2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カバー曲は原曲の良さぶっ壊す

1 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/08(金) 22:48:40 ID:dmIHqaBX.net
常識

60 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 19:38:52 ID:NCBB/K9I.net
ホワイトベリーの夏祭りはジッタリンジンへの冒涜

61 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:10:52 ID:???.net
ラップ、名曲を汚すな

62 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:23:15 ID:fHXZ3K5i.net
>>1
そして時にカバーならではの良さを醸し出す。


63 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 21:33:20 ID:t/U9UB4H.net
いきものがかりなんてカバーしまくりじゃないか

64 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 08:09:10 ID:cqmWIhNJ.net
Children Of Bodomのカバーはおもしろいぞ
ブリトニーとかもカバーしちゃってるw
まぁ、本人達はネタでカバーしてるんだろうな

65 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 14:28:53 ID:HFAhAph1.net
去年末に上杉昇が出したカバーアルバムはクオリティ高いよ。

66 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 15:26:59 ID:bmolpF63.net
徳永英明のカバーアルバムはガチ

67 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 14:45:24 ID:???.net
最近ラジオのCMでよく聞くんだが、甲斐よしひろの出したカバーアルバムはちょっとひどすぎませんか。

68 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:47:10 ID:GuBfHCPa.net
カバーでヒットしても本人の実力とは言えない

69 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:48:57 ID:Nz0UN/Tj.net
完全に同意

70 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:54:00 ID:Emx6fx+j.net
DragonlandのRusty Nailはカッコイイ(日本語の発音を除けば)

71 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:56:32 ID:R67eV1/2.net
コウダとエグザイのはウオウオイエイエ気持ちわりい。途中コウダのアッ てなんだよwww

72 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 21:07:31 ID:N6uhuvQd.net
お前らだってカバーしてるくせに

73 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 21:26:01 ID:WknUu96j.net
サンプリングに関してはみんなはどう思ってる?
mihimaruGT、加藤ミリヤ、KREVA、KICK THE KAN CREW、マリオとルイージみたいなの、ロビンソンのイントロをサンプリングしてるグループとかいろいろいるけど。

個人的にはロビンソンのサンプリングにはちょっと腹が立った! けっこう好きな曲だから、ラジオからあのイントロが聴こえた瞬間に鳥肌が立ったけど、しばらく経つと「は?」ってなった。

74 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 01:08:28 ID:???.net
何年か前に流行った「贈る言葉」はヒドかった。

75 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 01:11:16 ID:???.net
>>74
FLOWのメンバーの二人が俺の高校の卒業生。

76 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 07:35:11 ID:???.net
>>73
サンプリング否定するかどうかはブラックミュージックを好きかどうかでまた大きく変わるから
あまり客観的な返答は得られないと思うよ。
ブルースなんてフレーズの引用当たり前だし。

77 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:28:58 ID:+0JsGrpU.net
とりあえず、>>72の論点がつかめない件

78 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:38:02 ID:/vqdZ9Sw.net
>>77
素人がカラオケ店で歌うことを言ってんじゃないか?

79 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:50:58 ID:dIniapZQ.net


最強の壊し屋は絢香

美空ひばり(ゴスペラーズも参加)や尾崎豊の曲をぐちゃぐちゃなアレンジで完膚無きまでに叩きのめして破壊した




80 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:11:17 ID:???.net
ロコローションはもはや神の領域。もちろんいい意味で

81 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:15:08 ID:kjcn+7qy.net
>>77-78
ペニスのことだろうが常識的に考えて

82 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:18:42 ID:???.net
「常識的に考えて」
流行らせたいの?

83 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:21:11 ID:/C/1y1hT.net
7188のひょっこりひょうたん島は良い

84 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:31:50 ID:VtO3ZiMT.net
ビークルのはじめてのチュー

85 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 13:13:43 ID:???.net
>>84
カバーも十人越えてるらしい。

86 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 14:55:53 ID:???.net
まさかカバーってオリジナルに忠実にやれとか思ってる人はいないよな?

