2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新作アルバムを10点満点で評価するスレ45

1 :名盤さん:2017/08/31(木) 14:42:19.37 ID:iu8Vbl59.net
10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。

http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&ex=Coming%20Soon

511 :名盤さん:2017/10/02(月) 23:30:34.48 ID:eLw9Z20b.net
(でもみんななにか画期的なことしてほしい…)

512 :名盤さん:2017/10/02(月) 23:57:46.25 ID:M+qZKDNL.net
>他は聴き疲れしてしまう音楽
歳とって体力ないだけやん

513 :名盤さん:2017/10/03(火) 00:03:46.33 ID:EGEnMSLC.net
おっさんだけど、ロック聴いてて疲れるってのはちょっと分かるわ

war onの新譜、5年前ならずーっと聴いてたと思うけど、何か飽きるんだよな

514 :名盤さん:2017/10/03(火) 00:12:46.06 ID:9eYxxVq+.net
それは再生産の繰り返しだからだろう
〜に影響を受けた自分達の音楽というのに飽きる

515 :名盤さん:2017/10/03(火) 00:35:33.30 ID:PgnwGXgJ.net
ロック以外で新しくて画期的な音楽やってるジャンルって今ある?
クラシックでもワールドミュージックでも何でもいいから

516 :名盤さん:2017/10/03(火) 00:46:25.58 ID:v90TLi0s.net
ブリットポップやポストパンクリバイバルにハマったアラフォーだけどたしかにロックは聴くにも体力を使うからキツイ。
そして女性ヴォーカル物しか受け付けなくなってきた

517 :名盤さん:2017/10/03(火) 01:13:43.44 ID:nK7jEgUz.net
ギター+ベース+ドラムスからロックが定義され
シンセの誕生でプログレとニューウェーブが発展した
サンプリングの概念からヒップホップが生まれ
打ち込みDTMからダンスミュージックが広まった

常にそれまで誰も聞いたことない音源が発明され
それに伴って特定のジャンルが注目されて来たけど
今は新しい音源や楽器の開発や普及が止まってる

なので過去の音楽形態の縮小再生産やら
異なるジャンル間の組み合わせばかりで
目新しく感じられる物は少ないと思うよ

518 :名盤さん:2017/10/03(火) 01:15:47.83 ID:P+PgzWXT.net
画期的と感じるのは、最近の音楽しか聴いてないせい

519 :名盤さん:2017/10/03(火) 01:47:35.63 ID:XNDJGdXx.net
ウルフアリスの2ndは画期的ではないけど普通にいい曲多くて良盤だなと思った
ジャンルは違うけどロードの2ndも同じような感想

520 :名盤さん:2017/10/03(火) 03:32:27.42 ID:cqhQkhjJ.net
wolf aliceで盛り上がってるがwolf paradeの新作も来るぞ
protomartyrなかなかよかった

521 :名盤さん:2017/10/03(火) 04:06:27.99 ID:76711x3O.net
chelsea wolfも

522 :名盤さん:2017/10/03(火) 04:07:09.38 ID:ILCi6han.net
ガチャガチャとうるさい音楽以外も紹介してくれ。

523 :名盤さん:2017/10/03(火) 04:09:22.18 ID:ILCi6han.net
特に新人のレビュー求む。

524 :名盤さん:2017/10/03(火) 04:38:31.79 ID:/ehZngXJ.net
>>522
ロバートグラスパーの新作聴いときなさい。
bluenote all stars

525 :名盤さん:2017/10/03(火) 08:17:06.37 ID:2H2i5mBM.net
>>516
アラフォーで今更ポストパンクなんか嵌るかね

526 :名盤さん:2017/10/03(火) 08:30:24.72 ID:2H2i5mBM.net
oasisの弟も今日だっけか。

527 :名盤さん:2017/10/03(火) 15:38:24.09 ID:K4cYzoeo.net
deerhoofのmountain movesいいな
8点

528 :名盤さん:2017/10/03(火) 17:56:35.16 ID:YDe7g+WY.net
Macklmore 7.0

529 :名盤さん:2017/10/03(火) 19:08:38.55 ID:/Inq+cYU.net
oasisな兄貴もアルバム出すんやろ?

