2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アナログレコード好きな人のスレ21

1 :名盤さん:2018/03/06(火) 23:28:53.45 ID:Qhw737HR.net
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1517835515/

97 :名盤さん:2018/03/09(金) 16:02:04.34 ID:5lKXL5ii.net
何言ってんだコイツw


だってコイツはモノ買えないのにずっとスレに居座るキチガイだものww

98 :名盤さん:2018/03/09(金) 16:11:04.92 ID:EplIo9om.net
>>93
普段はDL-103だよ

99 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:23:00.98 ID:hMy+lGNY.net
>>94
アホが恥の上塗りしてて草

100 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:26:11.83 ID:1jggoT3f.net
うんこ頭の必死連投が凄い

101 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:30:09.86 ID:JRM+DNHc.net
洋楽メイン

102 :名盤さん:2018/03/09(金) 18:45:02.19 ID:SzOVYDQ1.net
>>97
何言ってんだコイツw

103 :名盤さん:2018/03/09(金) 20:39:36.34 ID:+Uvb+bWu.net
何言ってんだコイツ
うんこ頭
うるせぇ

全部同じ奴だろ? 前スレから同じ芸風だよな

104 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:06:34.88 ID:b1FL6YVU.net
うるせぇの人は、テーマが掘り下がって書き込みが盛り上がってくると、定期的に出てくるね。
水挿し役として。
なんか可哀相な人

105 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:08:52.42 ID:GKtx0xio.net
ここ害児ばっかだね
害爺なんてね

106 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:12:41.14 ID:2izukUNG.net
出現場所は主にこことプログレ板
あっちではたまに同idでピントのずれたウンチク垂れてるw
やっぱり相手にされてない可哀想な人
つまり老害プログレ爺さん

107 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:25:01.07 ID:VotINrMb.net
あかーんオクで落としすぎた・・・

108 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:44:52.85 ID:3Y+oYMm7.net
>>103
何言ってんだコイツ

109 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:48:19.12 ID:Vdx7DJVB.net
質の悪い住人が住み着いて良識のある人が減ってる状態だからアホなレスはスルーすることを覚えろ

110 :名盤さん:2018/03/09(金) 21:52:00.24 ID:qJzRAHOj.net
>>94
洋楽ラインwwwwwwwwwwwww

111 :名盤さん:2018/03/09(金) 22:08:08.12 ID:ulbXKtUc.net
>>94
いーじゃーん!洋楽ライン。
わかってんじゃーん。
しゃれ乙じゃーん。

112 :名盤さん:2018/03/09(金) 22:17:26.81 ID:fmcPMGOE.net
★HMV新宿アルタ店からのお知らせ

今週末は廃盤セール&中古品お買い得セールも開催!

≪お買得情報≫
■3/9(金)〜3/12(月) 【中古品・輸入盤新品商品】お買得情報

期間中に一度のお会計で、
青色のプライスカードを除く中古品・輸入盤新品を3点お求めで、20% off

≪中古セール≫
整理券は、当日AM10:00〜10:10の時間帯に、新宿ALTA 1F正面入口にて配布を致します。

■3/10(SAT)【GROOVY VINYL 45 SALE!】
スキャットで、スイングで、ボサで、ファンキーでお洒落なグルービー7インチを放出

■3/10(SAT)【60’s/70’s ROCK レコード新着廃盤セール】
王道ROCKアイテムやUK PROGなど、新着中古レコードを大放出!

■3/10(SAT)【和モノ7インチ放出セール】
グルービー、ライトメロウ、deep歌謡、珍レコなど和モノ新着7インチ放出!

113 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:40:08.01 ID:Xt6uqeA7.net
しばらくロック的な音楽ではまる盤なかったけど
XTCのスカイラーキングのCD安く売ってて買って聞いてみたらハマった
名盤だってことは知ってたんだがやっと聞いた
LPは去年ハードオフで108円で買ったやつ持ってたんだが聴いてなかった

114 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:41:53.44 ID:NMJ8dt82.net
>>113
それは激安だね

115 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:42:18.85 ID:Xt6uqeA7.net
そう、その時XTCの他にもエッグストーンだとかインディ系や90sJ-ROCKのレコードがどさっとあって
色々買ったんだがまだ一枚も聴いてない

116 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:43:34.19 ID:Xt6uqeA7.net
>>114
おそらく安いですよね(市場価値わからないw)
これから聞いてCDと比較してみます

