2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画39

1 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 12:44:16.78 ID:Rf7I84k60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
インドや中国韓国などのアジア映画の話は荒れるので禁止ですアジア映画スレへどうぞ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711170103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

465 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f89-xy1p):2024/05/03(金) 22:36:49.27 ID:UC5xgH/H0.net
>>464
スタンリーキューブリックの2001以来って事だろう
監督と特撮を兼任

466 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMcf-7eeH):2024/05/03(金) 23:53:35.37 ID:o0S0/bgUM.net
パラマウントがソニーに買収されたらアマプラどうなるんだ?
今まで通り?
アマゾンオリジナル微妙だから抜けたらもう終わりだろ

467 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 01:47:39.63 ID:ZNSJRjVh0.net
セックス・ウェザー 愛ときどき欲望
なんだこれ?なツマラン系

フレーム~被写体~
ちょろっとオッパイが見えてそんだけな映画

468 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 06:35:50.87 ID:6ii1CzmZ0.net
明日は来らずがあるの知らなかった
小津の東京物語の元ネタと知って見てみたいと思ってた

469 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 08:40:07.42 ID:YIShpKGT0.net
>>364
観たけどほんとそれ
普通に老齢の殺し屋でも話は変わらないな
殺すターゲットを忘れちゃうとか殺した奴を忘れちゃったとかにすれば良かったのに

主演2人より女刑事とメキシカン刑事は痺れたな

470 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:08:47.58 ID:4aiFR8tR0.net
アニメは映画じゃねーよ。

471 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:14:22.82 ID:vtZvRGKK0.net
どうした急に

472 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:19:36.88 ID:ne3M2Iqs0.net
お前の映画の定義を知りたいものだ
映画館で上映したら狭義の映画だろ

473 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 09:44:55.65 ID:fwrw0o7V0.net
誤爆っぽいのに怒り出すの笑う

474 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 11:26:45.55 ID:Fw2Wgpl30.net
邦画スレで鬼太郎の話してるからそっちに書きたかったのかな

475 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:07:13.45 ID:SjwyZib10.net
スピルバーグの晩年の傑作は
レディプレイヤー1

476 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:09:24.95 ID:HSJP6mPL0.net
>>475
えぇ…

477 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:28:14.86 ID:wINL4Vyb0.net
えぇ…

478 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 13:52:05.73 ID:kAKaRvG40.net
>>465
監督として2人目ってのが強調されてたからさ
たしかに兼任は珍しいかも

479 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 7f94-TFUJ):2024/05/04(土) 15:33:47.93 ID:zMaOfYxy0.net
>>446
ディナー・イン・アメリカ

下品なアメリカン・ビューティーという感じだな

480 :名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 7f94-TFUJ):2024/05/04(土) 16:02:29.03 ID:FzYju1xJ0.net
でなくて出来の悪いファイト・クラブか

481 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:18:22.94 ID:rWDo3DNH0.net
レディープレイヤー1って本当にスピルバーグが
監督したのかな。
70の爺さんにあんな映画作れるとは思えないんだが。
名前貸してるだけな気もする。

482 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:22:38.54 ID:fwrw0o7V0.net
大御所ってそうなんだろうなあって思うけどレディプレイヤーだけは童貞の願望みたいだからスピルバーグだなって思った

483 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:42:36.79 ID:FzYju1xJ0.net
アホか
メガネがいいんだろ

484 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:45:33.08 ID:YO2uwi3e0.net
俺はポルターガイストが好きだな
ホラー苦手な人でも楽しめるホラー映画だと思う

485 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 16:47:25.81 ID:YO2uwi3e0.net
あ、これ監督作品だとずっと思ってたけど脚本と製作だったか

486 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 17:10:57.15 ID:rx8VW5Hh0.net
井上vsネリあるやん!

