2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CD不況ですが…

1 :太陽系8郎:2007/02/10(土) 23:48:53 ID:ECIsuh7c.net
現在、世界的にCDの売上が減少していますが、こんな音楽業界はつまらないと思います…。
なので「少しでもCDの売上が増えれば良いなぁ」って思っています…。
CD不況が少しでも解消される事はあるのでしょうか?
もし解消される事があるなら、それはどのような事(現実に有り得そうな事に限ります)になれば良いのでしょうか?

2 :名も無き音楽論客:2007/02/10(土) 23:58:29 ID:xR0S0uFy.net
初の2ゲッツ〜〜〜!!!

3 :名も無き音楽論客:2007/02/11(日) 00:15:48 ID:Z19q2L2P.net
HMV博多店で1/27 14:00くらいに流れていた、虎模様の猫がジャケットに載っているアルバムのタイトルが分かる方いらっしゃいませんか?


4 :名も無き音楽論客:2007/02/11(日) 00:49:34 ID:CuE30Eqh.net
>>3
キャロル・キングの「つづれおり」です。















5 :名も無き音楽論客:2007/02/11(日) 13:54:22 ID:???.net
>>3-4
ワロタw

>>1
今やHDDプレイヤーが主流になってきて小型化・データの利便性が求められているから
いくら音質面とかアートワークで向上が見られても聴くときの手間を考えると一般人はCDには行かない気がする

アーティストのライブチケットをCDの帯の応募券からのみ入手できるようにする
配信販売には無いCDのみのボーナスコンテンツを盛り込む
何者かが音楽配信サイトにウィルスを仕掛けて敬遠されるようになる
JASRACが音楽配信にありえないほどの課税  とかか?

6 :太陽系8郎:2007/02/12(月) 14:05:17 ID:+cRXUEHS.net
音楽配信サイトってインターネット内でどれくらいの数があるんですか?

7 :名も無き音楽論客:2007/02/12(月) 15:13:19 ID:???.net
大手iTMSとかナップスターをはじめ、各レコード会社と大手ネットポータルは配信持ってると考えていいだろう。
配信でググれば限りなく出てくるが。

CDの強みといえば、レコ社の壁を越えて店内にわけ隔てなく陳列できることか。
配信サイトは大抵レコ社とのライセンス契約なので契約していない会社のものは取り扱えない。

あと、多くの昔の音源のものはCDにしかなく、まだ配信対象になっていないということ。
ただしこちらがファイル化されて配信されるようになるのも時間の問題だと思う。

8 :名も無き音楽論客:2007/02/12(月) 16:27:44 ID:sEJ3jA8P.net
逆に配信のみの販売も出回ってる
プレスのコストが省けるからこの先CDは縮小方向にあると思う

9 :太陽系8郎:2007/02/12(月) 17:23:14 ID:52/k1/bS.net
音楽配信サイトに過去にウイルスが仕掛けられて被害にあったっていうのは過去にないのですか?

10 :名も無き音楽論客:2007/02/13(火) 00:35:24 ID:???.net
>>9
ないでしょー
そんなこと期待しちゃダメよww

11 :太陽系8郎:2007/02/13(火) 23:10:44 ID:7SqFmlqJ.net
疑問に思っている事なのですが、CD不況には少子高齢化も原因になるのでしょうか?
これから日本は人口が減っていきますし…。

12 :名も無き音楽論客:2007/02/13(火) 23:46:58 ID:hOy/lJ8l.net
>>11
CD不況単体に対してはそんなに関係ないと思うよ
人口と同じシフトで音楽業界全体がいずれ小さくはなると思うけど

ただ音楽の利用数自体は、少子化で人口減があっても
可処分所得や娯楽に費やす費用が増えると思うので、他の産業ほどの打撃をうけないとは思う
しかしながら配信の主流化でCDが廃れる、この構図は関係なく避けられないことだと思う

13 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 08:46:45 ID:???.net
>11
少子高齢化はやはり問題あるよ、もともと音楽業界は若年層(10〜20代)
中心にCDを販売してきたが、少子化によってCDを購入する若年層が減少
することで販売枚数が減少する。

