2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画39

1 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 12:44:16.78 ID:Rf7I84k60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711170103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

106 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 3a3a-rXsg):2024/04/26(金) 08:59:44.44 ID:UdQSzRuW0.net
デューンて映画館でIMAXと通常上映、家で見るやつの評価分かれそうだな

107 :名無シネマさん(石川県) (ワッチョイ 226a-IV2N):2024/04/26(金) 09:12:33.15 ID:KWsyBJVD0.net
リビング
原作へのリスペクトを感じるな。
あと助演の女の子が特別美人ではないけど、すごくキュートだった。

108 :名無シネマさん(みかか:栃木県) (ワッチョイ ac72-/PgV):2024/04/26(金) 09:14:21.92 ID:wAneHj5i0.net
>>105
なるほど、ありがとう
紅葉があざやかな木だね
スコットランド民謡らしい郷愁をさそうメロディーとウィリアム課長の意外な美声で名シーンになった

109 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd70-mG+K):2024/04/26(金) 09:40:46.93 ID:LxzAFrFgd.net
殺しが静かにやってくるのハッピーエンドバージョン見たいなあ

110 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 11:39:52.18 ID:wSW4MDzHa.net
金ないし引きこもって、GWはアマプラ三昧といくか。

111 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 11:52:40.10 ID:ZT4nUyu30.net
ひとくず新ディレクターズカット

監督 脚本 主演の上西雄大さんエガった
ぱっと見 の印象が一般人のおっさんみたいに見えるけど
セリフを喋り出すと 生き生きと輝いて見える
乱暴で汚い言葉が マシンガンのように出てくるのに
なぜだか聞いてて心地よい

多分この物語の主人公 金田さんがいい人だからだろうな
あんな 毒親に育てられたのに 善良な心を失ってないの偉い
俺とは大違いwww
お芝居とわかってても感動してしまった

上西さん 好きすぎて 西成 五郎のシリーズや
ネバギバ 新世界 も見た
ひとくずでいい演技をしてた姉ちゃんが
そこにも面白い役で出てて面白かった

112 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b6bc-Y+Cy):2024/04/26(金) 13:12:30.71 ID:RmGqD6050.net
GWは6日までブルース・ウィリスのマイナー作品祭り

113 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 16:04:55.07 ID:NYNXmzYi0.net
映画観るのも結構疲れんのよ XVIDEOなら毎日でも観れるけど

114 ::2024/04/26(金) 16:13:00.94 ID:+C3Ho/mh0.net
>>19
ファーゴはユアン・マクレガーまで見てたけどクリス・ロックのも面白そう
刑事の変な癖や看護師の変な歩き方とかコーエン兄弟の役者への要求高くて草

115 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:04:03.09 ID:ZqREQlZL0.net
>>104
あーそうやればエンディング入る時そのままなの?
裏技だね!

116 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:06:21.58 ID:ZqREQlZL0.net
>>110
俺もGWは別に連休とかないけど
休みは金ないから引きこもる

117 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:08:13.40 ID:wzrWpAOc0.net
レジデントエイリアンの続編こないかな?あれ、普通に面白い

118 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:15:06.25 ID:34itTyzx0.net
プレデターひさしぶりに見たけど面白かった
シュワちゃんかっけえわ

119 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa83-AUzs):2024/04/26(金) 20:28:13.76 ID:dVicGZNKa.net
そろそろアーノルド言うガチ勢出てくればいいのにってずっと思ってる

120 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:41:21.75 ID:sePjmvhx0.net
高校の同級生にシュワちゃんのことをアドって呼んでる奴いてたの思い出したわw

121 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 21:05:44.08 ID:lT2oqIpT0.net
淀川さん、シュワちゃんと一緒にお風呂入ったって、ことあるごとに嬉しそうに語ってたね
今思えば、よくあんなのテレビで撮影したと思うわ

122 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 21:41:08.78 ID:dsFPWfgw0.net
>>121
淀川長治さんはシュワちゃんの話するといきいきしてた
子ども心に不思議だった

123 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 21:43:05.45 ID:RmGqD6050.net
ヘラクレスとバーバリアン見てねえやつがアーノルドを語るなガチおるか

