2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アナログレコード好きな人のスレ21

1 :名盤さん:2018/03/06(火) 23:28:53.45 ID:Qhw737HR.net
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1517835515/

36 :名盤さん:2018/03/08(木) 00:21:33.93 ID:ZExMSzy5.net
また感じわるくなってきたな

邦でも洋楽好きが聞くようなもんならよいし、ジャズも全然歓迎だな。ただなんにしてもやり過ぎはあかん

37 :名盤さん:2018/03/08(木) 00:37:42.99 ID:304LoFud.net
>>36
俺もそう思う
例えば自分はほぼ全ジャンル聞くけど総合とか邦楽の板にはほとんど行かないからここで全ジャンルやってくれた方が助かるし雑談程度なら他ジャンルの話でもいいと思ってる

38 :名盤さん:2018/03/08(木) 02:46:26.46 ID:x7FZufuQ.net
MWの盤だけで180gは最近のじゃ流石に音良かったわ

39 :名盤さん:2018/03/08(木) 07:00:31.12 ID:qz0mVxRP.net
4月21日は、どこのお店にいこうかな?

40 :名盤さん:2018/03/08(木) 07:54:54.09 ID:8h9+yzz2.net
>>36
自分のブログでやれよ
お前のルールなんぞ聞いてない

41 :名盤さん:2018/03/08(木) 09:17:15.59 ID:uOTsAMaz.net
洋楽版でジャズの話で盛り上がらないから
感じ悪いって・・

42 :名盤さん:2018/03/08(木) 09:25:04.43 ID:alUQzXqq.net
>>37>>40
貴重なご意見ありがたく拝聴いたしました。
レコードに関する共通なところは、
1ヶ所のほうが無駄がないですもんね。
唐突かも知れませんが、
人類みな兄弟という言葉を思い出しました。

43 :名盤さん:2018/03/08(木) 10:37:09.04 ID:rHkM+/Kt.net
>>40
なんでそんな喧嘩腰?
おれも基本的には洋楽ラインの話をしてくれとは思ってるんだけど、頭の弱い老人じゃないから振り幅はあってもいいと意見しただけだ。

おまえに限らず、どの書き込み見ても自分に対する当てつけと思いこむ人は落ち着けよ

44 :名盤さん:2018/03/08(木) 10:47:55.31 ID:304LoFud.net
まあまあ気楽にいこうぜ
最近オクやってて思うのは再発でも結構高値で落札されてるけどわかって買ってるの?って事
ジャズのOJC品番なんかはわかりやすいと思うけどVirginのOVED品番なんかはオリジナルと思って買ってるやつも多そう
6,70年代にレア盤だったやつとかはオリジナルそっくりに作られたブートがあったりするから現物確認しないと手を出せないタイトルも多い
過去にザッパの盤で安いコピーブート何枚か試したけどほんと並べて比べないと分からん
初期VUなんかはオリジナルそっくりの再発もあるから写真だとわかりにくかったり
つまり何が言いたいかというといろいろ経験しといてよかったって事

45 :名盤さん:2018/03/08(木) 10:56:26.83 ID:vym4AszV.net
まージャスはやっぱりジャズスレで話しした方が良いと思う。
ここでジャズで盛り上がってるおじさんって「お前らにはわかんねーだろガキどもが」感が凄いから。

46 :名盤さん:2018/03/08(木) 11:56:19.92 ID:7KwOw8Yc.net
>>45
ジャスって東北でジャージのことだっけ

47 :名盤さん:2018/03/08(木) 12:43:46.91 ID:vym4AszV.net
>>46
それはジャーズ

48 :名盤さん:2018/03/08(木) 13:23:53.13 ID:rHkM+/Kt.net
>>44
いわゆるカモが増えた感じはあるよな。
安めに買えるオリというのが売りのマト2や3がマト1並みの高値とか意味わからんしw
でも、そういう人にはブートの存在にすら気づかないまま聴いてそうだから、まあいいのかもな。

