2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら最近アメリカ音楽のレベルが下がったと思う?

1 :名盤さん:2018/11/14(水) 21:26:02.24 ID:GVjhNk7u.net
俺は思わない

2 :名盤さん:2018/11/14(水) 22:01:38.48 ID:4bAsdV/X.net
昔みたいに儲からないから誰も真剣に作らない
今何が発売してるのかすら知らないし興味もない

3 :名盤さん:2018/11/14(水) 22:53:20.68 ID:mqVX8nOY.net
全然思わない
今の方がスペイン語とかも違和感なく入って来て
よりかっこよくなってると思う

4 :名盤さん:2018/11/15(木) 00:12:13.94 ID:1FbT1sYJ.net
チャートはひどいけどインディーズは良いの多い

5 :名盤さん:2018/11/15(木) 23:27:09.86 ID:H1pVhhhX.net
ロックは売れなくなったけどロックの質は下がってないよ
まー俺はヘヴィロック中心に聴いてるからインディーロックは知らんけど

6 :名盤さん:2018/11/16(金) 09:41:09.09 ID:TmURzW8z.net
絶対的に聴ける量が今のほうが多いからかもしれないけど、インディーズはむしろ今のほうがイイなぁ。

7 :名盤さん:2018/11/19(月) 01:39:35.26 ID:W/dTs9sw.net
まあ同じでしょ

8 :名盤さん:2018/11/19(月) 02:14:29.44 ID:/ZUrQc5o.net
コリアンが一位なんでしょ?
ジャニーズや秋元やエグザイルにも頑張って欲しい
イーグルスのベストやスリラーや狂気を
抜き去って欲しい

9 :名盤さん:2018/11/21(水) 08:40:04.22 ID:HEt5yPlx.net
>>8
アルバムチャートだけね
シングルヒットはトップ20にも入ってないと思う
そもそも今時のアルバムチャートは
100位前後を見ればガンズのアペタイトとかメタリカの黒
そしてボスのUSA生まれと80年代からの「名盤」が並ぶ
オッサン・オバサン向けチャート

若者はストリーミングとDLが中心だからアルバム売上数も少ないので
多少の操作で上位に食い込める

10 :名盤さん:2018/11/21(水) 09:38:25.50 ID:Y8xX7bF3.net
そのアルバムチャートも基本的にはラッパーに支配されてる

11 :名盤さん:2018/11/21(水) 10:50:00.08 ID:ipZsXXR6.net
>>10
ラップはストリーミングだけな
アルバムセールスは白人ロック/ポップは負けてない

12 :名盤さん:2018/11/21(水) 11:47:44.47 ID:Y8xX7bF3.net
上位8位までをラッパーに独占された週があったり
今年は上位はラッパーのアルバムだらけだったから
そんなイメージになるのも仕方ない

13 :リルフーリガン :2018/11/21(水) 17:00:48.84 ID:h0OKC6el.net
ロックの時代なんてもう終わってるよ
新しいジャンルも出ないしダサいしな
これからはHIPHOPの時代

14 :名盤さん:2018/11/21(水) 17:49:36.33 ID:d8eQH9Es.net
「ロックは終わり」「これからはヒップホップ」なんて20年ぐらい前から言われてるような気がする
とはいえこの二つでない次の流行りなんてちょっと想像もできないな

15 :名盤さん:2018/11/21(水) 18:39:25.62 ID:NNtXDhbe.net
純粋なHIPHOPは残ってないような

16 :名盤さん:2018/11/21(水) 19:31:31.86 ID:pBCg6BW4.net
時代はアイドル
若者なんているの?

17 :名盤さん:2018/11/22(木) 23:44:31.92 ID:LPchpWmB.net
>>8
コリアンアイドルが1位になっても一瞬で下がる
中身がアレだから1位になっても記憶に残らない

18 :名盤さん:2018/11/23(金) 00:31:16.27 ID:Dht4QihP.net
もうダメだなこの板
チンカス並みの初心者しかいない

19 :名盤さん:2018/11/23(金) 07:57:10.97 ID:9ovycXMe.net
90年代で終焉してる
2000年世代はライナー読んで影響受けたやつを聴いたりしないしジャケ買いすらしないだろ?

20 :名盤さん:2018/11/23(金) 09:13:53.68 ID:aTy2FC05.net
そんなじいさんはお呼びでないです

21 :名盤さん:2018/11/23(金) 09:25:56.55 ID:pkwdZ0GX.net
>>20
こーゆー糞ガキ5chに多い
見た目重視で中身空っぽな奴

22 :名盤さん:2018/11/23(金) 09:28:49.89 ID:aTy2FC05.net
あ、そうですか
ま、ジャケ買いのほうが見た目だと思いますがね(爆)

23 :名盤さん:2018/11/23(金) 12:51:59.35 ID:VnVo6ZZ7.net
日本は爺さんの方が圧倒的に多いからな
ガキは爺さんの年金を支える為に、介護の為に奴隷として生きて行けよ

24 :名盤さん:2018/11/23(金) 13:24:10.15 ID:aTy2FC05.net
ほらな、教育レベルも音楽聴く耳もない老害が正体あらわした

25 :名盤さん:2018/11/23(金) 16:33:55.60 ID:YPBe6AoU.net
アメリカはリスナーが終わってるからミュージシャンが粒揃いでも日の目を見ないパターンが多そう

26 :名盤さん:2018/11/23(金) 16:37:10.37 ID:Z3vERxYO.net
どこも移民問題、世代間断絶で共用できる音楽がないんだろうな

27 :名盤さん:2018/11/24(土) 14:17:39.25 ID:ecUSjokL.net
>>23
ナマポ万筋ババアこんなとこにいたか

裏情) 通報+NG
http://www.ntunhs.net/cgi-bin/whois20_1_allip3.cgi?HPLang=JP&LV=3&IP=126.57.189.28
電話で通報
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/fukushisomu/welfare/life/index.html

28 :名盤さん:2018/12/03(月) 16:15:29.06 ID:ctl1FKyX.net
今は騒々しいものが良い音楽という時代
メロディ不要だしソロ演奏ダサいからいらないし
ズンドコズンドコ、ガガガガガとやってさえいればバックサウンドとして利用してくれる
誰も音楽なんか聴いていない

29 :名盤さん:2018/12/07(金) 20:23:40.33 ID:UcwZgdxH.net
ゆとりはもっと働けよ
仕事できねーのか?

30 :名盤さん:2018/12/08(土) 23:03:34.61 ID:+fwU5ThB.net
音楽の劣化ぶりも大概だが、大統領の劣化ぶりに比べれば大したことはない

31 :名盤さん:2018/12/09(日) 14:01:54.73 ID:XPiyfVc/.net
イギリスと比べたらアメリカの音楽なんて昔から中身のない大味な音楽ばかりだろ

32 :名盤さん:2018/12/10(月) 02:28:59.43 ID:BNxVHYUb.net
>>31
お前ジャズ聴いたことないの

33 :名盤さん:2018/12/12(水) 13:04:08.38 ID:Q5qeKa5/.net
しぶりにはるか

ライチさん(ぬいぐるみ)
real Lychee the hyper

https://youtu.be/Hi0_d5qnGQQ

34 :名盤さん:2018/12/12(水) 18:52:36.42 ID:v4aLc7QL.net
>>32
ジャズ?クラシックと比べたら低俗音楽だろ

総レス数 84
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200