87 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 15:33:23 ID:???.net
JINDOUのなごり雪

88 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 15:38:09 ID:???.net
なごり雪はヒットした時点でカバーだし

89 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 17:14:31 ID:kBPm8vOv.net
どこの誰だかは知らないけれどウルフルズの「バンザイ」のカバー(ラップ調)には殺意が湧いた

90 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 18:39:15 ID:VtO3ZiMT.net
あ〜今年も夏がきたぁ〜♪

91 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:16:11 ID:snal1tBj.net
でも、原曲のキー変えただけのとかは腹立たしいな
清木場がカヴァーした尾崎の曲とか

92 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:20:15 ID:???.net
でもピーズがピロウズのトリでカバーした曲は原曲にかなり忠実だったが
原曲より遥かに格好良くなってたな

あーいうのもおまえら的には不可なん?

93 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:35:39 ID:???.net
ユンナのタッチ

94 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 08:54:47 ID:???.net
新人が売れる為にカバーするのはマジで禁止にしてほしい

95 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 11:56:58 ID:GgksZ+vh.net
カバーがいい歌手って
島谷と他にだれ?

96 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 11:59:54 ID:???.net
>>92
確かにあれはカッコ良かった

つかクラシックはどうなのよ?
優秀なカバーこそ名盤じゃん

97 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 12:22:23 ID:aC9KPXoa.net
河村のためにあるスレじゃん。

98 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 12:28:47 ID:icvWwnKn.net
小野正利がHEARTのアローンとかI Will Always Love Youとかボヘミアンラプソディを
カバーしてたアルバムは良かった

99 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 13:07:35 ID:wjQNCPXk.net
ていうか原曲を知らない人が「この曲は誰々(カバーした人間)の曲」と認識してるのが気に入らないんだろ

夏祭りとか夏祭りとか夏祭りとか

100 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 13:22:16 ID:???.net
>>95
洋楽やジャズ聴け。

101 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 16:10:50 ID:njzeLhJg.net
ジッタとかリンジンとか。

102 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 19:19:18 ID:oM6gNuj1.net
ジャズのカバー(ってかスタンダードプレイ)はアレンジやプレイヤーの特色が出やすいし
編成とか、エレクトリック要素入れるかとか、いろんなとこでひねりを効かせられるから別だろ
ケニーG(こいつはジャズもどきの音楽だが)みたいなただソプラノサックスでメロディを綺麗に吹くだけ
みたいなヤツも中にはいるけど

叩かれるのは、原曲の雰囲気まんまパクってそれを使ってカスみたいなヤツを売り出そうという魂胆と
原曲を全く理解しないで我が物顔で使い、あげく良さがブチ壊し、みたいのでしょ

103 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 21:46:00 ID:???.net
原曲をブチ壊す為のアレンジでしょ。
これだから邦楽房は・・・

104 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:07:20 ID:???.net
>叩かれるのは、原曲の雰囲気まんまパクってそれを使ってカスみたいなヤツを売り出そうという魂胆と
>原曲を全く理解しないで我が物顔で使い、あげく良さがブチ壊し、みたいのでしょ
勿体無いな。
過程よりも大事なのは結果だぞ?

105 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:18:01 ID:???.net
島谷は原曲を壊すことなく
上手にカバーしてたな


106 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:44:46 ID:gLDC5SWE.net
>>103
別に俺はブチ壊すことが悪いとは言ってないし
ブチ壊そうがブチ壊さまいが別にどっちでもいいんだがw

ただこのスレでカバー完全否定みたいな人はそういう
「プロデューサーが持ってきたカバー曲で売り出してます」(糞アイドル系パターン)とか
「なぜか完全に自分の曲にしちゃいました」(平原綾香パターン)
しか聴いたこと無いんだろうと思って

107 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 12:40:31 ID:hraISs/u.net
>>102
おまいがケニーG嫌いなだけだろw

フィル・コリンズのTrue colorsは曲の持つ雰囲気と歌声がオリジナルに勝ってると思う。
ケルティックウーマンのYou raise me upはいい。オリジナルも素晴らしいが、女声の方がいいよね。



108 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 14:28:25 ID:1G4AiPY9.net
チルオタだけど、正直ピロウズのつよがりは良かった

109 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 22:14:29 ID:???.net
氷室京介ヲタだけど、

