2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人はベースの音を聴かない

133 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:33:51.92 ID:PoQQxC7s.net
>>130-131
だから「どうでもいい」なんてわざわざ書き起こさなければ気が済まない
お前個人的な恥辱なんて知ったこっちゃねーっつの。

レスしないでモニターの前でブツブツ呟くなりママの顔面殴るなり勝手にストレス解消してちょ。

134 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:35:39.77 ID:az4rvZMz.net
>>133
IDがコロコロ変わるけどお前誰?ww  

135 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:38:51.55 ID:az4rvZMz.net
>>133
知ったこっちゃねーなら、お前もレスしないでママのおっぱいでも吸ってなよ。

136 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:41:35.88 ID:bB6cYSme.net
>>134
ID変わっちゃうけどそんな勝手は知らねえよw
「コロコロ変わる」と認識はしながら「誰?」とか。
お前音楽の趣味で耳の良さアピールする前に
「僕はバカです」ってこと先にアピールしてくれよ。不親切だなぁ。

「お前誰?」ってどんなバカな質問なの。
まぁお前は「バカです」と答えるだけの楽な作業だろうけどさ。

どうでもいいはずなのになーに粘着してんだか。

>>135
うん。知ったこっちゃねーけど恥辱撒き散らしてもがいてる感を誘発するのは趣味なんだよねw
いえ〜い。憤ってる?「誰かが褒めてるから安心して褒めた自分のセンスの薄っぺらさ」を看破されてw

137 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:43:55.71 ID:az4rvZMz.net
>>136
長文乙。もうちょっと頂戴。読んでないけどw

138 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:46:45.55 ID:az4rvZMz.net
センスを気取りたくてスライの「暴動」挙げたと思ってんの?www

おめでたい奴だなw そんな深い意味はねーよ、残念だけど。 

139 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:47:35.13 ID:EJ7fScpA.net
>>137
俺が今興味あるのは>>132へのID:T2Bzn1k0の回答なんだけどなw
お前はその間の時間潰し程度なのはドンマイw

ダメる余裕があるならバカ同志で擁護してみたらどうだ?>>127の浅学さを。どうだ?w

140 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:49:33.69 ID:az4rvZMz.net
>>139
だからお前は誰だよw 

141 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:51:55.53 ID:qLq2zZoh.net
>>132
意味がわからない・・

142 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:52:30.90 ID:SI1pjkkS.net
>>138
深い意味なんてないのは知ってるよ。お前の書き込みに深みなんて誰が求めてると思ってんだ?w
聴いてないんだろうな多分。カタログで褒められてたから挙げてみたってとこだろw

>>139
誰でもいいと思うんだよね。
何?ID変わってるとまるで袋叩きに合ってるようで形勢不利な自分がミジメでいたたまれないの?

数の問題じゃなくってお前、ボッコ状態じゃんw
てかマジただの悔しがりは相手してもつまらんしID:T2Bzn1k0のオモシロ回答待つわ。

143 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:55:06.79 ID:az4rvZMz.net
>>142

>>139 ってお前じゃないのかよw

お前は本当に誰なんだよw

144 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:00:26.52 ID:P8LCGWZ/.net
>>141
わかんないなら黙ってれば?w

ベース音を聴き取れる、聴き分けられるって豪語しちゃってるお前らが面白いだけw
じゃあLpwAとLowBを聴き分けられた実績を曲名と一緒に教えてみてもらえる?

>>143
よぉ。ところでお前はLowAとLowBを聴き分けられるか?
もし出来たなら例えばどの曲にLowAが使われてたね?