49 :名盤さん:2018/03/08(木) 14:51:44.61 ID:juLN8nMF.net
日本人は出品者に対して何も疑いを持ってない奴が多い
UKオリジとかマト1とか書いてあれば簡単に騙される。
外国は人間は性悪説が前提されてるから法で善人として振る舞わざるえないようにする
日本は性善説が前提されてるから法は知らんぷり。

50 :名盤さん:2018/03/08(木) 15:03:12.65 ID:304LoFud.net
まぁebayとかdiscogsで買うなんてほとんどギャンブルみたいなもんだと思ってやってる
でも外国だからって本当にいい加減やつは少数だからそんなに無駄金は使ってないかな

51 :名盤さん:2018/03/08(木) 15:11:48.38 ID:vym4AszV.net
Paul McCartneyのPVに出てくる日本人コレクターを思い出すね。

52 :名盤さん:2018/03/08(木) 15:36:14.90 ID:TXXn9zQG.net
>>35
ジャズ、ブルース、フォークなど
邦楽もあるが洋楽もあるんやぞ
むしろそれらの総称が洋楽で
ロックの事だけではないだろ

53 :名盤さん:2018/03/08(木) 15:55:14.71 ID:Xq1K6lyb.net
>>44
ovedでも凄く音がいいやつがあったから探してる人は探してそう
ユニオンにあれば千円越えないだろうけどいつになるかわからないからね
オクで高値で買うとすぐ店で適正価格で見つけたりするんだなこれが

54 :名盤さん:2018/03/08(木) 16:11:12.36 ID:304LoFud.net
>>53
まぁ自分の場合は盤のオリジナル感含めて買ってるから特に再発に興味無いってのはある
OVED品番だとXTCのアンディのソロのTake Awayの初回がザラ紙ジャケで印刷が良くないから再発のコーティングジャケのも買ったかな
フロイドの雲の影も初回がザラ紙だから印刷が良くないんだよね

55 :名盤さん:2018/03/08(木) 16:15:44.40 ID:VmJnOO0J.net
安倍終了にふさわしいアナログ盤は?

56 :名盤さん:2018/03/08(木) 16:16:50.26 ID:vym4AszV.net
>>55
知らねーよキチガイ

57 :名盤さん:2018/03/08(木) 16:39:45.17 ID:Xq1K6lyb.net
>>54
自分も再発は興味ないけどそれのオリジナル買うほどでもないって感じで買ったな
凄くいい音がしたからびっくりした
死ぬまで手放さないよ 手放しても5百円だろうけど

58 :名盤さん:2018/03/08(木) 17:05:38.02 ID:htSheCWb.net
>>49
ebayというかペイパルは出品者に対してもなかなか厳しいからな。
放置プレイのハゲオクも見習って欲しいものだ。取引ナビ、簡単決済の次はカスタマークレームのシステムをちゃんとやれ、と。

59 :名盤さん:2018/03/08(木) 17:15:10.67 ID:htSheCWb.net
>>55
その前に左翼の葬式に流す曲を考えた方がよいぞw うんこを批判すれば人気者になれると思ってるのもうんこだからな、しかも仲間割ればかりしてるうんこw

60 :名盤さん:2018/03/08(木) 17:42:59.40 ID:iv2xzj+B.net
>>44
おいおい俺前に頑張ってFreak OutのMONO 初回マップ買ったんだけど
音が篭っててCDの方が全然良くてガッカリしたんだがもしかして偽物の可能性があるってこと?

61 :名盤さん:2018/03/08(木) 18:37:07.35 ID:+u/RBzU8.net
>>43
ごちゃごちゃうるせえぞ
知恵遅れ

62 :名盤さん:2018/03/08(木) 20:19:04.04 ID:sj+3BKyz.net
>>52
音楽ジャンルの構成と洋楽板のスレ構成見てみろよ
屁理屈言ってないで棲み分けの理解くらいしろや

63 :名盤さん:2018/03/08(木) 20:44:17.04 ID:Ln6nwb6A.net
どうしても邦楽/洋楽両方の話をしたいなら邦楽板にスレ立てて欲しい。
俺は邦楽全く興味ないから
邦楽板住人すまんw

