2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画39

1 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 12:44:16.78 ID:Rf7I84k60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711170103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

400 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 02:02:51.73 ID:qqL/vOl0M.net
大げさすぎるしメジャーなものしか見ないのもそれまたどうなのか
隠れた名作はクソほどあるのに
そういうのを見つけた時こそ至福なのにな

401 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 03:03:17.97 ID:iAeCzkg60.net
ストーリー重視だから映像はどうでも良いって感覚なんだよな
模型でもハリボテでも釣り糸が見えてたって中身が良ければ脳内補完できちゃうわ
映画に3Dだ4Dなんてエンタメは求めて無い

402 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 03:31:23.65 ID:cjK52ZKx0.net
和ゴジと洋ゴジでスレ使い分けメンドイな
わざと誤爆ってんのかとw

403 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ dfdb-HA+A):2024/05/03(金) 07:51:07.60 ID:9hfV10UC0.net
>>399
クソ映画を山ほど見てる方が
傑作に出会った時の感動が増すだろ。

404 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5fbc-KUxM):2024/05/03(金) 07:51:21.61 ID:h/f15G2t0.net
IMDbは5点台かな
なんせ好きな映画ベスト10に5点台いくつもあるから
それよりアマゾンの評価星件数
10件とかだったら誰も見向きもしてないんだろうなって
100評価位あれば見るよ

405 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 08:06:36.25 ID:HCDrhx7f0.net
ジャンゴって日本語字幕ないの?
日本語吹き替えにはできるんだけど
字幕がなさそう
どうせなら吹き替えよりも字幕で見たいんだが

406 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ df94-YOeZ):2024/05/03(金) 08:57:45.22 ID:osjlrJxt0.net
ジャンゴって在郷が訛った南部弁で田舎の事を言う方言

407 :名無シネマさん(庭:佐賀県) (ワッチョイ a730-TfPO):2024/05/03(金) 09:14:00.81 ID:EvUyBloY0.net
7以上のは2時間集中しなきゃって気合い入れないといけないから6点台が気楽に見れていい
5はたまに刺さるのもある
4以下は観る価値なし
ただ星矢(4.4)のマイロック(マークダカスコス)は観る価値あったな

408 :名無シネマさん(みかか:群馬県) (ワッチョイ a798-U28L):2024/05/03(金) 09:16:00.92 ID:yUOMYLLB0.net
>>399
飛ばし飛ばし見てるよ
中にはエンディングくらいしか見ないのもあるが

409 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 10:08:54.82 ID:hwGBJC6B0.net
イムデビ1点台の作品もあるけどあれってわざとそこ狙ってんのかな
何かそういう監督昔いたような・・

410 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ df01-EnWH):2024/05/03(金) 10:33:14.55 ID:Uci4gRJS0.net
IMDbって実話系は高くなりがちだよな
社会派加点ボーナスされてるわ
あとドラマは全部高くて当てにならん

411 : 警備員[Lv.4][新初](やわらか銀行) (ワッチョイ e79d-BRR6):2024/05/03(金) 11:11:55.27 ID:PwzS4ofP0.net
同じくコカインベア見ちゃったw

生き残る人の顔ぶれがいつものホラーみたいじゃないんだね
上の意見とは逆に人間の数がいないので盛り上がりに欠けるなあ~と思った
パニック描写が欲しい
子供も警官もおじいちゃんもハイカーもギャングも森ではみんな平等みたいなノリが楽しかった

412 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 11:52:01.58 ID:E+Wz+F9q0.net
>>403
引きニートみたいに時間がふんだんに有ればいいけどな

413 ::2024/05/03(金) 14:05:38.39 ID:boLcx2oDM.net
ラストディールはかなりの掘り出し物
今は見れないけど誰でもない女、めぐりあう日も良かった

414 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:26:53.66 ID:wCdY8OBy0.net
>>412
そうだよなー
人生は短いんだし良さそうなものから観た方がいいに決まってる

415 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:43:29.28 ID:owtY6uG9a.net
シンドラーのリストとか9.0でも観る気は起きんからなぁ

416 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:47:51.41 ID:gwkKgoR9d.net
長いのはダメ、130分が限界
できれば100分ぐらいが1番
いくら評価高くても3時間も見てられない

417 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:52:49.67 ID:h76Zp9zI0.net
>>415
面白いのに

418 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 14:57:26.15 ID:WAUVycp10.net
神田うのがシンドラーのリストを見て意味分かんないって言ってたな

神田うのレベルなら見ない方が良い

419 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 15:00:20.88 ID:h/f15G2t0.net
DUNE2は劇場じゃ絶対おしっこ我慢できない
餅食ってもだめだろうな
大音量で観たいけど