145 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:07:21.88 ID:az4rvZMz.net
知らねーよw

「スライの暴動(キリッ」って言いたかっただけだから俺w

146 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:07:25.74 ID:m3HsVaul.net
ペラッペラの悔しがりだけなら即レスなのに
いざ突っ込まれたら途端に無口になっちまったよこいつwww

んー、ID:T2Bzn1k0ちゃーん。
音色の違いがギターとベースの選別方法ですか?ホントにー?www

147 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:09:23.13 ID:az4rvZMz.net
いやだから俺はこのスレ主でもないし、積極的にこのスレでベースがうんたらレスしてきた訳じゃなく

「スライの暴動(キリッ」ってしたかっただけだからw  じゃーなw

148 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:13:32.84 ID:m3HsVaul.net
>>147
まずLowAとかLowBの意味からしてさっぱり話についていけないってのを
白状する勇気がないあたりに未だなけなしのプライドの残りカスが見えてグーよ、グー。

149 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:16:49.82 ID:az4rvZMz.net
>>148
ベースに対してうんちく語ったわけでもなんでもなく「スライの暴動(キリッ」ってレスしただけで

絡んできたのあんたじゃないの?w  ロウAとか知るわけねーべw

150 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:27:36.79 ID:az4rvZMz.net
ID:m3HsVaulのベースあるある聴きたい〜♪

「ところでお前はLowAとLowBを聴き分けられるか? (キリッ」

今世紀最高にクールなレスだな、震えたぜ。

151 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:30:59.96 ID:az4rvZMz.net
Base! How low can you go?

152 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:35:09.06 ID:qLq2zZoh.net
lowBはわかるがLowAって何だ?

153 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:36:07.92 ID:m3HsVaul.net
>Base!

うわぁ・・・


うわぁ・・・www

154 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:43:01.32 ID:az4rvZMz.net
BassをBaseにスペルミスしただけで草生やして、楽しそうだなw

155 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:44:27.26 ID:P8LCGWZ/.net
「洋楽板住人はベースのスペルすら知らない」に変えろよここはwww



「Base! How low can you go?」




www

156 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:48:44.61 ID:XpDXONOk.net
>>154
ベースと草をかけて草野球、ってか?www

なんだぁここは草野球について語るスレだったのかぁw
「スライの暴動(キリッ」だっけ?デッドボールでもくらったの?スライがwww

「Base! How low can you go?」


www

157 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:49:12.23 ID:az4rvZMz.net
>>155
馬鹿だなぁ、パブリック・エネミーのラップだからダブルミーニングで間違いとは言えないんだけどなw

基礎とか出発点をどれくらい低くから行けるかって意味でもな。釣られすぎだろw

158 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:54:16.24 ID:Xl4j6OzW.net
まぁまぁ、奥歯ギリギリから汗ダラダラになっただけの違いにしか見えねーから。
スペルミススペルミス。>>154でそう認めちゃってからの検索スピードには感心するよ。
よっぽど切羽詰ってたんだろうなwww

未だ爆笑中だけどwww

159 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:55:43.90 ID:nVELKVAZ.net
:¥

160 :名盤さん:2014/06/18(水) 21:56:33.41 ID:az4rvZMz.net
それだけ爆笑できたなら感謝しろやw 

人が喜ぶのは嬉しいよ。 俺は性格良いからな。 

161 :名盤さん:2014/06/18(水) 22:02:55.67 ID:az4rvZMz.net
アルファベット一文字の違いで誰かが爆笑出来たのなら、俺のレスも意味があったのだな。

ああ有意義だった。明日の充実した仕事のためにそろそろ休むか。 じゃあまたな。

162 :名盤さん:2014/06/19(木) 04:01:30.28 ID:bw4fw8se.net
ラルクは世界一

163 :名盤さん:2014/06/19(木) 08:05:46.58 ID:/tkpkNKI.net
馬鹿とアホが真っ赤になっててワロタ

164 :名盤さん:2014/06/19(木) 08:09:48.98 ID:U4V8bZZP.net
ところでお前はLowAとLowBを聴き分けられるか?

