2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【19/21/25】Adele アデル あでる【Hello】

1 :名盤さん:2015/12/20(日) 01:28:45.83 ID:BFW8EUnm.net
R&B板の方はクモの巣張ってるので


こっちに建てたわ!!

67 :名盤さん:2016/02/21(日) 17:56:57.39 ID:bm2VNNbc.net
あとアデルは別に非モテのデブスにしか評価されてないわけじゃないことくらい
普通にコンサートの客層とか見てみれば分かることだからあまり想像で物を言わない方がいいね

68 :名盤さん:2016/02/21(日) 18:00:11.05 ID:2M7yIMM1.net
>>67
イギリスでやってたアデルファンの集いが見事にデブスばかりで圧倒されたので…
そりゃ世界中探せばやせてて綺麗なファンもいるだろうね。

69 :名盤さん:2016/02/21(日) 18:03:12.49 ID:bm2VNNbc.net
そういう一部だけを見て全て分かったかのように話す
浅はかな事を言うのはやめた方が良いと思うよ すごく幼稚な印象を受けるから

70 :名盤さん:2016/02/21(日) 18:09:21.68 ID:bm2VNNbc.net
もっともわざわざアデルのスレに来てまで否定的な事を言わずには居られない時点で
だいぶ幼稚なのは間違いないんだろうけどね

嫌いなら来なければいいのにイチイチ棘のある事を言って貶さないと気がすまないって
だいぶ性格歪んでるよね 外に出て運動でもしてストレス発散した方が良いと思うよ

71 :名盤さん:2016/02/21(日) 19:40:41.69 ID:/gt09vkf.net
アデルはデブ層と老人向けの音楽
マライアキャリーのアルバムが英語不得意の日本人相手に200万売ってるから言い訳だよね

72 :名盤さん:2016/02/21(日) 19:45:21.41 ID:/gt09vkf.net
グラミー賞のクソ歌唱、機器トラブルのせいにして笑えるな
喉の調子が悪すぎるのはてめえの自己管理の怠りなのになw

73 :名盤さん:2016/02/21(日) 20:20:42.44 ID:r3M/MjJr.net
こんな過疎スレでやたら必死な人がいるな

74 :名盤さん:2016/02/21(日) 20:29:37.70 ID:bm2VNNbc.net
アデルの曲はチャラいガキ向けの音楽と違うし芸術はガキとバカには理解できないって言うからなぁ

景気の良かった大昔にノリで200万売れた程度のクロンボのデブがどうとかチャンチャラだわ
どのアーチストもセールスが低迷している不況時代の今の音楽シーンで
たった3ヶ月で700万ものセールスを出せるアデルに比べたらマライアなんて鼻くそだな

喉の管理がどうとか本当に知ったかぶりもいいところだ
アデルがこれまでどれだけの場数踏んでると思ってんだか
喉の不調ならその時点で中止してるってのw  

やっぱ幼稚な奴って言うこと成すこと浅はかだよね

75 :名盤さん:2016/02/21(日) 22:07:20.62 ID:nlusx5u2.net
>>74
3ヵ月で700万?はぁ?

アデル25は1週間で世界570万、たった4日で1000万超えだぞ。
3ヵ月現在で世界トータル1650万超えてんだが。
ちなみに前作21は現在たぶん3200万位。

76 :名盤さん:2016/02/21(日) 22:13:54.95 ID:nlusx5u2.net
すまん、4日で1000万は間違いだったわ、1000万は初動からかなり最短で超えたはず

77 :名盤さん:2016/02/21(日) 23:07:18.44 ID:RY6SzgN7.net
長文で必死こいてる奴はどうしたんだ

78 :名盤さん:2016/02/21(日) 23:59:28.34 ID:SaBhQoun.net
>>74
お前頭悪いね。

マライアだけでなくガガにもアブリルにも圧倒的に負けてるしw
アルバム自体が糞評価だから日本人はしっかり評価してるんだよ。知名度がないわけではない。前作買った人の多くが今回は買ってない。

あのグラミー見てトラブルがすべてだと思うの?どう見てもニューヨークライブの出来にほど遠いのにww
喉の調子ってすぐに中止できるかな?wその方が恥晒さなくて良かったのにねw

79 :名盤さん:2016/02/22(月) 00:23:30.58 ID:Rjp3fZcT.net
>>78
主観で根拠もなく物を語るバカはおまえ
http://jp.reuters.com/article/adele-25-sales-idJPKBN0TD03120151124

何が「マライアだけでなくガガにもアブリルにも圧倒的に負けてる」だよ
バカじゃねーのコイツw

アルバム自体がクソ評価ねぇ・・・でそのソースはどこよ?
前回買った人の多くが今回は買ってない? そのソースもどこ?

ホントめんどくせー知性のないやつばっかだな

80 :名盤さん:2016/02/24(水) 18:52:37.58 ID:U4gEmUQB.net
なんでダイエットしたん?アデル大好きだけど、デブに自信満々だったのに、ダイエットした所だけ嫌い。痩せて綺麗で顔も好きだけど、矛盾した発言がね。。

81 :名盤さん:2016/02/24(水) 20:08:58.42 ID:QoFbuGfs.net
そんな回りくどい言い方しないで自分はデブ専だと正直に言いなさい

82 :名盤さん:2016/02/25(木) 18:55:06.10 ID:YKCXki9o.net
"Adele - When We Were Young - Live at The BRIT Awards 2016"
https://youtu.be/HDpCv71r-0U
今回は音声トラブルなし

83 :名盤さん:2016/02/26(金) 19:32:58.60 ID:gAZY+oHT.net
世界史上最高の歌姫テイラーちゃん(=^・^=)

84 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2016/02/27(土) 19:51:15.68 ID:FI8PrQ1R.net
>>78
アブリルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :名盤さん:2016/02/28(日) 19:57:26.11 ID:OmUdiHoG.net
It’s hard to win me back
Everything just takes me back
To when you were there
To when you were there
And a part of me keeps holding on
Just in case it hasn’t gone
I guess I still care
Do you still care?