420 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 15:58:26.74 ID:4/Brj53E0.net
オムツがあるじゃないか

421 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 16:06:46.34 ID:HCDrhx7f0.net
AVP2をみたけどなんかわけわからんので
10分くらいで切った
なんというか圧倒的に監督が見る人のこと考えてないので
才能がないんだと思う

サーチをみたけどなんかわけわからんので
10分くらいで切った
なんというか圧倒的に監督が見る人のこと考えてないので
才能がないんだと思う

立て続けに糞みたいな映画だったので
つぎはオットーという男ってのを見た
これは普通に面白かった
さすがトムハンクスだぜ

なんというか普通に演出をしろ
観客を置いていくな

422 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 16:40:04.69 ID:h9zn9KBy0.net
シンドラーのリストってシンドラーが聖人モード以降は現実離れしててそんな面白くないな
最初の方の一応助けたるか~くらいの方が魅力がある

423 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 16:42:21.42 ID:4/Brj53E0.net
実話なのに現実離れしてるって言われてもな

424 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:06:27.16 ID:HlynkTls0.net
シンドラーのリストはスピルバーグがあからさまに賞狙いで撮った感じがしてなんか嫌で見てない

425 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:09:23.48 ID:UC5xgH/H0.net
>>424
カラーパープルも

426 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:10:07.59 ID:3SnCk/yX0.net
>>424
だよな、実話つーても当然演出で盛ってるわけで

427 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:10:21.89 ID:9hfV10UC0.net
スピルバーグもあんな映画よく撮れたな。
相当精神すり減りそう。

428 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:12:40.30 ID:4/Brj53E0.net
スピルバーグはユダヤ系として撮らなきゃならない作品だったろうからな

429 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:16:38.87 ID:npSw6W8W0.net
>>418
意味わかんないって何だよ笑

430 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:18:44.50 ID:UC5xgH/H0.net
キューブリックがあんなにスピルバーグとコンタクト取ってた親友だとは知らなかったわ
ユダヤ人同士だからだろうけど
A.I.はもともとスピルバーグに監督して欲しいと依頼してたプロジェクトなんだよな

431 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:21:35.20 ID:bzIVrYlf0.net
「ゾンビーバー」IMDb4.8だけどめっちゃ好き
エンドロールの歌が凄くいい

432 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:27:20.82 ID:9hfV10UC0.net
キューブリックってIQが200くらいあったらしいな。
IQ高い人の映画は凡人よりも
面白い映画作っちゃえるんだろう。

433 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 17:40:19.11 ID:WkRiiIJ20.net
スピルバーグの傑作はジュラシック・パークと激突

434 ::2024/05/03(金) 17:51:50.22 ID:boLcx2oDM.net
ライアン二等兵を忘れないでください

435 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:00:04.91 ID:DJREsSQCM.net
スピルバーグがユダヤを意識して作った作品ならミュンヘンの方がエンタメ寄りで好きだな

今じゃすっかり肩身が狭いだろうけど

436 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:00:05.05 ID:UC5xgH/H0.net
あんなアイズワイドシャットなんか撮って無ければ今ごろナポレオン完成させてただろうにな
A.I.のキューブリック監督版超観たかったわ

437 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:01:38.34 ID:qp2JR/j60.net
俺的にはET

438 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:05:42.66 ID:3SnCk/yX0.net
俺的にはなんかトラックに追われるやつ

439 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:08:02.86 ID:UC5xgH/H0.net
ゴジラの元ネタのジョーズだよね
スピルバーグのブレイク作は
翌年の未知との遭遇がタイタニックって感じ

440 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:09:16.86 ID:wCdY8OBy0.net
『マリグナント』

ここの人のおすすめで視聴
かなりぶっ飛んだホラーだね
音楽も癖があって良い
いろんなオマージュを探すのも面白いらしい
エクソシストのオマージュがあるって言ってる人が複数いたけどどれよ?

リング・・・髪の毛長い女
サスペリア・・・関節ポキポキ
古いホラー全般・・・不気味な建物

くらいだ俺がわかったのは

441 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:10:16.61 ID:wCdY8OBy0.net
>>439
ゴジラはジョーズより前からあるが…

442 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:12:29.98 ID:UC5xgH/H0.net
>>441
山崎ゴジラの話(わかれよw
スピルバーグはゴジラと黒澤映画で映画監督になったんだからw

443 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:20:01.13 ID:WkRiiIJ20.net
>>442
肝心の日本で黒沢の後継者が育たなかったのが日本映画の不運
天才なんてのはそう何度も現れるもんじゃないのかもしれんが
アニメ映画の宮崎駿みたいに