110 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 22:18:57 ID:???.net
B'zヲタだけど、福山の勝手にしやがれは良かったが稲葉のそれは無理やりだなって感じた。
石井竜也のカバーアルバムはかなりよかった。
元曲がどうとかってより、自分のモノに出来てないやつ、
別モノとして完成してないやつがクソなんだと思う。
そんでそんな力を音楽やって数年のぺーぺーが持ってるわけないって事だと思う。

111 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 12:41:56 ID:???.net
ラップでカバーはもう止めてくれ
言葉にできない
贈る言葉
春夏秋冬

酷すぎるにもほどがある
あとビリケンは早く死んでくれ

112 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 22:14:32 ID:75RYxnzS.net
カバーとなると島谷の話題がなぜか出てくる

113 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 22:37:18 ID:???.net
クラムボンのLOVER ALBUMはよかったな。
選曲がツボ。アレンジも好きだった。

114 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 07:15:19 ID:???.net
ジャズのカバーはどうよ。
いい加減島谷だのなんだのってのは飽きたんだが。
大体もう数年前の話だろw

115 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 12:35:57 ID:???.net
Mr.BIGのBurnはなかなかいいな

116 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 13:50:47 ID:???.net
>>114
純粋なジャズとはちょっと離れるけど、[re:jazz]がクラブミュージックをジャズでカヴァーしてる。

117 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 16:32:07 ID:8ImFZBKA.net
スピッツの冷たい頬はもともとあまり好きじゃなかったけど、中村一義が唄ったのを聴いてから原曲も好きになった

118 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 17:01:54 ID:IxYda478.net
>>114
最後にカバーしてから3年以上

119 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 19:06:42 ID:hyRuH8Dy.net
伴都美子のカバーアルバムは良かったと言っておこう

120 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 20:48:32 ID:???.net
言葉にできないの糞ラップバージョンはマジでイラッときた。
ヒップホップのサンプリングを何か勘違いしてるとしか思えない

121 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 21:51:41 ID:fqxDE3X+.net
千のか〜ぜ〜に〜♪
これカバーだったんだ…

ロリータ18号のロマンチスト

122 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 00:32:05 ID:???.net
LUNA SEAがhideの「SCANNER」をカバーしたのはよかった

123 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 02:12:51 ID:344rvDg7.net
ボニピンの君たち、キウイ、パパイヤ、マンゴーだね。は聴くべき?

124 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 07:29:46 ID:qSZ2iR0T.net
>>120
勘違いって、どこが?

125 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 20:40:45 ID:???.net
清春の「Beauty & Stupid」は最強

126 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/23(水) 01:23:19 ID:???.net
>>121
ロマンチストってスターリンのやつ?
それちょっと聴いてみたいな

127 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 00:24:15 ID:FsUS30rD.net
少しは原曲の良さを壊して自分たちの良さを出した曲もあるんじゃない?
かなり難しいと思うけど
さらに言うと自分たちの良さをイイと感じさせないとただ原曲壊しただけになっちゃう
カバー曲は意外と難しいんだね

128 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 01:05:16 ID:tzNs+hR+.net
システムオブアダウンのsnowblindは神

129 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 01:15:19 ID:???.net
>>76
ミヒマルのサンプリングは好き。

130 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/25(金) 17:43:43 ID:???.net
絢香にこのスレを見せてやりたい

131 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:08:50 ID:Yb30d07o.net
カバーに否定的なスレのようだけど、スターダストレビューの「木蘭の涙」みたいに
小田和正やら佐藤竹善やらにカバーされたことで再び陽の目を見た曲もあるわな。

132 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:54:36 ID:ofGOqUY0.net
>>131
そのへんは全然許せる。

133 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:54:42 ID:vyXrH9ov.net
Sadsが矢沢永吉の曲カバしてたあれはカッコよかった

134 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 22:50:14 ID:juc5l4nc.net
キーワード【 アルバム たい 音源 アレンジ サンプリング カバー 島谷 】

135 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 23:53:23 ID:???.net
福山がカバーした中島みゆきのファイトはふつうにかっこよかった。YUKIのは糞だったがww

136 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 23:54:57 ID:VB2/5dKG.net
マキシマムザホルモンがブルーハーツの皆殺しのメロディをカバーしてたやつが個人的に凄く良いと思った