涙腺崩壊部分ね・・・

86 :名盤さん:2016/02/28(日) 23:42:45.40 ID:gcPw9dXD.net
>>85
涙腺崩壊の所申し訳ないんだが

It's hard to admit that everything just takes me back to when you were there ... to when you were there...

And a part of me keeps holding on Just in case it hasn't gone

I guess I still care.. Do you still care?

意訳

全ての事があなたがそこに居た時を思い起こさせるのを認めるのは辛いことね

心の中の何処かでは ひょっとしたらまだ少しでも思いが残っているかもしれないと願ってる

私はまだ気にかけているわ...  あなたはまだ気にしてくれているのかしら?


It’s hard to win me back ← ではないので念のためw これだと意味が通じなくなってしまうね











It's hard to win me back .. ではないので念のためw

87 :名盤さん:2016/02/29(月) 00:10:21.77 ID:iGrCPG0S.net
そういえばローリング・イン・ザ・ディープの冒頭のThere's a fireのaを

ゼアーズ「エ〜イ」ファイア〜っていうのは何発音っていうんだろう

ただのアデル流のスラング?

88 :名盤さん:2016/02/29(月) 00:20:04.62 ID:RqmHXjny.net
「a」の単体の発音はあくまで「エイ」

語呂的にもゼアズ ”ア〜” ファイア〜 にしてしまうとちょっと語感が軽くなってしまう
でまぁちょっとあらたまった感じも出しつつ「ゼァ〜ズ エーイ ファイア〜 」って所だな

89 :名盤さん:2016/02/29(月) 02:41:30.66 ID:xaBH3VUM.net
アデルはコックニー訛りだからでは。a i eの転倒やtをすっ飛ばすとか。
コックニーの訛り方は大体解るけど、アデルは訛りが酷すぎてインタビューとか聞き取り辛い。似たようななんちゃってコックニーのジェイミーオリバーなんかは聞き取り易いのだが。

90 :名盤さん:2016/02/29(月) 03:47:11.66 ID:RqmHXjny.net
訛りはあくまで訛りだから世界に向けて発信する作品に
敢えて訛りを入れる可能性は限りなく低いと思った方が良いと思う
何故ならそうしてしまうと受け入れる人を選ぶ様になってしまうから

トークはまた別でこれは個人の個性が出て良いので作品とは別ものと考えた方がよろしいかと

例えば陽水にしたって博多出身だけど博多弁で歌ったりはしないでしょ
ラジオやテレビで博多弁の話題が出る事はあっても作品とはまた別なのと同じで

聞き取りづらいのはまぁ英語圏で言えば許容される範疇なので
特に気にする程のものでも無いレベルかな

91 :名盤さん:2016/02/29(月) 04:43:03.38 ID:RqmHXjny.net
ちなみに、この「a」を「エイ」という発音はアデルに限らず
他のアーチストの曲などでもよく出てくる言い回しというか発音で
英語圏では国によらず一般人でも「エイ 〜」という表現はよく使われる

the を単体で発音する時に「ザ」では無く「ズィ 〜」と発音するのと同様、英語圏では割と一般的なのは覚えておくといいかもよ

92 :名盤さん:2016/02/29(月) 07:23:41.86 ID:iGrCPG0S.net
>>91
詳しい解説サンクス
他に、aを「エイ」って明らかに歌ってる曲なんかがあれば知りたい

文脈的な必然性で発音を決めてるわけではないんだな

93 :名盤さん:2016/02/29(月) 12:22:32.92 ID:RqmHXjny.net
ちょっと昔だけどHeart のAll I Wanna Do Is Make Love To You という歌でも
やはり「a」が「エイ」という発音になっているという事なので参考まで
https://youtu.be/OAfxs0IDeMs


It was a rainy night when he came into sight 
Standing by the road, no umbrella, no coat

So I pulled up along side and I offered him a ride (アイ オファード ヒム エイ ライド)
He accepted with a smile so we drove for a while (ウィ ドゥロウヴ フォー エイ (ホ)ワイル)

意訳

それは雨の降る夜、彼が視界に飛び込んできた
道の片隅に傘もささず、コートも着ないで

私は彼を乗せて行ってあげようと道の横に車を止めた
彼は笑顔で受け入れてくれて しばらくドライブしたわ


まぁそんなわけで割と昔から語呂の様な感じで使われている発音なので
気分で使い分けてるといってもいいくらいの程度でそんなに深い意味は無いと思っていいよ
実際、同じ曲の中でもアと発音したりエイと発音したりバラバラだったりするからね

94 :名盤さん:2016/03/01(火) 02:12:27.39 ID:uv+M/1cS.net
コックニーなどの訛りを使って歌うかは本人にもよるけどね。リリーアレンなんかはモロにコックニーで歌っているし、アクモンだって米で売り始めてからもイギリス式の文法や隠語で歌ってる。
訛って歌っても米で多少売れているし、最小限に訛りを控えたとしてもイギリス人はcanをキャンなどと決して発音しないよ。「カン」 だから。米式で歌うと英市民からブーイング食らうし。

95 :名盤さん:2016/03/01(火) 02:35:50.57 ID:sZY8OlI7.net
>>94
そういう連中はある一定の層も取り入れたい目的があるからそうしてるのと
本人の妙な拘りみたいなのがあってそうしてる場合がほとんどかな
だからアデルのように広い層には受け入れられない

多少売れてる程度の話をアデルと一緒にされてもね
アデル並みに売れててそれでも訛って歌ってるよって話なら別だけど
今話してるのはそういう事じゃないからね

96 :名盤さん:2016/03/01(火) 02:40:27.10 ID:sZY8OlI7.net
そら中には訛ったまま歌ってる人も中にはいるでしょう
じゃあアデルもそうなのか?と言ったら違うよね