165 :名盤さん:2014/06/19(木) 11:15:07.63 ID:7Yk0JoZ4.net
ビルワイマンのベースは聞こえずらい。
Had it with you - The Rolling Stones
http://www.youtube.com/watch?v=ImjRVtYkWxY

166 :名盤さん:2014/06/19(木) 14:27:02.64 ID:pQuL6jZ9.net
White Stripesはベースの音が聴けない

167 :名盤さん:2014/06/19(木) 18:21:02.11 ID:RFDoq6rg.net
いやー働いてきたわ。充実した仕事だった、飯がうまい。

168 :名盤さん:2014/06/19(木) 21:01:42.88 ID:mSDoNl+V.net
ホイミンもぷー卒業したのか

169 :名盤さん:2014/06/19(木) 21:18:14.30 ID:RFDoq6rg.net
ホイミンは(^ ^)こんなやつだっけ

170 :名盤さん:2014/06/19(木) 21:55:56.54 ID:f1K5P5Xm.net
楽器にしかアイデンティティを見出せないルサンチマンかな

171 :名盤さん:2014/06/19(木) 22:57:04.85 ID:oc47cXIC.net
つーか、ベースが演奏の中で前に出てるか後ろに下がってるかってだけの話でしょ
これなんか嫌でも耳に入って来るしね
https://www.youtube.com/watch?v=U1n8Zt--s3o
https://www.youtube.com/watch?v=AfK1IPLpcqs

172 :名盤さん:2014/06/20(金) 00:12:44.34 ID:yg76Oayr.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

173 :名盤さん:2014/06/20(金) 05:26:33.73 ID:69hOpofO.net
23 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 23:55:39.12 ID:kQ4PZcpb
フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、 やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

若い頃はいい。 漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」 なんて思ってたし。
実際、フリーターの人達は、 社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、 30になっていったフリーターを結構見てきた。
「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」 っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、 いつのまにか別れてる。
無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。 そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど (漏れも人気がないけど)やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。 趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・

174 :名盤さん:2014/06/20(金) 05:27:22.72 ID:69hOpofO.net
747 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/06/05(木) 11:25:41.15 ID:B0E6VhUi
>>23に全面的に同意だよ

連れで30間近でギター弾き語りしてた奴のライブを観させられたんだけど、
愛だの自由だの言ってられんのって20代前半までなんだよね
観ていて無様だったよ

あと大物気取りした売れない馬鹿もいるんだよ
学生時代は友達感覚でみんなにちやほやされて調子に乗ってプロになるとか言い始めたあの馬鹿
んでそのプロ活動とやらを聞いたら口を濁し、突っ込んで質問したら逆ギレする
ブログ観たらすげー伝説の大物みたいな感じで長文のプロフィールが書いてあった
てめぇ歌下手な分際で誰が観るかよと書き込んでやりたいくらいの気持ちになった

顔がそこそこ良くて性格良けりゃ趣味の範囲内では学生時代は人気者になるだろう
けどプロになる連中って顔良し歌上手い曲良し宣伝能力あり運ありとなんでも備えている奴ら
たかだが趣味仲間で人気になった程度で粋がった勘違い馬鹿が叩きのめされる世界
あいつも30過ぎてようやく現実が見えたのだろう

貧相でボロボロの服を着て若者を気取ってる世間から見れば痛々しいおっさんに成り下がったな
売れてなかった無名の雑魚の分際で誰も興味のない武勇伝を語る
勝手にやってろアフォ

175 :名盤さん:2014/06/20(金) 07:01:09.03 ID:GT5YsXOk.net
アホがいっぱいやー良くこんなスレタイで長文かけるなあわらえる

176 :名盤さん:2014/06/20(金) 08:26:41.29 ID:EDXuKOuX.net
ギタリフ覚えてる一般人は居るけどベースライン覚えてる一般人は居ない

177 :名盤さん:2014/06/21(土) 07:51:54.73 ID:SBw9c/8E.net
https://www.youtube.com/watch?v=FDKDdVilQT4

178 :名盤さん:2014/06/21(土) 10:36:01.58 ID:ZtIO9CUd.net
ベースやらない人間にはベースなんてどうでもいだろ。
そこまで意識して聴いてる(聴けてるやつ)がいないことは百も承知だから。

