2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆blur Part42◆

1 :名盤さん:2015/04/27(月) 20:58:39.92 ID:RhTxtIxq.net
●blur公式
ttp://www.blur.co.uk/

●ニュースはここで
ttp://www.barks.jp/artist/?id=1003125

●The Good The Bad and The Queen(デーモンソロ・ユニット)公式
ttp://www.thegoodthebadandthequeen.com/

●グレアム公式
ttp://www.grahamcoxon.co.uk/

●前スレ
◆blur再考。Part41◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1399205207/

4月30日発売デーモンソロ 「Everyday Robots / エヴリデイ・ロボッツ」
http://wmg.jp/artist/damonalbarn/WPCR000015643.html

99 :名盤さん:2015/05/02(土) 01:24:28.02 ID:+R+D0UVA.net
ノエルの新作は英で初週89000、今は10万越えてる
バンドのBlurがこんなに売れないとは思わなかったは

100 :名盤さん:2015/05/02(土) 02:17:23.65 ID:GC21VK+z.net
あっそ
としか言えない

101 :名盤さん:2015/05/02(土) 02:25:19.96 ID:+R+D0UVA.net
ジャケとかきもいし、しょうがないか

102 :名盤さん:2015/05/02(土) 02:32:59.10 ID:HYuhGYdc.net
なんだ構ってちゃんか

しかし新譜最初から最後まで聴いてられて良いな
先行曲聴いた段階では期待してなかったのに・・・

103 :名盤さん:2015/05/02(土) 02:49:58.45 ID:fSuGn/k7.net
まー、デーモンにはゴリラズがあるし

104 :名盤さん:2015/05/02(土) 02:59:28.20 ID:WaVWkk8E.net
まぁそうだな
今作は全然売れないけど、
デーモンにとってブラーはメンバーのためってカンジだから気にしてなさそう

105 :名盤さん:2015/05/02(土) 04:26:55.74 ID:GC21VK+z.net
インタビュー読んでてインタビューの最中、典型的なブラーのあるアルバムって具体的に何を指すわけ?ってデーモンが言ったとこでハラハラしたのは自分だけじゃないはず

106 :名盤さん:2015/05/02(土) 04:39:46.65 ID:GC21VK+z.net
じゃあ聞きたいんだけど典型的なブラーのアルバムってだったすまそ

107 :名盤さん:2015/05/02(土) 08:44:37.14 ID:qX4lMdaB.net
ブラーでそのくらいってことはグレアムのソロなんて全然売れてないんだろうな

108 :名盤さん:2015/05/02(土) 08:47:16.66 ID:qX4lMdaB.net
関係ないけどブレッドアンダーソンの2ndソロアルバムは日本では200〜300枚しか売れてないとどっかで見た気がする
イギリスでも売れてないんだろうな
suade再結成するわなw

109 :名盤さん:2015/05/02(土) 08:50:47.56 ID:yCOTaIIg.net
バンド本体に興味はあるけどメンバーのソロまでは興味ないって人が多数だろうからな

110 :名盤さん:2015/05/02(土) 12:57:30.34 ID:yMpLkln8.net
>>95
(シンク・タンク−マリ音楽)+2ndのギター=新譜
かな

111 :名盤さん:2015/05/02(土) 15:22:35.31 ID:XRooxd5l.net
新譜、明るい曲ほとんどないけどアルバム全体は暗い印象ないな。

112 :名盤さん:2015/05/02(土) 15:52:03.97 ID:KfJj+4Wj.net
シュールだよな
雰囲気が

113 :名盤さん:2015/05/02(土) 17:22:47.76 ID:acEscKIv.net
これまでのあっちこっち行くおもちゃ箱系のアルバムより統一感があってよいよ

114 :名盤さん:2015/05/02(土) 18:03:48.28 ID:BEEAMwwV.net
うまく表現できないけどThink Tankとブリットポップ期のアルバム
足して2で割った印象を受けたな

115 :名盤さん:2015/05/02(土) 20:11:48.11 ID:01HZtcc3!.net
帯つきとは言え、ジャケットが漢字のせいじゃないか、売れてないの
漢字圏の人間じゃなきゃわからんよ

