2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新作アルバムを10点満点で評価するスレ45

1 :名盤さん:2017/08/31(木) 14:42:19.37 ID:iu8Vbl59.net
10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。

http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&ex=Coming%20Soon

38 :名盤さん:2017/09/05(火) 22:06:47.97 ID:38nAUppV.net
このスレ的にはRIDEとかどうだろ?
俺は久しぶりのアルバムでまあまあ良かったが
初期のシューゲイザー路線を好きなやつには微妙かな?

39 :名盤さん:2017/09/05(火) 22:45:19.53 ID:3csHYiW3.net
Randy Newman - Dark Matter 8.5

この人の書く曲はやはり面白い 職人芸だわ
天才

40 :名盤さん:2017/09/05(火) 23:52:38.60 ID:NrRWRaGr.net
>>38
SLOWDIVEの新作が素晴らしすぎたから霞む霞む…
本当にSLOWDIVEは現役感バリバリのような新作を出してきてビビった

41 :名盤さん:2017/09/06(水) 00:36:54.33 ID:TPwc++9l.net
そうか、俺は逆にSlowdiveの新作はダメでRideはハマった

42 :名盤さん:2017/09/06(水) 00:47:14.93 ID:6w5/xcTK.net
>>41
RIDEは活動休止前のRIDEらしいものを目指して作って、
SLOWDIVEはPYGMALIONに続く次の作品を作ったって個人的には感じた。

43 :名盤さん:2017/09/06(水) 01:25:47.42 ID:TPwc++9l.net
SlowdiveもRideも凄くいいアルバム出したと思う

44 :名盤さん:2017/09/06(水) 10:13:31.64 ID:UNELSlAn.net
Slowdiveが1〜2ヶ月先に出たんだっけ?
RIDE出た後も今年の夏はSlowdiveばっか聴いてたなー

45 :名盤さん:2017/09/06(水) 18:06:05.17 ID:dyNjwiMI.net
ライドはボートラが邪魔すぎる。
ボートラって誰が決めんの?

46 :名盤さん:2017/09/06(水) 18:29:04.13 ID:4bobsBlS.net
Alvvays 8点

いいね、ちょっとハイファイになったけど基本は変わらず
ただエヴァーグリーンになろうとするんじゃなく実験精神もある
見かけによらず骨があるバンドだと思う

47 :名盤さん:2017/09/06(水) 19:04:18.09 ID:HVFXp//h.net
>>43
JESUS&MARY CHAINも思い出してあげて

48 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:02:07.90 ID:H3K/OSjg.net
お前らが好きな邦楽も教えて欲しい

49 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:03:23.17 ID:bwjTBYyt.net
ジザメリはあんま良くなかったなw

50 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:04:16.97 ID:tfFaveH5.net
WANIMA
洋楽にはない和製のオリジナリティがある

51 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:07:10.45 ID:4bobsBlS.net
>>48
FRANKEN

52 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:16:24.41 ID:bwjTBYyt.net
シャムキャッツの新作がもろネオアコで好みだった

53 :名盤さん:2017/09/06(水) 23:28:00.72 ID:6pt/DeO6.net
サチモスは凄く良いよ。特にジャミロクワイが好きな人にオススメ

54 :名盤さん:2017/09/07(木) 01:13:11.17 ID:cTalDmO6.net
↑いや、さすがにソレはみな知ってるから、、

55 :名盤さん:2017/09/07(木) 01:39:38.99 ID:nraqRdJF.net
スピッツだね声がいいわ

56 :名盤さん:2017/09/07(木) 02:15:21.66 ID:Eg0rVvU6.net
ゲスの極み乙女。

57 :名盤さん:2017/09/07(木) 02:28:57.60 ID:ctiiCc0L.net
青葉市子

58 :名盤さん:2017/09/07(木) 02:35:51.07 ID:eVJvDfNZ.net
シャムキャッツは確かに凄い良かった。ceroとかあそこらへんのインディーバンドと若いラッパー、トラックメイカーは好きだな