そしてアデルがコックニー訛りだから「a」を「エイ」と発音しているのか?
というとこれもまた上で説明したように当てはまらない

訛りがあるまま歌っている人だっているよ?って話と
「a」を「エイ」と発音して歌っているのは何故7日?という話は全然別の話だから
君の言っている事は少し的を射てないね

97 :名盤さん:2016/03/01(火) 13:36:37.44 ID:qbnxt5p1.net
ワールドツアー開始!

http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-35690996

http://www.belfasttelegraph.co.uk/entertainment/news/adele-in-belfast-hello-singer-kicks-off-world-tour-at-sse-arena-34497260.html

http://www.theguardian.com/music/2016/feb/29/adele-review-a-lesson-in-control-from-the-end-of-the-pier

http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/music/reviews/adele-live-review-a-grateful-music-industry-s-remaining-force-is-with-british-singer-a6904411.html

98 :名盤さん:2016/03/01(火) 18:30:26.46 ID:J/7RmH6T.net
うう、行きたい

99 :名盤さん:2016/03/02(水) 08:22:44.53 ID:P1PwKyCN.net
ツアー続報

http://www.gigwise.com/news/105735/adele-uk-2016-arena-tour-review-belfast-setlist-tickets

http://www.nme.com/blogs/nme-blogs/adele-online-round-up

http://www.nytimes.com/2016/03/02/arts/music/adele-25-tour.html?_r=0

100 :名盤さん:2016/03/02(水) 19:56:27.40 ID:IjVa+Lhi.net
When We Were Youngはライブ後半で唄って完成する感じね。
https://www.youtube.com/watch?v=V-agfQTVMvk

101 :名盤さん:2016/03/02(水) 22:47:53.89 ID:9VxFX7hx.net
set fire to the rainのセットは本物の水なのね

102 :名盤さん:2016/03/03(木) 17:25:42.41 ID:2PASVLiS.net
>>1
ここも大概蜘蛛の巣張ってますねw

103 :名盤さん:2016/03/03(木) 18:00:09.24 ID:QvitcgW0.net
http://a.imgef.com/tv1N6e5.png

104 :名盤さん:2016/03/03(木) 22:13:44.46 ID:/BLWdMAr.net
テイラー・スウィフトが有能なのに嫌われない理由 | with
講談社 JOSEISHI.NET 3月3日 20時31分配信


昨年のグラミー賞で女性初の2度目の「年間最優秀アルバム」を受賞したテイラー・スウィフト。
今世紀最高の才能あるアーティストの上に、美人でスタイル抜群で、恋の噂も次々――にも関わらず(っていうのもヘンですが)、女子に嫌われないのがこの人の不思議なところ。

インスタグラムに上がる大盛り上がりの「女子会」映像もさることながら、その最強女子人脈をいかんなく発揮したのが、昨年のVMAを受賞したシングル「Bad Blood」。
セレーナ・ゴメスやジジ・ハディッド、カーラ・デェヴィニューといった同世代から、シンディ・クロフォードやエレン・ポンピオといったお姉さま方までが大集合し、映画並みに豪華なMVになっています。

さてその中に登場する面々の中で、テイラーがそこいらのパーティーガールとはちょっと違うな、と思わせるのが、54秒あたりで登場するショートカットで葉巻をくゆらす女性。
現在も大ヒット中の連続ドラマ『GIRLS』のクリエイターであるレナ・ダナムです。

彼女に影響を受けたテイラーはフェミニズムに対する誤解を認め、「フェミニズムはデモや抗議活動じゃなく、シンプルに男女が平等であるべきだと信じること。
意識したことはなかったけれど、自分はずっとフェミニストだったんだと気づいた」と発言しています。
またストリーミングサービスにおけるアーティストに対するロイヤリティの低さは「アーティストの作品の価値を下げることになる」と主張し、定額音楽配信サービス「Spotify」からすべてのアルバムを削除しています。
実は同じ理由から「iTunes」の3か月フリートライアルへの配信も拒否。彼女の発言によりAppleはアーティストへロイヤリティを払うことを決めたとか。
もう、カッコよすぎです〜。

20代の女の子らしい素直さをもって社会を考え、それを恐れず自然体で表現していく彼女。
“ただ可愛い”だけじゃなく、知的で強い“イマドキ可愛い”を目指す、彼女のような20代女子が、日本にもどんどん増えてほしいな〜。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160303-00010005-kjn-ent

105 :名盤さん:2016/03/04(金) 16:09:20.81 ID:zeyB8Fn6.net
来日するかね?

実現するなら武道館辺りかな?

106 :名盤さん:2016/03/04(金) 21:22:41.77 ID:F8UpcRVl.net
きゃあぁ!!!
アデルが年内に4thアルバムをリリース予定ですって!!!
http://www.digitaltrends.com/music/adele-teases-new-material/

107 :名盤さん:2016/03/04(金) 22:20:50.27 ID:ao7ASR65.net
>>106
あくまでコンサートで発言した程度でまだ何も決めてないって書いてある 
気分が良かったんでリップサービスで口にした程度の話じゃないのかな〜って感じだけど

まもちろん気分が良くてモチベも上がってるなら
そういう時こそノリで結構書けちゃったりするもんだけどね
でまたノッてる時ほどいい曲がポンポン出てきたりするからこれまた不思議

この調子でまたいい曲が聞けるといいねぇ

108 :名盤さん:2016/03/05(土) 00:49:05.89 ID:sFLK5F0P.net
Rolling In The Deepってほんと凄い曲だわ。
ロック・ソウル、ヲンナの怨み、パーティソング要素もあって
20年に1曲生まれるかどうかの名曲だわ?