179 :名盤さん:2014/06/21(土) 10:37:19.81 ID:SBw9c/8E.net
http://new skenm.b log.fc2.com/blog-entry-5740.html

180 :名盤さん:2014/06/21(土) 10:44:33.19 ID:/ohR279I.net
一般人はベースが強調された音楽にしか触れないもんな。
単純に聴けてないだけなんだけど。
目立つものにしか耳がいかないってのは「聴けてる」とは言えないでしょ。
能動的に耳を向けてると言うより受動的にただ聴き取れただけの話。

目立つベースだけ取り上げたところでベースの本質なんて理解はしてないんじゃないかな。
まぁ、一般人とは違うベースプレイヤーとしての意見だからここの連中とは合わないかもな。

181 :名盤さん:2014/06/21(土) 10:51:58.16 ID:SBw9c/8E.net
音楽ソフトをイジったらBass Boostってのがあるよね?
その音も聴いたことない人たちばかりなのか

182 :名盤さん:2014/06/21(土) 10:59:15.74 ID:/ohR279I.net
ベースブーストにしたら僕にもベースが聴き取れた!とかwww
ないないwww
お前も全然聴けてないよ。

183 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:04:31.80 ID:SBw9c/8E.net
ベースの音が好きだからあれ掛けるんだろ?

184 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:10:42.52 ID:ND6UWZkt.net
あくまで低音域が強調されるだけで
ベースという楽器が強調されるわけじゃなのにw
ホントに何も知らないんだなwww
ベースは常にギターの1オク下を弾くものだと思ってるのか?w

185 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:20:39.56 ID:SBw9c/8E.net
ベースの良さの話だしギターより高けりゃ聴き取れるだろ

186 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:25:35.20 ID:DClpQFaP.net
ギターより高い?
同じ音域のCだったらじゃあお前はどうやって聴き分けるの?w

187 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:27:46.19 ID:SBw9c/8E.net
音太いだろ

188 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:31:32.48 ID:DClpQFaP.net
え?w
なんで?w
なんで音が太くなるの?
音の太さなんて弾き方でも弦の選別でいくらでも調整できるけど?w
そんなことも知らないの?w

189 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:38:59.99 ID:SBw9c/8E.net
ギターが元々入ってない音楽ばかりになって来てるのに
この話題自体わかってないギターが廃れてベースが残ってる

190 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:40:45.21 ID:DClpQFaP.net
>ギターが元々入ってない音楽ばかりになって来てるのに

ええ?どのへんで?w

191 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:42:11.56 ID:SBw9c/8E.net
ハードロック全盛期と思ってるの?

192 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:44:38.62 ID:DClpQFaP.net
いやいやいやw
とりあえずお前はまず現状のギター不在の音楽が主流であることを証明しなきゃなんじゃね?w

で、ギター不在が主流と主張する上でもなぜブーストさせなきゃベースも聴き取れないお耳なのかの理由も
合わせて説明してほしいわけよw

193 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:48:30.82 ID:SBw9c/8E.net
HR/HM→HIP HOP・R&B→EDMって流れじゃないの?
常識じゃないの?ブーストは低音とかベースの良さが
誰でもわかるだろって話

194 :名盤さん:2014/06/21(土) 11:52:00.99 ID:DClpQFaP.net
>>193
EDMならそれこそ同音域でのギターとベースの違いなんて
音の太さで説明出来るもんじゃないじゃん?
そんでギター音域に入り込んだベース音をどうやって「良さ」として
ギターとは別観点で「良い」としてるのかって聞きたいんだけどねw

195 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:02:11.37 ID:pdlbcTwC.net
ギターとベースじゃ音がまったく違うし楽器が全然違うんだから分かるでしょ

196 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:04:55.13 ID:DClpQFaP.net
>>195
いや?具体的に?
ギターとベースで同じキーのCを出したときどう全く違うのか説明してみてくれるかな?w

