2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌詞の和訳を見ない方が良いバンドは?

1 :名盤さん:2016/02/26(金) 17:05:13.46 ID:cx8vRy/h.net
音楽性は好きだとしても歌詞はくだらないから見ない方が良いバンド挙げてけ

Led Zeppelin

111 :名盤さん:2016/04/05(火) 10:22:24.32 ID:Ziu/VnJY.net
>>97
よく「言葉は分からなくても音楽は分かる」みたいな事言うけど、それってどう考えてもおまいらが言ってるそういう感覚の事だよなあ…
歌詞なんか音として聞き流せとか、そういう意味じゃなくて。

112 :名盤さん:2016/04/07(木) 07:15:20.82 ID:aIjaqc0C.net
浮上

113 :名盤さん:2016/04/07(木) 08:48:06.01 ID:kPRnCaGH.net
>>110
www

114 :名盤さん:2016/04/07(木) 09:27:00.67 ID:zs6k/Kj8.net
歌詞は分からなくても音楽は分かる
ってのは、あくまでも音楽が表現する抽象的な部分だからな
歌詞は、具体的な物事を表現したもの

歌詞を見ない方が良い、理解出来ない方が良いって人は
音楽の抽象的表現のイメージだけに浸りたい人達なんだと思う

115 :名盤さん:2016/04/07(木) 13:40:40.98 ID:kPRnCaGH.net
例えばこの曲なんか歌詞関係ないしね
https://www.youtube.com/watch?v=HCoedOFRp80

116 :名盤さん:2016/04/07(木) 16:59:56.87 ID:JJ88S83/.net
我が国にはタトペッテンソンがあるではないか

117 :名盤さん:2016/04/08(金) 07:19:40.34 ID:IoJRkvwU.net
>>114
ところが音楽って割と具体的なものなんだよな…
特に英語って抽象的な言語で、同じ単語でも言い方で意味が変わったりするから
曲によって具体的な感情やシチュエーションを与えてやらないと何言ってるのか分からないんだよ。

118 :名盤さん:2016/04/13(水) 10:14:16.58 ID:WCbNBDsa.net
クラシックとかでも、ヴィヴァルディの「春」のこの部分は小川の音で、こっからは雷鳴でみたいな話は
確か中学で教えている筈なんだけどな。
ベートーベンの「運命はこの様に扉を叩く」とかさ。
中学レベルの「曲の具体的な意味を感じ取るセンス」も身についてない奴が多いんじゃないの?

119 :名盤さん:2016/04/13(水) 14:04:27.25 ID:KuEn2tao.net
歌詞のない標題音楽を持ち出してる時点で的外れなんだが

> ヴィヴァルディの「春」のこの部分は小川の音で、こっからは雷鳴でみたいな話

そういう内容のソネットが付されているからだろ?
つまりあの音楽があらわす具体的な意味はあらかじめ決められ与えられていて、
いうなれば歌詞の内容に忠実に沿った解釈しかしようがないってことだよ
したがって「感じ取るセンス」とは一切無関係、むしろ対極にあるものだ

> ベートーベンの「運命はこの様に扉を叩く」とかさ

シントラーの伝記にそう書いてある、したがってほぼ間違いなく捏造なんだが
それが偉大なる楽聖のありがたい御言葉として一人歩きしていって、
『中学レベルの「曲の具体的な意味を感じ取るセンス」』とやらの欠落した連中に
崇められることで定着した嘘タイトルだよ
要するに自分の感性で意味を感じとるのを妨げる役割しか果たしてきてないってわけ

自分は中学レベル以上だと思うんなら、もう少しスレの内容に合った話を持ってこような

120 :名盤さん:2016/04/13(水) 15:16:33.15 ID:otpiRWNq.net
>>119
前半はどう見ても「ふーん、音楽ってやっぱり具体的な意味があらかじめあるものなんだね。歌詞のある奴とかは特に!」っていう結論にしかならない気がするぞw

後半も、何らかの形で音楽に意味を求めるのが普通の事だから、
中学生以上のレベルがある奴は
「うーん、運命でどうだっ!」とか考えちゃうって話だねえ。
ウンチクたれた割には>>118の言ってる事全然否定出来てなくて笑えるw

総レス数 428
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★