本人が言うように暗いイメージがあったアデルがこんなすごい曲出してきて、世間はビックリしたでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=5NgMnvMAjwc

Hello解禁のときの騒ぎも凄かったわぁ。

109 :名盤さん:2016/03/06(日) 02:20:38.84 ID:pZJ3j8RW.net
アデルライブはやっぱりロンドン公演に参加したいわね
Rolling In The Deepの合唱とか体験したら失禁してしまいそうよ

110 :名盤さん:2016/03/06(日) 20:31:22.12 ID:M3gciHsv.net
アデル、グラミーでの事などについてエレンと語る
https://youtu.be/c0A41LlIOTc

111 :名盤さん:2016/03/07(月) 18:43:53.71 ID:jLW+PF1U.net
アデルがステージにあげたRonan & Glennが今後キソウね
毎回サプライズがあってニュースになるわねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=QilT7RQ6gZE

メインの子はヲカマかしら?

112 :名盤さん:2016/03/09(水) 03:25:16.92 ID:InzvEZtA.net
ツアーの特にオーディエンスショットの動画見ると迫力が凄い
全盛期のボノやリアム・ギャラガーぐらい声にパンチがある
アデルの本質は、正しくロックだなと思う

113 :名盤さん:2016/03/09(水) 07:09:36.24 ID:5xofhckg.net
ロックだと思う
When we were〜のスタジオ動画のマイクスタンド掴んで
シャウトしてるところとかものすごくロック
かっこいい

114 :名盤さん:2016/03/13(日) 01:37:23.86 ID:cxeiHmrr.net
ファンが熱狂してりゃロックっつーわけでもねーと思うけど
アデルのそれはロックとはまた少し違うんじゃねーかな

人生の中のある場面の切ない思いや儚さとか後悔とか
誰にでも一つや二つは覚えのある出来事の表現の仕方が上手いんだと個人的には思ってるけど
英語が多少分かる人なら理解できる言葉の使い方とかメロディーの感情の乗せ方とか

だからこれだけ共感する人も多いし世界中で受け入れられてるんじゃないのかね

115 :名盤さん:2016/03/13(日) 01:53:21.27 ID:WSJkemIq.net
3/11、マンチェスター・アリーナ4日目、最終日に行ってきた。当方在留者、大ファンでもないんだが、
一瞬でソールドアウトになったチケット、数週間前から会場ウェブサイトに追加席がポツポツ上がってきたので、
試しに下から2番目に安い席を買ってみた。2階スタンドの3列目、左からステージを横に見る位置だが、結構近い。
前座なし、8時5分頃客電が落ち、センターステージに下からリフトで登場、Helloで始めた。終わりしな、歌いながら
フロアー中央通路を歩いてメインステージに移動。
しっかししゃべるしゃべる、とにかくよくしゃべる人だなあ、というのがいちばん印象に残ったこと。上沼恵美子というか、
なんか大阪のオバちゃんみたいw
何度もお客さんをステージに上げて自撮りさせたりもしてた(子どもが好きなようで、子連れのお母さんがよく選ばれていた)。
ほぼ2時間目一杯使ってのショウだったが、そういう語りというかしゃべりを抜きにしたら、1時間半ぐらいに収まるんじゃないか。
肝心の歌と演奏内容だが、声はよく出ていたし歌も上手い。しかしそれ以上の、ポップスやロック含め、ショウビジネスの歴史上の
天才歌手がしばしば見せるような、技術的なスペックを超えた領域にオーディエンスを連れて行ってくれるようなオーラ、マジック
みたいなものは伺えなかった。良質のエンタテイナー。曲調によってはロック寄りになる場面もあったが、総じての印象はロックと
いうよりもポピュラー歌手。
それ相応の実力があるのは確かだし、ディスるつもりはまったくないが、前作以降の彼女の持て囃され方は一種の奇現象、
他にふさわしいものがなければ、適当なところで間に合わせようとする大衆の悲しい性が彼女をここまでのスターダムに押し上げたん
じゃないかという気がする。そういう意味では真の天才アーティスト不在の時代を象徴しているのかも。

116 :名盤さん:2016/03/13(日) 01:58:05.50 ID:WSJkemIq.net

改行失敗すまんw

117 :名盤さん:2016/03/13(日) 03:25:01.30 ID:OYunwAzx.net
アデル好きだけど天才だと思ってないしそれを求めてもいないんだけど

天才だと思う音楽家っているけど作曲や演奏者で歌手には感じた事がない
凄い歌い手と思うのはオペラや謡ぐらいかな
聞いてみたいから天才歌手が誰か教えて欲しい

118 :名盤さん:2016/03/13(日) 04:12:50.05 ID:XeNlA6KO.net
女性ロッカーならジャニス・ジョプリンがまず筆頭に来るね。
ライブの画像からはとくに伝わってくるものがある。
「天才」という言葉がドンピシャ当てはまるかどうかは分からないが、
絶頂期のホイットニー・ヒューストンのショウでは、歌を聴いていて
背筋がぞくっとしてくる場面、「持っていかれる」瞬間というのが多々あった。
男性だがジェフ・バックリィなんかも天才歌手の範疇に含まれると思う。

アデルに天才を求めないというのは正解だと思うよ。

119 :名盤さん:2016/03/13(日) 04:33:32.84 ID:cxeiHmrr.net
いやアデルは別に天才だとも思われてないし歌が上手いって理由で売れてるわけでもないでしょうよ
どっちかって言えば音域の幅も狭いしさ ピアノが転調しても歌はそのままだったりするし
声は出るけど肺活量が少ないのかな、声が伸びきらなかったりしてイマイチに感じる部分もあるし
もっと違う部分で人が共感するから売れてるだけで

オペラ歌手とポップスの歌手を比べること自体ナンセンスだと思うけど
同じ音楽ではあるけどね

120 :名盤さん:2016/03/13(日) 04:43:07.82 ID:cxeiHmrr.net
ただまぁこの音楽不況の時代にこれだけセールス出来る力とか多くの人の心に響く曲を書ける力とか、
そういうことを自然に出来る才能を天から与えられたという意味では「天才」と言っても別に過言では無いとは思うかな

「天才」という言葉の解釈の仕方にもよるけどね

121 :名盤さん:2016/03/13(日) 05:09:56.17 ID:cxeiHmrr.net
あとさ、これはよく言われる事なんだけど
アデルって別にパフォーマンスが派手なわけでもないし
露出狂まがいのセクシーさが売りだったりとか、バックバンドがすごかったりとか、
容姿がすげー綺麗で色っぽいとか、そういう今までのアーティストがやってた様な事で
別に売れてるわけじゃないって所が逆にすごいって言われてるよね