117 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:46:43.93 ID:/GFEighZ.net
スカイラーキングは位相を正常にしたバージョンやDXエディションなんかも出たから通常盤は安く手に入るようになった
他のアルバムもどんどんDX盤出て安くなってる

118 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:46:46.63 ID:Xt6uqeA7.net
スカイラーキングはアルバム全体が絵巻物みたいな感じで全貌掴みにくいのがハマる感じ
凝ったアレンジに気持ちいい音色とメロディがいい

119 :名盤さん:2018/03/10(土) 02:52:07.01 ID:Xt6uqeA7.net
ちなみに今は加賀城みゆき聴いてるw
歌がとにかく気持ちいい、演奏もいい
CDなら演歌も安ければ買ってるんだけど
たまにこれは!ってのがあって
加賀城みゆきもそうやって出会った

120 :名盤さん:2018/03/10(土) 06:10:17.72 ID:zH8ADGok.net
>>113~119
このスレにカスリもしない話題を、なぜこのスレを選択したのか?

121 :名盤さん:2018/03/10(土) 06:40:07.71 ID:xQoYtCj9.net
荒らしに構うなよ

122 :名盤さん:2018/03/10(土) 07:06:59.17 ID:UL7OWJjq.net
XTCかぁ
あのクジャクの羽根のジャケのアルバムが好きだけどだいたい5000円はするな

123 :名盤さん:2018/03/10(土) 09:20:51.72 ID:f3xf3GRk.net
Arch Enemyのボックスセット発送された
オリジナル盤は100枚しかプレスされてないタイトルあるし
今回の為にマスタリングし直してるし楽しみ

124 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:01:01.64 ID:QCgb3oCr.net
XTCはブラックシー〜ママーが好きだなー

125 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:10:11.21 ID:LF9O91oA.net
俺もXTCはスカイラーキングが一番好き
古参のファンはイングリッシュセツルメントが最高傑作って言うけど

126 :名盤さん:2018/03/10(土) 10:41:47.31 ID:+g3Eh57K.net
>>イングリッシュセツルメントが最高傑作って言うけど
まあ、好みの問題ですよね
私的にはOranges & LemonsやNonsuch
Drums And Wires以降はどれも名盤だとおもう。
>>113
ここはアナログレコードスレだからレコード盤で聞こう..

127 :名盤さん:2018/03/10(土) 12:00:46.63 ID:3ZdIMV0J.net
プリファブスプラウトのアンドロメダハイツってアナログレコードで出てるの?
友人が「出てることは出てるけど数少なく、入手困難だけど業界人かアメックス
のブラックカード持ってる人なら手に入れられるんじゃね?」とか言ってたけど
本当かね?

128 :名盤さん:2018/03/10(土) 13:13:13.73 ID:4Wb37LTq.net
アナログコーナーのあるブックオフで漁ってみるかな。
ハードオフみたいな大きい店舗じゃない置いてないんだよね。

129 :名盤さん:2018/03/10(土) 15:26:12.28 ID:Iwq7ke5l.net
新宿中古行ったけど
なんか狭くなってるし
セール品は高めだし

130 :名盤さん:2018/03/10(土) 16:54:48.92 ID:NUCnItEI.net
前もかなり狭かったのに 場所代ケチるよな
だから安く買えるのだけど

131 :名盤さん:2018/03/10(土) 17:43:26.84 ID:ClZKJ5VE.net
タモリ倶楽部「アナログオーディオ出張販売シリーズ(1)激レア!ターンテーブル大試聴会!」 
番組詳細発表
http://amass.jp/102207/

132 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:33:37.19 ID:KYfWpSQt.net
XTC好き多くて良いね!
アップル&ビーナスの1&2はアナログ盤高いけどめっちゃ音良いよ。
内容も素晴らしくてXTCのレコードだと俺はこの二枚が好き。

133 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:43:48.80 ID:4urmcmAn.net
トッドのアナログって音悪いよな

134 :名盤さん:2018/03/10(土) 18:57:00.98 ID:qCjzzkla.net
片面で30分ぐらい入ってるのとかあるし

135 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:11:08.36 ID:ClZKJ5VE.net
スティーブ・ヒレッジのL聴いてる。
これもトッドだったかな。