レコードメーカーもCDのターゲットを30〜40代への編成したCDを発売
しだしたが、所詮限りがある。

若年層がCDを買わなくなったのが一つの原因でもある。

14 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 10:05:59 ID:???.net
>>13
そうかな。
現在の市場のCD販売額の中心シェアは30〜40代になっている。
CD購入層に若〜中年層が多い理由は、この層がCDというメディアが普及した時代に育ってきたため。
だけどメディアなんて恒久的なものではないから市場に代替のメディアが生まれれば若年層中心に代替メディアに移り変わるもの。
現状では若年層のCD売上が減少している反面、配信の売上が急増している。
今の時点で少子化の影響はそこまで顕在化しているとも思えないから、CD売上の減少要因は他への消費シフトのせいだろう。
だからこれからの構図としては、配信を買う若年層とCDを買う現30〜40代(CDで育った世代)が強まると思う。
つまりCDのメインシェアは結局現30〜40代に固定されていくかと。
だから売上減少は若年層の母数が減ったせいではなく、もし仮に少子化が起きていなかったとしても、
若年層は母数が多い分だけ配信という代替メディアに流れていくのでCD売上は同じように減少していただろうと思うのだが。

15 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 14:10:42 ID:???.net
年をとるとCD買わなくなる。
音楽も聴かなくなってくる。
若者がメインターゲットなのは何時の時代も変わらない。
少子化は確実に顕在化してきている。10年前とは違う。
大学の経営難をみても明らかだ。
さらに配信に飛びつくのも若者ということだろう。

16 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 15:52:30 ID:???.net
携帯の存在がデカイYO

17 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 17:32:45 ID:???.net
レンタルがある限りそんなに配信も流行らないんじゃないの?
割高だもん、配信は。

18 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 20:27:50 ID:???.net
>>15
ちゃんとデータ見たうえで言ってる?
CD売上のメインシェアは若〜中年層だよ。金があるのは後者の方だから。
大学が経営難なのは一人に対して一校しか選択できないという制約があるからだろ。
音楽業界は一人が選べる商品の選択肢が膨大にあるし、数の制約も無い。
それに子の頭数が減っているということは、それだけ一人当たりの消費額が増えているということだ。
今のところそこまで深刻な少子化の影響はないと見える。

>>17
借りてリップして返す手間とか、充実したレンタルが近くにない人々のこと考えると好都合な人も多いのだろう。

19 :名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 22:38:45 ID:???.net
一人当たりの消費額は増えてないだろ。
少子化の影響もないことはない。

20 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 03:03:47 ID:???.net
中年はCDあまり買わないよ

21 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 07:40:37 ID:???.net
一人当たりの消費額は減っている。
携帯電話の影響と言われてるな。

22 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 11:59:50 ID:???.net
>>20
>CDセルの性・年代別マーケットシェア(%)
男性
・中学生 1.9
・高校生 1.9
・大学生 4.9
・20代 16.5
・30代 14.9
・40代 13.5
・50代 7.1
・60代 3.9
女性
・中学生 1.6
・高校生 1.5
・大学生 4.0
・20代 6.2
・30代 7.4
・40代 6.9
・50代 5.2
・60代 2.6

中高生はCD買わない
購入率は中年の方が高い

>>19>>21
>半年間のエンタテイメント関連支出(2005年度)
音楽関連支出の合計は17,618円に増加(2004年度14,997円)
エンタテイメント関連支出全体の28%に増加(2004年度26%) 

23 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 13:44:15 ID:Qr7wiiLc.net
中年て40以上だろ。
少ないしwww

短期の一人当たりの消費額の話は誰もしてないw

24 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 17:49:04 ID:???.net
DVDのほうが安いのは何故だろう。