59 :名盤さん:2017/09/07(木) 02:46:10.77 ID:HxlqeY41.net
punpee

60 :名盤さん:2017/09/07(木) 04:44:10.88 ID:+JSrPcQ3.net
>>48
余計なこと書くなよお前…邦楽雑談スレになってんじゃねえか…

61 :名盤さん:2017/09/07(木) 05:18:22.55 ID:BSuh0cx3.net
さすがにスレチ過ぎだわな
ホルガー・シューカイが亡くなったってニュースが流れた日になんてことだよ

62 :名盤さん:2017/09/07(木) 17:30:39.16 ID:Hg+G+DG9.net
オレベルリンにいるんだけどホルシューの話題なんて皆無だぜ

63 :名盤さん:2017/09/07(木) 17:31:58.22 ID:Hg+G+DG9.net
ダモ鈴木が死んでも驚く日本人なんて0.01%位だろうけど

64 :名盤さん:2017/09/07(木) 22:26:04.69 ID:ShCpOXbk.net
>>62
ドイツに住んでるの?最近のドイツ音楽のオススメ教えて

65 :名盤さん:2017/09/07(木) 22:50:46.36 ID:6dZWrkPk.net
TOKYOHotelは今なにやってんだろう

66 :名盤さん:2017/09/07(木) 23:48:09.20 ID:nraqRdJF.net
ドイツだと地元のバンドよりデペッシュモードの方が人気ありそう

67 :名盤さん:2017/09/07(木) 23:55:07.98 ID:NWvmoHeu.net
ドイツってゴスっぽいのとかエレクトロ人気なんだよな

68 :名盤さん:2017/09/08(金) 00:00:49.19 ID:ZgMqFh7N.net
>>64
クラフトワークとか

69 :名盤さん:2017/09/08(金) 00:36:01.85 ID:U5C4Du7E.net
ドイツと言えばgroove coverageっていたよな
トランス系の

70 :名盤さん:2017/09/08(金) 01:10:32.06 ID:+WbRqsLo.net
ハードフロアとか元気なんかな?

71 :名盤さん:2017/09/08(金) 03:39:10.66 ID:Gz/FE+Cg.net
ドイツでかかりまくってるのはこの辺の人達
地元のRAF Camora(ダサいラッパー)以外はよその国と似たような
感じだよ。
Axwell Λ Ingrosso
Luis Fonsi feat. Daddy Yankee
RAF Camora

日本のラジオでのチャートはいまだにカルヴィンとかかもしれないけど
もう流行ってない

72 :名盤さん:2017/09/08(金) 06:50:23.12 ID:+FyqUsfZ.net
ドイツといえばクラフトワークと脇毛のネーナ

73 :名盤さん:2017/09/08(金) 09:28:41.04 ID:aiXRHBua.net
ラム・・・・

74 :名盤さん:2017/09/08(金) 10:05:09.43 ID:Gz/FE+Cg.net
クラフトワークやノイやカンとか日本で信奉されてるバンドは
ドイツの若い子らはほとんど知らないと思う。日本で言えばYMOやラウドネスみたいなもんだからな

ロックだったらQOSTAやイマドラが他のヨーロッパ諸国同様売れてるけど、
後はチャート賑わすのはアメ産ポップスばかりだよ
その手のラジオでも効かない限りクラウトロックとか殆ど耳にする機会がない

75 :名盤さん:2017/09/08(金) 12:24:46.24 ID:hK3o34rL.net
>>74
日本の演歌みたいな位置付けなんだろうな
自ら聴きに行かないと触れられないという

76 :名盤さん:2017/09/08(金) 12:31:47.34 ID:CplSmH9y.net
>>63
計算間違ってたらすまないが、10000人に1人驚くなら、けっこうな知名度かと

77 :名盤さん:2017/09/08(金) 13:29:03.52 ID:C7AiPqgL.net
ロックアムリングでトリをしてたドイツ産ラッパーcasper
https://youtu.be/yqObMM_QzVQ

78 :名盤さん:2017/09/08(金) 13:52:23.80 ID:gnwA3hyC.net
The National 8.0
心地よいビートとバリトンボイス、ローテンションで沸々と熱を帯びる感じが嵌ったわ

79 :名盤さん:2017/09/08(金) 13:56:25.86 ID:MSmQfECL.net
今週はナショナルとAlvvaysだ

80 :名盤さん:2017/09/08(金) 15:57:19.68 ID:KoaWABbl.net
Nationalいーね!