136 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:25:26.91 ID:s00zB98c.net
何だかんだ言ってスカイラーキングのプロデュースはトッドで良かったと思う
スカイラーキングとは真逆だけどブラック・シーも良いね

137 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:28:42.17 ID:4urmcmAn.net
自分もXTCはブラックシーとスカイラーキングだな

138 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:33:49.05 ID:KYfWpSQt.net
スカイラーキングはUK盤で聴いてるの?
正式にはUKがアンディお墨付きなんだろうけど
俺はDear God入りのUS盤聴いてきたからあれが無いと物足りない

139 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:43:23.09 ID:/GFEighZ.net
>>134
Wizardのことか
あれはそれが理由で音が悪いのかと思ってたけどCD聞いても同じだから元々の音が悪い
トラック数足りなくなってピンポン録音でもしてたのかな

140 :名盤さん:2018/03/10(土) 19:45:56.55 ID:/GFEighZ.net
>>138
スカラーは元々のデザインのジャケで出した位相修正盤アナログが今のところ推奨盤扱い
Dear Godに関してはジャケも含めて12インチで聞きたい
B面のスタジオライブもいいし

141 :名盤さん:2018/03/10(土) 20:34:45.23 ID:RTuFLnMN.net
レコード選んでる時ガタガタ音立ててうるさくやる人嫌い

142 :名盤さん:2018/03/10(土) 20:49:10.90 ID:eU0afmsa.net
わざとだろw

143 :名盤さん:2018/03/11(日) 01:01:31.08 ID:1LMBYBjD.net
>>141
レコード漁ってる自分に惚れてるクソ野朗だよなw

144 :名盤さん:2018/03/11(日) 01:11:37.90 ID:SrJCdtOf.net
昔から言ってるけどユニオン側はなぜアナログ棚の底にスポンジかなんかの衝撃吸収材をひかないんだ?
それをやればトントン状態にならんのに

145 :名盤さん:2018/03/11(日) 01:14:20.29 ID:2ZMZzOFj.net
ジャケット傷んじゃうんだよね

146 :名盤さん:2018/03/11(日) 02:38:23.81 ID:tlZVyKzF.net
>>127
ホラ吹きの友人を持ったんだね
ご愁傷様

147 :名盤さん:2018/03/11(日) 08:33:27.85 ID:b7ZTJnQA.net
>>144
ほんとですよね。あと店側の問題だけどレコードが棚にギュウギュウ入ってると選べないんだよなぁ…

148 :名盤さん:2018/03/11(日) 08:34:35.35 ID:gT4Ggdzk.net
全部買う側の問題ではある

149 :名盤さん:2018/03/11(日) 09:20:28.22 ID:RUAh554Z.net
>>147
何枚か取り出してパタパタすれば済む事

150 :名盤さん:2018/03/11(日) 09:51:16.57 ID:b7ZTJnQA.net
>>149
それやろうと思ったんだけどいれ戻す時入れ戻せないくらいぱんぱんだったんだよ。

151 :名盤さん:2018/03/11(日) 10:19:08.07 ID:RUAh554Z.net
>入れ戻せないくらいぱんぱん

そりゃ店員に改善要求するべきだね

152 :名盤さん:2018/03/11(日) 10:35:29.34 ID:lLcgcuax.net
そんなときは出しっぱなしでOK

153 :名盤さん:2018/03/11(日) 11:21:04.83 ID:LtFxAxok.net
>>150
詰めすぎなのは当然だけど、
レコード見ているうちに斜めって幅をとるようになってるんだろうね。
それで戻せなくなると。

154 :名盤さん:2018/03/11(日) 11:24:19.15 ID:SrJCdtOf.net
まぁパンパンに詰めてるのはそれだけちゃんと在庫出してるってことだからありがたく見ようぜ
詰まりすぎたやつはその辺に平積みしとけばいい

155 :名盤さん:2018/03/11(日) 11:32:55.18 ID:LtFxAxok.net
>>154
もともと入ってたんだから戻せるはずなんだよね。
戻し方としては10枚くらいずつ垂直にしていけばいい。
めんどくさいんだよねいちいち。
でもやらなければこんなのも直せない素人みたいに見られそうで。

156 :名盤さん:2018/03/11(日) 13:16:50.59 ID:Tbnu5VhE.net
出しっぱなしでも別にマナー違反じゃないのか。
面倒だけど元通りにしてるわ。