ピアノだけであれだけ勝負できる人って今の時代他にいるかって言ったら多分居ないんじゃないのかな
まぁピアノだけの曲ばかりじゃないけどさ 歌だけでこれだけ人を惹き付けられる人もそうそう居ないよね

それはそれですごいことだなとやっぱ思うよ
ちょっと前は仕掛ける側がやりすぎて「作られたディーバ」感がちょっとどうかなと思う部分もあったけど

122 :名盤さん:2016/03/13(日) 05:41:40.52 ID:OYunwAzx.net
>>118
答えてくれてありがとう
二人とも聞いた事あるけど天才だとは思わないし好きにならなかった
ジャニスはわからないけどホイットニー好きな人はアデル聞かないと思う
基本的に歌い上げ系が好きな人はアデル好きじゃない人が多いんじゃないかな
反対に自分もだけどジョー・ジャクソンはアデル好きだけど
マライヤやホイットニーは興味ないみたいな事書いてたし

123 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:32:56.96 ID:pF6v90XK.net
なんかキモいのが数匹湧いてるなw

124 :名盤さん:2016/03/13(日) 13:47:25.47 ID:1XwgXXtG.net
>>122
115=118だけど、現場での実感として、ホイットニーほど朗々とはせずとも、大半の曲で「歌い上げる」感じでは
あったよ。つかみの1曲、しょっぱなのHelloからしてその感アリアリだったし。サラリと歌い流す場面はほとんど
なかったように思う。大会場でのライブという場が自然とそういう歌い方を要求するのかもしれんが。

多くの人の共感を呼ぶ歌詞というのは確かにアリかも。こちらでは失恋経験のある男女のアンセムになった感のある
Someone Like Youでお約束の場内大合唱になったが、女性だけでなく、ビール腹、無精髭のゴツいおっさんまでもが、
目をウルウルさせながら歌ってたw

しかし、今回いちばん強烈だったのは歌以上にキャラ勝負だったこと。アデル=大阪のオバちゃんというイメージが
焼き付いてしまった。もはやトラウマ・レベルw

125 :名盤さん:2016/03/13(日) 13:49:15.12 ID:1XwgXXtG.net
またもや改行失敗すまんww

126 :名盤さん:2016/03/13(日) 14:16:41.55 ID:KazCTchi.net
>>118
絶頂期のホイットニー・ヒューストンのショウでは、歌を聴いていて
背筋がぞくっとしてくる場面、「持っていかれる」瞬間というのが多々あった。

自分はアデルからそういう「持っていかれる」感を感じたけどね。 ライブじゃなくCDで。鳥肌もんだったし、異次元の感覚に引きずり込まれたあの瞬間は忘れまい。
美味い下手ではなく「個性」でね。
アデルの大阪オバチャンキャラとか今更気づいたの? デビュー時からだけどね。

127 :名盤さん:2016/03/13(日) 14:29:55.64 ID:KazCTchi.net
>>115
他にふさわしいものがなければ、適当なところで間に合わせようとする大衆の悲しい性が彼女をここまでのスターダムに押し上げたん
> じゃないかという気がする。そういう意味では真の天才アーティスト不在の時代を象徴しているのかも。


あんた、誰を基準に天才って言ってんの?真の天才アーティストって誰かはっきり言えよ。アデルと同等に売り上げ出してる人にしてね。
アデルは日本で売れてないから、売れてるヨーロッパアメリカ人とは聴く耳違がうから、その波の感覚が解らないんじゃね?アデルの熱狂的大ファンでもないんでしょ。見る温度が違うと思うわ。

128 :名盤さん:2016/03/13(日) 20:48:53.58 ID:pphIJUqN.net
ファンでないとかどうでもいいです
ライブ行ったことに単純にうらやましいいいいいいい

129 :名盤さん:2016/03/13(日) 21:04:24.68 ID:UUb9Hiji.net
オレはどっちかっつーとホイットニーの方がクドくて嫌い
上手いとは思うけど別に歌詞とかも心に全然響かないし

ただパヴァロッティだけはオペラとか全然知らないオレでも
初めて聞いた時に尋常じゃないすごさを感じさせた
あいつはヤベェよw もう死んじゃったけどさ 

130 :名盤さん:2016/03/13(日) 21:14:57.39 ID:4QPrY72k.net
https://www.youtube.com/watch?v=B08BAHGJ_bM&feature=youtu.be

そりゃ、これだけ儲けてたら笑い止まらんわなw

131 :名盤さん:2016/03/14(月) 00:23:43.25 ID:xdNmmHJJ.net
アデルのツアー始まったけどヨーロッパと北米こんな本数こなせるんだろうか?

132 :名盤さん:2016/03/14(月) 00:32:53.52 ID:hd2WXZjy.net
アデルは基本ポップスだが、曲によってはR&Bやソウル、ロック的なものもあり、
音楽性の幅は想像以上に幅広いんじゃないか

スパイスガールズが好きかと思えば、ディランやCureの曲をカバーしたり・・・
そういう幅広いセンスを、あのソウル的な声で表現する
過去にいそうでいなかったタイプだと思う

133 :名盤さん:2016/03/14(月) 01:24:47.54 ID:tCkOt3Ms.net
こういう「最大公約数」的な音楽は、誰かが作ってはじめてそうと分かる
アデルが出てくるまでは、その要素が色々なアーティストに分散していて、偏在していた
今の時代にバラバラに分散していた「みんなが好むテイスト」を統合したのがアデルであり、「まるで昔からあったような」懐かしさと既視感を伴うのだが
「じゃ、ローリング・イン・ザ・ディープの元ネタって何?」というと、誰も具体的には答えられない
実は新しい表現だからだ