137 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/07(木) 07:45:59 ID:vlaKEeGN.net
>>136
創価関係のアーティストがキモイ件

138 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/07(木) 08:56:23 ID:???.net
>>133
聴いてないんだよなー
ハノイはヒドいと思うんだが…w

139 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 02:39:20 ID:h8f3XLzm.net
プロなんだから曲位自分で書けって 公共の電波でカラオケすんなウザい

140 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 06:03:03 ID:NoorgGDS.net
とりあえずシンプルな深い音を打ち込み系で薄っぺらくするのは止めてほしい。リスペクトして歌ってるって言うなら尚更酷い。

141 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 07:09:14 ID:???.net
>>139-140
J-プップしか聴かないんですねw


142 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 13:12:59 ID:???.net
dillinger escape planがカバーした、ガンズのmy michelleが酷すぎる件について。

143 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 22:54:29 ID:???.net
>>141

意味わかってないの?それともただの無知?

144 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/10(日) 20:39:34 ID:???.net
>>139に対してならともかく、>>140は違うよな

145 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 16:21:03 ID:MJ0hpsGW.net
SOTTE BOSSEの世界にひとつだけの花
泣いた
失礼だけどSMAPや槇原が歌ってるのよりも、
すっごい心にくる
まじ励まされる

146 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 16:57:39 ID:???.net
ぶっ生き返す

147 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 18:05:17 ID:l67+1xhp.net
清春がカバーした
hideのbeautyなんちゃらは彼らしい歌い方で良かった

148 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 18:40:29 ID:ig/zPGDk.net
スカパラのもろびとこぞりてのカバー
かっこいい!

149 :213:2007/06/16(土) 19:17:07 ID:jFyFwnV8.net
松本孝弘の『ROCK'N' ROLL STANDARD CLUB』はいいと思わないか?

充実した選曲の渋さもさることながら、
原曲に負けない粘り強さや
原曲の良さをぶち壊さないアレンジ&サウンドプロダクション

Voの生沢はただ者ではないと思ったし、
もう一枚くらいアルバム作ってくれないかなぁと思う

150 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 20:48:22 ID:gP3T+Xyn.net
犯罪にも使われた亜麻色のカバー

151 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/18(月) 21:34:36 ID:EwUN5Mw+.net
キーワード【 島谷 カバー たい ブチ アレンジ アルバム オリジナル 】

152 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/13(金) 22:06:32 ID:???.net
DOUBT'99は確実に神曲

153 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/13(金) 23:25:31 ID:???.net
ZZ TOPの監獄ロックはカコイイ。
マックショウののっぽのサリーも好き。

>>147
詞のエロい感じとロックンロール色の強い曲が合ってたね。
サッズのハノイトリビュートのトラジディーは嫌いだけど。

154 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/14(土) 00:34:37 ID:j5ytNfNP.net
ゆら帝のFRANKY TEARDROP
正直、ただのホラー。
しかもトリビュートアルバムだから時間の都合だろうが原曲の半分の長さ
あれなら普通にSUICIDE聴くわ

ただ、YESTERDAY ONESMOREのカバーは良かった

155 :NANA:2007/07/22(日) 03:14:42 ID:vSmZ5FI5.net
AAAのカバーアルバム、結構好きだよ。途中までは。野猿からはいらないけど。
ボンバヘッドとシェイクヒップ特に好き。

156 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/22(日) 09:34:35 ID:???.net
HEARTのアローンとかVANHALENのプリティウーマンとかはいいね

157 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/24(火) 00:52:11 ID:???.net
………ALLiSTER………

158 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/04(土) 20:13:29 ID:CXB+1/xs.net
中島みゆきや井上洋水などのオリジナル楽曲を別の歌手がカバーでリリースするとき、
JASRAC、中島みゆき、洋水自身などに、どういう手続きを取ってから、
リリース≒歌唱権の許可を出すの?

森進一の一連の騒動を鑑みて、他歌手のカバーと歌唱権に詳しい人、情報求む

159 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 01:49:28 ID:N6j2bOX2.net
カエラのミカバンドは全然いいと思う。

カバーとは違うか。

160 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 03:21:48 ID:zDCvvdVc.net
>>92
巴里の女性マリー ?


総レス数 1000
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200