157 :名盤さん:2018/03/11(日) 13:38:59.08 ID:w1qYkaXu.net
マナー違反に決まってるだろ
まあそもそもギュウギュウにしてるのも悪いがね

158 :名盤さん:2018/03/11(日) 14:34:04.06 ID:SrJCdtOf.net
漁るたびにぎゅうぎゅうに棚に戻してたらジャケ痛むわ
それなら数枚その辺に平置きしててくれる方がいい

159 :名盤さん:2018/03/11(日) 15:02:05.35 ID:CVwfXuDV.net
さすがは民度底辺のゴミが集まるスレ
アホのマイルール主張w

160 :名盤さん:2018/03/11(日) 15:12:48.53 ID:Go5KqRQk.net
>>159
何言ってんだこいつ

161 :名盤さん:2018/03/11(日) 15:23:01.19 ID:n3o62kvn.net
とゴミが申しておりますが

162 :名盤さん:2018/03/11(日) 15:27:49.71 ID:rYox817k.net
おじーちゃん
陳列された商品を元の位置に戻すのは常識ですよ
陳列方法が気にくわないなら
その店に行かないことです

163 :名盤さん:2018/03/11(日) 15:28:53.39 ID:Go5KqRQk.net
>>161
アホくさ( ´Д`)y━・~~

164 :名盤さん:2018/03/11(日) 16:58:41.45 ID:J33deKPE.net
>>140
今日、ユニオンに45回転二枚組が出てたけど一万近くしてたわ。

165 :名盤さん:2018/03/11(日) 17:09:40.69 ID:Nb7sfpHo.net
レコードを見るときパタパタ落とす客、箱にぎゅうぎゅうに詰める店
どっちもどっち

166 :名盤さん:2018/03/11(日) 21:23:58.02 ID:fHJuSMWY.net
パタパタは良いだろ。ストンストンがダメなやつ

167 :名盤さん:2018/03/11(日) 21:50:34.00 ID:rV1EYGRu.net
>>141
わざわざ人が掘ってる真横に来てそれやつるキモいやつが多い。
「(あ、こいつヤバそう)」と思ってすぐどくけど。

168 :名盤さん:2018/03/11(日) 23:44:19.71 ID:Db/aGxpL.net
ギュウギュウじゃなくてもスコンスコン放り投げるように見てくやついるよね。
慣れてくるとトントン音しないように奥側のんに載せるようにして掘ってくようになるけど、これ傾くから次の人が見辛いんだよね。

169 :名盤さん:2018/03/12(月) 00:44:51.05 ID:kzDHyURV.net
選んだレコを隣の棚の上に置いたりするのはいい。自分もそうやる。そして、次はにその棚を見たい人が近づいたら動かすよな。
だけど、たまに意地でも動かさない奴いるんだよな。大抵爺。こっちに気付かないのか、それとも遠慮のカケラもないのか。
どっちみち耄碌してるんだろうけど。

170 :名盤さん:2018/03/12(月) 01:06:36.60 ID:aG3hP4ba.net
>>169
セールの日は特に多いね

171 :名盤さん:2018/03/12(月) 07:44:43.82 ID:iGMvk8zM.net
>>169
動かす奴と、動かさない奴で人間性がわかるわな

172 :名盤さん:2018/03/12(月) 09:01:37.01 ID:LlpPtoQK.net
仏盤て中音域厚めで爆音傾向あるね
好きだわ

173 :名盤さん:2018/03/12(月) 11:16:48.94 ID:uiE1vuWq.net
たまたま聴いたレコードがそうなだけ。
レコードによって全然違うんだから一般論で一括りにしない方が良いよ。
米盤はカラッとしてる、欧州盤はしっとりとしてるとかイメージだよね

174 :名盤さん:2018/03/12(月) 12:47:38.02 ID:IyfwtSGp.net
輸入盤の新品は向こうでは19ドル程度で売っているんだな
日本円だと2000円ぐらい
それが日本国内で販売されると3000円を優に超える
販売店が1000円以上は儲けているということか?
高いね

175 :名盤さん:2018/03/12(月) 15:19:47.22 ID:DC4wCrad.net
>>174
人件費とか、モノによってはカスラックの絡みとか、色々あるやん。
iTunesstoreとかも日本は高い

176 :名盤さん:2018/03/12(月) 15:23:23.12 ID:NaPvztN9.net
>>172
国というよりレーベルの個性だと思う。

177 :名盤さん:2018/03/12(月) 15:24:14.64 ID:6gRB1NMi.net
逆に海外で日本盤バカ高とか

178 :名盤さん:2018/03/12(月) 15:44:18.25 ID:aG3hP4ba.net
昔は来日したアーティストが日本盤を買い漁って帰る人が多かった。
何だかんだ言っても70年代80年代の日本盤アナログはジャケット共々英米と比べるとクオリティが高かった。
今はどうなんだろう?