そして、たとえばエイミー・ワインハウスに対してアデルが後発であっても、エイミーのほうが「アデル的」だと言われてしまう
そういう意味じゃスーザン・ボイルも「アデル的」だし、フローレンス・アンド・ザ・マシーンなんかも「アデル的」
彼女らも、それぞれに新しい価値をもたらしたアーティスト達なのだが、アデルはそれらを吸収合併したメガマーケットなので、基準は後発のアデルに置かれる

これは実は、60年代に於けるビートルズがやったことなのであって、「何となく手元に置いておきたい」欲求をもたらすのは必然だった

134 :名盤さん:2016/03/14(月) 01:29:39.67 ID:tCkOt3Ms.net
00年代ロックのザ・ストロークスもそういう存在だった
ブリットポップやローファイの時代から「レトロテイスト」な音楽を作っていた連中は沢山いて
ロックファンから言わせれば「別に目新しくないじゃん」「ラモーンズそのまんまじゃん」と冷めた評価を下されることも多かったが
それ自体を徹底してやった表現は無かったので、既視感はあっても、ザ・ストロークスだけが「時代の音」になり得た

その後は、雨後の筍のように「ザ・〜」というバンド名を付け、スキニーデニムをはいた「ストロークス的なバンド」で溢れかえった

135 :名盤さん:2016/03/14(月) 04:20:50.63 ID:GIjzebGd.net
までもさ、じゃあ今アデルがあーいうスタイルで売れてるから今後アデルを真似るアーティストが筍みたいに生えてくるか?
つったら疑問だよね 

でまたアデルの今のあのスタイルが過去にあった様々な要素を取り入れた集大成か?と言ったらコレも違う

アデルのスタイルはアデル特有のものであって別に誰かの模倣でもなく何かを集大成したものでもないし
あんたの言う所のビートルズとかそのストロークスとかいうバンドを模倣するミュージシャンが増えた時のように
今後アデルを真似るようなミュージシャンが増殖するとも思えない そら多少の影響はあるだろうが
あれはおいそれと真似できるような物とも違うしな

「最大公約数的な音楽」なんて評してるのも、音楽を作る時に様々な要素を取り入れて
新しい物を作ろうと努力してるのは遠ミュージシャンもやってる割と定石な事であって別にアデルだけが特殊ってわけでもないしさ

言わんとすることは分かるけど>>ID:tCkOt3Msの分析はオレからするとちと的外れだな

個人的な思い込みでそう見えてるだけだと思う

136 :名盤さん:2016/03/14(月) 09:10:24.16 ID:tCkOt3Ms.net
>>135
アデルの場合は一捻りあるのよ
ポップスよりもロックンロールリバイバルから来るアレンジがベースにある

たとえば、ローリング・イン・ザ・ディープを最初に聴いて真っ先に想起したのは、ホワイト・ストライプス
ピアノのバラードはミューズやレディオヘッド、コールドプレイ
ホワイトストライプスを女声に置き換える、なんてのは誰でも思い付きそうなのに、誰もやってなかったし
女性アーティストのバラードといえば、R&Bやソウル系と相場が決まっているが、アデルはUKロックのようなシンプルな弾き語りを選んだ
これは効果的だった
上記したようなバンドはみなスタジアム級を埋められるぐらい売れてるがヴォーカルに力が足りなくU2にまではなれない連中
そこを埋めることで、「これだ」という手応えを聴き手に与えた

あるいは、演出された派手なダンスパフォーマンスやラップスタイルに慣れた人達には
「シンプルなむき出しの音楽」という新たな価値を提供し、アデルだけは何か違う、という良い意味での違和感を与えた

137 :名盤さん:2016/03/14(月) 18:16:15.14 ID:FpcW2VvZ.net
>>136
>アデルの場合は一捻りあるのよ

だからそこがさ、結局アデルを特別だとする前提の偏見でしかないと思うわけよ
何かを取り入れて一捻りもふた捻りもするなんてのは他のミュージシャンもやってるわけ
それが上手くいくかいかないか、大衆に受け入れられるか受け入れられないかの違いでしかないんだよね

アデルの場合はたまたま個人の個性や人柄なども相まって今の人気に繋がってるとオレは思う

あんたはロックンロールがベースみたいに言ってるけど、
オレから言わせればアデルのベースにあるのはシンプルな50年代とか60年代のジャズシンガーとか
カーペンターズみたいな、80年代90年代にあった様な派手なパフォーマンスに頼るエンターテイメントではなく
歌だけで勝負してた頃のスターたちのスタイルの模倣というかいい形での回帰、リスペクトが根底にあるから
あーいうスタイルになっているんじゃないかと思ってるし

そこら辺はそれぞれ見方が違うと思うんだよね

あんたの言ってるのって単に思い込みで思ってるどうとでも言える事を
後付けでもっともらしく語っている様ににしか聞こえないわ 悪いけど

138 :名盤さん:2016/03/15(火) 02:43:31.69 ID:M/4GbKCL.net
ID:tCkOt3Msの意見って、ヒョーロン家の澤田太陽が言いそうなことだね
ストロークス=NMEによるハイプという、当時少なからぬ人が口にしていた「でっち上げられ感」
はまったく正しいと俺は思っているし、澤田が太鼓持ちにこれ勤めていたロックンロールリバイバル
とやらも、二流どころの集まり、中身の脆弱なウスッペラなもんだったと思ってる

139 :名盤さん:2016/03/15(火) 04:59:25.20 ID:3mAZA6Ta.net
>>138
ストロークスは、あのルー・リードもえらく褒めてたけどね

140 :名盤さん:2016/03/15(火) 05:48:45.53 ID:qbBCpK6B.net
”あの”とか言ってるけどルー・リードにしたって
パーフェクト・デイくらいしか大して知られてない程度のアーティストでしか無いと思うけど
パーフェクト・デイは確かにいい曲だとは思うけどさ 一発屋と大して変わらない感じは否めないよね

141 :名盤さん:2016/03/15(火) 15:51:01.48 ID:3mAZA6Ta.net
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの影響力の凄さも知らないのか