487 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 18:47:54.29 ID:SjwyZib10.net
今月は邦画に力入れすぎて洋画は微妙だな

488 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:12:48.73 ID:wab1KAgN0.net
スピルバーグは、ジョーズの撮影終わりにバーのゲーム筐体(PONG)にコイン注ぎ込んでいたような人
トランスフォーマーの製作者でもあるし

489 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 19:13:38.03 ID:HPWZsrrG0.net
ゴジラ-1.0見られたから満足だわ

490 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:08:07.89 ID:0OH4D7vk0.net
−0.1だけは映画館で観るべき
うちの65インチ4Kであらがあらわになってしまってがっかりだよ

491 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:19:38.59 ID:erMaJhiD0.net
>>481
確かにスピルバーグにしてはつまらなかった

492 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:23:25.61 ID:FzYju1xJ0.net
ディナー・イン・アメリカはファンタジーみたいな映画だったがまあまあおもしろかった
メガネっ子がかわいい

493 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:27:41.34 ID:FzYju1xJ0.net
>>489
よくあんなクソ映画で満足できたな

494 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:29:31.83 ID:FzYju1xJ0.net
>>491
むしろ最近の退屈なスピルバーグの中では見れたな
最後らへんはむちゃくちゃだったが

495 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 20:50:08.01 ID:wab1KAgN0.net
ディナー・イン・アメリカは、囚われの姫(ニート)を剣士(パンクロッカー)に身をやつした王子(いいとこの坊っちゃん)が救う現代アメリカファンタジーでした

496 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:32:18.31 ID:m5pim5Ao0.net
ゴジラ-1はクソすぎて最後まで見るの無理だった

497 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 21:59:28.80 ID:S1RhuXFXH.net
リミテッド これは見なくてもいい映画だった。途中までは見れたけど後半からはダメだった

498 :名無シネマさん:2024/05/04(土) 22:10:05.31 ID:GmrPC6ik0.net
エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE

ギャング 警察 政治家
久々良い作品に出会えた

499 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 02:35:59.85 ID:NyIMAUGA0.net
アビスに続きゴジラ−1.0でも涙流した。不覚。あんな爆風で浜辺美波の華奢な体型なら生き残れんやろ?w腹立つわ。おしんの名場面でも号泣したわ。

500 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 04:32:54.22 ID:36rE428w0.net
グランツーリスモ
ゲームもレースもほぼ興味ないけどそこそこ面白かった
ゲーマーをレーサーにしようなんて危険で大胆だと思ったけど上手く行くもんなんだね

501 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 04:36:10.34 ID:BZx6wDdma.net
ここで邦画の話をしてるバカ話なんなんだ

502 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 04:43:57.28 ID:FzURkCjJ0.net
荒らしやろ
あぼーんしとけよ

503 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 07:07:04.22 ID:XowHXXBz0.net
98年のハリウッドゴジラは嫌いじゃない

504 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 6aa1-6F93):2024/05/05(日) 07:18:00.07 ID:kXvM3ut90.net
>>499
>あんな爆風で浜辺美波の華奢な体型なら生き残れんやろ?
途中と最後の重要なシーンを見逃した?
銀座でゴジラが暴れた後のニュース映像で、ゴジラの肉片が散乱してるって言っていたよね?
そして最後に病室で抱き合った時の浜辺美波の首筋に黒い斑紋が広がっていたよね?
つまり、浜辺美波が爆風で飛ばされた時にゴジラの肉片を浴びてG細胞に感染した
そして瀕死の重傷を負ったものの、G細胞の回復力(自己再生能力)で蘇ったんだよ

505 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 07:24:19.34 ID:NlPtcEq+0.net
韓国と日本の話は禁止です

506 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0He6-GK0Y):2024/05/05(日) 10:36:17.45 ID:4L3UIitDH.net
ヒューマンキャッチャー 前作よりは面白かったけど、好きな人だけみればって感じ
登場人物多いけど活躍するの農夫のおっさんだけだし。モンスターが何でもあり過ぎてもはやマンガ

507 :名無シネマさん(やわらか銀行:富山県) (ワッチョイ 8bf5-uw3P):2024/05/05(日) 10:45:18.03 ID:Bf+mW6V/0.net
ヴァチクソって吹き替え版しかないの?