530 :名盤さん:2017/10/03(火) 20:01:55.85 ID:34r1VG3Y.net
hot chips / Why make sense? 8.6

知的なのに暖かくて、嫌味がない。
淀みない流れ、くり返し聴いて心地良い。
凡百のエレクトロバンドと隔絶する、本気の一枚。

531 :名盤さん:2017/10/03(火) 20:08:09.70 ID:76711x3O.net
逆張りとかでなく満場一致で0点みたいなアルバムってないんかな

532 :名盤さん:2017/10/03(火) 20:21:22.07 ID:eE708cRD.net
ティンバランドがプロデュースしたクリス・コーネルのソロは
話を聞いた時からミスマッチ過ぎて絶対失敗する確信があったな
期待通りの糞アルバムで採点する気にもなれなかった

533 :名盤さん:2017/10/03(火) 20:33:20.93 ID:aWulWKHk.net
>>532
あれこそ数十年に一度のクソアルバムと言ってもいいと思う

534 :名盤さん:2017/10/03(火) 20:41:31.98 ID:GginpTxK.net
遅ればせながらthe horrors聴いたわ
音場の広がりと音数の多さが新鮮で、シューゲの新機軸って感じでいいね
エプワースにして成功だったな
8点

535 :名盤さん:2017/10/03(火) 22:08:49.87 ID:OLGmhkX1.net
キラーズ微妙やなぁ2ndまではすげー好きなバンドだったが

536 :名盤さん:2017/10/03(火) 22:28:54.70 ID:yp/Yx0Ew.net
>>535
2ndは本当に素晴らしいよな

537 :名盤さん:2017/10/03(火) 22:44:46.17 ID:/Inq+cYU.net
キラーズは何気にBサイド集のソーダストが凄く良い

538 :名盤さん:2017/10/04(水) 00:17:11.46 ID:auQdaQDo.net
キラーズは2ndより3rd派だわ

539 :名盤さん:2017/10/04(水) 02:39:41.26 ID:xYGNBXNz.net
>>530
なぜ今更… sはいらんし

540 :名盤さん:2017/10/04(水) 09:14:05.92 ID:3QXdy2yD.net
ホラーズ聴いてるけどいいかあ?これ

541 :名盤さん:2017/10/04(水) 09:14:55.69 ID:bRM5Re4z.net
なんかホラーズはポストパンク好きが絶賛すてそう

542 :名盤さん:2017/10/04(水) 11:03:34.94 ID:J6BNoDCi.net
>>541
んだ。わすはファリス坊が小さい頃から見てきたっぺからよ、応援ばしちょるのよ。

543 :名盤さん:2017/10/04(水) 12:03:54.44 ID:RKnqjCDA.net
カマシ・ワシントン 「Harmony Of Difference」 7点。結局、スピリチュアルジャズの焼き直しなんだよな。良いに決まってる

544 :名盤さん:2017/10/04(水) 16:13:33.79 ID:fm/IffrI.net
>>541
ポストパンクとしてはありきたりだけど、完成度高くまとめられてると思うよ。絶賛するほどのもんでもないけど、だからと言ってレベルの低いものでは決してない。

545 :名盤さん:2017/10/04(水) 18:15:47.67 ID:Ri4gjjho.net
完成度は高くないだろ・・・

546 :名盤さん:2017/10/04(水) 19:10:49.67 ID:xYGNBXNz.net
完成度高い/低いだけじゃなくてそう思う根拠もちらっとでいいから示してくれないと意味のないやり取りが続くだけになる

547 :名盤さん:2017/10/04(水) 19:35:20.97 ID:4Ir8FI+R.net
>>545
じゃあ高くないのかもしれない

548 :名盤さん:2017/10/04(水) 20:24:38.61 ID:Tg3niXnO.net
いや、完成度かなり高いと思うぞ
ノイジーだけど無駄な音とかないし。
かなり緻密に作り込まれてるのはすぐ分かるでしょ
ギターロック全開のも少しダンサブルなのもありつつ、全体の統一感あるし
あと、ギターの使い方がいいよ。ギターロックなのに、ギターをメインにせずに、普通の音の選択の一つとして使ってる

インディのよさを引き出しつつ、メジャー感のある音作りに仕上げるエプワースの傑作だと思うけど

549 :名盤さん:2017/10/04(水) 20:58:11.97 ID:5kq1CGtl.net
>>530
これって何がそんなに駄目だったんだろうか?
そんな変な文章じゃないよね