64 :名盤さん:2018/03/08(木) 20:55:30.33 ID:tezUVS9A.net
音楽一般板でいいんじゃね

65 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:00:26.38 ID:lNkcgR5z.net
音楽なんて模倣や影響を考えると大半が繋がっているものだ。
音楽談義をする上で他ジャンルに話が広がるのも当たり前であり、それは必然。
それを頑固に認めない事こそ頭が固すぎ。好きな音楽やレコードを語る時くらいは、
自由な発想で幅広く話題提供した方が面白いとは思う。

66 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:06:31.68 ID:Zku9Oiyk.net
5ch外でやればよいだけ
誰も文句は言わない
5chがカテゴリー構成の掲示板に
なってることも理解できないとは頭が固すぎ

67 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:16:05.91 ID:rHkM+/Kt.net
>>61
何言ってんだコイツw

68 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:17:29.33 ID:Zku9Oiyk.net

今頃アホが再登場

69 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:19:43.08 ID:68emClG/.net
>>68
しつこく文句言ってんのお前だけだがなぁ

70 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:20:57.70 ID:alUQzXqq.net
以前あるレコード屋の店主が、
ロックしか聴かないやつは子供だと蔑んでいたが、
このスレを見ているとほんとそう思うわ。
どうしようもない。

71 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:20:58.84 ID:sj+3BKyz.net
洋楽ラインとか意味不明なこと言ってる外人に構うなよ

72 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:23:13.35 ID:+u/RBzU8.net
>>69
何言ってんだコイツw

73 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:24:58.46 ID:sj+3BKyz.net
アゲてる奴にも構うなよw

74 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:26:47.47 ID:HiWmcPtQ.net
音楽一般板にオールジャンルの過疎スレがあるよ
おれが確か立ててって頼んだと思う
使ってくれ

75 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:30:39.71 ID:uNIouspP.net
ジャンル関係なく語りたい奴は
そこで語れば万事解決な訳だろ
なのにしつこくここに居着く
完全な荒らし

76 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:38:03.50 ID:rHkM+/Kt.net
まずはこれぞ洋楽というところから話題ふれよ、誰かw

77 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:42:11.60 ID:8h9+yzz2.net
洋楽ライン
って何なのか教えてくれたら
俺が話題をふろう

78 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:42:52.18 ID:Xq1K6lyb.net
洋楽と言われるとボンジョンボビだな

79 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:57:23.90 ID:sUZMtUlW.net
J-POP
アジアンポップ
ポップス
ロック
ハードロック・ヘヴィーメタル
ブルース・カントリー
ソウル・R&B
ヒップホップ
ダンス・エレクトロニカ
ジャズ・フュージョン
クラシック
ワールド
サウンドトラック
ヒーリング・ニューエイジ
アニメ・ゲーム
キッズ・ファミリー
歌謡曲・演歌
日本の伝統音楽・芸能

80 :名盤さん:2018/03/08(木) 21:59:14.06 ID:sUZMtUlW.net
Alternative Rock
Blues
Broadway & Vocalists
Children's Music
Christian Music
Classical Music
Classic Rock
Comedy & Spoken Word
Country
Dance & Electronic
Folk
Gospel
Holiday & Wedding
Jazz
Karaoke
Latin Music
Metal
New Age
Opera & Classical Vocal
Pop
R&B
Rap & Hip-Hop
Reggae
Rock
Soundtracks
Special Interest
World Music

81 :名盤さん:2018/03/08(木) 22:13:00.11 ID:um246R7D.net
若い頃聞いたときには単純すぎてまぁ買うほどではないなと思った
キッスのデストロイヤー
30年ぶりにYoutubeで聞いたら意外によかった
これは自分の感性がユルユルに衰弱したということで
なんだかな.....