81 :名盤さん:2017/09/08(金) 16:28:01.50 ID:HlNcbHpq.net
Brand New 1週目1位も2週目にしてもう97位とか前スレで言われてたようなバカ売れはしてないじゃん

82 :名盤さん:2017/09/08(金) 16:51:31.39 ID:7Rp0gWq2.net
Nothing But Thieves「Broken Machine」 7点

アップテンポでノリノリな曲はこのバンドにあんまり求めてないんだよな。前作の方が良いかな。
MUSEやレディヘ的なバンドとしては優秀なことには変わりないが

83 :名盤さん:2017/09/08(金) 19:03:53.87 ID:xiIj/gTv.net
今月はホラーズとキラーズとフーファイ
来月はSt.ヴィンセント
良作だったら年末まで聴くものに困らない

84 :名盤さん:2017/09/08(金) 19:31:26.88 ID:xiIj/gTv.net
Machine
https://youtu.be/N9NxsuAV7EA
Something To Remember Me By
https://youtu.be/e38KoYlHDTA

ホラーズは良さそう

85 :名盤さん:2017/09/08(金) 19:41:33.84 ID:AH5y59HU.net
st.vincent楽しみですなあ

86 :名盤さん:2017/09/08(金) 19:58:01.38 ID:YHbvud9I.net
マウント・キンビー
リンドストローム
楽しみ

87 :名盤さん:2017/09/08(金) 21:56:29.45 ID:ZwmfH7E4.net
来週のアリエルピンクも

88 :名盤さん:2017/09/08(金) 22:46:12.39 ID:hK3o34rL.net
まったく誰も興味ないバンドだと思うがshout out loudsも今月発売
同じスウェーデンでもradio deptより好きなんだけど、マジで誰も知らない

radio deptのインディー、シューゲの雰囲気にAOR加えたような
このスレの人らにぴったりのバンドだと思うんで是非聴いてほしい

89 :名盤さん:2017/09/08(金) 23:33:52.52 ID:2K4dN/dL.net
>>82
Nothing But Thieves出てたんだ、ありがと。買うかな

90 :名盤さん:2017/09/08(金) 23:48:29.45 ID:skI5tH8c.net
>>82
分かる。If If Get High的な曲が欲しかった。

91 :名盤さん:2017/09/09(土) 00:05:51.96 ID:5f0OwsyZ.net
>>88
それなりに知られてると思うけど…
先行シングルがそこそこ良かったから期待

92 :名盤さん:2017/09/09(土) 02:23:54.64 ID:Rq5eBMbb.net
>>88
あ、radio dept大好物だけどそれ知らんかった
ありがとうございました

93 :名盤さん:2017/09/09(土) 05:10:01.37 ID:/n/WV3yh.net
mutemath変わっちゃったな。初期は良かったけど今作微妙

94 :名盤さん:2017/09/09(土) 08:32:34.30 ID:p1GB5Aw0.net
>>93
べつに変わるのはいいし変わることこそmutemathの魅力だけど、今作は曲がつまらん。

95 :名盤さん:2017/09/09(土) 08:41:08.17 ID:4SWwMCgo.net
Alvvaysの新作は秋晴れにサイコーだ! 8.0

96 :名盤さん:2017/09/09(土) 09:17:54.56 ID:FX8TrhjD.net
Nothing But Thieves「Broken Machine」 俺は8.0かな