25 :太陽系8郎:2007/02/15(木) 18:29:38 ID:aKYvZ7We.net
話は変わるんですけど、オリコンチャートってどれ程、正確なものなのでしょうか?
ウィキペディアで調べたのですが
「オリコンチャートは、原則毎週月曜からの7日間の集計期間中に、CD・DVD・ゲームソフト等の売り上げを集計するものである。日曜日に集計を締め切り、火曜日にはチャートが発表される。ただし発表される数値は集計サンプルからの推定値であり、実数ではない。」
と書いてありました…。

26 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 19:59:21 ID:ztYUB24M.net
三番町にあるディスクユニオンのやつらが歩きタバコをいつも
しているんだけどどうにかならんか?
前もうちのマンションのところに吸殻捨てたし。
夜中だから区役所のやつらも見回りしてないし。
〒102-0075
東京都千代田区三番町28 秀和三番町ビル7F
代表取締役社長 廣畑雅彦

ユニオン経営理念
ユニオングループは、音・映像・情報のスペシャリスト集団として、
新たな価値創造と、可能な限りのオリジナリティ―を発揮し文化に貢献する


27 :名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 22:54:00 ID:???.net
>>23
無根拠に投げてないで長期のデータ君が示しなよ
短期つなげれば長期になるし、増加傾向にあるのがわかるんだけど

28 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 03:14:04 ID:???.net
CD不況の話だろw

29 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 04:05:56 ID:???.net
マジで中年はCD買わないだろ。
買ってるの見るのは本当に珍しいよ。

30 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 09:49:20 ID:???.net
中年がCD購買層のメインと言ってるアフォがいるなw

31 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 13:55:27 ID:???.net
>>30
俺そのアフォだけど30〜40代が一番買ってるのは事実だろ
煽りはいいから否定するならソースくれ

32 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 15:40:50 ID:2wJ6B5RH.net
30代は中年かよ

33 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 15:45:12 ID:???.net
実はオリコンの上位は中年が買ってるんだってさぁwwww

34 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 16:38:06 ID:???.net
ソース、ソースってお前がソース出せよw

35 :太陽系8郎:2007/02/16(金) 19:46:09 ID:djODbhHL.net
やはり流行に敏感な世代{中高生(僕の思い込みかもしれませんが…)}は新しい物を求めるんですね…。
「レコード→CD」となったように「CD→新しいメディア」に移り変わる日も近いのでしょうか…。

36 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 20:25:53 ID:???.net
レコード→CDじゃなくて
アナログ→CDだろが

37 :名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 20:31:09 ID:???.net
>>32
35ぐらいから中年って使うことあるだろ
別に中年って言葉にこだわらないが30〜40代のことを言ってるんだよ
逆に10代の購買額は圧倒的に小さい

>>33
オリコンチャートのシステムを知ってて言ってる?
オリコンは特定の集計対象の店舗のみからとったサンプルからの推定値をだした超短期のチャートにすぎない
販売ルートにもよるし、一定の売上ランク内に入っていないものは加算されていないという穴がある
オリコンじゃ総売り上げ枚数の累計は把握できないよ

>>34
ソースhttp://www.riaj.or.jp/data/index.html

38 :名も無き音楽論客:2007/02/17(土) 01:30:14 ID:???.net
一人一人いくつですかって聞いたのかな
こんなの信じちゃう馬鹿もいるんだね
レコ屋にジジババが行列つくってるのかよw

39 :名も無き音楽論客:2007/02/17(土) 02:32:08 ID:???.net
引きこもりはCD屋行かないから爺や婆で賑わってると思い込んでるんだろうな。

40 :名も無き音楽論客:2007/02/17(土) 03:36:00 ID:???.net
>>37
20、30代で半数超えるよ。
中年以上がCD購入の基本層とするのは無理がある。

41 :名も無き音楽論客:2007/02/17(土) 17:01:36 ID:???.net
40・50のオサーンがCD買ってるのはあんまり見ないね。
何聴いてるんだろ。

42 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 10:18:30 ID:RoLSRyGQ.net
3000円→2000円→1500円→1000円
定価どのくらいなら買う?