124 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 21:59:53.27 ID:8wg7yATu0.net
コナン・ザ・グレート知らない奴はモグリ

125 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:10:56.99 ID:y7aVRQjh0.net
フェリーニの道
Primeにあったんだな

126 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:12:33.15 ID:YsEjlwP+0.net
少林寺見たけど
今見るとアクションシーンがワンパターンで
助長に感じるな。

127 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:14:54.37 ID:iqgMxOvA0.net
少林寺の良いところはそれまで秘密だった少林寺内部や関連壁画などの史跡が初公開ってところ

128 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:16:36.39 ID:y7aVRQjh0.net
少林寺なのに少林拳が出てこないのな

129 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:27:42.61 ID:yRrfs7Po0.net
そら少林寺拳法は日本人が作った拳法で中国のものとは別モンだからなあ
一応少林寺の許可を貰ったってことで名乗ってはいるが

130 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:30:52.04 ID:EHdfqEVC0.net
>>125
フェリーニは何本かあるな
見るのに気合がいるから敷居が高い

131 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:31:11.29 ID:Mvb6+tk80.net
助長ではなく冗長な

132 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:35:14.23 ID:y7aVRQjh0.net
>>129
映画少林寺には少林寺拳法、少林拳のどちらも出てこないのですよ

133 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:45:59.17 ID:ccdTnyE50.net
>>115
deviceにもよるかもしれんけど、試してみて
因みに俺はApple TV 4K

134 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:49:25.10 ID:9W5+kFoJa.net
>>132
少林拳は中国武術発祥の崇山周辺や北派南派の総称だから
蟷螂拳とか出てきてるしあれも少林拳

135 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:52:43.91 ID:y7aVRQjh0.net
少林は文革でなくなりましたw

136 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 22:57:04.74 ID:L5OTWdln0.net
生きるLIVING 3.5
テーマは良いし酒屋で告白するシーンは感動するけど
爺さんが死んでからの造りがちょっとチープなんだよな
その辺がイマイチかな

137 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 51f0-nr1P):2024/04/26(金) 23:23:22.58 ID:jevG0onX0.net
劇場版ダウントン・アビー面白かった
やっぱイギリス系ドラマは味があって良いな

138 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 23:53:33.36 ID:AflelV6X0.net
生きる良かったけど
結局黒澤の原作が素晴らしかったという結論にならざるを得なかった

139 :名無シネマさん(みかか:群馬県) (ワッチョイ 4382-6qRP):2024/04/27(土) 05:19:09.16 ID:mBh4d2Jv0.net
このアングルいいなって思ったら結局黒澤さんのアングルなんだよなあ

140 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 06:53:05.52 ID:e+TD4et0a.net
>>133
ありがとう
Apple TV HDだけどやってみる

141 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 07:52:03.15 ID:5EsychiQ0.net
黒澤映画は日本でリメイクするやつより
海外でリメイクする方が成功するな。

142 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 08:08:58.41 ID:l7R9kODa0.net
イコライザー3来るのね
2が個人的にパワーダウンだったから心配だけど

143 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 09:19:03.94 ID:Xl2BSJ4j0.net
うむイコライザーは1だけだったな

144 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 11:24:51.18 ID:KM++JQr50.net
プレデター1のジャングルの映像が素晴らしいな ぬめっとした
湿度まで伝わってくる 1見てしまうとプレデターは都会には似合わない

145 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 12:27:01.19 ID:CE44mvgu0.net
黒人の頭が吹っ飛ぶのが強烈に記憶に残ってるわ プレデター

今なら、あんなシーン珍しくもないんだけどな

146 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 13:20:08.86 ID:Kr2u/FZu0.net
『ミスト』
とあるサスペンス系好きな女性にオススメされたが
とんでもない作品でびっくりした
ここまでやる?みたいな脚本
冒頭の違和感の正体があれだったとは
震撼度はセブンなみ

147 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 13:20:51.07 ID:B9McQ0s50.net
エイリアンVSプレデターはもっと評価されてもいい

148 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 13:21:44.51 ID:Kr2u/FZu0.net
>>144
で、ジャングルに戻したらコケたのがプレデターズ
続編作る話じゃない