MUSEとロック期レディへ路線を引き継ぐ若手の中では1番だと思うしそれを決定づけた一枚だと思う
でも誰かが書いてたとおりIf I get high的な前作の路線を踏襲した一曲も欲しかった
ただ、今までの来日公演全部行ったけど、生で聴くとコナーの声が凄すぎて思わず聞き入ってしまって会場が静かになること多かったから、
セカンドでは会場沸かせられそうなライブ向けの曲を多く入れたのかも

97 :名盤さん:2017/09/09(土) 10:19:24.40 ID:U+HfdNlF.net
客観視できてないな
そのせいで8点ばかりで寒いスレになってる実際は4点もないだろう

98 :名盤さん:2017/09/09(土) 11:59:18.29 ID:uH6uPEFK.net
>>96
会場がシーンとなってばかりだと、たしかに沸くような曲を作りたくなるのもわかるなw

99 :名盤さん:2017/09/09(土) 12:47:30.54 ID:wwxMroHc.net
Nothing But Thievesてロキノン、粉川氏のとかが無駄にプッシュしてるアレね
ボーカルは其れなりに才能あると思うけど曲がつまらな過ぎる

100 :名盤さん:2017/09/09(土) 12:51:48.56 ID:9qUP/ILt.net
ロキノンが押してるとパイプ感が増して聴けなくなる

101 :名盤さん:2017/09/09(土) 12:56:52.64 ID:E0PaI516.net
パイプ感が増すと煙たくなるよね

102 :名盤さん:2017/09/09(土) 13:02:52.42 ID:VYZIcj/P.net
パイプユニッシュが必要だな

103 :名盤さん:2017/09/09(土) 15:54:40.74 ID:BXES7BoL.net
ライブでツェッペリンのカシミール、カバーしてるって聞いたけど、そういう方向に行けばいいのに。ありきたりの音じゃつまらないな

104 :名盤さん:2017/09/09(土) 16:30:16.16 ID:CJ5E2EET.net
俺はこういうのがマジでロックだと思うわw下手でも魂があればいいと思うw
https://youtu.be/Ohfrtd3XGIE

105 :名盤さん:2017/09/09(土) 20:41:51.89 ID:ef6xj2b9.net
Nothing But Shieves
縮こまった二作目よりは良かったんじゃないか思いっきり激しくなっても

106 :名盤さん:2017/09/09(土) 21:11:11.02 ID:p1GB5Aw0.net
出た〜、高評価にイラつき聞いてもないのに低評価する奴w

107 :名盤さん:2017/09/09(土) 21:46:08.73 ID:uH6uPEFK.net
Nothing But Thieves、ジャケに“金継ぎ”を使ってるところは9点あげてもいい

108 :名盤さん:2017/09/09(土) 21:49:39.41 ID:jXPuQUmp.net
ならタイトルに「金継ぎ」使ってるデスキャブは10点か

109 :名盤さん:2017/09/09(土) 21:50:56.47 ID:9ICSBooK.net
>>108
だなw

110 :名盤さん:2017/09/09(土) 22:30:02.46 ID:7KUTaf3F.net
おまえらさぁ、たまにはロック以外のジャンルもレビューしろよ

111 :名盤さん:2017/09/09(土) 22:32:00.08 ID:7a7sVcST.net
>>110
>>17

112 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:11:21.56 ID:+gO9oyV7.net
waterboys新作来た、パヨパヨチーン

113 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:34:08.38 ID:p1GB5Aw0.net
>>110
なぜ?

114 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:45:37.79 ID:h2hZDm1p.net
>>110
他の板に何故行かない…
行き方教えてやろうか?