43 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 10:43:15 ID:???.net
銀座にあるCD屋のクラシックコーナー、ジャズコーナーは中年客で賑わってた

44 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 11:19:45 ID:???.net
>>38
面接とリサーチ会社登録モニターへのWEBアンケートだってさ
統計調査のメジャーな手法だし、無根拠の脳内よりはよほど信頼できるよ

>>39
ウニオンのクラ・ジャズ館とか行ってみろ

>>40
人のレスをどこまでも都合よく解釈しようとするんだな・・・
>20、30代で半数超えるよ。
30、40代でも半数超えるから特に意味ないだろ
てか中年以上じゃなくて若〜中年って最初に書いたじゃん
逆にイメージで中高生が大きなシェア占めてるとか思い込んでる人多いけど
実際の購買率は低くCDの売上にはほとんど寄与してないということを強調したい

45 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 11:25:40 ID:???.net
そうそう、あと中年は金があるからオーディオに執着するオーヲタが多いよ
オーディオ板とか見てみるとわかるけど年齢層高い
若者に比べてインドアの娯楽がメインになるから音楽への支出は大きい

46 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 14:27:15 ID:ZH+qqADm.net
おじさんは店なんか行かず、甘損じゃないの?
ウチのオヤジは年末に10万も買ってやんの!
(その中にオレのもあったけど・・・・・・)

47 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 14:35:34 ID:1B1/nby/.net
30、40代で半数超えないよ。

48 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 15:29:59 ID:???.net
ネットショッピングの利用率って案外年齢層高いんだよな

49 :名も無き音楽論客:2007/02/18(日) 21:51:44 ID:???.net
>>43
クラ、ジャズはメインストリームではない。

50 :名も無き音楽論客:2007/02/19(月) 01:55:53 ID:???.net
のだめ効果でクラが売れても全体の何%ぐらいになるんだろうね。

51 :名も無き音楽論客:2007/02/19(月) 15:10:27 ID:???.net
シングルCDはいらないだろ。
DLで十分じゃね。

52 :名も無き音楽論客:2007/02/19(月) 17:45:29 ID:???.net
CDで残しておきたい音楽が少なくなってる。

53 :太陽系8郎:2007/02/19(月) 21:07:57 ID:WYUqfv/0.net
はてなダイアリーでオリコンを調べたのですが
「チャートは実売枚数ではなく、全国約2800の協力店における売り上げから推定した値である。」
と書いてありました…。
これはオリコンチャートが正確であるといえるものなのでしょうか?

54 :名も無き音楽論客:2007/02/19(月) 21:29:47 ID:???.net
推定値はどのデータとっても推定しか利用されていないから仕方ない≒正確な値に最大限近い値 だとは言える。
その他、オリコンにも裏でデータ操作があるとか噂があったり無かったりだが、それはひとまずおいといたとしても
オリコンのチャートは少し特殊なものになっているからデータとして参考にする際には注意が必要。

それはオリコンは平たくいうと「週ごとの売上枚数」であって、「売上の総数」のデータではないということだ。
つまり、オリコンで上位にランクインしても、総数として売れているかとはまた別の話。

55 :オリコンチャートのシステム(1/2):2007/02/19(月) 21:35:02 ID:???.net
オリコンのチャートでは一定期間で一定ランク内に入らないものは加算されない
そのため正確な売上は反映されないという欠点がある

簡略化して説明するために仮にそれを【1週間で3位以内】のみ加算の条件としよう

で、A、B、C、D、E、Fという曲の売上が次のようになったとする

第1週
A 35(枚) B 60 C 50 D 40
この週のチャート・・・1位 B 2位 C 3位 D | ランク外 A
第2週
A 35 B 40 C 60 D 45
この週のチャート・・・1位 C 2位 D 3位 B | ランク外 A
第3週
A 35 B 10 C 50 D 40 E 60(新曲)
この週のチャート・・・1位 E 2位 C 3位 D | ランク外 A B
第4週
A 35 B 10 C 40 D 5 E 60 F 50(新曲)
この週のチャート・・・1位 E 2位 F 3位 C | ランク外 A B D