197 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:08:05.30 ID:pdlbcTwC.net
同じキーてどう意味?一番低い音を弾いていて被さることもあるけど
ベースとギターは基本は別の音を弾いているんだよ

198 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:08:30.42 ID:SBw9c/8E.net
ベースは音の太いのが長所なのに同じ音域でギターより
細く聴こえる様に弾くの?屁理屈言ってもハードロック
の時代は帰ってこないんだよ

199 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:12:24.36 ID:DClpQFaP.net
>>197
キーもわからないなら話にならないじゃんw

>一番低い音を弾いていて被さることもあるけど ベースとギターは基本は別の音を弾いているんだよ

むしろこの意味がまったく分からないw
基本は同一コード内で遊ぶものだという認識だが?

>>198
太いのが長所なら何故ギター弦と同じ太さのものもあるんだね?w
またギターもベース並みの音の太さを求めた音作りをするんだと思う?w

200 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:17:56.22 ID:dne5v3+l.net
ついでにw
音の太さのみを長所とするなら
それこそウッドベースを弾いてたほうが長所を生かすと言う意味で建設的w
時代は帰って来ないという理屈と長所の在り方の矛盾を
同説明してくれるのか楽しみだねw

201 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:19:47.43 ID:pdlbcTwC.net
コードはCだったらドミソの三和音
ドが一番低い音でルート
ミが3音ソが5音
ベースはルートの一番低い音ドを弾くって意味だよ
ギターは他のミとかソとか弾いて和音にするてこと
低い音て楽器の一番低い音て意味じゃないよ

202 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:19:55.39 ID:mIB/UWD9.net
コイツもしかして下手くそギター厨じゃね?

203 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:20:09.83 ID:SBw9c/8E.net
ベース並みって言葉が全てじゃん

204 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:23:09.61 ID:dne5v3+l.net
>>201
え?バカじゃないの?
小節内でベースもルートそのとコード構成音を守りつつで遊ぶって言ってるんだけど。

これのどこがギターとベースは別の音を弾いてるって言ってるの?お前w

205 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:25:14.93 ID:dne5v3+l.net
>>202
ん?ギターなんかバカがやる楽器だから
基本ベースのみだよん。

>>203
べつにベースの長所を音の太さなんて浅い認識で捉えてる立場じゃないんでね。
まぁ、素人からすると、ベースってまぁその程度の認識だから、まともに聴いちゃいねえんだなぁ。ってw

206 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:31:03.18 ID:pdlbcTwC.net
意味がわからん
役割も弾いている音もまったく違うんだから
同じに聴こえてたらそれはそれでいいんじゃない?
いろいろ楽しみかたあるよ

207 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:34:04.39 ID:fZlBTS43.net
>>206
そりゃあベースに触れたことないヤツにはわからんだろうな。
そんだけ音楽認識レベルが低いってことだよ。

ベースはルートの白玉弾いてるだけって認識のド素人にはw
役割はオク下ルートだけってねwはいはいwww

こんなレベルかよ洋楽板w

208 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:40:28.84 ID:fZlBTS43.net
ていうかw

なんでベースいじったこともない連中がベース経験者を前に
ベースとは〜とか聞きかじった薄っぺら知識で知ったかしようとしてるんだ?w
>>201とかマジ昼メシ吹いたぞw

209 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:46:37.80 ID:pdlbcTwC.net
自分はギターとキーボードだよべースは肘が痛くなって挫折した
ベースやってるのに聞き取れないてのがわからないし煽ってるのに真面目に答えてすまんかった

210 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:49:19.05 ID:fZlBTS43.net
聴き取れてないって俺がか?w
なわけねぇだろ日本語大丈夫かお前?w
お前らが聴けちゃいないって話だろw

ま、ド素人のベース認識は>>201ってことだよなwww
ただギター経験者アピールしたいなら「3音」「5音」じゃなくて
ちゃんと3度5度とか言ってくれないと。そこでも知ったかバレてますよんw