116 :名盤さん:2015/05/02(土) 20:27:08.59 ID:9ZoZ2Cmc.net
ブラーは昔のバンドだから若い人は知らないんだと思う

117 :名盤さん:2015/05/02(土) 20:45:31.41 ID:cIW3GfOp.net
若い層が聞いてるイメージはないな

118 :名盤さん:2015/05/02(土) 21:05:05.48 ID:9ZoZ2Cmc.net
ユニコーン再結成くらいの感覚なのだろうか
ユニコーンあまり聴いたことないが

119 :名盤さん:2015/05/02(土) 22:00:57.20 ID:zwkSeoxG.net
アマゾンのレビュー、星ひとつやたら多くね?
内容はまあお察しだけど。

120 :名盤さん:2015/05/02(土) 22:51:30.43 ID:KCplltXb.net
正直UKは20代のころあまり好きじゃなかった。
聴き始めたのはここ数年。きっかけもsong2のLIVE映像に魅せられてだったし
それまでOASISとblurの関係なんてのも知らなかったしね。

それが今は一番好きなバンドになってしまった。
blur 21 BOXも買ってしまったし。
活動休止してたのにね(笑
仕事終わってUniversal、chemical worldを聴くとホッとする。

121 :名盤さん:2015/05/02(土) 22:54:58.33 ID:vZ7I+PnE.net
ブラーファンが好むものは大体予想できるからな

122 :名盤さん:2015/05/02(土) 23:02:25.39 ID:vZ7I+PnE.net
今初聴の勢いでレビュー書いても後悔するだけなのにな

123 :名盤さん:2015/05/02(土) 23:07:21.98 ID:vZ7I+PnE.net
でも評価自体は悪くても
レビュー読んでみるとそれなら俺は好きそうと逆に買いたくなることもある

124 :名盤さん:2015/05/02(土) 23:25:33.39 ID:wqiaL2mf.net
なるへそそれはあるな

125 :名盤さん:2015/05/02(土) 23:48:51.90 ID:A3ph41Em.net
今日入ったドラッグストアで流れてたFMだか有線の放送で
blurの特集やってたもんだからしばらく聞き入ってしまった
アレックスのコメントもあった

126 :名盤さん:2015/05/02(土) 23:55:18.13 ID:WaVWkk8E.net
漢字圏ってなに?

127 :名盤さん:2015/05/03(日) 00:41:28.99 ID:b+TzGYZp.net
この曲ブラーじゃなくてもよくねっていう
デーモンのプロジョクトとの境目がなくなったような気がする

128 :名盤さん:2015/05/03(日) 01:10:14.07 ID:s47bM1Le.net
デーモンが作ったベースをグレアム主導で解釈したらこうなったって感じ
曲そのものはデーモンっぽいんだけどグレアムがいなければこうはならないよなーと思わせる辺りがブラーっぽい

129 :名盤さん:2015/05/03(日) 01:18:16.14 ID:3jvuT8O0.net
ジャケかっこいいと思ってるの俺くらいぽいな

130 :名盤さん:2015/05/03(日) 02:06:16.10 ID:TRaDbwrc.net
うん、デーモンソロも大好きだけどこの変なギター聴いてたら
やっぱblur良いな!って再確認した

あと自分も歳とったからかこのくらいの曲調が心地いい
ブリットポップが時の流れとメンバーの経験で良い感じに昇華されたように思うよ

131 :名盤さん:2015/05/03(日) 02:24:13.61 ID:XybEvWX9!.net
ノエル先生の評価は高いらしいねw

レビューでコード進行のこと書いてる人がいるが、昔からブラーの曲のコード進行はこんなもんだよ
展開だってAメロBメロだけの曲だらけだし。
曲がいいかどうかはそーゆー問題じゃないのよね

132 :名盤さん:2015/05/03(日) 02:32:19.28 ID:wM0cu57l!.net
デーモンが年取って、ストレートな曲が増えた気がする
昔は自信がないのか回りくどいアレンジとフレーズが多かった。
まあそれがブラーぽさだったのかもしらんが

そのせいか、上でも言われるとおり最近ちょっと演歌調の曲が最近多いよねw
ミュージックイズマイレーダーみたいな力の抜けたふわふわした感じの曲ももっと書いて欲しいと思うが