444 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:22:31.88 ID:pmkbDJHna.net
ディナー・イン・アメリカ
マミー
ヒューマン・キャッチャー
おまえらが好きそうなの来たね
もうすぐニトラムも来る

445 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:24:48.38 ID:9BbN87kn0.net
おまえらの好みをなんで知ってるんだよ

446 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:26:11.97 ID:WkRiiIJ20.net
>>444
マミー以外は興味をそそる

447 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:31:46.50 ID:UC5xgH/H0.net
>>443
宮崎駿は黒澤明の直径の後継だね
アンドレイタルコフスキーと

448 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:37:54.06 ID:ivms5QAH0.net
スピルバーグの作品で面白いのが思い浮かばないんでウィキで調べたら1つだけあったわ

刑事コロンボ/構想の死角

449 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 18:43:16.10 ID:hRcUzU840.net
>>411
冒頭が一番良かった

450 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 19:20:36.74 ID:Xrv7FrbT0.net
インディージョーンズかな

451 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:04:09.95 ID:owtY6uG9a.net
スピルバーグは恐竜のやつすき

452 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:11:17.13 ID:WAUVycp10.net
スピルバーグは面白い作品が多いし、もっと評価されても良い

453 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:15:40.18 ID:Z3UsmuWc0.net
ぞ、続・激突!カージャックが好きです…

454 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:27:34.52 ID:cjK52ZKx0.net
スピルバーグは良作揃いだろ
ジョージ・ルーカスと良く混同してまうが

業界てなんか似てる奴必ず居るよな
女子アナ、AV、俳優

455 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:52:57.46 ID:h/f15G2t0.net
スピルバはマイリポが好き

456 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 20:53:45.50 ID:xcykJElP0.net
「えっ、娯楽映画はつくれても…なスピルバーグがアカデミー賞受賞作品を!?」
「出来らぁ!」
     ↓
シンドラーのリスト

457 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:07:34.40 ID:Uci4gRJS0.net
リーアムニーソンってあのころからすでにおじさんなのにさらに歳とってからアクションで主演やり始めて70越えても素手で敵殺してるって地味にレジェンドだな

458 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:25:52.25 ID:wCdY8OBy0.net
>>455
あれは面白いよね
なかなかトラウマものだが 

>>442
すまんゴジラに興味なくてね
山崎ゴジラがなんのことだか

459 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:41:13.39 ID:9BbN87kn0.net
去年ぐらいスターウォーズ見返してクワイガンジンがニーソンだと知って驚いた

460 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:51:24.44 ID:ktE5RGif0.net
ロストフライトの着陸クッソワロタ

461 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 21:52:42.12 ID:UC5xgH/H0.net
>>458
ジョーズにそっくりなシーンを再現したら今年アカデミー賞を受賞しちゃったのよ山崎ゴジラ
会場でスピルバーグに直接ゴジラ人形プレゼントしちゃったりルーカスフィルムに招待されて社員一同にプレゼンしちゃったり
アマプラに来たから観てみて モノクロ版が良い
この映画に限っては宮崎駿同様洋画枠だと思うw

462 :名無シネマさん:2024/05/03(金) 22:04:09.53 ID:EvUyBloY0.net
キャビン久しぶり観たけどやっぱおもろいわ
桜塚やっくんの吹替うまい

463 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ dff9-/G2d):2024/05/03(金) 22:30:50.42 ID:wCdY8OBy0.net
>>459
えええええええ
よっぽど興味ないんだな

464 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ dff9-/G2d):2024/05/03(金) 22:35:01.16 ID:wCdY8OBy0.net
>>461
調べたら散々話題になってるマイナス1のことか
監督として視覚効果賞が2人目ってどういうこと?
視覚効果を担当した人が監督なの?

465 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f89-xy1p):2024/05/03(金) 22:36:49.27 ID:UC5xgH/H0.net
>>464
スタンリーキューブリックの2001以来って事だろう
監督と特撮を兼任

466 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMcf-7eeH):2024/05/03(金) 23:53:35.37 ID:o0S0/bgUM.net
パラマウントがソニーに買収されたらアマプラどうなるんだ?
今まで通り?
アマゾンオリジナル微妙だから抜けたらもう終わりだろ

467 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 01:47:39.63 ID:ZNSJRjVh0.net
セックス・ウェザー 愛ときどき欲望
なんだこれ?なツマラン系

フレーム~被写体~
ちょろっとオッパイが見えてそんだけな映画

468 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 06:35:50.87 ID:6ii1CzmZ0.net
明日は来らずがあるの知らなかった
小津の東京物語の元ネタと知って見てみたいと思ってた

469 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 08:40:07.42 ID:YIShpKGT0.net
>>364
観たけどほんとそれ
普通に老齢の殺し屋でも話は変わらないな
殺すターゲットを忘れちゃうとか殺した奴を忘れちゃったとかにすれば良かったのに