211 :名盤さん:2014/06/21(土) 12:55:31.89 ID:pdlbcTwC.net
オクターブやキーがとかわけわからんこと言うよりましだろ
音ともいうけど

212 :名盤さん:2014/06/21(土) 13:23:23.04 ID:pdlbcTwC.net
まあベースは挫折したよすぐ肘いたくなるよ
ギターも弾けるて言えるほどじゃない
知ったかぶりと言えば知ったかです

213 :名盤さん:2014/06/21(土) 16:56:10.67 ID:+Jq1j4ts.net
とりあえず黙ってラルクを聴け

214 :名盤さん:2014/06/21(土) 17:36:38.24 ID:hHNJXypv.net
ネトプアベーシスト()が発狂してて草

215 :名盤さん:2014/06/21(土) 22:55:49.11 ID:GmKf48kp.net
アップライトは別として、エレクトリックベースには根拠ってものがない。ただの便宜。
アップライトがでかくて重くて扱いが不便だから、代わりになるものを作った。それだけの代物だ。
形がギターに似てるってんでフレット付けたりピックアップ付けてエレキ化したり。アッパラパーの
アメリカ人でなきゃ到底できない発想だ。
そんなものに振り回されて肘を傷めたり肩が凝ったりする連中は救いようのないバカ。根拠のない
楽器の奴隷になって喜んでやがる。エレクトリックベースなんてさっさと滅びる方がいい。

216 :冷やし耳たぶはじめました:2014/06/23(月) 20:49:59.05 ID:rXxHY1m3.net
俺的ベーシストランキング

麻越さとみ>ダーシー>タルちゃん>パズ>TOKIE>メリッサ>ヒラリー>345>ベボベ関根

217 :名盤さん:2014/06/24(火) 08:38:06.88 ID:u33k5FCa.net
ベースはラルクに限る

218 :名盤さん:2014/06/24(火) 11:10:04.93 ID:YzhTIhJU.net
ポール・マッカートニーのベースが好き
ベースはバンドの頭脳

219 :名盤さん:2014/06/25(水) 07:12:24.44 ID:kMZuucVm.net
売れなかった粕バンドジジイとかが書き込んでいるんだろうな(笑)

220 :名盤さん:2014/06/25(水) 18:14:15.62 ID:zja+hFqH.net
>日本人はベースの音を聴かない

ソースは?
自分がそうだから皆も同じと思ってるのか?

221 :名盤さん:2014/06/25(水) 18:20:07.72 ID:BGESKL94.net
ソースはお前が聴いてないことでわかる、ではダメなのか。

222 :名盤さん:2014/06/25(水) 19:00:20.10 ID:Fw78x1rh.net
ちょくちょく名前が出てるけどラルクのベースは実際上手いよね。
ここの連中より実際ベース弾いてる俺が言うだけに説得力ある。

223 :名盤さん:2014/06/26(木) 15:56:49.62 ID:uXw/3Zlv.net
R&Bは高音のボーカルだけをマネして流行ってるが
トラックがかけ離れてることから見てもわかる

224 :名盤さん:2014/06/26(木) 19:51:44.28 ID:y1u8EfMM.net
洋楽に比べて邦楽は聞こえにくい

225 :名盤さん:2014/06/26(木) 19:56:15.68 ID:eFRqZkcs.net
確かに、邦楽はベースの音小さい、特に昔の。

226 :名盤さん:2014/06/26(木) 19:56:54.66 ID:ABrG1gVq.net
邦楽では基本的にボーカルのバックグラウンドでしかないのかな。

227 :名盤さん:2014/06/27(金) 01:35:54.00 ID:Q/l5wzWu.net
DQNは皆ベースが大好き
僕も大好き

228 :名盤さん:2014/06/27(金) 04:22:04.26 ID:nRM5hHL6.net
>>227
ラルクは?