149 ::2024/04/27(土) 13:24:28.12 ID:DZpTmb4WH.net
>>147
仲間になるの草生える

150 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 13:49:19.67 ID:fHZmQcyr0.net
>>144
それ、4K UHDブルーレイで観るともっと凄いよ
俺が今までのメディア(~1080pブルーレイ)で観てきたのは何?って感じ
今まで気付かなかった新しい発見がいろいろとあって、特にプレデターがギザギザに透けて見えるシーンとか
「本当はこれを表現したかったのか!」ってなった

151 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 17:52:59.03 ID:Wme7v9/50.net
>>150
そんなにかよ
最近プレデターのBD買っちゃったばかりだから手が出ないな

152 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 17:59:48.50 ID:0MOTtXxQ0.net
ロスト・フライト
300のおっちゃんに期待したが特筆すべきことは何もなく普通の作品

153 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 20:10:22.10 ID:n/8oeQfL0.net
>>150
光学迷彩の画面の荒れ具合とかリアルタイム視聴ですでに認識してたと思うよみんな。

154 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 21:27:33.51 ID:Ky95k/Oc0.net
>>152
めっちゃつまらんかった

155 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 21:44:11.36 ID:9tNNy5Qv0.net
AVP2
暗くて見えないのを確認するために久しぶりに観たけど、映像がドラマみたいにちゃっちいな
B級ホラーに成り下がってて90分のくせに時間経つのが遅すぎた

156 :名無シネマさん:2024/04/27(土) 21:50:05.66 ID:0MOTtXxQ0.net
デューン 砂の惑星PART2
もうレンタルと購入きてるのな

157 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 02:23:41.31 ID:9fFRCvfd0.net
今も上映中なのに早いな

158 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 03:57:28.31 ID:oQDBf7Tn0.net
サインの字幕にやらた「?」が入って気になってしょうがなかった

159 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 8779-9nyC):2024/04/28(日) 12:20:41.60 ID:V+9vCL8p0.net
>>152
面白いじゃん
なにもびっくりなく安定の終了

160 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ dff0-Ze2d):2024/04/28(日) 12:36:59.23 ID:k4jgkpFM0.net
>>159
ちょうどいいテンポで楽しめた。車を貫通する銃が良かったなー

161 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ bfc6-ltea):2024/04/28(日) 12:38:56.90 ID:kYrw5WKK0.net
あの黒人さんは大金持ったまま無事に脱出できるのだろうか

162 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMff-PwTh):2024/04/28(日) 13:13:41.82 ID:LOIv9TfFM.net
ネタバレはやめてくれ

163 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H8f-rwIg):2024/04/28(日) 13:20:29.30 ID:gd8E4pvwH.net
黒人主役の続編あるよ

164 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saab-TfPO):2024/04/28(日) 13:32:10.63 ID:pP79IjvEa.net
ロストフライトは原題がシンプルすぎるんよ

165 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ dfbc-ZqIp):2024/04/28(日) 14:11:04.74 ID:uc+EFe760.net
車を貫通するライフルはユーチューブとかで50calとかで検索すると出てくるよ
古くはロボコップの悪者が使っていたコブラなんちゃらって名前のライフルもそれ

166 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H8f-rwIg):2024/04/28(日) 14:19:38.55 ID:4ofFUlP9H.net
救援にきた軍人さんがギャングみたいに拳銃を横向きに構えてるのが気になった
訓練を受けた人間があんな構えする事って有るの?

167 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ dfbf-ZqIp):2024/04/28(日) 14:39:27.83 ID:uc+EFe760.net
>>166
サイドグリップっていって稀に視野を確保する為にそのように構えることはあるみたい
実際は照準器は真っ直ぐ構えないと機能しないからプロはやらないんだってさ

キアヌ・リーブスのトレーニングがヤバイ
https://youtu.be/ALFUiL4yZPY?feature=shared

168 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bf67-1gjG):2024/04/28(日) 14:42:48.92 ID:5gOHrX6i0.net
なんで黒人のワルは横にするんだろな
横の方がかっこいいのかな

169 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ffcf-JVB5):2024/04/28(日) 16:38:46.48 ID:5rnsMZLK0.net
>>168
視野を確保する為だよ