56 :オリコンチャートのシステム(2/2):2007/02/19(月) 21:35:46 ID:???.net
この月の月間売上
A 0 B 100 C 200 D 125 E 120 F 50
月間チャート・・・1位 C 2位 D 3位 E 4位 B 5位 F | ランク外 A
週ごとに条件でランク外になったものは集計されないのでこのようになる

だが、実際の総売り上げは
A 140 B 120 C 200 D 130 E 120 F 50 で
実際の累計月間売上ランキングは
1位 C 2位 A 3位 D 4位 B・E 6位 F
になるのにAの売上すべてが無視されていたりする
実際の条件はシングルは週刊チャート200位以内、アルバムは週刊チャート300位以内のようだが
こういう現象が起きるのがオリコンチャート


逆にCD総売り上げを把握したいならレコード協会のチャートを参考にするといい

57 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 07:57:56 ID:???.net
3000円は高いよ

58 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 08:23:00 ID:???.net
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所

12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。

25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。

45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。

47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。

106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v

59 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 08:32:39 ID:???.net
だんだんCDがデータの入れ物ということに気づいてきたんだよ
CD溜め込んでも嵩張るだけ。
欲しいのはCDに記録されてる音楽データ。
パッケージとして買わせるには使い捨てと思わせない魅力が必要。

60 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 09:11:11 ID:???.net
いかにCDを買わせるかがレコ会社の仕事!

61 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 10:22:53 ID:???.net
今やCD買っても聴くのはHDDプレイヤーだったりするからなあ
音源に魅力あってもCDである必要性ないんだよね
有形CDの唯一の強みと思われるアートワークも、iPODの画面に動画で表示させたりしたらもっと面白いものができそうだし

CDの残された強みといったら規格が統一されてる事(メーカー間で制限なし)と
コンテンツが配信に比べてまだ充実している事だけど、これも時間の問題

この先どうしてもCDの権益を守るには徹底したCCCDにしてダウンロードなしのCD限定販売とかにするしかないな

62 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 11:59:19 ID:sZizDqVo.net
>>57
同意、CDなんて、今や500円の雑誌の付録になる時代だもの。
アルバムで1000円、シングルなら500円だろう。
もう革命起こさないと全滅だろうて。

それにしても、ヒットが無いね、なんでだろうね。

63 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 15:36:58 ID:???.net
アルバムは1500円ぐらいでもいいよ
アメリカでも1200円ぐらいが普通。
安売り店だと1000円ぐらいだけど。

64 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 16:53:21 ID:F5IRaGBA.net
CDの価格設定の根拠って何なんだろう?
日本の方がプレスの品質高かったりすんのかな?

65 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 21:37:23 ID:1NVQNy1J.net
シングルは資源の無駄

アルバム中心になればもっとたくさん買えるのに

66 :太陽系8郎:2007/02/20(火) 21:54:23 ID:C/YjdKaZ.net
>>63
えっ!?アメリカってそんなに安いんですか?

67 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 23:27:20 ID:???.net
アメリカってスーパーとかでCD売ってるんだろ?

68 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 23:40:22 ID:???.net
DVDより高いのは駄目だろ

69 :名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 23:51:49 ID:???.net
>>61
CCCDだけは勘弁してくれ

70 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 08:03:38 ID:???.net
日本は再販制度と複雑な著作権料制度が価格をつり上げている

71 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 08:55:41 ID:???.net
一枚で特装版、初回版、通常版とか三種類くらい出してるの馬鹿かと思う

72 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 10:50:28 ID:SIRvd7J6.net
1種類だけ特化してまとめて作れば安くなるだろうに?

73 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 11:04:35 ID:???.net
というか、オタに複数枚買わせて売り上げ水増しさせる気満々なのが生理的に受け付けない。

74 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 11:25:40 ID:???.net
来日記念盤つうのも困る
DVD付いたりして…
かなり損した気分になる。

75 :太陽系8郎:2007/02/21(水) 16:55:21 ID:vnwloAqn.net
アルバムを1000円で発売して損害とかにならないのですか?

76 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 18:34:58 ID:7QkLoVHI.net
大丈夫、100円ショップで売る時代だ。
売れなきゃ、売上0円だよ。

77 :名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 18:40:29 ID:???.net
どこか無駄なところに金が使われてるんだろうね。
宣伝広告とか?