115 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:49:40.98 ID:B3gqsatu.net
ロックおじさんたち激おこ

116 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:54:06.20 ID:snNnEz5P.net
ロックじゃないよ、オルタナティヴっていうんだよ

117 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:54:24.80 ID:iBii+CH5.net
ロックおじさんにテク爺にED親父にヒップホップ土方

118 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:55:21.69 ID:PYsjLA1w.net
ナッシングバットシーブス聴いてみたら糞ダサかった

119 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:57:04.46 ID:CFGMtmpN.net
>>116
ポップにだってオルタナティヴはあるからな。
聴く音楽の幅を広げなさい

120 :名盤さん:2017/09/09(土) 23:59:27.05 ID:CFGMtmpN.net
>>114
ここはロック(だけの)板じゃないぞ。
重篤なロックおじさんだな

121 :名盤さん:2017/09/10(日) 00:07:34.20 ID:dh+1VrUo.net
嫌ならお前がレビューしろとしか言いようがないんだが

122 :名盤さん:2017/09/10(日) 00:10:23.77 ID:fmQsnC7Y.net
>>120
他のジャンルの板があるのに何故総合板で聞くのか訳がわからねぇ…
浅く広くって感じなんだろうな…

123 :名盤さん:2017/09/10(日) 00:19:34.15 ID:8KOB9aBr.net
昔はロック好きだったから
ここで話題になるロックとかオルタナを一通り聴いてみるんだけど、
どれも一回聴けば十分な感じになってしまう
これが感性の衰えというやつなのか

でもXXXTENTACIONの17はヘビロテしてる

124 :名盤さん:2017/09/10(日) 02:05:08.38 ID:7bYRsHMb.net
慣れもあるだろ。
感性が衰えないと言えば聞こえはよいが
単に理解力がなくて物覚えが悪いだけかもしれない。

125 :名盤さん:2017/09/10(日) 06:55:48.16 ID:yUXyD9Vs.net
alvvaysいいね

126 :名盤さん:2017/09/10(日) 07:14:46.16 ID:6s5RJHBN.net
ポストパンク以外のロックは退屈

127 :名盤さん:2017/09/10(日) 09:40:34.29 ID:VKLr+JwU.net
>>126
ただのポストパンクしか理解できない視野が狭いやつじゃん

128 :名盤さん:2017/09/10(日) 09:54:05.15 ID:QyK3egnj.net
>>88
shout out loudsってこれか
すげーいいじゃん
Shout Out Louds - Jumbo Jet
https://www.youtube.com/watch?v=twEHzwsmKbc

と思ってついでに古い曲も聴いてみたら知ってたわ
最近インディー系聴いてなかったから名前聞いても
まったくピンと来なかった

129 :名盤さん:2017/09/10(日) 10:35:16.18 ID:6VtYlslg.net
>>127
マジレスおつ

130 :名盤さん:2017/09/10(日) 21:57:30.34 ID:6VtYlslg.net
NBTの新作はよくわからんけど、The Nationalの新作はごっつ好き。

131 :名盤さん:2017/09/11(月) 00:15:50.17 ID:NgbfDDIZ.net
National最高だな ただただ聴いてて心地いい

132 :名盤さん:2017/09/11(月) 01:03:56.68 ID:iW7Di03+.net
NationalはNPRで聴ける新作再現ライブの方がスタジオ盤より良い

133 :名盤さん:2017/09/11(月) 01:29:53.39 ID:6TIMoZ7L.net
たしかにパナソニックは音質良い

134 :名盤さん:2017/09/11(月) 01:43:25.94 ID:gQ3Srl+X.net
The Natiomal - Day I Die
黒板を引っ掻いたような不快なギターが鳴ってて心地よくなかった。俺には縁のないバンドだわ

135 :名盤さん:2017/09/11(月) 01:52:14.12 ID:oAXS+Xj1.net
>>133
いたたまれなくなるからスベるのはやめてくれ

136 :名盤さん:2017/09/11(月) 06:33:25.78 ID:8D0Of3mx.net
>>134
守備範囲狭いね

137 :名盤さん:2017/09/11(月) 09:10:08.97 ID:je2cFOrP.net
クリブスがどうだったのか気になる

138 :名盤さん:2017/09/11(月) 11:51:12.25 ID:nG/cBd7+.net
ナショナル全然だな
片手間でやってる感じが好きじゃない

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200