550 :名盤さん:2017/10/04(水) 22:08:26.21 ID:4Ir8FI+R.net
>>548
じやあ高いのかもしれない

551 :名盤さん:2017/10/04(水) 22:10:02.27 ID:Abr9iW1j.net
せめて、つべ音源でも貼ってやればいいのに
何のためのネットなんだか

552 :名盤さん:2017/10/04(水) 22:29:51.52 ID:3UOX+EX6.net
>>549
2015年のアルバムだからかな

553 :名盤さん:2017/10/04(水) 22:44:03.36 ID:Ap7C069A.net
>>548
同意します

554 :名盤さん:2017/10/04(水) 23:04:59.84 ID:Tg3niXnO.net
horrorsの新譜は、ギターの使い方とか音場の構成の仕方がxxっぽいなって思った
音像は全く異なるけど、手法が似てる
シューゲイザーがこういう選択するのは新しいなって思った

555 :名盤さん:2017/10/04(水) 23:12:20.29 ID:Ri4gjjho.net
抽象的すぎて草

556 :名盤さん:2017/10/04(水) 23:39:19.06 ID:kVH9Z3JY.net
ホラーズは様々なロックバンドの
フレーズ単位のパクリじゃないけど
カッコ良いサウンドや雰囲気を上手く引用してる
だから気に入る人は自分の好きなバンドの影響を感じ取れる
それがディペッシュモードの人も居れば
ジザメリの人エコバニの人も居るって感じで

そういうのを感じない人も居るから
そこまで言う程良いか?って感想になってると思う

557 :名盤さん:2017/10/04(水) 23:43:42.76 ID:95rkBjrb.net
今週のワールドロックナウはキラーズ、ホラーズ、ジャックジョンソン。
渋谷陽一のホラーズの感想が楽しみだ

558 :名盤さん:2017/10/04(水) 23:59:11.33 ID:s8bIsXxU.net
完成度だけでは満足できない…

559 :名盤さん:2017/10/05(木) 07:12:19.45 ID:fW1G8NMU.net
>>556
これ。うまいことまとめてるわ。

560 :名盤さん:2017/10/05(木) 09:13:54.66 ID:57aUmWz9.net
本気の一枚

561 :名盤さん:2017/10/05(木) 17:15:46.42 ID:KA6i1nAU.net
本気じゃない一枚ってなんだよ

562 :名盤さん:2017/10/05(木) 20:17:21.54 ID:370Tk2Sr.net
>>561
ジザメリのマンキみたいな抜け殻みたいな作品のことだろ

563 :名盤さん:2017/10/05(木) 22:41:02.13 ID:OWp6oNqt.net
リアムギャラガー 10点

564 :名盤さん:2017/10/05(木) 23:07:43.81 ID:bmf3qM5U.net
ホモスレかとおもったわ

565 :名盤さん:2017/10/05(木) 23:09:42.71 ID:4/upbzRm.net
>>562
ワロタwww

566 :名盤さん:2017/10/05(木) 23:16:23.14 ID:9PM5C2JL.net
オモロイなww
あのアルバムは確かに抜け殻だわw

567 :名盤さん:2017/10/06(金) 00:49:24.44 ID:j6M2t4Qf.net
ホラーズめちゃくちゃいいな
3rd以降ちゃんと向き合って聴いてなかったけど今作はホラーズのやりたかったことの集大成って感じですごく気持ちよく聴ける作品に仕上がってると思う
9点

568 :名盤さん:2017/10/06(金) 08:17:57.47 ID:m4EqCinW.net
>>567
禿同

569 :名盤さん:2017/10/06(金) 12:51:43.29 ID:paV7AUZA.net
KNUCKLE PUCK Japan Tour 2018

Jan 18 The Game Shibuya, Japan
Jan 19 Pangea Osaka-Shi, Japan
Jan 20 3Star Nagoya, Japan
Jan 21 Garret Suginami-Ku, Japan