82 :名盤さん:2018/03/08(木) 23:30:14.66 ID:QGtY2bR7.net
>>81
色んな音楽聴いてきて、趣味嗜好が固まってきたってことじゃね?
あとはノスタルジーw

83 :名盤さん:2018/03/08(木) 23:30:18.33 ID:304LoFud.net
>>60
確かフリークアウトのブートはステレオだったと思う
モノでも存在してるのかは知らん
まずラベルとかマトとかがちゃんとしてるか確認したら?
Verveのマト掘りは個性があるから本物かどうかわかると思う
モノ盤は音的にはこもり気味でシンバル系の音で高域がちゃんと確認出来るような音だったと思う
気になるなら溝の一番最初から曲が始まるまで
曲の終わりから溝の最後を注意してチェックする
雑なコピーだと針の上げ下げ音が入ってる
それがなくても途中で急に不自然なチリパチノイズが増える箇所があればコピーの可能性が高い

84 :名盤さん:2018/03/08(木) 23:48:20.10 ID:JFSZSZk2.net
>>81
若い頃のお前が頭でしか音楽聴いてなかっただけだよ

85 :名盤さん:2018/03/09(金) 02:12:53.08 ID:yVzcF+N+.net
ピンクフロイドの炎のテストプレス200万でヤフオクに出品されてるな

86 :名盤さん:2018/03/09(金) 03:03:57.89 ID:4Pfvj3Le.net
運営にアナログレコード板おねだりしちゃいなよ

87 :名盤さん:2018/03/09(金) 06:09:54.40 ID:EpGGDblQ.net
洋楽ってのは精神的なもんだからな
ネオアコやってても気持ちはパンク。みたいなもん

88 :名盤さん:2018/03/09(金) 07:35:48.58 ID:7XcQ5Vim.net
ロックって基本的に録音悪いんだよね
お金かかってないから、またはお金かけてもスタジオ代で消えるから

89 :名盤さん:2018/03/09(金) 08:48:57.14 ID:njUbo8ON.net
>>81
それは普段聴いてる音楽のロック成分が不足してきたからじゃないのか?

俺は若い時はブリティッシュハードロックは好きでも
キッスなんてのはバカにして全然好きじゃなかったのに
学生の頃夏休みに海の家のバイトに行って、ロック禁欲生活送ってたら
ビーチでキッスをラジカセでガンガンにかけてる奴がいて
その時物凄くイイ感じで聴けたのに、自分でもビックリした

90 :名盤さん:2018/03/09(金) 10:54:10.25 ID:VLzkbYLX.net
多ジャンル聴くけど
最近はTPOとか気分によって聴き分ける
昼はカントリーとかロックで
夕方からはダンスとかソウルファンクレアグルフュージョンで
夜遅くはジャズとか

91 :名盤さん:2018/03/09(金) 11:35:02.52 ID:9MJ49nwE.net
うるせえ

92 :名盤さん:2018/03/09(金) 13:46:17.59 ID:EplIo9om.net
>>83
おおお大変ありがたい情報サンクス
レコードもジャケットも結構ボロボロだし偽物ではないとは思ってたけど
音質系はそのシンバルの音に注意して家帰ったら聴いてみる
M44gで鳴らすと迫力あっていいんだけどね

93 :名盤さん:2018/03/09(金) 14:23:56.29 ID:StH59Kkl.net
>>92
DJやらないならそれよりもうちょっと良い針使った方が良いと思います。

94 :名盤さん:2018/03/09(金) 14:27:29.46 ID:+Uvb+bWu.net
>>77
主に洋楽ロック好きな人が好んで聴いてたりする他のジャンルとかだな。おれの適当な表現だから拘られても困るが、意味はわかるだろ。

ほれ、答えたぞ。次はおまえの番。

95 :名盤さん:2018/03/09(金) 15:05:55.15 ID:7XcQ5Vim.net
カントリーは日本人にもっともジャンル感覚が曖昧な洋楽ジャンルだな

96 :名盤さん:2018/03/09(金) 15:05:55.57 ID:HBznV+gU.net
>>72
何言ってんだコイツw

この人は毎回荒らしてる知恵遅れ。

97 :名盤さん:2018/03/09(金) 16:02:04.34 ID:5lKXL5ii.net
何言ってんだコイツw


だってコイツはモノ買えないのにずっとスレに居座るキチガイだものww

98 :名盤さん:2018/03/09(金) 16:11:04.92 ID:EplIo9om.net
>>93
普段はDL-103だよ

99 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:23:00.98 ID:hMy+lGNY.net
>>94
アホが恥の上塗りしてて草