508 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 13:36:23.45 ID:NyIMAUGA0.net
>>504
浜辺美波は、不老不死かゾンビ系の結末迎えるんか?
G細胞に変異したんやったら、続編はG細胞絡みのオカルトホラーやんか。

509 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 13:56:09.27 ID:GXmpgkKj0.net
>>444
ヒューマン・キャッチャー見てるが
雰囲気だけの映画だな

510 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 16:11:51.55 ID:GXmpgkKj0.net
12人の怒れる男を始めて見たが確かに名作に値する映画だな

511 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 16:23:56.30 ID:4L3UIitDH.net
>>498
面白かったわ。最後がモヤっとするけど
ブラジルこわーってなった

512 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 16:25:13.07 ID:ZKk95FXG0.net
なんであの人たちがつかみ合いしそうな空気のなかで民主主義民主主義と連呼して必死に気を鎮めてるのかよくわからんのよね。

513 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 21:38:01.71 ID:kRfjiQDS0.net
『12人の怒れる男』

たしかに白黒映画にしては緊迫感がある
主演はブリジットフォンダのお父さんなんだなぁ
一番怒ってた人がキンダートン警部なんだなぁ
ジジイに腹が立つの俺だけ?
最初有罪派だったのにその後ドヤ顔で後から思いついたであろう無罪の根拠言うの何なのって感じ

514 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 21:41:18.29 ID:s5ls6T350.net
>>513
お父さんじゃなくてお祖父さんだね

515 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 21:47:25.51 ID:36rE428w0.net
12人は皆の汗染みが凄くて相当暑いんだろうと気になって仕方なかったw

516 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 22:03:19.85 ID:kRfjiQDS0.net
>>514
え、そうなのか
ずっと勘違いしてた
たしかにお父さんだと年齢合わなくなるな

517 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 23:06:02.04 ID:e7uSrmjk0.net
あんな暑い中で即全員一致で有罪確定ってなると思っていたらならなくて長時間拘束されたらそらイライラもするってのをより分かりやすくしてるよね

518 :名無シネマさん:2024/05/05(日) 23:28:54.41 ID:605akgBY0.net
>>513
これを見ると次につい優しい日本人を見てしまうな

519 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 00:57:13.39 ID:BM7lvY3B0.net
風邪ひいてるジジイはなんかの伏線かと思ったら何もなかった

520 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 02:29:02.41 ID:4uIBmdk/0.net
映画見て面白いと感じるのは年に5本くらいか
ほとんどがまあまあな映画だな

521 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 02:32:04.86 ID:4uIBmdk/0.net
フォンダ家はブリジットで終わりなんか

522 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 0f97-joqt):2024/05/06(月) 10:18:53.38 ID:LUPT7H1T0.net
紅い服の少女きた~😃

523 :名無シネマさん(庭:佐賀県) (ワッチョイ b352-eqj7):2024/05/06(月) 11:44:41.45 ID:b8xh7sHR0.net
グリーンランド何回か観てるけど毎回離れ離れになったあとどうやって合流するのか展開忘れてる
今回もまた忘れてるわ

524 :名無シネマさん(庭:埼玉県) (ワッチョイ a38b-as05):2024/05/06(月) 12:05:44.26 ID:XCyniUpi0.net
エメリッヒ版ゴジラ
テンポ良くてユーモア散りばめ面白かった
ニューヨークをゴジラとアメリ軍が破壊しまくる!
まあゴジラ映画じゃない感は否めないけど予算がすごそう

525 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:01:56.89 ID:g7MoT5bG0.net
エメリッピ版はゴジラ映画じゃなくてトカゲ映画だろ