179 :名盤さん:2018/03/12(月) 16:06:54.64 ID:bzZI/6Uk.net
紙ジャケだと輸入ものは圧倒的に安っぽいけどアナログ盤の場合はレプリカ的要素が強いからそれなりにはちゃんと作ってると思う

180 :名盤さん:2018/03/12(月) 16:19:48.58 ID:aG3hP4ba.net
アナログのCDもジャケットとかパッケージだけは日本で作れって思う事多いな。

181 :名盤さん:2018/03/12(月) 16:27:33.93 ID:sfrLJ1+/.net
ジャケの作りに関しては、日本のやつが
質が良くて丁寧で豪華っていう印象だな

182 :名盤さん:2018/03/12(月) 16:48:53.15 ID:uiE1vuWq.net
比較するから具体的なアルバムの名前出してよ。

183 :名盤さん:2018/03/12(月) 17:28:56.41 ID:DC4wCrad.net
>>178
今でもユニオン行くと大量の洋楽国内盤買い付けてる外国人がいるよ。古くても盤が綺麗なのが人気らしい。反面ジャケは黴汚れが付きやすいけど、彼ら気にしないだろ(笑)

184 :名盤さん:2018/03/12(月) 17:36:18.54 ID:IyfwtSGp.net
アメリカで19ドルで売っているLPが2500円台だったのでポチした
売れ残っていた様子
ネット時代だから、現地でいくらで売っているか調べられるよね

185 :名盤さん:2018/03/12(月) 17:39:27.50 ID:TUiIM3yw.net
>>180
そういうの結構ある、盤は輸入流用の紙ジャケCD多いし、海外プレスするリイシューLPでも印刷データは日本で作って送ったり。

186 :名盤さん:2018/03/12(月) 17:42:40.43 ID:TUiIM3yw.net
ユニオンのブルーノートプレミアム再発もそういう工程だった気がする。盤はアメリカ、ジャケデータは日本作成。でもアメリカの工場がいい加減だから、仕様間違えて出来たりw

187 :名盤さん:2018/03/12(月) 20:41:42.13 ID:VZEcRTNI.net
>>176
だとしたらありがたい アルバム何枚か集めないとな また沼に入ったわ…

188 :名盤さん:2018/03/12(月) 21:15:38.82 ID:6UzFNPY/.net
>>186
あのプレミアム復刻シリーズはフラットエッジやDeep groove、額縁ジャケなんかも再現されててなかなかすごい。

189 :名盤さん:2018/03/12(月) 22:23:55.25 ID:uFlVq5uJ.net
ジャズ板行けや爺

190 :名盤さん:2018/03/12(月) 22:42:16.23 ID:0hFECKv1.net
>>189
こういう狭量さって何なの。
ちょっと考えられないんだけど。

191 :名盤さん:2018/03/12(月) 22:46:55.94 ID:97VHKfEu.net
お前が考えられようが
られまいがどうでもいいけど
スレチ

192 :名盤さん:2018/03/12(月) 22:51:17.81 ID:0hFECKv1.net
なんかいろいろ良くなさそうで、
お気の毒です。

193 :名盤さん:2018/03/12(月) 22:53:42.33 ID:bCDGR665.net
お気の毒は、あんたの頭の良くなささと空気読めなさだろうね
最近のスレの流れ見れば、分かるでしょ

194 :名盤さん:2018/03/12(月) 23:00:57.94 ID:qNP4CgRx.net
>>193
こう言うコメントが1番空気を悪くする

195 :名盤さん:2018/03/12(月) 23:14:19.32 ID:0hFECKv1.net
まぁロックしか聴かない人間の子供っぽさがよく表れてるよね。

196 :名盤さん:2018/03/12(月) 23:19:17.34 ID:0hFECKv1.net
なんか洋楽ラインって流れがあるらしいね。
レアグルーブとかそんな感じかな。
ジャンルにとらわれないという点ではね。

総レス数 1012
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200