170 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 17:19:08.07 ID:ICtPj86Y0.net
>>167
それは盾を持ってる人が狭く横長の覗き窓から見る時には横向きで構えた方が下方向が広く見えるって事でしょ
盾を持ってない時は視野を制限するものが無いのだから無意味
自分の右手を前に構えてみて縦向きと横向きに変えてみれば分かるけど、通常の視野なら横向きにしたところで視野は広がらないよ

171 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 17:20:08.07 ID:yIELHW5l0.net
黒人のワルは鏡見て練習してると思う、カッコいい持ち方を
その結果たどり着いた答えが横なのであれば他人がとやかく言うべきことではない

172 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 17:26:13.58 ID:YaCCYHMJd.net
そうだそうだ黒人差別か?

173 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 17:27:31.16 ID:OT0XubjZ0.net
「ピンクパンサー(2006)」 プライム見放題があと3日ということで、期待せずに初観
どうしてこんなに面白い作品を今まで一度も観ていなかったのか?
終始、おバカな笑いを誘いつつ、最後はしっかりと締めるあたり、脚本も秀逸です
また、秘書役のエミリー・モーティマーがエロかわいくて良いアクセントになっている
https://n.picvr.net/2404281726595880.jpg
https://n.picvr.net/2404281726597626.jpg

174 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ ffa9-excq):2024/04/28(日) 18:02:02.48 ID:9yVQC/o30.net
>>173
パワーボムの体制やな

175 :名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ 5f89-y9/p):2024/04/28(日) 18:06:15.53 ID:J7ghv9SZ0.net
横に構えるのは役者の顔がよく見えるからだよ

176 :名無シネマさん(庭:神奈川県) (ワッチョイ dfcd-ZqIp):2024/04/28(日) 18:12:56.26 ID:uc+EFe760.net
セブンのクライマックスでブラピの拳銃の構え方も流行ったね
あれも酷い構え方なんだけどかっこよかったんだわ

177 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bf08-1gjG):2024/04/28(日) 18:16:29.10 ID:5gOHrX6i0.net
ピストルでも反動がすごいからちゃんと持たなきゃ肩やられたり的外したりするんじゃなかったか

178 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5fbc-KUxM):2024/04/28(日) 18:29:58.65 ID:0rT+wD6x0.net
原題PLANEだもんな
しかし今時あんな低クォリティのCG飛行機でびっくりした

179 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5fbc-KUxM):2024/04/28(日) 18:32:27.18 ID:0rT+wD6x0.net
アマゾン字幕あるある
閉じるがいつも違うんだよな

"なんたらかんたら"

"なんたらかんたら?

180 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ bf77-7eeH):2024/04/28(日) 18:34:37.79 ID:pcAsOH530.net
乗客も兵隊も全然死ななくてヌルゲーすぎて緊張感が乏しかったな
本当デカいライフルが1番の見どころだったわ

181 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H8f-FvXU):2024/04/28(日) 18:39:30.29 ID:pyGNMZ4QH.net
ロストフライト面白かったわ。気楽に見たい時にピッタリの映画
リアルなガンアクションもいいけどガンカタも好き

182 :名無シネマさん(庭:佐賀県) (ワッチョイ a74f-TfPO):2024/04/28(日) 18:49:31.14 ID:G5K7m5fB0.net
ファンタジーアクションにリアルを求める奴はバカやろ

183 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 277f-FvXU):2024/04/28(日) 19:02:07.91 ID:ZhFLcmWe0.net
>>173
白髪頭で裸の銃(ガン)を持つ男を思い出した
レンタルだけど

184 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bf4a-0xPc):2024/04/28(日) 19:10:33.79 ID:7+fHSQpg0.net
>>177
それな
映画やドラマの嘘みたいに番組で昔見たと思う
でもこういうの沢山あるからそんな細かなこと気にしてたらキリがない
楽しめなくなるから気にしないようにしてる

何故こんなことするかはたぶんイキってる性格を表現してるんやと思う

185 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 279d-FvXU):2024/04/28(日) 21:06:58.11 ID:2gfwjcCv0.net
AVP2エイリアンズvsプレデター見ようと思ったらレンタルなんだけど
今月から見放題じゃなかった?