133 :名盤さん:2015/05/03(日) 03:41:39.48 ID:hKUSqz3o.net
自身がないというか英国らしさにこだわってたからだろ

134 :名盤さん:2015/05/03(日) 04:22:38.79 ID:caOIIJYA.net
曲順良いな、ダレそうでダレない絶妙な曲順

135 :名盤さん:2015/05/03(日) 05:09:48.37 ID:0Lk8nKYq.net
インタビュー読んでみると感想また変わると思う

136 :名盤さん:2015/05/03(日) 09:40:31.30 ID:uFCqZKcX.net
曲順といえば、new world towerの次にgo outがくるのが個人的に好き
go out単体で聞くより良く聞こえる

137 :名盤さん:2015/05/03(日) 22:37:19.44 ID:4EOFfy6S.net
Y'all Doomedかっこよすぎわろす
日本こないかなー

138 :名盤さん:2015/05/04(月) 16:58:38.90 ID:RM2VREtH.net
モヤさまでガールズ&ボーイズ流れてたわ

139 :名盤さん:2015/05/04(月) 23:20:13.03 ID:RYM4nfxd.net
モヤさま見てたけど何であのタイミングでBlurだったんだろう
英国繋がりならoasisに勝ったな

140 :名盤さん:2015/05/05(火) 00:22:19.87 ID:rLq3wCeR!.net
ニューヨークのライブいいな
アメリカ意識して演奏がラフになってるね

141 :名盤さん:2015/05/05(火) 13:58:52.94 ID:qCU2tS1u.net
全英1位オメ
しかもぶっちぎりらしいね

142 :名盤さん:2015/05/05(火) 14:37:59.10 ID:fRjim2gF.net
新譜良いじゃん

143 :名盤さん:2015/05/05(火) 16:48:37.58 ID:AHjtYlRW.net
一曲目聴いた瞬間なんか高校時代を思い出した。

144 :名盤さん:2015/05/06(水) 01:35:32.04 ID:tdccmR6P.net
地面で頭を靴でグリグリやられた高校時代

145 :名盤さん:2015/05/06(水) 03:16:49.29 ID:+ecv96dt.net
不良Bさんにバレーボールやるからおまえネットやれと言われた

146 :名盤さん:2015/05/06(水) 08:17:28.54 ID:+REBmN6N.net
ghostshipがすげー良い。

147 :名盤さん:2015/05/06(水) 09:29:48.22 ID:tvmsSwWs.net
>>143
ケツメイシの夏の思い出に似てるからじゃないよね?

148 :名盤さん:2015/05/06(水) 10:49:08.01 ID:1jRhBSKz.net
チャート順位見る限り、かつてないほど今回は世界中で万遍なく売れてるね。

149 :名盤さん:2015/05/06(水) 11:24:48.75 ID:EbnPgiGM.net
いつもと変わらんよ
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Magic_Whip
Official Charts Analysis: Blur's The Magic Whip debuts at No.1 with 43,746 sales
http://www.musicweek.com/businessanalysis/read/official-charts-analysis-blur-s-the-magic-whip-debuts-at-no-1-with-43-746-sales/061672

150 :名盤さん:2015/05/06(水) 13:59:41.63 ID:0iLKddxl.net
日本では週間で5位
こんだけ間をあけたのに結構頑張ってるな
ロングセラーになってくれるといいな

151 :名盤さん:2015/05/06(水) 14:07:06.97 ID:7gKXwO5p.net
>>147
高校時代ブラーとオアシスが出てきてどっちが良いとかやってたなー的な懐かしさを感じたのよ。
今ではもういいおっさんですよ。

152 :名盤さん:2015/05/06(水) 14:47:09.50 ID:Ajc5zr+a.net
アルバムのハイライトはレゲエ調のとスペースマンだな

153 :名盤さん:2015/05/06(水) 18:13:40.87 ID:aQ/MeXka.net
iTunesで買った俺のんも、ちゃんとセールスに反映されてんのかな

154 :名盤さん:2015/05/06(水) 22:54:15.85 ID:SY3ejcIr.net
オレはONG ONGが好きだ
あのほのぼの感ときたら

155 :名盤さん:2015/05/07(木) 19:53:29.53 ID:10+Jbo9B.net
そういやロキノン読んで知ったんだけどデーモンって背が高いんだな、何故か小さいって思ってたもんでビックリしたw