142 :名盤さん:2016/03/16(水) 00:24:38.57 ID:sTV2LHY+.net
VUの影響も含めて、さすがにルー・リードについては、>>140は過小評価に過ぎると思う
が、ID:tCkOt3Msは「単に思い込みで思ってるどうとでも言える事を後付けでもっともらしく
語っている様にしか聞こえない」という>>137の見方はまったくそのとおり、全同意する
澤田太陽の文章もそういう感じのものが実に多い
ルー・リードがストロークスを褒めてた、ということなんだが・・・
そうだな、ルーの勝手、とでも言っておこうかw

143 :名盤さん:2016/03/18(金) 08:06:39.93 ID:zmDEpu8t.net
アデル、ロンドン凱旋ライブ大成功 ファンを魅了する理由とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00010001-reutv-ent

来場客の多くは、アデルの性格がライブを際立たせる要因になっているという。
ある男性ファンは、「アデルを好きな理由は、悪態をつくし、楽しいし、話も面白い。
とにかく笑わせてくれるんだ。巨大スケールのショーだけど、親密な空間で一体感を味わえるんだ」と語った。

144 :名盤さん:2016/03/20(日) 06:52:02.67 ID:DVR3t3hF.net
良くも悪くも演歌歌手の領域に達したのがアデルなんだな
全年齢層、全世代を前にパフォーマンスする事が出来る唯一のシンガー

145 :名盤さん:2016/03/20(日) 10:48:52.37 ID:+D70JXAj.net
演歌歌手とか何言ってんなよ そんなもんと比較したら失礼だわ
演歌が全年齢層、全世代に通用するとでも言うのかバカが

いまどき演歌聞いてるのなんて死に損ないの団塊世代かトラックの運ちゃんとか
社会の底辺位だわ 何も知らんとオメデタイやっちゃ

146 :名盤さん:2016/03/20(日) 15:18:44.58 ID:DVR3t3hF.net
たしかに「演歌が国民的音楽」なんてのは、ただの幻想だと思うよ
美空ひばりでさえ、そんなにレコード売れてないだろ、多分
つまり「幻想としての全国民的歌手」とか「演出された美空ひばり的な大物歌手像」を
アデルはリアルにセールスを伴ったかたちで実践した、とも言えるわけだ

「ディーバ幻想」に関しても同じで、アレサ・フランクリンだのビリー・ホリディが、当時本当にそんなに支持されてたかどうかは怪しい
レコードを本当に一般ピープルまでが食いつかせたのは、明らかにビートルズだしね

アデルは、そういう「幻想とステマの中にしかいなかった理想のシンガー」を体現してる存在なんだと思うんだよね

147 :名盤さん:2016/03/20(日) 15:22:22.22 ID:a+z5WSLw.net
アデルの25売れてるんかね

148 :名盤さん:2016/03/20(日) 16:09:44.22 ID:DVR3t3hF.net
>>147
アデル、『25』が全米・全英の年間セールス首位に 2016-01-07
http://www.mtvjapan.com/news/music/26453

2015年全米セールストップ5
1. アデル 『25』 (744万1000枚)
2. テイラー・スウィフト 『1989』 (199万3000枚)
3. ジャスティン・ビーバー 『Purpose』 (126万9000枚)
4. エド・シーラン 『X』 (116万2000枚)
5. ドレイク 『If You're Reading This It's Too Late』 (114万2000枚)

2015年全英セールストップ5
1. アデル 『25』 (249万6000枚)
2. エド・シーラン 『X』 (97万1000枚)
3. サム・スミス 『In The Lonely Hour』 (89万3000枚)
4. エルヴィス・プレスリー 『If I Can Dream』 (88万1000枚)
5. ジャスティン・ビーバー 『Purpose』 (64万5000枚)

自身の21のセールスに届くことはないだろうけど、アデルだけ突き抜け過ぎw
たった6週間で1400万枚売れたらしいwww

149 :名盤さん:2016/03/20(日) 18:47:38.61 ID:jUOAkF96.net
>>147
 >>79

150 :名盤さん:2016/03/20(日) 18:51:43.10 ID:jUOAkF96.net
>>146
じゃあ最初から演歌がどうとか抜かすなハゲ
適当に話逸らして誤魔化してんじゃねぇわバカが

お前の話は全部後付けの言い訳にしか聞こえんわ

151 :名盤さん:2016/03/22(火) 21:33:52.75 ID:VnyP2VAM.net
>>148
全米セールス
アデル 「25」    6週間で744万枚
テイラー「1989」  36週間で500万枚

テイラーの中で一番売れた2008年の「Fearless」ですら、全米売上累計695万枚らしい
その7年分のセールスを2ヶ月未満で抜くとはw
いくら何でも売れ過ぎw

もはや「アメリカの国民的歌手はイギリス人のアデル」としか言い様がない状態だな
前代未聞じゃないの、ここまで支持されるシンガーって

152 :名盤さん:2016/03/23(水) 07:38:44.47 ID:RKkuuCx6.net
ぶっちゃけスイフトは見た目で売れてるだけって言ってもいいくらいだからな
カントリー界のアイドルみたいな存在だから支持されてる様なもんでしかない
ちょっと可愛い子が変わったことやって人気を得てる程度でしょ

売れてるのは音楽性とかとは別の要因による所が大きい感じは否めない

153 :名盤さん:2016/03/24(木) 02:14:01.11 ID:P8PMAUcZ.net
2ヶ月ちょいで1400万枚とかやば過ぎだろ
アデル好きだけどさすがに他のアーティストと差がありすぎる

「今の音楽には興味無いけど、アデルだけは好き」みたいな年寄りが世界中に沢山いるんだろうな

154 :名盤さん:2016/03/24(木) 02:32:28.42 ID:3FzM4JnR.net
1週間で570万の初動も相当ヤバ過ぎだろ。

155 :名盤さん:2016/03/24(木) 02:55:39.72 ID:MhxUhELK.net
アデル支持してるのが年寄りだけだと思ってる偏見野郎はバカなのか?