186 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ c70b-/G2d):2024/04/28(日) 21:08:01.77 ID:cbrxMtXg0.net
『グリーンブック』

全然好きなジャンルではないが心温まる一作だね
50-60年代の曲とかクラシックが
ほとんど守備範囲じゃないから
なんか損してる気分
でもこのスレでオススメしてくれた人には礼を言いたい

187 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ c70b-/G2d):2024/04/28(日) 21:10:37.87 ID:cbrxMtXg0.net
>>176
あれ流行ったんだ
なんか黒人がラップしてるときみたいな動きだったね

188 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7f68-29s7):2024/04/28(日) 21:17:11.28 ID:lHz/yNLn0.net
マーズ(Settlers :2021)

ついつい見てしまう火星SF映画
ソフィア・ブテラが出てるけど主役はむしろ子役の女の子
いつも火星でひどい目に合う人類…

まったく心温まりません

189 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 22:02:26.23 ID:uQ9v/3bb0.net
ニコラスケイジ
ニコラス愛に溢れてる。ニコラスになら抱かれても良い。50歳おっさんだけど。ゴーストライダーでも観るか。

190 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 22:11:20.04 ID:cbrxMtXg0.net
ゴーストライダーは字幕がない

191 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 22:14:20.32 ID:G5K7m5fB0.net
>>185
AVP2で検索するやで

192 ::2024/04/28(日) 22:37:20.68 ID:y51gXiunM.net
>>185
ここのカレンダーのリンク先がしっかりしてる
Twitterで発表前のもチェックできるし
あとNetflixのカレンダーもある
https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/

193 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 22:47:30.97 ID:SR8soPBT0.net
>>173
>エミリー・モーティマー
あまり自分が見る映画に出てないけど見たことはあるお方
別オンデマンドのスペクトルに出てた方だ!
ピンクパンサーの頃は若いなぁ

194 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 23:42:30.26 ID:GWkiTN2R0.net
ロストフライトの真の主役は事故対策のリーダー。手際の良さに惚れた。

195 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:05:15.55 ID:WMHbIbDw0.net
>>152
Gerard ButlerはJason Stathamと立ち位置が一緒で、ある一定のクォリティの90sアクション映画を量産してるイメージ
Steven Seagalや後年のBruce Willisの上位互換だな

196 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:11:52.59 ID:WMHbIbDw0.net
>>173
俺も最近観て楽しめたけど、現代目線だとイロイロモヤるな

>>179
それ後付け字幕で記号とか特殊文字がdeviceに対応してない時に出る"?"じゃなくて?

197 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 05:30:00.81 ID:vWQB+nR40.net
>>196
頭の"は表示されてるのにね
他にも見たレビュワーもいたよ
エベレストかシェルパか何かのドキュメンタリーの字幕で「\(^o^)/」みたいな顔文字出て来たことある
あれ原語なんなんだよと

198 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 06:44:56.60 ID:WMHbIbDw0.net
>>197
「“」は対応してても、「”」は機種依存性が高いし大体の機種は「"」しかないはず
あと「...」も
いわゆる文字化け

199 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 07:52:47.77 ID:q+ulh1KI0.net
>>163
まじか、いい奴だから楽しみだな

200 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 08:10:49.07 ID:m5g3u/dH0.net
最近、ここで「おっ、これ面白そうウォッチリストに入れとこ」と思ってアマプラアプリ開くともうタイトル忘れてるんだよな…ヤバイ

201 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 09:21:27.75 ID:J8HfIE1z0.net
じじい何歳やねん

202 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 09:34:44.11 ID:0Rk6E12Na.net
久しぶりにプレデターシリーズ全部観たけど、1、2、AVP以外観ても意味なかったな

203 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 09:56:01.96 ID:vWQB+nR40.net
ウオッチリストって200作くらいあるよね

204 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 13:42:55.75 ID:xEHC07S40.net
あたしは300作

205 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 13:54:45.02 ID:4T+fyCfp0.net
ウルフ・オブ・ウォールストリートやっと見た。金融用語がバンバン出てきて複雑な話を予想してたらかなりアホ映画で気楽に見れたので助かった

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200