156 :名盤さん:2015/05/07(木) 19:55:32.04 ID:3PIN5Ict.net
ブラーの連中全員180くらいありそうだよ

157 :名盤さん:2015/05/07(木) 22:23:56.02 ID:uvc4HQCH.net
デーモンとグレアム:180cm
アレックス:188cm
デイヴ:178cm

イギリス人の平均身長は177cmぐらいだから
アレックス以外は大して高いとも言えない

158 :名盤さん:2015/05/07(木) 23:02:26.64 ID:SUWwV6vz.net
アレックス松岡修造と同じだな

159 :名盤さん:2015/05/07(木) 23:22:31.91 ID:q8v5kesR.net
Girls & Boysのベースリフを弾く松岡修造

160 :名盤さん:2015/05/07(木) 23:36:54.85 ID:1aJla1ve.net
デーモン
グレアム
シューゾー
デイヴ

この4人だったかもしれない可能性が微レ存…?

161 :名盤さん:2015/05/07(木) 23:44:27.94 ID:1huyirGR.net
うわ、つまんね

162 :名盤さん:2015/05/07(木) 23:51:14.10 ID:71waWNMt.net
>>155
靴のサイズが約30センチというのも驚いた。

163 :名盤さん:2015/05/08(金) 00:20:20.87 ID:xjteb5Gs.net
>>161
自分はスベることすらできないヘタレなのに…!
オモロレスちょうだい?

164 :名盤さん:2015/05/08(金) 01:05:06.90 ID:p8Dlaa/7.net
>>163
おれは160ではないけど、でも159はつまらないと胸を張って言えるよ。

165 :名盤さん:2015/05/08(金) 01:11:35.42 ID:xjteb5Gs.net
>>164
うん。書いた俺もつまんないって思ってるw
へへへ

166 :名盤さん:2015/05/08(金) 01:35:50.31 ID:GyNxzrEn.net
グレアムそんな大きい?猫背だからか?

167 :名盤さん:2015/05/08(金) 05:33:44.43 ID:6cQEs09T.net
リアムやイアンブラウン小さいんだね

168 :名盤さん:2015/05/08(金) 08:46:18.74 ID:Ao5rCUSC.net
むか〜し、リアムがデーモンににじり寄ってる写真あったけど、身長も体格も一回り違くて笑えたわ

169 :名盤さん:2015/05/08(金) 09:11:44.18 ID:KMTw3rSp.net
昔デーモンは「日本に来ると大きくなる」と言ってた
日本人小さいから

170 :名盤さん:2015/05/08(金) 09:25:30.58 ID:auJJdRkl.net
よく覚えてるな在日おばちゃん

171 :名盤さん:2015/05/08(金) 10:30:21.30 ID:IWl92u0l.net
>>167
メッシやルーニー辺りと同じくらいかなと思ってる

172 :名盤さん:2015/05/08(金) 11:14:15.32 ID:KMTw3rSp.net
その2人は10cmくらい違うだろ

173 :名盤さん:2015/05/08(金) 16:18:33.33 ID:iFYVXFkT.net
やっと魔鞭聴いた
あんま期待してなかったけどよいね

174 :名盤さん:2015/05/08(金) 18:05:33.94 ID:5goG5knI.net
新譜良いねー

175 :名盤さん:2015/05/08(金) 19:13:21.84 ID:6cQEs09T.net
よくないようで良いかな
最初からじわじわくる

176 :名盤さん:2015/05/09(土) 00:25:05.41 ID:w1OPUBDX.net
最近のセトリ新曲ばっかなんだな
素晴らしい

177 :名盤さん:2015/05/09(土) 01:29:52.63 ID:DFDIhlAP.net
>>175
逸ノ城みたい

178 :名盤さん:2015/05/09(土) 06:36:01.16 ID:pl4BRy1K.net
ロキノンのインタビューでブラーはデーモンのソロにグレアムが参加してるみたいって言ってたけど、新譜だけならまだしも過去の作品までもとなるとグレアムいい気分しないよな

179 :名盤さん:2015/05/09(土) 08:12:59.88 ID:J/wK2isR.net
もともとデーモンのワンマンバンドだったからな
スティーブンストリートと
グレアムはblur辺りから経験積んで力つけて食い込んでくるようになった

180 :名盤さん:2015/05/09(土) 08:44:49.50 ID:+dMq6c17.net
スティーブンストリートが力なかったとでも?

