 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 23:08:37.19 ID:hQ5llbHS0.net
>>676
一番遅い時間にしてくれれば良いのにね
内容的にもかなり人選びそうなんだし

678 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 00:42:06.89 ID:pG/Z3FmW0.net
>>677
月曜以降は17:40~19:29だね
仕事帰りにいけないから土日だなぁ

679 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 1d49-397f [240b:10:c120:8300:*]):2024/06/26(水) 03:50:40.51 ID:5/G1jr+p0.net
仕事帰りに行ける時間には客が入りそうな作品かけるから仕方ないね

680 :名無シネマさん(東京都) (アウグロ MMeb-3dKU [221.170.171.81]):2024/06/26(水) 15:18:27.05 ID:cspOROZuM.net
クワイエットプレイスは2.39:1固定みたいだから通常シアターでいいかな

681 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 17:11:21.77 ID:f1zSxagL0.net
>>675
東宝額縁IMAXだからグラシネがおすすめ。

682 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 17:57:16.06 ID:aYB1dfzc0.net
>>680
その通常シアターが大きいシネスコスクリーンに割り振られているといいね。無い場合も多い。

683 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 18:34:45.06 ID:gW1XIoUp0.net
>>680
ドルビーシネマでしょ

684 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 2389-hLwT [123.218.104.137]):2024/06/26(水) 20:20:42.85 ID:NBTEoSuW0.net
THE BLUE ANGELSは字幕なしであることを見落として
鑑賞後に暴れるやつが出そう(´・ω・`)

685 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ e341-4Ty4 [2400:4051:89c2:3600:*]):2024/06/26(水) 20:33:11.43 ID:/OmQ78E30.net
>>684
むしろ映像に集中できていいかもね

686 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 21:27:47.95 ID:NBTEoSuW0.net
グラサンの5周年企画のラインナップ
全部発表されたみたいだけど
IMAXはTHE BLUE ANGELSとTENETのみだな(´・ω・`)

19日公開の中にIMAX作品ないから
他のリヴァイヴァルも期待してたのに

687 :名無シネマさん:2024/06/26(水) 21:42:11.88 ID:NBTEoSuW0.net
調べてみたら
19日公開のミニオンズは海外だとIMAX 3Dでやってるみたいね
日本でもあるかな?

688 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 08:13:26.11 ID:B5l2gEF80.net
ブルーエンジェルはグラサン以外でも上映してほしいわ

689 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 10:28:37.94 ID:5ITS55U+0.net
>>681
額縁なわけねーだろド素人

690 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 10:30:43.54 ID:5ITS55U+0.net
すまんグラシネかド素人は俺だった

691 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 10:39:06.40 ID:5ITS55U+0.net
てかキングダム16:9じゃなくて
全編シネスコの
可能性あり?だったら額縁かな

692 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 11:08:53.64 ID:G2+lARfq0.net
茶でも飲んで落ち着け

693 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 11:22:28.71 ID:LkH8ddRu0.net
3がシネスコで、4も3と同時撮影してるからシネスコじゃないかな

694 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 12:28:41.99 ID:4tT5oane0.net
>>689
ふー!界隈イメージ悪化!

695 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 13:35:49.75 ID:92ctfV9x0.net
>>694
IGFの頃のあの辺りはもっとひどかったらしいね。
薬物やら〇春とか。

696 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 13:36:44.22 ID:92ctfV9x0.net
>>165
×IGF
〇IWGP

697 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 16:52:44.31 ID:73IGdNBb0.net
>>695
東宝額縁から何でリアル治安の悪化の話になんの?

698 :名無シネマさん:2024/06/27(木) 17:20:33.73 ID:tIwJBKlZ0.net
>>697
自分のことしか考えていないからさ

699 :名無シネマさん:2024/06/28(金) 23:28:46.48 ID:xkG2lrtx0.net
バッドボーイズ全編シネスコ。
西宮で観てきたが銃撃戦の音とかかなり迫力あったからIMAXで観ても後悔はない。
西宮は椅子はダメダメだがおとはいいからなあ。

全編シネスコだとカウントダウンもシネスコなのに今ごろ気づいた。

700 :名無シネマさん:2024/06/28(金) 23:34:13.34 ID:M3pil2qn0.net
THE BLUE ANGELSの前に流れたJOKER: FOLIE DUEの予告が
全編天地一杯だったんだけど
あれの画郭は1:1.43なのかな?
通常スクリーンで何回も観てる予告編だけど
あの画郭を活かした演出に気づいておっ!となった

701 :名無シネマさん:2024/06/28(金) 23:56:19.11 ID:ofxvTVvf0.net
近年、その作品オリジナルのIMAXカウントダウン
やらなくなったな

昔、ワイルドスピードでエンジン音がブォーとなるやつがあったけど

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200