100 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:26:11.83 ID:1jggoT3f.net
うんこ頭の必死連投が凄い

101 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:30:09.86 ID:JRM+DNHc.net
洋楽メイン

102 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:45:02.19 ID:SzOVYDQ1.net
>>97
何言ってんだコイツw

103 :名盤さん:2018/03/09(金) 20:39:36.34 ID:+Uvb+bWu.net
何言ってんだコイツ
うんこ頭
うるせぇ

全部同じ奴だろ? 前スレから同じ芸風だよな

104 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:06:34.88 ID:b1FL6YVU.net
うるせぇの人は、テーマが掘り下がって書き込みが盛り上がってくると、定期的に出てくるね。
水挿し役として。
なんか可哀相な人

105 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:08:52.42 ID:GKtx0xio.net
ここ害児ばっかだね
害爺なんてね

106 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:12:41.14 ID:2izukUNG.net
出現場所は主にこことプログレ板
あっちではたまに同idでピントのずれたウンチク垂れてるw
やっぱり相手にされてない可哀想な人
つまり老害プログレ爺さん

107 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:25:01.07 ID:VotINrMb.net
あかーんオクで落としすぎた・・・

108 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:44:52.85 ID:3Y+oYMm7.net
>>103
何言ってんだコイツ

109 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:48:19.12 ID:Vdx7DJVB.net
質の悪い住人が住み着いて良識のある人が減ってる状態だからアホなレスはスルーすることを覚えろ

110 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:52:00.24 ID:qJzRAHOj.net
>>94
洋楽ラインwwwwwwwwwwwww

111 :名盤さん:2018/03/09(金) 22:08:08.12 ID:ulbXKtUc.net
>>94
いーじゃーん!洋楽ライン。
わかってんじゃーん。
しゃれ乙じゃーん。

112 :名盤さん:2018/03/09(金) 22:17:26.81 ID:fmcPMGOE.net
★HMV新宿アルタ店からのお知らせ

今週末は廃盤セール&中古品お買い得セールも開催!

≪お買得情報≫
■3/9(金)〜3/12(月) 【中古品・輸入盤新品商品】お買得情報

期間中に一度のお会計で、
青色のプライスカードを除く中古品・輸入盤新品を3点お求めで、20% off

≪中古セール≫
整理券は、当日AM10:00〜10:10の時間帯に、新宿ALTA 1F正面入口にて配布を致します。

■3/10(SAT)【GROOVY VINYL 45 SALE!】
スキャットで、スイングで、ボサで、ファンキーでお洒落なグルービー7インチを放出

■3/10(SAT)【60’s/70’s ROCK レコード新着廃盤セール】
王道ROCKアイテムやUK PROGなど、新着中古レコードを大放出!

■3/10(SAT)【和モノ7インチ放出セール】
グルービー、ライトメロウ、deep歌謡、珍レコなど和モノ新着7インチ放出!

113 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:40:08.01 ID:Xt6uqeA7.net
しばらくロック的な音楽ではまる盤なかったけど
XTCのスカイラーキングのCD安く売ってて買って聞いてみたらハマった
名盤だってことは知ってたんだがやっと聞いた
LPは去年ハードオフで108円で買ったやつ持ってたんだが聴いてなかった

114 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:41:53.44 ID:NMJ8dt82.net
>>113
それは激安だね

115 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:42:18.85 ID:Xt6uqeA7.net
そう、その時XTCの他にもエッグストーンだとかインディ系や90sJ-ROCKのレコードがどさっとあって
色々買ったんだがまだ一枚も聴いてない

116 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:43:34.19 ID:Xt6uqeA7.net
>>114
おそらく安いですよね(市場価値わからないw)
これから聞いてCDと比較してみます