526 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:02:09.16 ID:P7gGU9bK0.net
エメリッヒゴジラも
ジラとして正史扱いになったっぽいね

527 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:04:32.29 ID:P7gGU9bK0.net
エメリッヒ自身が

過去のゴジラ作品一つも見てないし
ゴジラ愛は微塵もない
作るべきではなかった

って言ってるくらいだしね

528 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 13:58:20.76 ID:ch8jJguYd.net
90年代のゴジラ、アマプラで観たけど途中で寝て
それ以降見直そうとも思わなかったわ
目新しさゼロだった

529 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:00:42.34 ID:GFU+UACP0.net
ゴジラマニアじゃないなら1.0以外は別に観なくていい

530 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:00:53.23 ID:VSanzhXE0.net
>>527
自分が仕事受けて映画作っておいてその言い草はないやろ
そんなに嫌なら最初から関わるなよって感じ

531 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:15:11.89 ID:hLOjlomi0.net
ピエロがお前を嘲笑う
マインドファック・ムービーとして名高いけど
ラスト数分があまりに捻り過ぎて裏の裏で結局表になった肩透かし感ある
これくらいやらその前くらいの所でよかったんじゃないか

532 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:25:42.35 ID:P7gGU9bK0.net
https://theriver.jp/godzilla-didnt-want-make-emmerich/

533 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:27:23.68 ID:P7gGU9bK0.net
エメリッヒは監督やりたくなくて
無理な条件を出したのに
通ってしまったんだよね
だからやらざるを得なくなったと

534 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:32:00.58 ID:b8xh7sHR0.net
ゴジヲタめんどくせぇな

535 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 14:56:13.71 ID:epdW0ClP0.net
でもエメリッヒ版は続編作る気満々のラストだったろ

536 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 15:22:27.77 ID:3G3A3lt00.net
洋ゴジの話ならいいが
和ゴジはスレチだって話よ

537 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 15:25:58.55 ID:QcsVAP+x0.net
松田聖子が出てくるんだっけ?と思ったらGODZILLAじゃなかった

538 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 16:21:45.53 ID:fJD6NUmI0.net
トムクルーズの
バリーシール面白いな。
イケイケゴーゴー映画

539 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 17:26:19.76 ID:5kYEcB/p0.net
>>538
バリー・シールのトム・クルーズはダメ人間だよね
すごくはまっててトム・クルーズ演技上手いなあと思ったわ
義弟役のケイレブ・ランドリー・ジョーンズも演技上手いんだよねカメレオン俳優
また見ようかな

540 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 17:44:51.50 ID:7VZAN4k6H.net
ゴジラ キングオブモンスターズを初めて見たけど、怪獣バトルがかなり良かった
古代の壁画にカタカナでゴジラって書かれてるのは笑った

541 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 18:18:58.34 ID:eJK9/7vw0.net
グランツーリスモ、スポ根漫画みたいで面白かった

542 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 18:40:29.19 ID:BX+JtZDM0.net
>>541
ゲームオタクなのにスポ根ってところが良いよな

543 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 19:55:32.04 ID:7bVHuDrO0.net
ボーダーラインとボーダーライン: ソルジャーズ・デイを一気に観た
こんな良い映画があったとは

544 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 20:48:40.96 ID:QcsVAP+x0.net
バンク・ジョブ
5日以内に終了
ステイサムのスタイリッシュ暴力強盗映画と思ったら違った
というかそっち方面はキャッシュトラックだった

545 :名無シネマさん(みょ:東京都) (ワッチョイ 0f3a-qJs6):2024/05/06(月) 20:57:58.82 ID:BX+JtZDM0.net
>>543
ばちくそおもろいよな

546 :名無シネマさん(石川県) (ワッチョイ 5b89-GK0Y):2024/05/06(月) 21:03:21.15 ID:aE44/xG+0.net
>>543
その二つってなんか関係あるん?
ボーダーラインは見たことあるようなないような