181 :名盤さん:2015/05/09(土) 09:06:26.02 ID:jOpH3FCH.net
どっちかといえば昔のほうが二人が拮抗してたんでないの?
プロデュースはむしろグレアムが関わってたし
シンクタンクのグレアムの離脱はゴリラズの成功で偉そうになったデーモンへの反発だったと思ってる
で、戻ってきたのはその力関係をある程度認めたってこと

今回のアルバムだって、最初デーモンに拒否されたり、お前がやれと命令されたり結構ひどい扱い受けてるが
今はそれでいいとか言ってるしね

182 :名盤さん:2015/05/09(土) 09:28:33.71 ID:J/wK2isR.net
>>180
書き方分かりにくかったな
初期はデーモンとスティーブンストリート2人の力が大きかったと言いたかった

183 :名盤さん:2015/05/09(土) 11:27:07.73 ID:+xhisgbN!.net
>>149
そうでもないよ
CD不況で枚数自体は少ないが
アメリカでも過去最高の24位だし、軒並み世界中で一桁台の順位
今までこんなことはなかった
特にアメリカでじわじわ受け入れられてきてる感じはするね

184 :名盤さん:2015/05/09(土) 13:59:49.14 ID:+LqPJvXPQ
ブラーでいいのはモダンライフだけ
あとは全部駄作

185 :名盤さん:2015/05/09(土) 14:04:32.64 ID:Tod3jDeH.net
800万枚も売れたゴリラスの人だからな
去年は江戸シーランのアルバムが170万でトップだっけ
頑張れブラー

186 :名盤さん:2015/05/09(土) 14:25:22.45 ID:lAjLKUO3.net
ゴリラズの名前やアイデアってコーネリアスから少しパクってるのかな

187 :名盤さん:2015/05/09(土) 15:28:07.77 ID:3zUzQAWM.net
て言うか90年代の奴らは固定ファンのおかげで今CD出してもそこそこ買ってもらえるからその辺り随分得してると思うよ。
大人になって金もあるから中身見ないでとりあえず久々のブラーだし買うか。
オアシス解散したけどノエルだし買っても間違いないだろ見たいな。

188 :名盤さん:2015/05/09(土) 18:14:42.12 ID:Jl4XE093.net
マジックウィップが良かったと思ってる自分は、ゴリラズって聴いたらよいと思えるんかな?
一度も聞いたことないんだが

189 :名盤さん:2015/05/09(土) 18:31:07.51 ID:3zUzQAWM.net
>>188
ごりらず自体は悪くないけどヒップホップもまざってるぞ

190 :名盤さん:2015/05/09(土) 18:50:13.60 ID:j7ZdzcXb.net
Magic Whipって別にゴリラズっぽくなくない?

191 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:02:35.74 ID:AA49EN8r.net
90年代はまだみんな同じもの聴いてたからな
まだ特定のミュージシャンが一極集中人気でビッグになりやすい時代

192 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:03:45.20 ID:AA49EN8r.net
ビッグになりやすい時代というかビッグが生まれる時代か

193 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:13:33.52 ID:Jl4XE093.net
>>189
HIPHOPもそれなりに聴くから大丈夫だが
ゴリラズってバンドというかグループってイメージだから
ギターサウンド好きな自分としては、ちょっと受け入れがたいかなって

194 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:19:34.18 ID:ItKKhH7H.net
ゴリラズなんてサイコーに決まってるだろおめぇ・・・

195 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:26:53.33 ID:ItKKhH7H.net
でもラップは入ってるがトラックはヒップホップな感じはあまりしないぜ

196 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:30:02.56 ID:ItKKhH7H.net
近作はアフリカ色が強く出てきてるんじゃないか

197 :名盤さん:2015/05/09(土) 19:40:51.99 ID:3zUzQAWM.net
>>191
まざ雑誌とか言うメディアが支配してた時代だな。

198 :名盤さん:2015/05/09(土) 20:00:03.08 ID:aX/G++Z5.net
>>193
今いくらでも視聴できるんだからPVとか見てみればいいじゃないの
それぞれ色合い違って面白いよ
当時天使の歌声とか聞いて笑ったけど

199 :名盤さん:2015/05/09(土) 21:09:04.52 ID:pl4BRy1K.net
>>189
1stはまだしもゴリラズはもはやバンドサウンドじゃないよね
ヒップホップユニットみたい

総レス数 1027
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200