117 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:46:43.93 ID:/GFEighZ.net
スカイラーキングは位相を正常にしたバージョンやDXエディションなんかも出たから通常盤は安く手に入るようになった
他のアルバムもどんどんDX盤出て安くなってる

118 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:46:46.63 ID:Xt6uqeA7.net
スカイラーキングはアルバム全体が絵巻物みたいな感じで全貌掴みにくいのがハマる感じ
凝ったアレンジに気持ちいい音色とメロディがいい

119 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:52:07.01 ID:Xt6uqeA7.net
ちなみに今は加賀城みゆき聴いてるw
歌がとにかく気持ちいい、演奏もいい
CDなら演歌も安ければ買ってるんだけど
たまにこれは!ってのがあって
加賀城みゆきもそうやって出会った

120 :名盤さん:2018/03/10(土) 06:10:17.72 ID:zH8ADGok.net
>>113~119
このスレにカスリもしない話題を、なぜこのスレを選択したのか?

121 :名盤さん:2018/03/10(土) 06:40:07.71 ID:xQoYtCj9.net
荒らしに構うなよ

122 :名盤さん:2018/03/10(土) 07:06:59.17 ID:UL7OWJjq.net
XTCかぁ
あのクジャクの羽根のジャケのアルバムが好きだけどだいたい5000円はするな

123 :名盤さん:2018/03/10(土) 09:20:51.72 ID:f3xf3GRk.net
Arch Enemyのボックスセット発送された
オリジナル盤は100枚しかプレスされてないタイトルあるし
今回の為にマスタリングし直してるし楽しみ

124 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:01:01.64 ID:QCgb3oCr.net
XTCはブラックシー〜ママーが好きだなー

125 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:10:11.21 ID:LF9O91oA.net
俺もXTCはスカイラーキングが一番好き
古参のファンはイングリッシュセツルメントが最高傑作って言うけど

126 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:41:47.31 ID:+g3Eh57K.net
>>イングリッシュセツルメントが最高傑作って言うけど
まあ、好みの問題ですよね
私的にはOranges & LemonsやNonsuch
Drums And Wires以降はどれも名盤だとおもう。
>>113
ここはアナログレコードスレだからレコード盤で聞こう..

127 :名盤さん:2018/03/10(土) 12:00:46.63 ID:3ZdIMV0J.net
プリファブスプラウトのアンドロメダハイツってアナログレコードで出てるの?
友人が「出てることは出てるけど数少なく、入手困難だけど業界人かアメックス
のブラックカード持ってる人なら手に入れられるんじゃね?」とか言ってたけど
本当かね?

128 :名盤さん:2018/03/10(土) 13:13:13.73 ID:4Wb37LTq.net
アナログコーナーのあるブックオフで漁ってみるかな。
ハードオフみたいな大きい店舗じゃない置いてないんだよね。

129 :名盤さん:2018/03/10(土) 15:26:12.28 ID:Iwq7ke5l.net
新宿中古行ったけど
なんか狭くなってるし
セール品は高めだし

130 :名盤さん:2018/03/10(土) 16:54:48.92 ID:NUCnItEI.net
前もかなり狭かったのに 場所代ケチるよな
だから安く買えるのだけど

131 :名盤さん:2018/03/10(土) 17:43:26.84 ID:ClZKJ5VE.net
タモリ倶楽部「アナログオーディオ出張販売シリーズ(1)激レア!ターンテーブル大試聴会!」 
番組詳細発表
http://amass.jp/102207/

132 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:33:37.19 ID:KYfWpSQt.net
XTC好き多くて良いね!
アップル&ビーナスの1&2はアナログ盤高いけどめっちゃ音良いよ。
内容も素晴らしくてXTCのレコードだと俺はこの二枚が好き。

133 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:43:48.80 ID:4urmcmAn.net
トッドのアナログって音悪いよな

134 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:57:00.98 ID:qCjzzkla.net
片面で30分ぐらい入ってるのとかあるし

135 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:11:08.36 ID:ClZKJ5VE.net
スティーブ・ヒレッジのL聴いてる。
これもトッドだったかな。

総レス数 1012
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200