547 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ dabc-Qnrb):2024/05/06(月) 21:05:27.05 ID:QcsVAP+x0.net
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う
ギレンホールのぶっ壊れっぷりを愛でる映画
ナオミ・ワッツいるけど恋愛ものではない

548 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 21:10:45.87 ID:QcsVAP+x0.net
エミリー・ブラントが格好いいほうと、顔撃たれたくらいじゃ死なないベニチオ・デル・トロのやつ
あと銃のトリガーんとこに指突っ込んで連射するやつ

549 ::2024/05/06(月) 22:15:48.43 ID:vvcQLA3mH.net
>>546
ソルジャーは続編
ボーダーラインは日本タイトルで
本家はシカリオ

>>547
家族の死を経験したらぶっ壊れる
自分も暴走機関車になったからなw

550 :名無シネマさん:2024/05/06(月) 22:41:57.59 ID:LUPT7H1T0.net
トーマス!?トーマスなの!?

551 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 4a17-nes2):2024/05/07(火) 02:16:29.16 ID:Yp3aofDo0.net
ボーダーラインは100点の映画だけどソルジャーズデイはなあ
70点くらいかな

552 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 6adb-0F9l):2024/05/07(火) 07:21:25.26 ID:PJxFtbud0.net
アマプラのツイッター
ボクシングの連投ツイートがうざいな。

553 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 08:15:52.38 ID:qEhGwgcq0.net
ドーンオブザデッドの脚本ジェームズガンだったのか

554 ::2024/05/07(火) 15:49:18.58 ID:jDD/Gdz/0.net
>>552
弟がボクシングで初加入したって言ってたw
客層どんどん広げよう

555 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 16:02:37.91 ID:3OdqCg7T0.net
洋画・・・?

556 ::2024/05/07(火) 16:20:22.89 ID:jDD/Gdz/0.net
>>555
裾野大きくして洋画も盤石にしたい
でも新作が少ないんで困ったもんだなあ

557 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-zOFF):2024/05/07(火) 16:28:46.30 ID:rAKEfi4Fa.net
二トラム来てるな
ジョーカーに影響受けたホアキン厨は見ない方がいい

558 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 7bc1-T7LG):2024/05/07(火) 16:54:13.85 ID:w7byQSlY0.net
ホアキンはボーも日本じゃ時期悪くてコケちゃったしツイてないな

559 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 20:06:30.31 ID:/vWHPpAI0.net
ナイル殺人事件のサイモンおもろすぎるな
夜のバーのところジャッキー煽る前に「盛り上がってきた」はワロタ

560 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 20:41:29.31 ID:xejXitMH0.net
ニトラム思ってたのとは真逆で救いのないクソ映画だった
底辺で孤独なお前らは見ない方がいいぞ
ヒューマン・キャッチャーでも見とけ

561 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:11:44.69 ID:fLL8gxs0H.net
ゴッドセイブアス
話としてはシンプルだけど、題材が題材だけにちょっと生理的に嫌な感じ
刑事二人もクセ強で感情移入とかは出来ないけど、まあまあ面白かった

562 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:13:41.18 ID:fLatlEQT0.net
『ドクタースリープ』

酷評も多いけどシャイニングより面白かったわ
あの物語は夫目線じゃなくて息子目線だったのかという衝撃
ずっとダニーが浮いてる感じがしてたがつながったわ
そしてロージーエロ過ぎだろ
勧めてくれた人ありがとう!

563 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 21:26:11.63 ID:WxG0d7nm0.net
いいってことよ!

564 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 6aa1-6F93):2024/05/07(火) 22:20:07.78 ID:u1RTMnZ10.net
スティーブン・セガール主演の「沈黙の戦艦」と「エグゼクティブ・ディシジョン」が面白かったので
他の作品も観たいのですが、「沈黙の~」シリーズが色々とありすぎてどれを見たら良いかわかりません
「沈黙の~」シリーズでお勧めってありますか?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200