156 :名盤さん:2016/03/24(木) 02:58:42.66 ID:MhxUhELK.net
それだけでここまで記録を作れていると思ってるのならよっぽどオメデタイ池沼だろ

157 :名盤さん:2016/03/24(木) 18:40:59.25 ID:P8PMAUcZ.net
いや日本で言えば、宇多田ヒカルの最初のアルバムなんかは、普段音楽聞かない高齢者でも話題性で買ってたわけだよ
アデルはそれがずっと続いてるんじゃないかと思うんだよね

逆に、若者層だけの支持だけでは、ここまでのセールスは達成出来ないでしょ
せいぜいテイラー止まりで

158 :名盤さん:2016/03/24(木) 20:15:56.95 ID:nit3a+dn.net
グラストンベリーのヘッドライナーに選ばれたね
どんなステージになるか楽しみだ

159 :名盤さん:2016/03/25(金) 07:26:44.43 ID:EW9qYdVb.net
>>158
それって実際に行く奴が言う台詞だよな
マジで行くなら羨ましいが妄想で語ってるだけならバカみたいだな

160 :名盤さん:2016/03/30(水) 08:55:36.83 ID:WI8DjiuK.net
かつてのオアシス並みの合唱大会になりそう

161 :名盤さん:2016/03/30(水) 17:27:36.49 ID:wzXkDq0f.net
ビョーク被害↓
ナベ
ベッカム
ピットジョリー
ディカプリオ
ヘムズワース
デイモン
サムスミス
デイビッドキャメロン
エルトンジョン
カマ
アデル
スウィフト
ジェニファーロペス

162 :名盤さん:2016/03/30(水) 18:19:52.82 ID:WI8DjiuK.net
25も1,400万枚行ったので、こっちも代表作になったわけだな
21がサージェント・ペパーズで25がアビーロードぐらいの認知度になりそう

でも、振り返れば、こういう「みんなが好きになれるディーヴァ」って今まで存在しなかった
今までの大物ディーヴァは、みんなどっか病んでたし、スキャンダラスなビッチばっかだった
他のアーティストと交際したり、レコード会社の重役の愛人だったり、エイミーみたいにドラッグに走ったりした
カレン・カーペンターは拒食症だし、ガガやマドンナは過去にレイプされたメンヘラ
或いは、ノラ・ジョーンズはラヴィ・シャンカールの娘で言わば2世タレント
テイラーは大金持ちの娘だ

アデルみたいに、独身時代アパート暮らしで、適齢期に結婚して、出産子育てして、普通に健全な人生を歩んだ人はまずいない
こういう「普通の人」は、実は今まで全くいなかった
つまり、ミュージシャンといえば「普通じゃない人」が良い、みたいな過去の定説を壊した

そして、その「普通の人」が、ダブルスコア以上の圧倒的な差を付ける支持を得、天下を取った

これは革命そのものだ
エルヴィス・プレスリーが起こした革命の女性版だ

163 :名盤さん:2016/03/31(木) 00:43:03.11 ID:rL2J3jnX.net
まぁヒット曲が大合唱になるのは何もオアシスだけに限った事じゃないけどな
売れてるバンドなりシンガーのコンサートではほぼ当たり前

164 :名盤さん:2016/03/31(木) 00:57:39.99 ID:rL2J3jnX.net
まぁ「革命」は言い過ぎとしてもこれまでの派手なパフォーマンスや
見た目の良さ、派手さ、レコーディング技術の良さが頼りだったアーティストや
業界に対しての強力なアンチテーゼとなった事は間違いないだろう

これまでは歌そのものよりも、パフォーマンスにしろPVの作成にしろ
ストリップショーまがいの色仕掛けにせよ、何かしら歌以外の別の「アート」的な要素を取り入れることで
なんとかショーとして成り立っていた感があったのは否めない そしてそこで歌ったり踊ったりする連中もそれに迎合していった

だがアデルはそれらの連中がやってる事と音楽に対するアプローチの仕方がまるで違う
そしてそれは今までのパターン化された一種のショーとは一線を画し、それらに辟易していたリスナーにとって
改めて音楽の楽しさ、良さを再認識させる要因となった 人気が集中しているのはそこら辺が大いに関係しているように思う

要は大衆は飽きていたんだよ 今までのワンパターンな音楽とも呼べないような「音楽」とか
アートとも言えない様なゴミを作った程度でアーティストを気取った連中にね

ただ本当の音楽が聞きたかっただけなのさ

165 :名盤さん:2016/03/31(木) 01:08:39.92 ID:OYouKIl8.net
ライブ動画見てると、かなりアレンジ凝ってるけどな
一聴すると気付きにくいような僅かな音が遠くで鳴ってて、それが効果的に見せてたり
シンプルに徹する曲では、とことん引き算の美学が徹底してたり

ああいう音響効果を、ほぼ100%生演奏生楽器で再現してるのも、良い
ギター2本がそれぞれ別の役割をしていて、リズムギターとアルペジオに概ね分かれてたり
バンドミュージックとしても、非常にタイトなアンサンブルになってる

166 :名盤さん:2016/03/31(木) 02:26:53.00 ID:urZunO25.net
いやアデル25はデジタル含め、現時点で1900万越えてんだが。1500万なんて年末ですでに到達してたし。
もう一つ、アデルは結婚していない。事実婚。イギリスは子供生まれても正式に籍をいれず事実婚が多い。結婚すると離婚時財産分与で揉めるから。子供がある程度大きくなって、やっと正式にプロポーズして結婚する人が多いよ。
実際アデルはサイモンにプロポーズされて年内結婚の噂があるけどね。

167 :名盤さん:2016/03/31(木) 02:32:51.40 ID:urZunO25.net
あと宇多田と比較するな。宇多田など日本だけでしか売れていないガラパゴスだから。米デビューするも全く売れなかったし。

総レス数 594
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200