主演2人より女刑事とメキシカン刑事は痺れたな

470 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:08:47.58 ID:4aiFR8tR0.net
アニメは映画じゃねーよ。

471 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:14:22.82 ID:vtZvRGKK0.net
どうした急に

472 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:19:36.88 ID:ne3M2Iqs0.net
お前の映画の定義を知りたいものだ
映画館で上映したら狭義の映画だろ

473 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:44:55.65 ID:fwrw0o7V0.net
誤爆っぽいのに怒り出すの笑う

474 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 11:26:45.55 ID:Fw2Wgpl30.net
邦画スレで鬼太郎の話してるからそっちに書きたかったのかな

475 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:07:13.45 ID:SjwyZib10.net
スピルバーグの晩年の傑作は
レディプレイヤー1

476 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:09:24.95 ID:HSJP6mPL0.net
>>475
えぇ…

477 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:28:14.86 ID:wINL4Vyb0.net
えぇ…

478 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:52:05.73 ID:kAKaRvG40.net
>>465
監督として2人目ってのが強調されてたからさ
たしかに兼任は珍しいかも

479 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 7f94-TFUJ):2024/05/04(土) 15:33:47.93 ID:zMaOfYxy0.net
>>446
ディナー・イン・アメリカ

下品なアメリカン・ビューティーという感じだな

480 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 7f94-TFUJ):2024/05/04(土) 16:02:29.03 ID:FzYju1xJ0.net
でなくて出来の悪いファイト・クラブか

481 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:18:22.94 ID:rWDo3DNH0.net
レディープレイヤー1って本当にスピルバーグが
監督したのかな。
70の爺さんにあんな映画作れるとは思えないんだが。
名前貸してるだけな気もする。

482 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:22:38.54 ID:fwrw0o7V0.net
大御所ってそうなんだろうなあって思うけどレディプレイヤーだけは童貞の願望みたいだからスピルバーグだなって思った

483 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:42:36.79 ID:FzYju1xJ0.net
アホか
メガネがいいんだろ

484 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:45:33.08 ID:YO2uwi3e0.net
俺はポルターガイストが好きだな
ホラー苦手な人でも楽しめるホラー映画だと思う

485 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:47:25.81 ID:YO2uwi3e0.net
あ、これ監督作品だとずっと思ってたけど脚本と製作だったか

486 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:10:57.15 ID:rx8VW5Hh0.net
井上vsネリあるやん!

487 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:47:54.29 ID:SjwyZib10.net
今月は邦画に力入れすぎて洋画は微妙だな

488 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:12:48.73 ID:wab1KAgN0.net
スピルバーグは、ジョーズの撮影終わりにバーのゲーム筐体(PONG)にコイン注ぎ込んでいたような人
トランスフォーマーの製作者でもあるし

489 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:13:38.03 ID:HPWZsrrG0.net
ゴジラ-1.0見られたから満足だわ

490 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:08:07.89 ID:0OH4D7vk0.net
−0.1だけは映画館で観るべき
うちの65インチ4Kであらがあらわになってしまってがっかりだよ

491 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:19:38.59 ID:erMaJhiD0.net
>>481
確かにスピルバーグにしてはつまらなかった

492 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:23:25.61 ID:FzYju1xJ0.net
ディナー・イン・アメリカはファンタジーみたいな映画だったがまあまあおもしろかった
メガネっ子がかわいい

493 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:27:41.34 ID:FzYju1xJ0.net
>>489
よくあんなクソ映画で満足できたな

494 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:29:31.83 ID:FzYju1xJ0.net
>>491
むしろ最近の退屈なスピルバーグの中では見れたな
最後らへんはむちゃくちゃだったが

495 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:50:08.01 ID:wab1KAgN0.net
ディナー・イン・アメリカは、囚われの姫(ニート)を剣士(パンクロッカー)に身をやつした王子(いいとこの坊っちゃん)が救う現代アメリカファンタジーでした

496 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:32:18.31 ID:m5pim5Ao0.net
ゴジラ-1はクソすぎて最後まで見るの無理だった

497 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:59:28.80 ID:S1RhuXFXH.net
リミテッド これは見なくてもいい映画だった。途中までは見れたけど後半からはダメだった

498 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 22:10:05.31 ID:GmrPC6ik0.net
エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE

ギャング 警察 政治家
久々良い作品に出会えた

499 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 02:35:59.85 ID:NyIMAUGA0.net
アビスに続きゴジラ−1.0でも涙流した。不覚。あんな爆風で浜辺美波の華奢な体型なら生き残れんやろ?w腹立つわ。おしんの名場面でも号泣したわ。

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200