78 :名無し募集中。。。:2007/02/22(木) 04:25:15 ID:pZXpbfmk.net
音楽業界も世間に一回り遅れてようやく平成不況がやってきたんだろう
ところで90年代に潤った音楽業界のCDバブルマネーはちゃんと残っているのかい?
それとももう残ってないくらい自転車操業なのかい?

79 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 08:15:12 ID:???.net
なんでこいつらは妄想だけで知ったような口きいてるの?w

80 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 12:50:14 ID:Y4cDzrpO.net
不況だけではない、あたまに膿が貯まったのさ。

81 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 16:35:34 ID:???.net
別に円盤である必要ない

82 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 19:31:23 ID:pfKCzIx9.net
浜崎あゆみ買え

83 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 19:46:41 ID:???.net
東京ビートルズ最高!!

84 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 19:53:25 ID:???.net
>>78
CDバブルってなんですか?

85 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 19:58:40 ID:???.net
90年代はCDが馬鹿売れしたじゃん

86 :名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 21:35:02 ID:???.net
90年代は具体的にどれくらい売れていたんですか?

87 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 11:51:54 ID:TdRUIqli.net
うちの店は今の5倍くらい売れてた、カラオケもブームだったしねえ、
客もニコニコして買いに来てくれたもんよ。
今の若いもん見たいに、しかめ面なんかしてなかったぜ。
政治がわるいんだべなあ。
テナントレコ屋も全部出たし、零細レコ屋も全部つぶれた、この先どうすんの、
レコ会社も全部つぶれるんだろなあ。

88 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 12:51:08 ID:???.net
>>87
>政治がわるいんだべなあ。
90年代と現在で、音楽業界に関する政策で何が変わりましたか?
あまりいい加減なことは言わないでまじめに知りたいです。。

89 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 13:10:19 ID:???.net
CDが売れないくても俺は困らない

90 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 20:48:35 ID:TdRUIqli.net
>>88
再販外せばよかったんだー、わがったがー。ずーずー弁ですずれいすます。

91 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 22:09:15 ID:???.net
>>90
再販は今も昔もあるので90年代が売れて今が売れない理由にはなりませんよね?

92 :名も無き音楽論客:2007/02/23(金) 22:23:13 ID:TdRUIqli.net
あったまわりいなあ、おまえは、外しもしねーでいったって、
もう手遅れだがなー、おまえ、もう、くび、つれ。
おれもつるよ、もう

93 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 00:43:16 ID:6OG+FKiD.net
今は着うたが主流だから、レコード会社は困ってもミュージシャンは困らない

94 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 02:10:57 ID:QI3EN32w.net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070223AT1C2300U23022007.html
来る時が来たって感じだな

95 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 16:29:45 ID:???.net
シングルCDなんて売れてたのがどうかしてる。
日本だけだろそんなの。

96 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 17:50:39 ID:EdW7OMy1.net
2曲目、3曲目の為に買うんだよ
全部入ったアルバムが出るとゴミと化すがorz

97 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 17:54:41 ID:???.net
ジャポンの音楽ギョーカイってさぁ、マジでシングル至上主義だべ?
メザーのバンドやアーテストのアルバムってさぁ、なんつーか、シングル曲だけ浮いてるケースがマジで多くね?
アルバムありきで曲作ってねーのかな?
メリケンやエゲレスのやつらのアルバムではシングル曲やシングルカットされた曲は浮いてねー気がすんだわ、俺個人としては。


98 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 18:42:20 ID:???.net
「不況」なんて言う奴は本当にわかってない。
売上減少は不況好況の波ではなく、不可逆的な事なわけで。

99 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 19:30:40 ID:???.net
好況があったわけで。

100 :名も無き音楽論客:2007/02/24(土) 19:55:38 ID:???.net
>>98は現状がトレンドのある売上減少の底にいるんじゃなくて
構造的な変化でCD市場が終息に向かっていると言ってるんだろ。

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★