570 :名盤さん:2017/10/06(金) 12:52:25.94 ID:paV7AUZA.net
ごめん来日スレの誤爆
貼り直してきます

571 :名盤さん:2017/10/06(金) 12:58:59.95 ID:VWg7KSDq.net
リアムギャラガーまさかの10点

572 :名盤さん:2017/10/06(金) 14:07:07.19 ID:OTbdUx4F.net
Kelela / Take Me Apart 7点

序盤が傑作で特にオリエンタルな1曲目が素晴らしい
けど後半から段々と普通のR&Bになってしまって残念
この人はEPぐらいが一番いいのかもしれない

573 :名盤さん:2017/10/06(金) 18:34:16.58 ID:KeZDbDTp.net
LCDの良さが前から全く分からん

574 :名盤さん:2017/10/06(金) 18:58:26.61 ID:WWLmYmdd.net
良くないから別にいいんじゃないかね

575 :名盤さん:2017/10/06(金) 21:30:26.82 ID:Ws4aR/xO.net
LCD俺は好き

576 :名盤さん:2017/10/06(金) 22:28:18.90 ID:tS71+mgV.net
LCDはライブがいい。アルバムは今一つ。

577 :名盤さん:2017/10/07(土) 00:52:59.44 ID:j2KXewGc.net
リアム聴いてないけど10点だな
ジャケが遺影に見えるのもポイント高い

578 :名盤さん:2017/10/07(土) 01:31:30.85 ID:9UkF/SKd.net
遺影だけにってか

579 :名盤さん:2017/10/07(土) 01:35:14.51 ID:iPl9auWG.net
そういやリアムってジョージマイケルのことめちゃめちゃ評価してたんだな
ジョージのドキュメンタリーで現代のエルビスだとまで言ってたから驚きだった

580 :名盤さん:2017/10/07(土) 02:04:22.76 ID:1QeKzbXk.net
リアムはオアシス好きなら10点だな。やっぱり、ノエルじゃなくてリアムをみんな求めてんだよな。たいしてオアシスに思い入れが無い俺でも7点つけざるをえない

581 :名盤さん:2017/10/07(土) 02:11:29.37 ID:1QeKzbXk.net
>>572
ケレラって客演とかも多いし期待されてるみたいだな。Pitchforkでも高得点だし。イベイーとか、ロック以外も注目作が出てるな

582 :名盤さん:2017/10/07(土) 05:19:52.20 ID:iHCdPQi0.net
リアムいいのか。BDI もいいなーと思ったけど一度しか聴かなかったから、買わないつもりでいたが買うかな。

583 :名盤さん:2017/10/07(土) 07:13:12.34 ID:dBhYUGiL.net
リアムおじさんのアルバム
素人にバンドつけて作らせたような改心の出来。
3点

584 :名盤さん:2017/10/07(土) 08:08:30.26 ID:tasbT1M0.net
ボウイのベルリン期BOXはどうなの?、

585 :名盤さん:2017/10/07(土) 10:11:02.76 ID:07r8lilA.net
リアム

6点ぐらいでしょ?
俺は好きだけどいろんな人達が曲作ってるし
リアムが作ったのは6曲だっけ?少しまとまりはないよね
ただオアシスファンは好きだと思うしロック衰退とか言われてる中このアルバムはロック好きには好印象
単独ツアーやるなら生で聴きたいな

586 :名盤さん:2017/10/07(土) 10:14:24.89 ID:07r8lilA.net
>>585
訂正 8曲らしいわ

587 :名盤さん:2017/10/07(土) 10:58:50.55 ID:IHDtnTkv.net
Protomartyr 9点
これまではどこか垢ぬけない感じに違和感をぬぐい切れなかった
今回はその芋い感が消えたとかではないけど、それが上手いこと昇華されて構成力も飛躍的に向上して化けた
この傑作で手のひらクルっとしたピッチフォークさんは謎すぎる

Wolf Parade 7点
良カムバックアルバム
大人になって声は落ち着いたけど根っこは変わらないぜ!みたいな

しかしプロトマーターもだけど今はザ・ナショナルの影響ってじわじわ浸透してるんだな

588 :名盤さん:2017/10/07(土) 12:36:14.05 ID:CHYhqw4m.net
V系メタルランキング1位、世界基準のアルバムリリース
http://blog.with2.net/sp/?cid=2121&p=0#1
Full試聴!是非!
https://youtu.be/hztclmpydKg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:65ea1abff48d102867c12010c82aa67c)


589 :名盤さん:2017/10/07(土) 13:55:58.24 ID:iPl9auWG.net
>>584
波形見比べたらうーんってなってる人たちがツイッターにいた
買う前にボウイに詳しい人たちがどんな感想なのかちょっと調べてみたほうがいいかも