229 :名盤さん:2014/06/28(土) 19:55:01.58 ID:g9bCVzXh.net
RHCP聴けよ

230 :名盤さん:2014/06/28(土) 21:37:16.16 ID:h+NDy9bl.net
聴いてたらもっとHIP HOP聴く国産のHIP HOPのクオリティも上がる

231 :名盤さん:2014/06/29(日) 03:27:04.67 ID:zt7NeuVk.net
不自然なべぇす

232 :名盤さん:2014/06/29(日) 08:30:50.15 ID:ospGhsFl.net
となりの部屋から音楽がきこえると
ベースの音が一番聴こえる

233 :名盤さん:2014/07/06(日) 03:15:28.91 ID:QGak/M/J.net
スレ主、大漁だなw

234 :名盤さん:2014/07/06(日) 03:22:30.83 ID:LDZUWid+.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087237175

235 :名盤さん:2014/07/27(日) 22:40:34.98 ID:Ywp2jKi/.net
なんだこのスレ(^^)
めっちゃワロタワwww 最新50レスしか見てないがもの凄い奴がいるなwww

最初から読む価値ある(^^)?

236 :名盤さん:2014/07/28(月) 01:12:14.64 ID:NTskpckN.net
メジャーな邦楽の音ではミックスのせいか、なんとなくしか聴こえないもんな。

かと言って、最近のテレビCMとかでは糞うざい程これみよがしなベース音をベンベン鳴らして
センス皆無で不快な現状だけど

237 :名盤さん:2014/08/04(月) 22:08:13.95 ID:tFCCVuTG.net
読む価値ないよ
ヒマつぶしにはいいかも
必死すぎてなんか可哀そうになるけど

238 :名盤さん:2014/08/15(金) 07:07:24.83 ID:idt0p5tP.net
ミスチルのベースはセンスあるよな
正直邦楽で一番センスある

239 :名盤さん:2014/08/30(土) 03:07:00.01 ID:mvOtHClw.net
ベースは感じるもの

240 :名盤さん:2014/08/30(土) 23:07:36.11 ID:XcoQMy4B.net
>>227
ワロタ

241 :名盤さん:2014/09/09(火) 13:39:28.42 ID:JqStfyoM.net
おまいらの為にあるようなヒット曲
http://www.youtube.com/watch?v=7PCkvCPvDXk

242 :名盤さん:2014/09/10(水) 13:39:37.52 ID:2Gwe8oEw.net
バンドの音作りで、 海外のバンドは、ライブでも上手にベースが立ってたり、ライ...
知恵コレに追加する

Share on Facebook

グレード
質問者
hanakindateland2000さん2012/5/1223:29:19
バンドの音作りで、
海外のバンドは、ライブでも上手にベースが立ってたり、ライブや音源でもRにベースを振ってることが多いように思います。
日本は、下手にベースで、ベースの音もLに振ることが多いと思いますが、この違いはなんなんでしょう?

昔、著名なベーシストに、日本人の耳はベース音に弱く、聞き取りずらいみたいな話があって
ベースは、左耳で聞けといわれたことがありますが、 Lにベースを振るのは日本人ならでは?

243 :名盤さん:2014/09/10(水) 14:06:09.42 ID:B+L0Qon3.net
サブウーファーを使おう
FostexのCW250A

244 :名盤さん:2014/09/10(水) 14:12:14.13 ID:2Gwe8oEw.net
ベースはよくジャンルの名前になる
https://www.youtube.com/watch?v=yiXutznX3mM

245 :名盤さん:2014/09/10(水) 14:16:58.13 ID:1jhHWEvg.net
日本は住環境の問題で近所迷惑になるからな

246 :名盤さん:2014/09/11(木) 21:26:10.14 ID:3BlEu1X/.net
ぶぅん ばどぅむ ぶぅん やぁだっつだっと すっぱベース

247 :名盤さん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:22:27.72 ID:m48dB0F+C
80年代のポップスはベースが効いてたよな

総レス数 247
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200