590 :名盤さん:2017/10/07(土) 17:18:32.00 ID:KC83LQBv.net
Japanese breakfast

591 :名盤さん:2017/10/07(土) 17:45:16.05 ID:NyyvX/H6.net
Protomartyrはあと一歩なんだよな〜。今回も。よくあるインディロックを完全には抜け出せてない。なにかもうひとつ強みが欲しいところ。

592 :名盤さん:2017/10/07(土) 23:47:09.03 ID:Px7/Du3e.net
リアム信者だからZeppも行ったしCDも買ったけど、ま、結局この程度だよなって感じ
ジョンレノンに憧れるんならもう少しなんかあるだろ

593 :名盤さん:2017/10/07(土) 23:49:18.95 ID:Px7/Du3e.net
3点がいいとこだな

594 :名盤さん:2017/10/08(日) 00:01:03.23 ID:FhUY/8sL.net
良い曲はあるだろ

595 :名盤さん:2017/10/08(日) 00:42:06.41 ID:0I314ejn.net
おれもオアシス信者だ今でもコンバースのオールスター履けないくらいの

596 :名盤さん:2017/10/08(日) 01:17:51.92 ID:/Hp0YyIL.net
昔から疑問なんだけど、日本国内盤ってなんでここまで特別扱いされてるの?
最近だと"輸入デラックス盤"とかいいつつ国内盤の方が曲数多いし

597 :名盤さん:2017/10/08(日) 01:24:43.24 ID:qNU8+1JR.net
値段が高いから1枚売れたら3枚分ぐらいの印税入って来るから

598 :名盤さん:2017/10/08(日) 02:08:28.85 ID:2O4PQ7gu.net
アレックス・カプラノス「ボーナストラックは嫌いだ。入れたくないよ。日本は別だけどね。日本はボートラ無しだと法律違反になるみたいだから」
https://i.imgur.com/anyY9kk.jpg

599 :名盤さん:2017/10/08(日) 07:31:22.25 ID:IL9FzSFJ.net
>>598
念のため補足しておくと、そんな法律ないからな。あくまで冗談

600 :名盤さん:2017/10/08(日) 07:49:46.96 ID:q73eQVcM.net
昔はCDで聴いてたから、国内盤のボートラが邪魔だったな。いきなりショボいライヴ音源が流れたり、ショボいデモ音源が流れたりで、ほんと不要だった

601 :名盤さん:2017/10/08(日) 08:34:21.56 ID:PeKN3WQA.net
一曲単位で聴く世の中になった今、90年代のCDに入ってるシークレットトラックがとんでもなく邪魔

602 :名盤さん:2017/10/08(日) 08:48:12.92 ID:mojqWLer.net
国内盤ボートラでありがたかったのは、エリオット・スミスのXOのミス・ミザリーくらいかな

603 :名盤さん:2017/10/08(日) 08:56:43.97 ID:fdXMAwFs.net
昔話してないでさっさと採点しろよおっさん

604 :名盤さん:2017/10/08(日) 09:26:21.78 ID:pRts+qcq.net
とおっさん

605 :名盤さん:2017/10/08(日) 10:52:59.13 ID:qNU8+1JR.net
>>601
俺もあれ大嫌い
しかも前の曲と繋がってて無音時間が何分かあるとか死ねって思う

606 :名盤さん:2017/10/08(日) 11:15:09.93 ID:FhUY/8sL.net
ハイスタのボートラには興奮したやろおまえら

607 :名盤さん:2017/10/08(日) 11:38:59.77 ID:PKjpmt3Q.net
ハイスタ聴かないんで

608 :名盤さん:2017/10/08(日) 11:45:56.63 ID:O7T10+L3.net
俺ヒドゥントラック好きだけどな。しっかりアルバムの構成として功を奏してるヒドゥントラックなら。

609 :名盤さん:2017/10/08(日) 12:02:08.55 ID:PZS072r0.net
10年代にもなって無音の後のシークレットトラックをやったビーチハウス
しかもいい曲で困る

610 :名盤さん:2017/10/08(日) 13:02:37.70 ID:2O4PQ7gu.net
>>599
そんな分かりきったことをわざわざ補足せんでも…

611 :名盤さん:2017/10/08(日) 13:31:35.47 ID:IL9FzSFJ.net
ウルフアリスのデビュー作のシークレットトラックは良かった。

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200